JPH0458458A - 密閉形鉛蓄電池の電槽化成方法 - Google Patents
密閉形鉛蓄電池の電槽化成方法Info
- Publication number
- JPH0458458A JPH0458458A JP2167697A JP16769790A JPH0458458A JP H0458458 A JPH0458458 A JP H0458458A JP 2167697 A JP2167697 A JP 2167697A JP 16769790 A JP16769790 A JP 16769790A JP H0458458 A JPH0458458 A JP H0458458A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- formation
- electrolyte
- electrode plate
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002253 acid Substances 0.000 title claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title abstract description 31
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
るものである。
、または極板の化成効率を良くする目的で電槽化成の末
期において途中放電を実施していた。
が10Ahの電池の電槽化成仕様を例として説明する。
。2は陰極板で6枚を並行接続している。これらと3の
セパレータとを組み合わせて極板群が構成されており、
電槽4内に挿入される。そして電解液を極板群が完全に
浸漬する位置5まで注液し、電槽化成を開始する。この
電槽化成のパターンを第4図に示す。
の後2Aで7時間充電するパターンである。
、いわゆる化成上がりにバラツキがあり、電池の初期容
量のバラツキが大きく、さらには電池の自己放電特性も
バラツキが大きいという問題があった。
後の化成上がりのバラツキを小さ(し、初期容量のバラ
ツキが小さ(、さらには自己放電特性のバラツキも小さ
い密閉形鉛蓄電池を提供することを目的とする。
電解液面を極板よりも高い状態に保ち、かつ、電槽化成
の途中で放電を実施するものである。
た際、極板には電解液が十分供給されるので、極板の化
成上がりが均一に行なわれ、電池の初期容量のバラツキ
が小さくなり、さらには自己放電特性のバラツキも小さ
くなる。
明する。第1図は本発明の実施例の電槽化成パターンの
一例を示す。2A定電流で18時間充電後、2Aで2時
間放電し、その後2Aで19時間充電する。また、本発
明に使用した極板は、陽極板が幅(W)=42腫、高さ
(H)−65閣、厚さ(T)−3,4m、陰極板がW=
42+nm、H=65m、T=2.0+mであり、極板
群の構造は第3図に示した従来例と同一である。また電
解液のセル当りの注液量は93ccである。電槽化成の
途中で実施する放電時の電解液の液面位置く高さ)6を
本発明の実施例と、第4図に示した従来例の電槽化成パ
ターンについて、第2図にA、Bでそれぞれ示す。第2
図Bかられかるように、従来例では、電解液の液面は極
板の高さ7より低(、極板の上部が電解液中に浸漬して
いないのに対して、本発明の実施例では、電解液の液面
は極板の高さ7よりも高く、極9板の全部が電解液中に
浸漬していることがわかる。
の初期容量(0,25CA15.25V終止)を第5図
に示す。また、その電池の自己放電特性(60℃にて2
週間放置後の残存容量)を第6図に示す。第5図及び第
6図から、本発明の実施例の電池Aは初期容量のバラツ
キが従来例の電池Bに比べて小さく、自己放電特性のバ
ラツキも小さいことがわかる。
面の高さと電池特性、すなわち初期容量のバラツキと自
己放電特性のバラツキの関係を第7図に示す。第7図か
ら、電解液の液面の高さが極板の高さ以上であれば、同
様な効果があることがわかった。
化成を開始した際、極板には電解液が十分供給されるの
で、極板の化成上がりが均一に行なわれ、電池の初期容
量のバラツキが小さくなり、さらには自己放電特性のバ
ラツキも小さい密閉形鉛蓄電池を得ることができる。
放電は、1回としたが、これは数回実施しても同様な効
果が得られる。
、電槽化成の途中で放電を実施することにより、初期容
量のバラツキが小さく、さらには自己放電特性のバラツ
キの小さい密閉形鉛蓄電池を提供することができる。
図、第2図は本発明の実施例と従来例における電槽化成
の途中で実施する放電時の電解液面の位置を示す略図、
第3図は電池の構造略図、第4図は従来例における電槽
化成のパターン図、第5図は電池の初期容量を示す図、
第6図は自己放電特性を示す図、第7図は電槽化成の途
中で放電を実施する際の電解液面の高さと電池特性との
関係を示す図である。 6・・・・・・電槽化成の途中で実施する放電時の電解
液液面の位置、7・・・・・・極板の高さ。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名第 図 第 図 第 図
Claims (1)
- 未化成極板からなる極板群を電槽内に組み込み、電槽内
にて極板の化成を行なう電槽化成方式において、電解液
面を極板よりも高い状態に保ち、化成処理の途中で放電
を実施することを特徴とする密閉形鉛蓄電池の電槽化成
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2167697A JP3010691B2 (ja) | 1990-06-26 | 1990-06-26 | 密閉形鉛蓄電池の電槽化成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2167697A JP3010691B2 (ja) | 1990-06-26 | 1990-06-26 | 密閉形鉛蓄電池の電槽化成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0458458A true JPH0458458A (ja) | 1992-02-25 |
JP3010691B2 JP3010691B2 (ja) | 2000-02-21 |
Family
ID=15854547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2167697A Expired - Lifetime JP3010691B2 (ja) | 1990-06-26 | 1990-06-26 | 密閉形鉛蓄電池の電槽化成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3010691B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100410840B1 (ko) * | 2001-05-14 | 2003-12-18 | 현대자동차주식회사 | 자동차 패널 고정구 |
-
1990
- 1990-06-26 JP JP2167697A patent/JP3010691B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100410840B1 (ko) * | 2001-05-14 | 2003-12-18 | 현대자동차주식회사 | 자동차 패널 고정구 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3010691B2 (ja) | 2000-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4601834B2 (ja) | 鉛蓄電池の電槽化成方法 | |
JPH0458458A (ja) | 密閉形鉛蓄電池の電槽化成方法 | |
JPH1064530A (ja) | 鉛蓄電池用極板の製造方法 | |
JPH0443562A (ja) | 密閉形鉛蓄電池の電槽化成方法 | |
JPH11120998A (ja) | 鉛蓄電池の製造方法 | |
JPH01302661A (ja) | 鉛蓄電池およびその製造法 | |
JPH10275618A (ja) | 鉛蓄電池用正極板 | |
JPS635866B2 (ja) | ||
JP2964555B2 (ja) | 鉛蓄電池の電槽化成方法 | |
JP2556056B2 (ja) | 密閉形鉛蓄電池の製造法 | |
JPS62283557A (ja) | 鉛蓄電池の製造方法 | |
JPH04155762A (ja) | 密閉型鉛蓄電池の電槽化成方法 | |
JP2000323132A (ja) | 鉛蓄電池の化成方法 | |
JPH0523022B2 (ja) | ||
JPS6386257A (ja) | 鉛蓄電池の製造法 | |
JP2787058B2 (ja) | 鉛蓄電池用極板の製造方法 | |
JPS607069A (ja) | シ−ル鉛蓄電池の製造方法 | |
JPH05151987A (ja) | 密閉式鉛蓄電池の製造方法 | |
JPS6310463A (ja) | 鉛蓄電池の初充電制御方法 | |
JPS62103970A (ja) | 鉛蓄電池の製造法 | |
JPS607059A (ja) | シ−ル鉛蓄電池用陽極板の製造方法 | |
JPH07288128A (ja) | 密閉型鉛蓄電池の電槽化成方法 | |
JP2008091189A (ja) | 密閉式鉛蓄電池 | |
JPS63187566A (ja) | 鉛蓄電池の製造法 | |
JPS62278752A (ja) | 鉛蓄電池の電槽化成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210 Year of fee payment: 10 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 11 |