JPH0455254A - 帯状材の進行方向変更装置 - Google Patents

帯状材の進行方向変更装置

Info

Publication number
JPH0455254A
JPH0455254A JP16287690A JP16287690A JPH0455254A JP H0455254 A JPH0455254 A JP H0455254A JP 16287690 A JP16287690 A JP 16287690A JP 16287690 A JP16287690 A JP 16287690A JP H0455254 A JPH0455254 A JP H0455254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floater
shaped
belt
spiral
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16287690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2735934B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Shibatomi
柴富 信博
Yoshio Tsuru
都留 良男
Tomoaki Tachihara
立原 知明
Toshio Taguchi
田口 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2162876A priority Critical patent/JP2735934B2/ja
Publication of JPH0455254A publication Critical patent/JPH0455254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2735934B2 publication Critical patent/JP2735934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/32Arrangements for turning or reversing webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/34Modifying, selecting, changing direction of displacement
    • B65H2301/342Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement
    • B65H2301/3423Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement by travelling an angled curved path section for overturning and changing feeding direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/34Modifying, selecting, changing direction of displacement
    • B65H2301/342Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement
    • B65H2301/3423Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement by travelling an angled curved path section for overturning and changing feeding direction
    • B65H2301/34232Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement by travelling an angled curved path section for overturning and changing feeding direction involving conical angled curved path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/10Means using fluid made only for exhausting gaseous medium
    • B65H2406/11Means using fluid made only for exhausting gaseous medium producing fluidised bed
    • B65H2406/111Means using fluid made only for exhausting gaseous medium producing fluidised bed for handling material along a curved path, e.g. fluidised turning bar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/93Tyres

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分舒〉 本発明は、AI薄板等帯状材の表面処理ライン及び塗布
ラインにおける帯状材の進行方向を変更する装置に関す
る。
〈従来の技術〉 例えば帯状鋼板のい(つかの処理を連続して行うにあた
って、各々の処理装置を直線的に配置することが設備全
体のレイアウトから困難である場合、適所に配置された
各装置を連結するために、帯状鋼板の進行方向変更装置
が用いられている。
第8図は上述したような帯状鋼板の進行方向変更装置の
概念を示し、特公昭62−7100号公報によって開示
されたものである。
これば、仮想円錐面1に沿い、その母線2に対し角θの
螺旋角をなす複数の螺旋曲線3上に、その回転軸4aを
直交させて配列された、円錐状の仮想曲面を形成する複
数のガイドローラ4に、帯状鋼板5を巻回して進行させ
、その進行方向を変更するものである。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところが、上述したような従来の装置では、帯状材が進
行する際に必然的にガイドローラと接触するので、帯状
材の表面に擦傷や押傷が発生することがあり、その品質
の低下を招来するという問題点があった。特に、帯状材
が例えば箔状金属のような剛性の小さいものであれば、
この帯状材はその走行による張力によってガイドローラ
に押し付けられて塑性変形し、製品価値が無くなるとい
う不具合があった。
そこで、本発明の目的は、気体浮上式の進行方向変更装
置を提供して高品質の帯状材を効果的に得ることにある
〈課題を解決するための手段〉 前記目的を達成するための本発明の構成は、帯状材の連
続搬送装置において、筒状フo −夕の曲面をなす帯状
材対向面の螺旋帯状の範囲内に多数のガス噴出口を穿設
し、この螺旋帯状の範囲を前記帯状材の進行通路となし
たことを特徴とする。
また、筒状フロータの曲面をなす帯状材対向面の螺旋帯
状の範囲内に多数のガス噴出口を穿設し、この螺旋帯状
の範囲を前記帯状材の進行通路となした帯状材の進行方
向変更装置において、前記フロータの螺旋帯状の範囲の
両側部に同範囲の螺旋角と略同一の螺旋角でかつフロー
タの軸心方向へ移動可能に配置されたサイドプレートと
、これらサイドプレ=1・に一体間に連結されて前記螺
旋帯状の範囲の非進行通路部分を閉塞し得るカバーと、
前記サイドプレート及びカバーをフロータの軸心方向へ
移動させる駆動手段とを設けたことを特徴とする。
また、筒状フロータの曲面をなす帯状材対向面の螺旋帯
状の範囲内に多数のガス噴出口を穿設し、この螺旋帯状
の範囲を前記帯状材の進行通路となした帯状材の進行方
向変更装置において、前記フロータの内部を接線側チャ
ンバと曲面側チャンバとに分割し、これらのチャンバを
個別にガス供給源に連結して成ることを特徴とする。
く作   用〉 前記構成によれば、前工程の装置から連続して搬送され
る帯状材は、フロータで進行方向を変更する際、ガス噴
出口から噴射されるガスにより進行通路上を浮上し、非
接触状態で進行される。
また、帯状材の板幅が変った場合には、これに合せてサ
イドプレート及びカバーが移動し、両サイドプレートと
帯状材両エツジ部との隙間が常に一定に保持されるとと
もに、余分なガス噴出口はカバーにより閉塞される。
また、接線側チャンバ及び曲面側チャンバに供給するガ
ス圧の調整により、帯状材はフロータとの隙間を全面に
亘って略均等にして浮上され、非接触状態で進行される
く実 施 例〉 以上添付図面に基づいて、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係る帯状材の進行方向変更装置の第1
実施例を示す平面図、第2図は第1図の■−■矢視図で
ある。
図において、11は半円筒状のフ四−夕であり、その曲
面の帯状材対向面11aには、例えば45°の螺旋角θ
をなす螺旋帯状の範囲内に多数のガス噴出口14が穿設
され、この螺旋帯状の範囲の両側部に帯状鋼板5の進行
通路を隔成するための一対のサイドプレート16が立設
されている。
このフロータ11は、帯状鋼板5の連続搬送装置の進行
方向変更が必要な箇所に固設され、ガス送入管17によ
って図示しないニアブロアに連結されている。
また、このフロータ11の進行方向変更角は2・θであ
り、本実施例では90°になる。
このように構成されるため、前工程の装置から図示しな
い連続搬送装置によって送給された帯状鋼板5をフロー
タ11の一対のサイドプレート16間に巻回すれば、こ
の帯状鋼板5は多数のガス噴出口14がら噴射されたエ
アにより浮上され、非接触状態で進行されてその進行方
向が2・θの角度で変更される。
この際、各ガス噴出口14から噴射したエアは、帯状鋼
板5の両エツジ部とサイドプレート16との双方の隙間
から略均等に排出され、このエアの排出による噴流によ
って双方の隙間は略均等に保持されるため、帯状鋼板5
の蛇行が防止される。即ち、帯状鋼板5が効果的にセン
タリングされるのである。
次に、第3図は本発明の第2実施例を示す平面図、第4
図は第3図のIV−IV矢視図である。
これは、第1実施例における一対のサイドプレート16
の外側縁に、フロータ11における螺旋帯状の範囲の非
進行通路部分を閉塞し得る筒状カバー20を一体的に連
結すると共に、これらサイドプレート16及び筒状カバ
ー20を油圧シリンダ21によりフロータ11の軸心方
向へ移動可能に構成した例である。
なお、図中22はフロータ11と同一外面のガイド部材
である。
これによれば、帯状鋼板5の板幅が変化した場合には、
油圧シリンダ21を伸縮作動させて両サイドプレート1
6の間隔Wを調整することにより、帯状鋼板5の両エツ
ジ部とサフ イドプレート16との隙間を常に一定に保持することが
でき、これらの隙間から排出されるエアによって帯状鋼
板5のセンタリングが行なえる。また、この際、余分な
ガス噴出口14を筒状カバー20が閉塞し、無駄に噴出
されるエア量が低減される。
次に、第5図は本発明の第3実施例を示す平面図、第6
図は第5図のVI−VI矢視図、第7図は同じく■−■
矢視図である。
これは、第1実施例におけるフロータ11の内部を仕切
板25によって接線側(帯状材対向面11aの周方向の
両端部寄り)チャンバ26と曲面側(帯状材対向面11
aの周方向の中央部)チャンバ27とに分割するととも
に、これらの両チャンバ26,27をガス送入管1?a
、17b及び図示しない圧力調整弁を介して同じく図示
しないニアブロアに個別に連結するよう構成した例であ
る。
これによれば、両チャンバ26.27へのエアの送給圧
力を各々の圧力調整弁によって調整し、帯状鋼板5の単
位面積当りのエア噴出量が少ない接線側チャンバ26の
圧力を少し高めてそのガス噴出口14から帯状鋼板に噴
射する力が強くなるように調整することで、帯状鋼板5
との隙間を帯状材対向面11aの全面にわたって略均等
にすることができる。
なお、本発明は上記各実施例に限定されるものではなく
、例えばアルミニウム薄板のような各種金属板、プラス
チックフィルム、紙等の鋼板以外の帯状材の連続搬送装
置にも適用できることは言う迄もない。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、ガス噴出口群から
噴射するガスにより帯状材をフロータ外面から浮上させ
、非接触状態で進行させてその進行方向を変更すること
ができるので、帯状材表面の擦傷や押傷の発生を防止し
て品質向上が図れるとともに、特に箔状金属のような剛
性の小さい帯状材でも本装置を使用して進行方向を変更
することができる。
また、進行通路を隔成する両サイドプレートの間隔を調
整可能にしたので、フロータにおける螺旋帯状の範囲の
広い範囲にガス噴出口を穿設することで板幅の異なる各
種帯状材にも容易に対応できるとともに、板幅が変わっ
ても、両サイドプレートと帯状材の両エツジ部との隙間
を常に一定に保持でき、これらの隙間から排出されるガ
スによって帯状材のセンタリングを行って品質向上が図
れる。この際、余分なガス噴出口はカバーで閉塞される
ので、エネルギーの無駄はない。
また、接線側チャンバへのガス圧を曲面側チャンバへの
ガス圧よりも高くして、そのガス噴出口からの噴射を強
くすることができるようにしたので、帯状材のフロータ
からの浮上量をその全面に亘って略均−に調整すること
ができ、依って帯状材のフロータへの接触を回避してそ
の品質向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る帯状材の進行方向変換装置の第1
実施例を示す平面図、第2図は第1図の]I−II矢視
図である。 第3図は本発明の第2実施例を示す平面図、第4図は第
3図のIt/−IV矢視図である。 第5図は本発明の第3実施例を示す平面図、第6図は第
5図の■−VI矢視図、第7図は同じく■−■矢視図で
ある。 第8図は従来例の斜視図である。 また、図面中5は帯状鋼板、11はフロータ、11aは
帯状材対向面、14(よガス噴出口、16はサイドプレ
ート、20は筒状カバー21は油圧シリンダ、26は接
線側チャンバ、271J:曲面側チャンバである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)帯状材の連続搬送装置において、筒状フロータの
    曲面をなす帯状材対向面の螺旋帯状の範囲内に多数のガ
    ス噴出口を穿設し、この螺旋帯状の範囲を前記帯状材の
    進行通路となしたことを特徴とする帯状材の進行方向変
    更装置。
  2. (2)筒状フロータの曲面をなす帯状材対向面の螺旋帯
    状の範囲内に多数のガス噴出口を穿設し、この螺旋帯状
    の範囲を前記帯状材の進行通路となした帯状材の進行方
    向変更装置において、前記フロータの螺旋帯状の範囲の
    両側部に同範囲の螺旋角と略同一の螺旋角でかつフロー
    タの軸心方向へ移動可能に配置されたサイドプレートと
    、これらサイドプレートに一体的に連結されて前記螺旋
    帯状の範囲の非進行通路部分を閉塞し得るカバーと、前
    記サイドプレート及びカバーをフロータの軸心方向へ移
    動させる駆動手段とを設けたことを特徴とする帯状材の
    進行方向変更装置。
  3. (3)筒状フロータの曲面をなす帯状材対向面の螺旋帯
    状の範囲内に多数のガス噴出口を穿設し、この螺旋帯状
    の範囲を前記帯状材の進行通路となした帯状材の進行方
    向変更装置において、前記フロータの内部を接線側チャ
    ンバと曲面側チャンバとに分割し、これらのチャンバを
    個別にガス供給源に連結して成ることを特徴とする帯状
    材の進行方向変更装置。
JP2162876A 1990-06-22 1990-06-22 帯状材の進行方向変更装置 Expired - Fee Related JP2735934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162876A JP2735934B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 帯状材の進行方向変更装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162876A JP2735934B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 帯状材の進行方向変更装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0455254A true JPH0455254A (ja) 1992-02-21
JP2735934B2 JP2735934B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=15762950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2162876A Expired - Fee Related JP2735934B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 帯状材の進行方向変更装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2735934B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997017202A3 (de) * 1995-11-08 1997-07-10 Koenig & Bauer Albert Ag Wendestange
JP2005298129A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Furuki Shinobu 帯状物の反転装置
JP2017117731A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社安永 蓄電デバイス用電極の製造装置、蓄電デバイス用電極の製造方法、金属箔加工装置、及び穴あき金属箔の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6984605B2 (ja) * 2016-09-13 2021-12-22 日本ゼオン株式会社 フィルム搬送装置及びフィルム製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54162655A (en) * 1978-06-15 1979-12-24 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Method and apparatus for controlling inclination of air cushion type support
JPS5563338U (ja) * 1978-10-24 1980-04-30
JPS55103005U (ja) * 1979-01-09 1980-07-18
JPS60100355U (ja) * 1983-12-14 1985-07-09 三菱重工業株式会社 帯状紙用タ−ンバ−

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54162655A (en) * 1978-06-15 1979-12-24 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Method and apparatus for controlling inclination of air cushion type support
JPS5563338U (ja) * 1978-10-24 1980-04-30
JPS55103005U (ja) * 1979-01-09 1980-07-18
JPS60100355U (ja) * 1983-12-14 1985-07-09 三菱重工業株式会社 帯状紙用タ−ンバ−

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997017202A3 (de) * 1995-11-08 1997-07-10 Koenig & Bauer Albert Ag Wendestange
US5967456A (en) * 1995-11-08 1999-10-19 Koenig & Bauer-Albert Aktiengesellschaft Turning rod
JP2005298129A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Furuki Shinobu 帯状物の反転装置
JP2017117731A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社安永 蓄電デバイス用電極の製造装置、蓄電デバイス用電極の製造方法、金属箔加工装置、及び穴あき金属箔の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2735934B2 (ja) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02165848A (ja) スチールの高速連続鋳造方法及び装置
KR20200132847A (ko) 도포 장치
CA2421019A1 (en) Apparatus for transferring a fast running fibrous web from a first location to a second location
JPH0455254A (ja) 帯状材の進行方向変更装置
US5711088A (en) Device for recuding the effects of the tendency of a paper web to adhere to a drying cylinder in a papermaking machine
JP3058880B1 (ja) タ―ンバ―装置
EP0192429B1 (en) Hydrostatic film support
KR101473393B1 (ko) 기재 플로팅 장치
US20160334021A1 (en) Air seal device for a spray apparatus in a papermaking machine
US20060013951A1 (en) Coater and method for producing coated sgeet and air floating mini-turn bar
JP4031586B2 (ja) 帯状材の進行方向変更装置
JP3360891B2 (ja) ストリップ位置調整装置
JPH0873085A (ja) ストリップの流体支持ロールおよび装置
JPH02117552A (ja) 皺取り用空気ノズル箱
JP2913792B2 (ja) ストリップの流体支持装置
JP3197478B2 (ja) 帯状材進行方向変更装置
JP2001294351A (ja) 帯状材の進行方向変更装置
JP2001286809A (ja) ウェブの搬送装置
JP2599248Y2 (ja) 帯状材の進行方向変更装置
JPH06298431A (ja) 帯状材の進行方向変更装置
JP2798314B2 (ja) 炉内シール装置
JPH0445425B2 (ja)
JPH08175717A (ja) ストリップの流体支持装置
JPS61203055A (ja) 帯状物非接触搬送装置
JPS63252863A (ja) ウエブ搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees