JPH0456909B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0456909B2
JPH0456909B2 JP59024554A JP2455484A JPH0456909B2 JP H0456909 B2 JPH0456909 B2 JP H0456909B2 JP 59024554 A JP59024554 A JP 59024554A JP 2455484 A JP2455484 A JP 2455484A JP H0456909 B2 JPH0456909 B2 JP H0456909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fuel
groove
hole
movable element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59024554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59155678A (ja
Inventor
Haafunaa Udo
Kurausu Ruudorufu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS59155678A publication Critical patent/JPS59155678A/ja
Publication of JPH0456909B2 publication Critical patent/JPH0456909B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0614Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of electromagnets or fixed armature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0635Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding
    • F02M51/0642Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto
    • F02M51/0646Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being a short body, e.g. sphere or cube
    • F02M51/065Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being a short body, e.g. sphere or cube the valve being spherical or partly spherical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/08Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle specially for low-pressure fuel-injection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S239/00Fluid sprinkling, spraying, and diffusing
    • Y10S239/90Electromagnetically actuated fuel injector having ball and seat type valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/794With means for separating solid material from the fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/794With means for separating solid material from the fluid
    • Y10T137/8013Sediment chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電磁弁、特に内燃機関の燃料噴射装置
のための燃料噴射弁に関する。電磁弁において特
に可動子のストツパ面の外側の縁範囲に、媒体に
連行される汚れが堆積してしまうということは公
知である。このような汚れは可動子の行程を変化
させたり接着効果を生じることによつて弁の特性
曲線を不都合に変化させてしまう結果となる。
そこで本発明の課題は、電磁弁の可動子のスト
ツパ面に汚れが堆積するのを効果的に避けること
である。
この課題を解決した本発明によれば、ストツパ
面が少なくとも1つの溝を有する端面の一部分で
あつて、この溝が、可動子の外周部によつて部分
的にのみ覆われかつこの溝の、可動子3に近い方
の縁でストツパ面の片側を制限するように、この
可動子に対して延びている。
本発明の電磁弁は汚れがストツパ面の外側で、
流れを妨げる溝によつて受止められるので、スト
ツパ面のところでの汚れの堆積が阻止されるとい
う利点を有している。しかもこのストツパ面は正
確に規定することが可能である。
特許請求の範囲第2項以下に記載の手段によつ
ては特許請求の範囲第1項に記載した本発明の電
磁弁の有利な実施態様が与えられる。
ストツパ面にはこのストツパ面の範囲にもたら
される汚れを受容する少なくとも1つの別の溝を
設けておくことが有利である。
次に本発明の実施例を図面について詳細に説明
する。
第1図に弁の1使用例として示された燃料噴射
装置のための燃料噴射弁は、例えば混合気圧縮式
−火花点火式内燃機関の吸気管に燃料を噴射する
ために用いられる。符号1で示された弁ケーシン
グは非切削加工、例えば深絞り、転造等によつて
製造されていてかつ底部2と共に鉢状の形を成し
ている。この底部2の保持孔3には接続部として
構成された燃料接続管4が密に嵌込まれている。
この燃料接続管4は強磁性材料から形成されてい
て、電磁弁のコアとして役立てられる。弁軸線に
対して同心的に延びるこの燃料接続管4には内孔
6が設けられており、この内孔6内に、貫通孔8
を有する調節スリーブ7がプレス嵌めされてい
る。この燃料接続管4の、弁ケーシング1から突
出する端部は燃料源、例えば燃料分配導管に接続
されている。燃料接続管4の、弁ケーシング1の
内室9に突入する方の端部はコア10として用い
られ、かつ電磁コイル12を少なくとも部分的に
取囲む絶縁性の保持体11を有している。この保
持体11と電磁コイル12とは少なくとも1つの
案内ピン14を介して弁ケーシング1の底部2に
おける固定孔16にリベツト又はスナツプ結合部
15によつて軸方向で固定されている。弁ケーシ
ング1の、底部2とは反対側の端面18にはスペ
ーサリング19が接触しており、このスペーサリ
ング19には案内ダイヤフラム20が接してい
る。その反対側ではこの案内ダイヤフラム20に
ノズル保持体22のつば21が係合している。こ
のノズル保持体22が弁ケーシング1を部分的に
掴みかつ弁ケーシング1の保持溝23内に端部2
4で縁曲げされていることによつて、スペーサリ
ング19と案内ダイヤフラム20との位置固定の
ための軸方向の引張り力が与えられている。ノズ
ル保持体22は弁ケーシング1とは反対側に同軸
の受容孔25を有している。この受容孔25には
ノズル体26が嵌込まれていてかつ溶接又はろう
接によつて固定されている。このノズル体26は
袋状孔に構成された調質孔28を有しており、こ
の調質孔28の孔底部30には燃料調量に役立て
られる燃料案内孔29が開口している。この燃料
案内孔29は燃料が調質孔28内に接線方向に向
かつて流入するのではなく、まず燃料流が燃料案
内孔29の壁面に接触することなしに燃料案内孔
29から流出し、次いで調質孔28の壁面に当て
られるような形式でこの調質孔28の孔底部30
に開口していると有利である。このような構成に
よつて調質孔28の壁面に当てられた燃料流は膜
状に分配されてノズル体26の開かれた端部31
に向かつてほぼ放物線状に流出しかつ空気流によ
つて掻取られるようになる。燃料案内孔29はノ
ズル体26に構成された円弧形室32を基点とし
て弁軸線に対して傾けられて延びている。この円
弧形室32の上流側ではノズル体26に円弧状の
弁座33が構成されており、この弁座33と球状
に構成された弁体34が協働するようになつてい
る。死腔を可能な限り僅かにするためには弁座3
3に弁体34が接触した状態で円弧形室32の容
積をできるだけ小さくしておきたい。
弁体34は弁座33とは反対側で平形可動子3
5に例えばろう接又は溶接によつて結合されてい
る。この平形可動子35は打抜き成形部品又はプ
レス成形部品として構成されていてもよく、例え
ばリング状の案内部36を有している。この案内
部36は周囲に対して隆起して構成されていてか
つ弁座33とは反対側で案内ダイヤフラム20の
リング状の案内範囲38に支持されている。燃料
は平形可動子35に設けられた流過口39と案内
ダイヤフラム20に設けられた流過口40とによ
つて、この平形可動子35と案内ダイヤフラム2
0の周囲を妨げられずに流れることができる。こ
の案内ダイヤフラム20の外周部は締込み範囲4
1のところでスペーサリング19とノズル保持体
22のつば21との間で弁ケーシング1に対して
不動に締込まれていてかつセンタリング開口43
を取囲むセンタリング範囲42を有している。可
動の弁体34はこのセンタリング開口43を貫通
して、半径方向でセンタリングされる。スペーサ
リング19とノズル保持体22のつば21との間
における案内ダイヤフラム20の、ケーシングに
対する不動の締付けは、弁体34が弁座33に接
触した状態でこの案内ダイヤフラム20が球状に
構成された弁体34の中心点若しくは中心点ので
きるだけ近くを通つて延びるような一平面内で行
なわれる。案内ダイヤフラム20の案内範囲38
が平形可動子35の案内部36に係合させられる
ことによつて、この平形可動子35は弁ケーシン
グ1の端面18に対してできるだけ平行に案内さ
れる。この平形可動子35は外側の作用範囲44
で端面18の上に張出している。燃料接続管4の
内孔6には、平形可動子35の近くまで延びかつ
コア10として役立てられる端部のところに押し
ばね45が案内されている。この押しばね45は
一方では弁体34に他方では調節スリーブ7に係
合していて、この弁体34を弁座33に向かう方
向に負荷するように働く。
電磁コイル12が励磁されて平形可動子35が
その外側の作用範囲44で、弁ケーシング1の端
面18の、ストツパ面56として役立てられる部
分に接触した場合にはコア10の、平形可動子3
5に向けられた端面46と平形可動子35の内側
の作用範囲47との間に僅かな空隙54が与えら
れ、かつ電磁コイル12が励磁されない場合には
弁ケーシング1のストツパ面56と平形可動子3
5の外側の作用範囲44との間に同様に空隙55
が与えられるような位置を平形可動子35が占め
るようになつている。これによつて平形可動子3
5の、コア10に対する付着が回避される。この
燃料接続管4はケーシングの底部2にろう接又は
溶接されると有利である。磁気回路は外側では弁
ケーシング1を通つて、内側では燃料接続管4を
通つて延びており、平形可動子35によつて閉じ
られている。
電磁コイル12に対する電力供給は接触片48
を介して行なわれる。この接触片48はプラスチ
ツクから形成された保持体11に部分的に埋込ま
れており、その反対側は底部2の固定孔16を通
つて弁ケーシング1から突出している。接触片4
8は図面から明らかなように弁軸線に対して角度
を成して折曲げられている。この接触片48は保
持片11の案内ピン14で部分的に覆われていて
かつシールを目的として固定孔16内でシールリ
ング49によつて取囲まれている。この接触片4
8にはプラスチツクカバー50が射出成形されて
おり、このプラスチツクカバー50は同様に燃料
接続管4と弁ケーシング1の底部2をも少なくと
も部分的に取囲んでいる。このプラスチツクカバ
ー50は接触片48の端部範囲でソケツト接続部
51として形成されている。
燃料接続管4を介して流入する燃料の一部は電
磁コイル12に電気が通されてこの電磁コイル1
2に平形可動子35が引付けられた際に燃案内孔
29で調質され、調質孔28を介して噴射され
る。
弁ケーシング1の内室9はコア10、保持体1
1、及び電磁コイル12で、完全に満たされるの
ではなく、従つて保持体11と電磁コイル12を
内室9内に取付ける前に保持体11と電磁コイル
12の周囲にプラスチツクカバー52を射出成形
することができるので有利である。このプラスチ
ツクカバー52は電磁弁が組立てられた状態では
コア10、保持体11、電磁コイル12と弁ケー
シング1の内室9の内周面との間に残る空間を満
たすことになり、これによつて、燃料がよどんで
腐食をもたらす死腔の形成が阻止される。
本発明によつては弁ケーシング1の端面18
に、第2図、第3図及び第4図に拡大されて示さ
れているように少なくとも1つの溝57が設けら
れている。この溝57は平形可動子35に向けら
れた縁58でストツパ面56の片側を制限してお
り、ストツパ面56はその反対側では弁ケーシン
グ1の内孔59によつて制限される。この溝57
は平形可動子35の外周部60によつて部分的に
覆われるような幅を有している。また、ストツパ
面56の外側には少なくとも1つの別の溝61が
端面18に設けられている。第4図に示された実
施例のようにこのストツパ面56に同様に少なく
とも1つの別の溝62を設けておくこともでき
る。これらの溝57,61、及び62は第1図、
第2図及び第4図に示されているように横断面が
例えば方形又は正方形に構成されてもよいし、ま
た第3図に示されているように横断面が三角形に
構成されてもよい。これらの溝57,61及び6
2はほぼ0.2mmから0.5mmまでの深さと幅を有して
いる。平形可動子35が円形である場合にはこれ
らの溝57,61及び62はリング状に延びる。
平形可動子35が昇降運動すると、平形可動子
35と弁ケーシング1の端面18との間で燃料が
ポンプ作用によつて往復運動させられるので、燃
料は弁軸線に向かつて流される。従つてこの場合
に汚れは主にストツパ面56の外径の近くで堆積
することになる。このように本発明の構成によつ
て弁ケーシング1の端面18に溝57.61,6
2が設けられていることによつて汚れが受取めら
れるので、ストツパ面56の範囲における汚れの
堆積が阻止されるようになつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の形式で構成された燃料噴射弁
を示した図、第2図、第3図、第4図は平形可動
子のストツパ面の異なる各実施例を示した図であ
る。 1……弁ケーシング、2……底部、3……保持
孔、4……燃料接続管、6……内孔、7……調節
スリーブ、8……貫通孔、9……内室、10……
コア、11……保持体、12……電磁コイル、1
4……案内ピン、15……リベツト又はスナツプ
結合部、16……固定孔、18……端面、19…
…スペーサリング、20……案内ダイヤフラム、
21……つば、22……ノズル保持体、23……
保持溝、24……端部、25……受容孔、26…
…ノズル体、28……調質孔、29……燃料案内
孔、30……孔底部、31……端部、32……円
弧形室、33……弁座、34……弁体、35……
平形可動子、36……案内部、38……案内範
囲、39……流過口、40……流過口、41……
締込み範囲、42……センタリング範囲、43…
…センタリング開口、44……作用範囲、45…
…押しばね、46……端面、47……作用範囲、
48……接触片、49……シールリング、50…
…プラスチツクカバー、51……ソケツト接続
部、52……プラスチツクカバー、54,55…
…空隙、56……ストツパ面、57……溝、58
……縁、59……内孔、60……外周部、61,
62……溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 弁ケーシングと、強磁性材料から成るコア
    と、不動の弁座と協働する弁体を作動させかつ電
    磁コイルが励磁された場合にはストツパ面に引付
    けられる可動子とを有している電磁弁において、 ストツパ面56が少なくとも1つの溝57を有
    する端面18の一部分であつて、この溝57が、
    可動子35の外周部60によつて部分的にのみ覆
    われかつこの溝57の、可動子35に近い方の縁
    でストツパ面56の片側を制限するように、この
    可動子35に対して延びていることを特徴とす
    る、電磁弁。 2 前記ストツパ面56の外側に、別の1つの溝
    61が端面18に設けられている、特許請求の範
    囲第1項記載の電磁弁。 3 前記ストツパ面56に少なくとも1つの別の
    溝62が設けられている、特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の電磁弁。 4 前記端面18が弁ケーシング1に設けられて
    いる、特許請求の範囲第1項又は第2項記載の電
    磁弁。
JP59024554A 1983-02-14 1984-02-14 電磁弁 Granted JPS59155678A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3305039.2 1983-02-14
DE19833305039 DE3305039A1 (de) 1983-02-14 1983-02-14 Elektromagnetisch betaetigbares ventil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59155678A JPS59155678A (ja) 1984-09-04
JPH0456909B2 true JPH0456909B2 (ja) 1992-09-09

Family

ID=6190799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59024554A Granted JPS59155678A (ja) 1983-02-14 1984-02-14 電磁弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4582085A (ja)
JP (1) JPS59155678A (ja)
DE (1) DE3305039A1 (ja)
FR (1) FR2540961B1 (ja)
GB (1) GB2134981B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3705587C2 (de) * 1987-02-21 1994-01-27 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betätigtes Ventil, insbesondere Kraftstoffeinspritzventil
EP0301381B1 (en) * 1987-07-21 1991-09-11 Nippondenso Co., Ltd. Method for adjusting fuel injection quantity of electromagnetic fuel injector
US4941447A (en) * 1989-02-21 1990-07-17 Colt Industries Inc. Metering valve
WO1993003271A1 (en) * 1991-07-29 1993-02-18 Siemens Automotive L.P. Method for attenuating audible noise from a solenoid-operated fuel injector
IT1256933B (it) * 1992-08-07 1995-12-27 Weber Srl Valvola dosatrice e polverizzatrice di carburante ad azionamento elettromagnetico.
US5954312A (en) * 1996-01-31 1999-09-21 Siemens Automotive Corporation Groove means in a fuel injector valve seat
DE19839476A1 (de) * 1998-08-29 2000-03-02 Bosch Gmbh Robert Ventil zum dosierten Einleiten von verflüchtigtem Brennstoff
DE19960605A1 (de) * 1999-12-16 2001-07-19 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
FR2877708B1 (fr) * 2004-11-09 2008-04-18 Johnson Contr Automotive Elect Vanne ayant un corps integrant un filtre
DE102010064097A1 (de) 2010-12-23 2012-06-28 Robert Bosch Gmbh Elektromagnetisch betätigbares Ventil
US9739275B2 (en) * 2012-02-01 2017-08-22 Weatherford Technology Holdings, Llc Self-cleaning disc valve for piston pump
US9113591B2 (en) 2012-06-18 2015-08-25 Raven Industries, Inc. Implement for adjustably metering an agricultural field input according to different frame sections
US11160204B2 (en) 2013-03-15 2021-11-02 Raven Industries, Inc. Localized product injection system for an agricultural sprayer
US9781916B2 (en) 2013-10-17 2017-10-10 Raven Industries, Inc. Nozzle control system and method
US10173236B2 (en) 2013-10-17 2019-01-08 Raven Industries, Inc. Nozzle control system and method
US11612160B2 (en) 2019-10-04 2023-03-28 Raven Industries, Inc. Valve control system and method
DE102021212790A1 (de) 2021-11-15 2023-05-17 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektromagnetisch betätigbares Ventil und Verfahren zur Herstellung
DE102021212791A1 (de) 2021-11-15 2023-05-17 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektromagnetisch betätigbares Ventil und Verfahren zur Herstellung
DE102021213142A1 (de) 2021-11-23 2023-05-25 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektromagnetisch betätigbare Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Magnetkreisbauteils einer elektromagnetisch betätigbaren Vorrichtung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB615997A (en) * 1946-05-14 1949-01-14 Charles Rodney Segrave Improvements in means for controlling the flow of liquids
FR1206142A (fr) * 1957-05-10 1960-02-08 Bendix Aviat Corp Injecteur de combustible
GB1330181A (en) * 1970-09-25 1973-09-12 Petrol Injection Ltd Fuel injection nozzles
US3960361A (en) * 1975-03-14 1976-06-01 Bertea Corporation Solenoid valve
JPS5922375Y2 (ja) * 1979-04-11 1984-07-04 ダイキン工業株式会社 油浸型電磁切換弁
DE2936425A1 (de) * 1979-09-08 1981-04-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares kraftsoffeinspritzventil
DE2948874A1 (de) * 1979-12-05 1981-06-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil
DE3143848A1 (de) * 1981-11-05 1983-05-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil, insbesondere kraftstoffeinspritzventil
US4474332A (en) * 1982-01-11 1984-10-02 Essex Group, Inc. Electromagnetic fuel injector having improved response rate
DE3207918A1 (de) * 1982-03-05 1983-09-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil
DE3230844A1 (de) * 1982-08-19 1984-02-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59155678A (ja) 1984-09-04
DE3305039C2 (ja) 1990-08-30
DE3305039A1 (de) 1984-08-16
GB2134981B (en) 1986-03-26
GB2134981A (en) 1984-08-22
FR2540961A1 (fr) 1984-08-17
FR2540961B1 (fr) 1987-02-20
GB8403452D0 (en) 1984-03-14
US4582085A (en) 1986-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0456909B2 (ja)
US6039271A (en) Fuel injection valve
JP3027353B2 (ja) 電磁作動式の噴射弁
US7296781B2 (en) Electromagnetic fuel injection valve
US6364220B2 (en) Fuel injection valve
US5211341A (en) Fuel injector valve having a collared sphere valve element
JPS6141086A (ja) 電磁操作弁
JPH0432270B2 (ja)
JPH025955B2 (ja)
JP3802702B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁におけるシール部材の取付け構造
JPH11508657A (ja) エンジン制御弁用の電磁式作動装置
JPS58163881A (ja) 電磁弁
JPH0345268B2 (ja)
KR101592134B1 (ko) 전자식 연료 분사 밸브
JPH0226113B2 (ja)
US6321725B1 (en) Valve for metered introduction of evaporated fuel
JPH0252152B2 (ja)
JP4335450B2 (ja) 燃料噴射弁
JPS58163882A (ja) 電磁弁
US7458530B2 (en) Fuel injector sleeve armature
JP3148346B2 (ja) 噴射弁
GB2176843A (en) Electromagnetic valve
JP4158348B2 (ja) 燃料噴射弁および燃料噴射弁の組み付け方法
CN111527300B (zh) 用于计量流体的阀、尤其是燃料喷射阀
JP4669852B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁