JPH0457771A - 液体容器 - Google Patents

液体容器

Info

Publication number
JPH0457771A
JPH0457771A JP2169536A JP16953690A JPH0457771A JP H0457771 A JPH0457771 A JP H0457771A JP 2169536 A JP2169536 A JP 2169536A JP 16953690 A JP16953690 A JP 16953690A JP H0457771 A JPH0457771 A JP H0457771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid supply
supply member
cap
brush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2169536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3060112B2 (ja
Inventor
Shuhei Kageyama
秀平 陰山
Toshihiko Kageyama
陰山 寿彦
Shigeru Nishiura
成 西浦
Saburo Kobayashi
三郎 小林
Yoshihide Mitsuya
良英 光谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki and Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki and Co Ltd filed Critical Kotobuki and Co Ltd
Priority to JP2169536A priority Critical patent/JP3060112B2/ja
Priority to KR1019900011881A priority patent/KR940002947B1/ko
Publication of JPH0457771A publication Critical patent/JPH0457771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060112B2 publication Critical patent/JP3060112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/42Closures with filling and discharging, or with discharging, devices with pads or like contents-applying means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/08Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents adapted to discharge drops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、例えば化粧用マニュキアや修正液等の粘性
液抽出用として好適な液体容器に関するものである。
【従来の技術】
従来のマニュキアや修正液等の液体容器にあっては、揮
発性の粘性液を収容したビン等の容器に、刷毛付のキャ
ップを被嵌し、使用に際し、そのキャップを取り外すこ
とにより、該キャップと一体の刷毛に付着した粘性液を
塗り付けるという所謂刷毛塗りを行うものである。
【発明が解決しようとする課題】
このような従来の液体容器では、使用時の都度、刷毛の
粘性液付着量を確認調整しながら刷毛付キャップを取り
外さなければならず、しかも、刷毛の粘性液付着量がな
くなった都度、刷毛付キャップを容器本体にかぶせる様
にして刷毛の毛先を粘性液にひたさなければならず、ま
た、揮発性の上記粘性液が容器口部の内側およびキャッ
プ螺合部に付着硬化して刷毛の毛先が容器内にスムーズ
に入らないとか、キャップの螺合開閉がむずかしくなる
など、使い勝手が非常に悪いという問題点があった。 また、最近では、後端をノックすることにより、後部板
体が少しづつ前進し、粘性液を押し出す機構のものがあ
るが、構造が非常に複雑で開直になり、故障も多いとい
う課題があった。 この発明は上記課題を解消するためになされたもので、
タンク部内に配置された液供給部材のポンプ機能により
、外部の塗布面に円滑に供給でき、液塗り付は操作をス
ムーズに行うことができ、非常に便利であるばかりでは
なく、ポンプ機能と伸縮部による簡単なメカニズムの為
に、より低層で故障の少ない液体容器を提供することが
可能となる。
【課題を解決するための手段】
この発明に係る液体容器は、液供給部材の前進により、
ポンプ空間部の液の外部の塗布面等へ供給するものであ
る。
【作 用】
この発明は、液供給部材の前進によりポンプ空間部内の
液をポンプ機能により外部へ供給するものである。
【実施例】
以下、この発明の一実施例を図について説明する。この
発明に係る液体容器は、第1図、第2図示のように、例
えば、マニュキア、修正液等の粘性液(以下、液という
)が収納されているタンク部1と、このタンク部1の先
端に装着され、液供給口2aおよび刷毛21を有する先
具2と、この先具2内に軸方向に摺動可能に配置され、
液供給口2aに一部を挿入した液供給部材3と、先具2
に着脱自在に装着されたキャップ4とを有する。 上記タンク部1は、上記液によって化学変化を起こさな
い材質で、かつ、好ましくは変形可能な材質、例えば、
ナイロン66、ナイロン6、PVDF(ぶつ化ビニゾリ
ン)、LLDPE (線状低密度ポリエチレン)等が揚
げられる。また、その先端側外周には、先具2の嵌合部
2bと嵌合する螺着部1a(先具2を着脱自在に嵌合で
きれば、凹凸形状、圧入等如何なる手段であってもよい
。 以下、嵌合部という、)が形成されている。 尚、先具2の嵌合部2b、タンク部lの嵌合部1aが螺
着嵌合である場合には、逆ネジに形成されていることが
望ましい、これによって、後述するキャップ4をタンク
部1から取り外す場合、使用者がキャップ4を例えば回
して取り外しても、先具2とタンク部1との嵌合が外れ
る慮れかないばかりでなく、むしろ両者の嵌合により強
固に行われる力が作用するので、より安全な設計と言え
る。 さらに、このタンク部1の後端側には、伸縮部1bが形
成されている。この伸縮部1bは、ノック動作によって
伸縮する。ICはタンク部1に形成された液供給部材3
振れ止め用の支持くびれ部、1dは後述するポンプ内壁
である。尚、液供給部材3の後方側断面は、第2図示の
ように、必要最小限の断面積で、ノック力に耐えるよう
に形成されている。5は撹拌用部材である。 上記液供給部材3は、波誘導パー3aと、タンク部1と
先具2との間に装着されたパツキン6に係合する突出部
3bと、ポンプ段部3cと、ノック部3dとを有する。 ここで、タンク部Iの先端と先具2の後端部内壁との間
には、液蒸発防止用のパツキン6が装着され、このパツ
キン6とポンプ段部3cとの間には弾性体7が弾着され
、液供給部材3を後方へ付勢している。従って、この液
供給部材3は、突出部3dがパツキン6に押圧係合され
た形で支持されている。 ここで、突出部3bはリブ形状に形成され、この突出部
3b、パツキン6を液が流通できる構造でも、逆にパツ
キン6に密封形状に形成され、液が流通できなくしても
よい。そして、突出部3bを密封形状に形成した場合、
液の外部への流出を防止する補助的なキャップ機能を果
たす。しかし、本来的なキャップ機能は、第3図示のよ
うに、液誘導バー3aと、これと当接する先具2の液供
給口2aの内壁とで行う。 ここで、第3図示のように、液誘導バー3aの外周で液
供給口2aの内壁近傍には環状の切欠き3aaが形成さ
れている。従って、不使用時には、液は、液誘導バー3
aと液供給口2aの内壁とによるキャップ機能で流出は
防止されているが、ノック時に液誘導バー3aが前方へ
移動すると、タンク部1内の液は、切欠き3aa→液供
給ロ2a→パイプ2dと液誘導バー3aとのすきまを通
って刷毛21に供給される。 また、この液供給部材3のポンプ段部3Cとタンク部1
のポンプ内壁1dとの間でポンプ空間部8を形成してい
る。 すなわち、液供給部材3のポンプ段部3Cの外径とタン
ク部1のポンプ内壁1dの内径とは、略同径(ポンプ段
部3Cが少し小径で隙間9が形成される。)に形成され
ているので、■ポン1段部3cはポンプ内壁1dを軸方
向に摺動可能となり、この前進方向の摺動によって、ポ
ンプ空間部8内の液をポンプ機能によって強制的に前方
へ押圧移動させる。■また、第1図示のように、ポンプ
段部3Cの外径とポンプ内壁1d後端との間に隙間10
が生ずるので、不使用時に、その隙間10を介して、タ
ンク部1内の液がポンプ空間部8方向へ流入し、常時液
が充満状態になるように形成されている。 また、液供給部材3のノック部3dの後端とタンク部1
の後端内壁1eとの間には、隙間11が設けられている
。これは、タンク部1内の気圧の変化により伸縮部1b
が縮んで液供給部材3に当接し、液の流出等に悪影響を
及ぼすのを防止するためである。 上記先具2の液供給口2aには、刷毛21およびバイブ
2dが取付部材2eを介して固定されている。そして、
このパイプ2d内を液供給部材3の液誘導バー3aが摺
動可能に配置されている。 ここで、このバイブ2dは、液誘導バー3aが刷毛21
内を摺動する場合、スムーズに行わせるためのものであ
り、刷毛21にパイプ穴を一体形成すれば、バイブ2d
を省略できる。 また、不使用時には第1図示のように、先具2に密閉状
態で着脱自在に嵌合するキャップ4が設けられている。 このキャップ4は2重キャップ4aを有する為に、液の
流出や蒸発を防止すると共に、先具2の先端汚れは、2
重キャップ4aの内面に付着するが、キャップ4の先具
2の嵌合部内面に液が付着することがないので、先具2
の嵌合部外面を汚すことがない。 次に動作について説明する。 不使用時には、第1図示のように、液供給部材3の液誘
導バー3aが先具2の液供給口2aの内壁に密封当接し
、液が外部へ流出することはない。 次に使用に際しては、タンク部1の後端をノック動作し
、伸縮部1bを縮め、液供給部材3を弾性体7の弾発力
に抗して前方へ移動させる。この前進の際、上述のよう
にポンプ段部3Cの外径は、ポンプ内壁1dの内壁と略
同径なので、ポンプ段部3Cがポンプ内壁ld上を前方
移動する過程で、ポンプ空間部8内の液の内、微量の液
は隙間9から逃げる(液の粘性濃度によって異なる。)
が、はとんどの液はポンプ機能によって強制的に液供給
口2aからバイブ2d、刷毛21を介して外部へ供給さ
れると共に、液供給口2a、バイブ2dおよび刷毛21
は常に前進してくる液供給部材3の液誘導バー3aによ
って掃除されたり、刷毛21のほぐし作業を行うので、
目詰まり等は生じない。 そして、ノック動作の解除によって、弾性体の付勢力に
よって、液供給部材3は後退し、再び第1図の元の状態
に戻る。 長い間使用しなくて、液が沈澱している場合には、タン
ク部1を振ることによって、撹拌用部材5が液を撹拌し
、タンク部1の押圧により、液の浴出をスムーズに供給
させることができる。 第5図および第6図はキャップ4の他の実施例を示す。 このキャップ4は、支持軸4bに軸方向に摺動可能に支
持された2重キャップ4aと、この2重キャップ4aを
前方へ付勢する弾性体4Cと、2重キャップ4aとキャ
ップ4内壁との間に装着された刷毛乾燥防止用の溶剤含
浸材4dと、キャップ4内壁に固定されたパツキン4e
とを有する。 そして、支持軸4bと2重キャップ4aとの間には、溶
剤流通用の隙間4fが設けられている。 この溶剤流通用の隙間4fは、キャップ4を先具2から
外している場合には、支持軸4bの封止片4ffで封止
され、次に、キャップ4を先具2に嵌合している場合に
は、先具2によって、2重キャップ4aが弾性体4cの
付勢力に抗して後退し、この隙間4fから溶剤が刷毛2
1方向へ流通し、刷毛21の乾燥防止が図られる。 ここで、溶剤含浸材4dには、刷毛乾燥防止用にタンク
部1と同一の液、希釈液等の溶剤を含浸させて、例えば
、フェルト等で構成されている。 第6図もキャップ4の他の実施例を示す。この実施例で
は、先具2の先端側で且つ2重キャップ4aと当接する
部分に軸方向に沿って複数のりブ2fが形成されている
。 従って、キャンプ4を先具2から外している場合には、
2重キャップ4.aとパツキン4eとが当接密封され、
溶剤は封止される。次に、キャップ4を先具2に嵌合し
ている場合には、先具2によって2重キャップ4aが弾
性体4Cの付勢力に抗して後退し、2重キャップ4aの
先端とパツキン4eとの間に隙間4fが生ずる。従って
、溶剤は、この隙間4f、  リブ2fの間を通過し、
刷毛21へ流通する。 第7図は、この液体容器の第2の実施例を示し、刷毛2
1を省略し、波誘導バー3aのみで液を液供給口2aか
ら外部へ供給するものである。 波誘導バー3aの先端には、大径のキャップ片3eが形
成され、不使用時に先具2の先端内壁に当接し、液の外
部への流出を防止するキャップ機能を果たす。ここで、
このキャップ機能をより効率よく行うために、第8図示
のように、キャップ片3eおよび先具2内壁をテーバ部
2gを利用したり、第9図示のように平行部2hを利用
してもよい。 かかる構成によって、上述の第1の実施例と同様の効果
が得られる。 第10図は、この液体容器の第3の実施例を示す。上述
の第2の実施例と異なる点は、波誘導バー3aの形状を
略くさび状に形成し、この外周面3alと先具2内壁と
の間でキャップ機能を果たす構造とした点のみであり、
第2の実施例と同様の効果が得られる。
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、伸縮可能なタンク部
のノック操作による液供給部材の前進によって、ポンプ
空間部内の液をポンプ機能により外部へ供給するように
構成したので、タンク部内の液をスムーズかつ確実に供
給できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の縦断面図、第2図は第1
図のA−A線断面図、第3図は先具先端部の拡大断面図
、第4図は刷毛の拡大断面図、第5図および第6図はキ
ャップの他の実施例の拡大断面図、第7図はこの発明の
第2の実施例の縦断面図、第8図および第9図は液供給
部材の先端拡大断面図、第10図はこの発明の第3の実
施例の縦断面図を示す。 工はタンク部、1eは支持くびれ部、2ば先具、2aは
液供給口、21は刷毛、3は液供給部材、4はキャップ
、4dは溶剤含浸材、8はポンプ空間部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、内部に液を収納する伸縮可能なタンク部(1)
    と、このタンク部(1)内に軸方向に摺動可能に配置さ
    れた液供給部材(3)と、この液供給部材(3)と上記
    タンク部(1)との間で形成され、上記液供給部材(3
    )の前進によってポンプ機能が行われ上記液の送出が行
    われるポンプ空間部(8)とを備えた液体容器。
  2. (2)、上記液の液供給口(2a)に刷毛(21)が配
    置されていることを特徴とする請求項(1)記載の液体
    容器。
  3. (3)、上記タンク部(1)の所定位置には、上記液供
    給部材(3)方向に突出形成され、該液供給部材(3)
    を支持する支持くびれ部(1c)が形成されていること
    を特徴とする請求項(1)または(2)記載の液体容器
  4. (4)、上記タンク部(1)には、刷毛(21)を乾燥
    から守るキャップ(4)を着脱自在に嵌合し、該キャッ
    プ(4)内には、該刷毛(21)の乾燥を防止する液を
    含浸させた溶剤含浸材(4d)を配置し、該キャップ(
    4)嵌合時にのみ該液を外部へ流出可能とすることを特
    徴とする請求項(1)〜(3)いずれか1項記載の液体
    容器。
JP2169536A 1990-06-27 1990-06-27 液体容器 Expired - Fee Related JP3060112B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2169536A JP3060112B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 液体容器
KR1019900011881A KR940002947B1 (ko) 1990-06-27 1990-08-02 액체용기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2169536A JP3060112B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0457771A true JPH0457771A (ja) 1992-02-25
JP3060112B2 JP3060112B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=15888312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2169536A Expired - Fee Related JP3060112B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 液体容器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3060112B2 (ja)
KR (1) KR940002947B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206116A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量吐出容器
JP2008023058A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Shiseido Co Ltd 液状化粧料塗布具及びこれを保持する台
JP2010178780A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Mitsubishi Pencil Co Ltd 液体塗布具のキャップ
CN104003044A (zh) * 2014-06-01 2014-08-27 陈烨 生态可降解薄膜止回贮液罐

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200451864Y1 (ko) * 2008-10-15 2011-01-17 (주)아모레퍼시픽 급속 냉각부를 갖는 화장품 용기

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206116A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量吐出容器
JP4566765B2 (ja) * 2005-01-28 2010-10-20 株式会社吉野工業所 定量吐出容器
JP2008023058A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Shiseido Co Ltd 液状化粧料塗布具及びこれを保持する台
JP2010178780A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Mitsubishi Pencil Co Ltd 液体塗布具のキャップ
CN104003044A (zh) * 2014-06-01 2014-08-27 陈烨 生态可降解薄膜止回贮液罐
CN104003044B (zh) * 2014-06-01 2016-01-27 陈烨 生态可降解薄膜止回贮液罐

Also Published As

Publication number Publication date
KR920000579A (ko) 1992-01-29
KR940002947B1 (ko) 1994-04-09
JP3060112B2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1106997C (zh) 包装和涂敷液体产品的装置
JP4778006B2 (ja) 塗布具、特に化粧用具
US6328040B1 (en) Nail polish pen having spare tips
JP2005206165A (ja) カートリッジ式液体繰り出し容器
JPH0457771A (ja) 液体容器
US6386782B1 (en) Grout sealer applicator
JP2004065467A (ja) 高粘度流動性化粧品を塗布するための化粧用具
JP2000177767A (ja) 塗布容器
JP4395529B2 (ja) 塗布具の流動体供給装置
JPH11503621A (ja) 塗布装置
JPH064946Y2 (ja) 塗布具
KR900006221Y1 (ko) 액상체 도포기구
JP2018177347A (ja) 定量吐出容器
JPH03289480A (ja) 液体容器
KR101671419B1 (ko) 화장품 용기
JP2006505371A (ja) 塗布具、特に化粧用具
JP2000176355A (ja) 塗布用キャップ
JPH089030Y2 (ja) 液体容器
KR930001723Y1 (ko) 액체용기
JPS6322981Y2 (ja)
JPH03240656A (ja) 液吐出用具
KR20240144365A (ko) 분배 주사기의 피스톤용 와이퍼 시일
JP4274782B2 (ja) 液体化粧料容器
JPS5926889Y2 (ja) 化粧料容器
JP2009120235A (ja) 液体塗布容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees