JPH0461617A - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JPH0461617A JPH0461617A JP16920090A JP16920090A JPH0461617A JP H0461617 A JPH0461617 A JP H0461617A JP 16920090 A JP16920090 A JP 16920090A JP 16920090 A JP16920090 A JP 16920090A JP H0461617 A JPH0461617 A JP H0461617A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin component
- magnetic
- binder
- magnetic powder
- glass transition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 49
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 109
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 109
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 38
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims abstract description 24
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 229910020630 Co Ni Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002440 Co–Ni Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017061 Fe Co Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- -1 Butyl stearate Methyl ethyl ketone Toluene Cyclohexanone Chemical compound 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000684 Cobalt-chrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020516 Co—V Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002546 FeCo Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001986 Vinylidene chloride-vinyl chloride copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010952 cobalt-chrome Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000004455 differential thermal analysis Methods 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001337 iron nitride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- AJCDFVKYMIUXCR-UHFFFAOYSA-N oxobarium;oxo(oxoferriooxy)iron Chemical compound [Ba]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O AJCDFVKYMIUXCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012932 thermodynamic analysis Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/68—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
- G11B5/70—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
- G11B5/702—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
- G11B5/7021—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate
- G11B5/7022—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate containing mixtures of polyurethanes or polyisocyanates with other polymers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/68—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
- G11B5/70—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
- G11B5/702—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、磁気テープ
記録媒体に関する。
磁気ディスク等の磁気
[発明の概要]
本発明は、非磁性支持体上に磁性粉末と結合剤とを生体
とする磁性層が形成されてなる磁気記録媒体において、
前記結合剤として極性基を0.01〜10ミリモル/g
の割合で有しガラス転移点Tgが一50℃以上40℃以
下である樹脂成分と、ガラス転移点Tgが40℃を越え
200℃以下である樹脂成分を用いることにより、耐久
性に優れた磁気記録媒体を提供しようとするものである
。
とする磁性層が形成されてなる磁気記録媒体において、
前記結合剤として極性基を0.01〜10ミリモル/g
の割合で有しガラス転移点Tgが一50℃以上40℃以
下である樹脂成分と、ガラス転移点Tgが40℃を越え
200℃以下である樹脂成分を用いることにより、耐久
性に優れた磁気記録媒体を提供しようとするものである
。
〔従来の技術]
所謂塗布型の磁気記録媒体においては、強磁性粉末や結
合剤1分散剤、潤滑剤等を有機溶剤に分散混練してなる
磁性塗料をポリエステルフィルム等の非磁性支持体上に
塗布することによって磁性層が形成されている。
合剤1分散剤、潤滑剤等を有機溶剤に分散混練してなる
磁性塗料をポリエステルフィルム等の非磁性支持体上に
塗布することによって磁性層が形成されている。
磁性層に含まれる結合剤には、磁性粉末の分散性に優れ
、磁気記録媒体に艮好な電磁変換特性を付与し得ること
、耐摩耗性、耐熱性に優れた磁性層を形成し得ること等
が要求される。
、磁気記録媒体に艮好な電磁変換特性を付与し得ること
、耐摩耗性、耐熱性に優れた磁性層を形成し得ること等
が要求される。
これまで、結合剤としては、塩化ビニル−酢酸ビニル共
重合体、塩化ビニル−プロピオン酸共重合L 塩化ビニ
ル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合体等の塩化ビ
ニル系樹脂や、ポリウレタン樹脂等が広く用いられてい
が、前述の要求を満たすためには、その選択が重要な要
素となる。例えば、比較的ガラス転移点Tgが低い樹脂
成分を使用すると、結合剤が柔らかいために、ドロップ
アウトの原因となる塗膜からの剥離や、磁性面の粘着等
が生じてしまう、また、比較的ガラス転移点Tgが高い
樹脂成分を使用すると、結合剤が硬くて脆いために、磁
性粉末への応力を緩和することができず、やはり塗膜か
らの剥離が住してドロップアウトが起こり易くなる。
重合体、塩化ビニル−プロピオン酸共重合L 塩化ビニ
ル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合体等の塩化ビ
ニル系樹脂や、ポリウレタン樹脂等が広く用いられてい
が、前述の要求を満たすためには、その選択が重要な要
素となる。例えば、比較的ガラス転移点Tgが低い樹脂
成分を使用すると、結合剤が柔らかいために、ドロップ
アウトの原因となる塗膜からの剥離や、磁性面の粘着等
が生じてしまう、また、比較的ガラス転移点Tgが高い
樹脂成分を使用すると、結合剤が硬くて脆いために、磁
性粉末への応力を緩和することができず、やはり塗膜か
らの剥離が住してドロップアウトが起こり易くなる。
一方、近年の磁気記録媒体の高記録密度化に対応して磁
性粉末は一段と微粒子化される傾向にあり、このような
微粒子化された磁性粉末を用いて優れた電磁変換特性を
有する磁気記録媒体を得るためには、磁性粉末の分散性
を高めることが必要とされる。
性粉末は一段と微粒子化される傾向にあり、このような
微粒子化された磁性粉末を用いて優れた電磁変換特性を
有する磁気記録媒体を得るためには、磁性粉末の分散性
を高めることが必要とされる。
そこで、磁性粉末の分散性を向上させるために、結合剤
に極性基を導入する方法が知られている。
に極性基を導入する方法が知られている。
この方法は、結合剤自体に磁性粉末に対して親和性を発
揮する部分(極性基)を導入し、結合剤としての機能に
加えて分散剤、界面補強剤としての機能を併せ持たせる
ことにより、磁性粉末の分散性の改善を目指したもので
あるが、この場合にも、極性基をどのように導入するか
が特性に大きく影響する。
揮する部分(極性基)を導入し、結合剤としての機能に
加えて分散剤、界面補強剤としての機能を併せ持たせる
ことにより、磁性粉末の分散性の改善を目指したもので
あるが、この場合にも、極性基をどのように導入するか
が特性に大きく影響する。
〔発明が解決しようとする課題]
従って、良好な分散性を確保しつつ、耐久性の向上を図
るためには、結合剤として使用する樹脂成分や樹脂成分
に導入する極性基をia化する必要がある。
るためには、結合剤として使用する樹脂成分や樹脂成分
に導入する極性基をia化する必要がある。
そこで、本発明はこのような実情に鑑みて捉案されたも
のであって、磁性粉末の分散性を改善するとともに、耐
久性に優れた磁気記録媒体を提供することを目的とする
。
のであって、磁性粉末の分散性を改善するとともに、耐
久性に優れた磁気記録媒体を提供することを目的とする
。
C課題を解決するための手段〕
本発明者は、上述の目的を達成せんものと鋭意研究の結
果、結合剤として、極性基を存しガラス転移点Tgが比
較的低い樹脂成分と、ごく少量の極性基を有しガラス転
移点Tgが比較的高い樹脂成分とを組み合わせて用いれ
ば、良好な分散性が得られるとともに、塗膜からの剥離
を抑えてドロップアウトを防止することができることを
見出し、本発明を完成するに至ったものである。
果、結合剤として、極性基を存しガラス転移点Tgが比
較的低い樹脂成分と、ごく少量の極性基を有しガラス転
移点Tgが比較的高い樹脂成分とを組み合わせて用いれ
ば、良好な分散性が得られるとともに、塗膜からの剥離
を抑えてドロップアウトを防止することができることを
見出し、本発明を完成するに至ったものである。
即ち、本発明は非磁性支持体上に磁性粉末と結合剤とを
主体とする磁性層が形成されてなり、前記結合剤が極性
基を0,01〜10ミリモル/gの割合で有しガラス転
移点Tgが一50℃以上40℃以下である樹脂成分と、
ガラス転移点Tgが40℃を越え200℃以下である樹
脂成分とを含有することを特徴とする。
主体とする磁性層が形成されてなり、前記結合剤が極性
基を0,01〜10ミリモル/gの割合で有しガラス転
移点Tgが一50℃以上40℃以下である樹脂成分と、
ガラス転移点Tgが40℃を越え200℃以下である樹
脂成分とを含有することを特徴とする。
本発明において使用される磁性粉末としては、従来より
公知のものがいずれも使用可能であって、酸化物磁性粉
末でもよく、金属磁性粉末でもよい。
公知のものがいずれも使用可能であって、酸化物磁性粉
末でもよく、金属磁性粉末でもよい。
酸化物磁性粉末としては、例えば、y−Fe、03゜C
o含をr F etos、 Co被着I Feze
s。
o含をr F etos、 Co被着I Feze
s。
FezO4,Co含存r FezOa Co被着I
FezOa、Cry、等が挙げられる。金属磁性粉末と
しては、例えば、Fe Co Ni、FeCo、F
e−Ni、Fe−Co−Ni、Co−Ni、Fe−Co
−B、Fe−Co Cr BMn−Bi、Mn−A
f、Fe−Co−V等が挙げられ、更に、これらの種々
の特性を改善する目的でAll、Si、Ti、Cr、M
n、Cu、Zn等の金属成分が添加されたものであって
も良い。
FezOa、Cry、等が挙げられる。金属磁性粉末と
しては、例えば、Fe Co Ni、FeCo、F
e−Ni、Fe−Co−Ni、Co−Ni、Fe−Co
−B、Fe−Co Cr BMn−Bi、Mn−A
f、Fe−Co−V等が挙げられ、更に、これらの種々
の特性を改善する目的でAll、Si、Ti、Cr、M
n、Cu、Zn等の金属成分が添加されたものであって
も良い。
また、バリウムフェライト等の大方晶系フェライトや窒
化鉄等も使用可能である。
化鉄等も使用可能である。
本発明においては、このような磁性粉末とともに磁性層
を形成する結合剤として、ガラス転移点Tgが一50℃
≦Tg≦40℃である柔らかい樹脂成分(以下、柔らか
い樹脂成分と称する。、)と、ガラス転移点Tgが40
℃<Tg≦200℃である硬い樹脂成分(以下、硬い樹
脂成分と称する。)を用いる。
を形成する結合剤として、ガラス転移点Tgが一50℃
≦Tg≦40℃である柔らかい樹脂成分(以下、柔らか
い樹脂成分と称する。、)と、ガラス転移点Tgが40
℃<Tg≦200℃である硬い樹脂成分(以下、硬い樹
脂成分と称する。)を用いる。
なお、ガラス転移点Tgの測定方法としては、例えば示
差熱分析法(DSC法)や、熱力学的分析法(TMA法
)、ねじれプレイン分析法(TBA法)等が一般的であ
るが、本発明では、特にパイブロン法を採用した。パイ
ブロン法とは、動的粘弾性測定器として知られるパイブ
ロンによって損失正接tanδを測定し、このtanδ
の最大値を与える温度をガラス転移点Tgとする方法で
ある。
差熱分析法(DSC法)や、熱力学的分析法(TMA法
)、ねじれプレイン分析法(TBA法)等が一般的であ
るが、本発明では、特にパイブロン法を採用した。パイ
ブロン法とは、動的粘弾性測定器として知られるパイブ
ロンによって損失正接tanδを測定し、このtanδ
の最大値を与える温度をガラス転移点Tgとする方法で
ある。
上述の樹脂成分のうち柔らかい樹脂成分としては、ガラ
ス転移点Tgが一50℃以上40℃以下であれば、通常
、この種の媒体の分野において用いられる樹脂材料がい
ずれも使用可能であって、特にその種類は限定されない
。代表的な樹脂を例示すれば、ウレタン系樹脂、ポリエ
ステル系樹脂ポリエーテル系樹脂、アクリルゴム、塩化
ビニリデン−塩化ビニル共重合体等が挙げられる。柔ら
かい樹脂成分には、これら樹脂を単一で用いても良いし
、要求される物性等に応じて複数の樹脂を選び混合して
用いるようにしても良い。この場合、組合せや配合比等
は任意である。また、柔らかい樹脂成分の数平均分子量
は1000〜100000程度であることが好ましい、
前記範囲より少ないと、即ち1000未満では、テープ
の粉落ちや剥離が起こりやすく、耐久性が不足する。逆
に、前記範囲より大きいと、即ち100000を越える
範囲では、溶剤への溶解性が低下する。
ス転移点Tgが一50℃以上40℃以下であれば、通常
、この種の媒体の分野において用いられる樹脂材料がい
ずれも使用可能であって、特にその種類は限定されない
。代表的な樹脂を例示すれば、ウレタン系樹脂、ポリエ
ステル系樹脂ポリエーテル系樹脂、アクリルゴム、塩化
ビニリデン−塩化ビニル共重合体等が挙げられる。柔ら
かい樹脂成分には、これら樹脂を単一で用いても良いし
、要求される物性等に応じて複数の樹脂を選び混合して
用いるようにしても良い。この場合、組合せや配合比等
は任意である。また、柔らかい樹脂成分の数平均分子量
は1000〜100000程度であることが好ましい、
前記範囲より少ないと、即ち1000未満では、テープ
の粉落ちや剥離が起こりやすく、耐久性が不足する。逆
に、前記範囲より大きいと、即ち100000を越える
範囲では、溶剤への溶解性が低下する。
この柔らかい樹脂成分には、少なくともその一部に極性
基が導入される。極性基の導入量は0.01−10ミリ
モル/gである。また、極性基の種類は、塩基性、中性
、酸性を問わないが、使用される磁性粉末の表面に存在
する水酸基の酸解離度等の性質に応じて、柔らかい樹脂
成分が磁性粉末の界面にできるだけ多く吸着するように
極性基を選択することにより、最適な樹脂成分を得るこ
とができる。極性基としては、例えば−5O3M(Mは
水素、アルカリ金属又はアルキル基)。
基が導入される。極性基の導入量は0.01−10ミリ
モル/gである。また、極性基の種類は、塩基性、中性
、酸性を問わないが、使用される磁性粉末の表面に存在
する水酸基の酸解離度等の性質に応じて、柔らかい樹脂
成分が磁性粉末の界面にできるだけ多く吸着するように
極性基を選択することにより、最適な樹脂成分を得るこ
とができる。極性基としては、例えば−5O3M(Mは
水素、アルカリ金属又はアルキル基)。
O20,M(Mは水素、アルカリ金属又はアルキれ水素
、アルカリ金属又はアルキル基)。
、アルカリ金属又はアルキル基)。
−COOM (Mは水素、アルカリ金属又はアルキル基
ン、或いは−NR1(Rはアルキル基)等が挙げられる
が、水酸基(−OH基)はここでは極性基には含まれな
いものとする。上記極性基は樹脂中に複数種類が導入さ
れていてもよいし、或いは異なる極性基が導入された樹
脂を組み合わせてもよい、更には、極性基を含まない樹
脂と極性基を含む樹脂を併用することも可能である。い
ずれにしても、柔らかい+14脂全体の中の極性基の量
が前述の範囲となればよい。
ン、或いは−NR1(Rはアルキル基)等が挙げられる
が、水酸基(−OH基)はここでは極性基には含まれな
いものとする。上記極性基は樹脂中に複数種類が導入さ
れていてもよいし、或いは異なる極性基が導入された樹
脂を組み合わせてもよい、更には、極性基を含まない樹
脂と極性基を含む樹脂を併用することも可能である。い
ずれにしても、柔らかい+14脂全体の中の極性基の量
が前述の範囲となればよい。
柔らかい樹脂成分の配合比は、全結合剤中、5重量%〜
80重量%であることが好ましく、15重量%〜60重
量%がより好ましい。前記範囲より少ない、即ち5重量
%未満の場合には、磁性粉末の分散性が不足し、逆に、
前記範囲を上回る場合には、粘着が起こり易くなる。
80重量%であることが好ましく、15重量%〜60重
量%がより好ましい。前記範囲より少ない、即ち5重量
%未満の場合には、磁性粉末の分散性が不足し、逆に、
前記範囲を上回る場合には、粘着が起こり易くなる。
一方、硬い樹脂成分としては、ガラス転移点Tgが40
℃を越え200℃以下であれば、やはり通常この種の媒
体の分野において用いられる樹脂材料がいずれも使用可
能であって、特にその種類は限定されない。また、硬い
樹脂成分の数平均分子量も柔らかい樹脂成分の場合と同
様の理由から1000〜100000程度とすることが
好ましい。
℃を越え200℃以下であれば、やはり通常この種の媒
体の分野において用いられる樹脂材料がいずれも使用可
能であって、特にその種類は限定されない。また、硬い
樹脂成分の数平均分子量も柔らかい樹脂成分の場合と同
様の理由から1000〜100000程度とすることが
好ましい。
この硬い樹脂成分には、10−5〜5 X 10−’ミ
リモル/gの少量の極性基、或いは適当量の水酸基が導
入されることが好ましい。但し、極性基としては、柔ら
かい樹脂成分に導入される極性基よりも磁性粉末との親
和性が低いものであることが好ましく、従って磁性粉末
の種類や柔らかい樹脂成分に導入される極性基の種類等
に応じて適宜選択することが必要である。例えば、柔ら
かい樹脂成分に導入された極性基が−OS Os N
aであれば、硬い樹脂成分に導入する極性基として−N
RzCOOHが、また、柔らかい樹脂成分に導入され
た極性基が−COOHであれば、硬い樹脂成分に導入す
る極性基とじて−NR,等が選択される。
リモル/gの少量の極性基、或いは適当量の水酸基が導
入されることが好ましい。但し、極性基としては、柔ら
かい樹脂成分に導入される極性基よりも磁性粉末との親
和性が低いものであることが好ましく、従って磁性粉末
の種類や柔らかい樹脂成分に導入される極性基の種類等
に応じて適宜選択することが必要である。例えば、柔ら
かい樹脂成分に導入された極性基が−OS Os N
aであれば、硬い樹脂成分に導入する極性基として−N
RzCOOHが、また、柔らかい樹脂成分に導入され
た極性基が−COOHであれば、硬い樹脂成分に導入す
る極性基とじて−NR,等が選択される。
従って、本発明では、柔らかい樹脂成分が優先的に磁性
粉末の界面に吸着する。この柔らかい樹脂成分によって
、磁性粉末への応力が緩和され、ドロップアウトの原因
となる粉落ちや剥離が防止される、また、硬い樹脂成分
によって、塗膜強度が確保されるので、−層粉落ちや剥
離が防止され、ドロップアウトが発生しにくく、耐久性
に優れた磁気記録媒体を得ることができる。
粉末の界面に吸着する。この柔らかい樹脂成分によって
、磁性粉末への応力が緩和され、ドロップアウトの原因
となる粉落ちや剥離が防止される、また、硬い樹脂成分
によって、塗膜強度が確保されるので、−層粉落ちや剥
離が防止され、ドロップアウトが発生しにくく、耐久性
に優れた磁気記録媒体を得ることができる。
本発明の磁気記録媒体において、磁性層は、例えば磁性
粉末を結合剤中に分散し、結合剤の種類等によってエー
テル類、エステル類、ケトン類。
粉末を結合剤中に分散し、結合剤の種類等によってエー
テル類、エステル類、ケトン類。
芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、塩素化炭化水素等か
ら選ばれる有機溶剤とともに混練して調製される磁性塗
料を非磁性支持体の表面に塗布して形成される。
ら選ばれる有機溶剤とともに混練して調製される磁性塗
料を非磁性支持体の表面に塗布して形成される。
これら結合剤や磁性粉末には、必要に応じて各種分散剤
、潤滑剤、帯電防止剤、防錆剤等が加えられてもよい、
これらの分散剤、潤滑剤、帯電防止剤、防錆剤及び前記
非磁性支持体としては、従来公知の材料がいずれも使用
可能であり、何ら限定されるものではない。
、潤滑剤、帯電防止剤、防錆剤等が加えられてもよい、
これらの分散剤、潤滑剤、帯電防止剤、防錆剤及び前記
非磁性支持体としては、従来公知の材料がいずれも使用
可能であり、何ら限定されるものではない。
結合剤としてガラス転移点Tgが一50″C〜40℃以
下である樹脂成分(柔らかい樹脂成分)と、ガラス転移
点Tgが40℃を越えて200 ’C以下である樹脂成
分(硬い樹脂成分)とを組み合わせて使用すると、柔ら
かい樹脂成分に導入された極性基と磁性粉末の界面に存
在する水酸基の相互作用によって、柔らかい樹脂成分の
方が優先的に磁性粉末の界面に吸着する。これにより、
磁性粉末への応力が緩和され、ドロップアウトの原因と
なる粉落ちや剥離が防止される。
下である樹脂成分(柔らかい樹脂成分)と、ガラス転移
点Tgが40℃を越えて200 ’C以下である樹脂成
分(硬い樹脂成分)とを組み合わせて使用すると、柔ら
かい樹脂成分に導入された極性基と磁性粉末の界面に存
在する水酸基の相互作用によって、柔らかい樹脂成分の
方が優先的に磁性粉末の界面に吸着する。これにより、
磁性粉末への応力が緩和され、ドロップアウトの原因と
なる粉落ちや剥離が防止される。
一方、硬い樹脂成分によって十分な塗膜強度が確保され
、−層粉落ちや剥離が防止される。従って、分散性が向
上するとともに、優れた耐久性が得られる。
、−層粉落ちや剥離が防止される。従って、分散性が向
上するとともに、優れた耐久性が得られる。
以下、本発明を具体的な実施例により説明するが、本発
明がこの実施例に限定されるものでないことは言うまで
もない。
明がこの実施例に限定されるものでないことは言うまで
もない。
本実施例で使用した柔らかい樹脂成分及び硬い樹脂成分
の種類、その樹脂成分が有する極性基極性基の導入量、
及び樹脂成分のガラス転移点Tgはそれぞれ第1表及び
第2表に示す通りである。
の種類、その樹脂成分が有する極性基極性基の導入量、
及び樹脂成分のガラス転移点Tgはそれぞれ第1表及び
第2表に示す通りである。
第2表
第1表
柔らかい樹脂成分として樹脂成分Aを用い、硬い樹脂成
分として樹脂成分Nを用いて下記に示す組成にしたがっ
て磁性塗料を調製した。また、磁性粉末としては、Co
含含有−FetOs磁性粉末を使用した。なお、結合剤
の配合比は、第3表に示すように、樹脂成分A:樹脂成
分N=30重量%ニア0重量%とじた。
分として樹脂成分Nを用いて下記に示す組成にしたがっ
て磁性塗料を調製した。また、磁性粉末としては、Co
含含有−FetOs磁性粉末を使用した。なお、結合剤
の配合比は、第3表に示すように、樹脂成分A:樹脂成
分N=30重量%ニア0重量%とじた。
磁性塗料の組成
磁性粉末
結合剤
カーボン
rtO3
ステアリン酸
ブチルステアレート
メチルエチルケトン
トルエン
シクロヘキサノン
100重量部
20重量部
2重量部
2重量部
1重量部
1重量部
100重量部
60重量部
60重量部
上記の材料を容器に入れ、ボールミルにて24時間分散
、混合した後、硬化側(商品名:コロネートL)5重量
部を加えて、更に20分混練して磁性塗料を調製した。
、混合した後、硬化側(商品名:コロネートL)5重量
部を加えて、更に20分混練して磁性塗料を調製した。
この磁性塗料を非磁性支持体上に塗布し、磁場配向処理
を行った後、乾燥して巻取った。更に、カレンダー処理
を行い、約60℃にて24時間保持して熱処理を行った
後、所定の幅に裁断して磁気テープを作製した。
を行った後、乾燥して巻取った。更に、カレンダー処理
を行い、約60℃にて24時間保持して熱処理を行った
後、所定の幅に裁断して磁気テープを作製した。
実11しし:[上
上述の実施例1における磁性塗料の組成中、結合剤を第
3表に示すような組み合わせに代え、他は実施例1と同
様の手法により各磁気テープを作製した。但し、実施例
5.実施例9及び実施例10では、磁性粉末として金属
磁性粉末を使用した。
3表に示すような組み合わせに代え、他は実施例1と同
様の手法により各磁気テープを作製した。但し、実施例
5.実施例9及び実施例10では、磁性粉末として金属
磁性粉末を使用した。
なお、結合剤の配合比は、第3表に示す通りである。
此1u11
上述の実施例1における磁性塗料の組成中、結合剤を第
3表に示すように、硬い樹脂成分を用いず、柔らかい樹
脂成分である樹脂成分Fと樹脂成分Mに代え、他は実施
例■と同様の手法により磁気テープを作製した。なお、
結合剤の配合比は、第3表に示す通りである。
3表に示すように、硬い樹脂成分を用いず、柔らかい樹
脂成分である樹脂成分Fと樹脂成分Mに代え、他は実施
例■と同様の手法により磁気テープを作製した。なお、
結合剤の配合比は、第3表に示す通りである。
此Mix吐λ
上述の実施例]における磁性塗料の組成中、結合剤を第
3表に示すように、柔らかい樹脂成分を用いず、硬い樹
脂成分である樹脂成分Nと樹脂成分Qに代え、他は実施
例1と同様の手法により磁気テープを作製した。なお、
結合剤の配合比は、第3表に示す通りである。
3表に示すように、柔らかい樹脂成分を用いず、硬い樹
脂成分である樹脂成分Nと樹脂成分Qに代え、他は実施
例1と同様の手法により磁気テープを作製した。なお、
結合剤の配合比は、第3表に示す通りである。
且1u11
上述の実施例Iにおける磁性塗料の組成中、磁性粉末と
して金属磁性粉末を使用し、且つ結合剤を第3表に示す
ように、柔らかい樹脂成分を用いず、分子中に一〇H基
と一3OiNa基を有する樹脂成分S(硬い樹脂成分)
のみに代え、他は実施例1と同様の手法により磁気テー
プを作製した。
して金属磁性粉末を使用し、且つ結合剤を第3表に示す
ように、柔らかい樹脂成分を用いず、分子中に一〇H基
と一3OiNa基を有する樹脂成分S(硬い樹脂成分)
のみに代え、他は実施例1と同様の手法により磁気テー
プを作製した。
、L較」ロエ
上述の実施例1における磁性塗料の組成中、結合剤を第
3表に示すように極性基を持たない樹脂成分L(柔らか
い樹脂成分)と、分子中に一〇H基と一5o3Na基を
有する樹脂成分S(硬い樹脂成分)の組み合わせに代え
、他は実施例1と同様の手法により磁気テープを作製し
た。なお、結合剤の配合比は、第3表に示す通りである
。
3表に示すように極性基を持たない樹脂成分L(柔らか
い樹脂成分)と、分子中に一〇H基と一5o3Na基を
有する樹脂成分S(硬い樹脂成分)の組み合わせに代え
、他は実施例1と同様の手法により磁気テープを作製し
た。なお、結合剤の配合比は、第3表に示す通りである
。
上述のように作製された各磁気テープについて、長時間
走行後の出力減衰量、粉落ち、粘着を調べた。その結果
を第3表に示す。
走行後の出力減衰量、粉落ち、粘着を調べた。その結果
を第3表に示す。
出力の減衰量は、汎用デツキにて60分間スチル走行を
jテい、RF倍信号記録して、初期出力に対する走行後
の再往出力の減衰量を調べた。
jテい、RF倍信号記録して、初期出力に対する走行後
の再往出力の減衰量を調べた。
粉落ちは、ビデオテブレコーダ(VTR)にて100回
繰り返し走行を行った後、ドラムとピンチローラ−に対
する粉落ち量を減点法にて測定した。この場合、数字が
大きいほど粉落ち量が多いことを示している。
繰り返し走行を行った後、ドラムとピンチローラ−に対
する粉落ち量を減点法にて測定した。この場合、数字が
大きいほど粉落ち量が多いことを示している。
粘着は、各磁気テープ500mをリールに巻き取り、温
度100℃の熱水中で3時間放置後、テープを剥がして
いき、何mから粘着したかを調べた。
度100℃の熱水中で3時間放置後、テープを剥がして
いき、何mから粘着したかを調べた。
(以下余白)
本発明が適用された実施例1〜11が示すように、結合
剤としてガラス転移点Tgが一50℃〜40℃以下であ
る樹脂成分(柔らかい樹脂成分)と、ガラス転移点Tg
が40℃を越えて200℃以下である樹脂成分(硬い樹
脂成分)を組み合わせて使用することにより、長時間走
行後の出力減衰が極めて小さく、粉落ちが抑えられると
ともに、粘着を防止することができることが明らかとな
った。
剤としてガラス転移点Tgが一50℃〜40℃以下であ
る樹脂成分(柔らかい樹脂成分)と、ガラス転移点Tg
が40℃を越えて200℃以下である樹脂成分(硬い樹
脂成分)を組み合わせて使用することにより、長時間走
行後の出力減衰が極めて小さく、粉落ちが抑えられると
ともに、粘着を防止することができることが明らかとな
った。
これに対して、柔らかい樹脂成分には極性基が導入され
ず、硬い樹脂成分の方に一5O3Na基が導入された比
較例4では、耐久性に乏しく、粘着が生した。この結果
から、柔らかい樹脂成分により親和性の高い極性基を導
入し、磁性粉末の界面に柔らかい樹脂成分を優先的に吸
着させることにより、磁性粉末への応力を緩和すること
ができ、耐久性が向上すると考えられる。
ず、硬い樹脂成分の方に一5O3Na基が導入された比
較例4では、耐久性に乏しく、粘着が生した。この結果
から、柔らかい樹脂成分により親和性の高い極性基を導
入し、磁性粉末の界面に柔らかい樹脂成分を優先的に吸
着させることにより、磁性粉末への応力を緩和すること
ができ、耐久性が向上すると考えられる。
更に、実施例8や実施例9の結果が示すように、樹脂成
分にのように分子中に−So、Na基とC0OH基の2
種類の極性基を有する樹脂を用いたり、−3O,Na基
を有する樹脂成分と一〇00H基を有する樹脂成分を併
用すれば、より効果的であった。これと同様に、実施例
10や実施例11の結果から、樹脂成分Rのように分子
中にOH基や−NR,基を有する樹脂や、或いはこれら
の極性基を個々に有する樹脂成分の組み合わせが効果的
であることが判った。
分にのように分子中に−So、Na基とC0OH基の2
種類の極性基を有する樹脂を用いたり、−3O,Na基
を有する樹脂成分と一〇00H基を有する樹脂成分を併
用すれば、より効果的であった。これと同様に、実施例
10や実施例11の結果から、樹脂成分Rのように分子
中にOH基や−NR,基を有する樹脂や、或いはこれら
の極性基を個々に有する樹脂成分の組み合わせが効果的
であることが判った。
上述のように、本発明では、結合剤として柔らかい樹脂
成分と、硬い樹脂成分を併用するとともに、柔らかい樹
脂成分に所定量の極性基を導入しているので、磁性粉末
の界面に柔らかい樹脂成分が優先的に吸着し、磁性粉末
への応力が緩和されて、粉落ちや剥離を抑えることがで
きる。このため、ドロップアウトが防止され、耐久性が
向上する。また、硬い樹脂成分によって塗膜強度を確保
することができると同時に、粘着を防止することができ
る。従って、耐久性に優れた磁気記録媒体を徒供するこ
とができる。
成分と、硬い樹脂成分を併用するとともに、柔らかい樹
脂成分に所定量の極性基を導入しているので、磁性粉末
の界面に柔らかい樹脂成分が優先的に吸着し、磁性粉末
への応力が緩和されて、粉落ちや剥離を抑えることがで
きる。このため、ドロップアウトが防止され、耐久性が
向上する。また、硬い樹脂成分によって塗膜強度を確保
することができると同時に、粘着を防止することができ
る。従って、耐久性に優れた磁気記録媒体を徒供するこ
とができる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 非磁性支持体上に磁性粉末と結合剤とを主体とする磁
性層が形成されてなり、 前記結合剤が極性基を0.01〜10ミリモル/gの割
合で有しガラス転移点Tgが−50℃以上40℃以下で
ある樹脂成分と、ガラス転移点Tgが40℃を越え20
0℃以下である樹脂成分とを含有することを特徴とする
磁気記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2169200A JP2867636B2 (ja) | 1990-06-27 | 1990-06-27 | 磁気記録媒体 |
EP19910110423 EP0463601A3 (en) | 1990-06-27 | 1991-06-24 | Magnetic recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2169200A JP2867636B2 (ja) | 1990-06-27 | 1990-06-27 | 磁気記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0461617A true JPH0461617A (ja) | 1992-02-27 |
JP2867636B2 JP2867636B2 (ja) | 1999-03-08 |
Family
ID=15882066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2169200A Expired - Fee Related JP2867636B2 (ja) | 1990-06-27 | 1990-06-27 | 磁気記録媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0463601A3 (ja) |
JP (1) | JP2867636B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0718116A (ja) * | 1993-06-15 | 1995-01-20 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 無機充填剤を含むポリマ組成 |
US5419943A (en) * | 1992-10-30 | 1995-05-30 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Magnetic recording medium having a magnetic layer with a Tg of 80° C.° C. |
JP2005353190A (ja) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Sony Corp | 磁気記録媒体 |
JP2008145020A (ja) * | 2006-12-07 | 2008-06-26 | Osaka Gas Co Ltd | 空気調整装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69421788T2 (de) * | 1993-05-24 | 2000-06-29 | Tdk Corp., Tokio/Tokyo | Magnetisches aufzeichnungsmedium |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6234326A (ja) * | 1985-08-07 | 1987-02-14 | Toyobo Co Ltd | 磁気記録媒体 |
JPS62202323A (ja) * | 1986-02-28 | 1987-09-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 磁気記録媒体 |
JPH01302526A (ja) * | 1988-03-01 | 1989-12-06 | Konica Corp | 磁気記録媒体 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62146433A (ja) * | 1985-12-20 | 1987-06-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | 磁気記録媒体 |
US4861655A (en) * | 1986-09-08 | 1989-08-29 | Memorex Corporation | Thermoplastic magnetic coating composition |
-
1990
- 1990-06-27 JP JP2169200A patent/JP2867636B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-06-24 EP EP19910110423 patent/EP0463601A3/en not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6234326A (ja) * | 1985-08-07 | 1987-02-14 | Toyobo Co Ltd | 磁気記録媒体 |
JPS62202323A (ja) * | 1986-02-28 | 1987-09-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 磁気記録媒体 |
JPH01302526A (ja) * | 1988-03-01 | 1989-12-06 | Konica Corp | 磁気記録媒体 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5419943A (en) * | 1992-10-30 | 1995-05-30 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Magnetic recording medium having a magnetic layer with a Tg of 80° C.° C. |
JPH0718116A (ja) * | 1993-06-15 | 1995-01-20 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 無機充填剤を含むポリマ組成 |
US5446085A (en) * | 1993-06-15 | 1995-08-29 | International Business Machines Corporation | Polymeric compositions containing inorganic fillers and use thereof |
US5534345A (en) * | 1993-06-15 | 1996-07-09 | International Business Machines Corporation | Magnetic recording medium having an inorganic filler on which a glassy polymer has been adsorbed |
US5594064A (en) * | 1993-06-15 | 1997-01-14 | International Business Machines Corporation | Polymeric compositions containing inorganic fillers and use therof |
US5622535A (en) * | 1993-06-15 | 1997-04-22 | International Business Machines Corporation | Abrasive article comprising polymeric compositions and abrasive grain |
JP2005353190A (ja) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Sony Corp | 磁気記録媒体 |
JP2008145020A (ja) * | 2006-12-07 | 2008-06-26 | Osaka Gas Co Ltd | 空気調整装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0463601A2 (en) | 1992-01-02 |
EP0463601A3 (en) | 1992-02-26 |
JP2867636B2 (ja) | 1999-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0461617A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3038869B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
EP0417758B1 (en) | Magnetic recording medium | |
JPH0770044B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2993092B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH04139618A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2581095B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH06301965A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3104096B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6142731A (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
US20040253482A1 (en) | Dual-layer magnetic medium with nonhalogenated binder system | |
JPH04121816A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0344821A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS62159333A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH08203061A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH07326040A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0540930A (ja) | 磁気記録媒体およびその製造方法 | |
JPH05250652A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH08311200A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH052734A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH08259890A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2581095C (ja) | ||
JPH02267724A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0916944A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH04238110A (ja) | 磁気記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |