JPH0461235A - 化合物半導体接合型fetの製造方法 - Google Patents

化合物半導体接合型fetの製造方法

Info

Publication number
JPH0461235A
JPH0461235A JP17195990A JP17195990A JPH0461235A JP H0461235 A JPH0461235 A JP H0461235A JP 17195990 A JP17195990 A JP 17195990A JP 17195990 A JP17195990 A JP 17195990A JP H0461235 A JPH0461235 A JP H0461235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
mask
gate region
gate
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17195990A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Murata
俊哉 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP17195990A priority Critical patent/JPH0461235A/ja
Publication of JPH0461235A publication Critical patent/JPH0461235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は化合物半導体接合型FET (電界効果トラン
ジスタ)の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来の化合物゛41導体接合型FETとしては、例えば
特開昭61−71675号公報に記載されているように
、半絶縁性結晶基板の表面部に、二層構造の半導体活性
層を形成し5、この活性層上に絶縁体膜を形成し、この
絶に体層に設けた開口部からゲート領域を形成し、この
ゲート領域上にゲート電極を形成し、更に絶縁体層にソ
ース、トレイン用の開[コ部を設けて、ソース電極及び
トレイン電極を形成したものがある。
ところで、このようなFETにおけるゲート領域、ソー
ス領域及びドレイン領域の形成は、例えば第3図に示す
ようにして行っている。即ち、先ず同図(a)に示すよ
うに、n−GaAsからなる半導体活性層101の表面
部にSiN膜等の絶縁体膜102を形成した後、ゲート
領域のパターニングを行って絶縁体膜102層を除去(
7、同図(b)に示すように、この絶縁体膜102の開
1−1からZn等のP型用不純物を拡散させてゲート領
域103を形成し、次いで同図(C)に示すように拡散
マスクを除去した後、同図(d)に示すようにレジスト
104を塗布し、同図(e)に示すようにソース領域及
びドレイン領域のパターニングを行ってレジスト104
の一部を除去して、ソース領域用開口105及びドレイ
ン領域相開1−1106を形成する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述したようにゲート領域のパターニン
グとソース領域及びドレイン領域のパタニングを別個に
行うのでは、ソース・ゲート間及びドレイン・ゲート間
の相対位置合わせが困難であるため、製造ロフト内外で
特性にバラツキが生じ、また相対位置合わせの誤差を見
込まなければならないために素子か大型化する。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため本発明は、ゲート領域、ソース
領域及びドレイン領域を同時にパターニングして絶縁体
膜を除去した後、マスキングを施し。
てゲート領域をパターニングし、ゲート領域を形成した
後更に全面にマスキングを施してソース領域及びゲート
領域をパターニングする。
(作用) ゲート領域、ソース領域及びドレイン領域を同時にパタ
ーニングして絶縁体膜を除去するので、アライメント精
度の必要なソース・デー1−間及びドレイン・ゲート間
の相対位置を一度のパターニングで決定できる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面を参照して説明する。
第1図は本発明に係る化合物半導体接合型ト’ ETの
製造過程を示す説明図である。
先ず、例えばGaAsからなる半絶&1M板の一部に半
絶縁性バッファ層を形成[7、この半絶縁性バッファ層
上にn −G a A、 sからなる半導体活性層1を
形成した後、同図Ca>に示ずように、半導体活性層1
の表面にSiN等の絶縁体膜2を形成し、この絶縁体膜
2の表面にSi或いはSiO等のストッパ層を形成した
後マスク3を被せ、同図(b)に示すようにゲート領域
、ソース領域及びドレイン領域を同時にパターニングし
、て絶縁体膜2を除去してゲート領域用開口4、ソース
領域開開D 5及びドレイン領域用開口6を形成する。
次いで、同図(e)に示すように全面にSiN等からな
るマスク7にてマスキング(p電マスク)して、同図(
d)に示すように、ゲート領域をパターニングしてマス
ク7を除去してゲート領域用量[」8を形成する。この
とき、ゲート領域のパタニングは、最初のパターニング
で相対位置合わせができているので、粗い合わせで行う
ことがET能である。そして、同図(e)に示すように
、ゲート領域用開口8からZn、Mg、Be等の■)型
形成不純物を拡散してゲート領域10を形成しまた後、
同図(f)に示すように、マスク7を除去Aる。
その後、同図(g)に示すように全面にSiN等若しく
はレジストからなるマスク11にでマスキング(n電マ
スク)して、同図(h)に示すように、ソース領域及び
ドレイン領域をパターニングしてマスク11を除去して
ソース領域開開[]12及びドレイン領域用開口13を
形成する。このとき、ソース領域及びドレイン領域のパ
ターニングは、最初のパターニングで相対位置合わせが
できているので、粗い合わせで行うことか可能である。
次いで、第2図に示すようにソース領域用開口12にソ
ース電極14を、ドレイン領域相開[113にドレイン
電極15を設けることでFETが出来士、かる。
(発明の効果) 以上説明(1、たように本発明によれば、ゲー 1・領
域、ソース領域及びドレイン領域を同時にパターニング
して絶縁体膜を除去するので、アライメント精度の套装
なソース・ゲート間及びトレイン・ゲート間の相対位置
を一度のパターニングで決定できるため、マスク精度に
近い相対位置合わせかET能になり、アライメント誤差
のための余裕を設+する必要がなくなって小型化を図れ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図(a)乃至(h)は本発明に係る化合物半導体接
合型FETの製造過程を示ず説明図、第2図は本発明方
法によって作成【7たFETの断面図、第3図(a)乃
至(e)は従来の化合物半導体接合型FETの製造過程
を示す説明図である。 1・・・半導体活性層、2・・絶縁体膜、 4.8・ケ
ート領域用開口、5.]2・・ソース領域用量[]、6
.13・・・ドレイン領域用量1]。 特 許 出 願 人 ト1本ビクター株式会社代 理 
人 弁理士  下 1)容−即問   弁理セ  小 
山    右 筆2図 (C) (b) (d)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体活性層上に絶縁体膜を形成した後、この絶縁体
    膜にゲート領域、ソース領域及びドレイン領域を同時に
    パターニングし、次いで前記絶縁体膜全面にマスキング
    を施して前記ゲート領域の部分のマスクを除去するパタ
    ーニングを行なってゲート領域を形成し、更に全面にマ
    スキングを施して前記ソース領域及びゲート領域のマス
    クを除去するパターニングを行なうことを特徴とする化
    合物半導体接合型FETの製造方法。
JP17195990A 1990-06-28 1990-06-28 化合物半導体接合型fetの製造方法 Pending JPH0461235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17195990A JPH0461235A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 化合物半導体接合型fetの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17195990A JPH0461235A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 化合物半導体接合型fetの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0461235A true JPH0461235A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15932942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17195990A Pending JPH0461235A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 化合物半導体接合型fetの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0461235A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8814513B2 (en) 2011-01-06 2014-08-26 Panasonic Ecology Systems Guangdong Co., Ltd. Ceiling mounted ventilation fan with illumination
US9476608B2 (en) 2011-04-27 2016-10-25 Panasonic Ecology Systems Guangdong Co., Ltd. Ceiling mounted ventilation fan with illumination
US9746195B2 (en) 2011-09-29 2017-08-29 Panasonic Ecology Systems Guangdong Co., Ltd. Ceiling mounted ventilation fan

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8814513B2 (en) 2011-01-06 2014-08-26 Panasonic Ecology Systems Guangdong Co., Ltd. Ceiling mounted ventilation fan with illumination
US8956113B2 (en) 2011-01-06 2015-02-17 Panasonic Ecology Systems Guangdong Co., Ltd. Ceiling mounted ventilation fan with illumination
US9841181B2 (en) 2011-01-06 2017-12-12 Panasonic Ecology Systems Guangdong Co., Ltd. Ceiling mounted ventilation fan with illumination
US9476608B2 (en) 2011-04-27 2016-10-25 Panasonic Ecology Systems Guangdong Co., Ltd. Ceiling mounted ventilation fan with illumination
US10371409B2 (en) 2011-04-27 2019-08-06 Panasonic Ecology Systems Guangdong Co., Ltd. Ceiling mounted ventilation fan with illumination
US9746195B2 (en) 2011-09-29 2017-08-29 Panasonic Ecology Systems Guangdong Co., Ltd. Ceiling mounted ventilation fan

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5264382A (en) Method of producing semiconductor device using dummy gate structure
US6635404B1 (en) Structure and process method of gamma gate for HEMT
JPH04348077A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH05283519A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0461235A (ja) 化合物半導体接合型fetの製造方法
US8044487B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2754202B2 (ja) 半導体素子の製造方法
KR100242378B1 (ko) 전계효과 트랜지스터의 게이트 제조방법
KR100235864B1 (ko) 트라이앵글 베리드 게이트 셀 및 그 제조방법
KR100203296B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조 방법
KR0171736B1 (ko) 전계효과트랜지스터 제조 방법
KR100205349B1 (ko) 트랜지스터의 제조방법
JP2556619B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3298066B2 (ja) 化合物半導体素子の製造方法
JPS6049677A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS627148A (ja) 相補型半導体装置及びその製造方法
JPH08162477A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59124767A (ja) 半導体・集積回路装置の製造方法
JPS60113473A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05206163A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61194779A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62285473A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04254333A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0247838A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH03241855A (ja) 半導体装置の製造方法