JPH0457299A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH0457299A
JPH0457299A JP2165235A JP16523590A JPH0457299A JP H0457299 A JPH0457299 A JP H0457299A JP 2165235 A JP2165235 A JP 2165235A JP 16523590 A JP16523590 A JP 16523590A JP H0457299 A JPH0457299 A JP H0457299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
bit mode
transistor
pin
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2165235A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ueda
修 上田
Kenji Noguchi
健二 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2165235A priority Critical patent/JPH0457299A/ja
Publication of JPH0457299A publication Critical patent/JPH0457299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野 この発明は、半導体集積回路、特に外部信号とン数の削
減に関するものである。
[従来の技術] 第3図は従来の半導体集積回路のゲータ出力信号を4ビ
ット、8ビット、16ビットの切換ができる大容量マス
クROMのピン配置図である。
第3図において、AO〜AI8はアドレス入力ピン、D
O〜D15はデータ出力ピン、p 15 / A−1は
データ出力ピンとアドレス入力ピンの兼用ピンである。
この兼用ピンDl 57 A−1は、8ビットモードと
16ビットモードで切換わるようKなっており、8ビッ
トモードの時は、A−1のアドレス入力ピンとして機能
し、16ビットモードの時は、DI5のデータ出力ピン
として機能する。また、8ビットモートド16ビットモ
ードの切換えには、入力ピンBYTEにより行い、BY
TE入方信号が、″L″レベルの時、8ビットモード、
BYTli:入力信号が1■#レベルの時、16ヒツト
モードになる。尚、この他の信号ピンとしては、チップ
全体をバターダウンか、動作状態かの切換えを行うだめ
のチップイネーブル信号ピンCF、さらに、データ出力
を70−ティング状態か出力状態かの切換えを行うため
のアウトプットイネーブル信号ビン口があり、残り電源
マccピンとGNDピンがある。尚、8M、16Mでは
メモリ容量増大に伴ないアドレス入力が増大しており、
それ−れA18.  Al1が増えている。
つぎに動作について説明する。8ビットモードと16ビ
ットモードのどちらかを選択をする時、i「畜ピンに#
L#又は#H#の入力信号を与える必要があった。一方
、実際の応用例では、マスクROMの動作中に、8ビッ
ト又は16ビットモードを切換えて使用することは、は
とんどなく、ひとつの応用回路が決定される時点で8ビ
ットモードか、16ビットモードが決まっており、従っ
て、実際のマスクROMの応用回路基板上では、BYT
E信号ヒンは′H″入力信号を加えるだめVeC側にプ
ルアップしたり、又はGND側にプルダウンしたりする
ことになる。すなわち、BYTE信号ビンは応用例が決
定された時点で、#H#レベルか#L“レベルに固定す
ればよく、応用回路が決まった時点具体的には、8ビッ
トモードか16ビットモードかとちらかを使用するかが
決定されたユーザ向には、チッフ′内部で、Vcc側に
プルアップしたり、GND側にプルダウンしておけば、
BYTE信号ピンが不要となるう BYTE信号ビンが不要であれば、第3図の4Mビット
から8Mビットで40ピンから42ピンに増大するする
ことなく、BYTE信号ピンのところに追加したAI8
ビンを割り与てれば、40ピンのままで4Mビットを構
成することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の半導体集積回路は以上のように構成されているの
で、8ビット七−ドと16ビットモードの選択には、B
YTEビンに#L″又は“H#の入力信号を与えなけれ
ばならないという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、8ビットモードと16ビットモードとにモ
ードを切換えできる半導体集積回路のマスクROIil
において、8ビットモードと16ビットモードの切換え
入力信号BYTEピンが不要な半導体集積回路装置を得
ることを目的とする。
〔課題を解決するだめの手段〕
この発明に係る半導体集積回路は、マスクROMのメモ
リ情報を決定するウェハ製造プロセスのマスクパターン
により、8ビットモードか16ビット七−ドかのモード
決定をする信号をチップ内部で作るようにしたものであ
る。
〔作用〕
この発明における半導体集積回路は、チップ内部回路に
より、8ビットモードか16ビットモードかのモード決
定をする信号を作るため、外部入力信号BYTEピンが
不要となり、外部信号ピンを減らすことができる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図は、マスク1’lOMのメモリ情報をウェハ製造
プロセスのデイプレッション注入があるかないかのマス
クパターンにより決定するようにした回路図である。図
においてQlはトランジスタ、Q2はエンハンスメント
トランジスタ、DIは出力である。
次に動作について説明する。外部信号BYTEピンから
HHIIレベル信号又は#L#レベル信号が、どちらか
に相当するようにチップ内部で#Hルベル信号又は#L
″レベル信号を作り出せばよいことになる。すなわち、
まず#H#レベル信号を作り出すためには、 Vcc側
に接続されているトランジスタQ1にデイプレッション
注入がなされるように、メモリ情報パターンと同じマス
ク上で、パターンを形成する。すると、トランジスタQ
lは、常時ONのトランジスタで、Q2は、デイプレッ
ション注入のないエンハンスメントトランジスタで、ゲ
ート入力は、GNDレベルに固定されているため常時O
FFとなり、結局、この回路の出力DIは#H#レベル
の信号が作り出される。一方、逆に、もし、トランジス
タQ1にデイプレッション注入ナトトランジスタQ2に
デイプレッション注入ありであれば、この回路の出力D
’+?″i’L”レベルの信号が作り出される。
第2図はこの発明の他の実施例による回路図で、マスク
ROMのメモリ情報をウェハ製造プロセスのフィールド
酸化膜があるかないかによりマスクパターンを決定する
ようにしたものである。この第2図の回路では、トラン
ジスタQ3、及びトランジスタQ4のゲート入力は、V
ccレベルに固定されている。フィールド酸化膜がある
かないかによるため、第2図ではトランジスタQ3と9
4を破線で示している。すなわち、まず出力D2を#H
″レベルにするためには、トランジスタQ4のフィール
ド酸化膜を形成するようにマスクパターンを形成すれば
、Q4は、トランジスタそのものが形成されず、ゲート
に〜cc入力が入っていても、常時OEFになる。Vc
e側のトランジスタQ)は、ゲートにvcc入力が入っ
ている通常のエンハンスメントトランジスタのため常時
ONにな9、結局、出力D2ば、Hルベルになる。逆の
場合は、トランジスタQ3のみにフィールド酸化膜が形
成されるようにパターンを作れば、出力D2が、#L#
レベルになる。
尚、上記実施例においては、それノれ、ディプレッショ
注入タイプ、フィールド酸化膜タイプの77りROMで
、ひとつずつしか具体回路を説明しなかったが、′H”
レベル、n L Hレベルの信号を作り出すには、トラ
ンジスタの組合せ等を変えることにより、いろいろな回
路構成が、考えられる。
また、以上の説明では、マスクROMをいう表現をして
たが、その他にマスクROMを内蔵するマイコン等の集
積回路についても、同様に、8ビット、16ヒツトの切
換え用の信号ピンがある場合にも、本発明を適用できる
さらに、今後、予想される、16ビットと32ビットの
切換え等についても同様に、本発明を適用することがで
きる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明による半導体集積回路は、複数種
類の多ピット並列データ出力モードの切換エラ、マスク
ROMのメモリ情報をウェハ製造プロセスにおけるデイ
プレッション注入の有、無、又はフィールド酸化膜の有
、無によるトランジスタの組合せで付うようにしたので
、切換モードを決定する信号をチップ内部で作成する。
これによって、外部入力信号ピンが不要となり、外部信
号を減少できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるデイプレッション注入
の有無によりレベル固定信号を作り出すための回路図、
第2図は本発明の他の実施例を示すもので、フィールド
酸化膜の有無によりレベル固定信号を作り出すための回
路図、第3図(a)〜(c)は、従来例のマスクROM
のピン配置図である。 図において、Q1〜Q4はトランジスタ DI、D2は
出力である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数種類の多ビット並列データ出力モードを備えたマ
    スクROM又はマスクROM内蔵集積回路において、前
    記複数種類の多ビット並列データ出力モードの切換えを
    、前記マスクROMのメモリ情報を決定するウェハ製造
    プロセスのマスクパターンにより構成されたチップ内部
    の回路で決定するようにしたことを特徴とする半導体集
    積回路。
JP2165235A 1990-06-21 1990-06-21 半導体集積回路 Pending JPH0457299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165235A JPH0457299A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165235A JPH0457299A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0457299A true JPH0457299A (ja) 1992-02-25

Family

ID=15808429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2165235A Pending JPH0457299A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0457299A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60171687A (ja) * 1984-02-17 1985-09-05 Nec Corp 記憶装置
JPS60236185A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 Nec Corp 出力ビツト可変半導体メモリ
JPS62192085A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビツト処理回路
JPH0263162A (ja) * 1989-04-24 1990-03-02 Seiko Epson Corp 集積回路の機能変更法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60171687A (ja) * 1984-02-17 1985-09-05 Nec Corp 記憶装置
JPS60236185A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 Nec Corp 出力ビツト可変半導体メモリ
JPS62192085A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビツト処理回路
JPH0263162A (ja) * 1989-04-24 1990-03-02 Seiko Epson Corp 集積回路の機能変更法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5420813A (en) Multiport memory cell circuit having read buffer for reducing read access time
US6066965A (en) Method and apparatus for a N-nary logic circuit using 1 of 4 signals
JPH0527285B2 (ja)
US7480165B1 (en) Microcontroller with programmable logic
US6069497A (en) Method and apparatus for a N-nary logic circuit using 1 of N signals
US20040076041A1 (en) Latch circuit having reduced input/output load memory and semiconductor chip
JPH0457299A (ja) 半導体集積回路
JPH0944467A (ja) マイクロコンピュータ
JPH0983345A (ja) 低消費電力論理回路
US6911846B1 (en) Method and apparatus for a 1 of N signal
JP3513158B2 (ja) 半導体集積回路装置
EP0352745A2 (en) Microprocessor
US20030011953A1 (en) Zero static power fuse cell for integrated circuits
US6373287B1 (en) Input/output control circuit and microcomputer
JP2563570B2 (ja) セット・リセット式フリップフロップ回路
JPH1139212A (ja) マイクロコンピュータ
US20030107396A1 (en) Bypass capacitance localization
JP2001228220A (ja) 半導体装置のテスト回路
US20060221725A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2002280893A (ja) 半導体装置
JPH0517729B2 (ja)
JPH04169983A (ja) マイクロコンピュータ
JPH0799441A (ja) 論理回路
US6225828B1 (en) Decoder for saving power consumption in semiconductor device
KR0170309B1 (ko) 반도체 장치의 출력단 버퍼