JPH045679A - 電子写真記録装置 - Google Patents

電子写真記録装置

Info

Publication number
JPH045679A
JPH045679A JP2105935A JP10593590A JPH045679A JP H045679 A JPH045679 A JP H045679A JP 2105935 A JP2105935 A JP 2105935A JP 10593590 A JP10593590 A JP 10593590A JP H045679 A JPH045679 A JP H045679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
belt
image
blade
latent image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2105935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3066534B2 (ja
Inventor
Mugijirou Uno
麦二郎 宇野
Yozo Matsuura
松浦 要蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2105935A priority Critical patent/JP3066534B2/ja
Publication of JPH045679A publication Critical patent/JPH045679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066534B2 publication Critical patent/JP3066534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、シームレス感光体ベルトを用いた、複写機、
ファクシミリ装置、プリンタ等の電子写真記録装置に関
するものである。
(従来の技術) 本発明が適用され得るこの種の装置について、第1図を
参照しながら説明する。有機感光体(OPC)を塗布し
た基体をつなぎ目なしのエンドレスベルト状にした感光
体が開発されている。1は循環移動するこのシームレス
感光体ベルト、2は感光体ベルト1の少なくとも画像形
成領域を予め均一に帯電させる帯電チャージャ、3は記
録信号に基づいて感光体ベルト1上に照射され、静電潜
像を形成する光、4は潜像にトナーを乗せて現像する現
像器、5はカセット6内の記録紙を供給する給紙手段、
7は感光体ベルトの移動にタイミングを合わせて記録紙
を送るレジストローラ、8は感光体ベルト1上のトナー
像を記録紙に転写する転写チャージャ、9は転写された
トナー像を記録紙に定着させる定着装置、IOは転写後
の感光体ベルト1上に残留するトナーをクリーニングブ
レード11で掻き落として除去するクリーニング装置、
12は残留電荷を除去する除電ランプである。
このように構成された電子写真記録装置では、予め均一
に帯電させた感光体ベルト上の画像形成領域に光書込を
行なって静電潜像を形成し、それにトナーを乗せてトナ
ー像を形成した後、そのトナー像を記録紙に転写、定着
してハードコピーを得、転写後の感光体ベルトは残留ト
ナー及び電荷が除去されて、次の記録に備えられる。
(発明が解決しようとする課題) ところで、クリーニング装置10では、残留トす−を除
去するために、第3図に示したようにクリニングブレー
ド11をシームレスの感光体ベルト1に押しつけ、ベル
トの移動に伴って付着したトナー15を掻き落とすが、
繰返し使用しているとブレード11の先端が次第に摩耗
する。特に、第4図に示したような不均一な摩耗が生じ
、このため。
画像に縦黒スジが発生するという問題があった。
これは、クリーニングブレード11と感光体ベルト1と
が作る鋭角状の空間部に、紙粉やシリカ等の研摩剤とな
り得る粉体16が部分的に溜り、これが感光体ベルト1
の移動でクリーニングプレート11を削るためであるこ
とが分かった。
本発明は、上記問題点を解決しようとするもので、紙粉
やシリカ等が溜り易いブレードと感光体ベルトの圧接部
にトナーを積極的に送り込んで潤滑剤として作用させ、
ブレードの摩耗を抑えるようにした電子写真記録装置を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この目的を達成するために、本発明は、シームレス感光
体ベルト上の非画像形成領域(画像形成領域と次の画像
形成領域の間)に、感光体ベルトの幅方向に延びた略帯
状のトナー像を形成し、かつこのトナー像を記録紙に転
写することなくクリーング手段まで送ってブレードで掻
き落とすように制御する手段を設けるものである。
略帯状のトナー像を形成する方法としては、前記非画像
形成領域に光書込で潜像を形成し、これにトナー現像を
行なう方法、前記非画像形成領域に帯電チャージャによ
り潜像を形成し、これにトナー現像を行なう方法、ある
いは、前記非画像形成領域が現像部にきたとき、現像バ
イアスを切り換えてベルト上に特定の帯電レベルを形成
し、これにトナー像を形成する方法等がある。
(作 用) 前記非画像形成領域に形成されたトナー像は、転写チャ
ージャにおいて転写を行なわず、残留トナーとしてクリ
ーニング装置へ送られ、ブレードにより掻き落とされる
。そして、この回収されたトナーは潤滑剤として作用し
、紙粉やシリカ等が溜りにくくなり、その結果、クリー
ニングブレードの摩耗が抑制され、縦黒スジの発生を長
期にわたって防止することができる。
(実施例) 以下、図面を参照して実施例を詳細に説明する。
実施例1 第1図において、感光体ベルト1の各ページに対応する
画像形成領域を帯電チャージャ2により一様に帯電し、
画像信号に基づいて光3により静電潜像を形成するが、
第2図に示したように、その各ページの画像形成領域a
とaの間の非画像形成領域すに、あるいは最初のページ
の前の非画像形成領域すに、感光体ベルト1の幅方向に
延びた帯状の潜像18a、113bを露光により形成し
、次いで、現像W4によりトナーを乗せてトナー像を形
成する。各ページに形成したトナー像は、転写チャージ
ャ8により、カセット6から送り出した記録紙に転写す
るが、非画像形成領域すに形成した帯状のトナー像は転
写せず、そのままクリーニング装WIOへ送られ、残留
トナーとしてブレード11により掻き落とされる。
このように構成された本実施例では、紙粉の混入しない
トナーがクリーニングブレード11と感光体ベルト1と
の圧接部に供給され、このトナーが潤滑剤として作用す
るので、紙粉やシリカ等が溜りにくく、従って、クリー
ニングブレードは摩耗しにくくなる。
叉】11影 非画像形成領域すに、帯電チャージャ2により帯状の潜
像を形成する。即ち、光を照射して電荷を抜いたところ
以外の帯電部にトナーが着く、いわゆるポジ・ポジ方式
ならば帯電チャージャを一時的にオンにし、また光が当
ったところにトナーが着く、いわゆるネガ・ポジ方式な
らば一時的にオフにして潜像を形成し、次いで、現像器
4によりトナー現像を行なう。以下、実施例1と同様に
、そのトナー像をクリーニング装!10へ送る。
ヌ〕1桝濠− 非画像形成領域すが現像器4にきたとき、現像バイアス
を切り換えて帯状のトナー像を形成する。
即ち、ポジ・ポジ方式ならば現像バイアスを感光体の表
面電位よりも一時的に低く、またネガ・ポジ方式ならば
表面電位よりも一時的に高く切り換えることによりトナ
ー像を形成する。このトナー像は転写せずにクリーニン
グ装置110へ送る。
上記実施例2及び3の場合も、実施例1と同様な作用効
果を有することは言うまでもない。
実施例1〜3の動作は、装置の制御部において、帯電部
、露光部、現像部及び転写部等を集中制御することによ
り、容易に実施し得る。
なお、略帯状のトナー像は、ページとページの間に必ず
形成しなければならないというものではなく、数ページ
おきに形成しても良く、あるいは感光体ベルト1回転毎
でもよい。また、形状も、1箇所に帯状1本とは限らず
、破線や千鳥状、複数本、また幅違い、さらにはベルト
の移動方向に必ずしも直角でなくてもよい。要は、ブレ
ードと感光体ベルトの圧接部に適当量のトナーを供給し
、それを潤滑剤として作用させるようにすることである
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、クリーニング部
のブレードと感光体ベルトの圧接部に適当量のトナーを
供給し、それを潤滑剤として作用させることにより、紙
粉やシリカ等が溜りにくくなり、その結果、クリーニン
グブレードの摩耗が抑制され、縦黒スジの発生を長期に
わたって防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用され得る電子写真記録装置の構
成図、第2図は、本発明の一実施例の感光体ベルト上に
形成した帯状潜像を示す図、第3図は、従来例のクリー
ニング部の問題点を示す図、第4図は、クリーニングブ
レードの摩耗の状態を示す図である。 1 ・・ シームレス感光体ベルト、 2 ・・・帯電
チャージャ、 4 ・・・現像器、 8・・・転写チャ
ージャ、10・・・クリーニング装置、11・・・ブレ
ード、18a、18b  ・・・帯状の潜像。 第 図 ヘゴ 3峰コ 第 図 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)循環移動するシームレス感光体ベルト上に一様な
    帯電領域を形成する帯電手段と、その帯電領域に光を照
    射して静電潜像を形成する露光手段と、前記静電潜像に
    トナーを乗せる現像手段と、トナー像を記録紙に転写す
    る転写手段と、転写後の残留トナーを除去するクリーニ
    ング手段とを備えた電子写真記録装置において、 前記感光体ベルト上の非画像形成領域に、感光体ベルト
    の幅方向に延びた略帯状の潜像を前記露光手段により形
    成し、この潜像に前記現像手段によりトナーを乗せ、か
    つその帯状トナー像を前記転写手段による転写を行なわ
    ずに前記クリーニング手段まで送るように制御する制御
    手段を設けたことを特徴とする電子写真記録装置。
  2. (2)請求項(1)おいて、露光手段による非画像形成
    領域への略帯状の潜像形成に代えて、前記帯電手段によ
    り潜像を形成するように制御する制御手段を設けたこと
    を特徴とする電子写真記録装置。
  3. (3)請求項(1)おいて、露光手段による非画像形成
    領域への略帯状の潜像形成に代えて、前記現像手段によ
    る現像バイアス値を変化させ、直接帯状トナー像を形成
    するように制御する制御手段を設けたことを特徴とする
    電子写真記録装置。
JP2105935A 1990-04-21 1990-04-21 電子写真記録装置 Expired - Lifetime JP3066534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2105935A JP3066534B2 (ja) 1990-04-21 1990-04-21 電子写真記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2105935A JP3066534B2 (ja) 1990-04-21 1990-04-21 電子写真記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH045679A true JPH045679A (ja) 1992-01-09
JP3066534B2 JP3066534B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=14420710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2105935A Expired - Lifetime JP3066534B2 (ja) 1990-04-21 1990-04-21 電子写真記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066534B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112298A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US6768879B2 (en) 2001-12-11 2004-07-27 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus that applies lubricant to a surface of image carrier
US7398046B2 (en) 2005-03-28 2008-07-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Process cartridge and image forming apparatus cleaning method and cleaning device with improved lubricity
US20120321329A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
CN106444322A (zh) * 2015-08-07 2017-02-22 柯尼卡美能达株式会社 图像形成装置、图像形成系统以及控制方法
US9964902B2 (en) 2015-10-01 2018-05-08 Konica Minolta, Inc. Fixing device and image forming apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112298A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US6768879B2 (en) 2001-12-11 2004-07-27 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus that applies lubricant to a surface of image carrier
US7398046B2 (en) 2005-03-28 2008-07-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Process cartridge and image forming apparatus cleaning method and cleaning device with improved lubricity
US20120321329A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2013020230A (ja) * 2011-06-15 2013-01-31 Canon Inc 画像形成装置
US8942580B2 (en) * 2011-06-15 2015-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a plurality of image forming modes
CN106444322A (zh) * 2015-08-07 2017-02-22 柯尼卡美能达株式会社 图像形成装置、图像形成系统以及控制方法
US9964902B2 (en) 2015-10-01 2018-05-08 Konica Minolta, Inc. Fixing device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3066534B2 (ja) 2000-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7587164B2 (en) Cleaning device, image carrier unit and image-forming apparatus
US5124757A (en) Image forming method and apparatus including treatment and collection of residual developer
WO2015041368A1 (ja) 画像形成装置
JPH045679A (ja) 電子写真記録装置
JP2008310194A (ja) 画像形成装置
JPH04138484A (ja) 画像形成装置
JP2003215998A (ja) 画像形成装置
US5689778A (en) Image forming apparatus
JP2006084878A (ja) 潤滑剤塗布装置、クリーニング装置及びプロセスカートリッジ
JP2005189594A (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3375031B2 (ja) 画像形成装置
JPH09190053A (ja) 画像形成装置
JP2011215549A (ja) 画像形成装置
JPH01319078A (ja) 画像形成装置
JP2008083131A (ja) 画像形成装置の清掃装置
JP2004212570A (ja) 画像形成装置
KR20000020665U (ko) 화상형성장치의 토너오염방지장치
KR0160558B1 (ko) 전자사진 현상방식의 화상형성장치에서 접촉대전기의 오염을 방지하기 위한 대전 제어방법
JP2004126246A (ja) 画像形成装置
JP2004054142A (ja) 画像形成装置
KR200166532Y1 (ko) 대전 롤러의 크리닝 장치
JP2001034136A (ja) 画像形成装置
JPH05165294A (ja) 画像形成装置
JPH05224518A (ja) 画像形成装置のクリーニング異常防止構造
JPH10319689A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080519

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term