JPH0457363A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH0457363A
JPH0457363A JP2168937A JP16893790A JPH0457363A JP H0457363 A JPH0457363 A JP H0457363A JP 2168937 A JP2168937 A JP 2168937A JP 16893790 A JP16893790 A JP 16893790A JP H0457363 A JPH0457363 A JP H0457363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
mos transistor
semiconductor memory
trench
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2168937A
Other languages
English (en)
Inventor
Keimei Mikoshiba
御子柴 啓明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2168937A priority Critical patent/JPH0457363A/ja
Priority to KR1019910010701A priority patent/KR940008023B1/ko
Priority to US07/722,574 priority patent/US5168336A/en
Publication of JPH0457363A publication Critical patent/JPH0457363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors having potential barriers
    • H01L29/94Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS
    • H01L29/945Trench capacitors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/34DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the transistor being at least partially in a trench in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76202Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO
    • H01L21/76205Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO in a region being recessed from the surface, e.g. in a recess, groove, tub or trench region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はMOSトランジスタ及び容量により構成された
ダイナミック型ランダムアクセスメモリセルを有する半
導体メモリ装置に関し、特にメガビットメモリといわれ
る大容量メモリとして好適の半導体メモリ装置に関する
[従来の技術] 従来の半導体メモリ装置は、一般的にトレンチ型メモリ
セル又はスタティック型メモリセルにより構成されてい
る。しかし、これらのメモリセルにより構成された半導
体メモリ装置は、メモリセルを微細に形成しようとする
とメモリセルとして必要な容量値を得ることが困難にな
るため、1[iMビット以上の大容量半導体メモリ装置
に適用することは困難である。
近時、これらの欠点を解消すべく、トレンチ・スタティ
ック併合型のセル構造が提案されている(渡辺、他、I
nternational Electron Dev
lcesMIBeilng1論文番号2GJ、IEDM
  1988年)。
第3図は、上述のトレンチ・スタティック併合型のセル
構造を有する半導体メモリ装置を示す断面図である。
半導体基板21の表面には素子分離膜26が選択的に形
成されており、半導体基板21はこの素子分離膜26に
より複数の素子領域に分割されている。各素子領域の半
導体基板21の表面にはゲート酸化膜29が選択的に形
成されており、このゲート酸化膜29及び素子分離膜2
6上には所定のパターンでゲート電極31が形成されて
いる。
そして、このゲート電極31は酸化膜32により被覆さ
れている。
この酸化膜32の表面から、半導体基板21の内部に向
けて容量溝23が形成されている。この溝23の内部に
は、溝23の壁面に沿ってN+多結晶シリコン層24及
び容量絶縁膜25が形成され、更にこの溝23の内部を
容量電極27が埋め込んでいる。これらのN+多結晶シ
リコン層24、容量絶縁膜25及び容量電極27は、い
ずれも溝23の内部からゲート電極31の直上域の酸化
膜32上にまで延出しており、このN9多結晶シリコン
層24、容量絶縁膜25及び容量電極27により容量が
構成されている。
一方、溝23の壁面及び底面から基板21内に所定の深
さで入る領域にはN+拡散層22が形成されており、こ
のN4拡散層22はN゛多結晶シリコン層24に電気的
に接続されている。また、この拡散層22はゲート酸化
膜29上のゲート電極31の一方の縁部の直下の基板2
1表面まで延出している。そして、ゲート電極31の他
方の縁部の直下の基板21表面には N +″拡散層3
0か選択的に形成されている。即ち、ゲート酸化膜29
上のゲート電極31の下方の基板21の表面にはN+拡
散層22.30が相互に適長間隔をおいて配置されてい
る。そして、これらの拡散層22゜30、ゲート酸化膜
29及びゲート電極31によりMOSトランジスタが構
成されている。
このように構成されたメモリセルにおいては、容量溝2
3内からゲート電極31の直上域にまで延出する容量を
形成するため、平面投影面積が小さな領域に比較的大き
な容量値を有する容量を形成することができ、半導体メ
モリ装置の大容量化が可能である。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来の半導体メモリ装置におい
ては、MOSトランジスタを構成する一方の拡散層22
は溝23の周囲に形成されているため、拡散層(ソース
・ドレイン領域)が深く形成されたMOSトランジスタ
の場合と同様に、パンチスルーが発生しやすいという欠
点がある。
このパンチスルーの発生を回避するために、従来はMO
Sトランジスタのチャネル長を長くするか、又はMOS
トランジスタと容量溝23とを十分に離隔させて配置し
ている。例えば、所定の容量値を確保するのに必要な溝
径の最小寸法をFとすると、上述した従来の半導体メモ
リ装置においては、MOSトランジスタのチャネル長を
2F乃至3Fとするか、又はチャネル長がFのMOSト
ランジスタを溝とチャネルとの間をF乃至2Fだけ離隔
して配置する必要がある。つまり、パンチスルーが発生
しないとするとメモリセルの寸法は2Fで足りるから、
従来の半導体メモIJ g置ではパンチスルーを回避す
るために、F乃至2F以上寸法が大きくなっている。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
パンチスルーの発生を回避でき、従来に比してより一層
高集積化が可能な半導体メモリ装置を提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る半導体メモリ装置は、MOSトランジスタ
及び容量により構成された半導体メモリセルを有する半
導体メモリ装置において、前記MOSトランジスタのチ
ャネル領域は半導体基板に形成された溝の底壁及び側壁
に沿って設けられていることを特徴とする。
[作用〕 本発明においては、半導体基板に溝が形成されており、
MOSトランジスタのチャネル領域はこの溝の底壁及び
側壁に沿って設けられている。従って、MOSトランジ
スタの実質的なチャネル長は溝の底壁及び側壁に沿った
長さになるので、平血税てのチャネル長さが短くても、
パンチスルーの発生を回避することができる。これによ
り、MoSトランジスタの平面視におけるチャネル長を
長くする必要がなく、また容量溝とMOSトランジスタ
とを離隔させて配置する必要もない。このため、半導体
メモリ装置の高集積化が可能になる。
[実施例] 次に、本発明の実施例について添付の図面を参照して説
明する。
第1図は本発明の第1の実施例に係る半導体メモIJ 
l置を示す断面図である。
半導体基板1は素子分離膜6により複数の素子領域に分
割されている。半導体基板1の所定領域には素子分離膜
6に隣接して容量溝3が形成されている。また、この容
量溝3を挾んで素子分離膜6に対向する位置の基板表面
には、ゲート溝8が浅く形成されている。このゲート溝
8の側壁及び底壁並びにゲート溝8の周囲の基板1の表
面にはゲート酸化膜9が形成されている。このゲート酸
化膜9上及び素子分離膜θ上にはゲート電極11が所定
のパターンで形成されている。そしヱ、このゲート電極
11は酸化膜12により被覆されている。
容量溝3の内部には N +多結晶シリコン層4及び容
量絶縁膜5が溝3の壁面に沿って形成されており、更に
この溝3内には容量電極7が埋め込まれている。このN
゛結晶シリコン層4、容量絶縁膜5及び容量電極7は溝
3の内部から酸化膜12上に延出している。
容量溝3の周囲にはN+拡散層2が形成されている。ま
た、ゲート電極11における溝3と反対側の縁部の直下
域まで延びるようにして、基板1の表面にN“拡散層1
0が選択的に形成されている。このN+拡散層2,10
はMo8トランジスタのンース・ドレイン領域である。
本実施例においては、上述の如(メモリセルが構成され
ており、このメモリセルのMo8トランジスタのチャネ
ルはゲート溝8の底壁及び側壁に沿って設けられている
。即ち、MOSトランジスタのチャネルには段差が形成
されている。このため、例えば平面視でMo5トランジ
スタのゲート長さが0.5μmであっても、ゲート溝8
の深さを0.5μmとすれば、MOSトランジスタの実
質的なチャネル長は1.0μmになる。従って、容量溝
3とMo8トランジスタとが隣接して設けられていても
、MOSトランジスタのスレショルド電圧の低下及びサ
ブスレショルド電流の増大といった短チヤネル効果が抑
制される。
この場合に、所定の容量値を確保するのに必要な溝3の
径の最小寸法をFとすると、前述の如〈従来技術ではメ
モリセルの寸法が3F乃至4F以上必要であったのに対
し、本実施例においては2Fで足りる。つまり、容量溝
3の径の最小寸法Fが0.5μmであるとすると、本実
施例により1個当りのメモリセルの大きさを従来に比し
て0.5乃至1μm削減することができる。
また、本実施例においては、セルファライン技術を使用
して容量溝3を形成することができる。
つまり、ゲート酸化膜9及び素子分離膜6上のゲート電
極11をマスクにして容量溝3を形成することが可能で
ある。これにより、容量溝の形成が容易になるという効
果もある。
第2図は本発明の第2の実施例に係る半導体メモリ装置
を示す断面図である。
本実施例が第1の実施例と異なる点はゲート溝8aが容
量溝3から所定の間隔をおいて設けられていることにあ
り、その他の構成は基本的には第1の実施例と同様であ
るので、第2図において第1図と同一物には同一符号を
付してその詳しい説明は省略する。
本実施例においては、ゲート溝8aは容量溝3の近傍に
容量溝3から離隔して形成されている。
ゲート酸化膜9aは、この溝8aの底壁及び側壁から溝
8aの近傍の基板1上に延出して形成されている。ゲー
ト電極11aは、このゲート酸化膜9a上及び素子分離
膜6上に所定の形状で形成されている。また、このゲー
ト電極11aは酸化膜12aにより被覆されている。
溝3の周囲にはN+拡散層2が形成されており、このN
゛拡散層2はゲート電極11aの一方の縁部の直下に位
置している。ゲート電極11aの他方の縁部の直下には
N+拡散層10aが形成されている。このN“拡散12
.10aはMOSトランジスタのソース拳ドレイン領域
である。
本実施例においても第1の実施例と同様の効果を得るこ
とができる。また、MOSトランジスタのチャネルは溝
8aの底壁及び側壁に沿って設けられるため、第1の実
施例に比して、平面視におけるチャネル長に対する実質
的なチャネル長の長さを一層増大させることができると
いう長所を有している。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、半導体基板に溝が
形成されており、MOSトランジスタのチャネル領域は
この溝の底壁及び側壁に沿って設けられているため、平
面視におけるチャネル長に対し、MOSトランジスタの
実質的なチャネル長が長く、パンチスルーの発生を抑制
することができる。従って、本発明においては、平面視
におけるチャネル長が短いMOSトランジスタを容量溝
に隣接して配置でき、7妄な容量を確保しつつ、メモリ
セル面積を縮小することができる。これにより、極めて
集積度が高い半導体メモリ装置を得ることができる。
また、本発明に係る半導体メモリ装置は、例えばゲート
電極をマスクとして容量溝を形成することが可能であり
、容量溝の形成が容易であるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係る半導体メモリ装置
を示す断面図、第2図は本発明の第2の実施例に係る半
導体メモリ装置を示す断面図、第3図は従来の半導体メ
モリ装置の1例を示す断面図である。 1.21;基板、2,10.10a、22,30WN+
拡散層、3.23;容量溝、4.24;N+多結晶シリ
コン層、5,25;容量絶縁膜、6.26;素子分離膜
、7,27;容量電極、8゜8a;ゲート溝、9.9a
、29;ゲート酸化膜、if  Ila、31;ゲート
電極、12. 12a。 32;酸化膜 11 基7反 7i宕普電↑ル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)MOSトランジスタ及び容量により構成された半
    導体メモリセルを有する半導体メモリ装置において、前
    記MOSトランジスタのチャネル領域は半導体基板に形
    成された溝の底壁及び側壁に沿って設けられていること
    を特徴とする半導体メモリ装置。
  2. (2)半導体基板に設けられた第1の溝と、この第1の
    溝よりも深く形成された第2の溝と、前記第1の溝の底
    壁及び側壁に沿って形成されたゲート絶縁膜と、このゲ
    ート絶縁膜上に選択的に形成されたゲート電極と、前記
    第2の溝の壁面に沿って形成され前記ゲート電極の上方
    に延出した導電体層及び絶縁膜により構成された容量と
    、前記第2の溝の周囲に形成された不純物拡散層とを有
    することを特徴とする半導体メモリ装置。
JP2168937A 1990-06-27 1990-06-27 半導体メモリ装置 Pending JPH0457363A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168937A JPH0457363A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 半導体メモリ装置
KR1019910010701A KR940008023B1 (ko) 1990-06-27 1991-06-26 트렌치형 메모리 셀을 갖는 동적 등속 호출 메모리 디바이스
US07/722,574 US5168336A (en) 1990-06-27 1991-06-27 Dynamic random access memory device with trench type memory cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168937A JPH0457363A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0457363A true JPH0457363A (ja) 1992-02-25

Family

ID=15877306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2168937A Pending JPH0457363A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 半導体メモリ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5168336A (ja)
JP (1) JPH0457363A (ja)
KR (1) KR940008023B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202279A (en) * 1990-12-05 1993-04-13 Texas Instruments Incorporated Poly sidewall process to reduce gated diode leakage
TW383447B (en) * 1997-04-02 2000-03-01 United Microelectronics Corp Capacitor structure and manufacturing method for DRAM
US6271557B1 (en) * 1999-10-05 2001-08-07 Infineon Technologies Ag Center node for deep trench capacitors
US6812091B1 (en) * 2000-09-26 2004-11-02 Infineon Technologies Ag Trench capacitor memory cell

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116868A (ja) * 1984-08-31 1986-06-04 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド メモリセルアレイ及びその製造方法
JPS61150366A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Nec Corp Mis型メモリ−セル
JPS62118567A (ja) * 1985-11-19 1987-05-29 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPS62200759A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPS62274771A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Hitachi Ltd 半導体メモリ
JPS63197371A (ja) * 1987-02-12 1988-08-16 Fujitsu Ltd ダイナミツクランダムアクセスメモリ
JPH01119055A (ja) * 1987-10-31 1989-05-11 Sony Corp 半導体メモリ装置
JPH02188957A (ja) * 1989-01-17 1990-07-25 Sanyo Electric Co Ltd 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH02189968A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Sanyo Electric Co Ltd 半導体記憶装置及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163585A (en) * 1980-05-17 1981-12-16 Semiconductor Res Found Semiconductor memory
JP2621181B2 (ja) * 1987-06-12 1997-06-18 日本電気株式会社 Mis型半導体記憶装置
US5027172A (en) * 1989-05-19 1991-06-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Dynamic random access memory cell and method of making thereof

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116868A (ja) * 1984-08-31 1986-06-04 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド メモリセルアレイ及びその製造方法
JPS61150366A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Nec Corp Mis型メモリ−セル
JPS62118567A (ja) * 1985-11-19 1987-05-29 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPS62200759A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPS62274771A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Hitachi Ltd 半導体メモリ
JPS63197371A (ja) * 1987-02-12 1988-08-16 Fujitsu Ltd ダイナミツクランダムアクセスメモリ
JPH01119055A (ja) * 1987-10-31 1989-05-11 Sony Corp 半導体メモリ装置
JPH02188957A (ja) * 1989-01-17 1990-07-25 Sanyo Electric Co Ltd 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH02189968A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Sanyo Electric Co Ltd 半導体記憶装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5168336A (en) 1992-12-01
KR940008023B1 (ko) 1994-08-31
KR920001712A (ko) 1992-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009786B1 (ko) 반도체 메모리장치 및 제법
KR900001225B1 (ko) 반도체기억장치와 그 제조방법
US4951175A (en) Semiconductor memory device with stacked capacitor structure and the manufacturing method thereof
US6440793B1 (en) Vertical MOSFET
US5026658A (en) Method of making a trench capacitor dram cell
US8618602B2 (en) Semiconductor device and method of forming the same
US20140299928A1 (en) Semiconductor device and method of forming the same
KR930006930A (ko) 수직형 트랜지스터를 갖는 dram셀 및 그 제조방법
US6255684B1 (en) DRAM cell configuration and method for its production
JP3322492B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0496363A (ja) 半導体記憶装置
EP0462576A1 (en) DRAM using barrier layer
US5250830A (en) Dynamic type semiconductor memory device and its manufacturing method
US6414347B1 (en) Vertical MOSFET
US5156992A (en) Process for forming poly-sheet pillar transistor DRAM cell
US6373086B1 (en) Notched collar isolation for suppression of vertical parasitic MOSFET and the method of preparing the same
US5198383A (en) Method of fabricating a composed pillar transistor DRAM Cell
US4977099A (en) Method for fabricating semiconductor memory device
JPS6040707B2 (ja) 半導体メモリ
CN217955857U (zh) 半导体装置
JPH0457363A (ja) 半導体メモリ装置
JP2519216B2 (ja) 半導体記憶装置
US6544841B1 (en) Capacitor integration
US7320912B2 (en) Trench capacitors with buried isolation layer formed by an oxidation process and methods for manufacturing the same
JPH0575059A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法