JPH0454795A - 光伝送路切替え装置 - Google Patents
光伝送路切替え装置Info
- Publication number
- JPH0454795A JPH0454795A JP2164596A JP16459690A JPH0454795A JP H0454795 A JPH0454795 A JP H0454795A JP 2164596 A JP2164596 A JP 2164596A JP 16459690 A JP16459690 A JP 16459690A JP H0454795 A JPH0454795 A JP H0454795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- signal light
- optical fiber
- transmission line
- optical transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 121
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 43
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 25
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 17
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 abstract description 56
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 abstract description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、光伝送路の切替え装置に関するものである。
従来の技術
光信号の伝送路を切り替える装置としては、電子情報通
信学会技術研究報告(CS 89−17.1989年。
信学会技術研究報告(CS 89−17.1989年。
p37−41)に示されている、光コネクタの機械的な
差換えを行う装置がある。この装置は、ソレノイド等を
使用して、光コネクタを差し替えて伝送路を切り替える
。
差換えを行う装置がある。この装置は、ソレノイド等を
使用して、光コネクタを差し替えて伝送路を切り替える
。
また、電子情報通信学会技術研究報告(C389−18
,1989年、 p43−48)には、音響光学光偏向
器を用いて光伝送路を切り替える装置が開示されている
。第3図に上記の装置を使用して、光信号伝送路を切り
替えるシステムの概略図を示す。第3図の光信号伝送シ
ステムは、光送信器1から送出される光信号を音響光学
光偏向器41で切り替えて、第1の光ファイバ2または
第2の光ファイバ5のいずれかで伝送し、光受信器3に
到達させるものである。この装置は、ギガヘルツのオー
ダーの光信号を伝送中に、光伝送路を切り替えることを
目的としている。光信号の伝送速度に較べて、光伝送路
の切替えに要する時間は長いので、切替え中には、光フ
ァイバ2および5の両方に同時に光信号が流れる。従っ
て、第2の光ファイバ5の途中には、光路長調整器7お
よび偏波制御器8が配置され、両方の光ファイバからの
光信号がカプラ6で再び合成されたときに、干渉等によ
る問題が生じないようになっている。
,1989年、 p43−48)には、音響光学光偏向
器を用いて光伝送路を切り替える装置が開示されている
。第3図に上記の装置を使用して、光信号伝送路を切り
替えるシステムの概略図を示す。第3図の光信号伝送シ
ステムは、光送信器1から送出される光信号を音響光学
光偏向器41で切り替えて、第1の光ファイバ2または
第2の光ファイバ5のいずれかで伝送し、光受信器3に
到達させるものである。この装置は、ギガヘルツのオー
ダーの光信号を伝送中に、光伝送路を切り替えることを
目的としている。光信号の伝送速度に較べて、光伝送路
の切替えに要する時間は長いので、切替え中には、光フ
ァイバ2および5の両方に同時に光信号が流れる。従っ
て、第2の光ファイバ5の途中には、光路長調整器7お
よび偏波制御器8が配置され、両方の光ファイバからの
光信号がカプラ6で再び合成されたときに、干渉等によ
る問題が生じないようになっている。
音響光学光偏向器は、音響光学効果を利用しており、印
加する超音波の強度を変えることで、透過光(0次光)
とこの超音波の周波数だけ周波数のシフトした回折光(
1次光)の分岐比を変更できるよう構成されている。上
記の装置では、0次光を第1の光ファイバ2へ、1次光
を第2の光ファイバ5へ結合して伝送する。
加する超音波の強度を変えることで、透過光(0次光)
とこの超音波の周波数だけ周波数のシフトした回折光(
1次光)の分岐比を変更できるよう構成されている。上
記の装置では、0次光を第1の光ファイバ2へ、1次光
を第2の光ファイバ5へ結合して伝送する。
上記のシステムで、光信号伝送路の切替えを行う場合、
以下の手順による。まず、カブラ6で0次光と1次光を
合波したとき、ビットエラーが生じない程度に1次光強
度を調整する。その状態で光路長調整器7により、第1
の光ファイバ2と第2の光ファイバ5の光路長を一致さ
せ、偏波制御器8により合波する2光の偏波面を直交さ
せる。
以下の手順による。まず、カブラ6で0次光と1次光を
合波したとき、ビットエラーが生じない程度に1次光強
度を調整する。その状態で光路長調整器7により、第1
の光ファイバ2と第2の光ファイバ5の光路長を一致さ
せ、偏波制御器8により合波する2光の偏波面を直交さ
せる。
偏波面を直交させるには、0次光と超音波の周波数だけ
周波数シフトした1次光とを合波させたときに生じる超
音波の周波数のビート信号が0となるように偏波制御を
行う。以上のように光路長を一致させ、偏波面を直交さ
せた後、音響光学光偏向器41に印加する超音波の強度
を1次光が最大となるように調整すると、光信号の大部
分が第2の光ファイバ5を伝搬する。このシステムでは
、切替え中も光信号が途切れることなく、ビットエラー
を生じさせないで、光伝送路を切り替えることが可能と
なる。
周波数シフトした1次光とを合波させたときに生じる超
音波の周波数のビート信号が0となるように偏波制御を
行う。以上のように光路長を一致させ、偏波面を直交さ
せた後、音響光学光偏向器41に印加する超音波の強度
を1次光が最大となるように調整すると、光信号の大部
分が第2の光ファイバ5を伝搬する。このシステムでは
、切替え中も光信号が途切れることなく、ビットエラー
を生じさせないで、光伝送路を切り替えることが可能と
なる。
発明が解決しようとする課題
光コネクタの差換えを行う上記従来の光伝送路切替え装
置では、光コネクタの抜き差しに少なくとも10数m5
ecの時間がかかる。そのため、その間の光信号が途切
れてしまう。また、機械的に動作するので、耐久性、信
頼性にも問題がある。
置では、光コネクタの抜き差しに少なくとも10数m5
ecの時間がかかる。そのため、その間の光信号が途切
れてしまう。また、機械的に動作するので、耐久性、信
頼性にも問題がある。
一方、音響光学光偏向器を用いた従来の装置では、音響
光学光偏向器に印加する超音波の強度を高めると、内部
の音響光学素子に熱による応力が加わり、複屈折が生じ
てしまう。従って、超音波強度により、0次光、1次光
とも偏波状態が変わってしまい、偏波面の直交を維持で
きない。
光学光偏向器に印加する超音波の強度を高めると、内部
の音響光学素子に熱による応力が加わり、複屈折が生じ
てしまう。従って、超音波強度により、0次光、1次光
とも偏波状態が変わってしまい、偏波面の直交を維持で
きない。
また、音響光学光偏向器では、1次光強度を最大にする
よう超音波強度を調整しても、0次光は依然20〜30
%残ってしまうので、完全な切替えができないという問
題があった。
よう超音波強度を調整しても、0次光は依然20〜30
%残ってしまうので、完全な切替えができないという問
題があった。
そこで、本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決
した光伝送路切替え装置を提供することにある。
した光伝送路切替え装置を提供することにある。
発明を解決するための手段
本発明に従うと、信号光が同一の区間を異なる経路で伝
搬するよう配置された第1および第2の光伝送路を具備
する光通信システムで、前記信号光が伝搬する光伝送路
を切り替える装置において、切替え時に前記信号光を分
岐する分岐手段と、第1の光伝送路を伝搬する信号光の
強度を可変に減衰可能な減衰手段と、第2の光伝送路を
伝搬する信号光を増幅する増幅手段と、第1および第2
の光伝送路の光学的距離を等しくする調整手段と、第1
および第2の光伝送路を伝搬するそれぞれの信号光の偏
波面が互いに90゛の角度をなすよう制御する制御手段
と、第1および第2の伝送路を通過したそれぞれの信号
光を合成する合成手段とを具備することを特徴とする光
伝送路切替え装置が提供される。
搬するよう配置された第1および第2の光伝送路を具備
する光通信システムで、前記信号光が伝搬する光伝送路
を切り替える装置において、切替え時に前記信号光を分
岐する分岐手段と、第1の光伝送路を伝搬する信号光の
強度を可変に減衰可能な減衰手段と、第2の光伝送路を
伝搬する信号光を増幅する増幅手段と、第1および第2
の光伝送路の光学的距離を等しくする調整手段と、第1
および第2の光伝送路を伝搬するそれぞれの信号光の偏
波面が互いに90゛の角度をなすよう制御する制御手段
と、第1および第2の伝送路を通過したそれぞれの信号
光を合成する合成手段とを具備することを特徴とする光
伝送路切替え装置が提供される。
作用
本発明の装置は、第1の光伝送路の信号光を減衰させる
のと同時に第2の光伝送路の信号光を増幅させることに
より、第1の光伝送路から第2の光伝送路へ無瞬断、且
つビットエラー無しで光伝送路を切り替える。
のと同時に第2の光伝送路の信号光を増幅させることに
より、第1の光伝送路から第2の光伝送路へ無瞬断、且
つビットエラー無しで光伝送路を切り替える。
従来の装置と同様、光信号の伝送速度に比較して切替え
時間が長いので、第1および第2の光伝送路を同時に信
号光が伝搬する瞬間がある。両方の信号光を合成したと
きに、問題が起こらないよう、第1および第2の光伝送
路の光学的長さを揃え、また、両方の信号光の偏波面が
互いに90°の角度をなすように制御する。
時間が長いので、第1および第2の光伝送路を同時に信
号光が伝搬する瞬間がある。両方の信号光を合成したと
きに、問題が起こらないよう、第1および第2の光伝送
路の光学的長さを揃え、また、両方の信号光の偏波面が
互いに90°の角度をなすように制御する。
以下、本発明を実施例により、さらに詳しく説明するが
、以下の開示は本発明の単なる実施例に過ぎず、本発明
の技術的範囲をなんら制限するものではない。
、以下の開示は本発明の単なる実施例に過ぎず、本発明
の技術的範囲をなんら制限するものではない。
実施例
第1図に、本発明の光伝送路切替え装置を具備する光通
信システムの概略図を示す。第1図の光通信システムは
、光送信器1から光受信器3へ、第1の光ファイバ2ま
たは第2の光ファイバ5を使用して光信号を伝送する。
信システムの概略図を示す。第1図の光通信システムは
、光送信器1から光受信器3へ、第1の光ファイバ2ま
たは第2の光ファイバ5を使用して光信号を伝送する。
本発明の装置は、切替え時に光送信器1の発する信号光
を光ファイバ2および光ファイバ5に、分岐するカプラ
4と、光ファイバ2の中途に挿入され、光ファイバ2を
伝搬する信号光を減衰させる可変アッテネータ10とを
具備する。また、光ファイバ5を伝搬する信号光を増幅
する光増幅器9と、光ファイバ5の光学的長さを光ファ
イバ2のそれに一致させる光路長調整器7と、光ファイ
バ5を伝搬する信号光の偏波面が光ファイバ2を伝搬す
る信号光のそれと90°の角度をなすよう制御する偏波
面制御器8と、光ファイバ2および5を伝搬したそれぞ
れの信号光を合成するカプラ6とを具備する。
を光ファイバ2および光ファイバ5に、分岐するカプラ
4と、光ファイバ2の中途に挿入され、光ファイバ2を
伝搬する信号光を減衰させる可変アッテネータ10とを
具備する。また、光ファイバ5を伝搬する信号光を増幅
する光増幅器9と、光ファイバ5の光学的長さを光ファ
イバ2のそれに一致させる光路長調整器7と、光ファイ
バ5を伝搬する信号光の偏波面が光ファイバ2を伝搬す
る信号光のそれと90°の角度をなすよう制御する偏波
面制御器8と、光ファイバ2および5を伝搬したそれぞ
れの信号光を合成するカプラ6とを具備する。
上記の光通信システムにおいて、信号光が伝搬する光伝
送路を第1の光ファイバ2から第2の光ファイバ5に切
り替えるには以下の手順による。
送路を第1の光ファイバ2から第2の光ファイバ5に切
り替えるには以下の手順による。
カプラ4で光ファイバ2を伝搬している信号光の一部を
光ファイバ5に分岐させ、可変アッテネータ10により
光ファイバ2を伝搬する信号光を減衰させると同時に光
増幅器9で光ファイバ5を伝搬する信号光を増幅し、最
終的には光ファイバ2を伝搬する信号光を遮断する。
光ファイバ5に分岐させ、可変アッテネータ10により
光ファイバ2を伝搬する信号光を減衰させると同時に光
増幅器9で光ファイバ5を伝搬する信号光を増幅し、最
終的には光ファイバ2を伝搬する信号光を遮断する。
上記本発明の装置では、光増幅器9および可変アッテネ
ータ10には偏波依存性が無く、両者は連動して動作す
る。従って、切替え時には、光ファイバ2を伝搬する信
号光が減衰するのに対応して光ファイバ5を伝搬する信
号光が増大する。また、信号光の強度により偏波状態が
変わることも無いので、光受信器3が受信する信号光強
度は常に一定である。
ータ10には偏波依存性が無く、両者は連動して動作す
る。従って、切替え時には、光ファイバ2を伝搬する信
号光が減衰するのに対応して光ファイバ5を伝搬する信
号光が増大する。また、信号光の強度により偏波状態が
変わることも無いので、光受信器3が受信する信号光強
度は常に一定である。
第2図に、本発明の装置を具備する光通信システムのよ
り具体的な構成例を示す。第2図の光通信システムは、
第1図の光通信システムと基本的には等しい構成であり
、光送信器1から光受信器3へ、第1の光ファイバ2ま
たは第2の光ファイバ5を使用して光信号を伝送する。
り具体的な構成例を示す。第2図の光通信システムは、
第1図の光通信システムと基本的には等しい構成であり
、光送信器1から光受信器3へ、第1の光ファイバ2ま
たは第2の光ファイバ5を使用して光信号を伝送する。
尚、以下の説明においては、第1図の光通信システムと
異なる部分の説明を中心に行う。
異なる部分の説明を中心に行う。
第2図の光通信システムにおいては、本発明の装置は、
第2の光ファイバ5に挿入された音響光学光変調器11
と、カプラ6および12により光受信器3と並列に接続
された偏波直交モニタ13と、光路長差検出モニタ14
とをさらに具備する。
第2の光ファイバ5に挿入された音響光学光変調器11
と、カプラ6および12により光受信器3と並列に接続
された偏波直交モニタ13と、光路長差検出モニタ14
とをさらに具備する。
光増幅器9は、Erドープファイバ増幅器を用い、信号
光波長はErドープファイバ増幅器でもっとも利得の得
られる1、535μmである。偏波制御器8には、λ/
4板およびλ/2板と等価なファイバコイルを用いてい
る。
光波長はErドープファイバ増幅器でもっとも利得の得
られる1、535μmである。偏波制御器8には、λ/
4板およびλ/2板と等価なファイバコイルを用いてい
る。
上記の装置では、第2の光ファイバ5に挿入された音響
光学光変調器11により120MHzだけシフトさせ、
第1の光ファイバ2の光信号と合波させたときに生じる
120 MHzのビート信号を偏波直交検出モニタ13
で検出する。このビート信号の強度が0となるように偏
波制御器8を制御することで、光ファイバ2および5を
伝搬する信号光の偏波面が、互いに90°の角度をなす
ようにする。音響光学光変調器11には常に一定の出力
の超音波が印加されるので、第3図に示した従来の装置
のように、音響光学光偏向器を透過した光の偏波状態が
変化することはない。
光学光変調器11により120MHzだけシフトさせ、
第1の光ファイバ2の光信号と合波させたときに生じる
120 MHzのビート信号を偏波直交検出モニタ13
で検出する。このビート信号の強度が0となるように偏
波制御器8を制御することで、光ファイバ2および5を
伝搬する信号光の偏波面が、互いに90°の角度をなす
ようにする。音響光学光変調器11には常に一定の出力
の超音波が印加されるので、第3図に示した従来の装置
のように、音響光学光偏向器を透過した光の偏波状態が
変化することはない。
また、光路長調整器7には、遅延ファイバ線を有する2
×2スイツチを複数使用して構成されている。光送信器
工から一定の間隔で送り出される光パルスを光路長差検
出モニタ14で観測し、光ファイバ2および5を伝搬す
るそれぞれの光パルスが同時に到達するよう、光路長調
整器7の適当な2X2スイツチを0N10FFすること
で光路長を調整する。
×2スイツチを複数使用して構成されている。光送信器
工から一定の間隔で送り出される光パルスを光路長差検
出モニタ14で観測し、光ファイバ2および5を伝搬す
るそれぞれの光パルスが同時に到達するよう、光路長調
整器7の適当な2X2スイツチを0N10FFすること
で光路長を調整する。
上記の光通信システムにおいて、信号光が伝搬するルー
トを第1の光ファイバ2から第2の光ファイバ5に切り
替える場合は、以下の手順による。
トを第1の光ファイバ2から第2の光ファイバ5に切り
替える場合は、以下の手順による。
まず、光ファイバ5の信号光強度が光ファイバ2の信号
光強度の約1 /1000になるように、光増幅器9を
調整する。このとき、光ファイバ2に挿入されている可
変アッテネータ10はOFF状態であるとする。
光強度の約1 /1000になるように、光増幅器9を
調整する。このとき、光ファイバ2に挿入されている可
変アッテネータ10はOFF状態であるとする。
この状態でまず、光路長調整器7により、光ファイバ5
の光路長を光ファイバ2の光路長に一致させ、次に偏波
制御器8により、両信号光の偏波面が直交するように制
御する。光路長が一致し、偏波面が直交した時点で、光
増幅器9への励起光パワーを増大させ、同時に、光受信
器3における受光レベルが変化しないよう可変アッテネ
ータ10を連動させる。最終的には、光ファイバ2を切
断しても影響がない程度まで、光ファイバ5の信号光を
増幅する。
の光路長を光ファイバ2の光路長に一致させ、次に偏波
制御器8により、両信号光の偏波面が直交するように制
御する。光路長が一致し、偏波面が直交した時点で、光
増幅器9への励起光パワーを増大させ、同時に、光受信
器3における受光レベルが変化しないよう可変アッテネ
ータ10を連動させる。最終的には、光ファイバ2を切
断しても影響がない程度まで、光ファイバ5の信号光を
増幅する。
以上のようにして、本発明の装置により光信号を無瞬断
、且つとットエラー無して光伝送路の切替を行なうこと
ができる。
、且つとットエラー無して光伝送路の切替を行なうこと
ができる。
発明の詳細
な説明したように、本発明の装置を使用すると、光信号
を無瞬断で、且つビットエラー無しで切り替えることが
可能である。従って、1ビツト毎の情報の価値の極めて
高い光通信等の分野で、光伝送路の切替えに利用すると
効果的である。
を無瞬断で、且つビットエラー無しで切り替えることが
可能である。従って、1ビツト毎の情報の価値の極めて
高い光通信等の分野で、光伝送路の切替えに利用すると
効果的である。
第1図は、本発明の装置を具備する光通信システムの概
略図であり、 第2図は、第1図と同様な光通信システムのより具体的
な構成例の概略図であり、 第3図は、従来の装置を具備する光通信システムの概略
図である。 〔主な参照番号〕 1・・・光送信器、 2.5・・・光ファイバ、 3・・・光受信器、 4.6・・・カプラ、 7・・・光路長調整器、 8・・・偏波制御器、 9・・・光増幅器、 10・・・可変アッテネータ、
略図であり、 第2図は、第1図と同様な光通信システムのより具体的
な構成例の概略図であり、 第3図は、従来の装置を具備する光通信システムの概略
図である。 〔主な参照番号〕 1・・・光送信器、 2.5・・・光ファイバ、 3・・・光受信器、 4.6・・・カプラ、 7・・・光路長調整器、 8・・・偏波制御器、 9・・・光増幅器、 10・・・可変アッテネータ、
Claims (1)
- 信号光が同一の区間を異なる経路で伝搬するよう配置さ
れた第1および第2の光伝送路を具備する光通信システ
ムで、前記信号光が伝搬する光伝送路を切り替える装置
において、切替え時に前記信号光を分岐する分岐手段と
、第1の光伝送路を伝搬する信号光の強度を可変に減衰
可能な減衰手段と、第2の光伝送路を伝搬する信号光を
増幅する増幅手段と、第1および第2の光伝送路の光学
的距離を等しくする調整手段と、第1および第2の光伝
送路を伝搬するそれぞれの信号光の偏波面が互いに90
°の角度をなすよう制御する制御手段と、第1および第
2の伝送路を通過したそれぞれの信号光を合成する合成
手段とを具備することを特徴とする光伝送路切替え装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2164596A JPH0454795A (ja) | 1990-06-22 | 1990-06-22 | 光伝送路切替え装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2164596A JPH0454795A (ja) | 1990-06-22 | 1990-06-22 | 光伝送路切替え装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0454795A true JPH0454795A (ja) | 1992-02-21 |
Family
ID=15796187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2164596A Pending JPH0454795A (ja) | 1990-06-22 | 1990-06-22 | 光伝送路切替え装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0454795A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012060408A (ja) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 二重化光線路の光路長差検出調整装置 |
JP2012253418A (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光アクセスネットワークシステム及びその通信冗長化方法 |
-
1990
- 1990-06-22 JP JP2164596A patent/JPH0454795A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012060408A (ja) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 二重化光線路の光路長差検出調整装置 |
JP2012253418A (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光アクセスネットワークシステム及びその通信冗長化方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7362925B2 (en) | Control method and control apparatus of optical device | |
JP5562275B2 (ja) | 放射電力等化器 | |
EP2592768A1 (en) | Photonic system and method for tunable beamforming of the electric field radiated by a phased array antenna | |
WO2001052371A9 (en) | Optical pulse synthesis using brillouin selective sideband amplification | |
US5835260A (en) | Optical amplifier, optical amplifying method and optical transmission system using the optical amplifier | |
US20050088726A1 (en) | Polarization scrambler unit and multi-repeater transmission system incorporating the same | |
JP2002344426A (ja) | 偏光状態制御信号の送受信方法および送受信装置 | |
US6917732B2 (en) | Connecting method of optical function devices, and optical apparatus | |
JPH0454795A (ja) | 光伝送路切替え装置 | |
US6549328B2 (en) | Acousto-optic tunable filter | |
US5841573A (en) | Backward light cutting-off apparatus having transmitting light detecting stages and method for detecting transmitting light using the apparatus | |
US6594069B1 (en) | Control method and control apparatus of optical wavelength variable filter | |
JPH0456925A (ja) | 光伝送路切替え装置 | |
US6870972B2 (en) | Connecting method of optical devices, and optical apparatus | |
US6783282B2 (en) | Optical wavelength filter | |
JPH11266205A (ja) | 光増幅中継器およびその監視方法 | |
US10114185B2 (en) | Submarine optical fiber communications architectures | |
JP2005136602A (ja) | 光中継器および光中継システム | |
JPH0685749A (ja) | 光ファイバ通信線路切替方法及びその装置 | |
JPH0766777A (ja) | 光マイクロ波伝送装置 | |
JP2000341220A (ja) | 光信号のスクランブル方法および光信号スクランブラ | |
JPH06347724A (ja) | 偏波無依存光素子 | |
JPS62146024A (ja) | 光通信方式 | |
JPH02192235A (ja) | 光中継装置 | |
JPH0425190A (ja) | 予備付き半導体レーザ増幅器 |