JPH0454249Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454249Y2
JPH0454249Y2 JP13139687U JP13139687U JPH0454249Y2 JP H0454249 Y2 JPH0454249 Y2 JP H0454249Y2 JP 13139687 U JP13139687 U JP 13139687U JP 13139687 U JP13139687 U JP 13139687U JP H0454249 Y2 JPH0454249 Y2 JP H0454249Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
gable
substrate
roof
soffit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13139687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6436437U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13139687U priority Critical patent/JPH0454249Y2/ja
Publication of JPS6436437U publication Critical patent/JPS6436437U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454249Y2 publication Critical patent/JPH0454249Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、切妻屋根の軒裏に軒天井を設ける場
合に使用する軒天井の側端を閉塞するための遮蔽
板に関するものである。
〔従来の技術〕
通常、洋小屋風切妻屋根の軒裏に軒天井を設け
る場合においては、屋根の鼻隠しと建物の外壁と
の間に設けた軒天井の側端部と、屋根の側端部に
おける破風板との間に三角形の開口部が残される
ことになる。従来において、軒天井を施工したの
ちに残る前記の開口部に対し、施工者が現場で屋
根の勾配に合わせて三角形の板を切断し、適宜そ
の場でこの開口部を遮蔽するという施工法を行つ
ていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このように従来では、軒天井の端部に開口され
る三角形の開口部を遮蔽するのに、その都度現場
で一枚の板を切断して取付けるという現場合わせ
の手法によつていたために、施工に手間がかかる
と共に、とかく精度的に不充分となる傾向があ
り、また閉塞を一枚の板で済ませてしまつて、取
付後は表面にペンキなどの塗装を施すだけである
ために耐久性に欠け、長期間経過後にこの部分が
変形を生じてここから雨漏りを生ずるなどの問題
点を有していた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、従来における上記のような施工法の
問題点を解消するために、予じめ屋根の勾配に合
わせた耐久性と化粧外装が施された遮蔽用の板を
量産しておき、現場で簡単に取付けられることを
目的としたものである。
本考案とそのための具体的手段として、切妻屋
根の軒裏に設けられる軒天井の側端部と屋根の破
風板との間に形成される開口部を遮蔽するため
の、予じめ所定の形状に造られた直角三角形の板
材であつて、上部傾斜辺が前記破風板の裏側に配
置されると共に、底辺が軒天井側端部上に載置さ
れ、かつ裏面の周辺に枠木により補強片が施され
た耐水性合板による直角三角形の基板と、この基
板表面に接着重合される基板と略同大の不燃性素
材による直角三角形の化粧板とからなり、該化粧
板の上部傾斜辺が基板の上部傾斜辺よりも平行な
間隔を置いて下側に位置するようにして、化粧板
と基板とを接着させたことを特徴とするものであ
る。
〔作用〕
この考案に係る軒天井の端部遮蔽板は、軒裏に
軒天井板が取付けられたのち、予じめ屋根の側端
に設けられた破風板と、前記軒天井の端部との間
に形成される三角形の開口部に対し、基板の上部
傾斜辺が破風板の裏側に差込まれると共に、該基
板背面における底辺側補強片が軒天井板上に載置
されるようにして嵌合する。この遮蔽板の固定
は、まず基板背面の補強片と接する位置につり木
を垂直に配置して、このつり木の上端を上方の軒
げた等に釘で吊下げるように固定し、次いで表面
化粧板の上辺傾斜辺を破風板の下縁と密着させた
状態として、前記垂直つり木と基板背面の補強片
とを釘付けすると共に、軒天井板の下面と底辺補
強片とを釘付けする。
〔実施例〕
次に本考案に係る遮蔽板の実施例を図面により
説明すると、第1図及び第4図に示すように、こ
の遮蔽板は屋根1の勾配に合わせた上部傾斜辺6
をもつ耐水性合板の直角三角形基板2と、この基
板2の表面に接着される基板2と略同形同大の不
燃性素材による化粧板3とからなつている。これ
らの基板2と化粧板3とは、いずれも第3図に示
す軒天井板4と屋根1の破風板5との間に形成さ
れる開口部15を遮蔽するのに適する大きさに予
じめ形成されている。
前記基板2の裏面には、該基板2における上部
傾斜辺6、底辺7および垂辺8の各周辺部を補強
するための枠木による補強片6a,7a,8aが
釘もしくは接着剤を介して取付けられている。
また、基板2の表面に接着される化粧板3は、
硅酸カルシウム、セラミツクス、石綿、セメン
ト、ロツクウールなどの不燃性、耐候性をもつ素
材からなつており、底辺10と垂片11との直角
隅部Aが基板2の直角隅部Bに対して45°の角度
をもつて外側に突出するような形で基板2と位相
して接着されている。そのため化粧板3の上部傾
斜辺9は基板2の上部傾斜辺6よりも平行な間隔
をもつて下側に位置され、両傾斜辺6,9間に前
記破風板5の裏側に挿入されるための重ね幅12
が段違いに形成される。
上記の構成による遮蔽板は、第3図に示すよう
に、屋根1の鼻隠し13と建物外壁14との間の
軒裏に軒天井板4が取付けられたのち、この軒天
井板4の側端部4aと、予じめ屋根1の側端に取
付けられている破風板5との間に形成される開口
部15に対して、該開口部15を遮蔽するよう
に、鼻隠し13の反対側における開口部16の方
向から、基板2の補強片底辺7aが軒天井板側端
部4a上に支持され、かつ該基板2の上部傾斜辺
6が破風板5の裏側に挿入されるようにして、第
4図のように化粧板3の上部傾斜辺9が破風板5
の下縁5aと密着する位置まで差込まれる。
このようにして遮蔽板が開口部15内に差込ま
れた状態において、該遮蔽板は、基板2の背面に
その板幅より幅の大きい補強片底辺7aが軒天井
板端部4a上に載置されているので倒れない。そ
こで補強片6a,7aの裏側につり木17を垂直
に沿わせて、このつり木17の上端を母屋もしく
は軒げた18に釘付けすると共に、このつり木1
7と補強片6a,7aとを夫々釘19により固定
し、かつ軒天井板側端部4aの裏面から補強片底
辺7aに対しても釘20により固定する。
遮蔽板が第4図のように取付けられたのち、鼻
隠し13の反対側における残る一方の開口部16
を、前記化粧板3と同様の別の化粧板21によつ
て遮蔽する。
〔効果〕
本考案に係る遮蔽板は、上記のように、背面に
補強片を設けた基板2の表面に、上部傾斜辺9が
破風板5の下縁5aと最終的に密着するように位
相された化粧板3を予じめ接着したため、軒天井
板4の取付け施工が終了したのち、直ちに破風板
5と軒天井板側端部4aとの間にできる開口部1
5にこの遮蔽板を差込み、軒げた18に取付けた
つた木17と補強片とを釘付けすることによる簡
単な施工で遮蔽板の取付けを行うことができる。
また、この考案では、化粧板3が予じめ基板2
に接着されているため、化粧板3をその上部傾斜
辺9と破風板下縁5aとが合致した形で、表面に
全く釘止めの跡のない状態で施工することができ
る。しかも破風板5の裏側には基板2の上部傾斜
辺6が所定の重ね幅12をもつて介在されている
ために、化粧板3の上部傾斜辺9と破風板5下縁
との接合面に雨水がかかつても軒天井の内部に雨
水の侵入を防ぐことができ、精度のある施工を期
待することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る遮蔽板の平面図、第2図
は第1図の−線における断面図、第3図はこ
の遮蔽板を取付けるべき軒天井の端部開口部を示
す斜視図、第4図は第3図に示す開口部に遮蔽板
が取付けられたのちの状態を示す斜視図である。 1……屋根、2……基板、3……化粧板、4…
…軒天井板、5……破風板、6……基板上部傾斜
辺、7……基板底辺、8……基板垂辺、6a,7
a,8a……補強片、9……化粧板上部傾斜辺、
10……化粧板底辺、11……化粧板垂辺、12
……重ね幅、13……鼻隠し、14……建物外
壁、15,16……開口部、17……つり木、1
8……軒げた。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 切妻屋根の軒裏に設けられる軒天井の側端部と
    屋根の破風板との間に形成される開口部を遮蔽す
    るための、予じめ所定の形状に造られた直角三角
    形の板材であつて、上部傾斜辺が前記破風板の裏
    側に配置されると共に、底辺が軒天井側端部上に
    載置され、かつ裏面の周辺に枠木による補強片が
    施された耐水性合板による直角三角形の基板と、
    この基板表面に接着重合される基板と略同大の不
    燃性素材による直角三角形の化粧板とからなり、
    該化粧板の上部傾斜辺が基板の上部傾斜辺よりも
    平行な間隔を置いて下側に位置するようにして、
    化粧板と基板とを接着させたことを特徴とする切
    妻屋根の軒天井端部遮蔽板。
JP13139687U 1987-08-31 1987-08-31 Expired JPH0454249Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13139687U JPH0454249Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13139687U JPH0454249Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6436437U JPS6436437U (ja) 1989-03-06
JPH0454249Y2 true JPH0454249Y2 (ja) 1992-12-21

Family

ID=31387423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13139687U Expired JPH0454249Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454249Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6436437U (ja) 1989-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3332180A (en) Gable and trim construction
US4683692A (en) Insulation strip
JPH0454249Y2 (ja)
US5540015A (en) Preconstructed soffit-fascia assembly
US5040348A (en) Shingle or shake panel
US4606160A (en) Plaster backing panel for ventilated curtain wall system
US20110308194A1 (en) Method for Installing Window Between Joists
JPS6328251Y2 (ja)
JP3262878B2 (ja) 方形屋根の換気棟施工方法
JPH0342176Y2 (ja)
JPH0246567Y2 (ja)
JPH078694Y2 (ja) 軒天井基部の構造
JP2729652B2 (ja) 格天井の施工方法と格天井用の格子縁セット
JPS5830903Y2 (ja) 壁構造
JP3100265B2 (ja) 軒天下地構造
JPH04501746A (ja) 構造パネル、構造パネル間の接合部、及び構造パネルの使用方法及び製造方法
JPH076296Y2 (ja) 屋外階段の構造
JPS628266Y2 (ja)
JPH0645528Y2 (ja) 家屋軒先の基部構造
JPH1144034A (ja) 軒先構造並びに屋根構築方法
JPH031932Y2 (ja)
JPH0732729Y2 (ja) 軒先構造
JPS6237889Y2 (ja)
JP2529428B2 (ja) 飾り庇屋根ユニット
JPH0714515Y2 (ja) 屋根パネルの接続部の防水構造