JPH046037B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046037B2
JPH046037B2 JP56105481A JP10548181A JPH046037B2 JP H046037 B2 JPH046037 B2 JP H046037B2 JP 56105481 A JP56105481 A JP 56105481A JP 10548181 A JP10548181 A JP 10548181A JP H046037 B2 JPH046037 B2 JP H046037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
characteristic data
value
paper
paper sheets
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56105481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS588390A (ja
Inventor
Yoshikatsu Tejima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP10548181A priority Critical patent/JPS588390A/ja
Publication of JPS588390A publication Critical patent/JPS588390A/ja
Publication of JPH046037B2 publication Critical patent/JPH046037B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば伝票、株券、小切手あるい
は有価証券などの紙葉類を自動的に鑑査して区分
する紙葉類区分装置に関する。
従来紙葉類を識別するための基準値たとえば正
損の識別基準値を決定するには、サンプルとなる
紙葉類を搬送し、その時の読取値に基づき、識別
基準値を設定していた。
この方法によると識別基準値の設定が操作者た
る人間の主観に依存し、正確な識別基準値の設定
が困難であつた。
更に、上記の紙葉類区分装置は、紙葉類を光学
的又は磁気的に操作して得られた電気信号に基づ
いた処理を行うのであるが、光学系、磁気系及び
電気処理系の特性が、装置毎に相違するので、例
え、損券率と識別基準値との関係を、ある紙葉類
のグループに対して一旦定めたとしても、識別区
分の結果が、機械毎に、異なるものとなり、正確
な識別、区分が実現できなかつた。
本発明は上記事情にもとづいてなされたもので
その目的とするところは、損券率に着目し、これ
らを一定にすべく、目標とする値を設定手段によ
り指定した後、紙葉類を搬送し特徴データ分布を
取り、設定手段により設定された損券率と上記特
徴データ分布とから、損券率に対応する特徴デー
タ値を識別基準値として採用設定するものであ
る。これにより、難度ある判断技術を必要とせず
容易にそして信頼性のある値を求めることができ
る。
以下、本発明を図示の一実施例を参照しながら
説明する。
第1図は、紙葉類区分装置の概略例を示すもの
で、1は紙葉類供給部で区分すべき紙葉類Pを装
填できるようになつている。紙葉類供給部1内の
紙葉類Pは取出ロータ2で最前端の紙葉類から順
次1枚づつ取出され、搬送路3で挾持される。搬
送路3の途中には検知部4が設けられており紙葉
類Pの特徴を検出する。
検知部4を通過した紙葉類はさらに搬送路3で
搬送される。一方、検知部4から得た特徴データ
より紙葉類を識別し指定集積部6へ集積すべく、
区分制御部5を動作させる。このように紙葉類の
特徴データを1葉ごとに検出し、当該集積部6へ
集積するものである。
さて、紙葉類区分装置の全体概略は、上記の通
りであるが、上記装置においては、本来の紙葉類
の識別機能実行に先立ち、従来技術と同様に、識
別基準値を設定するモードを有する。装置の主た
る構成は、上記のとおりであるが、本発明の装置
では、後述するように、設定スイツチ部等が備え
られている。
この識別値設定モードでは、装置使用者が予め
標準的な紙葉類、例えば偽券及び正券(含む損
券)を用意しておき、これら紙葉類を搬送させ、
上記したようにして特徴データを読み取る。この
時、ハードウエアによる偽券か正券かの判定結果
も入力し、偽券から得られる特徴データは、正損
判別基準のデータの決定に用いないようにしてい
る。
第2図は、紙葉類区分装置の電気的構成を示す
ブロツク図である。第2図に示されるように、検
知部4で得られた1葉ごとの紙葉類Pの特徴デー
タは、演算制御部7で演算が行われ検知データ分
布値記憶部8に度数分布値として記憶される。さ
らに紙葉類の特徴データより区分制御部5に区分
指令を出す。
なお、この場合、識別値設定モードでは、偽券
とそれ以外の紙葉類とを区分し、後者のデータの
みに対して、度数分布をとる。しかし、本来の識
別区分時には、紙葉類の特徴データと、設定識別
値記憶部9の値を比較し、その識別結果に基づい
た例えば正損判別結果に基づき、区分指令を区分
制御部5に出力するようになつている。
識別値設定モードでは、全紙葉類Pを搬送終了
した後、演算制御部7は設定スイツチ部10に設
定された値により、後述するように、区間指定の
方法により補正した損券率に対応する特徴データ
値を検知データ分布値記憶部8から求め、設定識
別値記憶部9に記憶するものである。
このような構成において、第1図乃至第3図を
用いて基準識別値を設定する方式、すなわち、識
別値設定モードの動作について詳細に説明する。
まず第1図の紙葉類供給部1に紙葉類Pを装填
するが、紙葉の特徴データが表裏および上下によ
り異なる特性を持つ場合その方向をそろえて、
別々にデータ収集する。
紙葉類Pは紙葉類供給部1から取出しロータ2
により1葉づつ取り出され、搬送路3を通り検知
部4を通過する。次に第2図において演算制御部
7は検知部4より1葉ごとの特徴データを読取
り、所定の演算した後そのレベルに対応して検知
データ分布値記憶部8に記憶される。この演算値
は記憶部の容量を少なくするためデータ値をいく
つかの階級に分け、その階級に含まれる度数を数
える方式で行なう。この時検知部のハードウエア
で偽券と判定されたものすなわち厚さ、長さが規
格外のもの、破れがあるものおよびスキユーして
搬送されているものはデータの対象としないで読
み捨てる。
一方、区分制御部5に対しては、検知部4のハ
ードウエアで偽券と判定されたものとそうでない
ものに分離するよう区分指定を出す。検知部4を
通過した紙葉類は区分制御部5で制御された集積
部6に集積される。全てのサンプル紙葉類につい
て上記データ集積を行なつた後、演算制御部7は
設定スイツチ部10によつて予め設定された損券
率の値と、検知データ分析値記憶部8の度数分布
値から第3図で示すフローチヤートに従つた処理
を行ない識別の基準値を求め、設定識別値記憶部
9に記憶する。
すなわち、第3図においてステツプ31で標準偏
差Spを次式によつて算出する。
Sp=√(1−) n;サンプル紙葉類の枚数 P;設定スイツチ部10によつて設定された損券
率の割合(上限、下限の両側範囲で判定する場
合は上記式のPの代わりにp/2として計算す
る) このようにして求まつた基準偏差Spを利用し
てステツプ32では設定された損券率の割合p(%)
を用いて、その割合に対する下限信頼区間Lおよ
び上限信頼区間Uを次式によつて算出する。
L=P−(R×Sp) U=P+(R×Sp) R;係数95%の信頼区間の場合は1.96(下限又は
上限のみのときは1.645) 上記では、損券に関する情報は、損券率で表現
したが、この損券率を枚数に変換して表現する。
すなわち、上記の上限、下限の信頼区間L、Uに
よつて設定された損券率の割合に対応した下限お
よび上限の紙幣が何枚目になるかをステツプ33で
次式により求める。ここで、何枚目という表現
は、度数分布上で、上記信頼区間L、U中でのサ
ンプル数、すなわち、紙葉類の枚数を現してい
る。又、説明の都合上、上記の下限、上限の値に
対応する紙葉類の枚数をそれぞれCL、CU枚目と
表記する。
CL=n×L CU=n×U したがつてこの下限からCL枚目および上限か
らCU枚目に対応する特徴データのレベルが基準
となる識別値となるものでこのCL、CUに対応す
る特徴データが検知データ分布値記憶部8から読
み出され、それぞれ下限、上限の基準識別値とし
て設定識別値記憶部9に記憶されるものである。
しかして、その後第1図の紙葉類区分装置では
この設定式別値記憶部9に記憶された識別値をも
とに紙葉類を区分することにより、ほぼ一定の損
券率の割合で正損の識別、区分ができるものであ
る。
なお、設定スイツチ部は他と共通のキーボード
等を用い、識別値の設定時にキーインするように
してもよい。また検知部から入力される紙葉類の
特徴データは光学的に読取つたデータでも磁気的
に読取つたデータでもよいことはもちろんであ
る。
以上説明したように本発明によれば、設定手段
により損券率の値を指定しておくことにより、紙
葉類を読取り、その特徴データ値の度数分布を取
り、設定スイツチに対応する特徴データ値を識別
基準値とすることにより人間の主観的判断や、試
行錯誤的オペレーシヨンをなくし、高度な判断技
術を必要としないで容易に識別基準値を求めるこ
とができる。
具体的には、次のような運用上の効果が期待さ
れる。例えば、紙幣に限定した場合、一旦回収し
た紙幣を本実施例のように紙葉類区分装置により
鑑査した後、偽券ではなく、かつ、損券でないも
のだけを選別する。このような装置の場合、現時
点で保有している紙葉類の数が少ない場合、損券
率は小さく設定することが好ましく、逆に保有し
ている紙葉類の数が多い場合には損券率を大きく
設定することが好ましい。ここでは、損券率と
は、対象となる紙幣に対して、どの程度の紙幣が
損券として排出されるかを示す量である。例え
ば、損券率5%と言えば、100枚の対象紙幣に対
して、5枚が損件として排出されることになる。
このような損券率という概念は、従来技術でも
存在したのであるが、従来技術では損券率を直接
紙葉類区分の装置での識別処理に反映することが
出来なかつた。すなわち、鑑査を実行するに、識
別基準値を設定する必要があつたのだが、この識
別基準値は、上記損券率を決定したからといつ
て、そのまま識別基準値が決定されるという性質
のものではなかつた。
すなわち、従来技術では、一旦紙葉類に対して
読取り処理を行い、データを得た後、このデータ
のヒストグラムから、損券率を考慮して、識別基
準値を設定したのである。具体的には、発明の詳
細な説明の冒頭でも説明したように、損券と思わ
れる紙幣を含む標準的な紙葉類群を用いて鑑査を
行い、そこから得られたデータから識別基準値を
設定していたのである。従つて、所望の損券率が
得られるか否かは、結果を見なければ分からず、
実際の作業は殆ど感に頼つた作業だつたのであ
る。
これに対して、本発明では、特徴データの分布
を求める一方、損券率を外部から設定可能として
いる。この設定された損券率に対応したデータ
を。上記分布の特徴データ群中から指定し、この
特徴データを識別基準値として利用するものであ
る。このような構成により、紙葉類に対して、結
果としての損券率を設定し、この損券率に応じた
鑑査を、上記のように「保有している紙葉類の数
が少ない場合、損券率は小さく設定することが好
ましく、逆に保有している紙葉類の数が多い場合
には損券率は大きく設定することが好ましい。」
ということにも極めて容易に対応できるものであ
り、しかもその作業量も精度も、従来技術に対し
て格別の進歩を有している。
さらに、検知部ハードウエアで検出された偽券
は特徴データ値の対象外にすることにより、デー
タの精度を上げ、区間推定の方法により補正した
損券枚数に対する識別基準値を求めることによ
り、信頼性ある紙葉類識別方式を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例をしめすもので第1図
は紙葉類区分装置の構成を概略的に示す図、第2
図は紙葉類区分装置のブロツク図、第3図は区間
推定の方法により識別基準値を求める処理フロー
を示す図である。 P……紙葉類、1……紙幣供給部、4……検知
部、7……演算制御部、8……検知データ分布値
記憶部、9……設定識別値記憶部、10……設定
スイツチ部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 搬送される紙葉類を検知し特徴データを読取
    る検知手段と、 この検知手段からの特徴データと識別値とを比
    較し上記紙葉類を識別する紙葉類識別装置におい
    て、 上記検知手段により検出された特徴データの分
    布を求める分布算出手段と、 識別される紙葉類の損券率を設定する設定手段
    と、 この設定手段によつて設定された損券率に応じ
    て上記分布算出手段により得られた特徴データの
    分布から、上記損券率に対応する特徴データを求
    める識別値設定手段と、 この識別値設定手段により得られた特徴データ
    を識別値として上記紙葉類を識別する手段とを具
    備することを特徴とする紙葉類識別装置。 2 上記分布算出手段は、特徴データに対して、
    該当する紙葉類の度数を計数して特徴データの分
    布を求めることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の紙葉類識別装置。 3 上記識別値設定手段は、上記検知手段により
    検知された紙葉類の枚数及び上記設定手段により
    設定された損券率から標準偏差を求める手段と、
    この手段により得られた標準偏差から信頼区間を
    求める手段と、この手段により得られた信頼区間
    から対象とする特徴データを特定する手段とから
    成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の紙葉類識別装置。
JP10548181A 1981-07-08 1981-07-08 紙葉類の識別方式 Granted JPS588390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10548181A JPS588390A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 紙葉類の識別方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10548181A JPS588390A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 紙葉類の識別方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS588390A JPS588390A (ja) 1983-01-18
JPH046037B2 true JPH046037B2 (ja) 1992-02-04

Family

ID=14408773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10548181A Granted JPS588390A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 紙葉類の識別方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588390A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196789A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 株式会社東芝 紙葉類区分装置
JPS62224883A (ja) * 1986-03-26 1987-10-02 沖電気工業株式会社 紙幣鑑別装置
JPH0614384B2 (ja) * 1987-04-13 1994-02-23 ローレルバンクマシン株式会社 紙幣判別装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516597A (en) * 1974-07-05 1976-01-20 Laurel Bank Machine Co Shiheiruino hanbetsusochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516597A (en) * 1974-07-05 1976-01-20 Laurel Bank Machine Co Shiheiruino hanbetsusochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS588390A (ja) 1983-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2269235C (en) Method for semi-continuous currency processing using separator cards
US7789243B2 (en) Method for adjusting a bank note processing machine
US7422117B2 (en) Continuous change order processing
JPH0427595B2 (ja)
JPH0614384B2 (ja) 紙幣判別装置
EP2711185B1 (en) Sheet reinspection apparatus, sheet inspection system, and sheet inspection method
TW200813897A (en) Paper sheet handling system
JPH046037B2 (ja)
JP2589604B2 (ja) 紙幣、及び紙葉類の判別方法
JP4332414B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JPS59211184A (ja) 区分集積装置
JPS59180794A (ja) 紙弊鑑別方式
CN108061919B (zh) 介质进给器金属检测
JPS5821746B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPS58103088A (ja) 紙幣処理機
JPH01209309A (ja) 紙葉類判別装置
JPS6382257A (ja) 紙葉類の判別装置
JP3657470B2 (ja) 紙葉類計数装置
JP2635994B2 (ja) 紙幣識別装置
JP2002032816A (ja) 紙葉類厚み検査装置および検査方法
JPH0648509B2 (ja) 硬貨径識別装置
JPH06150114A (ja) 紙幣入出金装置
JPS62196789A (ja) 紙幣入出金機
JPH0551950B2 (ja)
US20090022389A1 (en) Method of sorting documents of value