JPH0461535B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0461535B2
JPH0461535B2 JP58179395A JP17939583A JPH0461535B2 JP H0461535 B2 JPH0461535 B2 JP H0461535B2 JP 58179395 A JP58179395 A JP 58179395A JP 17939583 A JP17939583 A JP 17939583A JP H0461535 B2 JPH0461535 B2 JP H0461535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
spectrum
phase
integrating
differentiating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58179395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6072434A (ja
Inventor
Seishichi Kishi
Seizo Seki
Noboru Kan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17939583A priority Critical patent/JPS6072434A/ja
Priority to EP84306658A priority patent/EP0138485B1/en
Priority to DE8484306658T priority patent/DE3481887D1/de
Priority to US06/656,796 priority patent/US4726064A/en
Publication of JPS6072434A publication Critical patent/JPS6072434A/ja
Publication of JPH0461535B2 publication Critical patent/JPH0461535B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K1/00Secret communication
    • H04K1/04Secret communication by frequency scrambling, i.e. by transposing or inverting parts of the frequency band or by inverting the whole band

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は秘話性を高めるため信号源のスペクト
ラムをスクランブルし変調した送信波の受信方式
に係るもので、通信の機密性が高く、かつフエー
ジング雑音による通話品質の劣化を防止し得る受
信方式に関するものである。
第1図は従来の受信方式を示すブロツク図であ
つて、1は受信アンテナ、2はPM復調部、3は
デエンフアシス部、4はスペクトラム反転部、5
は出力端子であつて、a、b、cは観測点を示し
ている。
第2図は従来の受信方式各部のスペクトラムス
を模式的に表わした図で、a〜cはそれぞれ第1
図の観測点a〜cに対応している。
第3図は送信方式の例を示すブロツク図であつ
て、6は入力端子、7はスペクトラム反転部、8
はプレエンフアシス部、9はPM変調部、10は
送信アンテナであつて、d、e、fは観測点を示
している。
第4図は送信方式各部のスペクトラムを模式的
に表わした図で、d〜fはそれぞれ第3図の観測
点d〜fに対応している。
従来のこの種受信方式は第1図に示すようにデ
エンフアシス部3をスペクトラム反転部4に縦続
接続した処理手段をPM変調部2の後に配置した
構成を用いて、例えば第3図に示す構造を有する
送信機で発射する変調波を受信することを前提と
しており、PM復調して得られる復調信号をデエ
ンフアシスとして、帯域〔f1,f2〕(一般にf1
0.3、f2=3.0kHz)の低域側に多く存在するフエー
ジング雑音を帯域内に分散させた後、スペクトラ
ム反転し、反転秘話信号を復号再生していた。
第1図のデエンフアシス部3は、第2図aに斜
線を付して示すように逆三角形のスペクトラムを
成すフエージング雑音を、第2図bのようにほぼ
帯域内に平均に分散し、次いでスペクトラムを反
転したとき、再生信号の高速部にフエージング雑
音が集中することを防止する機能を有する。
フエージング雑音の電力のみを受信信号電力に
比較して減少することはできないが、雑音電力の
スペクトラム包絡を変形して聴覚的に雑音による
影響を減少させることはできる。これはいわゆる
マスキング効果と呼ばれる現象、すなわち、レベ
ルの高い信号のある帯域にはレベルの高い雑音が
あつてもマスクされてあまり聞きづらくないが、
レベルの低い信号のある帯域にレベルの高い雑音
があると聴覚上より悪い影響を与える現象を利用
すればよい。この現象を利用すると、一般的には
フエージング雑音電力が低音域に集中する三角形
状スペクトラムを成す場合に比較して、帯域内に
平均に分散させて平坦スペクトラムを成すように
する方が雑音のピーク値が小さくなるため、雑音
による通話品質の劣化量は少なくなるからであ
る。
しかし、上記の従来技術の場合、第2図bに示
すようにデエンフアシス部3の出力における信号
成分のスペクトラムが平坦ではなく一次傾斜を有
しているため、雑音電力だけを平坦化すると却つ
て劣化が大きくなるという欠点がある。すなわ
ち、第2図cに示すように、スペクトラム反転部
4の出力では、雑音スペクトラムは平坦だが信号
成分が高域で低下するため、高域では特にSN比
が低下して通話品質が劣化する。これらについて
更に詳しく説明すれば、送信側では第3図に示す
ように、音声信号(これは第4図dに示すように
もともと積分的特性を有する)をスペクトラム反
転して微分的特性になつた信号(第4図e参照)
をプリエンフアシスして平坦な周波数特性の信号
にした後、PM送信する。
受信側ではこれを受信してPM復調すると、信
号の周波数特性は第2図aに示すように平坦にな
るが、フエージング雑音は低域部が大きい積分的
な特性となるため、PM復調出力をデエンフアシ
スした後スペクトラム反転した信号は第2図cの
ように高域でSN比が劣化するのである。このよ
うに従来の受信方式では、フエージング雑音によ
る通話品質劣化が比較的大きいという問題があつ
た。
さらに、反転秘話では、暗号化の鍵が1つのみ
であり、暗号化により通信の機密度を向上できる
とはいい難い第2の問題もあつた。事実、反転秘
話で暗号化したFM通信は、クオードラチヤ復調
器の同調周波数を故意にずらすことにより容易に
傍受されることも知られている。
本発明はこれらの欠点を除去するため、微分手
段とスペクトラム・デスクランブル手段と積分手
段とを縦続的に施す処理手段をPM復調手段の後
に配置した構成を有する受信方式を用いるように
したものであり、スペクトラム・スクランブル/
デスクランブルによる通信の機密度を高め、かつ
デスクランブルに際し通信品質の劣化が生じない
ようにすることを主たる目的とするものであり、
以下図面について詳細に説明する。
第8図は本発明の適用の前提となる送信装置の
構成図である。25は微分回路、26はスクラン
ブル回路、27は積分回路、28は位相変調回
路、29は送信アンテナ、31は入力端である。
また第9図は上記構成の各部のスペクトラムを示
す。すなわち〜oは第8図における同一の符号
を示した部分のスペクトラムである。入力信号は
音声信号を前提としており、そのスペクトラムは
のように積分的特性を有する。従つて、微分回
路25で第9図mに示すような平坦な特性のスペ
クトラムに変換した後、スクランブル回路26で
秘話操作をし、その後積分回路27と位相変調回
路28から成る周波数変調部で周波数変調してア
ンテナ29から送信する。この送信信号は、入力
信号が微分、スクランブル、周波数変調の順に処
理されているから、入力信号をスクランブル処理
した位相変調信号と等価になる。
このようにすると、スクランブル後においても
周波数特性が平坦な信号で周波数変調するから、
変調波の周波数偏位は信号周波数に依らずに一定
となり、その値を電波法で規制される最大周波数
偏位に一致させることができるから、信号周波数
帯域全体における平均の周波数偏位を最大にして
送信できる。
第5図は上記送信装置に対応した、本発明の1
実施例のブロツク図であつて、11は受信アンテ
ナ、12はPM復調部、13は微分部、14はス
ペクトラム・デスクランブル部15は積分部、1
6は出力端子を表わしており、g,h,i,jは
それぞれ観測点を示している。ここでスペクトラ
ム・デスクランブル部14は第8図に示したスペ
クトラム・スクランブル回路26の逆特性を有す
るもので、スクランブル回路26により秘話化さ
れた音声信号を原音声に復元できる特性を有す
る。第6図は本発明の実施例各部のスペクトラム
を模式的に表わした図で、(g)〜(j)は第5図のg〜
jに対応している。
第7図はPM復調時に混入するフエージング雑
音電力の長時間平均スペクトラムを示す図であ
る。この実験から受信レベルに関係なく受信雑音
が右下がりになることが観測できる。これは受信
雑音の支配項であるフエージング雑音がインパル
ス性雑音であり、白色FMランダム雑音とみなし
得るが、位相復調ではFM成分を位相になおす積
分機能が働くために白色雑音が積分され、右下が
りの特性を示すものと解釈される。
第5図において、位相復調部12と微分部13
により周波数復調手段を構成している。これは第
8図に示す送信側での積分回路27と位相変調回
路28に対応するものである。スペクトラム・デ
スクランブル部14と積分部15は同様に各々ス
クランブル回路26と微分回路25に対応する。
送信側では平坦な周波数特性の変調信号を送信
するので、それを周波数復調すると復調信号の周
波数特性もhのようにやはり平坦になる。なお、
第5図のように周波数復調部を公知の位相復調回
路と微分回路で構成すると、各部のスペクトラム
は第6図g,hのようになる。すなわち、フエー
ジング雑音の長時間平均値も位相復調回路の特性
により、第7図に示すように帯域内において対数
周波数に対して傾き−20dB/decadeの特性とな
るから、第6図gのフエージング雑音もそのよう
に示した。信号部分の特性も同様に第6図gに示
した。
したがつて、微分部13で処理されると、第6
図hに示すようにフエージング雑音は平坦なスペ
クトラムに変形される。
かかる状態で、周波数上で成分を入れ替えた
り、反転したりするスペクトラム・デスクランブ
ルを施してもフエージング雑音成分が平坦なスペ
クトラム特性を保持することは明らかである。し
かし、送信側でスペクトラム・スクランブルし暗
号化した信号は入力信号の成分と同一の周波数域
上での配置を再現するようにデスクランブルを施
すことにより解読できる。
次に積分部15で積分処理すると、フエージン
グ雑音のスペクトラム包絡が逆三角となり復調信
号と同じ特性を示す。すなわち、受信雑音スペク
トラムは帯域内の周波数が高くなるとともに低下
する特性となる。
以上説明したように、本発明の方式によれば微
分手段とスペクトラム・デスクランブル手段と積
分手段とを縦続接続的に使用することにより、通
信の機密性を高めることができ、かつ受信時に混
入するフエージング雑音がデスクランブルに際し
変形されて通話品質が劣化することを完全に防止
できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の受信方式を示すブロツク図、第
2図は従来の受信方式各部のスペクトラムを模式
的に表わした図、第3図は送信方式の例を示すブ
ロツク図、第4図は送信方式各部のスペクトラム
を模式的に表わした図、第5図は本発明の1実施
例のブロツク図、第6図は本発明の実施例各部の
スペクトラムを模式的に表わした図、第7図は
PM復調時に混入するフエージング雑音電力の長
時間平均スペクトラムを示す図、第8図は本発明
に対応する送信装置の一構成図、第9図は送信装
置各部のスペクトラムである。 1,11……受信アンテナ、2,12……PM
復調部、3……デエンフアシス部、4,7……ス
ペクトラム反転部、5,16……出力端子、6…
…入力端子、8……プレエンフアシス部、9……
PM変調部、10……送信アンテナ、13……微
分部、14……スペクトラム・デスクラスブル
部、15……積分部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 音声信号が予め微分された後スペクトラムス
    クランブルされ、そのスクランブルされた信号を
    積分してから位相変調して生成された送信波を受
    信してこの受信波を位相復調する位相復調手段
    と、この位相復調された信号を微分する微分手段
    と、この微分された信号をデスクランブルするス
    ペクトラム・デスクランブル手段と、このデスク
    ランブルされた信号を積分する積分手段により構
    成される秘話受信回路により前記音声信号を復元
    することを特徴とするスペクトラム・スクランブ
    ル受信方式。 2 入力された音声信号を微分する微分手段と、
    この微分された信号のスペクトルをスクランブル
    するスペクトラムスクランブル手段と、このスク
    ランブルされた信号を積分する積分手段と、この
    積分された信号を位相変調する位相変調手段を具
    備した送信手段と、 前記送信波を受信して位相復調する位相復調手
    段と、この位相復調された信号を微分する微分手
    段と、前記スペクトラムスクランブル手段により
    スクランブルされた信号をスクランブルされる前
    の信号に復元する機能を有するデスクランブル手
    段により前記微分された位相復調信号をデスクラ
    ンブルし、このデスクランブルされた信号を積分
    する積分手段を具備した受信手段 により構成されることを特徴とするスペクトル・
    スクランブル受信方式。
JP17939583A 1983-09-29 1983-09-29 スペクトラム・スクランブル受信方式 Granted JPS6072434A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17939583A JPS6072434A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 スペクトラム・スクランブル受信方式
EP84306658A EP0138485B1 (en) 1983-09-29 1984-09-28 Radio reception system for a phase modulation signal
DE8484306658T DE3481887D1 (de) 1983-09-29 1984-09-28 Funkempfangssystem fuer ein phasenmoduliertes signal.
US06/656,796 US4726064A (en) 1983-09-29 1984-10-01 Wireless reception system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17939583A JPS6072434A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 スペクトラム・スクランブル受信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6072434A JPS6072434A (ja) 1985-04-24
JPH0461535B2 true JPH0461535B2 (ja) 1992-10-01

Family

ID=16065112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17939583A Granted JPS6072434A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 スペクトラム・スクランブル受信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6072434A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166430A (ja) * 1984-09-08 1986-04-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スペクトラムスクランブル受信方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620353A (en) * 1979-07-27 1981-02-25 Nec Corp Radio transmitter-receiver
JPS5746551A (en) * 1980-09-05 1982-03-17 Anritsu Corp Communication device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620353A (en) * 1979-07-27 1981-02-25 Nec Corp Radio transmitter-receiver
JPS5746551A (en) * 1980-09-05 1982-03-17 Anritsu Corp Communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6072434A (ja) 1985-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6242537B2 (ja)
JP2001505017A (ja) 単一送信装置による音声のアナログ・デジタル混合放送方法およびそのための装置
US20030092406A1 (en) Radio communication system, and transmitting circuit and receiving circuit thereof
KR860002153B1 (ko) 비화신호 송신시스템
US4261053A (en) PSK Modulator with reduced adjacent channel interference
JPH0461535B2 (ja)
US7453951B2 (en) System and method for the transmission of an audio or speech signal
JPS5846738A (ja) 振幅制限器
JP2000196523A (ja) 光通信システム
JP3376580B2 (ja) 光伝送装置及びその光送信装置
JP2005204313A (ja) 無線リンクを提供するための変調および伝送方法ならびに無線リンクを提供するための送信機回路
JPS581581B2 (ja) スペクトラム拡散通信方式
JPH0242259B2 (ja)
JPS6377233A (ja) 音声通信方式
Firestone A review of communication interference problems
GB2233860A (en) &#34;Extending the range of radio transmissions&#34;
Kenefake Frequency modulation for power-line carrier current
JPH02171051A (ja) デジタル秘話通信方式
JPS59219045A (ja) 広帯域信号と狭帯域信号の同時伝送方式
JPH1032558A (ja) Ofdm変復調装置
JPH0147062B2 (ja)
JPH0373185B2 (ja)
JPH042515Y2 (ja)
JPS62172825A (ja) エンフアシス方式
JPH0347025B2 (ja)