JPH0457693A - ロボットハンド - Google Patents

ロボットハンド

Info

Publication number
JPH0457693A
JPH0457693A JP16540490A JP16540490A JPH0457693A JP H0457693 A JPH0457693 A JP H0457693A JP 16540490 A JP16540490 A JP 16540490A JP 16540490 A JP16540490 A JP 16540490A JP H0457693 A JPH0457693 A JP H0457693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
robot
robot hand
arm
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16540490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2716046B2 (ja
Inventor
Tadao Karasawa
唐澤 忠夫
Itaru Akaha
赤羽 至
Naohiko Kawamata
川俣 尚彦
Hiroshi Takasugi
高杉 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2165404A priority Critical patent/JP2716046B2/ja
Publication of JPH0457693A publication Critical patent/JPH0457693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716046B2 publication Critical patent/JP2716046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は組立部品等の搬送物を把持しつつ所定位置に搬
送する場合に使用するロボットハンドに関する。
[従来の技術〕 ロボットハンドの従来技術としては、搬送物品を光学系
のレンズとするロボットハンドが特開平1109090
号公報によって開示されている。
同公報所載のロボットハンドは、上面に機能表面部分と
機能を有しないマージン部分とを有した物品の移送を目
的とするもので、前記マージン部分に当接する複数の規
制片と前記機能面に対して所定間隔を置いた位置まで下
降し得る吸引部材とこの吸引部材を介して前記物品を1
引するポンプ手段を備えて成るものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、前記公報所載のロボットハンドの複数の規制
片はハンド本体の半径方向に沿って同時にスライドする
もので、被搬送物の形状については、おのずと限定され
(例えば円形、方形あるいは多角形であっても中心より
左右対称のもの等に限定され)、左右が非対称等の異形
状の被搬送物の位置決め搬送は不可能である。
また、複数の規制片については、吸引部材を介するポン
プ手段の負圧による無接触の保持を規制するためのもの
で、レンズ等の芯出しには、規制片以外のセンタリング
部材が要求され、操作の煩雑性と構成が複雑となる等の
欠点を有するものであった。
因って、本発明はかかる前記ロボットハンドにおける欠
点に鑑みて開発されたもので、異形物であっても、円形
あるいは方形、多角形の搬送物と同様に搬送し得るとと
もに操作が簡易であって、しかも構成の簡単なロボット
ハンドの提供を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段および作用]本発明のロボ
ットハンドは3本あるいは3本以上の複数のハンドアー
ムを支軸の軸心線に対して半径方向に移動自在に、かつ
等間隔に支持するとともに各ハンドアームを独立して半
径方向に移動制御し得るように構成したことを特徴とす
る。
しかして、本発明のロボットハンドによれば、各ハンド
アームを支軸に対してそれぞれ独立して半径方向に移動
制御し得るように構成したもので、予め各ハンドアーム
に対して被搬送物の外形形状に対応する移動量をセット
しておくことによって、被搬送物の外形形状に左右され
ることのない適確な把持作用を得ることができる。
〔実施例〕 以下、本発明ロボットハンドの実施例を図面とともに説
明する。
(第1実施例) 第1図〜第8図は本発明ロボットハンドの第1実施例を
示し、第1図はロボットハンドの斜視図、第2図〜第4
図は一部を省略した要部の側断面図、第5図は一部を省
略した平面図、第6図は底面図、第7図は第6図のカバ
ーを取り除き、一部を省略した底面図、第8図はハンド
アームによる異形物品の把持状態を示す説明図である。
1はロボットハンドで、このロボットハンド】の支軸2
はロボット(不図示)の駆動軸(不図示)に連結され、
ロボットの制御B部を介して上下および水平方向に移動
および回転移動制御し得るように構成されている。
また、前記支軸2には円形状の上側支持板3を固定する
とともにこの支持板3には円周方向間に等間隔位置に立
設した3本の吊下軸4を介して円形状の下側支持板5を
固定しである。
しかして、前記各吊下軸4には、同軸4の上下端を前記
上下側支持板3および5に固定した固定部材6および7
間にスプリング8を介装することによって下側支持Fi
5に加わる押圧力を各軸4のスプリング8の弾力を介し
て眼用し得るように構成されている。
さらに、前記下側支持板5に加わる上側支持板3方向の
押圧力が、許容範囲以上になった場合には機器の損傷を
まねくことになるので、かかる欠点を防止する目的で、
前記各吊下軸4あるいはいずれかの軸4には、第2図に
示す如く、軸4の下端側の固定部材7側に光電センサー
用ドク9を取付けるとともに上端側の固定部材6側には
これに対向せしめて光電センサー10を取付けることに
よって許容範囲以上の下側支持板5に対する押圧力を検
知し得るように構成されている。
すなわち、かかる検出手段についてはロボットによって
ロボットハンド1が被搬送物を移送する工程において、
被搬送物の把持時あるいは所要位置への載置時等の際に
必要以上に下降された場合の事故を防止するためのもの
である。
また、前記下側支持板5の上側には、第5図に示す如く
、前記各吊下軸4間に位置セしめてサーボモータ11.
12および13が配設されるとともに下側支持板5の下
側には、第7図に示す如く、前記各サーボモータ11.
12および13の駆動軸14.15および16に対応せ
しめて、ガイドレール17.18および19が固着され
ている。
そして、前記各ガイドレール17.18および19には
ガイドレール1.7.18および19の長さ方向に沿っ
て移動自在なスライド部材20.21および22が装着
されている。
さらに、各スライド部材20.21および22には、前
記各サーボモータ1112および13の駆動軸14.1
5および16(各軸14,15および16は下側支持板
5の下側に貫通突出されている)に固着された各ビニオ
ン23に噛合するラック24を固着するとともに各スラ
イド部材20.21および22には各支持部材25を介
して略コ字状のアーム取付Fi26を取付け、かつ各ア
ーム取付板26の端部にハンドアーム27,28および
29を取付けである。
前記各ハンドアーム27.2Bおよび29の各支持部材
25は、前記各スライド部材20.21および22に固
着した枢支板30に上下ビン31および32により各支
持片33を回動自在に枢支し、かつ各支持片33の下端
に前記各アーム取付板26を固着すとことにより構成さ
れている。
そして、前記各枢支板30に枢支される各支持板33の
上端側は各支持板33に開口されたバカ穴34を介して
ビン31に枢支されるとともに第3図に示す如く、各枢
支板30に固定される各押圧ビン35にて常時外側方向
に押圧されて、各ハンドアーム27,2Bおよび29の
垂直状態を保持せしめられるよう構成されている。
従って、゛・もし各ハンドアーム27,28および29
に外力が加わった場合、各支持板33は下側のビン32
を支点に押圧ピン35の弾力に抗して回動し、前記各ハ
ンドアーム27.2Bおよび29に加わった外力を吸収
し得るものである。
さらに、各支持部材25の外側には、第2図に示す如く
、各ハントアーム27,28および29の原点位置を検
知する各検出センサ36を取付板37を介してそれぞれ
下側支持板5に取付けである。
また、前記各スライド部材20.21および22の原点
位置側には、第3図に示す如く、原点側エンドストッパ
ー37を下側支持板5に突設した取付はビン38を介し
て取付けるとともに前記各サーボモータ11.12およ
び13の駆動軸14゜15および16側に位置せしめて
突設したビン39と前記ビン38間にはバックラッシュ
補正用のスプリングを装着しである。
しかして、前記各ハンドアーム27,28および29は
第6図および第7図に示す如く、支軸2の軸心Aよりの
放射線B、CおよびD上に位置せしめて支軸2の軸心線
と平行して垂直状態に配置されるとともに各ハンドアー
ム27,28および29は各アーム27.28および2
9に対応する各サーボモータ11.12および13の駆
動により、ビニオン23、う、り24を介する各スライ
ド部材20.21および22のガイドレール1718お
よび19に沿う移動に伴って前記放射線(スライド線)
B、CおよびD上を前後方向に独立して移動し得るよう
に構成されている。
尚、前記各ハンドアーム27,28および29の構成説
明に当たって使用した前記第1図〜第7図においては各
構成の要部を示すために便宜上、前記3木のハンドアー
ム27,28および29のうちのいずれかを示し、他を
省略して示すとともにその他の構成についても同様であ
って、各図相互間における対応関係は必ずしも一致しな
い部分を有するものである。
さて、前記構成から成るロボットハンドlについては前
記3本のハンドアーム27,2Bおよび29に加えて、
前記支軸2の軸心線上に位置せしめて、被搬送物を吸着
せしめつつ保持する吸着部40を装備することにより構
成されている。
そして、この吸着部40は、第4図に示す如く、下側支
持板5の中央部に装着されたシリンダ41を介して吸引
ロッド42を上下自在に保持するとともにこの吸引口、
ド42の上端を不図示の負圧源に接続し、かつ下端には
被搬送物の吸着用バット43を着脱自在に取付けること
により構成されている。
尚、図中、44はロボットハンドlの外装ケース、45
は吸着部40の外筒で、この外筒45と吸引ワンド42
間にはスライドベアリング46が介装されている。
以上の構成から成るロボットハンド1によって被搬送物
を把持しつつ所要の搬送位置に搬送する場合について、
以下に第8図とともに説明する。
まず、第8図に示す被搬送物は中央部に円筒状の鏡筒部
47を有する光学系の保持部材48であって、保持部材
48の保持部49の外形形状は円筒状の鏡筒部47と違
って扇形状の異形状をなすものである。
しかして、かかる外形形状の保持部材48をロボットハ
ンド1にて保持し、所要位置に搬送せんとする場合には
、鏡筒部47の光軸の中心を第6図示におけるロボット
ハンド1の支軸2の軸心Aに一致せしめるとともに各ハ
ンドアーム27,28および29のスライド方向となる
各放射&il B 。
CおよびDと保持部49の外周縁における交点、すなわ
ち各ハンドアーム27,28および29による保持部材
48の把持時における各ハンドアーム2728および2
9と保持部49の外周縁との接点に各ハンドアーム27
.28および29の半径の距離をプラスした距離り、、
L、およびり。
を予め測定し、これを各ハンドアーム27,28および
29の移動制御部に入力してセ・ノドする。
しかる後、ロボットハンド1はロボットの駆動部を介し
て保持部材48の供給位置の上側に移動保持されるとと
もにロボットハンド1の各ノ\ンドアーム27,2Bお
よび29は各サーボモータ11.12および13が作動
されて原点位置まで移動される。
かかる原点位置のWi認は各検出センサ36により検出
しつつ確認される。
因って各ハンドアーム27,2Bおよび29が原点位置
に移動されたのを確認後ロボ・7トノ\ンド1がロボッ
トの駆動部の作動を介して下降されるとともに各ハンド
アーム27.28および29が保持部材48の外側にセ
ットされ、さらに、各ハンドアーム27,28および2
9の移動制御′n部を介して、各ハンドアーム27,2
Bおよび29の各サーボモータ11.,12および13
が作動されて、各ハンドアーム27.28および29の
スライド部材20.21および22がガイドレール17
 18および19に沿って移動されることにより、各ハ
ンドアーム27,2Bおよび29がそれぞれ距jilL
、l、Lxおよびり、だけ移動し、保持部材4日の保持
部49外周縁に当接して保持部材48を把持することが
できる。
かかる各ハンドアーム27.2Bおよび29による保持
部材48の把持後、ロボットハント1はロボットの駆動
部の作動により」−Hされるとともに水平移動しつつ、
保持部材48を所要の搬送位置まで搬送され、かつその
搬送位置に至った時点にてロボットハンド1が下降され
るとともに各ハンドアーム2728および29にて把持
される保持部材43が搬送位置上側に載置されるのを待
って、各ハンドアーム27,28および29がサーボモ
ータlL12および13の作動にて原点位置に移動され
、保持部材48の把持状態が解放されるのを待って、ロ
ボットハンドlはロボットの駆動部を介して再度、前記
保持部材48の供給位置に移動され、以下前記と同様の
操作が繰り返し遂行されることにより、保持部材48を
順次供給位置より搬送位置まで連続的に搬送される。
また、前記ロボットハンド1による保持部材48の搬送
に加えて、円形状の被搬送物の搬送をも同様に遂行する
ことができるとともにロボットハンドlの中央部に装備
された吸着部40を使用した被搬送物、例えば、前記保
持部材48の鏡筒部47内に嵌着して構成する光学系の
レンズの搬送をも実施し得る。
すなわち、レンズの搬送に当たってはロボットハンドl
をロボットを介してレンズ(不図示)の供給位置に移動
後、ロボットハンド1を下降(粗動)するとともに吸着
部40の?リンダ41を介して吸着用バット43を下降
(微動)してレンズ面に当接し、この当接に関連して負
圧源を作動することによりレンズを吸着用バット43に
吸着保持する。
しかる後、ロボットハンドlの」二昇(吸着用バノ)・
43の上昇も含む)並びに水平移動にてレンズを搬送位
置に搬送し、かつ下降(ロボ・ノド/’tンド1の下降
とシリンダ41による吸着用ノクノ1−43の下降を含
む)および負圧源の解除によりレンズを搬送位置に載置
することができる。
尚、前記レンズの搬送工程においては、吸着用バット4
3により吸着後のレンズの芯出しを各71ンドアーム2
7.28および29を介して、すなわチ各ハンドアーム
21.28および29を原点位置より前進端方向へ同時
に所要量(レンズの径に対応した芯出しに必要な移動量
)を移動することにより実施することができ、例えば前
記工程にて供給セントされた保持部材48の鏡筒部47
内にレンズを芯出しつつ嵌装する作業をも正確に実施す
ることが可能である。
以上の説明から明らかな通り、本実施例のロボソトハン
ド1によれば各ハンドアーム27,28および29はそ
れぞれの移動制御部、すなわち各サーボモータ11.1
2および13の作動による各ヒニオン23、ラック24
を介する各ガイドレール17.18および19に沿う各
スライド部材20.21および22によって独自に移動
制御し得るので、被搬送物の外形形状に左右されること
のない把持が可能である。
また、各ハンドアーム2728および29の移動量につ
いても微調整が可能で、被搬送物の適確な把持を遂行し
得る。
例えば、サーボモータ11.]、2および13による各
ハンドアーム27.2Bおよび29の移動精度は1パル
ス5μ−の精度であり、サーボモータ11.12および
13に換えてステッピングモーターによる実施も可能で
ある。
尚、前述したように吸着部40を併用することによって
複数種類の部品の搬送と同時に、それらの部品の組立作
業をも実施し得る。
(第2実施例) 第9図〜第13図は本発明ロボットハンドの第2実施例
を示し、第9図〜第1f図は要部の一部省略側断面図、
第12図および第13図は要部の一部省略平面図および
底面図である。
本実施例のロボットハンド1は、前記第1実施例におけ
る3本のハンドアーム27,28および29の移動制御
機構の構成を異にするもので、以下にはその構成につい
て、第9図〜第13図とともに説明する。
尚、各図中、その他の構成については第1実施例と同一
構成から成り、その同一構成部分については同一番号を
付して、説明を省略する。
まず、下側支持板5の」二側には、第12回に示す如く
、各ハンドアーム27.2Bおよび29の各駆動モータ
50,51および52を固定するとともに各駆動モータ
50,5+および52の各駆動軸53.54および55
にタイミングベル]・56の駆動プーリー57を固着し
である。
他方、下側支持板5の下側には第13図に示す如く各ハ
ンドアーム27.28および29のスライド線B−Dに
平行する線上の前後方向間にそれぞれ一対の支持フレー
ム58.59 60  Glt−7よび62.63を突
設するとともに各支持フレーム58,59,60.61
および62.63間にそれぞれリードスクリュー64お
よび上下ガイド軸65を渡架し、かつ各上下ガイド軸6
5に各ハンドアーム27.28および29のスライド部
材70.71および72の上下ガイド軸受66および6
7をスライド自在に装着するとともに中央部のスライド
孔(不図示)中にリードスクリュー64を嵌装し、中央
部に取付けたボールネジ68をリードスクリュー64の
ネジ部に螺合することにより、各ハンドアーム27,2
Bおよび29の各スライド部材70.71および72を
各支持フレーム5B、59,60.61および6263
間においてスライド自在に取付けである。
また、前記各スライド部材70.71および72の下部
には取付板73を介して各ハンドアーム27.28およ
び29を支軸2の軸心線と平行せしめて垂直に取付けで
ある。
さらに、各スライド部材7o、71および72のリード
スクリュー64には従動ブーIJ−74を固着するとと
もにタイミングベルト56を介して前記各駆動モータ5
0.51および52の駆動プーリー57と連結されてい
る。
しかして、前記構成から成る各ハンドアーム27.28
および29の移動機構において、各駆動’E−夕50,
51および52を作動することにより、駆動プーリー5
7、タイミングベルト56、従動プーリー74を介して
、リードスクリュー64を回転することができ、このリ
ードスクリュー64に螺合するボールネジ68を介して
各スライド部材70.71および72をそれぞれリード
スクリュー64の回転方向に従って各ガイド軸65に沿
って前後いずれかの方向にスライドすることができるの
で、各スライド部材70.71および72に保持される
各ハンドアーム27,2Bおよび29のそれぞれをスラ
イド線上B、CおよびDを進退動せしめることができる
すなわち、各ハンドアーム27,2Bおよび29の移動
制御は、前記各駆動モータ5051および52の駆動を
制御することによって実施出来るとともに各ハンドアー
ム27,2Bおよび29はそれぞれ独立してその移動量
を制御することができる。
また、第9図に示すように、各ハンドアーム27.2B
および29の原点位置の検出ランク36は一方の支持フ
レーム側に取付けられている。
さて、以上の構成から成る本実施例のロボットハンド1
によっても、前記第1実施例と同様の操作により、第8
図示の異形状の被搬送物を搬送出来るとともにその他の
作用効果についても同様であるので、その説明は省略す
る。
尚、第1および第2実施例では3本のハンドアーム27
.28および29を設けた実施例について説明したが必
要に応じて3本以上の複数本による実施例も勿論可能で
あるとともに各ハンドアーム27.2Bおよび29の移
動制御機構の構成についても、第1および第2実施例の
構成に限定されるものではない。
(発明の効果) 本発明のロボットハンドによれば、被搬送物の外形形状
に左右されることなく、適確な搬送作業を遂行すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明ロボットハンドの第1実施例を
示し、第1図はロボットハンドの斜視図、第2図〜第4
図は一部を省略した要部の側断面図、第5図は一部を省
略した平面図、第6図は底面図、第7図は第6図のカバ
ーを取り除き、一部を省略した底面図、第8図はハンド
アームによる異形物品の把持状態を示す説明図、第9図
〜第13図は本発明ロボットハンドの第2実施例を示し
、第9図〜第11図は要部の一部省略側断面図、第12
図および第13図は要部の一部省略平面図および底面図
である。 l・・・ロボットハンド 2・・・支軸 3・・・上側支持板 4・・・吊下軸 5・・・下側支持板 6.7・・・固定部材 8・・・スプリング 9・・・光電センサー用ドク IO・・・光電センサー II、12.13・・・サーボモータ 14.15.16・・・駆動軸 17.18.19・・・ガイドレール 20.21.22・・・スライド部材 23・・・ビン 24・・・ランク 25・・・支持部材 26・・・アーム取付機 27.28.29−・・ハンドアーム 30・・・枢支板 3132・・・ビン 33 ・−・支持誉反 34・・・バカ穴 35・・・押圧ビン 36・・・検出センサ 37・・・ストンパー 38.39・・・ビン 40・・・吸着部 41・・・シリンダ 42・・・吸引ロンド 43・・・吸着用パッド 44・・・外装ケース 45・・−外筒 46−・・スライドベアリング 47・・・鏡筒部 48・・・保持部材 50.51.52・・・駆動モータ 53.54.55・・・駆動軸 56−・・タイミングベルト 57・・・駆動プーリー 58.59,60.61.62 63 ・・・支持フレーム 64・・・リードスクリュー 65・・・上下ガイド軸 66 67・・・ガイド軸 68・・・ポールネジ 70 71 72・・・スライ 73・・取付板 74・・従動プーリー ド部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3本あるいは3本以上の複数のハンドアームを支
    軸の軸心線に対して半径方向に移動自在に、かつ等間隔
    に支持するとともに各ハンドアームを独立して半径方向
    に移動制御し得るように構成したことを特徴とするロボ
    ットハンド。
JP2165404A 1990-06-22 1990-06-22 ロボットハンド Expired - Fee Related JP2716046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165404A JP2716046B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 ロボットハンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165404A JP2716046B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 ロボットハンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0457693A true JPH0457693A (ja) 1992-02-25
JP2716046B2 JP2716046B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=15811769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2165404A Expired - Fee Related JP2716046B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 ロボットハンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2716046B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1302660A2 (en) 2001-10-09 2003-04-16 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Cooling of electrical driven pump
JP2006326799A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Honda Motor Co Ltd クランプ装置
JP2017087393A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 株式会社デンソーウェーブ 把持装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150790A (ja) * 1984-08-18 1986-03-13 株式会社東芝 ワ−ク搬送用ロボツト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150790A (ja) * 1984-08-18 1986-03-13 株式会社東芝 ワ−ク搬送用ロボツト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1302660A2 (en) 2001-10-09 2003-04-16 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Cooling of electrical driven pump
US6913038B2 (en) 2001-10-09 2005-07-05 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Pump for exerting pressure on fluid and fluid tank unit having the same
JP2006326799A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Honda Motor Co Ltd クランプ装置
JP2017087393A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 株式会社デンソーウェーブ 把持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2716046B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4406234A (en) Positioning apparatus
FR2574691A1 (fr) Procede et appareil pour monter des pieces des deux cotes d'un corps principal, notamment la carrosserie d'un vehicule automobile
JPH0315359B2 (ja)
JPH0457693A (ja) ロボットハンド
CN215755153U (zh) 一种柔性折弯中心用基于机械手的上下料机构
US5303810A (en) Magazine rack and positional adjustment system therefor
JPS63287100A (ja) 電子部品装着装置
EP1295840B1 (en) Linear capper and capping method
JPS6044237A (ja) ねじ部品の自動螺装装置
JPH1076433A (ja) ワーク取付装置
JPS63176854A (ja) 動力伝動用ベルトのプ−リ取付装置
JPH07263389A (ja) 基板洗浄装置
JPS59152035A (ja) 自動組立装置
JPH0650108Y2 (ja) ボールねじ組立装置
JPS63154233A (ja) ワ−ク送り装置
KR960009597B1 (ko) 포장용 이동제품 위치조정장치
JPS5936056A (ja) 板材運搬具の板材位置決め機構
JP2555267Y2 (ja) 鍛造機のワーク搬送装置
JPH0620681B2 (ja) パーツ圧入装置
JPH0633934A (ja) ガイドローラの支持装置
JPS60160138A (ja) 半導体ペレツト移送装置
JPH1067355A (ja) 車輪搬送装着装置
JPH01127517A (ja) コンロッドの整列供給装置
KR940001540B1 (ko) 예압 보스 삽입장치
JPS5820848B2 (ja) 棒状部品の方向性判別方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees