JPH04562B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH04562B2 JPH04562B2 JP12050783A JP12050783A JPH04562B2 JP H04562 B2 JPH04562 B2 JP H04562B2 JP 12050783 A JP12050783 A JP 12050783A JP 12050783 A JP12050783 A JP 12050783A JP H04562 B2 JPH04562 B2 JP H04562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cesi
- batio
- powder
- thick film
- glass frit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 32
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 7
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 17
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 17
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 239000002482 conductive additive Substances 0.000 description 6
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 3
- WUOACPNHFRMFPN-SECBINFHSA-N (S)-(-)-alpha-terpineol Chemical compound CC1=CC[C@@H](C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-SECBINFHSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- OVKDFILSBMEKLT-UHFFFAOYSA-N alpha-Terpineol Natural products CC(=C)C1(O)CCC(C)=CC1 OVKDFILSBMEKLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940088601 alpha-terpineol Drugs 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N alpha-terpineol Chemical compound CC1=CCC(C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N delta-terpineol Natural products CC(C)(O)C1CCC(=C)CC1 SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229940116411 terpineol Drugs 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Thermistors And Varistors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は機器の保温、加熱などに用いられる面
状発熱体のなかで、ガラスフリツトを必要としな
い厚膜型正特性半導体素子の製造方法に関するも
のである。
状発熱体のなかで、ガラスフリツトを必要としな
い厚膜型正特性半導体素子の製造方法に関するも
のである。
従来例の構成とその問題点
BaTiO3系半導体からなる素子は所定温度以上
で急激に抵抗値が増大するスイツチング特性及び
スイツチング後の自己発熱特性を有し、昇温特性
が速く自己温度制御機能を有し、外部の制御回路
を必要としないため広く利用されている。
で急激に抵抗値が増大するスイツチング特性及び
スイツチング後の自己発熱特性を有し、昇温特性
が速く自己温度制御機能を有し、外部の制御回路
を必要としないため広く利用されている。
従来の正特性サーミスタ発熱体はBaTiO3系半
導体粉末を加圧成形した後、焼成して得ていた
が、実用可能な厚膜状の正特性サーミスタ発熱体
を得ることは困難であるとされていた。
導体粉末を加圧成形した後、焼成して得ていた
が、実用可能な厚膜状の正特性サーミスタ発熱体
を得ることは困難であるとされていた。
従来、BaTiO3系半導体を膜状に加工する方法
としては、次のようなものが知られている。
としては、次のようなものが知られている。
デイスク形に成形した後、照成したものを膜
片に研磨する。
片に研磨する。
真空蒸着法により基板上に薄膜を形成する。
BaTiO3系半導体粉末に導電性の添加剤とガ
ラスフリツトを加えてペースト状とし、基板上
にスクリーン印刷した後、焼成する。
ラスフリツトを加えてペースト状とし、基板上
にスクリーン印刷した後、焼成する。
しかし、前記の方法ではBaTiO3系半導体の
結晶粒子径が大きくもろいため、膜状にまで研磨
することは甚だ困難である。また、前記の方法
では操作が面倒であり、発熱体に適した大電力を
得ることがむつかしい。さらに、前記の方法で
は面積抵抗が高くなり易く制御が困難であり、発
熱体には適さず、またあらかじめガラスフリツト
を調合、焼成しておかなければならず、面倒であ
ると共にガラスフリツトの材質によつては
BaTiO3系半導体の持つスイツチング特性及び自
己発熱特性を劣化させる。そして、ガラスフリツ
トを加えることによりBaTiO3系半導体とガラス
フリツトの耐熱性、熱膨張係数の差から熱衝撃に
弱く、熱伝導が妨げられる。さらに、導電性の添
加剤とガラスフリツトを均一に混合することは困
難であり、特性にばらつきを生じる原因の一つと
なつている。
結晶粒子径が大きくもろいため、膜状にまで研磨
することは甚だ困難である。また、前記の方法
では操作が面倒であり、発熱体に適した大電力を
得ることがむつかしい。さらに、前記の方法で
は面積抵抗が高くなり易く制御が困難であり、発
熱体には適さず、またあらかじめガラスフリツト
を調合、焼成しておかなければならず、面倒であ
ると共にガラスフリツトの材質によつては
BaTiO3系半導体の持つスイツチング特性及び自
己発熱特性を劣化させる。そして、ガラスフリツ
トを加えることによりBaTiO3系半導体とガラス
フリツトの耐熱性、熱膨張係数の差から熱衝撃に
弱く、熱伝導が妨げられる。さらに、導電性の添
加剤とガラスフリツトを均一に混合することは困
難であり、特性にばらつきを生じる原因の一つと
なつている。
発明の目的
そこで本発明では前記従来技術の欠点であつた
製造上の繁雑さを解決し、ガラスフリツトを用い
ずに厚膜状にすることにより熱衝撃性、熱伝導性
に優れ、均一な特性を持つ厚膜型正特性半導体素
子を容易に製造できる方法を提供することを目的
としている。
製造上の繁雑さを解決し、ガラスフリツトを用い
ずに厚膜状にすることにより熱衝撃性、熱伝導性
に優れ、均一な特性を持つ厚膜型正特性半導体素
子を容易に製造できる方法を提供することを目的
としている。
発明の構成
本発明の厚膜型正特性半導体素子の製造方法
は、BaTiO3系半導体粉末にCeSi,CeSi2,
Ce5Si3粉末の1種類または2種類以上を全重量に
対して1〜60重量%加えてペースト状にした混合
物を基板上に塗布して厚膜状とした後焼成するこ
とにより厚膜型正特性半導体素子を得ようとする
ものである。
は、BaTiO3系半導体粉末にCeSi,CeSi2,
Ce5Si3粉末の1種類または2種類以上を全重量に
対して1〜60重量%加えてペースト状にした混合
物を基板上に塗布して厚膜状とした後焼成するこ
とにより厚膜型正特性半導体素子を得ようとする
ものである。
従来の導電性添加剤とガラスフリツトを用いる
方法ではBaTiO3系半導体粉末同志の電気的接続
のために導電性添加剤が必要であり、BaTiO3系
粉末同志を物理的に接続するのにガラスフリツト
が必要であつた。
方法ではBaTiO3系半導体粉末同志の電気的接続
のために導電性添加剤が必要であり、BaTiO3系
粉末同志を物理的に接続するのにガラスフリツト
が必要であつた。
しかし、本発明によれば導電性添加剤とガラス
フリツトの両方の役割をはたすものとしてCeSi,
CeSi2またはCe5Si3を用いたところに特徴を有し
ている。このCeSi,CeSi2,Ce5Si3は常温では導
体であり、1000〜1100℃以上の温度になると一部
分が分解して粒子表面にSiO2が析出するが、粒
子内部は元のままで表面のSiO2膜により分解が
阻止される。従つて、BaTiO3系半導体粉末と、
CeSi,CeSi2またはCe5Si3粉末を混合して焼成す
ると、CeSi,CeSi2,Ce5Si3の表面に析出する
SiO2がガラスフリツトと同じ役割をし、粒子内
部が導電性添加剤の役割をするため、CeSi,
CeSi2またはCe5Si3粉末を添加するだけでガラス
フリツトを必要としない厚膜型正特性半導体素子
が得られる。
フリツトの両方の役割をはたすものとしてCeSi,
CeSi2またはCe5Si3を用いたところに特徴を有し
ている。このCeSi,CeSi2,Ce5Si3は常温では導
体であり、1000〜1100℃以上の温度になると一部
分が分解して粒子表面にSiO2が析出するが、粒
子内部は元のままで表面のSiO2膜により分解が
阻止される。従つて、BaTiO3系半導体粉末と、
CeSi,CeSi2またはCe5Si3粉末を混合して焼成す
ると、CeSi,CeSi2,Ce5Si3の表面に析出する
SiO2がガラスフリツトと同じ役割をし、粒子内
部が導電性添加剤の役割をするため、CeSi,
CeSi2またはCe5Si3粉末を添加するだけでガラス
フリツトを必要としない厚膜型正特性半導体素子
が得られる。
また、導電性金属を添加することにより熱伝導
性が悪いガラスフリツトに較べ熱伝導性が良くな
り、熱衝撃性も向上する。
性が悪いガラスフリツトに較べ熱伝導性が良くな
り、熱衝撃性も向上する。
実施例の説明
以下に本発明の実施例をあげて第1図と共に具
体的に説明する。
体的に説明する。
実施例 1
BaTiO3に1.0モル%のSrOを加え1300℃で焼成
した後、粉砕してBaTiO3系半導体粉末を得る。
前記BaTiO3系半導体粉末に全重量に対して35重
量%のCeSi2粉末を加え均一に混合し、さらにα
−テルピネオールを加えてペースト状混合物1を
作る。
した後、粉砕してBaTiO3系半導体粉末を得る。
前記BaTiO3系半導体粉末に全重量に対して35重
量%のCeSi2粉末を加え均一に混合し、さらにα
−テルピネオールを加えてペースト状混合物1を
作る。
一方、Al2O3などからなる基板2上にあらかじ
め一対のAgなどの導電性物質からなる電極3,
4を設けておき、前記電極3,4上にその電極
3,4の一部が残るように前記ペースト状混合物
1をスクリーン印刷などにより塗布し、室温から
10℃/minの昇温速度で1350℃まで昇温し、1時
間保持した後、炉内放冷する。このようにして厚
膜型正特性半導体素子を得た。
め一対のAgなどの導電性物質からなる電極3,
4を設けておき、前記電極3,4上にその電極
3,4の一部が残るように前記ペースト状混合物
1をスクリーン印刷などにより塗布し、室温から
10℃/minの昇温速度で1350℃まで昇温し、1時
間保持した後、炉内放冷する。このようにして厚
膜型正特性半導体素子を得た。
実施例 2
実施例1と同様にしてBaTiO3に3.0モル%の
SrOを加え1250℃で焼成した後、粉砕して
BaTiO3系半導体粉末を得る。前記BaTiO3系半
導体粉末に全重量に対して10重量%のCe5Si3粉末
を加え均一に混合し、さらにα−テルピネオール
を加えてペースト状混合物1にする。ついで、実
施例1と同様に前記基板2上にあらかじめ前記電
極3,4を設けておき、前記電極3,4の一部が
残るように前記ペースト状混合物1をスクリーン
印刷などにより塗布し、室温から10℃/minの昇
温速度で1300℃まで昇温し、30分間保持した後、
炉内放冷する。このようにして厚膜型半導体素子
を得た。
SrOを加え1250℃で焼成した後、粉砕して
BaTiO3系半導体粉末を得る。前記BaTiO3系半
導体粉末に全重量に対して10重量%のCe5Si3粉末
を加え均一に混合し、さらにα−テルピネオール
を加えてペースト状混合物1にする。ついで、実
施例1と同様に前記基板2上にあらかじめ前記電
極3,4を設けておき、前記電極3,4の一部が
残るように前記ペースト状混合物1をスクリーン
印刷などにより塗布し、室温から10℃/minの昇
温速度で1300℃まで昇温し、30分間保持した後、
炉内放冷する。このようにして厚膜型半導体素子
を得た。
こうして得た厚膜型半導体素子の室温での面積
抵抗は実施例1の場合0.9KΩ/cm2であり、実施
例2の場合1.4KΩ/cm2であり、各々の温度と抵
抗値の関係は第2図に示した通りであつた。第2
図でAは実施例1により得られた素子の特性、B
は実施例2の場合の特性である。
抵抗は実施例1の場合0.9KΩ/cm2であり、実施
例2の場合1.4KΩ/cm2であり、各々の温度と抵
抗値の関係は第2図に示した通りであつた。第2
図でAは実施例1により得られた素子の特性、B
は実施例2の場合の特性である。
ここで、前記CeSi2,Ce5Si3粉末に代えてCeSi
粉末を用いた場合も前記実施例の場合と同様な特
性を得ることができた。また、これらCeSi,
CeSi2,Ce5Si3粉末を2種類以上混合して添加し
た場合にも同等の特性が得られることを確認し
た。そして、これらCeSi,CeSi2またはCe5Si3粉
末の1種類または2種類以上をBaTiO3系半導体
粉末に全重量に対して1〜60重量%の範囲で添加
した場合に良好な特性を有する厚膜型正特性半導
体素子が得られた。
粉末を用いた場合も前記実施例の場合と同様な特
性を得ることができた。また、これらCeSi,
CeSi2,Ce5Si3粉末を2種類以上混合して添加し
た場合にも同等の特性が得られることを確認し
た。そして、これらCeSi,CeSi2またはCe5Si3粉
末の1種類または2種類以上をBaTiO3系半導体
粉末に全重量に対して1〜60重量%の範囲で添加
した場合に良好な特性を有する厚膜型正特性半導
体素子が得られた。
発明の効果
以上のように本発明の製造方法によれば、
CeSi,CeSi2,Ce5Si3粉末が従来の導電性添加剤
とガラスフリツトの両方の役割をはたし、電気的
接続、物理的接続に十分な効果があり、ガラスフ
リツトなしで厚膜状正特性半導体素子が得られる
こととなる。
CeSi,CeSi2,Ce5Si3粉末が従来の導電性添加剤
とガラスフリツトの両方の役割をはたし、電気的
接続、物理的接続に十分な効果があり、ガラスフ
リツトなしで厚膜状正特性半導体素子が得られる
こととなる。
また、ガラスフリツトという熱伝導の悪いもの
にかわつて熱伝導のよい導電性金属のCeSi,
CeSi2,Ce5Si3を用いることにより、熱伝導が良
くなり熱衝撃性も向上する。さらに、スクリーン
印刷などにより製造できることから作業が容易で
量産が可能である。
にかわつて熱伝導のよい導電性金属のCeSi,
CeSi2,Ce5Si3を用いることにより、熱伝導が良
くなり熱衝撃性も向上する。さらに、スクリーン
印刷などにより製造できることから作業が容易で
量産が可能である。
なお、本発明においてBaTiO3系半導体粉末と
してはBaTiO3に各種の添加剤を加えて半導体化
したものであればなんでもよい。また、CeSi,
CeSi2,Ce5Si3粉末の添加量が全重量に対して1
〜60重量%の範囲を外れた場合、1重量%未満で
は面積抵抗が大きくなりすぎ発熱体に不適当であ
り、BaTiO3粉末同志の物理的固定もできなく、
一方60重量%を越えると面積抵抗が小さくなりす
ぎ、自己制御特性(PTC特性)が小さくなり発
熱体に不適当になるためである。さらに、
BaTiO3系半導体粉末とCeSi,CeSi2,Ce5Si3粉
末をペースト状にするのに有機溶剤(実施例では
α−テルピネオール)を用いたが、ペースト状に
できるものであればなんでもよい。
してはBaTiO3に各種の添加剤を加えて半導体化
したものであればなんでもよい。また、CeSi,
CeSi2,Ce5Si3粉末の添加量が全重量に対して1
〜60重量%の範囲を外れた場合、1重量%未満で
は面積抵抗が大きくなりすぎ発熱体に不適当であ
り、BaTiO3粉末同志の物理的固定もできなく、
一方60重量%を越えると面積抵抗が小さくなりす
ぎ、自己制御特性(PTC特性)が小さくなり発
熱体に不適当になるためである。さらに、
BaTiO3系半導体粉末とCeSi,CeSi2,Ce5Si3粉
末をペースト状にするのに有機溶剤(実施例では
α−テルピネオール)を用いたが、ペースト状に
できるものであればなんでもよい。
以上述べたように本発明によれば、ガラスフリ
ツトを必要としない厚膜型正特性半導体素子が容
易に製造でき、その実用上の効果は大きいもので
ある。
ツトを必要としない厚膜型正特性半導体素子が容
易に製造でき、その実用上の効果は大きいもので
ある。
第1図は本発明方法により得られる厚膜型正特
性半導体素子を示す一部切欠斜視図、第2図は本
発明の実施例による素子の温度と抵抗値の関係を
示す図である。 1……ペースト状混合物、2……基板、3,4
……電極。
性半導体素子を示す一部切欠斜視図、第2図は本
発明の実施例による素子の温度と抵抗値の関係を
示す図である。 1……ペースト状混合物、2……基板、3,4
……電極。
Claims (1)
- 1 BaTiO3系半導体粉末にCeSi,CeSi2,
Ce5Si3粉末の1種類または2種類以上を全重量に
対して1〜60重量%加え、ペースト状にした混合
物を基板上に塗布して厚膜状とした後、焼成する
ことを特徴とする厚膜型正特性半導体素子の製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12050783A JPS6012705A (ja) | 1983-07-01 | 1983-07-01 | 厚膜型正特性半導体素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12050783A JPS6012705A (ja) | 1983-07-01 | 1983-07-01 | 厚膜型正特性半導体素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6012705A JPS6012705A (ja) | 1985-01-23 |
JPH04562B2 true JPH04562B2 (ja) | 1992-01-08 |
Family
ID=14787909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12050783A Granted JPS6012705A (ja) | 1983-07-01 | 1983-07-01 | 厚膜型正特性半導体素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6012705A (ja) |
-
1983
- 1983-07-01 JP JP12050783A patent/JPS6012705A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6012705A (ja) | 1985-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04562B2 (ja) | ||
JPH04364B2 (ja) | ||
JPH0534808B2 (ja) | ||
JPH04365B2 (ja) | ||
JPH0534807B2 (ja) | ||
JPH04366B2 (ja) | ||
JPH0534803B2 (ja) | ||
JPH0534802B2 (ja) | ||
JPH04565B2 (ja) | ||
JPH0534806B2 (ja) | ||
JPH0313722B2 (ja) | ||
JPH0534804B2 (ja) | ||
JPH0558242B2 (ja) | ||
JPS61101008A (ja) | 厚膜型正特性半導体素子の製造方法 | |
JPH04564B2 (ja) | ||
JPH04563B2 (ja) | ||
JPH0534805B2 (ja) | ||
JPH0558241B2 (ja) | ||
JPH0558243B2 (ja) | ||
JPH0558244B2 (ja) | ||
JPH061722B2 (ja) | 厚膜型正特性半導体素子の製造方法 | |
JPH04362B2 (ja) | ||
JPH04363B2 (ja) | ||
JPS61101009A (ja) | 厚膜型正特性半導体素子の製造方法 | |
JPS6158211A (ja) | 厚膜型正特性半導体素子の製造方法 |