JPH0464190A - Icカード及びデータ処理装置 - Google Patents

Icカード及びデータ処理装置

Info

Publication number
JPH0464190A
JPH0464190A JP2176067A JP17606790A JPH0464190A JP H0464190 A JPH0464190 A JP H0464190A JP 2176067 A JP2176067 A JP 2176067A JP 17606790 A JP17606790 A JP 17606790A JP H0464190 A JPH0464190 A JP H0464190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
card
power supply
operating power
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2176067A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Uchiyama
朗 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2176067A priority Critical patent/JPH0464190A/ja
Publication of JPH0464190A publication Critical patent/JPH0464190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体メモリを含むICカード、さらには動作
電力を供給するためのバッテリーを内蔵するICカード
に関し、例えば電子装置の外部記憶媒体若しくは外部記
憶装置として利用されるようなメモリカードに適用して
有効な技術に関するものである。
〔従来の技術〕
本発明者は電子装置の外部記憶装置として利用されるR
AM (ランダム・アクセス・メモリ)カードそれ自体
にバッテリーを内蔵させ、電子装置から取り外したとき
には内蔵バッテリーでその記憶情報を保持させるように
して、斯るRAMカードをフロッピーディスクのような
書換え可能な外部記憶媒体としても利用することについ
て検討した。このとき、バッテリーバックアップの性質
上、バッテリーの寿命を検出してこれを外部に知らせる
ための手段を新たに請する必要性を本発明者は見出した
ここで、内蔵バッテリーで動作されるICカードにおけ
る当該バッテリーの動作電力供給能力を検出するための
従来技術は、特開昭63−79117号や特開昭63−
195716号に記載される如く、それ自体に備えられ
ているCPU(セントラル・プロセッシング・ユニット
)やデイスプレィを利用し、内蔵バッテリーの動作電力
供給能力低下を自ら表示するものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、電子装置の外部記憶装置や外部記憶媒体
としても利用しようとする前記RAMカードなどのメモ
リカードには通常CPUやデイスプレィは必要なく、I
Cカードそれ自体にバッテリーの状態を表示するという
従来技術とは思想を異にする新たな技術開発の必要性を
見出した。
本発明の目的は、演算手段や表示手段を持たなくても内
蔵バッテリーによる動作電力供給能力の低下に対処する
ことを可能にしたICカードを提供することにある。ま
た、本発明の別の目的は、斯るICカードの利用に最適
なデータ処理装置を提供することにある。
本発明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は本明細
書の記述並びに添付図面から明らかになるであろう。
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば下記の通りである。
すなわち、内蔵バッテリーの動作電力供給能力の低下を
示す情報を専用端子を介して外部に出力可能にICカー
ドを構成するものである。ここで。
動作電力供給能力の低下はICカード内部の回路で検出
してその結果を外部端子から出力したり、或いは、IC
カードの装着側で直接その動作電力をサンプリングして
能力低下を検出したりすることができる。このICカー
ドを装着して利用する電子装置などのデータ処理装置側
は、その端子出力に基づいてICカードの内蔵バッテリ
ーによる動作電力供給能力低下が通知されると、バッテ
リーの交換を促す表示をしたりする。
ICカードの内蔵バッテリー寿命を極力引き延ばすよう
にするには、データ処理装置への装着時には外部から動
作電力を受けるための外部電源端子を設けておくとよい
更にこのとき、内蔵バッテリーの消耗回避並びにバッテ
リー状態検出を継続させるには、バッテリーから半導体
記憶記憶装置への電力供給経路にスイッチ素子を設け、
該スイッチ素子の制御端子を外部から制御可能にしてお
くとよい。
また、外部電源端子を介して充電可能なバッテリーを内
蔵する場合には、過充電防止の検知から、バッテリーの
電力供給能力低下時だけ前記スイッチ素子を閉じて充電
可能にすればよい。
このようなICカードが適用されるデータ処理装置は、
そのICカードの外部端子に接続可能なインタフェース
を持ち、前記バッテリーによる動作電力供給能力の低下
を検知しとたとき、ICカードに含まれる記憶装置の保
持情報消失を防止するための上記のような処理を実行可
能に構成される。
〔作 用〕
上記した手段によれば、内蔵バッテリーによる動作電力
供給能力の低下を示す情報を外部端子から出力する機能
を持つことにより、ICカードそれ自体が演算手段や表
示手段を持たなくても、外部のデータ処理装置の機能を
利用して、内蔵バッテリーによる動作電力供給能力の低
下に対処することを可能にするものである。
〔実 施 例〕
第1図には本発明の一実施例装置が示される。
同図において1はメモリカード、2はそのメモリカード
1の装着を受けて動作可能なデータ処理装置としての電
子装置である。
メモリカード1はカード基板に、半導体集積回路化され
たリード・ライト可能なRAMIIと、このRAMII
に動作電力を供給するバッテリー12とを含み、そのR
AMIIを外部からアクセス可能にする複数個の外部端
子Pal〜Pan。
Pdl 〜Pdi、Prw、Penaが設けられていて
、更に、前記バッテリー12による動作電力供給能力の
低下を検出する電圧検出回路13、及びその電圧検出回
路13による検品出力を外部に与えるための外部端子P
senを備える。尚、前記外部端子Pal〜Panはア
ドレス信号入力端子であり、外部端子Pdl〜Pdiは
データ入出力端子とされ、外部端子Prwはリード・ラ
イト信号入力端子とされ、外部端子Penaはメモリカ
ード1に含まれるRAMIIのチップ選択信号若しくは
イネーブル信号の入力端子とされる。
前記バッテリー12は充電不可能であって寿命が尽きた
ときには毎回交換される性質のもの、或いは充電可能な
ものであってもよい。また、RAM1lの動作保証電圧
の下限が例えば1.5vである場合、電圧検出回路13
はその検品電圧が例えば1.7v以下になったとき検出
信号φv5をアクティブレベルにする。
前記バッテリー12からRAMIIへの電力供給経路を
構成する電源配線VLI、VL2には外部電源端子Vc
c、Gndが結合され、その経路のうち例えば相対的に
高レベル側の電源配線VL1において、前記バッテリー
12からRAMIIへの電力供給経路にはスイッチ素子
14が配置され、該スイッチ素子14の制御端子に結合
する外部端子Pconが設けられている。
前記電子装置2は特に制限されないが、携帯可能なノー
ト型パーソナルコンピュータや電子手帳とされ、その電
源回路20は充電可能なバッテリーを含む。この電子装
置2は、特に制限されないが、CPUなどを含む演算装
置21を中心に、その動作プログラム保持領域や作業領
域などとして利用される主記憶装置!22、液晶デイス
プレィなどの表示装置23、テンキーなどの入力装置2
4、拡張用インタフェース25、及び前記メモリカード
1の各種外部端子Pal〜Pan、Pdl〜Pdi、P
rw、Pena、Pcon、Psen。
Vcc、Gndに結合可能な接続端子群26などを含ん
で構成される。電源回路20は電子装置の各部に動作電
力を供給すると共に、接続端子群26を介してメモリカ
ード1の電源端子Vcc、Gndにも接続され得るよう
になっている。
電子装置2に含まれる演算装置21は、メモリカード1
が装着されると、外部端子Psenから供給される検出
信号φvsを逐次所定のタイミングでサンプリングし、
これがアクティブレベルに変化した状態を検出すること
によって、メモリカード1に含まれるRAMIIの保持
情報消失を防止したりするための処理を行う。この処理
への移行には、割込みなどの手法を採用することができ
、その処理は例えば主記憶装置22の動作プログラムに
従って決定される。
その処理内容は例えばバッテリーの交換警報表示、バッ
テリーの出力電圧レベル表示、そしてスイッチ素子14
の制御動作などとされる。
例えばバッテリー12が充電不可能であって寿命が尽き
たときには毎回交換される性質のものである場合には、
バッテリー12の交換を促す警報が表示装置の一部の領
域に表示される。バッテリー交換が必要な時、表示装置
の一部の領域に警報を表示する。このとき、電子装置2
内のプログラムにより、メモリカード内の情報を電子装
[2内の主記憶装置内へ自動的に退避してバックアップ
することも考えられる。また、メモリカード1には電子
装置2から動作電力が供給されるようになっているので
、電子装置2への装着時にバッテリー12の消耗を極力
減らすために、メモリカード1の装着によって端子Pc
onから固定レベルの信号をスイッチ素子14に与えて
これを常時オフ状態に制御することができる。斯る制御
に必要な信号レベルは何れか一方の電源電圧で足りる場
合には、前記外部端子Pconを一方の電源端子■cc
又はGndと兼用させてもよい。
一方、バッテリー12が充電可能なものであるとき、検
出信号φvsの非アクテイブレベル状態、即ち、バッテ
リー12の充電レベルが充分である状態では、演算装置
21の制御によってスイッチ素子14をオフ状態に制御
し、バッテリーの過充電を防止しながらRAMIIの動
作電力を供給させる。一方、検出信号φvsのアクティ
ブレベル状態、即ち、バッテリー12の充電レベルが不
充分である状態では、演算装置21の制御によってスイ
ッチ素子14をオン状態に制御し、バッテリー12を充
電しながらRAMIIの動作電力を供給させる。尚、こ
のような動作が行われる場合、電圧検出回路13による
検出電圧は、動作保証電圧の下限に対して比較的余裕を
持った高レベル側に設定されることになる。
上記実施例によれば以下の作用効果がある。
(1)メモリカード1は内蔵バッテリー12の動作電力
供給能力低下を外部端子Psenを介して出力する機能
を持つことにより、メモリカード1それ自体が演算手段
や表示手段を持たなくても、そのメモリカード1が装着
されて利用される外部の電子装置2の機能を利用して、
内蔵バッテリー12による動作電力供給能力の低下に対
処することを可能にするという効果がある。
(2)メモリカード1それ自体にバッテリー12を内蔵
させ、電子装置2から取り外したときには内蔵バッテリ
ー12でその記憶情報を保持させるようにして、斯るメ
モリカード1をフロッピーディスクのような書換え可能
な外部記憶媒体としても利用可能にする場合において、
バッテリーバックアップの性質上、バッテリーの寿命低
下によるRAMIIの保有情報消失防止を簡単に若しく
は経済的に行えるようになって、そのような外部記憶媒
体の利用を可能にすることができる。
(3)バッテリー12からRAMI 1への電力供給経
路にスイッチ素子14を設けることにより、電子装置2
へのメモリカード1装着時におけるバッテリー12の消
耗を極力減らすことができる。
(4)バッテリー12が充電可能なものである場合に、
充電レベルが不充分になるまで前記スイッチ素子14を
オフ状態に制御することによってバッテリー12の過充
電を防止することができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づいて
具体的に説明したが、本発明はそれに限定されるもので
はなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可
能である。
例えば電圧検出回路13はRAMIIと共に同一半導体
基板上に形成してもよい。また、電圧検出回路13は電
子装置2側に配置してもよい。このとき、バッテリによ
る動作電力を外部にも出力可能にする外部端子をメモリ
カードに設けることになる。また、メモリカードに含ま
れるRAMの数は適宜の個数にすることができ、また、
RAM以外の半導体集積回路を追加してもよい。また、
電子装置はバッテリー駆動される電子手帳やノート型パ
ーソナルコンピュータに限定されず、商用電源を利用す
る電子装置などその他のデータ処理装置に広く適用する
ことができる。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば下記の通りである。
すなわち、内蔵バッテリーの動作電力供給能力低下を示
す情報を外部端子から出力する機能を持つことにより、
ICカードそれ自体が演算手段や表示手段を持たなくて
も、外部のデータ処理装置の機能を利用して、内蔵バッ
テリーによる動作電力供給能力の低下に対処することが
できるという効果がある。
これにより、メモリカードそれ自体にバッテリーを内蔵
させ、データ処理装置から取り外したときには内蔵バッ
テリーでその記憶情報を保持させるようにして、斯るメ
モリカードをフロッピーディスクのような書換え可能な
外部記憶媒体としても利用可能にする場合において、バ
ッテリー/<7クアツプの性質上、バッテリーの寿命低
下による内蔵半導体記憶装置の保有情報消失防止を簡単
に若しくは経済的に行えるようになって、そのような外
部記憶媒体の利用を促進することができるようになると
いう効果がある。
また、内蔵バッテリーから半導体記憶装置への電力供給
経路にスイッチ素子を設けることにより、データ処理装
置へのICカードの装着時におけるバッテリーの消耗を
極力減らすことができる。
さらに、内蔵バッテリーが充電可能なものである場合に
、充電レベルが不充分になるまで前記スイッチ素子をオ
フ状態に制御することによってバッテリーの過充電を防
止することができる。
このようなICカードの外部端子に接続可能なインタフ
ェース部をもち、これを介して与えられる情報を処理し
て、ICカード内蔵の記憶装置の保持情報消失を防止す
るための処理を実行する機能を、データ処理装置に与え
ることにより、斯るICカードを不揮発性的な新たな外
部記憶媒体として最適化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るICカードとデータ処理装置の一
実施例ブロック図である。 1・・・メモリカード、2・・・電子装置、11・・・
RAM、12・・・バッテリー、13・・・電圧検出回
路、14・・・スイッチ素子、Psen・・・検出信号
比カ用外部端子、Pcon・・・スイッチ素子制御用外
部端子、21・・・演算装置、22・・・主記憶装置、
26・・・接続端子群。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.リード・ライト可能な半導体記憶装置とこの記憶装
    置に動作電力を供給するバッテリーとを含み、その半導
    体記憶装置を外部からアクセス可能にする複数個の外部
    端子が設けられたICカードにおいて、 前記バッテリーによる動作電力供給能力の低下を示す情
    報を外部に出力するための外部端子を設けて成るICカ
    ード。
  2. 2.前記バッテリーから半導体記憶記憶装置への電力供
    給経路に接続する外部電源端子を追加して成る請求項1
    記載のICカード。
  3. 3.前記バッテリーから半導体記憶記憶装置への電力供
    給経路にスイッチ素子を設け、該スイッチ素子の制御端
    子を外部端子に結合して成る請求項2記載のICカード
  4. 4.前記バッテリーは外部電源端子を介して充電可能な
    ものである請求項2又は3記載のICカード。
  5. 5.演算手段及び表示手段を含むデータ処理装置におい
    て、 請求項1乃至4の何れか1項記載のICカードの外部端
    子に接続可能なインタフェース部を持ち、 このインタフェース部を介して、ICカードの前記バッ
    テリーによる動作電力供給能力の低下を検知しとたとき
    、そのICカードに含まれる前記半導体記憶装置の保持
    情報消失を防止する処理を実行する手段を含んで成るデ
    ータ処理装置。
JP2176067A 1990-07-03 1990-07-03 Icカード及びデータ処理装置 Pending JPH0464190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2176067A JPH0464190A (ja) 1990-07-03 1990-07-03 Icカード及びデータ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2176067A JPH0464190A (ja) 1990-07-03 1990-07-03 Icカード及びデータ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0464190A true JPH0464190A (ja) 1992-02-28

Family

ID=16007140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2176067A Pending JPH0464190A (ja) 1990-07-03 1990-07-03 Icカード及びデータ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0464190A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819021A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Nec Corp 携帯型情報処理機器とi/fを持つ無線選択呼出受信機
JPH08286979A (ja) * 1995-04-10 1996-11-01 Nec Corp Sramカードのバックアップ方式
JP2006048445A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Murata Mach Ltd 電源供給装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819021A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Nec Corp 携帯型情報処理機器とi/fを持つ無線選択呼出受信機
JPH08286979A (ja) * 1995-04-10 1996-11-01 Nec Corp Sramカードのバックアップ方式
JP2006048445A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Murata Mach Ltd 電源供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100198906B1 (ko) 정보 처리 기기, 정보 처리 기기를 위한 급전장치 및 급전방법
US6252511B1 (en) Real-time battery gauge display
US7206944B2 (en) Electrical apparatus, computer, and power switching method
JP4825789B2 (ja) 情報処理装置及び不揮発性半導体メモリドライブ
JP4982512B2 (ja) 情報処理装置及び情報制御方法
JP3687740B2 (ja) 電源供給システム、コンピュータ装置、および最大電力制御方法
EP0588084A2 (en) Portable computer having dedicated register group and peripheral controller bus between system bus and peripheral controller
JP2003143773A (ja) 電気機器、コンピュータ装置、電源切換装置、および電源切換方法
US5706239A (en) Rechargeable SRAM/flash PCMCIA card
JPH0962622A (ja) コンピュータシステム
JPH08331768A (ja) バッテリの過放電保護回路
GB2455862A (en) Integrated circuit which can enter a low power state while maintaining output signals
JP2003164075A (ja) 電気機器、コンピュータ装置、インテリジェント電池、および電力供給制御方法
JPH0760359B2 (ja) バッテリ駆動コンピュータ、及び、バッテリ駆動コンピュータのバッテリの電力監視方法
US6275162B1 (en) Method of displaying capacity using LEDs of the notebook computer system and the device of the same
US6353893B1 (en) Sleep mode indicator for a battery-operated device
JPH0464190A (ja) Icカード及びデータ処理装置
JP3631469B2 (ja) 電子機器
JPH0588795A (ja) データ処理装置
EP0437129A2 (en) Card type semiconductor device
EP1262863B1 (en) Portable computer having dedicated register group and peripheral controller bus between system bus and peripheral controller
JPH07230344A (ja) 携帯型電子機器及び電池パック
JP2000259288A (ja) 電子機器
JP2009151489A (ja) 情報処理装置
JPH09128114A (ja) コンピュータシステム及びコンピュータシステムに適用するカード方式のインターフェース装置