JPH0455952B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0455952B2
JPH0455952B2 JP62109616A JP10961687A JPH0455952B2 JP H0455952 B2 JPH0455952 B2 JP H0455952B2 JP 62109616 A JP62109616 A JP 62109616A JP 10961687 A JP10961687 A JP 10961687A JP H0455952 B2 JPH0455952 B2 JP H0455952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
frame member
lock plate
locking
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62109616A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62273135A (ja
Inventor
Geaharuto Herumyuuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BESUTERUBERUDERU AIZENBERUKU GERUHARUTO GmbH
Original Assignee
BESUTERUBERUDERU AIZENBERUKU GERUHARUTO GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BESUTERUBERUDERU AIZENBERUKU GERUHARUTO GmbH filed Critical BESUTERUBERUDERU AIZENBERUKU GERUHARUTO GmbH
Publication of JPS62273135A publication Critical patent/JPS62273135A/ja
Publication of JPH0455952B2 publication Critical patent/JPH0455952B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • B65B13/24Securing ends of binding material
    • B65B13/34Securing ends of binding material by applying separate securing members, e.g. deformable clips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P7/00Securing or covering of load on vehicles
    • B60P7/06Securing of load
    • B60P7/13Securing freight containers or forwarding containers on vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/28Freight container to freight container fastener

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Pallets (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ユニツト積荷すなわちコンテナ又
はフラツトをロツクプレートによりロツク要素に
ロツクする装置に関する。
[従来の技術とその欠点] このような装置は、同じ出願人の先願である昭
和60年1月22日出願の日本特許出願61−12933号
に記載されている。この出願においては、ロツク
プレートはコンテナのフレーム部材の長手方向に
移動可能であつて、隅角部用当て部材から外側に
突出するよう形成されている。従来の他のロツク
装置と同様に、ロツク点はコンテナの前方又は後
方の縁の近くに位置している。垂直方向に加速が
生じた場合には、コンテナの前方又は後方の縁を
中心としてコンテナが傾く危険性があり、このこ
とは特に車両について考慮に入れておかなければ
ならない。このような危険性を除くためには、2
つのISOのツイストロツクによるロツクに加え
て、他の固定手段を準備しなければならない。
本発明の目的は、中型のユニツト積荷を2点の
みにおいてロツクして、これによつて、垂直方向
の加速がある場合においても傾きの危険性を除去
することができる装置を提供するところにある。
[発明の解決手段と作用] この目的はユニツト積荷をロツク要素にロツク
する次の装置により達成される。すなわち、この
装置においては、前記のユニツト積荷が下方のフ
レーム部材を有しており、このフレーム部材はこ
のフレーム部材の両端から距離を有する一点にお
いて開口を有しており、この開口はフオークリフ
ト用の溝を形成しかつ上縁及び下縁を有し、この
装置は、前記開口と係合する第1の部分と前記開
口から突出するよう形成されかつ前記ロツク要素
と係合する凹所を有する第2の部分とからなり、
前記第1と第2の部分の一方は前記フレーム部材
の長手方向において前記開口の下縁より長く形成
されていることを特徴とするものである。
すなわち、各ロツク要素にロツクするために用
いられるロツクプレートは、ユニツト積荷の側部
においてその2つの隅角部から距離を置いた位置
において設けられたフオークリフト用の開口と共
働するものである。ロツクプレートと開口とは次
のように係合する。すなわちロツクプレートのよ
り幅が広い部分が開口を有する壁部材の外側面あ
るいは内側面に当接する。このユニツト積荷の横
方向にある下方のフレーム部材の双方に同一のロ
ツク装置が設けられているので、ロツクは横断方
向において達成される。更に、コンテナとフラツ
トに通常設けられているフオークリフト用の開口
がロツクプレートとの係合に利用されるので、通
常入手可能なユニツト積荷を前記のロツクプレー
トによりロツクすることが可能であり、特別な装
置を必要としない。本発明の装置により、ユニツ
ト積荷を部分的にロツク点の前に、また部分的に
ロツク点の後ろに配することになり、その結果、
ユニツト積荷は、その前方の縁と後方の縁の双方
のまわりにおいて傾働しないように固定される。
更に、このロツクプレートは簡単な形状に形成し
得て、製造が安価であり、同時に据付け作業時に
取り扱いが容易である。
好ましい一実施態様においては、ロツクプレー
トの第1の部分はフレーム部材の長手方向におい
て開口の下縁より長く、前記の開口とプレートと
は次のような形状に形成されている。すなわち、
ロツクプレートがそのロツク位置から開口に関し
て持ち上げ運動により取り除き得るような形状で
ある。この場合に、前記のロツク位置において
は、ロツクプレートはユニツト積荷により画され
る底部平面にほぼ平行に伸びている。このように
して、各ロツクプレートによつてユニツト積荷の
より安全なロツクが達成される。この場合には、
このロツクプレートは前記のフオークリフト用の
開口を形成した壁の後ろに係合し、この開口から
上向きの運動のみによつて開放されることができ
る。この上向きの運動は純粋の並進運動でもよ
く、また傾働でもよい。
他の有利な実施態様は、特に強固な固定を達成
し、または、特に安価な製造及び/または容易な
取り扱いが可能な開口とロツクプレートの形状に
関するものである。
[実施例] 次にこの発明の好ましい実施例を添付図面につ
いて説明する。
第1図に示すコンテナはフレームを有してお
り、このフレームを構成する各々のフレーム部材
は隅角部用当て部材により相互に連結されてい
る。下方のフレーム部材10は、第1図に示すよ
うにトラツクの床の長手方向に伸びでおり、フレ
ーム部材10には、2つの隅角部用当て部材9の
中間の位置において、フオークリフトを挿通する
溝が設けられている。これらの溝の1つは、ISO
やその他の中型のコンテナを輸送する陸上輸送手
段の荷積み用の床に設けられたロツク要素にコン
テナを固定するために用いられる。
第2図は下方のフレーム部材10の一部を示す
斜視図である。コンテナから遠い側に位置する外
壁11には、矩形の開口12が設けられており、
この矩形の開口12の長辺はフレーム部材の長手
方向に伸びている。この実施例においては、フレ
ーム部材10は矩形断面を有する筒状の部材より
形成され、壁11に設けた開口12は、対向する
内側の垂直壁に設けた同じ大きさの開口14と並
んでいる。このようにして、2つの開口12と1
4とはフオークリフトの腕を挿通する溝を形成し
ている。この場合においては、フレーム部材10
の上部フランジには、静力学上の理由により、開
口12と14の近くにおいて補強板(図示せず)
が設けられている。
ロツクプレート15はフレーム部材10の開口
12に配設されている。第2図においては、ロツ
クプレート15は台形状であつて、ロツクプレー
ト15の後縁16は、前縁17よりも長く、開口
12の下縁13よりも長い。開口12から突出し
たロツクプレート15の部分15aには、長孔1
8が設けられており、この長孔18が、コンテナ
を固定するために設けられたツイストロツク19
と係合する。第2図はツイストロツクがロツク位
置にある状態を示す。ロツクプレート15の前縁
17には、下方向に折れ曲つたウエブ23が設け
られており、このウエブ23の高さは開口12の
下縁13と床との間の間隔と同一である。
据付け作業の際には、コンテナを荷積み用の床
に設置したあと、ロツクプレート15の後部分1
5bを開口12を通して挿入する。このとき、ロ
ツクプレート15の後縁16は開口12の対角線
と一致する。この対角線は、ロツクプレート15
の最大幅よりもわずかに長い。強固な固定作業を
行つているときに、この挿通を容易に行うため
に、ロツクプレート15は、開口12と係合する
部分15bにおいて、24の箇所が角落しされて
丸く形成されている。すなわち、ロツクプレート
15の後の右側の先端を第2図のように、挿入し
て、次に、このロツクプレートを回転して丸く形
成された部分24がその対角線状の位置を保ちつ
つ更に内側に挿入することができる。次に、ロツ
クプレート15を下げて、開口12の下縁13と
当接させる。この時、孔18はツイストロツク1
9を通過している。この時、ツイストロツク19
は第2図に示す状態から約90度回転した最初の状
態にある。ツイストロツク19を第2図に示す状
態まで回転することにより、ロツクプレート15
は開口12の下縁13に関して固定され、ウエブ
23は荷積み用床に対して圧着され、このように
してコンテナは所定位置においてロツクされるこ
とになる。
コンテナの長手方向に伸びる下方フレーム部材
の中央の部分であつて2つの隅角部用当て部材の
中間にある部分に、フオークリフト用の溝が設け
られているので、上記のようにしてロツクするこ
とにより、コンテナがその前方の縁と後方の縁を
中心として傾動することが防止される。通常の場
合と同様に、第2図に示すロツク操作が、対向す
る位置において長手方向に伸びるコンテナのフレ
ーム部材においても行われるので、コンテナは長
手方向の軸に関しても傾動しないように固定され
る。
第3図にはロツクプレートの形状の変更例を示
しており、この場合には、コンテナのフレーム部
材10の開口12から突出するロツクプレート2
5の部分25aは、横方向の切除部を介して、開
口に係合する部分25bに関して段状に引つ込ん
でいる。この場合には、ロツクプレート25の部
分25aと25bとは、いずれも、矩形状に形成
してもよく、その場合には、開口から突出しかつ
孔18が設けられている部分25aは、開口12
の下縁13より若干短く、これに対して、他の部
分25bは、前記の縁13より長いが開口12の
対角線方向の径よりもわずかに長い。回転させて
開口12に挿入することを容易に行うために、部
分25bは24の箇所において同様に角落しされ
て丸く形成されている。
第4図に示すロツクプレート15は、横に設け
た切除部がスロツト36の形状を成している点に
おいて、第3図のロツクプレート25と相違す
る。
第5図には、コンテナのフレーム部材20の一
部を示すが、この場合には、フレーム部材20は
I型ビームの形状を成しており、その中間のウエ
ブ21にはフオークリフト用の溝である開口22
が形成されている。この開口22は、その上縁に
おいて、スロツト27を有しており、スロツト2
7は開口22の主要部の長さを越えて伸びてい
る。この場合には、ロツクプレート15,25、
または35のより長い後部分を、スロツト27を
水平状態で通過させ、しかるのちこれを垂直方向
に下げることができる。
第6図に示す変更例においては、ロツクプレー
ト45は、ツイストロツク19と係合する孔18
を有する外側部分45aの長さがより長く、開口
12に挿通される部分45bがまつすぐで幅が狭
く形成されている。部分45bは開口12よりも
若干小さく、部分45aは開口12よりも幅が広
い。この場合には、コンテナはツイストロツク1
9の方向に変位しないように固定される。フオー
クリフト用の開口12は、双方の下方の長手方向
のコンテナのフレーム部材20対応する位置に設
けられているので、第6図と同じロツクがコンテ
ナの反対側においても行うことが可能であり、こ
れにより、第2図の実施例と同様に、コンテナ
は、いずれの横方向の動きもしないように、又、
いずれの軸を中心とする傾動もしないように固定
される。
[効果] 本発明によれば、中型のユニツト積荷を2点の
みにおいてロツクして、これによつて、垂直方向
の加速がある場合においても傾きの危険性を除去
することができる。
[要約] コンテナがロツクプレート15によりロツクさ
れる。このロツクプレート15は、コンテナのフ
レーム部材10に設けたフオークリフト用の開口
12と係合し、かつ、この開口12から突出して
ツイストロツク19と係合する孔18を有する部
分15aを備えている。開口12は、フレーム1
0において、その両端の間の中央位置に設けられ
ており、このことより、コンテナはその前方の縁
と後方の縁を中心として傾き運動をしないように
固定される。開口12とロツクプレート15の形
状は、コンテナが横断方向の運動をもしないよう
にロツクされるように、互いに適合している。
(第2図)
【図面の簡単な説明】
第1図は、ロツク要素に固定された中型のコン
テナを示す斜視図である。第2図は、第1図のコ
ンテナの下方のフレーム部材の一部を示し、この
場合、ロツクプレートが挿入されてツイストロツ
クによつてロツクされている。第3図と第4図
は、それぞれ、ロツクプレートの他の形状を示
す。第5図は、ロツクプレートを収容するフオー
クリフト用の開口を設けたコンテナのフレーム部
材の他の実施例を示す。第6図は、他の形状に係
わるロツクプレートがフオークリフト用の開口と
係合している状態を示す。 [符号の説明]、9……隅角部用の当て部材、
10……コンテナの下方のフレーム部材、11…
…外壁、12……開口、13……開口の下縁、1
4……開口、15……ロツクプレート、15a…
…ロツクプレートの突出部、15b……ロツクプ
レートの係合部、16……ロツクプレートの後
縁、17……ロツクプレートの前縁、18……
孔、19……ツイストロツク、20……コンテナ
のフレーム部材、21……ウエブ、22……開
口、23……ウエブ、24……ロツクプレートの
丸く角落しした部分、25……ロツクプレート、
25a……ロツクプレートの突出部、25b……
ロツクプレートの係合部、26……切除部、27
……スロツト、35……ロツクプレート、36…
…スロツト、45……ロツクプレート、45a…
…ロツクプレートの外側部分、45b……ロツク
プレートの狭い真つすぐの部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ユニツト積荷をロツク要素にロツクする装置
    であつて、前記ユニツト積荷は横の下方のフレー
    ム部材を有し、このフレーム部材は、このフレー
    ム部材の両端から間隔をおいた個所に開口を有
    し、前記開口はフオークリフト用の溝を形成しか
    つ上縁と下縁とを有し、前記装置はロツクプレー
    トを有し、このロツクプレートは、前記開口に係
    合する第1の部分と前記開口から突出するよう形
    成されかつ前記ロツク要素と係合する凹所を有す
    る第2の部分とからなり、ロツクプレートの前記
    の第1と第2の部分の一方は、前記フレーム部材
    の長手方向において、前記開口の下縁より長いこ
    とを特徴とするユニツト積荷のロツク装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載の装置におい
    て、前記第1の部分が、前記フレーム部材の長手
    方向において、前記開口の下縁より長く、前記開
    口と前記プレートとは、前記プレートは前記開口
    に対し持ち上げることによりロツク位置から取り
    除くことが可能であり、ロツク位置においては、
    前記ロツクプレートが前記フレーム部材により決
    定される底部平面にほぼ平行に伸びる形状に形成
    されたことを特徴とする装置。 3 特許請求の範囲第2項に記載の装置におい
    て、前記ロツクプレートがほば台形状を成してい
    ることを特徴とする装置。 4 特許請求の範囲第2項に記載の装置におい
    て、前記ロツクプレートの第2の部分が横に設け
    た切除部により前記第1の部分とは区分されて形
    成されていることを特徴とする装置。 5 特許請求の範囲第2項に記載の装置におい
    て、前記ロツクプレートの前記第1の部分がその
    一側方において角落しされて丸く形成されている
    ことを特徴とする装置。 6 特許請求の範囲第2項に記載の装置におい
    て、前記フレーム部材がI型ビームであり、前記
    開口がこのI型ビームの中央のウエブにおいて形
    成されていることを特徴とする装置。 7 特許請求の範囲第2項に記載の装置におい
    て、前記開口の上縁が、前記フレーム部材の長手
    方向において、前記開口の幅を越えて伸びる長さ
    を有するスロツトにより画されていることを特徴
    とする装置。 8 特許請求の範囲第2項に記載の装置におい
    て、前記開口の対角線状の内径が前記ロツクプレ
    ートの最大幅よりも大であることを特徴とする装
    置。 9 特許請求の範囲第1項に記載の装置におい
    て、前記ロツクプレート第1の部分がより短く、
    前記ロツクプレートの第2の部分が前記フレーム
    部材の長手方向において前記開口の下縁より長い
    ことを特徴とする装置。
JP62109616A 1986-05-06 1987-05-01 ユニット積荷のロック装置 Granted JPS62273135A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3615354.0 1986-05-06
DE3615354A DE3615354C1 (de) 1986-05-06 1986-05-06 Anordnung zum Arretieren eines Containers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62273135A JPS62273135A (ja) 1987-11-27
JPH0455952B2 true JPH0455952B2 (ja) 1992-09-04

Family

ID=6300294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62109616A Granted JPS62273135A (ja) 1986-05-06 1987-05-01 ユニット積荷のロック装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4768906A (ja)
EP (1) EP0244731B1 (ja)
JP (1) JPS62273135A (ja)
KR (1) KR900007507B1 (ja)
CN (1) CN87103328B (ja)
AT (1) ATE46664T1 (ja)
AU (1) AU594150B2 (ja)
CA (1) CA1276894C (ja)
DE (2) DE3615354C1 (ja)
ES (1) ES2011032B3 (ja)
HK (1) HK39590A (ja)
SG (1) SG8190G (ja)
SU (1) SU1537128A3 (ja)
ZA (1) ZA873165B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3916524A1 (de) * 1989-05-20 1990-11-22 Max Dipl Ing Himmelheber Containerraum und dafuer geeigneter transportwagen
DE8906994U1 (ja) * 1989-06-07 1990-10-04 Westerwaelder Eisenwerk Gerhard Gmbh, 5241 Weitefeld, De
US5000634A (en) * 1990-01-16 1991-03-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low profile equipment/cargo deck clamp
EP0483605A3 (en) * 1990-11-02 1992-05-20 Westerwaelder Eisenwerk Gerhard Gmbh Arrangement for fixing of a loading unit
DE9114038U1 (ja) * 1991-11-12 1993-03-25 Westerwaelder Eisenwerk Gerhard Gmbh, 5241 Weitefeld, De
ATE340750T1 (de) * 2000-10-02 2006-10-15 Philip Tomkins Transportverbandrahmen
CA2578814A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-09 Nsl Engineering Pte Ltd Twist-lock handling system
WO2006041301A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-20 Ragnar Vidum Cargo securement device on carriers
US8151607B2 (en) * 2005-05-12 2012-04-10 Lion Nathan Australia Pty Ltd. Method and apparatus for quarantining palletised goods and preventing pallet movement
BE1021486B1 (nl) * 2014-09-19 2015-12-02 Valvan Containers & Milieutechniek Nv Afzetcontainer met vernieuwde bodem
KR200488983Y1 (ko) * 2016-11-14 2019-04-15 주식회사 한성기공 선박 도장용 이동형 교반 탱크
CN108423267A (zh) * 2018-03-07 2018-08-21 合肥佳田自动化工程科技有限公司 一种物流用的托盘扣紧装置及其扣紧方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB380406A (en) * 1931-10-28 1932-09-15 Siegener Eisenbahnbedarf Ag Mounting containers or other objects upon railway trucks or the like
US2699735A (en) * 1951-11-05 1955-01-18 Edgar T Williams Transportation system
US3159111A (en) * 1962-05-14 1964-12-01 Puilman Inc Container attachment device for railway cars
US3602474A (en) * 1969-08-27 1971-08-31 Lockheed Aircraft Corp Pallet restraint apparatus
US4185435A (en) * 1978-02-03 1980-01-29 Schiffers Albert Jr Anchor clamp for serrated grating
US4249684A (en) * 1979-03-22 1981-02-10 Le Roy Dombeck Removably anchored box
US4322192A (en) * 1979-11-07 1982-03-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Pallet tie-down assembly
FR2529519A1 (fr) * 1982-07-01 1984-01-06 Savin Cie Ets Jean Cale rabattable a verrou pour arrimer une charge dangereuse sur une plate-forme
DE3501969A1 (de) * 1985-01-22 1986-07-24 Westerwaelder Eisen Gerhard Vorrichtung zum arretieren eines containers

Also Published As

Publication number Publication date
EP0244731A2 (de) 1987-11-11
JPS62273135A (ja) 1987-11-27
KR900007507B1 (ko) 1990-10-11
AU7252987A (en) 1987-11-12
SG8190G (en) 1990-08-03
EP0244731A3 (en) 1988-04-27
ATE46664T1 (de) 1989-10-15
CN87103328B (zh) 1988-10-05
AU594150B2 (en) 1990-03-01
ZA873165B (en) 1987-10-27
CA1276894C (en) 1990-11-27
SU1537128A3 (ru) 1990-01-15
US4768906A (en) 1988-09-06
DE3615354C1 (de) 1987-09-17
EP0244731B1 (de) 1989-09-27
ES2011032B3 (es) 1989-12-16
HK39590A (en) 1990-06-01
KR870011007A (ko) 1987-12-19
CN87103328A (zh) 1987-11-18
DE3760611D1 (en) 1989-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455952B2 (ja)
KR100401677B1 (ko) 박스가있는수레장치및이에사용되는박스
AU2017304820B2 (en) Container cover and container
JPH06176835A (ja) Icキャリア
EP0598885B1 (en) Lift fitting for cargo containers
US5115933A (en) Freight container
JPH0260588B2 (ja)
US6490766B1 (en) Coupling device including automatic latching lock
JP2023121855A (ja) パネル保持アッセンブリ
JPH05294388A (ja) ユニットロードを固定するための装置
US4997326A (en) Arrangement for locking loading units
KR0137572Y1 (ko) 컨테이너 수송화차의 컨테이너 록킹 장치
KR102327642B1 (ko) 이동 가능한 수납용 랙
US7121777B2 (en) Container bridging stabilizer
KR20230000418U (ko) 트위스트 락
JP7442817B2 (ja) タグホルダ、及び、idタグの取付構造
JPH0339435Y2 (ja)
JPH0744596Y2 (ja) フォークリフトコンテナ
JPS6323064B2 (ja)
JP2001163339A (ja) 運搬用容器
JPH0215830Y2 (ja)
JPH0257495A (ja) コンテナ支持具
JPH11115941A (ja) 輸送容器の保定装置
JPH0340789Y2 (ja)
JP2589912Y2 (ja) 仕切り板クリップ