JPH0462834A - 半導体薄膜の製造方法 - Google Patents

半導体薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH0462834A
JPH0462834A JP2165906A JP16590690A JPH0462834A JP H0462834 A JPH0462834 A JP H0462834A JP 2165906 A JP2165906 A JP 2165906A JP 16590690 A JP16590690 A JP 16590690A JP H0462834 A JPH0462834 A JP H0462834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
molecular
ingap
ingaas
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2165906A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Okamoto
明彦 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2165906A priority Critical patent/JPH0462834A/ja
Publication of JPH0462834A publication Critical patent/JPH0462834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体薄膜の製造方法に関し、特に有機金属気
相成長法を用いる半導体薄膜の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、高集積回路、半導体レーザ及び光検知素子等の微
細構造を有する半導体装置を作成するにあたり、薄膜成
長はきわめて重要な1工程である。
薄膜成長方法としては気相成長法、液相成長法及び分子
線エピタキシャル法が用いられているが、そのうち気相
成長法は大面積高均一性の点で最も優れている。
従来の気相成長法ではIII族原料としてトリメチルア
ルミニウム(Trimethyl Aluminum:
 TMA)、トリメチルガリウム(Trimethyl
galium: TMG)又はトリエチルガリウム(T
riethylgallium: TEG)、トリメチ
ルインジウム(Trimethylindium: T
MI)を用い、V族元素原料としてアルシン(Arsi
ne: AsH3)、フォスフイン(Phosphin
e: PH3)を用いる。基板を例えば650°Cに保
ちTMG、TEG及びAsH3,PH3を供給するが、
混晶エピタキシャル層を形成する場合基板の格子定数に
一致するエピタキシャル層でしかも所望のバンドギャッ
プとなるように供給量を決定する。したがってたとえば
長波長レーザで用いられるインジウムガリウム砒素リン
(InGaAsP)では基板はインジウムリン(InP
)を用いバンドギャップは約0.8〜1.2エレクトロ
ンボルト(波長では1.6〜1.07zm)となり原料
ガスのTEIn、 TMGa、 AsH3,PH3の相
対比は一義的となる。又絶対値は成長速度を決定する。
(発明が解決しようとする課題) このように反応管内に供給されたTEIn、 TMGa
AsHa、PH3は基板近傍まで加熱されず従って分解
されない。一方基板は高周波加熱やランプ加熱によって
加熱されており、未分解の反応ガスは基板近傍ではじめ
て分解される。III族元素の原料である有機金属は2
00〜300°Cで分解をはじめ基板温度600〜70
0°Cに比較して十分に低い。基板近傍ではすみやかに
分解し、GaやIn単体として基板上へ拡散し結晶にと
りこまれる。一方■族原料のAsH3及びPH3では分
解温度はそれぞれ350°Cと450°CでPH3の方
が100°C程度高い。したがって基板近傍で両者とも
分解するがAsH3の方が早く分解する。その結果基板
のガスの流れに関して上流側の部分でAsがPに比較し
て多くとりこまれ、AsとPの組成に一定の傾斜が生ず
るという問題がある。
本発明の目的はAsH3やPH3の2種類の■族原料を
用いた気相成長方法において良好な組成均一性をもつ薄
膜の製造技術を提供することにある。
(課題を解決するだめの手段) 本発明の半導体薄膜の製造方法はIII族元素及び砒素
、リンを含む化合物半導体を砒素の水素化物とリンの水
素化物、又は有機原料を用いて形成する際にIII族原
料ガスを一層分供給する毎に砒素の水素化物とリンの水
素化物、又は有機原料のみを別々に供給する工程を含む
ことを特徴とする。
(作用) As及びPを結晶面内で均一に保つためには一分子層の
■族原子はAs又はPのみで構成することにより可能と
なる。たとえば、所望のエピタキシャル層のAs及びP
の組成が1対1であれば、As層及びP層を交互に形成
することにより結晶中で実効的なバンドギャップは組成
比が1対1となり又格子定数も1対1のものとなる。又
所望のエピタキシャル層のAsとpの組成比が1対3で
あれば、P層を3分子層ごとにAs層を1分子層導入す
ることにより実効的に等価な結晶が形成される。
このような結晶を形成するにはIII族原料ガスを一分
子層分供給する毎にAsHs又はPH3のみを供給する
ことにより形成することができる。AsHaとPH3の
分解温度が100°C異なっていても一種類のV原ガス
のみを供給することにより結晶面内では、例えばAsの
みでおおわれることになり、組成の不均一性は生じない
(実施例) 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例であるPとAsの組成比が1
対2であるエピタキシャル層を示す断面図である。
InP基板1上にInとGaの組成比がほぼ1対2のI
nGaAs層2及びInGaP層3が交互に積層されて
いる。InGaAs層2は2分子層、InGaP層3は
1分子層より構成されている。第2図は第1図で示した
半導体薄膜の本発明による製造方法の一実施例の製造工
程の製造時間とガス配管のバルブの開閉の関係を示して
いる。第2図のONが開、OFFが閉を示す。
第3図は従来の方法を説明する図である。
第2図のInGaAs層形成工程11ではIII族原釉
原料分子層分供給し同時にAsHaを供給する。この結
果InGaAs層2(第2図)が2分子層形成される。
次にInGaP層形成工程12ではIII族原釉原料分
子層分供給し、同時にPH3を供給する。この結果In
GaP層3(第1図)が1分子層形成される。この工程
を繰り返し所望の厚さのInGaAs層2とInGaP
層3の積層構造を形成する。これにより層全体としてA
sとPの組成比が2:1のInGaAsP層が形成され
る。
第3図の従来例ではInGaAsP層形成工程13でI
II族原釉原料AsH3,PH3は同時に供給される。
本発明の製造工程によって形成されたエピタキシャル層
の格子定数をX線二結晶法にて測定した場合、InP基
板にほぼ一致し、又フォトルミネッセンス(Photo
leminescence)法によりバンドギャップを
測定した結果AsとPが混在したInGaAsP結晶と
ほぼ一致した。しかもこの時基板面内の均一性は良好で
あった。一方従来例では基板面内の一部では所望の格子
定数及びバンドギャップを有したが、他の部分では格子
定数又はバンドギャップが異っていた。したがって本発
明を用いた場合均一性の良いAs及びPを含む結晶が得
られた。
本実施例では砒素、リン原料として水素化物を用いたが
、有機原料を用いても同様に効果がある。有機砒素原料
としてはトリメチルアルシン(CH3)3As、トリエ
チルアルシン(C2H5)3As1 ジエチルアルシン
(C2H5)2AsH、ターシャリブチルアルシンC4
H9AsH2等のいづれかを用いればよく、有機リン原
料としては、トリメチルホスフィン(CH3)3P、ト
リエチルホスフィン(C2H5)3P、ターシャリブチ
ルホスフィンC4H9PH2等のいづれかを用いればよ
い。
(発明の効果) 以上説明したように本発明を用いることによりAs及び
Pを同時に含む半導体薄膜の製造においてAs及びP原
料の分解のしやすさから生じるAs及びPの組成の不均
一性をなくし、均一性を向上することが可能であり、歩
留りを向上することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例により作製された半導体薄膜
の概略断面図、第2図は本発明の製造方法を説明するた
めの図、第3図は従来例の製造方法を説明するだめの図
である。 1・InP基板、2・InGaAs層、3・InGaP
層、1l−InGaAs層形成工程、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  III族元素及び砒素、リンを含む化合物半導体を砒素
    の水素化物とリンの水素化物、又は有機原料を用いて形
    成する際に、III族元素の原料ガスを一層分供給する毎
    に砒素の水素化物とリンの水素化物、又は有機原料のみ
    を別々に供給する工程を含むことを特徴とする半導体薄
    膜の製造方法。
JP2165906A 1990-06-25 1990-06-25 半導体薄膜の製造方法 Pending JPH0462834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165906A JPH0462834A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 半導体薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165906A JPH0462834A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 半導体薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0462834A true JPH0462834A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15821250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2165906A Pending JPH0462834A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 半導体薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0462834A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134927A (ja) * 1984-07-26 1986-02-19 Res Dev Corp Of Japan 化合物半導体単結晶薄膜の成長法
JPS63174313A (ja) * 1987-01-13 1988-07-18 Nec Corp 3−5族化合物半導体結晶の成長方法
JPS6490523A (en) * 1987-10-01 1989-04-07 Nec Corp Epitaxial growth method for ingaasp mixed crystal
JPH02143419A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Hitachi Ltd 気相成長による薄膜形成方法及びその装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134927A (ja) * 1984-07-26 1986-02-19 Res Dev Corp Of Japan 化合物半導体単結晶薄膜の成長法
JPS63174313A (ja) * 1987-01-13 1988-07-18 Nec Corp 3−5族化合物半導体結晶の成長方法
JPS6490523A (en) * 1987-10-01 1989-04-07 Nec Corp Epitaxial growth method for ingaasp mixed crystal
JPH02143419A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Hitachi Ltd 気相成長による薄膜形成方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4404265A (en) Epitaxial composite and method of making
US4368098A (en) Epitaxial composite and method of making
JP3879173B2 (ja) 化合物半導体気相成長方法
Tsang Chemical beam epitaxy of InGaAs
GB2162862A (en) Process for forming monocrystalline thin film of compound semiconductor
JPS6291495A (ja) 半導体薄膜気相成長法
JPS6134927A (ja) 化合物半導体単結晶薄膜の成長法
JP3386302B2 (ja) 化合物半導体へのn型ドーピング方法およびこれを用いた化学ビーム堆積方法並びにこれらの結晶成長方法によって形成された化合物半導体結晶およびこの化合物半導体結晶によって構成された電子デバイスおよび光デバイス
JPH0462834A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JP3223575B2 (ja) 化合物半導体とその製造方法
JPS63227007A (ja) 気相成長方法
JP2988949B2 (ja) 有機金属気相成長方法
EP0477374B1 (en) Process for growing semiconductor crystal
JPH02126632A (ja) 化合物半導体結晶層の気相成長方法及びそれに用いる反応管
JP2712910B2 (ja) 気相成長方法
JP2982332B2 (ja) 気相成長方法
JP2784384B2 (ja) 気相成長方法
JPS62270493A (ja) 3−v族化合物半導体の気相成長方法
JPH03232221A (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JPH04234110A (ja) 化合物半導体結晶の選択成長方法
JPH0383326A (ja) 有機金属気相成長方法
JPH01141899A (ja) 3−5族化合物半導体の気相成長方法
Yu et al. Selective area growth of InP and GaAs by chemical beam epitaxy using a novel temperature control: effects of growth conditions and pattern directions
JPH0510319B2 (ja)
JPS6377112A (ja) 気相成長方法