JPH0458508A - 電解コンデンサ - Google Patents

電解コンデンサ

Info

Publication number
JPH0458508A
JPH0458508A JP2168257A JP16825790A JPH0458508A JP H0458508 A JPH0458508 A JP H0458508A JP 2168257 A JP2168257 A JP 2168257A JP 16825790 A JP16825790 A JP 16825790A JP H0458508 A JPH0458508 A JP H0458508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
electrolytic capacitor
nonwoven fabric
group
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2168257A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Sasaki
佐々木 稔昌
Makoto Shimizu
誠 清水
Kentaro Nakaaki
健太郎 仲秋
Akihiro Shimada
晶弘 島田
Takahito Ito
伊藤 隆人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP2168257A priority Critical patent/JPH0458508A/ja
Publication of JPH0458508A publication Critical patent/JPH0458508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、独特のセパレータを備える電解コンデンサに
関し、更に詳しくは、電解コンデンサ用セパレータを改
良することにより、特に低密度化を図った不織布の引張
り強度が向上しコンデンサ素子の巻回工程後の繊維密度
のバラツキか解消されショート発生件数が著しく低下し
な電解コンデサに関する。
[従来の技術] 電解コンデンサは、小形、大容量、安価で整流出力の平
滑化等に優れた特性を示し、各種電気・電子機器の重要
な構成要素の1つである。一般に電解コンデンサには電
解液式と固体式とがあり、前者か、陽極と陰極との間に
電解液を介在させるのに対し、後者は、二酸化マンガン
、二酸化鉛、テトラシアノキノジメタン錯塩またはポリ
ピロールのような導電性の酸化物または有機物を固体電
解質として介在させる。
電解液式または固体式の電解コンデンサいずれの場合に
あっても、陽極箔と集電陰極箔との間に一般に多孔質の
素材からなるセパレータを挟持させることにより、電解
液または固体電解質の浸漬および保持を確実にし、製品
における陽極箔と陰極箔との隔離を確実にする手段がし
ばしば用いられる。
電解コンデンサ用セパレータとしては、マニラ紙、クラ
フト紙等のセルロース系繊維か広く使用されているが、
−船釣に使用されるこれらの電解コンデンサ用セパレー
タは、繊維間のからみ合いにより抄紙されているなめ、
コンデンサの低インピーダンス化を目的として低密度化
を図ると、コンデンサ素子の巻回工程後に繊維密度のバ
ラツキか発生し、ショートが起こる蓋然性の高い繊維密
度が特に低い部分が生ずることとなり、ショート発生率
が非常に高くなるという欠点があった。
[発明か解決しようとする課題] 本発明は、このような従来技術の欠点を解消すべく検討
を重ねた結果完成されたものであって、電解コンデンサ
用セパレータを改良することにより、特に低密度化を図
った不織布の引張り強度が向上しコンデンサ素子の巻回
工程後の繊維密度のバラツキが解消されショート発生件
数が著しく低下した電解コンデサを提供することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、陽極箔と陰極箔との間にセパレータが
介在する電解コンデンサにおいて、前記セパレータが不
織布からなる電解コンデンサ用セパレータであり、前記
不織布の1m維間をポリビニルアルコール、エポキシ樹
脂、シリコン樹脂並びにメラミン樹脂よりなる群から選
択されるバインダでバインディングしたことを特徴とす
る電解コンデンサが提供される。
不織布を構成する繊維が、マニラ繊維、クラフトm維、
エスパルト繊維、アラミド繊維、ポリフェニレンサルフ
ァイド繊維、ポリエステル繊維、ポリプロピレン繊維、
ポリイミド繊維並びにポリサルホン繊維よりなる群から
選択されるものであれば好適である。
不縁布の密度が0.01〜0.30 g / C[’で
あり、厚さか40〜90μmであれば好適である。
好ましくはバインダは、不織布100g当り0.1g〜
20gの量で使用する。
バインダを不織布にバインディングする際は、例えばス
プレー、浸漬のような方法により行う。
[作用] 前記したように、電解コンデンサ用セパレータとしては
、マニラ紙、クラフト紙等のセルロース系繊維が広く使
用されている。この種の先行技術としては、特開昭50
−122662号、特開昭52−366号、特開昭63
−207114号、実開昭61−27328号、実開昭
61−38926号並びに実開昭62−162830号
に記載された技術がある。
しかし7ながら、このような従来のセパレータを用いた
電解コンデンサにおいては、マニラ紙、クラフト紙等の
セルロース系繊維のように繊維間のからみ合いにより抄
紙が行われる一般的な電解コンデンサ用セパレータを用
いているため、コンデンサの低インピーダンス化を目的
として低密度化を図ると、コンデンサ素子の巻回工程後
に繊維密度のバラツキか発生し、ショートが起こる蓋然
性の高い繊維密度が特に低い部分が生ずることとなり、
ショート発生率が非常に高くなるという欠点があった。
本発明によれば、低密度化を図った不織布をエポキシ樹
脂、シリコン樹脂、メラミン樹脂等でバインディングす
ることにより、不織布の引張り強度が向上し、コンデン
サ素子の巻回工程後の繊維密度にバラツキを生ずること
がなくなり、ショート発生件数を大幅に低下させること
ができる。
U発明の効果コ 本発明によれば、電解コンデンサ用セパレ−タを改良す
ることにより、特に低密度化を図った不織布の引張り強
度が向上しコンデンサ素子の巻回工程後の繊維密度のバ
ラツキが解消されショート発生件数が著しく低下した電
解コンデサが提供される。
[実施例] 以下に実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本
発明は以下の実施例にのみ限定されるものではない。
電解コンデンサの 第1表に示す繊維種とバインダとからなるセパレータを
用い、これらを組合せて常法によりサイズ10φx25
.9、定格電圧10V、定格静電容量1000μFの電
解コンデンサを作製した。なお、電解液としてγ−ブチ
ロラクトン/フタル酸テトラメチルアンモニウム塩系電
解液を使用した。
第1表 繊維種0内重量比  バインダ 実[1−1マニラ(60)/12パル)(40)混抄 
  PVA  ”冥H1−2マニラ+60)/エスパル
ト(40)混抄   工1朴l比11!11−1   
マニラ(60)/エスパルト(40)ffi抄   な
 し比1lI11−2  マニラ(60)/エスパルト
(40)混抄   な し実施例2−1  アラ ミ 
ド              エポキシ梗脂実蓋f1
12−2   アラ ミ ド            
  メラミンti実鍍!!!2−3   アラ ミ ド
              シリコン膨を此lN2−
1  アラミド       なし比較例2−2  ア
ラミド       なし°ゝPVA :ポリビニルア
ルコール 試験結果 得られたセパレータの厚さおよび密度、並びにこれらの
セパレータを用いて作製した電解コンデンサにおけるシ
ョート発生数を第2表に示す。
厚さ 実曹例1−1    40.3 実施例]−240,1 比1i1−1    40.4 比11111−2    42.3 第2表 ■ ショート発生数 0.24   0/100 0.26   1/100 0.25  39/100 0.37   2/100 実!11!12−1   35.9 0.30   0
/100IJIN2−2  39.9 0.27   
0/100*H2−340,30,310/100比1
1112−1    40.5  0.27    3
0/100ffilil!2−2  42.0 0.4
1   6/100表中、厚さの単位はμmであり、密
度の単位はg/cra”である。
これらの結果がら、本発明による電解コンデンサにあっ
ては、低密度化を図った不織布をエポキシ樹脂、シリコ
ン樹脂、メラミン樹脂でバインディングすることにより
、ショート発生件数を大幅に低下させることができるこ
とが分る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陽極箔と陰極箔との間にセパレータが介在する電
    解コンデンサにおいて、前記セパレータが不織布からな
    る電解コンデンサ用セパレータであり、前記不織布の繊
    維間をポリビニルアルコール、エポキシ樹脂、シリコン
    樹脂並びにメラミン樹脂よりなる群から選択されるバイ
    ンダでバインディングしたことを特徴とする電解コンデ
    ンサ。
  2. (2)不織布を構成する繊維が、マニラ繊維、クラフト
    繊維、エスパルト繊維、アラミド繊維、ポリフェニレン
    サルファイド繊維、ポリエステル繊維、ポリプロピレン
    繊維、ポリイミド繊維並びにポリサルホン繊維よりなる
    群から選択される請求項1記載の電解コンデンサ。
  3. (3)不織布の密度が0.01〜0.10g/cm^3
    であり、厚さが10〜200μmである請求項1記載の
    電解コンデンサ。
JP2168257A 1990-06-28 1990-06-28 電解コンデンサ Pending JPH0458508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168257A JPH0458508A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168257A JPH0458508A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0458508A true JPH0458508A (ja) 1992-02-25

Family

ID=15864657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2168257A Pending JPH0458508A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0458508A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10223481A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Nippon Chemicon Corp 電解コンデンサ
EP0907191A2 (en) * 1997-10-03 1999-04-07 Nippon Chemi-Con Corporation Electrolytic capacitor
EP1096057A1 (en) * 1999-10-28 2001-05-02 Toray Industries, Inc. Heat resistant fabric and filter composed thereof
JP2002015955A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Nippon Kodoshi Corp 電解コンデンサ
JP2002198263A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Nippon Kodoshi Corp 電解コンデンサ
JP2002203750A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサ
WO2003088287A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-23 Nippon Chemi-Con Corporation Condensateur electrolytique solide et son procede de fabrication
US20060152882A1 (en) * 2002-11-08 2006-07-13 Masayuki Takeda Electrolytic capacitor

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10223481A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Nippon Chemicon Corp 電解コンデンサ
EP0907191A2 (en) * 1997-10-03 1999-04-07 Nippon Chemi-Con Corporation Electrolytic capacitor
EP0907191A3 (en) * 1997-10-03 2004-01-28 Nippon Chemi-Con Corporation Electrolytic capacitor
EP1096057A1 (en) * 1999-10-28 2001-05-02 Toray Industries, Inc. Heat resistant fabric and filter composed thereof
JP2002015955A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Nippon Kodoshi Corp 電解コンデンサ
JP2002198263A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Nippon Kodoshi Corp 電解コンデンサ
JP2002203750A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサ
WO2003088287A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-23 Nippon Chemi-Con Corporation Condensateur electrolytique solide et son procede de fabrication
US7027292B2 (en) 2002-03-28 2006-04-11 Nippon Chemi-Con Corporation Solid electrolytic capacitor and manufacturing method thereof
US7116549B2 (en) 2002-03-28 2006-10-03 Nippon Chemi-Con Corporation Solid electrolytic capacitor and manufacturing method thereof
US7166138B2 (en) 2002-03-28 2007-01-23 Nippon Chemi-Con Corporation Solid electrolytic capacitor and manufacturing method thereof
US20060152882A1 (en) * 2002-11-08 2006-07-13 Masayuki Takeda Electrolytic capacitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0458508A (ja) 電解コンデンサ
CN108140491A (zh) 电化学元件用分隔件和电化学元件
JP6442097B1 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用セパレータおよび該セパレータを用いたアルミニウム電解コンデンサ
CN208189402U (zh) 一种大容量薄膜电容器
JPH0414209A (ja) 電気二重層キャパシタおよびその製造法
JPH0464213A (ja) 電解コンデンサ
JP2735620B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2892412B2 (ja) 電解コンデンサ用電解紙
JP2965335B2 (ja) 電解コンデンサ
JPS63261817A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS593565Y2 (ja) デンカイコンデンサ
JPS58222520A (ja) 電気二重層キヤパシタ
JPS61102023A (ja) 電気二重層キヤパシタ
JP3037725B2 (ja) 電解コンデンサ
JP2836076B2 (ja) 電解コンデンサ
JP3639747B2 (ja) 音響用電解コンデンサ用のセパレータおよび音響用電解コンデンサ
JP2692126B2 (ja) 電解コンデンサ
JPS6113614A (ja) 電解コンデンサ
JPH0575165B2 (ja)
JP2706954B2 (ja) 電解コンデンサ用セパレータ
CN116798775A (zh) 一种制造电容器的方法和电容器
JPH03198316A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2022141392A (ja) 固体電解コンデンサ用セパレータ
JPS62222621A (ja) 電解コンデンサ
JPH0395911A (ja) 固体電解コンデンサ