JPH0460009B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0460009B2
JPH0460009B2 JP2527184A JP2527184A JPH0460009B2 JP H0460009 B2 JPH0460009 B2 JP H0460009B2 JP 2527184 A JP2527184 A JP 2527184A JP 2527184 A JP2527184 A JP 2527184A JP H0460009 B2 JPH0460009 B2 JP H0460009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
sheet
roll
rolls
reinforcing fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2527184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60171107A (ja
Inventor
Harumasa Maeda
Akira Takeo
Hiroshi Kawanishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2527184A priority Critical patent/JPS60171107A/ja
Publication of JPS60171107A publication Critical patent/JPS60171107A/ja
Publication of JPH0460009B2 publication Critical patent/JPH0460009B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/504Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC] using rollers or pressure bands
    • B29C70/506Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC] using rollers or pressure bands and impregnating by melting a solid material, e.g. sheet, powder, fibres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は樹脂担持シートを構成するシートの再
利用を容易にし、補強繊維への樹脂含浸むらの発
生を防止したプリプレグの製造装置に関する。
〔従来技術〕
従来、プリプレグは、互に並行かつシート状に
配列した補強繊維の両面に、B−ステージ(半硬
化状)の樹脂を塗布した樹脂担持シートをそれぞ
れ重ね合せ、得られた重ね合せ体をその重ね合せ
体の移送方向において2段にロールに通して加
熱、加圧して、樹脂を補強繊維に転移、含浸させ
て製造していた。
しかしながら、かかる従来の製造装置では、第
1図に示すように、重ね合せ体が前段の含浸ロー
ルa,a′で処理されると、補強繊維や樹脂担持シ
ートに同伴して巻き込ままれた空気が、担持シー
トを構成するシートb,b′とプリプレグcとの間
に集められ、後段の含浸ロールe,e′との間に大
きな空気溜りdを形成する。
ところが、かかる空気溜りdが形成されると、
その部分で、シートb,b′が皺となり、後に剥ぎ
取るシートbまたはb′を再使用できない欠点があ
つた。
また、空気溜りdの部分では、補強繊維への樹
脂の移行が不十分であり、樹脂の含浸むらを生ず
る問題点があつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、補強繊維や樹脂担持シートに
同伴した空気を分散し、シートとプリプレグとの
間に従来形成されていた大きな空気溜りを小さく
して、シートの再使用を可能にすると共に、樹脂
の含浸むらを防止することにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成する本発明は、シート状補強繊
維の両面に、それぞれ、かつ少なくとも一方が樹
脂担持シートであるシートを重ね合せ、その重ね
合せ体をその移送方向において多段に設けた含浸
ロールで加熱、加圧して樹脂を補強繊維に転移、
含浸させるプリプレグの製造装置において、前記
含浸ロール間であつて、かつ前記重ね合せ体の上
面側に空気溜り防止ロールまたは空気溜り防止板
を、下面側に空気溜り防止板をそれぞれ設けたこ
とを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例にもとずき説
明する。
第2図において、ストランド形態の補強繊維1
はパツケージ2からガイドロール5を介して互い
に並行かつシート状に引き揃えて供給される。
一方、下面樹脂担持シート3は、ロール4から
供給され、ガイドロール5を介してシート状補強
繊維の下面側に下側樹脂担持シート3の樹脂面側
がまず重ね合される。
次に、ロール6から、同様にガイドロール5,
5を介して上側樹脂担持シート7が供給され、シ
ート状補強繊維の上面側に上側樹脂担持シート7
の樹脂面側が重ね合されて重ね合せ体8が形成さ
れる。もつとも、この発明においては、上記2枚
の樹脂担持シート3,7のうち、いずれか一方を
樹脂を担持していないシートとしてもよいもので
ある。
ここで本発明において使用される補強繊維1は
炭素繊維、ガラス繊維、例えばポリアラミド繊維
等の有機高弾性繊維、シリコンカーバイド繊維、
アルミナ繊維、ボロン繊維等の高強度、高弾性繊
維であり、通常ではストランドの形態で使用され
る。もつとも、この発明においては、マツトや織
物などのシート形態にあらかじめ加工したものを
使用することも可能である。
かかる補強繊維は、ただ一種のものを使用して
も良いし、例レえば炭素繊維とガラス繊維、炭素
繊維と有機高弾性繊維のように、二種以上の繊維
を、幅方向に交互に種類を変えて規則的に又は不
規則的に使用しても良い。
又、上側および下側樹脂担持シート7および3
のベースとなるシートは、厚さ0.05〜0.2mm程度
のクラフト紙、ロール紙、グラシン紙等の片面又
は両面に、クレー、澱粉、ポリエチレン、ポリビ
ニルアルコール等に目止剤の塗布層を設け、更に
その各塗布層の上にシリコーン系、又は非シリコ
ーン系の離型剤、好ましくはポリジメチルシロキ
サンとポリジメチルハイドロジエンシロキサンと
の縮合反応型、又は付加反応型シリコーンからな
る離型剤を塗布したものである。
樹脂担持シートに担持する樹脂は、エポキシ樹
脂、不飽和ポリエステル樹脂、フエノール樹脂、
ポリイミド樹脂等の熱硬化型樹脂である。
これらの樹脂は、B−ステージ(半硬化状)の
状態にある。
樹脂の担持量は、最終的に得られるプリプレグ
の樹脂含有量が20〜70重量%、好ましくは30〜50
重量%になるように調整される。なお、シートへ
の樹脂の担持は塗布により行うのが好ましい。
上記シートは、いわゆる離型紙としても作用
し、プリプレグにあつてその補強繊維の配列が乱
れるのを防止すると共に、プリプレグを吸湿から
保護している。
本発明においては、次に重ね合せ体は含浸ロー
ルに供給され、加熱、加圧されて、樹脂が補強繊
維に転移、含浸される。
ここで含浸ロールは、重ね合せ体8の移送方向
において多段、例えば第3図により詳細に示すよ
うに2段、9,9および10,10として設けら
れており、この2段の含浸ロールの間には、重ね
合せ体8の上面側に空気溜り防止ロール11,1
2および13が設けられている。
空気溜り防止ロールの数は任意に選定すること
ができるが、後段の含浸ロール10,10に最も
近接して位置する空気溜り防止ロール13は、好
ましくはその含浸ロール10,10のニツプ点1
5に可能な限り近く設けられる。
空気溜り防止ロールは、通常では含浸ロールよ
りも小さくてよい。なお、この発明においては、
上記空気溜り防止ロールに代えて、後述する空気
溜り防止板14と同様のものを設置することも可
能である。
含浸ロールはストランド形態の補強繊維の押し
広げとそれに対する樹脂の含浸を行うもので、各
含浸ロールを構成する2個一対のロールのうちの
少なくとも一方が80〜180℃、好ましくは90〜150
℃に加熱されている。又、加圧力は線圧として1
cm当り数キログラムである。
更に本発明においては、重ね合せ体8の下面側
で、かつ上記空気溜り防止ロール11,12,1
3と対応する位置に空気溜り防止板14が設けら
れており、含浸ロール9,9で加熱、加圧処理さ
れた重ね合せ体8は、空気溜り防止板14で案内
されると共に、空気溜り防止ロール11,12お
よび13で押圧される。
なお、本発明においては、含浸ロールを3段ま
たは4段に設け、これら各含浸ロールの間にそれ
ぞれ空気溜り防止ロールと空気溜り防止板を上記
のようにそれぞれ設けても良い。
得られた一方向性プリプレグ15は上側樹脂担
持シート7を構成するシート21がガイドロール
5を介してロール16として剥ぎ取られ、次でそ
の後に必要に応じて、スクリムクロス供給ロール
17からガイドロール5を介して供給されたスク
リムクロス18が剥ぎ取り面に貼り合せられ、ス
クリムクロス貼り合せロール19,19で加熱、
加圧された後にロール20として巻き取られる。
なお、スクリムクロス18は、上側補強繊維を
平織、又は朱子織したもので、炭素繊維や有機高
弾性繊維からなるものである場合には、厚さ0.02
〜0.15mm、好ましくは0.02〜0.05mm、目付10〜90
g/m2であり、ガラス繊維からなるものである場
合には、厚さ0.01〜0.1mm、好ましくは0.02〜0.05
mm、目付10〜80g/m2、好ましくは20〜50g/m2
である。
スクリムクロスは、一方向性プリプレグに幅方
向強度を与えると共に、補強繊維の配列状態が乱
れるのを防止することができる。
スクリムクロス貼り合せロール19,19は、
温度50〜130℃、好ましくは70〜120℃に加熱さ
れ、加圧力は、線圧として数Kg/cm程度である。
得られた一方向性プリプレグ15は、厚さ0.02
〜1mm、好ましくは0.03〜0.5mmであり、30〜80
重量%、好ましくは50〜70重量%の補強繊維を含
んでいる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば多段に設け
た含浸ロールの間に、重ね合せ体の上面側に空気
溜り防止ロールまたは空気溜り防止板を、下面側
に空気溜り防止板を設けたので、重ね合せ体は含
浸ロール間において下面側の空気溜り防止板に案
内されつつ、上面側の空気溜り防止ロールまたは
空気溜り防止板で押圧される。
この結果、前段の含浸ロールにより形成された
大きな空気溜り中の空気は分散されて小さな空気
溜りとなる。
従つて、従来のように樹脂担持シートを形成す
るシートとプリプレグとの間に入つた空気により
形成された大きな空気溜りでシートが皺になるこ
とがなくなり、シートを剥離した後に再使用する
ことが可能になる。又、空気溜りが小さくなるの
で、補強繊維への樹脂の含浸むらの発生を防止す
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプリプレグ製造装置における空
気溜り発生状況を示す部分側面図、第2図は本発
明の実施例を示す概要側面図、第3図はその要部
側面図である。 1…補強繊維、2…下側樹脂担持シート、7…
上側樹脂担持シート、8…重ね合せ体、9,10
…含浸ロール、11,12,13…空気溜り防止
ロール、14…空気溜り防止板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シート状補強繊維の両面に、それぞれ、かつ
    少なくとも一方が樹脂担持シートであるシートを
    重ね合せ、その重ね合せ体をその移送方向におい
    て多段に設けた含浸ロールで加熱、加圧して樹脂
    を補強繊維に転移、含浸させるプリプレグの製造
    装置において、前記含浸ロール間であつて、かつ
    前記重ね合せ体の上面側に空気溜り防止ロールま
    たは空気溜り防止板を、下面側に空気溜り防止板
    をそれぞれ設けたことを特徴とするプリプレグの
    製造装置。
JP2527184A 1984-02-15 1984-02-15 プリプレグの製造装置 Granted JPS60171107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2527184A JPS60171107A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 プリプレグの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2527184A JPS60171107A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 プリプレグの製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60171107A JPS60171107A (ja) 1985-09-04
JPH0460009B2 true JPH0460009B2 (ja) 1992-09-24

Family

ID=12161362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2527184A Granted JPS60171107A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 プリプレグの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171107A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5832718B2 (ja) * 2009-04-30 2015-12-16 三菱レイヨン株式会社 プリプレグの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60171107A (ja) 1985-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1338406B1 (en) Moulding materials and method of forming such materials
US5208090A (en) Metal single fiber-reinforced prepreg
JPH0460009B2 (ja)
KR19980053415A (ko) 부직포 매트 스크림 프리프레그 및 그 제조방법
KR19990066235A (ko) 하이브리드 프리프레그 및 그 제조방법
JP2778347B2 (ja) 積層板成形用クッション材
JP2007276249A (ja) ガラススクリムクロスプリプレグ材およびその製造方法
JP5832718B2 (ja) プリプレグの製造方法
JPH0460007B2 (ja)
JPH07115352B2 (ja) プリプレグの製造方法
JPH0460010B2 (ja)
JP2006192572A (ja) プリプレグの製造装置
JPS60165212A (ja) スクリムクロス貼り合せプリプレグの製造方法
JPH0226845B2 (ja)
JP4086942B2 (ja) プリプレグの製造装置
JPH034488Y2 (ja)
JPS60181136A (ja) プリプレグの製造方法
JPH0333485B2 (ja)
JPS60157812A (ja) スクリムクロス貼り合せプリプレグの製造方法
JPS6211939Y2 (ja)
JPH06170847A (ja) プリプレグの製造法
JPH03155908A (ja) プリプレグの製造方法
JPH03243309A (ja) プリプレグの製造方法
JPH03149231A (ja) プリプレグの製造方法
JPS6411458B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees