JPH0461819A - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPH0461819A
JPH0461819A JP17472690A JP17472690A JPH0461819A JP H0461819 A JPH0461819 A JP H0461819A JP 17472690 A JP17472690 A JP 17472690A JP 17472690 A JP17472690 A JP 17472690A JP H0461819 A JPH0461819 A JP H0461819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric conduction
conduction ratio
temperature
time
energization ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17472690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759225B2 (ja
Inventor
Masaru Kawabe
勝 川邉
Toru Niiyama
融 新山
Shinichi Sato
慎一 佐藤
Yumiko Hara
由美子 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2174726A priority Critical patent/JPH0759225B2/ja
Publication of JPH0461819A publication Critical patent/JPH0461819A/ja
Publication of JPH0759225B2 publication Critical patent/JPH0759225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般家庭で使用される炊飯器に関するもので
ある。
従来の技術 従来の炊飯器における加熱手段への通電比率決定方法の
一例を以下に述べる。
近年はマイコンを用いた炊飯器が市場で主流となってい
る。この炊飯器では、米に吸水させるだめの前炊き工程
が終了し、いわゆる炊き上げ工程にはいると加熱手段へ
の通電比率を100%として急激に加熱し、被加熱物の
温度上昇具合(あらかじめ決められた2点の温度間を通
過する時間t)によってその後の通電比率αを決定して
いた。この時のαの決定は、 α=aXt+b    ・・・・・・・・・・・・(1
)といら線形式に基づいて行われていた。
発明が解決しようとする課題 しかし前記(1)式は理憇的なモデルの場合で、現実に
は温度検出素子の特性や、温度検出素子の熱受感構成に
より(1)式のようにリニアな関係にはならない。即ち
、(1)式に基づいて決定される通電比率は最適なもの
ではないという課題があった。
そこで本発は、このような従来の課題を解決しようとす
るものであって、加熱手段の通電比率をファジィ推論に
より決定し、最適な炊飯をする炊飯器を提供することを
目的としている。
課題を解決するための手段 前記目的を達成するために本発明は、加熱手段と、この
加熱手段の通電比率を制御するトライアック等のスイッ
チング素子と、被調理物の温度を検出するサーミヌタ等
の2つの温度検出素子と、この第1の温度検出素子によ
り所定の第1の温度が検出されてから第2の温度検出素
子により所定の第2の温度が検出されるまでの時間によ
り前記スイッチング素子への通電比率を決定するファジ
ィ推論器と、このフィシイ推論器よシ決定された通電比
率に応じて前記スイッチング素子を駆動する駆動装置に
より構成されている。
作  用 上記構成により、異なった位置(例えば、鍋底と蓋等)
に取り付けられた2つの温度検出素子による2点間の温
度が検出される間の時間によってその後の加熱手段の最
適な通電比率をファジィ推論器が決定し、この決定され
た通電比率に応じて駆動装置がスイッチング素子を駆動
し炊飯を行う訳である。
その結果、2つの温度検出素子が異なった位置(例えば
、鍋底と蓋等)に取り付けられているため、2点間の温
度が検出される間の時間が精度良く測定できると共に、
人間が経験的に知っている炊飯のノウハウをファジィ推
論器に持たせることにより、前記炊飯を最適なものにす
ることができる訳である。
実施例 以下、本発明の一実施例の炊飯器について第1図から第
3図を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例の炊飯器の要部ブロック図で
ある。図において、1は鍋で、被加熱物(米・水)を収
容する。2は内蓋で、鍋1を蓋する。3は加熱手段で、
鍋1を加熱し、被加熱物を調理する。4はスイッチング
素子で、加熱手段3への通電を制御する。5は第1の温
度検出素子で、鍋1の温度を検出する。6は第2の温度
検出素子で、内蓋2の温度を検出する。7はファジィ推
論器で、第1.第2の温度検出素子6,6からの出力を
入力とし、その後の加熱手段30通電比率を決定する。
8は駆動回路で、ファジィ推論器によって決定された通
電比率でスイッチング素子4を制御する。
次に実際の温度検知について、第2図を用いて説明する
。第2図は炊飯中の時間経過に対する被加熱物の温度上
昇を示す図である。実線は鍋1の温度上昇を示し、−点
鎖線は内蓋2の温度上昇を示す。本実施例においては、
鍋1の温度がT1になってから、内鍋2の温度がT2に
なるまでの時間tHを測定して、これを元にその後の通
電比率を決定している訳である。
次に実際の通電比率の波定を、ファジィ推論器2の構成
を示す第3図で説明する。11はtH適合度演算手段で
、tHとtHメンバーシップ関数記憶手段12の出力を
入力し、tHの前件部適合度を演算している。tHメン
バーシップ関数記憶手段12には複数個のメンバーシッ
プ関数が記憶されている訳である。次に13は通電比率
推論ルル演算手段で、tHとtH適合度演算手段11の
出力を入力とし通電比率推論ルール記憶手段14に記憶
されたルールに従って演算を行う。通電比率推論ルール
記憶手段14には複数個の推論ルールが記憶されている
訳である。この通電比率推論ルール演算手段13の出力
を16の重心演算手段で演算し通電比率が決定される訳
である。
たとえばそれぞれの記憶手段に記憶されているメンバー
シップ関数・ルールが2個の場合で考えてみると、tH
に応じてtH適合度演算手段11で演算結果M1.M2
(適合度)が得られ、次にtH及びMl、M2により通
電比率推論ルール演算手段13でPl、P2(通電比率
仮値)が演算され、最後に重心演算手段15でこのPl
、P2から最終の通電比率αが演算される訳である。
このようにしてファジィ推論器によって演算することで
、最適な通電比率αが得られ、最適な炊飯ができる訳で
ある。
尚、本実施例では、2つの温度検出素子を鍋と内蓋に設
けた場合を示しているが、例えば鍋底と鍋側面等に設け
ても、本実施例の効果は何等変わるところはない。
発明の詳細 な説明したように本発明によると、被加熱物の温度上昇
具合によりファジィ推論を用いて加熱手段の通電比率を
決定するので、きめの細かい火加減のコントロールがで
きる訳であシ、人間が経験的に知っている炊飯のノウハ
ウを持った炊飯器を実現できる訳である。特に、温度検
出素子を2つ設けているので、2点間による温度検出に
よる精度のよい炊飯量検知ができ、この炊飯量にもとづ
く加熱出力のファジィ制御の精度も高めることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
同炊飯過程における温度変化を示す図、第3図はファジ
ィ推論器の構成を示すブロック図である、。 1・・・・・鍋、2・・・・・・内蓋、3・・・・・加
熱手段、4・・・・・・スイッチング素子、5・・・・
・・第1の温度検出素子、6・・・・・・第2の温度検
出素子、7・・・・・・ファジィ推論器、8・・・・・
・駆動装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  加熱手段と、この加熱手段の通電比率を制御するトラ
    イアック等のスイッチング素子と、被調理物の温度を検
    出するサーミスタ等の2つの温度検出素子と、この第1
    の温度検出素子により所定の第1の温度が検出されてか
    ら第2の温度検出素子により所定の第2の温度が検出さ
    れるまでの時間により前記スイッチング素子への通電比
    率を決定するファジィ推論器と、このファジィ推論器に
    より決定された通電比率に応じて前記スイッチング素子
    を駆動する駆動装置とを備えた炊飯器。
JP2174726A 1990-07-02 1990-07-02 炊飯器 Expired - Lifetime JPH0759225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174726A JPH0759225B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174726A JPH0759225B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0461819A true JPH0461819A (ja) 1992-02-27
JPH0759225B2 JPH0759225B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=15983585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2174726A Expired - Lifetime JPH0759225B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759225B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5617856A (en) * 1993-09-24 1997-04-08 Osaka Gas Company Limited Biological information-measuring apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155814A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 松下電器産業株式会社 炊飯器
JPH0244126A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子レンジ
JPH0458912A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Sanyo Electric Co Ltd 電気調理器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155814A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 松下電器産業株式会社 炊飯器
JPH0244126A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子レンジ
JPH0458912A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Sanyo Electric Co Ltd 電気調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5617856A (en) * 1993-09-24 1997-04-08 Osaka Gas Company Limited Biological information-measuring apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0759225B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0529644B1 (en) Cooking appliance
KR940003016B1 (ko) 조리기
US5827556A (en) Electronic controller for heating apparatus
JPH0886448A (ja) 調理装置および調理装置の制御方法
JPS62218734A (ja) 加熱装置
CN105342363B (zh) 一种烹饪器具及其控温方法
JPH06241463A (ja) 調理器具
US10813172B2 (en) Cooktop appliances and control methods for the same
JP2753136B2 (ja) 炊飯器
JPH0461819A (ja) 炊飯器
JP2019190682A (ja) 高周波加熱調理器
JPH0928564A (ja) 炊飯器
JPH0486418A (ja) 加熱調理装置
JP3536551B2 (ja) 調理器
JP2676992B2 (ja) 炊飯器
JPH0461817A (ja) 炊飯器
JPH03158111A (ja) 炊飯器
JP3206055B2 (ja) 炊飯器
JPH0461816A (ja) 炊飯器
JPH04356620A (ja) 高周波加熱装置
JP2907792B2 (ja) 炊飯器
KR970058637A (ko) 전기취사기 제어용 퍼지함수의 최적결정방법
JP2800602B2 (ja) 炊飯器
JP2553674B2 (ja) 炊飯器
JP2005342392A (ja) 炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 16