JP2599248Y2 - 帯状材の進行方向変更装置 - Google Patents

帯状材の進行方向変更装置

Info

Publication number
JP2599248Y2
JP2599248Y2 JP1991034473U JP3447391U JP2599248Y2 JP 2599248 Y2 JP2599248 Y2 JP 2599248Y2 JP 1991034473 U JP1991034473 U JP 1991034473U JP 3447391 U JP3447391 U JP 3447391U JP 2599248 Y2 JP2599248 Y2 JP 2599248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floater
steel plate
traveling direction
strip
changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991034473U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04127751U (ja
Inventor
知明 立原
良男 都留
俊夫 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1991034473U priority Critical patent/JP2599248Y2/ja
Publication of JPH04127751U publication Critical patent/JPH04127751U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599248Y2 publication Critical patent/JP2599248Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は帯状材の連続処理を行う
場合に各処理装置の間に設置されて帯状材を連続して供
給するための帯状材の進行方向変更装置に関する。
【0002】
【従来の技術】帯状の鋼板に対して加工処理を連続的に
行う場合、各処理装置を直線上に配置することがレイア
ウト上好ましいものである。ところが、設備のスペース
的な問題から各処理装置を直線上に配置することが困難
である場合、直線上に配置されていない処理装置に鋼板
を確実に供給するために、各処理装置間に鋼板の進行方
向変更装置が配置される。
【0003】図6に従来の帯状材の進行方向変更装置を
示す。同図に示すように、進行方向変更装置本体101
は外周が円錐面102をなし、母線103に対して角度
θ0なす螺旋曲線104に沿って帯状の鋼板105を支
持できるように進行通路が形成されている。そして、こ
の進行通路上に螺旋曲線104と直行する回転軸106
を有するガイドローラ107が複数の母線103に沿っ
て配設されている。
【0004】而して、鋼板105は進行方向変更装置本
体101の螺旋曲線104に沿う進行通路上に導かれ、
円錐面102に巻き掛けられる。そして、この鋼板10
5はガイドローラ107によって案内されて進行し、そ
の進行方向が変更される。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】上述した従来の帯状材
の進行方向変更装置にあっては、搬送される鋼板105
が蛇行していると、転動している各ガイドローラ107
によって鋼板105が幅方向にずれてその進行方向が変
動してしまうことがある。すると、鋼板105のエッジ
部が搬送コンベアのような連続搬送装置からずれてしま
って鋼板105の確実な搬送を行うことができないとい
う問題があった。
【0006】また、鋼板105の進行方向がその幅方向
に変動してしまうと、この鋼板105がサイドプレート
等に接触してしまい、損傷を受けてしまうという問題が
あった。
【0007】本考案はこのような問題を解決するもので
あって、帯状材の搬送の円滑性の向上を図った帯状材の
進行方向変更装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの本考案の帯状材の進行方向変更装置は、水平状態に
支持されたフロータの外周面に帯状材を螺旋状に巻き掛
けて該帯状材の進行方向を変更する帯状材の進行方向変
更装置において、前記フロータを筒状に形成すると共に
外周面の螺旋状の帯板材進行通路に複数の流体噴出口を
形成して該帯板材進行通路の両側にガイドプレートを付
設し、前記フロータを移動機構によって長手方向に移動
自在に支持したことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】水平方向に走行する帯状材はフロータの進行通
路上を噴出されている流体により浮上し、螺旋状に支持
されてその進行方向が変更されている。そして、この帯
状材に幅方向のずれが発生したときには、このフロータ
を移動機構により長手方 向に移動させることで、帯状材
はこの進行通路上に噴出されている流体による圧力とガ
イドプレートによって元の位置にもどされる。
【0010】
【実施例】以下、図面に基づいて本考案の実施例を詳細
に説明する。
【0011】図1に本考案の実施例を説明する参考例と
しての帯状材の進行方向変更装置の平面、図2に図1の
A−A断面を示す。
【0012】一般的な帯状材の進行方向変更装置におい
て、図1及び図2に示すように、フロータ11は帯状材
としての鋼板12が螺旋状に巻き掛けられるものであっ
て、断面が半円形の筒状をなしている。そして、外周面
にこの鋼板12が螺旋状に巻き掛けて進行する螺旋角θ
=45°の進行通路13が形成され、この進行通路13
には多数の流体噴出口14が形成されている。また、フ
ロータ11の長手方向一端部は密封される一方、他端部
には管台15が取付けられ、更に、蛇腹管16及びガス
送給管17を介して図示しないブロアが連結されてい
る。
【0013】移動ベース18は平面視がコ字状をなし、
中間部下面には垂直な回動軸19が取付けられ、この回
動軸19は床面20に固定された軸受21により回動自
在に支持されている。そして、移動ベース18の両端部
下面にはそれぞれ3つの車輪22が取付けられ、一方、
床面20には回動軸19と同じ中心をもつ円弧状のレー
ル23が固定されており、各車輪22はこの各レール2
3に案内支持されている。
【0014】フロータ11は各端部が支持部材24によ
り移動ベース18の各端部に取付けられ、水平状態に保
持されている。そして、床面20にはフロータ11の移
動機構としての油圧シリンダ25が取付けられ、そのロ
ッド26の先端が移動ベース18の一端部に連結されて
いる。この油圧シリンダ25には油圧ユニット27が接
続され、更に、この油圧ユニット27には制御装置28
が接続されている。また、フロータ11の進行通路13
の鋼板12の出力側前方におけるパスラインの上下に
は、鋼板12の幅方向のずれを検出する位置ずれ検出器
としての投光器29とエッジ位置検出器30が配置さ
れ、エッジ位置検出器30は制御装置28が接続されて
いる。
【0015】而して、図1に示すように、鋼板12は同
図矢印方向に搬送されてこの進行方向変更装置に至る
と、この鋼板12はフロータ11の外周に巻き掛けられ
てその進行方向が変えられる。即ち、鋼板12はフロー
タ11に対して螺旋角θ=45°で搬送されてくると、
その進行通路13上にて複数の流体噴出口14から噴出
されているガスにより浮上させられ、フロータ11の外
周面から、図2に示すように、隙間Sの距離をもって支
持されて進行する。そして、このとき、進行方向が変更
されて送り出される鋼板12は投光器29及びエッジ位
置検出器30によって幅方向の位置が常時検出されてお
り、検出結果は制御装置28に出力されている。
【0016】鋼板12の進行中にこの搬送される鋼板1
2が蛇行していると幅方向にずれてしまうことがある。
この場合、ずれた鋼板12の移動量をエッジ位置検出器
30が検出してその検出結果を制御装置28に出力し、
更に、油圧ユニット27に出力する。油圧ユニット27
はその検出結果に基づいて油圧シリンダ25を作動さ
せ、移動ベース18をレール23に沿って移動させるこ
とでフロータ11を回動させ、ずれた鋼板12を元の位
置に戻す。
【0017】即ち、鋼板12の進行中にこの鋼板12が
フロータ11の長手方向(図1において上下方向)の入
力側(図1において下側)に寄ったときには、油圧シリ
ンダ25によって移動ベース18を介してフロータ11
を図1において時計回り方向に回動させて、フロータ1
1の外周面と鋼板12の入力側エッジとの隙間S1をフ
ロータ11の外周面と鋼板12の出力側エッジとの隙間
2に対して狭くする。すると、各流体噴出口14から
均一に噴射されているガスが鋼板12の入力側エッジを
押圧し、このガス圧によって隙間S1と隙間S2とを同じ
にしようとし、これによって鋼板12はフロータ11の
長手方向出力側(図1において上側)に移動して元の位
置にもどされる。
【0018】また、前述とは逆に鋼板12の進行中にこ
の鋼板12がフロータ11の長手方向の出力側(図1に
おいて上側)に寄ったときには、油圧シリンダ25によ
って移動ベース18を介してフロータ11を図1におい
て反時計回り方向に回動させて、フロータ11の外周面
と鋼板12の出力側エッジとの隙間S2を狭くする。す
ると、各流体噴出口14から均一に噴射されているガス
が鋼板12の出力側エッジを押圧し、鋼板12はフロー
タ11の長手方向入力側(図1において下側)に移動し
て元の位置にもどされる。
【0019】このように進行する鋼板12がその幅方向
にずれたときには、フロータ11を回動させることで各
流体噴出口14から均一に噴射されているガスにより鋼
板12が押圧され、ずれた鋼板12は元の位置にもどさ
れる。
【0020】図3に本考案の実施例を説明する参考例と
しての帯状材の進行方向変更装置の平面、図4に図3の
B矢視を示す。なお、前述したものと同様の機能を有す
る部材には同一の符合を付して重複する説明は省略す
る。
【0021】一般的な帯状材の進行方向変更装置におい
て、図3及び図4に示すように、フロータ41は外周面
に鋼板12が螺旋状に巻き掛けて進行する螺旋角θ=4
5°の進行通路42が形成され、この進行通路42には
鋼板12の入出力側接線上にフロータ41の長手方向に
沿う流体噴出口43が形成されると共に、他の部分にフ
ロータ41の周方向に沿う多数の流体噴出口44が形成
されている。一方、移動ベース45は平面視が枠状をな
し、両惻部には水平な回動軸46が取付けられ、この回
動軸46は床面20に固定された軸受47により回動自
在に支持されている。
【0022】フロータ41は各端部が支持部材24によ
り移動ベース45の各端部に取付けられ、水平状態に保
持されている。そして、床面20にはフロータ11の移
動機構としての油圧シリンダ48が垂直に取付けられ、
そのロッド49の先端が移動ベース45の一端部に連結
されている。この油圧シリンダ48には油圧ユニット2
7、制御装置28が接続されている。
【0023】而して、図3に示すように、鋼板12はフ
ロータ11に対して螺旋角θ=45°で搬送されてくる
と、その進行通路13上にて複数の流体噴出口14から
噴出されているガスにより浮上させられ、所定の距離を
もって支持されて進行し、進行方向が変更される。
【0024】そして、鋼板12が進行中にフロータ41
の長手方向の入力側(図3において下側)に寄ったとき
には、油圧シリンダ48によって移動ベース45を介し
てフロータ41を図4において反時計回り方向に回動さ
せることで、各流体噴出口43,44から均一に噴射さ
れているガス圧によって鋼板12はフロータ41の長手
方向出力側(図3において上側)に移動して元の位置に
もどされる。また、前述とは逆に鋼板12が進行中にフ
ロータ41の長手方向の出力側に寄ったときにはフロー
タ41を図4において時計回り方向に回動させること
で、鋼板12はフロータ41の長手方向入力側(図3に
おいて下側)に移動して元の位置にもどされる。
【0025】以下、上述した各参考例を基にして本発明
の実施例を説明する。図5に本考案の一実施例に係る帯
状材の進行方向変更装置の平面を示す。なお、前述した
参考例と同様の機能を有する部材には同一の符合を付し
て重複する説明は省略する。
【0026】本実施例の帯状材の進行方向変更装置にお
いて、図5に示すように、フロータ51は外周面に鋼板
12が螺旋状に巻き掛けて進行する螺旋角θ=45°の
進行通路52が形成され、この進行通路52には鋼板1
2の入出力側接線上にフロータ41の長手方向に沿う流
体噴出口53が、他の部分にフロータ51の周方向に沿
う多数の流体噴出口54が形成され、進行通路52の両
側には所定の隙間をもってガイドプレート55が取付け
られている。一方、移動ベース56は平面視がコ字状を
なし、両端部下面にはそれぞれ一対の車輪57が取付け
られ、床面20に固定された各平行なレール58に案内
支持されている。
【0027】フロータ51は各端部が支持部材24によ
り移動ベース56の各端部に取付けられ、水平状態に保
持されている。そして、床面20にはフロータ11の移
動機構としての油圧シリンダ59が取付けられ、そのロ
ッド60の先端が移動ベース56の一端部に連結されて
いる。この油圧シリンダ59には油圧ユニット27、制
御装置28が接続されている。
【0028】而して、図5に示すように、鋼板12が進
行中にフロータ51の長手方向の入力側(図5において
下側)に寄ったときには、油圧シリンダ59によって移
動ベース56を介してフロータ51を図5において上方
に移動させることで、鋼板12の入力側エッジとガイド
プレート55との隙間S3が狭くなると共に鋼板12の
出力側エッジとガイドプレート55との隙間S4が広く
なる。すると、隙間S3から排出される単位面積当たり
のガス流量が隙間S4から排出される単位面積当たりの
ガス流量に対して多くなるので、鋼板12はフロータ5
1の長手方向出力側(図5において上側)に移動して元
の位置にもどされる。また、前述とは逆に鋼板12が進
行中にフロータ51の長手方向の出力側に寄ったときに
はフロータ51を図5において下方に移動させること
で、鋼板12はフロータ51の長手方向入力側(図5に
おいて下側)に移動して元の位置にもどされる。
【0029】なお、上述した実施例において、進行方向
を変更する帯状材として鋼板を用いて説明したが、本考
案はこれに限定されるものではなく、アルミの薄板やプ
ラスチック板、紙、あるいは他の金属板などを用いても
よいものである。
【0030】
【考案の効果】以上、実施例を挙げて詳細に説明したよ
うに本考案の帯状材の進行方向変更装置によれば、外周
面に帯状材を螺旋状に巻き掛けてこの帯状材の進行方向
を変更するフロータを筒状に形成すると共に外周面の
螺旋状の帯板材進行通路に複数の流体噴出口を形成し
その帯板材進行通路の両側にガイドプレートを付設し、
このフロータを移動機構によって長手方向に移動自在に
支持したので、進行する帯状材がその幅方向にずれたと
きにフロータを所定の方向に移動させることで、流体噴
出口から噴射される流体の圧力とガイドプレートにより
帯状材を押圧してこの帯状材を簡単に元の位置にもどす
ことができる。その結果、帯状材連続搬送の円滑性の向
上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を説明する参考例としての帯状
材の進行方向変更装置の平面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】本考案の実施例を説明する参考例としての帯状
材の進行方向変更装置の平面図である。
【図4】図3のB矢視図である。
【図5】本考案の一実施例に係る帯状材の進行方向変更
装置の平面図である。
【図6】従来の帯状材の進行方向変更装置の斜視図であ
る。
【符号の説明】
11,41,51 フロータ 12 鋼板(帯状材) 13,42,52 進行通路 14,43,44,53,54 流体噴出口 18,45,56 移動ベース 19,46 回動軸 25 油圧シリンダ 28 制御装置 29 投光器 30 エッジ位置検出器 48 油圧シリンダ 55 ガイドプレート 59 油圧シリンダ(移動機構)
フロントページの続き (72)考案者 田口 俊夫 広島県広島市西区観音新町四丁目6番22 号 三菱重工業株式会社 広島研究所内 (56)参考文献 特開 昭56−155141(JP,A) 特開 昭52−120942(JP,A) 特開 昭54−162655(JP,A) 実開 昭59−129412(JP,U) 実開 昭63−17158(JP,U) 特公 昭42−22898(JP,B1)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平状態に支持されたフロータの外周面
    に帯状材を螺旋状に巻き掛けて該帯状材の進行方向を変
    更する帯状材の進行方向変更装置において、前記フロー
    タを筒状に形成すると共に外周面の螺旋状の帯板材進行
    通路に複数の流体噴出口を形成して該帯板材進行通路の
    両側にガイドプレートを付設し、前記フロータを移動機
    構によって長手方向に移動自在に支持したことを特徴と
    する帯状材の進行方向変更装置。
JP1991034473U 1991-05-16 1991-05-16 帯状材の進行方向変更装置 Expired - Lifetime JP2599248Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991034473U JP2599248Y2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 帯状材の進行方向変更装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991034473U JP2599248Y2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 帯状材の進行方向変更装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04127751U JPH04127751U (ja) 1992-11-20
JP2599248Y2 true JP2599248Y2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=31916871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991034473U Expired - Lifetime JP2599248Y2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 帯状材の進行方向変更装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599248Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04127751U (ja) 1992-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010143222A (ja) シート帯を印刷するための装置
JP2599248Y2 (ja) 帯状材の進行方向変更装置
US3583621A (en) Turning device for use in conveyor systems for sheet material
GB2248583A (en) Non-contact web cleaning apparatus.
WO1993008932A1 (en) Apparatus and method for transporting materials which are to be chemically treated
US4605146A (en) Hydrostatic film support
JP2735934B2 (ja) 帯状材の進行方向変更装置
TWI274027B (en) Floating type belt conveyer device
KR960033576A (ko) 고온의 띠판 압연 트레인의 감기 릴의 핀치-롤에 도달하는 롤러 컨베이어
JP2578306B2 (ja) 帯状材の進行方向変更装置
JP4137340B2 (ja) 帯状材の進行方向変更装置
JP3360891B2 (ja) ストリップ位置調整装置
JP2998810B2 (ja) 薄鋼板の通板搬送装置
JP2000247516A (ja) 帯状材の進行方向変更装置
JP3197478B2 (ja) 帯状材進行方向変更装置
JPH0616918Y2 (ja) 複数に分割されたユニットからなるベンドフロータ
JP3261906B2 (ja) ストリップの流体支持装置
JP2504813Y2 (ja) 非接触浮上通板装置
JP3325094B2 (ja) ストリップガイド装置
JPH05337532A (ja) 流体浮上方向変換装置
JP4031586B2 (ja) 帯状材の進行方向変更装置
JP2578307B2 (ja) 帯状材の進行方向変更装置
JP2007161387A (ja) ウェブの浮上搬送装置
JP2002249212A (ja) 浮上式ベルトコンベヤ装置
JP2023047372A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960723