JPH0458946B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0458946B2
JPH0458946B2 JP1144427A JP14442789A JPH0458946B2 JP H0458946 B2 JPH0458946 B2 JP H0458946B2 JP 1144427 A JP1144427 A JP 1144427A JP 14442789 A JP14442789 A JP 14442789A JP H0458946 B2 JPH0458946 B2 JP H0458946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
heme
blood
heme iron
hemoglobin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1144427A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310659A (ja
Inventor
Yoshihiro Chikamatsu
Yutaka Ando
Yoshuki Chiba
Kohei Hasebe
Kyoji Nakagawa
Tadashi Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Ichimaru Pharcos Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Ichimaru Pharcos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp, Ichimaru Pharcos Co Ltd filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP1144427A priority Critical patent/JPH0310659A/ja
Publication of JPH0310659A publication Critical patent/JPH0310659A/ja
Publication of JPH0458946B2 publication Critical patent/JPH0458946B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔イ〕 発明の目的 本発明は、家畜類や家禽類の血液をもとにして
得られる鉄高含有ヘム鉄に関する。 「産業上の利用分野」 家畜、家禽の屠殺に際し、排出する血液に関し
ては種々の加工が施され、食品や医薬品の原料と
して、また、工業用素材として有効利用されてい
る。 さらに、血液中の血餅を構成するヘモグロビン
は、加工食品であるハムの着色剤や結着剤として
も多く利用され、今後もその方面の利用は拡大さ
れると言われている。 一方、最近のヘモグロビンの新しい応用分野に
鉄の供給源として貧血者向けの栄養補助食品、あ
るいは、医薬品への利用が注目されるようになつ
てきている。 従来の鉄欠乏性貧血患者又は貧血体質者には、
その治療や予防を目的として、硫酸第1鉄、酸化
鉄などの無機鉄や、クエン酸鉄、フマール酸鉄な
どの有機鉄(以下、無機鉄を含めて非ヘム鉄とい
う)を鉄剤として含む医薬品や食品が用いられる
のが一般的であつた。 しかしながら、これらの非ヘム鉄は、概して、
体内における吸収効率が低く、それなりの効果を
求めようとする場合、摂取量を多くする必要があ
り、消化器官、特に胃を荒らす場合が多いことか
ら敬遠されがちであつた。 他方、ヘモグロビン中に含まれる鉄(以下、ヘ
ム鉄という)は、前述の非ヘム鉄に比較して生物
学的利用率も高く、胃を始めとして消化気管への
弊害もほとんどなく、新しい鉄供給源として見直
されてきている。 牛、豚、馬、鶏などの家畜、家禽類の血液中成
分の10〜15%を占めるヘモグロビンは、分子量が
約60000〜70000の蛋白質で、その1分子に4分子
のプロトヘムが結合している。 ヘモグロビン1分子中に含まれる鉄は、0.18〜
0.24%程度で、食物として人がこれを摂取した場
合、ヘモグロビンは消化吸収され含まれる鉄は人
のヘモグロビンの合成に利用される。 我々人間は、ヘモグロビンをそのまま食べる習
慣は無く、普通は動物のレバー料理又は肉料理な
どで摂つているに過ぎず、前述した様に、貧血の
予防や治療を目的とした場合は、ヘモグロビンを
直接摂つた方が、食物量、効率面からしても好ま
しいことは言うまでもない。 「従来の技術」 動物の血液からヘモグロビンを得るには、血液
を摂取した後、溶血させ、遠心分離機によつて血
餅部分を分取し、水、有機溶媒等による洗浄によ
つて、繊維質、塩などの不純物を取り除いて精製
される。 蛋白を主体とするヘモグロビンは、安定化する
ために、濃縮乾燥操作などによつて得られる粉体
(血粉−ヘモグロビン)の型で市場に提供される
のが一般的である。 通常は、この血粉を可食グレードに仕上げ、一
部を貧血者向けの食品に利用するわけであるが、
血粉中の鉄含量は前にも述べたごとく高々0.24%
程度のものであり、例えば、成人女性の1日の鉄
必要量10mgを血粉のみから摂取しようとすると、
利用効率を考慮すれば、10g以上を食べる必要が
あり、血液特有の生臭味も手伝つて、とても摂取
不可能な量となつてしまう。 こうしたことから、ヘモグロビンをある種の蛋
白分解酵素を用いて処理し、蛋白含量の少ない、
つまり鉄含有率の高いヘム鉄を製造し、前述の用
途に供しようとする動きが見られるようになつて
きた。 このような鉄高含有ヘム鉄の従来の製造法の一
例を示せば次の様である。 (従来法) 不純物を取り除いた新鮮な牛血液(100L)を
遠心分離し、血餅約(40Kg)を得る。これに2.5
倍量の水を加えて溶血させた後、水酸化ナトリウ
ムを適量用いてPHを8.5に調整する。 次いで、これを攪拌しながら蛋白分解酵素(ア
ルカラーゼ0.6L ノボインダストリー社製)(1.2
Kg)を加えて、温度50℃で3時間加水分解を行
う。反応終了後、系の温度を上昇させて酵素を失
活させた後、塩酸を用いてPH4.0以下に調整する。 この際、析出する析出物(鉄含有率の高いヘモ
グロビン分解物)を遠心分離機にて、ペースト状
に回収し、さらに、このペーストに水を加えて洗
浄することによつて、塩等の夾雑物を取り除いた
後、再度、遠心分離機を用いてペースト状にして
目的物を回収する。 次いで、これをスプレードライヤーを用いて乾
燥し、鉄高含有ヘム鉄(2.0Kg)を得る。ここで
得られたヘム鉄は鉄を1.1%含有している。 以上にして得られるのが、従来の鉄高含有ヘム
鉄であるが、市場への供給能力や商品価値を考え
合わせた場合、こうした方法では、次のような問
題点があることが否めない。 つまり、製造工程中、系のPHを酸性側に移行さ
せることによつて析出してくる目的物(鉄高含有
ヘム鉄)は、非常に微細な結晶であること、加え
て、共存する分解液にアミノ酸等が多量に含まれ
ていることから、その分解液は気泡性に富み、遠
心分離機やフイルタープレス、その他の回収機に
よる回収効率が非常に悪く、コスト高を招く結果
となる。 これが必然的に製品単価にはね返り、市場性も
低くなるという欠点を有していた。 実際、前述の製造法によれば、鉄含有の理論値
からしても、3.5Kg程度のヘム鉄が得られても良
いはずであるが、2.0Kg(57%の収率)と回収率
が悪い。 又、得られた鉄高含有ヘム鉄は、血液由来物特
有の生臭さを有しており、未加工の血粉に比して
使用量が少なくて済むとは言つても、やはり食品
として口にしがたい欠点は、解消されていないの
である。 「発明が解消しようとする課題」 そこで、本発明者らは、先に特開昭63−276460
において開示したごとく、鉄を高濃度に含有する
ヘム鉄の製造工程中において、天然カチオン高分
子であるキトサンを用いることで、動物血液由来
の特有の生臭みや味を除去した摂取しやすいヘム
鉄を市場に供給することに成功した。 そして、更にこうした一連の研究を発展させ、
より品質の向上したヘム鉄製品の開発を目的とな
し鋭意努力を重ねてきた結果、ヘモグロビンの加
水分解液に対し、塩化マグネシウム、塩化カルシ
ウム、カリウムミヨウバン、アンモニウムミヨウ
バンの何れかの溶解液を添加した後に、鉄高含有
ヘム鉄をスラツジとして回収することによつて、
上記を満した優れた品質のヘム鉄が得られること
を見い出した。 しかも、その製造工程中で添加する塩化マグネ
シウム、塩化カルシウム、カリウムミヨウバン、
アンモニウムミヨウバンの量が、最終的に得られ
る目的物に対し、0.0001%以上を使用するとき、
スラツジの析出効率が良好で、後の回収操作が容
易に行うことが可能となること、更に、2.0%以
下で使用することにより、最終的に得られる精製
ヘム鉄に、苦みを生じさせることなく良好な品質
が得られることを見い出し、本発明を完成した。 〔ロ〕 発明の構成 本発明は、家畜類、家禽類の血液から得られる
ヘモグロビンの加水分解液に対し、塩化マグネシ
ウム、塩化カルシウム、カリウムミヨウバン、ア
ンモニウムミヨウバンの内の何れかの溶解液を添
加した後に、ヘム鉄をスラツジとして回収する工
程と、同操作中で使用する塩化マグネシウム、塩
化カルシウム、カリウムミヨウバン、アンモニウ
ムミヨウバンを、目的物に対して0.0001〜2.0%
の範囲で添加する工程と、この操作によつて得ら
れる血液由来の生臭味をほとんど有しない鉄含有
率0.25%以上の鉄高含有ヘム鉄からなる。 以下に詳しく開示する。 (実施例 1) 不純物を取り除いた新鮮な牛血液(1000Kg)を
遠心分離し、血餅(約400Kg)を得る。次いで、
これに2.5倍量の水を加えて溶血させる。(別に、
出発原料として牛血液を同様に溶血させ、ヘモグ
ロビンのみを遠心分離機等で回収し、噴霧乾燥法
で乾燥させ血粉となした後、雑菌処理を行つて可
食グレードとして市場されている、一般名:ヘモ
グロビンパウダー(150Kg)を水(1500L)に分
散溶解させたものでも可能である。 この分解液を、適量の水酸化ナトリウムを用い
て、PHを8.5に調製した後、攪拌しながら蛋白分
解酵素8〜12Kgを加えて、温度約50℃にて4〜5
時間加水分解を行う。 酵素反応終了後、系の温度を上昇させ酵素を失
活させた後、系の温度を40℃以下に降温させ、別
に、0.1%塩化マグネシウム水溶液(10L)を加え
て全体が均一になる様に良く攪拌した後、塩酸を
用いてPH4.0付近に調製する。 この操作によつて、鉄含有率が高いヘム鉄が析
出するので、次いでフイルタープレス機を用い、
不溶物をスラツジとして回収する。次いで、この
スラツジ(湿体重量として、約200Kg)を再度反
応タンクに返して、水(約2000L)を加えて攪拌
しながら水洗(0.5〜1時間)を行う。 水洗したスラツジを再びフイルタープレス機を
用いて乾燥(温度70〜80℃)した後、粉砕して、
目的とする鉄高含有ヘム鉄を得る。 これによつて得られる鉄高含有ヘム鉄の鉄含有
量は、1.0〜2.1%程度であつた。 尚、得られたヘム鉄は、従来法によつて得られ
たヘム鉄に比較して、生臭い臭いや味が極端に少
なく、食品としての価値も非常に高いものであつ
た。 (実施例 2) 実施例1で使用した0.1%塩化マグネシウム水
溶液(10L)の代りに、0.1%塩化カルシウム水溶
液(10L)を使用し、他は同様の操作を行う。 尚、塩化カルシウムを使用した場合において
も、生臭い臭いや味の改良は可能であつた。 (実施例 3) 実施例1で使用した0.1%塩化マグネシウム水
溶液(10L)の代りに、0.5%カリウムミヨウバン
又は0.5%アンモニウムミヨウバン水溶液(10L)
を使用し、同様の操作を行う。 尚、カリウムミヨウバン又は、アンモニウムミ
ヨウバンを使用した場合においても、生臭い臭い
や味の改良は可能であつた。 上記のごとく、実施例1〜3示したように、鉄
高含有ヘム鉄を製造する工程中、塩化マグネシウ
ム、塩化カルシウム、カリウムミヨバンアンモニ
ウムミヨウバンを適当濃度で使用することによつ
て、動物血液由来の加工品にありがちな生臭い臭
い、味を特異的に低減、改良できることが判明
し、これによつて得られたヘム鉄の商品価値も非
常に高いものであつた。 (物性及び作用、効果の確認) 前記、実施例1〜3で示す鉄高含有ヘム鉄に係
る物性等の特徴について、その試験結果を第1表
及び第1〜3図に示す。
【表】 「鉄高含有ヘム鉄の物性評価」 本発明の実施例1〜3によつて得られた鉄高含
有ヘム鉄の何れもが、従来法によつて得られたヘ
ム鉄に比べて、第1表に示したごとく、生臭い臭
いや味が大幅に減少していることが確認できる。 「鉄高含有ヘム鉄の吸収性試験及び評価」 本発明中、実施例1によつて得られた鉄高含有
(2.08%)ヘム鉄の人における吸収性を検討すべ
く以下のような方法で試験を行つた。 健常と思われる男性(25才から48才まで)9人
を選び、ヘム鉄5g(鉄として100mg含有)を経
口投与し、時間の経過とともに、血清中の鉄高含
量がどのように変化していくかを追跡したもので
ある。 尚、採血時間帯は、以下に示すごとくである。 ヘム鉄摂取前 (朝食前AM 9:00) ヘム鉄摂取1時間後 (AM 10:00) ヘム鉄摂取3時間後 (PM 12:00) ヘム鉄摂取7時間後 (PM 4:00) 上記のごとく、4回に分けて、各2.5c.c.の血液
を腕より採血し、血清中の鉄含有量を測定した。 第1図はヘム鉄摂取による血清鉄の日内変動率
を示したものであり、第1図よりヘム鉄の摂取は
有意に血清中の鉄含有量の上昇に寄与し、その強
度は初期(0時)の血清鉄値の低い者に対してよ
り効果的であることが判明した。 〔ハ〕 発明の効果 本発明により得られた鉄高含有ヘム鉄は鉄とし
て0.25%以上を含み、(実施例によつて得られた
鉄高含有ヘム鉄は、鉄として0.25%以上〜8.0%
を含む)血液由来物質特有の生臭い臭い、味が殆
ど無いことが大きな特徴である。 又、酵素による加水分解終了後、目的物を回収
するために、PHを4.0以下に調製しなければなら
ない従来法によつて得られたヘム鉄は、酸による
刺激味が感じられるが、本発明によつて得られる
ヘム鉄は、刺激味の無い良好な品質のものである
ことも判明した。 一方、ヘム鉄製造工程中における操作性に関し
ても、本発明によれば塩化マグネシウム、塩化カ
ルシウム、カリウムミヨウバン、アンモニウムミ
ヨウバン等の蛋白凝集効果によつて、スラツジの
凝集を促進させ、遠心分離機やフイルタープレス
等の濾過機による固−液分離を容易にするなどの
利点がある。 本発明の効果は上記したごとくであり、品質の
面でも製造作業性の面でも従来法に比して飛躍的
に向上したヘム鉄が得られ、本発明によつて、ヘ
ム鉄の加工食品、医薬品への応用が更に拡大する
ことが期待出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ヘム鉄、経口投与による血清鉄の変
動を時間差において示したものである。尚、ヘム
鉄摂取前の値を0として、変動率(%)を求め
た。第2図は、実施例1によつて得られた鉄高含
有ヘム鉄を、KBr錠剤法によつて赤外線吸収ス
ペクトルを求めたものである。第3図は、本発明
による鉄高含有ヘム鉄の紫外部から可視部にわた
る吸収スペクトルを示すものである。尚、第3図
中、Aは実施例1〜3によつて得られた鉄高含有
ヘム鉄。Bは従来法による鉄高含有ヘム鉄。Cは
加水分解処理以前の未処理血粉である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 家畜類、家禽類の血液から得られたヘモグロ
    ビンを加水分解した後の溶液に、塩化マグネシウ
    ム、塩化カルシウム、カリウムミヨウバン、アン
    モニムミヨウバンの何れかの溶解液を添加した
    後、スラツジとして回収、次に、洗浄、乾燥、粉
    砕して得られた血液由来の特有の生臭い味をほと
    んど有さず、且つ、鉄を定量する時0.25%以上を
    含有することを特徴とする鉄高含有ヘム鉄。 2 家畜類、家禽類の血液から得られたヘモグロ
    ビンより鉄高含有ヘム鉄を製造するにあたり、ヘ
    モグロビンを加水分解した後の溶液に対して、塩
    化マグネシウム、塩化カルシウム、カリウムミヨ
    ウバン、アンモニムミヨウバンの何れかの溶解液
    を添加し、次に、スラツジとして回収することを
    特徴とする鉄高含有ヘム鉄の製造法。 3 鉄高含有ヘム鉄の製造工程中において使用す
    る塩化マグネシウム、塩化カルシウム、カリウム
    ミヨウバン、アンモニムミヨウバンの添加量が、
    精製されたヘム鉄に対して、0.0001〜2.0%の範
    囲であることを特徴とする請求項第2項記載の鉄
    高含有ヘム鉄の製造法。
JP1144427A 1989-06-07 1989-06-07 鉄高含有ヘム鉄及びその製造法 Granted JPH0310659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1144427A JPH0310659A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 鉄高含有ヘム鉄及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1144427A JPH0310659A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 鉄高含有ヘム鉄及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0310659A JPH0310659A (ja) 1991-01-18
JPH0458946B2 true JPH0458946B2 (ja) 1992-09-18

Family

ID=15361940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1144427A Granted JPH0310659A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 鉄高含有ヘム鉄及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310659A (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767475A1 (fr) * 1997-08-25 1999-02-26 Oreal Compositions de teinture des fibres keratiniques contenant des derives d'indazoles et procede
FR2772267A1 (fr) * 1997-12-16 1999-06-18 Oreal Compositions de teinture des fibres keratiniques contenant des derives imidazo-pyridines et procede
FR2831807B1 (fr) 2001-11-08 2004-10-01 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques comprenant une silicone aminee particuliere
WO2004043330A2 (fr) 2002-11-07 2004-05-27 L'oreal Composition cosmetique comprenant au moins un carbonate cyclique particulier apte a polymeriser
FR2848102B1 (fr) 2002-12-06 2007-08-03 Oreal Composition de teinture d'oxydation comprenant un colorant d'oxydation, un polymere associatif, un compose cellulosique non ionique et un polymere cationique
FR2848105B1 (fr) 2002-12-06 2006-11-17 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un alcool gras, un colorant d'oxydation, un polymere associatif et un alkyl sulfate en c14-c30.
FR2915890B1 (fr) 2007-05-07 2012-12-21 Oreal Composition pour la teinture des fibres keratiniques comprenant au moins un silicone aminee particuliere et de la monoethanolamine.
FR2927806B1 (fr) 2008-02-22 2012-01-20 Oreal Utilisation de polymeres cationiques particuliers comme agents anti-oxydants ou anti-radicalaires
FR2927807B1 (fr) 2008-02-22 2010-08-20 Oreal Utilisation de polymeres cationiques particuliers dans une composition de teinture et associes a un agent chelatant comme agents anti-oxydants ou anti-radicalaires
FR2940101B1 (fr) 2008-12-19 2011-02-18 Oreal Composition de teinture d'oxydation de fibres keratiniques comprenant un corps gras et un derive 4,5-diaminopyrazole
FR2940061B1 (fr) 2008-12-19 2011-03-04 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un corps gras et un derive de diaminopyrazolone.
FR2940102B1 (fr) 2008-12-19 2016-03-11 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un corps gras, un epaississant et un precurseur de colorant d'oxydation
FR2940055B1 (fr) 2008-12-19 2015-03-27 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant le para-aminophenol, du dipropyleneglycol, et un precurseur de colorant additionnel.
FR2940100B1 (fr) 2008-12-19 2011-02-18 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un corps gras et la n,n bis (beta-hydroxyethyl)-paraphenylene diamine
FR2944961B1 (fr) 2009-04-30 2011-05-27 Oreal Procede coloration des cheveux comprenant une etape de traitement des cheveux a partir d'un compose organique du silicium
US20130129648A1 (en) 2010-08-10 2013-05-23 L'oreal Silicone based cosmetic compositions and uses thereof
WO2012032671A1 (en) 2010-09-08 2012-03-15 L'oreal Cosmetic composition for keratin fibers
WO2012032673A1 (en) 2010-09-08 2012-03-15 L'oreal Cosmetic composition for keratin fibers
WO2012069599A2 (en) 2010-11-25 2012-05-31 L'oreal Process for stripping keratin fibres using a composition comprising a sulfinic acid derivative and an acidic aqueous composition
US8394152B2 (en) 2011-06-24 2013-03-12 L'oreal Emulsion dyeing composition containing at least one amine, at least one nonionic surfactant and at least one carboxylic acid, and method of using same
WO2012175685A2 (en) 2011-06-24 2012-12-27 L'oreal Emulsion dyeing composition containing an amine or a phospholipid, at least one nonionic surfactant and at least one silicone, and method of using same
WO2012175687A2 (en) 2011-06-24 2012-12-27 L'oreal Emulsion dyeing composition containing an amine or a phospholipid, at least one nonionic surfactant and at least one phosphate ester, and method of using same
WO2013069167A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 L'oreal Cosmetic composition for keratin fibers
WO2013069166A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 L'oreal Cosmetic composition for keratin fibers
WO2013069168A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 L'oreal Cosmetic composition for keratin fibers
WO2013069165A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 L'oreal Cosmetic composition for keratin fibers
US8506651B2 (en) 2011-12-30 2013-08-13 L'oreal S.A. Process for altering the appearance of hair using a composition containing dyes and non-hydroxide bases
WO2013121592A1 (en) 2012-02-14 2013-08-22 L'oreal Cosmetic composition and process for coloring and bleaching of human keratin fibers
WO2013125054A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 L'oreal Process for treating keratin fibers
US20150139925A1 (en) 2012-04-04 2015-05-21 L'oreal Cosmetic composition for keratin fibers
WO2013153677A1 (en) 2012-04-10 2013-10-17 L'oreal Cosmetic composition for keratin fibers
JP6339084B2 (ja) 2012-10-02 2018-06-06 ロレアル エマルジョン系中の脂肪性物質およびレオロジー調整ポリマーを含有するケラチン繊維の色を変更するための薬剤
JP2016098220A (ja) 2014-11-26 2016-05-30 ロレアル シリコーン油に富む組成物
JP2016098221A (ja) 2014-11-26 2016-05-30 ロレアル 油に富む組成物
US20200206112A1 (en) 2018-12-31 2020-07-02 L'oreal Hair coloring compositions and methods of use
WO2022075204A1 (en) 2020-10-07 2022-04-14 L'oreal Composition for keratin fibers
WO2022075203A1 (en) 2020-10-07 2022-04-14 L'oreal Composition for keratin fibers
FR3115987B1 (fr) 2020-11-06 2023-05-19 Oreal Composition pour fibres kératineuses
FR3116199B1 (fr) 2020-11-17 2023-12-08 Oreal Composition pour fibres kératineuses
FR3117017B1 (fr) 2020-12-07 2023-04-21 Oreal Composition pour fibres kératiniques
WO2023106218A1 (en) 2021-12-08 2023-06-15 L'oreal Composition for keratin fibers
FR3131696A1 (fr) 2022-01-13 2023-07-14 L'oreal Composition pour fibres kératiniques
WO2023228870A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 L'oreal Composition for coloring keratin fibers
FR3141064A1 (fr) 2022-10-19 2024-04-26 L'oreal Compositions de coloration des cheveux

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310659A (ja) 1991-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0458946B2 (ja)
AU2006324080B2 (en) Process for the preparation of ferri-succinylcasein
CN108077940A (zh) 一种鲍鱼肽去除腥味工艺
WO2006101301A1 (en) Calcium binding amino acid
JP3183945B2 (ja) 高フィッシャー比ペプチド混合物、その製造法、および肝疾患患者用栄養補給組成物
JP2764276B2 (ja) 機能性新規ペプチド及びその利用
JP3167402B2 (ja) 鉄吸収促進組成物
JPH0354958B2 (ja)
KR19990063135A (ko) 페로-숙신일카제인 착화물, 그 제조방법 및 이를 함유하는 약제조성물
JPWO2005120541A1 (ja) 血圧降下作用を増強したタンパク質の製造方法
JPH0242467B2 (ja)
JP4074901B2 (ja) 植物胚芽から得られる亜鉛高含量成分およびその製造法
US5444046A (en) Amylase inhibitors
JP2945433B2 (ja) イカ軟甲の抽出処理方法
JPH01273560A (ja) ヘム鉄飲料
CN112143767A (zh) 一种双齿围沙蚕蛋白源ace抑制肽的制作方法
KR100513011B1 (ko) 가용성 칼슘-핵산물질 복합체 및 그 제조방법
US6217932B1 (en) Method of obtaining haemin from slaughter blood
US5440019A (en) Processes of producing amylase inhibitors
JPH03160951A (ja) ヘム鉄含有ビスケット
RU2366263C2 (ru) Бульон с профилактическими свойствами, содержащий белковый гидролизат, и способ получения этого белкового гидролизата
JPH0378986B2 (ja)
JP3281475B2 (ja) 魚介類を用いた亜鉛食品素材及びその製造法
JP3022531B2 (ja) イカの軟甲の処理方法
JPH1066515A (ja) 脂質代謝改善剤及びそれを用いた食品