JPH045697Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045697Y2
JPH045697Y2 JP6405985U JP6405985U JPH045697Y2 JP H045697 Y2 JPH045697 Y2 JP H045697Y2 JP 6405985 U JP6405985 U JP 6405985U JP 6405985 U JP6405985 U JP 6405985U JP H045697 Y2 JPH045697 Y2 JP H045697Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
intake port
port
divided
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6405985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61179335U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6405985U priority Critical patent/JPH045697Y2/ja
Publication of JPS61179335U publication Critical patent/JPS61179335U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH045697Y2 publication Critical patent/JPH045697Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Taps Or Cocks (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、1ロータ当り、主吸気ポートのほ
かに補助的な第2の吸気ポートをリーデイング側
に備えて、エンジン負荷の大小にマツチして充填
効率を向上させることにより、エンジンの出力向
上を図るようにしたロータリピストンエンジンの
吸気装置に関する。
(従来技術) 従来、トレーリング側に第1吸気ポート(主吸
気ポート)を設けるとともに、リーデイング側に
第2吸気ポートを設け、この第2吸気ポートに吸
気制御バルブを設け、低負荷運転時に第2吸気ポ
ートを吸気制御バルブで閉じて第1吸気ポートの
みから混合気を吸入させ、高負荷運転時に上記吸
気制御バルブを開いて、両ポートから混合気を吸
入させたものがある(たとえば特開昭57−24420
号公報参照)。
このようにすると、吸気負圧が大きい低負荷運
転時には早期に閉じられる第1吸気ポートのみか
ら混合気が吸入されるので、吹き返しが防止され
るとともに、高負荷運転時には、遅く閉じられる
第2吸気ポートからも混合気を吸入されることに
より、充填効率が向上するなどの利点がある。
このように第1吸気ポートのほかに第2吸気ポ
ートを設けてあるが、上記公報によるものは、第
2吸気ポートの1つに対して1つの吸気制御バル
ブを対応させたものであり、つまり、全開、全閉
のいずれか(ON−OFF的に)しか選択できな
い。
そのことから、第2吸気ポートが全開となつた
際には、第1吸気ポートから第2吸気ポートが寸
法的に大きく離れていることもあつて、インレツ
トクローズタイミング(以下ICタイミングと称
する)が大きく変化することとなり、そうしたタ
イミングに切り替わる、いわゆる過渡的な運転域
では、出力が大きく落ち込む傾向となり、エンジ
ン運転状態の円滑化が阻害されるおそれがあつ
た。
もつとも、第2吸気ポートを複数個設けて段階
的に開閉制御することは可能であるが、上記した
従来構造であると、1つの第2吸気ポートに対し
て1つの吸気制御バルブを対応させるものである
ため、第2吸気ポートを複数設けると、吸気制御
バルブも複数必要となつて構造的に複雑化するお
それがある。
(考案の目的) この考案は、上記問題に鑑みてなされたもので
あつて、出力の落ち込みを簡単が構造によつて防
止できるロータリピストンエンジンの吸気装置を
提供することを目的とする。
(考案の構成) 上記目的を達成するため、この考案は、上記第
2吸気ポートに、隔壁を設けて、ロータ回転方向
に複数に分割された分割ポートを形成するととも
に、吸気流量の増大にともない上記分割ポートを
リーデイング方向に漸次開放するように吸気制御
バルブを制御するバルブ制御手段を設けてある。
上記構成により、第2吸気ポートが分割され
て、ICタイミングの大きな変化が少なくなると
ともに、分割された第2吸気ポートの全体に対し
て単一の吸気制御バルブを対応させて構造を簡単
にすることができる。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を図面にもとづいて
説明する。
第1図において、1はトロコイド形の内周面1
Aを有するロータハウジング、第2図の2A,2
Bはサイドハウジングで、第1図のロータハウジ
ング1の両側に取り付けられている。
第1図では、その一方のサイドハウジング2B
が示されている。
こうしてロータハウジング1と両サイドハウジ
ング2A,2Bとによつて構成されるケーシング
内を多角形状のロータ3がその頂辺をトロコイド
形の内周面1Aに摺接せしめながら遊星回転運動
し作動室4を形成するようにしている。
上記ロータ3は、図示しない偏心軸に支持され
るとともに、上記ロータ3には、各作動室4間の
ガスシール性を保持するためアペツクスシール
5、コーナシール6および図示しないサイドシー
ルが装着され、ロータ3の中心側には、図示しな
いオイルシールが装着されている。
7は点火プラグで、ロータハウジング1に取付
けられている。
8は第1吸気ポートで、上記一方のサイドハウ
ジング2Bに開口されている。
この第1吸気ポート8には、スロツトルバルブ
9とサージタンク10とを有する吸気通路11の
終端部に形成されている。
12は第2吸気ポートで、上記一方のサイドハ
ウジング2Bに第1吸気ポート8よりもリーデイ
ング側に開口され、この第2吸気ポート12は、
上記吸気通路11から分岐した分岐通路13の終
端部に形成されている。
上記分岐通路13内には、円筒形の吸気制御バ
ルブ14がその軸心方向を通路長手方向に向けて
回転自在に設けられ、この吸気制御バルブ14
は、その上流側の一端に係合ピン15を有する一
方、下流側の他端外周部に、短形のバルブ開口部
16を形成してある。
この吸気制御バルブ14の上記上流側の一端
は、開口されて分岐通路13に連通している。
一方、上記吸気通路11には、上記係合ピン1
5に軸一端が係合する制御伝達軸17が挿通され
て支持されるとともに、この制御伝達軸17の外
端部には、回転操作片18が取り付けられてい
る。
この回転操作片18には、後述するバルブ制御
手段19が連結されている。
こうしたロータリピストンエンジンの吸気装置
において、ここに特徴とするところは、上記第2
吸気ポート12に、隔壁20を設けて、ロータ回
転方向に複数に分割された分割ポート12A,1
2Bを形成するとともに、吸気流量の増大にとも
ない上記分割ポート12A,12Bをリーデイン
グ方向に漸次開放するように吸気制御バルブ14
を制御するバルブ制御手段19を設けた点にあ
る。
ここで、実施例では、上記第2吸気ポート12
を、1つの隔壁20によつて仕切つて第1と第2
の2つの分割ポート12A,12Bを形成してあ
る。
また、上記吸気制御バルブ14のバルブ開口部
16は、第2図に示すように、第2吸気ポート1
2の全開口面積に相当する開口面積を有する。
さらに、上記バルブ制御手段19は、リニアソ
レノイド(またはステツプモータ)からなるアク
チユエータ21と、このアクチユエータ21に電
気的に接続されたコントロールユニツト22、お
よび排気ポート23に連通する排気マニホールド
24内に設けた排圧センサ25とからなる。
上記構成において、排圧センサ25からの排圧
信号をコントロールユニツト22に入力してい
る。排圧は、エンジン負荷とエンジン回転数とか
ら決まるもので、吸気流量にほぼ比例している。
この排圧信号にもとづいてアクチユエータ21が
作動され、吸気流量が少ないとき(ここでは「低
負荷」と呼ぶ)には、第2図に示すように、吸気
制御バルブ14は第2吸気ポート12を閉止し、
専ら第1吸気ポート8のみから矢印Aのように混
合気が導入される。
この場合の第1吸気ポート8の開口面積は、第
5図に破線で示されているように上死点TDCと
下死点BDC間で変化する。
この場合、破線上部の水平部分は、第1吸気ポ
ート8が全開の場合を指す。
一方、排圧センサ25からの信号によりコント
ロールユニツト22が中程度の吸気流量(ここで
は「中負荷」と呼ぶ)を検知すると、それに応じ
て制御されるアクチユエータ21により吸気制御
バルブ14が第3図に示すように時計回りに回転
されて、第1分割ポート12Aがバルブ開口部1
6と連通する。これにより、矢印Aのように、第
1吸気ポート8だけでなく、第2吸気ポート12
の第1分割ポート2Aを通して矢印B1のように
混合気が導入される。
この中負荷運転時の吸気ポート開口面積は第5
図に1点鎖線として示されている。
さらに、排圧センサ25からの信号によりコン
トロールユニツト22がエンジンの吸気流量が多
いこと(ここでは「高負荷」と呼ぶ)を検知する
と、それに応じて制御されるアクチユエータ21
により、吸気制御バルブ14が第4図のように時
計回りに回転され、これにより第1、第2両分割
ポート12A,12Bがバルブ開口部16と連通
する。これにより、第1吸気ポート8から矢印
A、第1、第2分割ポート12A,12Bからそ
れぞれ矢印B1,B2のように混合気が導入され
る。
この高負荷運転時の吸気ポートの開口面積は、
第5図に2点鎖線として示されている。
上記のように、上記第2吸気ポート12に、隔
壁20を設けて、ロータ回転方向に複数に分割さ
れた分割ポート12A,12Bを形成するととも
に、吸気流量の増大にともない上記分割ポート1
2A,12Bをリーデイング方向に漸次開放する
ように吸気制御バルブ14を制御するバルブ制御
手段19を設けたので、負荷の増減に伴なう上記
ICタイミングの変化がゆるやかなものとなり、
そのことからエンジン負荷が過渡期(上記では中
負荷運転から高負荷運転時に移る場合)にあると
きでも、出力の大きな落ち込みが防止される。
あわせて、1つの第2吸気ポート12に単一の
吸気制御バルブ14を対応させているので、上記
従来構造におけるように複数の吸気制御バルブ1
4を設ける必要性がなくなり、構造の簡単化が図
れる。
なお、上記第2吸気ポート12は3つ以上に分
割することができる。この場合、たとえば、第1
分割ポートを中負荷運転用、第2分割ポートを中
高負荷運転用、さらには第3分割ポートを高負荷
運転用として設定することができる。また、たと
えば、上記実施例においては、中負荷運転域の比
較的低負荷運転域側において第2吸気ポート12
の一部をあわせて開放するように制御することも
できる。この場合、第1吸気ポート8を一段と小
さくすることができるメリツトがある。
さらに、上記実施例では、一方のサイドハウジ
ング2Bに第1吸気ポート8を設けてあるが、第
1図に示すように、他方のサイドハウジング2A
に対しても第1吸気ポート8に対向する位置に他
方の吸気ポート26を設け、この他方の吸気ポー
ト26を低負荷運転用とし、上記第1吸気ポート
8を、中負荷運転用とし、さらに分割された第2
吸気ポート12を高負荷運転用とすることもでき
る。この場合、スロツトルバルブ9を2連とし、
その一方である一次側を上記他方の吸気ポート2
6に、また、二次側を第1吸気ポート8と第2吸
気ポート12に接続する。
こうすることにより、各負荷に要求されるより
適切なICタイミングをもつて効果的な吸気状態
が得られる。
さらに、第1吸気ポート8の代りに、サイドハ
ウジング2A側である上記他方の吸気ポート26
を上記第2吸気ポート12に対して組み合わせる
こともできる。
また、上記吸気制御バルブ14は、2ロータ当
りに単一個、共用型として配置することができ
る。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案によれば、第2
吸気ポートの存在により充填効率が向上しエンジ
ンの出力の向上が図れることはもちろん、第2吸
気ポートが分割されて、ICタイミングの大きな
変化がなくなるので、出力の落ち込みが防止でき
るとともに、1つの第2吸気ポートに対して単一
の吸気制御バルブを対応させたので、構造簡単に
して上記出力の落ち込み防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す系統図、第
2図は第1図−線に対応して低負荷運転時の
吸気状態を示す断面図。第3図は中負荷運転時の
吸気状態を示す断面図、第4図は高負荷運転時の
吸気状態を示す断面図、第5図は低、中、高各負
荷時における吸気ポートの開口面積をクランク角
との関係から示すグラフである。 1……ロータハウジング、2A,2B……サイ
ドハウジング、3……ロータ、8……第1吸気ポ
ート、11……吸気通路、12……第2吸気ポー
ト、12A,12B……分割ポート、14……吸
気制御バルブ、19……バルブ制御手段、20…
…隔壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. サイドハウジングに、第1吸気ポートと、上記
    第1吸気ポートよりもリーデイング側に位置する
    第2吸気ポートとを開口し、かつ低吸気流量時に
    第2吸気ポートを閉じる吸気制御バルブを設けた
    ロータリピストンエンジンの吸気装置において、
    上記第2吸気ポートに、隔壁を設けて、ロータ回
    転方向に複数に分割された分割ポートを形成する
    とともに、吸気流量の増大にともない上記分割ポ
    ートをリーデイング方向に漸次開放するように吸
    気制御バルブを制御するバルブ制御手段を設けた
    ことを特徴とするロータリピストンエンジンの吸
    気装置。
JP6405985U 1985-04-26 1985-04-26 Expired JPH045697Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6405985U JPH045697Y2 (ja) 1985-04-26 1985-04-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6405985U JPH045697Y2 (ja) 1985-04-26 1985-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61179335U JPS61179335U (ja) 1986-11-08
JPH045697Y2 true JPH045697Y2 (ja) 1992-02-18

Family

ID=30594782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6405985U Expired JPH045697Y2 (ja) 1985-04-26 1985-04-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH045697Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61179335U (ja) 1986-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3844256A (en) Intake passage-way of a rotary internal combustion engine
US4756284A (en) Intake system for internal combustion engine
JPH045697Y2 (ja)
JPS5917252B2 (ja) 過給機付ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
US4627395A (en) Intake system for rotary piston engines
JPS6313393Y2 (ja)
GB1123503A (en) Improvements relating to rotary-piston internal combustion engines
JPS5823245A (ja) 吸気抵抗損失を低減させた内燃機関
JPH0324835Y2 (ja)
JP3337799B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH0631150Y2 (ja) ロータリピストンエンジンの吸気制御装置
US4750458A (en) Intake system for rotary piston engine
JPH037549Y2 (ja)
JPH0658163A (ja) ロータリピストンエンジン
JPH03194125A (ja) ロータリーピストンエンジンのダイリューションガス低減装置
JPH0340214B2 (ja)
JPS6224768Y2 (ja)
JPH0439368Y2 (ja)
JPS6146178Y2 (ja)
JP2020097914A (ja) ターボ過給機付きエンジンの排気装置
JPS6231171B2 (ja)
JPH0647943B2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS62162733A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS63140827A (ja) ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置
JPS631719A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置