JPH0458975A - 遊技装置 - Google Patents

遊技装置

Info

Publication number
JPH0458975A
JPH0458975A JP17203290A JP17203290A JPH0458975A JP H0458975 A JPH0458975 A JP H0458975A JP 17203290 A JP17203290 A JP 17203290A JP 17203290 A JP17203290 A JP 17203290A JP H0458975 A JPH0458975 A JP H0458975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
balls
procedure
switch
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17203290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2867293B2 (ja
Inventor
Kichihei Niiyama
新山 吉平
Koji Ito
伊東 広司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP17203290A priority Critical patent/JP2867293B2/ja
Publication of JPH0458975A publication Critical patent/JPH0458975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867293B2 publication Critical patent/JP2867293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業−■二の利用分野] 本発明は所定のカードの投入によってのみ遊技が可能に
されるパチンコ遊技機に関し、特にパチンコ球を機外に
排出せず予め所定数の遊技球を封入循環させ、持玉数や
アウト数、賞品球数等はカウンタにより引数して電気的
に保持させるようにした封入球循環方式のパチンコ遊技
機に利用して好適な技術に関する。
[従来の技術] 現在、カードを用いたパチンコ遊技機としては、プリペ
イドカードと呼ばれ、金銭と同様の有価価値を有するカ
ードを購入し、このカードを玉貸機に投入してパチンコ
球に変換してから遊技に使用するものが実用化されてい
る。
このプリペイドカード方式は、カードを用いるといって
も単にカードを金銭の代りとするもので、パチンコ機の
構成は従来のままであり、遊技システムとしては既存の
ものとほとんど変わるところがなく、カード方式により
何ら合理化されるものでない。むしろ、遊技客にとって
は、貸球を得るまでにカードの購入という余分な操作を
強いられるという不都合がある。
これに対し、パチンコ機を封入球循環方式とし、かつカ
ードリーダを具備させ、購入したカードをパチンコ機に
挿入してパチンコ機にて持玉に変換して遊技を行えるよ
うにしたカード式パチンコ機も提案されている。
この方式は、遊技の結果得られた玉数をカードに記録す
るようにするため、落下し易いパチンコ球を大量に持ち
運ぶ必要がなくなるという利点がある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明者らは、カードリーダを備えた封入球循環方式の
パチンコ機における持玉数の管理方法およびカードの残
金と持玉数がともにOになった場合におけるパチンコ機
の制御方式について検討を行なった。そして、発射セン
サや入賞球センサ、アウト球センサ等の検出信号に基づ
いて遊技盤面内に存在する球の数を、浮遊球という概念
で常に把握する方式を考案し、提案した(実願昭631
10696号)。
このように浮遊球という概念で遊技状態を把握する方法
は、遊技盤の入口と出口とでそれぞれ球の数を監視して
いて一致しないときには異常があったと判断できるので
、正確な持玉数の把握が可能となる。
ところで、実際の遊技においては遊技盤面一1−の障害
釘の間や役物あるいは到入球循環装置の樋内等遊技盤内
部で球詰まりを起こしてしまうことがある。このような
場合、遊技球の球詰まりが遊技盤の前面であれば遊技客
が容易に気が付いて係員を呼ぶことで球詰まりを解消す
ることができる。
これに対し、球詰まりが遊技盤内部で生じると、封入球
循環方式では賞品球の排出が行なわれないため、遊技客
は球詰まりに気がつきにくい。そのため実質的に遊技に
使用される有効な封入球の数が知らないうちに減って遊
技の進行が遅くなってしまうおそれがある。特に入賞率
の高い役物が動作しているときにそのような事態が発生
すると、期待通りの賞品球が得られなくなって、遊技客
にとって不利益となる。また、役物の内部やセーフ球を
集めて検出する樋の中で球詰まりを起こすと、賞品球の
加算がないまま持玉が「0」になって遊技を終了するお
それがある。また、多数の球が詰まった状態を放置して
おくと、遊技機の故障の原因となり易い。
この発明は上記のような問題点に着目してなされたもの
で、カードリーダを備えたカード式のパチンコ機におい
て、正確な持玉数の管理を行え、しかも打球が遊技盤の
途中で球詰まりを起こしたような場合に、自動的に遊技
を停止させ遊技客の不利益となる事態を生じさせないよ
うな制御11式を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するためこの発明は、挿入されたカード
の情報を読み取るカードリーダと、遊技盤面に打ち込ま
れた打球および遊技盤面より流出する打球を検出する複
数のセンサとを備え、購入金額に相当する有価データも
しくは識別符号を記録したカードによってのみ遊技可能
なパチンコ遊技機において、遊技の状態を監視する電気
的制御装置に、上記センサの検出信号に基づいて遊技盤
面に存在する打球の数を監視する浮遊球監視手段と、上
記浮遊球監視手段が所定数以上の浮遊球の発生を検出し
た場合に異常状態と判断し、不正状態を外部に報知させ
るとともに、打球発射装置の駆動を停止させる異常状態
検知手段と、上記異常状態が解消されたことを検知して
異常状態の報知を停止し、打球発射装置の駆動を再開さ
せる状態復帰手段とを設けるようにした。
[作用] 上記した手段によれば、浮遊球が所定数以上になると、
打球発射装置が停止され、異常状態が報知されるため、
見えないところで球詰まりが起こってもこれを検知する
ことができ、遊技客の不利益を回避し、かつ遊技機の故
障を未然に防止することができるようになる。
[実施例コ 第1図には本発明に係るパチンコ機を使用したカード式
遊技システムの構成例を示す。
この実施例のパチンコ遊技システムは、遊技機としての
パチンコ機100と、カードCDを発行するカード発行
機200と、遊技の結果得られた賞品球を精算するため
のカード精算機300と、上記各種端末機を集中的に管
理し、制御する管理装置400と、この管理装置400
と各端末機を有機的に結合する光フアイバーケーブル等
から成るデータ伝送路500とからなり、これらによっ
て、有機的結合体が構成される。尚、データ伝送路(光
ファイバー等)500を使用することなく、光通信を利
用してパチンコ機100、カード発行機200、カード
精算機300と管理装置400との間でデータの送受信
を行なうことも可能であり、光通信を利用した場合には
煩雑な配線が不必要となり、配線接続等の手間が省かれ
るので、遊技店内をすっきりさせることができ、保守、
管理を容易にすることができる。第1図の遊技システム
は、上記カードCDによってのみ介入が可能とされ、か
つ互いに接続されたシステムによってのみカードの運用
とその有価データの変換が可能となっている。そのため
、システムの各構成要素たるパチンコ機100、カード
発行機200、カード精算機300および管理装置4.
 OOには、それぞれカードリーダ(この明細書では、
カードの磁気面への書込みを行うものもカードリーダと
称する)が設けられているとともに、カードの情報およ
び各端末機の情報は、管理装置400の記憶装置内にフ
ァイルの形で記憶されるようになっている。
次に、第1図のシステムに使用されるカードについて説
明する。
本実施例のシステムに使用されるカードCDは、例えば
第2図に示すように、購入金額等が印刷される金額表示
部PRTがカードの中央にカードの長手方向に沿って設
けられている。
この金額表示部PRTのすぐ上には、カードの残金と持
玉数を数字で可変表示する可変表示部Dspが設けられ
ている。
方、カードの中央よりやや下方の位置には、前端から後
端まで帯状の磁性材が塗布された磁気記録部MGが設け
られている。この磁気記録部MGにはカード番号や未使
用金額(発行時は購入金額と一致)および持玉数、カー
ド限度額、セキュリティコード等が記録される。
さらに、この実施例のカードでは、磁気記録部MGの下
方に人間の目では識別できないが光学センサや磁気セン
サ等によって読取り可能な特殊マークが付されたセキュ
リティ記憶部SCTが設けられている。このセキュリテ
ィマークは、表面の有色コーティング層の下に設けたり
、表面に印刷された図柄の中に目立たないようにひそま
せることにより、隠匿されている。
上記可変表示部DSPは、例えば第3図(A)〜(C)
に示すような構造にすることによって安価に実現するこ
とができる。すなわち、非磁性材料中に磁性体粒子10
を分散させてなる基板11と同じく磁性体粒子10を分
散させてなるアクリル等の透明板12を隔壁13aで仕
切られた第3図(B)、(C)のようなハニカム構造の
スペーサ13を介して対向させ、その間隙内に鉄粉等の
有色磁性粉末15を混入させた高粘度液体14を封入し
ておく。高粘度液体14としては経年変化の少ない例え
ばシリコーン油等を用い、これに酸化チタン等の有色粒
子16を分散させることで白濁させて不透明液とすると
よい。
」】記構造の可変表示部DSPは、基板1]の下方より
磁石等を近付けて高粘度液体14中の磁性粉末15を第
3図(B)のように下方へ移動させておくと、透明板1
2の表面は白色となって未表示状態となる。一方、表示
を行なわせたいときには、多数の微小電磁石が7セグメ
ント状あるいはドツトマトリックス状もしくは直線状に
配置されてなる書込み用ヘッドを近付は所定の微小電磁
石にのみ電流を流してやる。すると、励磁された微小電
磁石の磁力によって高粘度液体14中の磁性粉末15が
表面に吸着されて透明板12の裏面に着床する。そして
、書込み用ヘッドを離すと、磁性粉末が扱者された部分
のみ黒色のドツトが浮き上がり、数字や文字が表示され
るようになる。基板11と透明板12との間には高粘度
液体14が封入されているため、磁性粉末15は容易に
移動することができず長時間放置した後でも表示が消滅
しない。しかも磁性粉末15を混入した高粘度液体14
をハニカム構造のスペーサ13の間隙に封入しているの
で、磁性粉末の横方向への移動を阻止し、表示のムラを
防止することができる。
なお、表示を書き直したいときは、−旦基板11の裏面
に大きな磁石を近付けて表面側に浮遊した磁性粉末15
を裏面側に移動させて消去を行なった後、改めて透明板
12の表面に書込み用ヘッドを近付けてやればよい。書
込み用ヘッドが直線状に配置された微小磁石からなる場
合にはヘッドまたはカードを移動させることで順次吸着
を行なって表示を出現させることができる。
第4図および第5図に」−記カード発行機200の構成
例を示す。
この実施例のカード発行機200は、カード購入のため
の紙幣を識別する紙幣識別装置210と、投入紙幣に対
応した金額のカードを選択し、カードに発行口を印字し
て発行する発行装置700と、つり銭としての紙幣を払
出するための紙幣払出装置230と、各種表示器221
〜225およびカード発行機200全体の制御および管
理装置400との間のデータ交信を行なうユニット制御
装置280等により構成されている。
上記紙幣識別装置210に対応して、開閉自在な前面パ
ネル201には紙幣挿入口211と、購入選択スイッチ
群212および金額表示器213が設けられている。従
って、遊技客は、先ず紙幣挿入口211より紙幣を投入
すると、金額表示器213に投入金額が表示される。そ
して、購入選択スイッチ群212の中から所望の購入金
額に対応するスイッチを押圧することにより、所望の購
入金額に相当するカードが」1記発行装置700のカー
ド排出口202より発行される。また、■二記購入選択
スイッチ群212は、各々ランプ内蔵型スイッチで構成
されており、紙幣が投入されるとその投入金額の範囲内
で選択可能なスイッチ(3千円なら3つ、5千円なら5
つ)に対応する内蔵ランプが点灯されるようになってい
る。
カード発行機200の紙幣挿入口211より紙幣が挿入
され、購入選択スイッチ212により購入金額が決定さ
れて残金が生じたときに、それを払い戻すための紙幣払
出装置230は、紙幣をストックしておく紙幣タンクを
備えており、残金に相当する紙幣を647面パネル20
1に設けられた紙幣払出口232より排出するように構
成されている。
また、」−記カード発行機200の前面パネル201に
は、カード発行可能な状態にあることを示す発行中ラン
プ221、カード発行不能状態を示す発行中止ランプ2
22、紙幣挿入口211への紙幣の受付の可否を示す紙
幣挿入表示器223、カードの発行状態を知らせるカー
ド発行表示器224、残金の払出状態を知らせる紙幣払
出表示器225が設けられている。
さらに、この実施例のカード発行機200には、遊技店
に設置される複数(数10台)の発行機の各々を区別し
て、特定のカードを発行した発行機を管理装置400に
おいて把握できるようにするため台番号設定器205が
内部に設けられておレバこの設定器205により設定さ
れた台番号は管理装置400に送られて、データ通信の
際の伝送アドレスの生成および各発行機ごとのデータフ
ァイルの作成に供される。
一方、発行装置700は、複数のカードタンク701内
に金額ごとにストックされているカードを選択して1枚
ずつ取り出して、印字装置で発行年月日を印字するとと
もに、発行済みを示す発行穴を開けて前面パネル201
に設けられたカード発行口202より排出する。発行時
に発行穴を開ける目的は、発行機が発行したカードのみ
有効カードとするためであり、その他には、発行時に磁
気面に特定コードを追加書込みさせるような方法も考え
られる。なお、発行したカードに関する情報は管理装置
400内のファイルに記録するようになっている。
第6図にカード精算機300の構成例を示す。
この実施例のカード精算機300は、挿入されたカード
CDの磁気記録部に記録されたカード番号および金額、
持玉数等の読み取りを行なうカードリーダと、遊技によ
り獲得した持玉数を印刷したレシートを発行するプリン
タと、各種表示器303.304,34.1,342お
よびカード精算機300全体の制御を行なうユニット制
御装置等により構成されている。
このカード精算機300は]−面パネル301が」−下
方向回動可能に構成され、」−記カード精算装置310
に対応して、」−面パネル301の前端にはカード挿入
口302が、また1−面パネル301の上面には、獲得
した賞球数(持玉数)を表示する玉数表示器303およ
び賞品球を換金する場合の金額を表示する金額表示器3
04が設けられている。しかも、この実施例のカード精
算機300はパチンコ店に設置されるカウンタを構成で
きるように上面がフラットに形成され、かつ玉数表示器
303と金額表示器304が2組設けられており、その
うち一つはIj方に傾斜して遊技客にとって読み取り易
く、他方は後方に傾斜してカウンタ内側の係員にとって
読み取り易いようになっている。また、上面パネル30
1の上面後方寄りには、上記表示器の表示を「0」にク
リアする表示リセットスイッチ305が設けられている
。遊技客が、先ずカード挿入口302よりカードを投入
すると、カード精算機300内のカードリーダがカード
C・Dの磁気面に記録されているカード番号、金額およ
び玉数を読み取って、玉数表示器303に獲得玉数を表
示させ、カード番号を管理装置に送ってファイルを確認
してからプリンタにより未使用金額と獲得玉数および来
歴データ等を印字したレシートを発行する。また、精算
後のカードの残金がゼロのときは内部のカード回収タン
ク内に没収する。
また、この実施例のカード精算機300は、賞品球を換
金したり未使用金額を精算できるようにするため紙幣を
払い出す紙幣払出器と1.00円硬貨を払い出す硬貨払
出器を内蔵し、紙幣払出器に対応して全面パネル306
には紙幣排出口322が、また硬貨払出器に対応して硬
貨払出口326が設けられている。ただし、これらの装
置は必ずしも設ける必要はなく、未使用金の精算はでき
ないようにしてもよい。残金のあるカードは翌日以降、
しかも他の遊技店でも使用できるからである。
さらに、上記カード精算機300の」−面パネル301
の上面には、カード精算中であることを示す精算中ラン
プ341、カード精算不能状態を示す精算中止ランプ3
42が設けられている。
第7図には本発明が適用されるパチンコ機の一実施例が
示されている。
この実施例のパチンコ機は封入球循環方式とされており
、各パチンコ機100には、第7図に示すようにカード
リーダ420と持玉の量をアナログ的に表示するための
表示ランプ105がパチンコ機100の上部に、また、
カードによる遊技の終了、持玉への変換等の指令を与え
る操作パネル11、0がパチンコ機の下部にそれぞれ設
けられている。
さらに、各パチンコ機100の内部には、封入球循環装
置130と封入球を一個ずつ遊技領域内に発射する打球
発射装置103が配置され、前面下部にはその操作ダイ
ヤルl○4が設けられており、また、操作ダイヤル10
4の上方には、前記カードを使用した遊技開始の手続き
を可能にするだめの金額表示器111、玉数表示器11
2、変換スイッチ113、中断スイッチ114、終了ス
イッチ115、遊技状態表示器l〕6等を備えた操作パ
ネル110が設けられている。パチンコ遊技盤前面の遊
技領域の構成は従来のものと同じである。
変換スイッチ11.3は、上記カードリーダ420への
カードの挿入を前提としてカードの有する金額の範囲内
で、200円等の単位でこれを遊技球に変換するための
指示スイッチで、変換された遊技球が持玉数となる。カ
ードの残り金額は、100円をl単位とする度数で金額
表示器1】1に表示されるとともに、変換された持玉数
は工数表示器112に表示され、打球発射装置により遊
技球が一つ発射されるごとに持玉数が一つ減算され、入
賞球が発生すると賞品玉数の分だけ加算表示される。
終了スイッチ115は遊技者が遊技を終了させたくなっ
たとき(遊技台を変更したい場合を含む)にいつでもこ
れをオンさせることで、使用中のカードをカードリーダ
420より排出させることができる。そのときカードリ
ーダ420はその時点での遊技客の残金類と持玉数(購
入上と獲得球の和)を、カードの可変表示部DSPに表
示させ、かつカードの磁気記録部MGに記録してからカ
ードを排出する。
また、中断スイッチ114は、遊技者が現在遊技中の遊
技機での遊技を止める意思はないが、休憩のため一時的
に遊技を中断させるために使用するスイッチで、このス
イッチが操作されると、カードリーダ420は一旦カー
ドを排出して再び同一カードが挿入されるまで待機状態
となり、その間他のカードを受は付けないようになる。
このときには残り金額と持玉数をカードに表示および記
録して排出する。なお、−11記各スイツチのうち変換
スイッチ]、 l 3はランプ内蔵型で、カードに残金
があるときに持玉数がrQ」になると変換スイッチ11
3内のランプが点滅され、変換を促す表示を行う。
次にパチンコ機100の裏面の構成例を第8図を用いて
説明する。
本実施例のパチンコ機]、 OOは、機内に封入された
遊技球を循環使用する密閉型遊技機として構成されてお
り、封入球を循環させる封入球循環装置130を裏面に
有している。
すなわち、遊技盤前面の遊技領域内に設けられた入賞領
域に対応して遊技盤を貫通するように形成された複数の
入賞球導出孔を覆う入賞球集合樋131が、フレーム1
06に保持された遊技盤の裏面に取り付けられている。
入賞球集合樋131の底壁は中央に向かって下り傾斜さ
れて案内棚131aとされ、その下方に、誘導樋132
が配設されている。この誘導樋132は第9図のごとく
アウト球樋132aと第1セーフ球樋132b、第2セ
ーフ球樋132cとが一体に形成されてなり各機の途中
には、一対の投光、受光器からなる光電式のアウトセン
サSNS 1と第1セーフセンサ5NS2、第2セーフ
センサ5NS3が取り付けられている。また、誘導樋1
32は、各機に流入した球を一箇所に集める合流槌部1
32dを備え、合流槌部132dの終端は、第9図に示
すようにパチンコ球を一列に整列せしめるべく緩やかに
傾斜された案内樋133の上流側に接続され、これによ
って封入球tTj環装置130が構成されている。そし
て、案内樋133の]二流側には発射レールに沿って打
ち出された打球がレール基板に向かって戻ってしまうい
わゆるファール球を回収すべく発射レールの上端に設け
られたファール球受入+」134(第11図参照)に臨
むように配設されるファール球樋133aが一体に形成
されており、ファール球は誘導樋132を介して案内樋
133上に流下された球と合流されるようになっている
。ファール球樋133aの途中にはファールセンサ5N
S4が配設されている。
そして、」−配室内樋+33の下端部に、対向して、球
−つ分の収納部135aを有し、案内樋133上の球を
一個ずつ分離して下方へ流下せしめる球送り135が揺
動可能に取付けられている。
球送り135の後方にはストッパ136が固設され、球
送り135の必要以上の回動を阻止して球送り]35が
流入した球の重みで下方へ回動したときにその上辺端面
が案内樋133Jzの球の流下を阻止できるようになっ
ている。さらに、案内樋133の途中には回動自在な球
ならし137が取り付けられているとともに、下流には
スライド式の球抜き機構138が設けられている。
この球抜き機構138は、第1O図に示すように、封入
球循環装置130がフレームボード1゜9の裏面に装着
された状態では、フレームボード裏面に突設された阻止
片148によって横方向のスライドが阻止され、球抜き
を行えないようになっている。しかして、封入球循環装
置1.30はその一側(第10図では右側)に設けられ
たヒンジ部139にて全体が回動できるように取り付け
られており、ヒンジ部139を中心にして後方へ回動さ
れると、球抜き機構138をスライドさせて球抜きを行
える。しかも、案内樋133の端部には弾性係止片13
3aが固着されており、これをフレームボード109の
係合段部149に係合させることで、封入球循環装置1
30を回動できないように固定させることができる。
球送り135により分離されたパチンコ球は、前面パネ
ル105の後方に配設されたフレームボード109に形
成された球通過孔139(第1〕図参照)を通って、フ
レームボードの前面に斜めに固着された発射レール14
0の基部に一個宛流下される。そして、この発射1ノー
ル140の基部に臨むように発射杆103aが配設され
る(第12図参照)。これとともに、発射レール140
の基部の下方には、」−記発射杆103aに連動して回
動され、上配球送り135を」一方へ押し上げる押上げ
片141aを有する連動部材141が配設されている。
また、発射レール140の上面には球を誘導するため凹
状の溝が形成されているとともに、フレームボーF 1
.09の前面にはレール上を通過する球を検出する発射
型光電スイッチからなる発射センサ5NS5がブラケッ
ト142によってレール上面と球−つ分身−Fの間隔を
おいて装着され、この発射センサ5NS5の取付はブラ
ケット142の上端には、戻り球がこのセンサを飛び越
してしまうのを防止する戻り球阻止壁143が設けられ
ている。さらに、発射レール1.40の上端に対応して
フレームボード109には戻り球をフレームボード後方
の誘導樋132内へ導くファール球受入口134が形成
され、このファール球受入口134の下辺に沿って球受
は片144が突設されている。
なお、フレームボード109の−I一端には遊技盤の載
置部109aが設けられているとともに、両端には遊技
盤位置決め用突起145が立設されている。また、フレ
ームボード1.09の」一端に沿って、遊技盤を保持す
るためのフレーム106が係合可能な溝を有するフレー
ム係合部146が形成されており、フレームボード10
9の−に方よりフレーム106を位置決め用突起14.
5に沿って降下させ、下端をフレーム係合部146の溝
に係合させることにより両者を結合することができるよ
うになっている。さらに上記フレーム106の側壁には
遊技盤を着脱可能に係合する係止具106aが4個設け
られており、フレーム106に保持された遊技盤をフレ
ームボード1.09の載置部109aに載置させた状態
で止着具147を締め付けて固定するようになっている
。なお、フレームボード109の前面−側(第11図で
は左側)には遊技に関連した効果音を発生するスピーカ
150が取り付けられている。
一方、フレ・−ムボード109の前方を覆う前面パネル
105は第12図に示すように、前面枠108内側の保
持枠108Cで縁取られた開口部下部に一端(左端)を
支点に開閉可能に装着され、その裏側には発射レール1
40に対応して、その上方に位置される発射レール枠1
51が固着され、この発射レール枠151の途中には、
前記発射センサ5NS5が枠内に臨むことができるよう
にするための切欠き+51aが設けられている。また、
前面パネル105のヒンジと反対側の端部裏面には、ロ
ックレバ−152が設けられている。前面枠108内の
上記前面パネル105上方には、ガラス板を保持する金
枠154が同じく上記保持枠108c内に開閉可能に取
り付けられており、保持枠108cの内側面には上記金
枠154の開閉状態を検出するための金枠スイッチ17
3が固定されている。
なお、第8図は前面枠108の裏面に遊技盤を保持した
フレーム106とフレームボード109を取り付けた状
態を示しており、フレーム106に保持された遊技盤の
裏面には更に入賞球集合樋131が装着され、またフレ
ームボード109の下方にはパチンコ機制御装置195
が配設されている。さらに、フレーム106および入賞
球集合樋131の裏面には遊技の制御装置158や中継
基板159が装着されている。
第13図には、カードリーダ420の構成例が示されて
いる。
カードリーダ420の一端(図では右端)には、カード
挿排口421が設けられ、その近傍にカードの端部を検
出する光電式の挿入検出センサ431が配設されている
また、カード挿排口421に対応してカードリーダ内部
にカード走行路423が設けられ、このカード走行路4
23に沿って搬送ローラ424゜425および搬送モー
タ426が配設されている。
そして、上記搬送ローラ424,425および搬送モー
タ426間には搬送ベルト427が捲回されている。さ
らに、」−記カード走行路423の終端(図では左端)
にはカードの反転位置検出用センサ432が、またカー
ド走行路423の途中すなわち搬送ローラ424と42
5との間には、カードに設けられたセキュリティマーク
を読み取るためのセンサ435とカードに設けられた磁
気記録部MGのデータを読み取ったり書き込んだりする
磁気ヘッド436が配設されている。この磁気ヘッド4
36の隣には、カードに設けられた可変表示部DSPへ
の書込を行なう磁性体定着装置440と可変表示r41
i D S Pの表示の消去を行なう磁性体遊離装置4
39とが走行路423を挾んで互いに対向するように配
置されている。
上記カードリーダ420はカード挿排口421にカード
が挿入されると、挿入検出センサ431がカードの端部
を出し、その検出信号に基づいてパルスモータからなる
搬送モータ426が駆動され、搬送ベルト427を介し
て搬送ローラ424゜425が回転される。すると、カ
ードが走行路423に沿って搬送され、カードリーダ内
に取り込まれる。搬送モータ426には回転角を検出す
るためのエンコーダ433と回転位置検出センサ434
が設けられており、所定量だけカードを搬送するとモー
タが停止される。
」―記磁性体定着装置440は、例えば第1/I図(B
)に示すように、細長い鉄芯(コア)441の廻りにコ
イル442が捲回されてなる微小ソレノイド81〜S7
が、第14図(A)のように7セグメント状に配置され
てなるヘッド443を有し、所定のソレノイドに選択的
に電流を流すことで、カードの可変表示部DSP内に遊
離している=27 磁性粉末を表面に吸着して、任意の数字を表示できるよ
うになっている。磁性体定着装置440は上記のような
ヘッド443を表示桁数分だけ備えて一度に全桁の書込
を行なってもよいし、ヘッド443を一つだけ備え、カ
ードを間歇送りして1桁ずつ順番に書き込んでいくよう
にしてもよい。
磁性体遊離装置439は、第14図(B)のヘッド44
3と同程度の大きさのコアの廻りにコイルを捲回するこ
とで構成することができる。
第15図にはパチンコ機の制御システムの構成例が示さ
れている。
同図において188は、第13図に示されているカード
リーダ4.20の各構成部品たる搬送モータ426、磁
気ヘッド436、磁性体定着装置440などを制御する
カードリーダ制御装置である。
そして、このカードリーダ制御装置188は遊技店全体
の管理装置(後述)と通信ラインを介して接続されたユ
ニット制御装置180に接続されている。ユニット制御
装置180はパチンコ機に設けられた台番号設定スイッ
チ171やテストスイッチ179、呼出スイッチ165
、金枠スイッチ173、前面枠スイッチ175からの入
力を受け、アナログランプ]、 63、パチンコ機状態
ランプ162、セーフ球ランプ164、カード挿入ラン
プ168およびスピーカ166を制御する。
また、特に制限されないが、この実施例では光ケーブル
1.91を介して、パチンコ機100の制御装置195
が上記ユニット制御装置180に接続され、各種センサ
からの検出信号が入力されるとともに、表示器等に対す
る駆動制御信号が出力される。光フアイバーケーブルに
よる通信を可能にするため、パラレルデータとシリアル
データの変換を行なう並−直列変換器や電気信号と光信
号との変換を行なう光−電変換器等からなる光多重デー
タリンク(インタフェース)が、ユニット制御装置18
0と光フアイバーケーブル191との間及び光フアイバ
ーケーブル191とパチンコ機制御装置195との接続
部にそれぞれ設けられている。
光フアイバーケーブル191をユニット制御装置180
とパチンコ機制御装置195との間のデータ通信に使用
することにより、従来パチンコ機の裏側にて複雑に配設
されていた多数の配線をすっきりさせ、保守、管理を容
易にするとともに、ノイズによる誤動作を防止すること
ができる。
I−記パチンコ機制御装置195の制御下に、金額表示
器Illや玉数表示器112、変換スイッチ113内の
変換ランプ121、遊技状態表示ランプ123や打球発
射装置103の制御装置194および役物制御装置15
8が置かれているとともに、変換スイッチ113、中断
スイッチ114、終了スイッチ115やアウトセンサ等
の球検出センサ5NSI〜5NS5からの信号がパチン
コ機制御装置195によって波形整形されてユニット制
御装置180に供給されるようになっている。
第16図には上記パチンコ機制御装置195の構成例が
示されている。
パチンコ機制御装置195は、マイクロコンピュータか
らなるパチンコ機コントローラCPUIと、このコント
ローラCPUIから出力される定期的なウォッチドッグ
パルスを監視してパルスが途切れたときにリセット信号
を発生するリセット回路R8Tlと、ユニット制御装置
180との間の光データ伝送を可能にするためパレラレ
ル送信データをシリアルデータに変換する並直変換手段
およびシリアル受信データをパラレルデータに変換する
直前変換手段を備えた多重伝送コントローラCNT 1
と、光コネクタ193を介して光ケーブル191と接続
される光電変換回路OETと、各種センサからの検出信
号のノイズをカットするフィルタ回路F L T 、金
額表示器111や玉数表示器112への表示データをデ
コードするデコーダDEC1,,DEC2やその出力に
基づいて表示器の駆動信号を形成するドライバDRVI
、DRV2と、変換ランプ121や遊技状態表示ランプ
123、打球発射装置103の駆動信号を形成するドラ
イバDRV3と、役物制御装置158との間の入出力信
号の緩衝機能を有するバッファBFFとにより構成され
ている。
このパチンコ機制御装置195におけるセンサからの検
出信号の処理に関しては、単に検出信号からノイズを除
去し一定のパルス幅に整形してから発射球やセーフ球等
の検出データとしてユニット制御装置180へ送る。つ
まり、パチンコ機制御装置195側ではセーフ球数等の
演算は行わず、そのような演算はユニット制御装置18
0の側で行うようになっている。
同様に、役物制御装置158から出力される大当り発生
信号はパチンコ機制御装置195を介してユニット制御
装置180に、またユニット制御装置180から出力さ
れる大当り動作ホールド信号はパチンコ機制御装置19
5を介して役物制御装置158へそれぞれ供給されるよ
うに構成されている。
さらに、パチンコ機では静電気等によりノイズが発生し
易いが、ウォッチドッグパルスを監視するリセット回路
R8Tlがあるためノイズ等によりパチンコ機コントロ
ーラCPUIが暴走したとしても、暴走により定期的な
ヴオッチドッグパルスがなくなるとリセット信号を発生
してCI) Uが初期化させるので、暴走が防止される
ウォッチドッグパルスは、CP tJ内部のタイマカウ
ンタからの割込み等によって容易に発生させることがで
きる。
第17図には、ユニット制御装置180の構成例が示さ
れている。
ユニット制御装置180は、カードによるパチンコ遊技
を可能にだせるためカードリーダ制御装置188とパチ
ンコ機制御装置195を統括的に制御するユニットコン
トローラ190と、管理装置400とのデータ伝送に係
る制御をするデータ伝送コントローラ551と、データ
伝送コントローラの制御下でネットワークにおける送受
債権の確立およびデータの直並列変換を行うネットワー
クコントローラ553等から構成されている。そして各
コントローラ1.90と551問および551と553
間のデータの受は渡しは、デュアルポートメモリ (R
AM)550および552を介して実行できるように構
成されている。このうち、メモリ552は、送信データ
記憶領域と受信デー夕記憶領域とに分かれており、全て
の送受信データ長を同一長にする(パケット化)のため
の調整機能と、データ伝送の高速化(2,5Mbps)
を計るための緩衝機能とをもっている。
このパケットメモリ552は各々が256バイトの容量
を持つ4つのページで構成され、このうちページ0は送
信要求パケットの送信に、またページ1は定時データ送
信パケットの送信に使用される。一方、ページ2,3は
、データパケット受信用で交互に使用される。どのペー
ジを使うかは、データ伝送コントローラ551が、ネッ
トワークコントローラ553に指示する。データ伝送コ
ントローラ551が受信パケットデータの処理中、次の
パケットデータが送られてきたとしても、他のページに
受信されるため、確実に全てのパケットを受信できる。
各コントローラ551,553を同時に初期化できるよ
うにするため共通のリセット回路555が設けられてい
る。
ネットワークコントローラ553の管理装置400との
接続側には、受信データを波形整形するとともに送信デ
ータのドライブ能力を上げるために信号のレベル変換を
行うトランシーバ554および切換スイッチ542を介
して、光コネクタ186に接続可能にされているととも
に、低層ネットワークの伝送ラインが同軸ケーブルで構
成された場合にも対応できるように切換スイッチ542
を介して、送信信号と受信信号の分離および結合を図る
分岐回路540に接続可能にされている。
上記光コネクタ186には第20図の光トランシーバ1
85が接続される。
さらに、データ伝送コントローラ551とネットワーク
コントローラ553との間には、データ伝送コントロー
ラ551からの要求に応じてネットワークコントローラ
553がデータの受信結果を記憶するためのラッチ回路
561と、データ伝送コントローラ551が、ネットワ
ークコントローラ553に対するデータ送信指令等のコ
マンドを記憶させるラッチ回路562および低層ネット
ワーク用アドレスを記憶させるラッチ回路563と、ユ
ニット制御装置180内の通信制御状態の異常を表示す
るだめの3個のLEDランプからなるモニタ表示器55
6への表示データを記憶するラッチ回路564が設けら
れている。557は上記各ラッチ回路561〜564に
与えられたアドレスをデコードして選択信号を発生する
デコーダである。
方、ユニットコントローラ190とカードリーダ制御装
置188との間には送受信データのレベル変換を行うト
ランシーバ571が、またパチンコ機制御装置195と
の間には送受信データの並−直変換を行う多重伝送コン
トローラ572および光電変換装置573が接続されて
いる。
さらに、ユニットコントローラ190には、データバス
581を介して、金額、玉数表示器の表示データ (セ
グメントデータおよびコモンデータ)をラッチするラッ
チ回路574、購入ランプや遊技状態表示ランプ、打球
発射に対する制御信号をラッチするラッチ回路575、
パチンコ機100および制御ユニット160に設けられ
た各種スイッチからの入ツノ信号を所定のタイミングで
データバス5811にのせたり各種ランプを表示させる
出力信号をラッチしたりする入出力コントローラ576
と、制御ユニット160内のスピーカ166より発生さ
ぜる音声データ等をラッチするラッチ回路577が接続
されている。
582は音声合成L S I、583は高周波成分をカ
ットして音質を高めるローパスフィルタ、584は音量
を調整するアンプで、このうち音声合成LSI582は
、複数の音声データを内蔵のEPROM内に記憶してお
り、ユニットコントローラ190から与えられる選択信
号(SO〜S3)に応じて音声データを選択して開始信
号STに同期して音声信号を出力し、リセット信号Rに
よって出力を停止する。
なお、558はユニットコントローラ+90の制御プロ
グラムを格納したプログラムROM、559は伝送コン
トローラ551の制御プログラムを格納したプログラム
ROMである。585はユニットコントローラ190か
ら出力されるアドレス信号をデコードして、プログラム
メモリ558やユニットメモリ550、ラッチ回路57
4,575,577および入出力コントローラ576の
選択信号を形成するデコーダである。
上記のごとくユニット制御装置180は、管理装置4.
 OO、カードリーダ制御装置188、パチンコ機制御
装置195の三方に情報交換の窓口を有しており、管理
装置400の制御下のもとにカードでパチンコ遊技をさ
せるための制御をするとともに、遊技結果として発生ず
るパチンコ機遊技情報を定期的に管理装置に送信する機
能を有している。
さらに、この実施例では、ユニットメモリ550として
、ある所定の番地(7FE)にデータを書くと所定の端
子INTが立ち上がるような特殊なRAMが使用されて
おり、この機能を利用して、システムの立上り時にデー
タ伝送コントローラ551が上記所定番地にデータを書
き込んで端子■NTを立ち上げ、その端子の信号をユニ
ットコントローラ1.90に入れて、ユニットメモリの
使用に対するコントローラ間の同期をとるようにしてい
る。なお、上記特定の端子INTはユニットコントロー
ラ190が上記所定の番地のデータをリードすると立ち
下がるようになっている。
一方、システム立ち」−げ時における管理装置400と
の同期は、データ伝送コントローラ551によってなさ
れ、データ伝送コントローラが管理装置4. OOから
発信される回線テスト指令を受信し、その受信応答を管
理装置400に送信することによってなされる。
ところで、前述したようにパチンコ機制御装置195側
では、セーフ球数等の演算は行わず、そのような演算は
ユニット制御装置180の側で行うようになっており、
ユニットコントローラ190には、セーフ信号等遊技球
に関する検出信号や購入スイッチ113からの信号が入
力されている。
ユニットコントローラ190は、これらの信号に基づい
て、出玉数、アウト玉数、持玉数、売上金額等の稼働デ
ータを演算したり、パチンコ機に関する稼働情報(遊技
状態)やモニタ情報等を生成し、それらをデュアルポー
トメモリからなるユニットメモリ550の送信データエ
リアに書き込む。
ユニットメモリ550に書き込まれた稼働データ等は、
伝送コントローラ551による管理装置400との間の
データ交信によって管理装置に送られる。また、管理装
置400から送られてくるデータも一旦ユニットメモリ
550内の受信データエリアに書き込まれ、ユニットコ
ントローラ190がこれを読み取ることによってデータ
の受信が行われる。ユニットメモリ550には、その他
の送信データや受信データがメモリ内にあることを相手
方のコントローラに伝えるためのコマンドやステータス
情報の入る交信用エリアや各コントローラ用のワーキン
グエリアおよびコントローラ間同期用エリアが設けられ
ている。
第18図には」−記役物制御装置158における制御手
順の一例を示す。
この制御フローは電源の投入およびタイマ割込みによっ
て例えば2秒ごとに実行されるようになっている。
役物制御装置は、先ず電源スィッチや遊技盤の特定の入
賞口に設けられた役物の起動スイッチ等、各種スイッチ
の状態を読み込んでチャタリングの除去を行ない、以下
の処理で使用できる形式に整える(ステップSl)。
次に、読み込んだスイッチの状態から、電源投入による
起動か、それ以外の原因(タイマ割込みまたはリセット
等)による起動かを判定し、電源投入による起動の場合
にはRAMを初期化する(ステップS2.S3)。また
、タイマ割込みまたはリセットによる起動のときは、]
−記初期化により設定された特定のRA、 M領域を検
査することによってメモリが正常であるか否かチエツク
する(ステップS4)。そしてメモリに異常があれば、
再度RA、 M領域の初期化を行う。
一方、メモリを検査した結果、正常であれば、ステップ
S5へ進み、役物制御装置からホールド信号が入ってき
ているか判定する。
ここで、ホールド信号か入っていな(ければステップS
6で各種スイッチやセンサの入力状態から不正があった
か否か判定し、不正があったときは、始動口への入賞が
あってもゲームを開始せず、異常表示や警報の発生等の
不正処理を行なう(ステップ5ll)。
また、不正がなければステップS7へ進んで、スイッチ
の状態に応じて役物内のソレノイド、モータ、ランプ、
セグメント型表示器等を所定の順序に従って所定の時間
だけ動作させるための比較や演算等のゲーム処理を実行
する。
このゲーム処理の中で、可変表示器が特定の状態に一致
する大当り状r崖が発生したか否かの判定を行なう。そ
れから、役物のソレノイドやモータランプ等を駆動させ
る出力信号を形成するための編集(ステップ88)を行
ない、編集された出力情報を出力ポートへ出力する処理
を実行する(ステップ3.9)。ステップS7のゲーム
処理で大当りの発生を検出すると、このステップS9に
よって大当り発生信号の出力がなされる。その後、ゲー
ム処理(ステップS7)や不正処理(ステップ5ll)
で指定された効果音をスピーカより発生させるための音
編集とその出力処理(ステップ510)を実行して、次
の起動まで待つ。
上記ステップS7で大当りの発生を検出し、大当り発生
信号をユニット制御装置180へ送った結果、ユニット
制御装置からホールド信号が返ってきた場合、ステップ
S5でこれを検出して、ステップ86〜S 1. Oの
処理を実行しないまま待機状態に移行する。これによっ
て大当りに対応する役物の制御が停止される。
次に、ユニットコントロ−ラ 体的な制御手順について、第19図〜第27図を用いて
説明する。
ユニットコントローラ190における処理には、パワー
オンまたはリセット後の初期化タスクと、それに続く1
0種類のメインタスクと、タイマから1ミリ秒ごと入っ
てくる割込み信号に基づくタイマ割込み処理と、カード
リーダコントローラとの間のファンクションの送受信の
際に発生するシリアル割込み処理とがある。
このうち、10種類のメインタスクに関してはリアルタ
イム処理で繰り返し実行するようになっている。ここで
、10種類のメインタスクとは、パケット受信タスクと
カードリーダ制御タスク、パケット送信タクス、エラー
制御タスク、玉数演算タスク、スイッチ検出タスク、音
出力タスク、タイマ制御タスク、ランプ駆動タスク、ボ
ート出力制御タスクの10種類である。このうち、本発
明の目的たる持玉数の正確な管理は主としてタイマ割込
みによるセンサ、スイッチ検出処理(第20図)と、ス
イッチ検出タスク(第23図)によって達成される。
以下、パチンコ機の制御に関連する処理について説明す
る。
第19図(A)にはタイマ割込み処理、第19図(B)
にはシリアル割込み処理の手順が示されている。
第19図(A)のタイマ割込み処理では、先ずユニット
メモリ550内のホットコード(A55A)をチエツク
(手続きP])して、異常があったときはリセットをか
け、正常であれば当該タイマ割込み用のタイマをリセッ
トする(手続きP2)。次に、ユニットコントローラ1
90の内部RAMに用意されているタイマを更新してか
ら、データ伝送コントローラにより送信の度にrFFJ
がセットされ20mSごとに−1されるユニッI・メモ
リ内のウォッチドッグカウンタをチエツクする(手続き
P3,P4.)。ここで、ウォッチドッグカウンタが「
O」になっていればデータ伝送コントローラがダウンし
たと判定してセグメント型表示器駆動用のコモン信号を
固定しリセット回路555によるリセットがかかるよう
にする。
ウォッチドッグカウンタが正常であれば、次のセンサお
よびスイッチの検出処理(第20図(A)参照)を実行
してからスイッチ検出信号無効処理(第20図(B)参
照)を実行する(手続き))5。
P6)。
しかる後、金額、玉数データをユニットメモリから読み
出してコード変換し、それに基づいて金額表示器1. 
1 1と玉数表示器112のセグメントデータ、コモン
データを形成して出力し、金額および玉数をダイナミッ
ク表示させる(手続きP7P8)  。
一方、第19図(B)のシリアル割込み処理では、ユニ
ットコントローラ190の内部の送信バッファまたは受
信バッファから割込みが入ってくると、先ず受信割込み
か否か判定し、受信割込みであれば1バイトの受信デー
タを内部RAMへ移す(手続きpH,PI3)。また、
シリアル割込みが送信バッファからの割込みであった場
合には、1バイトの送信データを送信バッファをシフト
させることでシリアルデータに変換して出力する1バイ
ト送信処理を実行する(手続きP13゜PI3)。なお
、」−記シリアル割込みは、受信バッファまたは送信バ
ッファに送受信データが入ると自動的にCPUに対して
割込み信号が人力されるようになっている。
上記タイマ割込み処理(第19図(A) ) 1++こ
おけるセンサおよびスイッチ検出処理は第20図(A)
、  (B)に示すような手順に従って行われる。
すなわち、先ず変換スイッチ113、中断スイッチ11
4、終了スイッチ115、テスI・スイッチ179およ
び呼出しスイッチ165のオン・オフ状態を読み込んで
前回の状態と比較するく手続きP51.、P52)。状
態の比較は例えばイクスクルーシブORのような論理演
算を行うことで状態が変化したか容易に知ることができ
る。ここで、新たにオン状態になったスイッチがあれば
、そのスイッチのオン状態を内部RAMにセーブする(
手続きP53)。
次に、センサ検出中になっているか(手続きPb0)、
すなわち「遊技中」か否か判定し、センサ検出中であれ
ば発射センサSNS 5、セーフセンサ5NS2,5N
S3、ファールセンサ5NS4、アウトセンサSNS 
1の状態を読み込んで前回の状態と比較する(手続きP
55.P56)。
そして、新たにオン状態になったセンサがあれば、その
センサのオン状態を内部RAMにセーブする(手続きP
b0)。
しかる後、打球発射装置103の駆動制御が行われてい
るか否か判定し、制御中なら手続きP60ヘジヤンプし
、制御していない状態ならば手続きPb0でRAMにセ
ーブした発射センサのオン状態を無効にする(手続きP
58.P59)。それから、RAMにセーブしたデータ
を見て発射センサがオンしているならば、RAMに設け
られた浮遊玉数を引数するカウンタを加算する(手続き
P2O,P61)。また、発射センサがオフならば浮遊
玉数をインクリメントせずにそのまま次の手続きP62
に進み、浮遊玉数がrQJか否か判定する。ここで、浮
遊玉数が「0」ならRA Mにセーブした第1セーフセ
ンサ5NS2のオン状態を無効にしく手続きP2O)、
rQJでないときは第1セーフセンサがオン状態か否か
調べてオンなら浮遊玉数を減算(手続きP63.P64
)してから、また第1セーフセンサがオフならそのまま
手続きP65へ進み、再び浮遊玉数が[OJか否か判定
する。
そして、浮遊玉数がrOJならRA Mにセーブした第
2セーフセンサ5NS3のオン状態を無効にしく手続き
P77)、rOJでないときは第2セーフセンサがオン
状態か否か調べてオンなら浮遊玉数を減算(手続きP6
6、P67)してがら、また第2セーフセンサがオフな
らそのまま手続きP68へ進み、再び浮遊玉数がrQJ
が否が判定する。ここで、浮遊玉数が「o」ならRAM
にセーブしたファールセンサ5NS4のオン状態を無効
にしく手続きPI8)、r(+1でないときはファール
センサがオン状態か否か調べてオンなら浮遊玉数を減算
(手続きI)69.  P70)してがら、またファー
ルセンサがオフならそのまま手続きP71へ進み、再び
浮遊玉数が「O」が否が判定する。ここで、浮遊玉数が
rQJならRA MにセーブしたアウトセンサSNS 
lのオン状態を無効にしく手続きP2O)、「0」でな
いときはアウトセンサがオン状態か否か調べてオンなら
浮遊玉数を減算(手続きP72.P73)1.、てから
、またアウトセンサがオフならそのまま手続きI)74
へ進み、セーフセンサ1または2のいずれがか有効なら
当り音の出力予約とセーフ球表示ランプの点灯を指示し
てから、RAM中にセーブされたままの有効なオン状態
のセンサに関するオン回数カウンタを加算(+1)する
(手続きP75)。
そして、符号■に従って第20図(B)の手続きP2O
へ移行し、浮遊球が予め設定された値nよりも多くなっ
たか否か判定する。設定値nは通常の遊技盤では7個程
度とし、遊技球もしくは入賞球の流下を一時的に阻止し
てストックされた球を一度に流下させるような可動片を
有する遊技機においてはその最大ストック数に「7」を
加えた数(例えば15個)としてやればよい。
手続きP2Oで浮遊球数が設定値nよりも多くなったと
判定したときは手続きP81へ進み、先ずパチンコ機制
御装置195に対して打球発射装置103の駆動制御を
停止させる指令をしてから、パチンコ機状態ランプ16
2による表示を、連続点灯から点滅等の呼出し表示に変
更し、かつスピーカ166による呼出し音の出力予約を
行なう(手続きP82)。
それから、役物制御装置158からの信号を調べて役物
が動作中か否か判定し、非動作中ならそのまま元のルー
チンへ戻り、役物動作中なら役物制御装置158へ役物
動作を停止させるためのホールド信号を送った後、遊技
状態ランプ123等を連続点灯から点滅等に変更させる
指令を与えてから元のルーチンへ戻る(手続きP83〜
P85)。
一方、手続き80で浮遊球数が設定値nよりも少ないと
判定したときは手続きP86へ移行し、打球発射装置】
03の駆動制御がオンされているか否か判定する。通常
の遊技状態では発射制御がオンされているためそのまま
元のルーチンへ戻る。
これに対し、浮遊球が設定値以りになったことを検出し
、手続きP2O,P81で発射制御がオフされてから係
員が金枠や前面枠を開けて玉詰まりを解消した結果、浮
遊球数が設定値以下になって手続きP86へ移行してき
たときは、発射制御がオフであるため手続きP87へ移
行する。ここでは、金枠スイッチ173がオン状態か否
か判定し、オンなら前面枠スイッチ175がオン状態か
否か判定する(手続きI) 88 )。金枠や前面枠が
開いている状態で遊技が再開されるのを回避するためで
ある。
従って、金枠スイッチ173または前面枠スイッチ17
5のいずれか一方がオフであれば何もせずにそのまま元
のルーチンへ戻る。そして、両方のスイッチがオン状態
になっているのを確認したなら手続きP89へ移行して
、パチンコ機制御装置195へ打球発射装置103の駆
動制御を開始する指令を与えてから、パチンコ機状態ラ
ンプ162等による呼出し表示やスピーカ166による
呼出し音を停止させる(手続きP2O)。それから役物
制御装置158による制御が役物の動作を停止させるホ
ールド状態中か否か判定し、ホールド中でなければその
まま元のルーチンへ、また、ホールド中なら手続きP9
2で役物制御装置158に対してホールド状態解除信号
を送り、手続きP93で遊技状態ランプ123等による
役物停止中表示を遊技状態表示に変更してから元のルー
チンへ戻る。
しかる後、第20図(C)のスイッチ無効処理を実行す
る。この処理では、先ず稼動状態が[遊技中」か調べ、
「遊技中」ならRAMにセーブしたテストスイッチのオ
ン状態を無効にしく手続きP95.P96)、「遊技中
」以外なら中断スイッチ114と購入スイッチ113の
オン状態を無効(手続きPO2)にしてからカード状態
が「帰零」か否か判定し、「帰零」ならセーブした変換
スイッチ、中断スイッチおよび終了スイッチ115のオ
ン状態を無効にする(手続きP97.P98)。
上記のように、本実施例のユニットコントローラによる
パチンコ機の制御では、浮遊玉という概念を取り入れ、
発射球の数から入賞球やアウト球、ファール球の数を引
いた分の玉が浮遊玉として遊技盤内に存在するものとみ
なし、浮遊玉数がrOJ以下になるような入賞球等の検
出があった場合はそれを無効とするようにしている。こ
れによって、ノイズ等による誤検出信号をなくし、工数
の演算精度を向」ニさせることができる。
次に、ユニットコントロ・−ラ190による初期化タス
クおよびリアルタイム処理される10種類のメインタス
クについて説明する。
第21図にはそのうち初期化タスクが示されている。
ユニットコントローラ190は、パワーオン時あるいは
ウォッチドッグパルスの消滅時にリセット回路555か
らリセット信号が入ってくると、初期化タスクを開始し
、先ず内部RAMをクリアして所定の番地にチエツクコ
ードを書き込んでから内部レジスタに初期値を設定する
とともに、工/○ボートを予め定められた初期状態に設
定する(手続きP101〜P103)。それから、RA
M内に用意された複数の基準タイマをそれぞれセットし
た後、データ伝送コントローラ551によるユニットメ
モリ550への書込みによって出力されるイニシャライ
ズ信号INTの立上りを待つ(手続きP1O4,P1O
5)。そして、INT信号が立ち上がった時点で台番号
設定スイッチ171の設定番号を読み込んで、通し番号
とチャネル番号を算出し、それらをユニットメモリの送
信データエリアに書き込んだ後、管理装置400からパ
回線テスト″パケットが送られてくるのを待つ(手続き
P106〜pto8)とともに、テストスイッチ179
をチエツクする。そして、″回線テスト″パケットを受
信したなら” A CK ”パケットを管理装置へ返し
てからメインタスクへ、また″回線テスト″パケット受
信前にテストスイッチがオンされたなら、テストモード
フラグをセットしてからメインタスクそれぞれ移行する
第22図にはユニットコントローラ190の10種類の
メインタスクのうち、玉数演算タスクの手順を示す。
このタスクでは、先ずフラグまたは信号を見てセンサ検
出中かつまり遊技中か否か判定しく手続きP2S5)、
センサ検出中でなければ各センサのオン回数を計数する
カウンタをクリアしく手続きP2S5)、センサ検出中
のときは、手続きP183〜P199に従って第20図
(A)の処理で得られた発射センサSNS 5、第1セ
ーフセンサSNS 2、第2セーフセンサ5NS3、フ
ァールセンサ5NS4、アウトセンサSNS lの各セ
G ンサのオン回数を読んで、総賞球数、出玉数、アウト玉
数、差数を次々と演算して求め、最後に打止演算レジス
タに総賞球数を加算する(手続きP20o)。
第23図にはユニットコントローラ190のメインタス
クのうちスイッチ検出タスクの手順を示す。
このタスクでは、先ずフラグまたは信号を見てセンサ検
出有効中か否か判定しく手続きP2O1)、検出中でな
いときは中断スイッチ114、変換スイッチ113、終
了スイッチ115、呼出しスイッチ165またはテスト
スイッチ179がオンされているかチエツクする(手続
きP2O2〜P2o6)。そして、いずれかのスイッチ
がオンされているときは、それに対応する処理(第24
図(b)〜(e)参照)を実行する。なお、上記スイッ
チのうち呼出しスイッチがオンされたときは、パチンコ
機の状態表示ランプ162を点滅に変更してスイッチ操
作音の出力予約を行う(手続きP219)。
一方、手続きP2O1でセンサ検出有効中と判定したと
きは、手続きP211へ移行してサーチタイマ(手続き
P215.P217)が動作中か判定し、動作中でない
ときは手続きP23 ]へ移行して遊技中のカードの工
数が「0」か否か判定する。持玉数が「O」でないとき
は、手続きP2S5からP2S5へ移行して打止演算レ
ジスタの値が予め定めた打止数よりも多くなったか否か
判定し、少ないときは何もせずに符号Aに従って手続き
P2O2へ戻り、多くなったときは第24図(a)に示
すような打止処理(a)を実行する。
また、センサ検出有効中でサーチタイマも動作していな
い通常遊技状態では、手続きP2O1−JP21.1−
+P231と進み、持玉数が「O」か否か判定し、工数
がrQJのときは手続きP2S5で金額がrQJか否か
判定し、金額が「O」でないときは変換要求処理(手続
きP 23 A、 )を行う。
具体的には変換スイッチ113の操作を促す音の出力予
約と変換スイッチ内蔵のランプ+21の表示を点滅させ
る予約を行う。
ただし、玉数と金額がともに「0」のときは発射モータ
を停止させ、かつ発射モータを停止させ、かつサーチタ
イマ(10秒)を動作させて帰零判定中であることを示
すフラグを設定してから、符号Aに従って手続きP2O
2へ戻る(手続きP2S5)。
そして、再び手続きP2O1からP211へ進んでサー
チタイマ動作中か判定したとき、動作中なら手続きP2
12へ進み、第20図(A)のスイッチ検出処理で更新
される浮遊玉カウンタを見て遊技盤内に残存する浮遊玉
が有るか否か判定する。ここで、浮遊玉がなければ符号
Bに従って手続きP212からP221へ移行して、帰
零判定中か否か判定してから再び玉数が「0」か否か判
定して「0」ならパ帰零″パケットの送信予約を行う(
手続きP230)。
一方、手続きP212で浮遊球有りと判定すると、手続
きP213へ進んでサーチタイマがオーバーしたか否か
判定し、オーバーしていないときは手続きP2O1へ戻
ってタイムオーバーするまでP2O1−P211→P2
12→P213の動作を繰返す。そして、遊玉が存在し
たまま10秒経過すると、手続きP214へ移行して、
例えばパチンコ機状態表示器162を点滅させて不正表
示を行う。通常、発射された打球が遊技盤面内に存在す
る時間は数秒間であり、10秒経過しても浮遊玉数がr
QJにならないのは盤面の途中にひっかかっているため
である。不正表示中に盤面中の球が除かれ、入賞口へ投
入されると、第22図の処理による賞品球の加算が実行
される。
また、浮遊球がなくなると手続きP212から符号Bに
従って手続きP221へ移行し、さらに手続きP222
へ進み、ここで持玉数が「O」でないと判定されるため
、不正表示およびサーチタイマを停止させるとともに、
発射モータを駆動状態にさせ、またフラグをクリアして
帰零の判定を中止する(手続きP223〜P225)。
浮遊球がサーチタイマ動作中に入賞口へ入賞して持玉数
が加算された場合にも、このような処理がなされる。こ
れによって、再び遊技制御が継続される。
上記ルーチン実行中に、手続きP2O2で中断スイッチ
がオンされたと判定すると、手続きP215へ移動して
サーチタイマ(例えば10秒)を起動して中断スイッチ
のオン状態を保留してから手続きP2O1へ戻る。そし
て、手続きP2O1でスイッチ検出有効中と判定して手
続きP211へ移行してサーチタイマ動作中か否か判定
する。
ここでサーチタイマ動作中と判定すると、手続きP21
2へ進み、浮遊球数が「0」すなわち遊技盤面にパチン
コ球が一つも残っていないときは、符号Bに従って手続
きP211へ移行して帰零判定を行う。
一方、手続きP212で浮遊球有りと判定すると、手続
きP213へ進んでサーチタイマがタイムオーバーした
か否か判定し、オーバーしていないときは手続きP2O
1へ戻ってタイムオーバーするまでP2O1→P211
→P212→P213の動作を繰返し、浮遊球が存在し
たまま10秒経過すると、手続きP214へ移行して、
不正表示を行う。不正表示中に盤面中の球が除かれ、入
賞ロヘ投入されると中断処理が留保されているため第2
2図の処理による賞品球の加算が実行される。
また、中断スイッチのオンを検出したとき、サーチタイ
マを起動させて手続きP2】6で中断スイッチのオン状
態を保留し、手続きP212で浮遊球がなくなるのを確
認してから中断処理ルーチンを含む第23図(B)のフ
ローへ進むようになっているので、中断スイッチをオン
した直後に入賞球が発生しても第22図の処理による賞
品球の加算が実行される。中断スイッチがオンされサー
チタイマ動作中に浮遊球がなくなるか不正表示中に盤面
の球が除かれて浮遊球がなくなると、符号Bに従って第
23図(B)の手続きP221へ移行する。手続きP2
21では、第23図(A)の手続きP2S5で設定され
る帰零判定フラグを見て、帰零判定中か否か判定し、帰
零判定中でないときは手続きP228へ移行して手続き
P216で設定されるフラグを見て中断スイッチ保留中
か否か判定する。そして、当該保留中のときは第24図
(b)の中断スイッチ処理を実行した後、手続きP22
7でスイッチのオン状態保留を解除してから符号Aに従
って手続きP2O2へ戻る。
上記手続きP228が中断スイッチ保留中でないと判定
すると終了スイッチ処理を実行する。
サーチタイマが起動されるのは帰零判定に入るとき(手
続きP233)と、中断スイッチがオンされたとき(手
続きP215)と、終了スイッチがオンされたとき(手
続きP217)のみだからである。
一方、終了スイッチ115がオンされると、第23図(
A)の手続きP2O4で認知されて、手続きP217へ
進み、サーチタイマを起動して、終了スイッチのオン状
態を保留してから手続きP20]へ戻る。その後は中断
スイッチがオンされたときと同じ流れに沿って処理が進
行し、浮遊球がなくなれば手続きP212→P221→
P228と進み終了スイッチ処理(第24図(C))が
実行され、サーチタイマが10秒経過しても浮遊球が残
っていれば不正表示がなされる(手続きP214)。
なお、この実施例では特に限定されないが、帰零判定中
に中断スイッチまたは終了スイッチがオンされた場合に
も入賞による持玉数の増加があればスイッチの操作を有
効とするために、手続きP225で帰零判定中止した後
で手続きP 21.、6 。
P218によるスイッチオン状態保留中であるか否か判
定しく手続き1)226.P227)、保留中であれば
中断スイッチ処理または終了スイッチ処理を実行するよ
うになっている。
第24図(a)には、第23図のスイッチ検出処理中に
おける打止処理(a)の手順が示されている。
この打止処理に入ると、先ずフラグを見てテストモード
中か否か判定しく手続きP 581 ) 、テストモー
ドでないときは、“′打止“パケットの送信予約を行っ
てから、ユニットメモリ550内の打止回数を更新(+
l)L、カード状態を「打止めかつフリー」とした後、
センサの検出および打球発射装置103の駆動制御を停
止させ、打止台の出力予約を行う(手続きP582〜P
587)。
なお、ここでは、カードの排出指令までは行っていない
が、上記″打止″パケットが管理装置400へ送信され
、そのACKが返ってくるとそちらの受信処理の中で「
カード排出」ファンクションをカードリーダに送って打
止めが発生するとカードが排出されるようになっている
一方、テストモード中に打止が発生すると、手続きP5
81からP5O1へ移行して、カードリーダに対してカ
ード排出ファンクションを送信し、センサの検出および
発射装置の制御を停止してから、テストモード用打止演
算レジスタをクリアし、ランプの表示状態および稼動情
報を″打止″に変更した後、打止台の出力予約を行なっ
て(手続きP591〜P597)打止め状態となる。テ
ストモードは管理装置と接続されていないオフライン時
にも実行されることを考慮したものである。なお、テス
トモード中に打止めが発生すると、終了スイッチ115
をオンすることで、第24図(d)の終了スイッチ処理
から第24図(f)のにテストモード終了処理へ移行し
、オンラインかオフラインかに応じたそれぞれの処理が
実行される。
第24図(b)には第23図のスイッチ検出タスク中に
おける中断スイッチ処理の手順が示されている。
中断スイッチ114のオンを検出するとこの処理が開始
され、先ずテストモード中か否か判定する(手続きP6
O1)。ここで、テストモードでなければ、手続きP6
O2へ進み、″中断スイッチ″パケットの送信予約を行
ってから、カード状態を「中断中」に変更し、センサの
検出と打球発射装置103の駆動制御を停止させて元の
ルーチンへ戻る(手続きP603〜P605)。中断ス
イッチのオンに起因するカードの排出等は」−記パケッ
トに対するACKパケットを受信した時点で行う。一方
、テストモード中に中断スイッチがオンされると、この
中断スイッチ処理の中で稼動情報の更新、カード排出フ
ァンクションの送信予約、制御の停止ランプの表示変更
を行うようにしている(手続きP611〜P616)。
オフラインでのテストモードを考慮したものである。
第24図(C)には第23図のスイッチ検出タスク中の
変換スイッチ処理の手順が示されている。
変換スイッチ113がオンされると、先ず変換スイッチ
内蔵の変換ランプ121の消灯の指示を与える(手続き
P621)。このランプは、金額がrOJにならない間
は点灯されており、玉数がrOJになった時点で行われ
る第23図の変換要求手続きP217によって点滅駆動
される。そして、変換スイッチのオンと同時に点滅は停
止される。次に、カードの金額が「0」か判定し、rQ
Jなら何もぜずに第23図のルーチンへ戻る(手続きP
622)。
一方、金額が残っているときは手続きP623へ進み、
購入玉の変換レートを読み込んでから、ユニットメモリ
550内の玉数および持玉数に200円相当分の玉数を
加算する(手続きP624)。
そして、金額(残金)の度数が「−2」され、購入回数
がr+l J 、売−1−の度数が「+2」されてから
金額が「o」になったか否か判定される(手続きP62
5〜P628)。ここで、金額が「O」なら変換ランプ
123を点灯させずに、また残金が残っているときは変
換ランプ123を点灯させてから打球発射装置103の
駆動制御を開始させる(手続きP628〜P630)。
従って、変換ランプ123は変換スイッチ113のオン
によって一時消灯されるが残金がある間はすぐに点灯さ
れる。また、遊技客が変換要求台と表示に基づいて変換
スイッチ113をオンした場合、変換ランプはカードの
金額に応じて点滅から点灯または点滅から消灯に移行す
る。
打球発射装置の制御開始後は購入要求台の出力を取り消
してからスイッチ操作音の出力予約を行って処理を終了
する(手続きP631.P632)。
第24図(d)には、第23図のスイッチ検出タスクに
おける終了スイッチ処理の手順が示されている。
終了スイッチ115のオンが検出されると、先ずセンサ
の検出を停止してから打球発射装置103の駆動制御を
停止させる(手続きP641.P642)。それから、
手続きP643でテストモードか否か判定し、テストモ
ードなら第76図(f)に示されているテストモード終
了処理へ移行し、通常動作モードなら″終了スイッチ″
パケットの送信予約を行ってからカード状態を「フリー
」に変更する(手続きP64.4.P6/15)。
カードの排出指令やランプの表示変更等は″中断スイッ
チ″′に対する応答パケットACKを受信したときに行
われる。
第24図(e)には第23図のスイッチ検出タスクにお
けるテストスイッチ処理の手順が示されている。
テストスイッチ179のオンが検出されると、先ずスイ
ッチ操作音の出力予約およびテストカードファンクショ
ン待ちフラグをセットする(手続きP651.P652
)。それから、オフラインか否か判定し、オフラインな
らカードリーダに対する「カード受イ」可」ファンクシ
ョンの送信予約を行い、オンラインなら何もしない。つ
まり「カード受(=J可」ファンクションの送信を行わ
ない。
従って、オンラインのときはカードの受付けが可能にさ
れているときのみテストモードへ移行する。
ただし、実際にはオンラインでカード受付けが可能な状
態(中断中)にあっても、稼動情報が「フリー」以外の
ときはテストカードを排出するようになっている。
第24図(f)には第24図(d)の終了スイッチ処理
rl弓こおけるテストモード終了処理の具体的な手順を
示す。
この処理が開始されると、先ず全ランプを消灯し、セン
サの検出および打球発射装置l○3の駆動制御を停止さ
せてからオフラインかオンラインか判定する(手続きP
661−P664)。ここで、オンラインならパチンコ
機の稼動情報が「強制終了」か調べ(手続きP665)
、強制終了なら「カード受付不可」ファンクションの送
信予約およびカード排出音の出力予約を行って元のルー
チンへ戻る(手続きP671.P672)。なお、カー
ドリーダは「カード受イ」不可」ファンクションを受信
すると保持しているカードを排出してからカードを受付
けない状態になる。強制終了以外のときは、ランプ1.
23,163の表示を客待ち状態に変更してからテスト
モード時の稼動データエリア内の稼動情報が「打止」か
否か調べる(手続きP666、P2O3)。そして、打
止ならそのまま手続きP670ヘジャンプし、また打止
以外のときは「カード排出」ファンクションの送信予約
およびカード排出音の出力予約(手続きP2O3、P2
S5)をしてから手続きP670へ移行してカード挿入
ランプの表示を点滅に変更して元のルーチンへ戻る。従
って、パチンコ機はテストモードから通常動作モードの
「フリー」の状態に戻る。
上記のごとく打止状態のときに手続きP2O3(カード
排出ファンクション送信予約)を省略して手続きP2O
3からP670ヘジャンプしているのは、第24図(a
)の打止処理でそれをやっている(手続きP591)か
らであり、手続きの重複を回避するためである。また、
打止のときに手続きP2S5 (カード排出音出力予約
)を省略しているのは、カードが排出されないのに排出
音が出力されるのを防止するためである。つまり、テス
トモードでは打止が発生するとそのときにカードが排出
され、その後、終了スイッチ115がオンされると当該
テストモード終了処理に移行してくる(第24図(d)
手続きP642)ので、ここでカード排出音を出力する
のは現実と一致しなくなるからである。
一方、」二記手続きP6O4でオフライン中と判定され
ると、手続きPOY3へ移行して、「カード受付不可」
ファンクションの送信予約およびカード排出音の出力予
約を行ってから″テストモード終了時オフライン″″フ
ラグをセットし、゛′リーダエラー″フラグがセットさ
れているか否かチエツクする(手続きP673〜P67
6)。ここで、リーダエラーがなければ元のルーチンへ
戻り、リーダエラーがあれば手続きPOY3へ移行して
上記″テストモード終了時オフライン′”フラグをクリ
アしてから″回線テスト″パケット待ち(第21図手続
きPl、08)となる。
第25図にはユニットコントローラ190の10種類の
メインタスクのうち、音制御タスクの処理手順が示され
ている。
このタスクでは、「当り音」、「スイッチ操作音」、「
カード排出音」、[カード受付成功台J、または「カー
ド受付不成功音」の出力予約があるか否か調べ(手続き
P221〜P225)、予約があったときは、出力すべ
き音の種類を示すデータと出力時間とを内部RAMにセ
ットしてから音声合成回路(サウンドIC)582をリ
セットさせ、出力中の音を停止させる(手続きP 23
1. 。
P2S5)。それから、手続きI) 234へ移行して
サウンドICに制御信号を与え、選択した音を出力させ
る。そして、セットした出力時間を経過したか判定し、
オーバーしているときは出力を停止させる(手続きP2
S5.P2S5)。一方、出力時間をオーバーしていな
いときは出力音が繰り返し音か判定し、繰り返し音でな
いときは音の出力を停止させる(手続きP236.P2
S5)。
ただし、手続きP2S5で音出力停]」−指令を出して
もサウンドICは出力中の音の1フレーズが終了するま
では音出力を停止させず、フレーズの終端で停止する。
また、上記5種類の音のいずれの出力予約もないときは
、手続きP226で音出力中か否かチエツクし、出力中
なら手続きP2S5へ移行して出ツノ時間をオーバーし
ていないか調べる。一方、音出ノJ中でないときは、「
サーチタイマ音」、「購入要求音」、「打止前」または
「強制終了音」の出力予約があるか調べ(手続きP22
7〜P230)、あるときは出力すべき音を指定するデ
ータと時間をセットしてから(手続きP233)、手続
きP2S5へ移行して音の出力を開始し、タイムオーバ
ーを起こすと音出力を停止する。つまり、これら4つの
音に関しては他の音の出力が終了するのを待ってから出
力することになる。
第26図にはコニットコントローラのメインタスクのう
ちタイマ制御タスクの手順を示す。
このタスクでは、ランプの点滅やパケットの送信タイマ
、A、 CK受信タイマ等の基準となる】OmSと10
0m5の2つの基準タイマを管理しており、10m秒ご
とにl 0mSタイマを更新(デクリメント)し、また
100m秒ごとに100m5タイマを更新する(手続き
P241〜P244)。
第27図にはユニットコントローラ190のメインタス
クのうちランプ表示制御タスクの処理手順が示されてい
る。
このタスクにおいては、上記各種処理中においてセーフ
球ランプ164、P機状態表示ランプ162、変換ラン
プ121、カード挿入ランプ168、遊技状態ランプ1
23の更新があった場合に、その表示状態を変更する(
手続きP251〜P255)。次に、「客待ち表示」ま
たは「打止表示」の必要があるか判定し、客待ち表示の
ときはアナログ表示器163をスクロール表示させ、打
止表示のときはアナログ表示器163の全ランプを同時
に点滅させる(手続きP256〜P259)。
さらに玉数表示の必要性を判定し、必要のあるときはア
ナログ表示器163のランプを左側から順に玉数に応じ
た数だけ点灯させる(手続きP260、P2S5.)。
しかもこの玉数のアナログ表示は、ランプ点灯数が多く
なるほど−っのランプで表示される玉数が増加するいわ
ゆる対数表示にて行うようになっている。さらに、「客
待ち表示」、「打止表示」およびr玉数表示」のいずれ
の表示も不要なときはアナログランプ]63を消灯する
(手続きP262)。
なお、上記実施例ではカードリーダと討入法循環装置と
を備えたカード式パチンコ機に適用した場合について説
明したが、この発明は遊技球を機内に封入せず各遊技機
ごとに球排出装置を設けた開放式のパチンコ機であって
、遊技中カードをカードリーダ内に保持し、変換スイッ
チによって所定数の遊技球を球排出装置によって供給皿
に排出させるように構成されたパチンコ機にも適用する
ことができる。
[発明の効果コ 以上説明したようにこの発明は、挿入されたカードの情
報を読み取るカードリーダと、遊技盤面に打ち込まれた
打球および遊技盤面より流出する打球を検出する複数の
センサとを備え、購入金額に相当する有価データもしく
は識別符号を記録したカードによってのみ遊技可能なパ
チンコ遊技機において、遊技の状態を監視する電気的制
御装置に、上記センサの検出信号に基づいて遊技盤面に
存在する打球の数を監視する浮遊球監視手段と、上記浮
遊球監視手段が所定数具]二の浮遊球の発生を検出した
場合に異常状態と判断し、不正状態を外部に報知させる
とともに、打球発射装置の駆動を停止させる異常状態検
知手段と、上記異常状態が解消されたことを検知して異
常状態の報知を停止し、打球発射装置の駆動を再開させ
る状態復帰手段とを設けるようにしたので、浮遊球が所
定数以上になると、打球発射装置が停止され、異常状態
が報知されるため、見えないところで球詰まりが起こっ
てもこれを検知することができ、遊技客の不利益を回避
し、かつ遊技機の故障を未然に防止することができるよ
うになるという効果がある。
また、浮遊球が所定数以上になったことを検出して打球
発射装置の駆動を停止させる際に役物が動作中か否かを
調べて動作中ならその動作を一時中断させ、球詰まり解
消後に再開させるようにしているので、途中で遊技が中
断されても遊技客の不利益とならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されたカード式パチンコ機を用い
た遊技システム全体の構成例を示すシステム構成図、 第2図は本発明に係るパチンコ機に使用されるカードの
一例を示す正面図、 第3図(A、)はカードの可変表示部の構成例を示す断
面図、 第3図(B)はカードの可変表示部のスペーサの一例を
示す平面図、 第3図(C)はそのスペーサの断面図、第4図はカード
式遊技システムを構成するカード発行機の一例を示す斜
視図、 第5図はそのカード発行機の内部構造を示す斜視図、 第6図はカード式遊技システムを構成するカード精算機
の一構成例を示す斜視図、 第7図はカード式パチンコ機の一構成例を示す正面図、 第8図はパチンコ機の裏面の構成例を示す背面斜視図、 第9図はパチンコ機の裏面の封入球循環装置の構成例を
示す斜視図、 第10図は封入球循環装置をパチンコ機に取り付けた状
態を示す斜視図、 第11図は打球発射レール基部の詳細を示す斜視図、 第12図はパチンコ機の前面パネルを開いた状態を示す
斜視図、 第13図はカードリーダの構成例を示す概略側面図、 第14図(A)、(B)は磁性体定着装置のヘッドの構
成例を示す正面図および側面図、第15図はパチンコ機
全体の制御系の構成例を示すブロック図、 第16図はパチンコ機制御装置の回路構成例を示すブロ
ック図、 第17図はパチンコ機制御ユニツi・の回路構成例を示
すブロック図、 第18図〜第27図は、ユニッI・コントローラのタス
ク処理フローを示すもので、 第18図はタイマ割込み処理の手順を示すフローチャー
ト、 第19図はシリアル割込み処理の手順を示すフローチャ
ー1・、 第20図(A)、(B)は第18図の割込み処理フロー
中めセンサ、スイッチ検出処理の具体的手順を示すフロ
ーチャート、 第20図(C)は第18図の割込み処理フロー中のスイ
ッチ無効処理の具体的手順を示すフローチャート、 第21図はユニットコントローラのメインタスク一つで
ある初期化タスクの手順を示すフローチャー1・、 第22図はユニットコントローラのメインタスクの一つ
である球数演算タスクの手順を示すフロ=79 一チャート、 第23図(A、)、(B)はユニットコントローラのメ
インタスクの一つであるスイッチ検出タスクの手順を示
すフローチャート、 第24図(a)は第23図のスイッチ検出タスク中にお
ける打止処理の具体的手順を示すフローチャート、 第24図(b)は第23図のスイッチ検出タスク中にお
ける中断スイッチ処理の具体的手順を示すフローチャー
ト、 第24図(c)は第23図のスイッチ検出タスク中にお
ける変換スイッチ処理の具体的手順を示すフローチャー
1・、 第24図(d)は第23図のスイッチ検出タスク中にお
ける終了スイッチ処理の具体的手順を示すフローチャー
ト、 第24図(e)は第23図のスイッチ検出タスク中にお
けるテストスイッチ処理の具体的手順を示すフローチャ
ート、 第24図(f)は第24図(d)の終了スイッチ処理中
におけるテストモード終了処理の具体的手順を示すフロ
ーチャート、 第25図はユニットコントローラのメインタスクの一つ
である音制御タスクの手順を示すフローチャート、 第26図はユニットコントローラのメインタスクの一つ
であるタイマ制御タスクの手順を示すフローチャート、 第27図はユニットコントローラのメインタスクの一つ
であるランプ表示制御タスクの手順を示すフローチャー
トである。 100 ・・・パチンコ機、110・・操作パネル、1
13・・ 変換スイッチ、114・・・・中断スイッチ
、115・・・・終了スイッチ、130・・・・封入球
循環装置、160・・・・制御ユニット、180・・・
・ユニット制御装置、1.88・・・・カードリーダ制
御装置、195・・・・パチンコ機制御装置、190・
・・・ユニットコントローラ、200・・・カード発行
機、300  ・精算機、550・・・ユニッ1〜メモ
リ、55]・・・・データ伝送コン[・ローラ、 553 ・・ ネットワークコントローラ、 420・・・・カードリーダ。 図 (△) 第18図 S、:己iに=ヨ) (A) (B) 雫 第22図 中 (b) 第24図 (C) (d) 第24 第24図 (f) (e) 第26図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 挿入されたカードの情報を読み取るカードリーダと、遊
    技盤面に打ち込まれた打球および遊技盤面より流出する
    打球を検出する複数のセンサとを備え、購入金額に相当
    する有価データもしくは識別符号を記録したカードによ
    ってのみ遊技可能なパチンコ遊技機において、遊技の状
    態を監視する電気的制御装置に、上記センサの検出信号
    に基づいて遊技盤面に存在する打球の数を監視する浮遊
    球監視手段と、上記浮遊球監視手段が所定数以上の浮遊
    球の発生を検出した場合に異常状態と判断し、不正状態
    を外部に報知させるとともに、打球発射装置の駆動を停
    止させる異常状態検知手段と、上記異常状態が解消され
    たことを検知して異常状態の報知を停止し、打球発射装
    置の駆動を再開させる状態復帰手段とを設けたことを特
    徴とするカード式パチンコ遊技機。
JP17203290A 1990-06-28 1990-06-28 遊技装置 Expired - Lifetime JP2867293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17203290A JP2867293B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 遊技装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17203290A JP2867293B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 遊技装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0458975A true JPH0458975A (ja) 1992-02-25
JP2867293B2 JP2867293B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=15934269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17203290A Expired - Lifetime JP2867293B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 遊技装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867293B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5618206A (en) * 1994-10-24 1997-04-08 Yazaki Corporation Waterproof connector having a connector housing with a plurality of terminal accommodation chambers and a seal hood
JP2004000796A (ja) * 2003-09-25 2004-01-08 Sankyo Kk 遊技機
JP2012105794A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Joyco Systems Corp 封入球式遊技機
JP2012157502A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2012157501A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2012217748A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Joyco Systems Corp 封入球式遊技機
US8337244B2 (en) 2008-06-19 2012-12-25 Sumitomo Wiring Systems, Ltd Waterproof connector with rubber sheet having resilient member
JP2015077439A (ja) * 2014-12-22 2015-04-23 株式会社三共 遊技機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5618206A (en) * 1994-10-24 1997-04-08 Yazaki Corporation Waterproof connector having a connector housing with a plurality of terminal accommodation chambers and a seal hood
JP2004000796A (ja) * 2003-09-25 2004-01-08 Sankyo Kk 遊技機
US8337244B2 (en) 2008-06-19 2012-12-25 Sumitomo Wiring Systems, Ltd Waterproof connector with rubber sheet having resilient member
JP2012105794A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Joyco Systems Corp 封入球式遊技機
JP2012157502A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2012157501A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2012217748A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Joyco Systems Corp 封入球式遊技機
JP2015077439A (ja) * 2014-12-22 2015-04-23 株式会社三共 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2867293B2 (ja) 1999-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5174847B2 (ja) 遊技機、遊技用管理装置および遊技用システム
JP5517632B2 (ja) 遊技機
AU675728B2 (en) Game house system utilizing storage medium
JP6124468B2 (ja) 遊技機および遊技用管理装置
JPH0458975A (ja) 遊技装置
JP5309249B2 (ja) 遊技機および遊技用管理装置
JPH10113446A (ja) 遊技用装置
JPH11221353A (ja) 電子遊技機
JP2003047689A (ja) スロットマシン
JP2013223768A (ja) 遊技機および遊技用管理装置
JPH0435676A (ja) カード式パチンコ遊技機
JPH0435678A (ja) カード式パチンコ遊技機
JP2001204945A (ja) 遊技用装置
JPH10118291A (ja) 情報中継装置
JPH0458974A (ja) カード式パチンコ遊技機
JPH0435677A (ja) カード式パチンコ遊技機
JP5571829B2 (ja) 遊技機
JPH07116330A (ja) 遊技機用カード処理機
JP2709404B2 (ja) 弾球遊技機における遊技球検知方法
JP2012120916A (ja) 遊技機
JP4296475B2 (ja) 弾球遊技機
JP2002166034A (ja) 遊技用装置及び遊技機
JP4573283B2 (ja) 遊技用装置
JP2693865B2 (ja) 記憶媒体を利用する遊技場システム
JP4478774B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12