JPH0458166B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0458166B2
JPH0458166B2 JP58146908A JP14690883A JPH0458166B2 JP H0458166 B2 JPH0458166 B2 JP H0458166B2 JP 58146908 A JP58146908 A JP 58146908A JP 14690883 A JP14690883 A JP 14690883A JP H0458166 B2 JPH0458166 B2 JP H0458166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment
semiconductor substrate
rotational
reduction projection
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58146908A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6037732A (ja
Inventor
Hiromi Yamashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP58146908A priority Critical patent/JPS6037732A/ja
Publication of JPS6037732A publication Critical patent/JPS6037732A/ja
Publication of JPH0458166B2 publication Critical patent/JPH0458166B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スルー・ザ・レンズ式位置合わせ機
構を具備する縮小投影式露光装置に係り、特にホ
トレジストを被覆した半導体基板と露光マスクと
を位置合わせする際、該スルー・ザ・レンズ式位
置合わせ機構とは独立して、これに隣接して設け
られたオフ・アクシス式位置合わせ機構を同時に
実行することにより、半導体基板のX,Y、及び
回転方向のズレを同時に補正することを可能と
し、これにより、位置合わせに要する時間を大巾
に短縮し、装置そのものの能率、即ち、処理能力
の向上を画り得る縮小投影式露光装置に関する。
最近の超高集積度半導体デバイスの製造工程の
如く高解像力、高精度位置合わせを要求される縮
小投影式露光装置において、処理能力の向上は非
常に重要な課題となつており、特に高精度位置合
わせに要する時間は、処理能力を左右する重要な
要素となつている。
従来の縮小投影式露光装置における位置合わせ
は、オフ・アクシス式位置合わせと呼ばれる。露
光マスクとホトレジストを被覆した半導体基板と
を別々の各々独立した装置上に設けられた基準に
対して位置合わせを行ないその各々の基準間の固
定された距離を移動させて、その結果として露光
マスクと該半導体基板との位置合わせを行なう方
式と、スルー・ザ・レンズ式位置合わせと呼ばれ
る、露光を施こす縮小投影レンズを通して直接、
露光マスクと該半導体基板とを位置合わせする方
式が実用化されている。しかし、前者は位置合わ
せに要する時間は短いものの基準間の固定された
距離(ベース・ライン)の経時的な変化、温度の
変化等により位置合わせの精度の維持という面で
多大な労力を要し、これによる能力の低下は防ぎ
得ない。これに対し、後者は露光マスクと該半導
体基板とを縮小投影レンズを介して直接位置合わ
せする為、精度の維持は容易ではあるが、位置合
わせを行なう為の該半導体基板からの情報が同時
には1点のみからしか得られない為、該半導体基
板のX,Y方向のズレは補正できるものの回転方
向のズレは、半導体基板上の2点をステージを移
動させて交互に位置合わせを行ない、これを数回
繰返すことによつて行なわざるを得ない。
これを第1図を用いて説明する。図中1は、露
光マスク、2はホトレジストを被覆した半導体基
体、3は縮小投影レンズ、4は、X−Yステー
ジ、5はOステージ、6は位置合わせマーク(A
及びB)、7は、位置合わせ用光源、8は、ハー
フミラー、9は、位置ズレ観測機構、を各々示す
ものとする。
位置合わせは、まずX−Yステージ4を移動し
つつ半導体基板2、上の位置合わせマーク6A、
を位置ズレ観測機構9によつて露光マスク1に対
して、縮小投影レンズ3を介してX−Y方向の位
置合わせを行ない、次にX−YステージをX方向
に移動し、もう一つの位置合わせマーク6B、を
同様に観測しつつ、Oステージ5によつて半導体
基板2を回転させることによつてこの点における
Y方向の位置合わせを行なう。この動作により当
然前記位置合わせマーク6Aもズレを生ずる為こ
の一連の動作を数回繰返えし各々の方向のズレを
収束さる方法を取つている。従つてこれに要する
時間は多大なものであり、処理能力を決定する大
きな要素となつている。
本発明は、上述の従来の方法の持つ問題点を除
去し、従来の各々の方法の利点のみを有効に利用
することにより装置の能力を飛躍的に向上させ得
得る、半導体基板回転方向位置合わせ機構をスル
ー・ザ・レンズ式位置合わせ機構と同時に機能さ
せ得るよう具備する縮小投影式露光装置を提供す
ることを目的とする。
本発明はホトレジストを被覆した半導体基板と
露光マスクとを施す為の縮少投影レンズを介した
第1の位置合わせ機構により直接位置合わせをし
て露光を行なう縮少投影式露光装置において、 前記第1の位置合わせ機構とは独立して前記縮
少投影レンズに対してオフ・アクシスに設けられ
た回転方向位置合わせ用顕微鏡、回転方向位置合
わせ基準マーク及び回転方向位置ズレ観測機構を
備えた半導体基板の回転方向を補正するための第
2の位置合わせ機構を具備し、 前記直接位置合わせ前に予め、前記第1の位置
合わせ機構により前記半導体基板上に形成された
第1の位置合わせマークと、前記露光マスクとの
位置合わせにより半導体基板のX,Y方向の位置
合わせを行なうと同時に、これと独立に前記第2
の位置合わせ機構により、前記半導体基板上の第
2の位置合わせマークとの位置合わせを行なつて
半導体基板の回転方向の位置合わせを行なうこと
を特徴とする縮少投影式露光装置である。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳細
に説明する。第2図は、本発明の一実施例説明図
であり、図中第1図と同一部材は同一番号を付し
てあり、第1図と異なるものは、10は、光軸補
正機構、11は、平面鏡、12は回転方向位置合
わせ用顕微鏡、13は回転方向位置ズレ観測機構
14は、回転方向位置合わせ基準マークを各々示
すものとする。
本装置における位置合わせは、まず、X,Y方
向については、従来と同様X−Yステージ4を移
動させ位置ズレ観測機構9によつて、半導体基板
2上の位置合わせマーク6Aと露光マスク1とを
位置合わせを行ない、回転方向については、半導
体基板2上のもう一つの位置合わせマーク6Bを
回転方向位置合わせ用顕微鏡12を介し回転方向
位置合わせ基準マーク14上に投影し、回転方向
位置ズレ観測機構13によりそのズレ量を補正す
べくOステージ5を回転させて行なう。
以上の位置合わせ機構はX,Y方向と回転方向
が各々独立しており同時に実行可能である。尚、
回転方向位置合わせ基準マーク14の補正は、
X,Y方向位置合わせ後にX−Yステージ4をX
方向に移動し位置合わせマーク6Aを回転方向の
位置合わせ時と同様、回転方向位置合わせ用顕微
鏡12を介して、回転方向位置合わせ基準マーク
14上に投影し、回転方向位置ズレ観測機構13
により、そのズレ量を補正すべく、光軸補正機構
10を動作させて行なえばよく、これは要求され
る精度に応じて定期的に実施すればよい。
以上の様に本発明により提供される縮小投影式
露光装置は従来の2つの方式の利点を活かし合う
ことにより、高精度を維持し、しかも、位置合わ
せに要する時間を飛躍的に短縮化し、装置の能力
を飛躍的に向上し得ることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の縮小投影式露光装置における
位置合わせ方式の説明図である。第2図は、本発
明の実施例の説明図である。 尚、図中、1……露光マスク、2……ホトレジ
ストを被覆した半導体基板、3……縮小投影レン
ズ、4……X−Yステージ、5……Oステージ、
6……位置合わせマーク(A及びB)、7……位
置合わせ用光源、8……ハーフ・ミラー、9……
位置ズレ観測機構、10……光軸補正機構、11
……平面鏡、12……回転方向位置合わせ用顕微
鏡、13……回転方向位置ズレ観測機構、14…
…回転方向位置合わせ基準マーク、を各々示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ホトレジストを被覆した半導体基板と露光マ
    スクとを露光を施す為の縮小投影レンズを介した
    第1の位置合わせ機構により直接位置合わせをし
    て露光を行なう縮少投影式露光装置において、前
    記第1の位置合わせ機構とは独立して前記縮少投
    影レンズに対してオフ・アクシスに設けられた回
    転方向位置合わせ用顕微鏡、回転方向位置合わせ
    基準マーク及び回転方向位置ズレ観測機構を備え
    た半導体基板の回転方向を補正するための第2の
    位置合わせ機構を具備し、 前記直接位置合わせ前に予め、前記第1の位置
    合わせ機構により前記半導体基板上に形成された
    第1の位置合わせマークと、前記露光マスクとの
    位置合わせにより半導体基板のX,Y方向の位置
    合わせを行なうと同時に、これと独立に前記第2
    の位置合わせ機構により、前記半導体基板上の第
    2の位置合わせマークと前記回転方向位置合わせ
    基準マークとの位置合わせを行なつて半導体基板
    の回転方向の位置合わせを行なうことを特徴とす
    る縮少投影式露光装置。
JP58146908A 1983-08-11 1983-08-11 縮小投影式露光装置 Granted JPS6037732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146908A JPS6037732A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 縮小投影式露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146908A JPS6037732A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 縮小投影式露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6037732A JPS6037732A (ja) 1985-02-27
JPH0458166B2 true JPH0458166B2 (ja) 1992-09-16

Family

ID=15418286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58146908A Granted JPS6037732A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 縮小投影式露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037732A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066810Y2 (ja) * 1989-11-29 1994-02-23 旭光学工業株式会社 椎体固定用プレート

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541553A (en) * 1977-06-07 1979-01-08 Toshiba Corp Group management control method of elevator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541553A (en) * 1977-06-07 1979-01-08 Toshiba Corp Group management control method of elevator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6037732A (ja) 1985-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE802181L (en) Prealignment of a wafer
JPS602772B2 (ja) 露光装置
US20020037460A1 (en) Stage unit, measurement unit and measurement method, and exposure apparatus and exposure method
JP2646412B2 (ja) 露光装置
US5792580A (en) Method of aligning reticle pattern
US20030020889A1 (en) Stage unit, measurement unit and measurement method, and exposure apparatus and exposure method
JPH0263285B2 (ja)
JPS61226924A (ja) 露光装置
US6809798B1 (en) Stage control method, exposure method, exposure apparatus and device manufacturing method
JPS6047418A (ja) 半導体露光装置
JPH0458166B2 (ja)
JP2007509500A (ja) ウェーハアラインメントマークを付加するための方法及び装置
US6256085B1 (en) Exposure apparatus
JPH0149007B2 (ja)
JP3722330B2 (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JPH1174190A (ja) X線露光装置
JPS63211623A (ja) 露光方法
JPH1152545A (ja) レチクルおよびそれによって転写されたパターンならびにレチクルと半導体ウエハとの位置合わせ方法
JP2647835B2 (ja) ウェハーの露光方法
US6456953B1 (en) Method for correcting misalignment between a reticle and a stage in a step-and-repeat exposure system
JPH0282510A (ja) 位置合わせ方法
JPS618923A (ja) 露光装置
JPH0142131B2 (ja)
JPS62271428A (ja) 投影露光方法及び投影露光装置
JPS62183518A (ja) 露光装置