JPH0453861A - プロピレン重合体樹脂組成物 - Google Patents

プロピレン重合体樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0453861A
JPH0453861A JP16372890A JP16372890A JPH0453861A JP H0453861 A JPH0453861 A JP H0453861A JP 16372890 A JP16372890 A JP 16372890A JP 16372890 A JP16372890 A JP 16372890A JP H0453861 A JPH0453861 A JP H0453861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
propylene
styrene
parts
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16372890A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Hirai
平井 郁夫
Hajime Inagaki
稲垣 始
Yoshiro Umemoto
芳朗 梅本
Kazuo Ito
一夫 伊藤
Yukihiro Kito
鬼頭 幸博
Katsumi Ui
宇井 克己
Koichi Murai
村井 広一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP16372890A priority Critical patent/JPH0453861A/ja
Publication of JPH0453861A publication Critical patent/JPH0453861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、プロピレン重合体樹脂組成物に関し、さらに
詳しくは、クロス、l/ササ−プロピレン重合体樹脂以
外のプラスチック、金属なとの異種ヰ4料を、ブライマ
ー処理なとの工程を省略して直接、接着剤て容易に接着
することができ、経済性に優れるとともに、異種材料と
の接着性、曲げ弾性および耐衝撃性のバランス、および
加圧寸法安定性に優れたプロピレン重合体樹脂組成物に
関する。
発明の技術的背景 従来、ABS樹脂成形体表面に接着剤を塗?’li L
た後、フロックを散布して接着剤層に定着させ、スェー
ド面またはフェルト面に似た仕上げを施したABS樹脂
成形品(植毛加工されたABS樹脂成形品)か広く用い
られている。しかしなから、ABS樹脂は、異種材料と
の接着性が良好であるものの、コストが高いという問題
点かあった。そこで、ABS樹脂の代替品としてコスト
の安いポリプロピレン樹脂か用いられるようになった。
しかしながら、ポリプロピレン樹脂成形体は極性基を有
しないため、異種材料との接着性が悪く、しかも、従来
ポリプロピレン樹脂成形体と直接接着可能な材料および
接着剤がなかった。したが、って、たとえばポリプロピ
レン樹脂成形体表面に植毛加圧を施すような場合、ポリ
プロピレン樹脂成形体表面に接着剤を塗布して、植毛、
乾燥を行なう前に、まずポリプロピレン樹脂成形体表面
をトリクロロエタン蒸気で30秒間洗浄して脱脂を行な
い、次いて、このポリプロピレン樹脂成形体表面にプラ
イマーを塗布して乾燥させる工程を必要としていた。し
たかって、ポリプロピレン樹脂そのものは低コストであ
っても、植毛加工されたポリプロピレン樹脂成形品は、
植毛加]−されたABS樹脂成形品と比較して高価なも
のになるという問題へかあった。
また、上記のような工程を経てポリプロピレン樹脂成形
体に植毛した後、80〜120℃の温度で約30分間乾
燥する工程を必要とするが、従来のポリプロピレン樹脂
成形体では、この乾燥工程で寸法か変化し、加工上問題
かあった。
本発明者らは、上記のような問題点を解決すべく鋭意研
究し、特定のプロピレンブロック共重合体と、特定のゴ
ムと、特定のタルクと、特定のグラフト変性ポリオレフ
ィンワックスとを特定の割合て配合したところ、プライ
マー処理なとの工程を省略して、クロス、レザーなとの
異1444’ It ヲ、接着剤を用いて直接接着する
ことか容品て、経済性に優れるとともに、異種材料との
接着性、曲げ弾性(曲げ弾性率)および耐衝撃性のバラ
ンス、および加工寸法安定性に優れた成形体を提供[7
得るようなプロピレン重合体樹脂組成物が得られること
を見出し、本発明を完成するに至った。
発明の目的 本発明は、上記のような従来技術に(fう問題点を解決
しようとするものであって、ブライマー処理なとの工程
を省略して、クロス、レザーなとの異種+4料を、接着
剤を用いて直接接着することか容易で、経済性に優れる
とともに、異種材料との接着性、曲げ弾性(曲げ弾性$
)および耐衝撃性のバランス、および加工寸法安定性に
優れた成形体が得られるようなプロピレン重合体樹脂組
成物を提供することを目的としている。
発明の概要 本発明に係る第1のプロピレン重合体樹脂組成物は、 プロピレンブロック共重合体(A)10(]重二部と、 エチレ:/・α−オしフィンランダム共重合体、スチレ
ン−ブタジエン系ゴムおよびスチレンーブタンエンブロ
ノクル重合体からなる群から選択される1種または2種
以上のゴム(B)3〜30重量部と、 タルク(C)1〜60重量部と、 クラフト変性ポリオレフィンワックス(D)0.01〜
30重量部 とからなり、かつ 該プロピレンブロック共重合体(A)が、結晶性プロピ
レン重合体ブロック(イ)50〜92重量%と、 エチレン重合体ブロック(ロ)4〜25重回%と、 エチレン−プロピレン系共重合体ゴム、スチレン−ブタ
ジエン系ゴムおよびスチレン−ブタジエンブロック共重
合体からなる群がら選択される1種または2種以上のゴ
ムで構成されるゴムブロック(ハ)4〜25重量% [ただし、(イ)  (ロ)および(ハ)の合計量は1
00重MO6とするコ とからなり、 該タルク(C)の粒度分布が、 粒子径10μm以下か95重量%以上、粒子−径5μm
以下か85重量%以上、粒子径18m以下が15〜95
重量%てあり、 該クラフト変性ポリオレフィンワックス(D)が、 極限粘度[610,04〜0.6697gのポリオレフ
ィンワックス100重量部に対してスチレン系化合物を
1〜900重量部添加してグラフトさせたグラフト変性
ポリオレフィンワックスであることを特徴としている。
また、本発明に係る第2のプロピしン重合体樹脂組成物
は、 プロピレンブロック共重合体(A)100重量部と、 エチレン・α−オレフィンランダム共重合体、スチレン
−ブタジエン系ゴムおよびスチレン−ブタジエンブロッ
ク共重合体からなる群から選択される1種または2種以
上のゴム(B)3〜30重量部と、 タルク(C)1〜60重回部と、 クラフト変性ポリオレフィンワックス(D)0.01〜
30重量部 とからなり、かつ 該プロピレンブロック共重合体(A)が、結晶性プロピ
レン重合体ブロック(イ)75〜96重量%と、 エチレン−プロピレン系共重合体ゴム、スチレン−ブタ
ジエン系ゴムおよびスチレン−ブタジエンブロック共重
合体からなる群から選択される1種または2種以上のゴ
ムで構成されるゴムブロック(ハ)4〜25重量% [ただし、(イ)および(ハ)の合計量は100重量%
とするコ とからなり、 該タルク(C)の拉度分在が、 粒子径10μm以下か95重it 96以上、粒子径5
μm以下か855重量部以上、粒子径1μm以下か15
〜95重量%てあり、 該クラフト変性ポリオレフィンワックス(D)が、 極限粘度[η]0.04〜0.6dfl/gのポリオレ
フィンワックス100重量部に対してスチレン系化合物
を1〜900重量部添加してクラフトさせたクラ7]・
変性ポリオレフィンワックスであることを特徴とし2て
いる。
発明の詳細な説明 以下、本発明に係るプロピレン重合体組成物について具
体的に説明する。
本発明に係るプロピレン重合体樹脂組成物は、特定のプ
ロピレンブロック共重合体(A)と、特定のゴム(B)
と、特定のタルク(C)と、特定のグラフト変性ポリオ
レフィンワックス(D)とから構成されている。
本発明で用いられるプロピレンブロック共重合体(A)
は、結晶性プロピレン重合体ブロック(イ)と、エチレ
ン重合体ブロック(ロ)と、エチレン−プロピレン系共
重合体ゴム、スチレノブタシエン系ゴムおよびスチレン
−ブタジエンブロック共重合体からなる群から選択され
る1種または2種以上のゴムで構成されるゴj、ブロッ
ク(ハ)とからなるプロピレン・エチレンブロック共重
合体、または上記の結晶性プロピレン重合体ブロック(
イ)とゴムブロック(ハ)とからなるプロピレンブロッ
ク共重合体である。
上記のゴムブロック(ハ)を構成するスチレン−ブタジ
エン系ゴム(SBR)としては、具体的には、JIS 
 K−6300に準拠して測定したムーニー粘度M L
   (100℃)が好ましくは1+4 20〜80、さらに好ましくは35〜60、かつ結合ス
チレン含有量が好ましくは15〜60重量%、さらに好
ましくは20〜50重量%のスチレン−ブタジエン系ゴ
ムか望ましい。
上記のゴムブロック(ハ)を構成するスチレンブタンエ
ンブロック共重合体は、共役ジオレフィンと芳香族ビニ
ル化合物とからなる共重合体て、(A−B)  または
B−(A−B)   まn+1           
1+ま たはA−(B−A) の一般式で表わされる。ただし、
上記一般式において、Aは芳香族ビニル化合物からなる
重合体ブロックであり、Bは共役ジオレフィンからなる
重合体ブロックであり、nは1〜20の整数である。一
般に、Aブロックの全体の分子に占める割合は1〜50
重量96である。
また、本発明で用いられるスチレン−ブタジエンブロッ
ク八重合体の平均分子量は、通常I CI OOC1〜
1000000 、好ましくは500 CI O〜25
0000の範囲内にある。
上記の共役ジオレフィンとしては、具体的には、1.3
−ブタジェン、イソプレン、n−1,3−ペンタジェン
などが挙げられる。
上記の芳香族ビニル化合物としては、具体的には、スチ
レン、メチルスチレン、ジメチルスチレンなとが挙げら
れる。
なお、本発明においては、共役ジオレフィン重合体ブロ
ックを水添したスチレンブタンエンブロック共重合体も
用いることかできる。
上記のゴムブロック(ハ)として、エチレンプロピレン
系共重合体を用いる場合、本発明においては、ド5己の
ようなプロピレン・エチレンフロック共重合体か好まし
く用いられる。
[プロピレン・エチレンブロック共重合体](1)アイ
ソタクチック指数か90以上、好ましくは94以上のプ
ロピレン重合体ブロック60〜90重量%、好ましくは
70〜85重量%と、 (II)エチレン含有量か30〜80モル%、好ましく
は40〜60モル%で、極限粘度[η]か1.0〜8.
%97g、好ましくは2.0〜5.0r3D/gである
プロピレン・エチレン共重合体ブロック5〜25重量%
、好ましくは8〜15重量%と、(III)極限粘度[
η]か0.5〜5,%97g、好ましくは1.0〜4.
OdD/lrのエチレン重合体ブロック5〜25重量%
、好ましくは7〜15重二〇二 部からなり、かつ エチレン含何量か5〜30モルo4、好ましくは8〜2
0モル96で、メルトフローレート(M F R)か〔
]、1〜1.00 g / 10分、好ましくは2〜5
0 g / I C1分であるプロピレン・エチレンブ
ロック共重合体。
このプロピレン・エチレンブロック共重合体は、上記の
各ブロック(I)(II)および(III)が、順次的
に重合した共重合体で構成されていることが好ましい。
上記のような特定のプロピレン・エチレンブロック共重
合体を用いると、耐衝撃性、剛性などの機械的強度特性
のバランス、耐熱性および成形性に優れるとともに、加
工寸法安定性に優れた成形体を提供し得る組成物が得ら
れる。
なお、上記のプロピレン・エチレンブロック共重合体に
おいては、アイソタクチック指数は、沸騰n−へブタン
不溶分を重量%て表わしたときの数値であり、エチレン
含有量は、”’C−NMR法てul定した値[モル%]
てあり、極限粘度[η]は、135℃デカリン溶媒中で
測定した値[dN/g]であり、メルトフローレートは
、ASTMD1238  Lに準拠して測定した値[g
/IC〕分]である。
上記のプロピレン・エチレンブロック共重合体は、オレ
フィン類を立体短目り性触媒、好ましくは担体付遷移金
属成分および有機アルミニウム化合物よりなる触媒の存
在下に、一つの重合反応系中で重合させることにより得
られる、いわゆる非ポリマ−ブレンドタイプの共重合体
であり、具体的な製造方法は、本出願人による特開昭5
2−98045号および特公昭57−26613号の公
報に詳しく説明されている。
上記プロピレン・エチレンブロック共重合体、プロピレ
ンブロック共重合体は、また必すしも一つの重合反応系
中で重合させることにより得られた一種の重合体に限ら
す、別々に重合された二種以上のプロピレン・エチレン
ブロック共重合体、プロピレンブロック共重合体の混合
物であってもよい。
ゴム(B) 本発明で用いられるゴム(B)は、エチレン・α−オレ
フィンランダム共重合体、スチレン−ブタジエン系ゴム
およびスチレン−ブタジエンブロック共重合体からなる
群から選択される1種または2種以上のゴムである。
上記エチレン・α−オレフィンランダム共重合体として
は、通常、エチレン含有量か5〜95モル%、好ましく
は30〜90モル%であり、メルトフローレ−1−11
FR,ASTM  D1238  L、230℃、2.
16kg)が0.1〜Log/10分、好ましくは0.
3〜8.0g710分てあり、またX線測定による結晶
化度か70%以下、好ましくは5%以下のエチレン・α
−オレフィンランダム共重合体か用いられる。このよう
なエチレン・α−オレフィンランダム共重合体を用いる
と、耐衝撃性、剛性などの機械的強度特性のバランスに
優れた成形体を提供し得る成形性に優れた組成物か得ら
れる。
上記α−オレフィンとしては、具体的には、プロピレン
、1−ブテン、■−ヘキセン、4−メチル−1ペンテン
なとか挙げられる。また、このエチレン・α−オレフィ
ンランダム共重合体は、少量のジエンモノマー たとえ
ばジシクロペンタンエン、エチリデンノルホルネン、1
.4−ヘキサンエンなとか共重合されていてもよい。
上記エチレン・α−オレフィンランダム共重合体は、通
常、バナジウム化合物と有機アルミニウム化合物の組合
せ触媒を用いて製造される。具体的には、たとえば溶媒
としてヘキサンを用い、これにオキシ三塩化バナジウム
を添加し、次にエチレンとα−オレフィンの混合ガスを
溶解、飽和させた後、エチルアルミニウムセスキクロリ
ドを予めヘキサンに溶かした溶液を添加して重合を行な
うことによって製造することかできる。
上記スチレン−ブタジエン系ゴム(SBR)としては、
具体的には、JIS  K−6300に準拠して測定し
たムーニー粘度ML   (100℃)1+4 が好ましくは20〜80.さらに好ましくは35〜6〔
]、か−〕結合スチレン含レノか好ましくは15〜60
重量0o、さらに好ましくは20〜5〔〕重@ 9bの
スチレン−ブタンエン系ゴムか望ましい。
このようなスチレン−ブタジエン系ゴムを用いろと、耐
(Ai撃性、剛性なとの機械的強度特性の・ζうンスに
優れた成形体を提供し得る成形性に優れた組成物かi劇
られる。
上H己スチレノーブタジェンブロック共重合体は、兵役
ジオレフィンと芳香族ビニル化合物とかIニアなる共重
合体で、(八−B)  またはB1l (A−B)   またはA−(B−A)  の一般式%
式% で表わされる。たたし2、上記一般式において、Aは芳
香族ビニル化合物からなる重合体ブロックであり、Bは
共役ジオレフィンからなる重合体ブロックであり、nは
1〜20の整数である。一般に、Aブロックの全体の分
子に占める割合は1〜50重it 9t+である。
まt−1本発明で用いられるスチレン−ブタジエンブロ
ック)(重合体の弔均分子量は、通常1 (,1000
〜1000000、好ましくは500QQ〜250 C
] o Oの範囲内にある。
−に記のJ」、役ジオレフ、インとしては、具体的には
、l、3−ブタ〉・エン、イソプレン、n−1,3−ベ
シタシエンなとか挙げられる。
上記の芳香族ビニル化合物としては、具体的には、スチ
レン、メチルスチレン、ンメ千ルスチレンなとか挙げら
れる。
なお、本発明においては、共役7・オレフィレ重合体ブ
ロゾクを水添したスチレン−ブタジエンブロック共重合
体も用いることかできる。
二のようなスチレンーブタシエンブロノク共重合体を用
いると、耐衝撃性、剛性なとの機械的強度特性の・1ラ
ンスに優れた成形体を提供し得る成形性に優れた組成物
が得られる。
本発明においては、ゴム(B)は、プロピレンブロック
共重合体(A)100重量部に対して、3〜30重量部
、好ましくは4−20重量部の量で用いられる。
本発明において、特に好ましいゴム(B)は、エチレン
・プロピレンランダム共重合体で、この5Ic重合体か
ゴム(B)中に60〜100重量%の量て存(’!: 
L、ていることか望ましい。
タルク(C) 本発明てIffいらねるタルク(C)は、粒子径I C
)p m以ドか95重量%以上、好ましくは1、0 (
)屯m 9fi 、粒F 径5 μm以トか85重量%
以4−1好ましくは95重量05以上、粒子径1μmμ
mトート5〜955〜95重量部しくは40〜60重i
i 9t;の粒度分布を有する。
上記のような粒度分布を何するタルクは、分散性が良好
で、成形体の耐低温衝撃性を低下させることなく、成形
体の加r、−=を法安定性を向上させる効里かある。
本発明においては、タルク(C)は、プロピレンブロッ
ク共重合体(A)100重量部に対して、1〜60重量
部、好ましくは5〜40重量部、さらに好ましくは10
〜30重量部の量で用いられる。
タルク(C)を上記のような量で用いると、成形体の耐
熱剛性を低下させることなく、成形体の加圧寸法安定性
を向上させることかできる。
クラフト変性ポリオレフィンワックス(D)本発明で用
いられるクラフト変性ポリオレフィンワックス(D)は
、特定のポリオレフィンワックスに特定量のスチレン系
化合物をクラフト共重合した変性物である。
クラフト共重合に供されるポリオレフィンワックスは、
135℃デカリン溶媒中で4pj定した極限粘度[ηコ
が0.04〜0.6dl/g、好ましくは0.05〜0
5d(lyz、さらに好ましくは0.%〜0.5dΩ/
gの範囲内にある。
本発明で用いられるポリオレフィンワックスは、エチレ
ン、プロピレン、■−ブテン、■−ヘキセン、4−メチ
ル−1−ペンテン、l−デセンなとのα−オレフィンの
単独重合体、またはこれらα−オレフィ〉の2種以上の
共重合体であって、具体的には、高圧法ポリエチレンの
熱分解によって得られるポリエチレンワックス、高圧で
エチレンをランカル重合して得られる重圧重合ポリエチ
レンワックス、エチレンまたはエチレンと上記のような
α−オレ=フィンとを遷移金属化C7物触姪の存在下に
中・低月−重合するごとによって得られるポリエチ1.
シワックスまt二はエチし二・a−オレフィシ共手音体
ワックス、ポリプロピしン゛フ・ノクス、ポリ−1ブテ
ノワツクス、ポリ4−メ千ルーl−ペンテシワックス、
ポリプロピ1ノン・4−メチ1t7−1−ベシテレ共重
合体ワックスなとか挙げられる。なお、本発明でいうポ
リオレフィンワックスにはポリオレフィンワックスの酸
化物も含まれる。この場合の酸素含量は、通常10重量
%以下である。
上記のスチレン系化合物はクラフトモノマーとして用い
られる。スチレン系化合物としては、具体的には、スチ
レン、α−メチルスチ1/ン、0−メチルスチレン、1
−メチルスチレン、p−メチルスチレンなとか挙げられ
る。
本発明においては、スチレン系化合物は、ポリオレフィ
ンワックス100重量部に対して1〜900重量部、好
ましくは5〜500重j1部、さらに好ましくは10〜
450重量部の量で用いられる。
また、スチレン系化合物のグラフ!・量は、ポリオレフ
ィンワックス1モルに利して2.5X 10 ’〜]、
6モル、好ましくは1×1(ビ2〜12モル、さらに好
ましくは2×1 n  2〜1゜1モルの範囲内にある
。スチレン系化合物のクラフト量か」−記のような範囲
にあるグラフト変性ポリオレフ、イシワックスは、プロ
ピレンブロック1i、重合体(A)との相溶性か良好て
、接層性を向−トーさせる効里を有する。なお本発明で
は、−h記のスチレン系化合物に加えて、(メタ)アク
リル酸エステル、塩化ビニル、無水マレイン酸なとをク
ラフトモノマ系化合物以外のクラフトモノマーのグラフ
l−量は、全タラブトモノマー中の約60モル%以下で
ある。
本発明て用いられるクラフト変性ポリオレフィンワック
スの135℃デカリン溶媒中で測定した極限粘度[η]
は、通常%05〜0.9dρ/g1好ましくLtd、 
 07〜0. 7dj! /g、さらに好ましくは0.
08〜・0.7d、Q/gの範囲内にある。
クラフト変性ポリオレフィンワックスは、従来公知の方
法によって製造することかできる。たとえば、上記ポリ
オレフィンワックスとスチレン系化合物とを、溶液状態
あるいは溶融状態で加熱反応させることによってクラフ
ト変性ポリオレフィンワックスを得ることができる。な
お、この反応は、必要に応(2てラジカル開始剤の存在
下で実施される。
上記反応に用いられるラジカル開始剤とし一〇は、有機
ペルオキシド、有機ベルエステル、アゾ化合物か挙げら
れる。具体的には、ベンゾイルペルオキシド、ジクロル
ヘンシイルベルオキシド、ジクミルペルオキシド、ジー
tert−プチルペルオキンド、2.5−ジメチル−2
,5−ジ(ペルオキシベンゾエート)ヘキシン−3,1
,4−ビス(tert〜ブチルペルオキシイソプロビル
)ベンゼン、ラウロイルペルオキシド、2,5−ジメチ
ル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキシ
ン−3,2,5−ジメチル−2,5−ジ(terl−ブ
チルペルオキシ)ヘキサンなとの有機ペルオキシド、t
ert−ブチルベルアセテート、tert−ブチルヘン
シェード、tert−ブチルベルフェニルアセテート、
tert−プチルベルイソブチレ−1・、te「t−ブ
チルベルー5ee−オクトエ−1・、tert−ブチル
ベルビバレート、クミルベルビバレート、tertブチ
ルベルンエチルアセテ−1・などの何機ベルエステル、
アゾビス−イソブチルニトリル、ジメチルアゾイソブチ
1ノートなとのアゾ化合物か挙げられる。これらのうち
では、ジクミルペルオキシド、ジー1. e r t−
プチルベルオギシト、2.5−ジメチル−2,5−シ(
tert−)゛チルペルオキン)ヘキンン−3,2,5
−ジメチル−2,5−/(tert−ブチルペルオキシ
〕l\キサン、■、4−ビス(tert−プチルペルオ
ギンイソプロピル)ヘンセンなとのアルキルペルオキシ
ドが好ましい。
上記のグラフト反応温度は、通常1.30〜300℃、
好ま]−7くは135−250 ℃の範囲である。
本発明においては、グラフト変性ポリオレフィンワック
ス(D)に対して、染料、顔料、ガラス繊維、カーボン
ブランク、帯電防IF剤、耐熱安定剤、耐候安定剤、炭
酸カルシウム、タルク、マイカ、SBR,NBR、スチ
レン・マレイン酸共重合体なとの添加物を、本発明の目
的を損なわない範囲で配合する二ともてきる。
このクラフト変性ポリオレフィンワックスを配合した本
発明に係るプロピレン重合体樹脂組成物を成形すると、
表層部にグラフト変性ポリオレフィンワックスか存在し
ているプロピレン重合体樹脂成形体か1’Tられる。し
たかって、二のようなプロピレン重合体樹脂成形体は、
その表面に極性基を何し、化学的に話性であるため、ク
ロス、プロピレン重合体樹脂以外の樹脂、レザー、金属
などの異種材料との接着性に優れている。すなわち、こ
のプロピレン重合体樹脂成形体とクロスなとの異種材料
とを接着する際に、上述したようなプライマー処理なと
の工程を省略することかできる。
本発明に係るプロピレン重合体樹脂組成物を構成するグ
ラフト変性ポリオレフィンワックス(D)は、プロピレ
ンジ0ツク共重合体樹脂(A)100重量部に対して0
.01〜30重量部、好ましくは0.05〜20重量部
、さらに好ましくは01〜10重量部の量で用いられる
プロビレシブロノク重合体樹脂(A)とクラフト変性ポ
リオレフィンワックス(D)とを、上記のような割合で
配合すると、ポリエステルやナイロンなとて作られたク
ロスなとの異種材料との接着か容易で、経済性に優れる
とともに、異種+イ料との接着性、曲げ弾性(曲げ弾性
率)および耐衝撃性のバランスに優れたプロピレン重合
体樹脂組成物か得られる。
なお、本発明に係るプロピレン重合体樹脂組成物には、
その混合の任意の段階で、酸化防W剤、耐候安定剤、塩
酸吸収剤、滑剤、核剤、帯電防止剤、難燃剤、顔料、染
料なとの各種添加剤を、本発明の目的を損なわない範囲
で配合することができる。
本発明に係るプロピレン重合体樹脂組成物を調製する方
法としては、たとえばプロピレンブロック共重合体(A
)、ゴム(B)、タルク(C)およびグラフト変性ポリ
オレフィンワックス(D)を、あるいはこれらの成分お
よび上記のような添加剤を、へンシェルミキサー ■−
ブレノダーツポンプレンダーなとを用いて混合する方法
、二の混合により得られた混合物を、さらに押出機なと
て混練造粒を行なう方法、」−2の諸成分をハンハリー
ミキザー 中軸または多軸押出機、ニーダ−なとを用い
て溶融混練して造粒する方法が挙げられる。
上記のようにして得られたプロピレン重合体樹脂組成物
は、従来公知の成形法、たとえば射出成形法、押■成形
法、圧縮成形法により成形することかできる。
また、上記のような成形法で製造されたプロピレン重合
体樹脂成形体は、その表面をトリクロロエタン蒸気で洗
浄して脱脂し、次いて、接着剤を塗布した後、クロス、
プロピレン重合体樹脂以外の樹脂、レザー、金属なとの
異種材料を積層して圧着または熱圧着することによって
積層体を得ることができる。また、上記の接着剤塗布後
、フロックを散布して静電気なとを利用して接着層に定
着させることによって、加工寸法安定性に優れたソフト
感のあるプロピレン重合体樹脂成形品を得ることもてき
る。
発明の効果 本発明に係るプロピレン重合体樹脂組成物は、特定のプ
ロピレンブロック共重合体(A)と、特定のゴム(B)
と、特定のタルク(C)と、特定のグラフト変性ポリオ
レフィンワックス(D)とを特定の割合で含んで構成さ
れているため、クロスなとの異種材料との接着か容易で
、経済性に優れるとともに、異種材料との接着性、曲げ
弾性および耐衝撃性のバランス、および加工寸法安定性
に優れた成形体を提供することかできる。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明は、こ
れら実施例に限定されるものではない。
実施例1 [グラフト変性ポリオレフィンワックスの製造]極限粘
度[η] 0.08dN/gの高密度ポリエチレンワッ
クス420gを1.5gのガラス製反応器に仕込み、1
40℃にて溶解した。次いて、溶解した高密度ポIノエ
チレンワックスに、スチレンモノマー2 B C1gと
ンーtert−ブチルペルオキ〉ト11.7gとを添加
して4時間加熱反応させた後、溶融状態のまま5 mm
 Hg真空中で1時間脱気処理して揮発分を除去し、そ
の後、冷却した。
得られたクラフト変性ポリエチレンワックスにおけるス
チレンのクラフト量は、ポリエチレンワックス1モルに
対して0.167モル(クラフト率42%)であった。
[プロピレン重合体樹脂組成物の製造]下記のプロピレ
ン・エチレンブロック共重合体100重量部と、 MFR(ASTM  D  1238.230℃、前垂
2.16kg)か10 g / 10分、エチレン含有
量か8〔−)モル911+、極限粘度[ηコ (135
℃デカリン溶媒中で測定)か]、、5clQ/g、X線
による結晶化度か3%のエチレン・プロピレンランダム
共重合体5重量部と、 平均粒径が1.8μm、吸油量か38000c♂/gて
あり、かつ粒度分布か粒子径10μm以下か99.9重
量%、粒子径5μm以下か9261重量%、粒子径1μ
m以下か45.8ffi量96であるタルク[商品名・
入イフィラー、松材産業■製]20重量部と、 上記クラフト変性ポリオレフィンワックス1重量部と、 イルカノックス(lrganox )  1010 [
酸化μメ。
止剤、ムサンノチハカイキー■製]Q  ]Q重量部と
、マーク(Mark) 329 [酸化μ)i tf−
剤、アデカ・アーカス化学■製]C1,10重量部と、
ステアリン酸カルシウム(塩酸吸収剤)0.08重量部
とを、ヘンシェルミキサーで混合した後、二軸押出機<
(lI3日本製鋼所製1品番CIM−50)を用い 樹
脂温度220 ℃で押出して造粒し、ペレットを得た。
プロピレン・エチレンブロック共重合体エチレン含有量
   60モル% MFR2’zr/10分 上記プロピレン・エチレンブロック共重合体の組成 (1)プロピレン重自体ブロック ・799重量部 アイソタクチック指数97 1)プロピレン・エチレン共重合体ブロック11重トδ エチレン含a;   43モル% 極限粘度[η]    2.8dp/g(m)エチレン
重合体ブロック 10重量% 極限粘度Uηコ   2.0df)/g得られたプロピ
レン重合体樹脂組成物について、成形体の寸法変化率、
接着力、曲げ弾性率およびアイゾツト衝撃強度を下記の
試験方法に従って測定した。
[試験方法] (1)成形体の寸法変化率 プロピレン重合体樹脂組成物を射出成形して作製した2
mmX 120m1X 120mmの平板について、樹
脂流動方向の寸法(a)および樹脂流動方向に対して直
角方向の寸法(b)を、成形してがら48時間後に測定
する。次に、この甲板を100℃の雰囲気下に30分間
放置した後、平板を室温まで自然冷却させる。そして、
再び讐V板の同一個所の寸法(a   b−)を測定し
、次式により成形体の寸法変化率を求める。
成形体の寸法変化率(樹脂流動)j向)[961−a =       X 100 金型厚] 成形体の寸法変化率 (樹脂流動方向に灯して直角方向)[゛)。]−b −X  1 0  C1 金型原寸 (2)接着力 プロピレン重合体樹脂組成物を射出成形(樹脂温度20
0℃、射出圧力1000kg/cd) して得た厚さ2
 mmのシートを長さ80 mm、幅30 n+11の
短冊状に切断し、表面をイソプロピルアルコールで拭い
て脱脂する。次に接着剤(サンスター化学製、商品名ペ
シギンセメー□ ト37 C1)を塗布(塗布量i 5
0 g / +イ)し、23℃で2分間前乾燥する。
次に 同様に接層剤を塗4】シて前乾燥した幅25mm
の短冊状のキャーバス用クロスを重ね、圧力1 kg 
/ cntて3秒間圧着して接着力測定用試験片を作製
する。この試験[1を剥離スピード200 mra/分
で180℃剥離し、剥離強度を求める。
(3)曲げ弾性率 AST〜i  D  790に準拠して曲げ弾性率を求
める。
(4)アイゾツト衝撃強度 ASTM D  256に準拠してアイゾツト衝撃強度
(ノツチ付)を求める。
試験結果を表1に示す。
実施例2 実施例1において、エチレン−プロピレン共重合体の配
合量を20重量部とした以外は、実施例1と同様にして
プロピレン重合体樹脂組成物を得、上記試験を行なった
試験結束を表1に示す。
実施例3 実施例1において、エチレン・プロピレン共重合体とタ
ルクの配合量をそれぞれ10重量部、5重量部とした以
外は、実施例1と同様にしてプロピレン重合体樹脂組成
物を得、上記試験を行なフた。
試験結果を表1に示す。
実施例4 実施例]において、エチレン・プロピレン共重合体とタ
ルクの配合量をそれぞれ10重量部、40重量部とした
以外は、実施例1と同様にしてプロピレン重合体樹脂組
成物を得、上記試験を行なった。
試験結果を表1に示す。
実施例5 実施例1において、エチレン・プロピレン共重合体とグ
ラフト変性ポリオレフィンワックスの配合量をそれぞれ
10重量部、01重量部とした以外は、実施例1と同様
にしてプロピレン重合体樹脂組成物を得、上記試験を行
なった。
試験結果を表1に示す。
実施例6 実施例1において、エチレン・プロピレン共重合体とク
ラフト変性ポリオレフィンワックスの配合量をそれぞれ
10重量部、30重量部とした以外は、実施例1と同様
にしてプロピレン重合体樹脂組成物を得、L記試験を行
なった。
試験結果を表1に示す。
比較例1 実施例】において、クラフト変性ポリオレフィンワック
スを用いなか−)た以外は、実施例1と同様にしてプロ
ピレン重合体樹脂組成物を得、上記試験を行なった。
試験結果を表1にボす。
比較例2 実施例1において、エチレン・プロピレン共重合体とグ
ラフト変性ポリオレフィンワックスの配合量をそれぞれ
15重量部、0重量部とした以外は、実施例1と同様に
してプロピレン重合体樹脂組成物を得、上記試験を行な
った。
試験結果を表1に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)プロピレンブロック共重合体(A)100重量部と
    、 エチレン・α−オレフィンランダム共重合体、スチレン
    −ブタジエン系ゴムおよびスチレン−ブタジエンブロッ
    ク共重合体からなる群から選択される1種または2種以
    上のゴム(B)3〜30重量部と、 タルク(C)1〜60重量部と、 グラフト変性ポリオレフィンワックス(D)0.01〜
    30重量部 とからなり、かつ 該プロピレンブロック共重合体(A)が、 結晶性プロピレン重合体ブロック(イ)50〜92重量
    %と、 エチレン重合体ブロック(ロ)4〜25重量%と、 エチレン−プロピレン系共重合体ゴム、スチレン−ブタ
    ジエン系ゴムおよびスチレン−ブタジエンブロック共重
    合体からなる群から選択される1種または2種以上のゴ
    ムで構成されるゴムブロック(ハ)4〜25重量% [ただし、(イ)、(ロ)および(ハ)の合計量は10
    0重量%とする] とからなり、 該タルク(C)の粒度分布が、 粒子径10μm以下が95重量%以上、粒子径5μm以
    下が85重量%以上、粒子径1μm以下が15〜95重
    量%であり、 該グラフト変性ポリオレフィンワックス(D)が、 極限粘度[η]0.04〜0.6dl/gのポリオレフ
    ィンワックス100重量部に対してスチレン系化合物を
    1〜900重量部添加してグラフトさせたグラフト変性
    ポリオレフィンワックスであることを特徴とするプロピ
    レン重合体樹脂組成物。 2)プロピレンブロック共重合体(A)100重量部と
    、 エチレン・α−オレフィンランダム共重合体、スチレン
    −ブタジエン系ゴムおよびスチレン−ブタジエンブロッ
    ク共重合体からなる群から選択される1種または2種以
    上のゴム(B)3〜30重量部と、 タルク(C)1〜60重量部と、 グラフト変性ポリオレフィンワックス(D)0.01〜
    30重量部 とからなり、かつ 該プロピレンブロック共重合体(A)が、 結晶性プロピレン重合体ブロック(イ)75〜96重量
    %と、 エチレン−プロピレン系共重合体ゴム、スチレン−ブタ
    ジエン系ゴムおよびスチレン−ブタジエンブロック共重
    合体からなる群から選択される1種または2種以上のゴ
    ムで構成されるゴムブロック(ハ)4〜25重量% [ただし、(イ)および(ハ)の合計量は100重量%
    とする] とからなり、 該タルク(C)の粒度分布が、 粒子径10μm以下が95重量%以上、粒子径5μm以
    下が85重量%以上、粒子径1μm以下が15〜95重
    量%であり、 該グラフト変性ポリオレフィンワックス(D)が、 極限粘度[η]0.04〜0.6dl/gのポリオレフ
    ィンワックス100重量部に対してスチレン系化合物を
    1〜900重量部添加してグラフトさせたグラフト変性
    ポリオレフィンワックスであることを特徴とするプロピ
    レン重合体樹脂組成物。
JP16372890A 1990-06-21 1990-06-21 プロピレン重合体樹脂組成物 Pending JPH0453861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16372890A JPH0453861A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 プロピレン重合体樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16372890A JPH0453861A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 プロピレン重合体樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0453861A true JPH0453861A (ja) 1992-02-21

Family

ID=15779537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16372890A Pending JPH0453861A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 プロピレン重合体樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0453861A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088205A (ja) * 2000-07-12 2002-03-27 Japan Polychem Corp プロピレン系樹脂組成物、それを用いたフィルムおよび積層樹脂フィルム
JP2014214202A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 株式会社プライムポリマー ポリプロピレン系樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088205A (ja) * 2000-07-12 2002-03-27 Japan Polychem Corp プロピレン系樹脂組成物、それを用いたフィルムおよび積層樹脂フィルム
JP2014214202A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 株式会社プライムポリマー ポリプロピレン系樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100330606B1 (ko) 그라프트-개질된실질적인선형에틸렌중합체와다른열가소성중합체의블렌드
US5883188A (en) Paintable olefinic interpolymer compositions
EP0317359B1 (en) Modified polyolefin resin
US7645832B2 (en) Use of metal oxides and salts to enhance adhesion to steels
JPS62263241A (ja) 熱可塑性エラストマ−組成物
US5196270A (en) Coated resin molding
CA1326093C (en) Modified polyolefin resin
US20030040582A1 (en) Mixtures of thermoplastic elastomers and polar polymers
JP2003002930A (ja) 非晶性オレフィン系重合体変性物、ならびに、該変性物と熱可塑性樹脂を含有する樹脂組成物
JP2632980B2 (ja) 変性ポリオレフィン樹脂組成物
JP2643388B2 (ja) 変性ポリオレフィン樹脂組成物
EP0612800B1 (en) Propylene polymer compositions
JP3219306B2 (ja) 塗装性に優れたポリオレフィン組成物
JPH0453861A (ja) プロピレン重合体樹脂組成物
JP2000143896A (ja) 官能化エラストマー組成物の製造方法
JP2802146B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JP3476159B2 (ja) 樹脂組成物
KR950013178B1 (ko) 우수한 도장성을 갖는 폴리올레핀 수지 조성물
JP2882939B2 (ja) 塗装性に優れたポリオレフィン組成物
JPH107725A (ja) 極性基含有オレフィン系重合体およびその製造方法ならびにその用途
JPS601248A (ja) スチレン系重合体組成物
JPH05222138A (ja) プロピレン系重合体組成物およびその製造方法
JPH0711003A (ja) 相溶化剤及びポリオレフィン系ポリマーアロイ
JPH06248248A (ja) ポリエチレンと金属との積層体
JPH03221549A (ja) 熱可塑性重合体組成物