JPH04573B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04573B2
JPH04573B2 JP61107577A JP10757786A JPH04573B2 JP H04573 B2 JPH04573 B2 JP H04573B2 JP 61107577 A JP61107577 A JP 61107577A JP 10757786 A JP10757786 A JP 10757786A JP H04573 B2 JPH04573 B2 JP H04573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
insulating cylinder
cryogenic container
superconducting
current lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61107577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62264683A (ja
Inventor
Juichi Yamamoto
Takashi Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61107577A priority Critical patent/JPS62264683A/ja
Priority to US07/049,175 priority patent/US4754249A/en
Publication of JPS62264683A publication Critical patent/JPS62264683A/ja
Publication of JPH04573B2 publication Critical patent/JPH04573B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/68Connections to or between superconductive connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor
    • H01F6/065Feed-through bushings, terminals and joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、超電導機器用電流リード、特に極
低温容器内の超電導機器に接続して外部へ導出す
る超電導機器用電流リードに関するものである。
〔従来の技術〕 第3図は例えば特開昭60−173883号公報に示さ
れた従来の超電導機器用電流リードLを装着した
クライオスタツトの一部断面図であり、図におい
て、1は流体ヘリウム2を貯溜する極低温容器
で、この極低温容器1内には図示しない超電導コ
イル等の超電導機器が収納されている。また極低
温容器1は真空槽3内に収容されて外部から真空
断熱されている。極低温容器1の上壁1aには絶
縁筒4の下端が貫通支持されており、この絶縁筒
4は、内周面に絶縁体5を設けた金属パイプ6か
ら構成され、絶縁筒4の上端は接続端子7aを備
えたコネクタ7によつて閉鎖されている。絶縁筒
4内には、導体8が直線状に配設され、この導体
8の一端(第3図では上端)はコネクタ7の接続
端子7aに接続され、他端はつなぎリード9を介
して、極低温容器1内の超電導機器(図示せず)
に電気的に接続されている。尚、10は絶縁筒4
の上部側壁に設けたヘリウムガス等の冷却媒体の
取出口である。
従来の超電導機器用電流リードLは上述のよう
に構成され、極低温容器1内の超電導コイル等の
超電導機器(図示せず)を、例えば4.2〓に冷却
するために液体ヘリウム等の冷却媒体2が使用さ
れ、冷却媒体2は極低温容器1に保持される。極
低温容器1と真空槽3との間の空間11は真空に
なされており、この真空々間11によつて外部か
ら極低温容器1への熱伝導を減少させている。ま
た極低温容器1内の超電導コイル等の超電導機器
(図示せず)へ電流を供給する電流リードLは、
極低温容器1内の液体ヘリウム2から発生する蒸
発ヘリウムガス等の冷却媒体で導体8を冷却する
ようになつており、すなわち極低温容器1の上部
に溜るヘリウムガス等の冷却媒体が絶縁筒4の開
放下端からその内部へ導かれ、導体8の電流によ
るジユール熱および熱伝導による侵入熱を奪つて
導体8を冷却しながら絶縁筒4内を上昇して上部
の取出口10から外部へ放出される。尚、導体8
は、絶縁筒4内面の絶縁体5によつて絶縁筒4を
構成する金属パイプ6から電気的に絶縁されてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のような従来の超電導機器用電流リードL
では、導体8が直線状であるため、電流リードL
すなわち絶縁筒4を短くして装置全体をコンパク
トにしようとする導体8の長さも短くせざるをえ
ず、導体8の熱伝導による超電導機器への侵入熱
量が増大し、他方、超電導機器への侵入熱量を減
少させるためには、導体8の長さ、延いては電流
リードLの長さを増大させなければならず、従つ
て装置全体が大型化してしまうという問題点があ
つた。
この発明は、上述の問題点を解決するためにな
されたもので、電流リードの小型化を図ると同時
に、超電導機器への熱伝導を効果的に低減するこ
とを第一発明の目的とし、この第一発明の目的に
加えて絶縁筒内の導体を所定の形状に保持するこ
とを第二発明の目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
第一発明に係る超電導機器用電流リードは、導
体を螺旋状に巻回して絶縁筒内に収納したもので
ある。
第二発明に係る超電導機器用電流リードは、絶
縁筒内に配置される芯体の外周に導体を螺旋状に
巻回して該絶縁筒内に収納したものである。
〔作 用〕
第一発明における超電導機器用電流リードにお
いては、導体を螺旋状に巻回することによつて、
絶縁筒の長さ、すなわち電流リードの長さを短く
しても絶縁筒内に配置される導体自体の長さ即ち
熱伝導経路を十分に大きくすることができ、従つ
て導体は極低温容器から絶縁筒内に導かれる冷却
媒体によつて十分に冷却され超電導機器への熱伝
導が減少する。
第二発明における超電導機器用電流リードにお
いては、更に絶縁筒内に配置される芯体の外周に
導体を螺旋状に巻回することによつて、導体は所
定の形状に保持される。
〔実施例〕
第1図は第一発明の一実施例に示す断面図であ
り、1〜7および9〜11は上記従来例と全く同
一のものである。この実施例では、絶縁筒4内に
配設される導体8aは単線により形成されて螺旋
状に巻回されている。
上述のように構成された超電導機器用電流リー
ドL1においては、極低温容器1内で発生した蒸
発ヘリウムガス等の冷却媒体は、絶縁筒4の開放
下端から該絶縁筒4内に導かれ、螺旋状に巻回さ
れた導体8aから、常温部からの熱伝導による伝
導熱と電流によるジユール熱とを奪いながら絶縁
筒4内を上昇して、取出口10から外部へ放出さ
れる。この際、導体8aは螺旋状に巻かれている
ため第3図に示すような直線状のものに比べて長
さが大幅に増大しており、従つて熱伝導の伝導経
路が長くなるので、導体8aの熱伝導による、極
低温容器1内の超電導機器(図示せず)への侵入
熱量が減少すると同時に、導体8aの表面積が増
大して冷却面積も十分に確保できるので、ヘリウ
ムガス等の冷却媒体によつて導体8aを十分に冷
却することができる。この結果、超電導機器へ伝
達される伝導熱は第3図の従来例に比べて著しく
減少する。
なお、上記実施例では導体8aを単線とした
が、導体8の表面にフインを形成したり、あるい
は導体8aを網線より形成して表面積を増大させ
ることにより、冷却効率を更に向上させることも
可能である。
第2図は第二発明の一実施例を示す断面図であ
り、1〜11は第1図の実施例と全く同一のもの
である。この第2図の実施例では、絶縁筒4内
に、円筒状の芯体12が同心状に配置されて、そ
の芯体12の下端部は半径方向に延びる支持部材
13によつて、極低温容器1内に挿入された絶縁
筒4の下端部に支持されている。芯体12は上端
を栓体12aによつて閉鎖された熱伝導率の小さ
な材質のパイプよりなり、その芯体12の外周面
には、一端をコネクタ7の接続端子7aに接続さ
れるとともに他端をつなぎリード9を介して極低
温容器1内の超電導機器(図示せず)に接続され
る導体12が螺旋状に巻回されている。
上述のように構成された超電導機器用電流リー
ドL2においても、芯体12の外周に螺旋状に巻
回された導体8aは、第一実施例と同様に、極低
温容器1から絶縁筒4の開放下端を通つてその内
部へ導かれる蒸発ヘリウムガス等の冷却媒体によ
つて効率良く冷却される。その上、導体8aは芯
体12の外周に巻回されて保持されているので、
導体8aの所定の螺旋形状が崩れるようなことも
ない。また、芯体12は熱伝導率の小さな材料に
よつて構成され、且つ極低温容器1内において絶
縁筒4に支持されているので、芯体12は絶縁筒
4の常温部に一切接触していない。このため、絶
縁筒4の常温部から芯体12を通して熱伝導によ
り伝達される侵入熱量は零になる。更に、パイプ
状の芯体12の上端は栓体12aによつて閉鎖さ
れているので、冷却媒体は芯体12の中空内部を
流通することなく、その外周面に沿つて流れて螺
旋状の導体8aを効率良く冷却する。
なお、上記第2図の実施例では、芯体12とし
てパイプを使用したが、芯体12を熱伝導率の小
さな材質の中実の棒によつて構成しても良い。
〔発明の効果〕
第一発明によれば、以上説明したとおり、絶縁
筒内の導体を螺旋状に巻回したので、電流リード
の長さすなわち絶縁筒の長さに対してその内部の
導体の長さを大幅に増大することができ、従つて
電流リードを短かくしても、導体の熱伝導経路を
長くすることによつて熱伝導による超電導機器へ
の侵入熱量を減少させることができると同時に、
導体自体の表面積も増大するので、極低温容器か
ら絶縁筒の開放端部を通つてその内部に導かれる
冷却媒体により導体を効率良く十分に冷却するこ
とができ、従つてコンパクトで侵入熱量の少ない
電流リードが得られる効果がある。
また第二発明によれば、上記効果に加えて、絶
縁筒内に配置される芯体の外周に導体を螺旋状に
巻回したので、芯体によつて螺旋状の導体を所定
の形状に保持できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一発明に係る超電導機器用電流リー
ドの一実施例を示す断面図、第2図は第二発明に
係る超電導機器用電流リードの一実施例を示す断
面図、第3図は従来の超電導機器用電流リードを
示す断面図である。 図において、1は極低温容器、4は絶縁筒、8
aは導体、12は芯体である。なお、各図中同一
符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 超電導機器を収容した極低温容器に開放端部
    を挿入されるとともに閉鎖端部を常温領域に配置
    される絶縁筒と、その絶縁筒内に螺旋状に巻回し
    て収容され、一端を外部の電気機器へ接続される
    とともに、他端を極低温容器内の超電導機器へ接
    続される導体とを備えることを特徴とする超電導
    機器用電流リード。 2 超電導機器を収容した極低温容器に開放端部
    を挿入されるとともに閉鎖端部を常温領域に配置
    される絶縁筒と、その絶縁筒内に配置される芯体
    と、前記絶縁筒内で前記芯体の外周に螺旋状に巻
    回され、一端を外部の電気機器へ接続されるとと
    もに、他端を極低温容器内の超電導機器へ接続さ
    れる導体とを備えたことを特徴とする超電導機器
    用電流リード。 3 前記芯体は、前記極低温容器内で前記絶縁筒
    に支持されることを特徴とする、特許請求の範囲
    第2項記載の超電導機器用電流リード。
JP61107577A 1986-05-13 1986-05-13 超電導機器用電流リ−ド Granted JPS62264683A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61107577A JPS62264683A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 超電導機器用電流リ−ド
US07/049,175 US4754249A (en) 1986-05-13 1987-05-13 Current lead structure for superconducting electrical apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61107577A JPS62264683A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 超電導機器用電流リ−ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62264683A JPS62264683A (ja) 1987-11-17
JPH04573B2 true JPH04573B2 (ja) 1992-01-08

Family

ID=14462696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61107577A Granted JPS62264683A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 超電導機器用電流リ−ド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4754249A (ja)
JP (1) JPS62264683A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5044406A (en) * 1987-03-18 1991-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pipe made from a superconducting ceramic material
US5474975A (en) * 1987-04-01 1995-12-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing an elongated member from a superconducting ceramic material
JPH01143310A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Mitsubishi Electric Corp 超電導マグネット装置
JPH03283678A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Fuji Electric Co Ltd 超電導磁石装置の電流リード
JP2734171B2 (ja) * 1990-05-11 1998-03-30 富士電機株式会社 超電導磁石装置の電流リード
US5298679A (en) * 1992-07-01 1994-03-29 Westinghouse Electric Corp. Current lead for cryostat using composite high temperature superconductors
EP1509972A1 (en) * 2002-05-31 2005-03-02 Pirelli & C. S.p.A. Current lead for superconducting apparatus
GB0424713D0 (en) * 2004-11-09 2004-12-08 Council Cent Lab Res Councils Cryostat
US8671698B2 (en) * 2007-10-10 2014-03-18 Cryomech, Inc. Gas liquifier
JP5115245B2 (ja) * 2008-03-06 2013-01-09 富士電機株式会社 超電導電流リード
DE112011103478T5 (de) * 2010-10-14 2013-08-01 Chubu University Educational Foundation Stromleitervorrichtung
US11961662B2 (en) 2020-07-08 2024-04-16 GE Precision Healthcare LLC High temperature superconducting current lead assembly for cryogenic apparatus
US20220316926A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Sporian Microsystems, Inc. High-temperature flow sensor probe

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3349161A (en) * 1964-12-30 1967-10-24 Avco Corp Electrical leads for cryogenic devices
US4187387A (en) * 1979-02-26 1980-02-05 General Dynamics Corporation Electrical lead for cryogenic devices
US4369636A (en) * 1981-07-06 1983-01-25 General Atomic Company Methods and apparatus for reducing heat introduced into superconducting systems by electrical leads
FR2548838B1 (fr) * 1983-07-05 1985-10-25 Centre Nat Rech Scient Procede pour realiser une connexion entre fils supraconducteurs et connexion obtenue par ce procede
JPS60173883A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Mitsubishi Electric Corp 超電導マグネツト
US4625193A (en) * 1984-06-04 1986-11-25 Ga Technologies Inc. Magnet lead assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62264683A (ja) 1987-11-17
US4754249A (en) 1988-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04573B2 (ja)
JPH08185726A (ja) セラミック超伝導リード線アセンブリ
US3371145A (en) Cryogenic heat exchanger electrical lead
US3639672A (en) Electrical conductor
JPS60173883A (ja) 超電導マグネツト
JP3792132B2 (ja) 酸化物超電導電流リードの電極構造
JPS5825722Y2 (ja) 極低温ケ−ブルの端末部
JP3120482B2 (ja) 超電導磁石装置の電流リード
JPS6244514Y2 (ja)
JP2734171B2 (ja) 超電導磁石装置の電流リード
JP2581283B2 (ja) 超電導コイル用電流リード
JPH11144940A (ja) 超電導磁石装置
JPH045244B2 (ja)
JPS6025886B2 (ja) ブロツキング・コイル
JPS59132179A (ja) 超電導装置
JPS5947711A (ja) 超電導コイルの電流リ−ド
JPH03283678A (ja) 超電導磁石装置の電流リード
JP3127705B2 (ja) 酸化物超電導体を用いた電流リード
JPH0517853Y2 (ja)
JPH0785905A (ja) 超電導装置用ブッシング装置
JPS622446B2 (ja)
JPH02297907A (ja) 電流リード
JPH041483B2 (ja)
JPH07272921A (ja) 超電導装置用電流リード
JPH1079303A (ja) 電流リード