JPH0453828A - 芳香族コポリアミドとその製法 - Google Patents

芳香族コポリアミドとその製法

Info

Publication number
JPH0453828A
JPH0453828A JP16152890A JP16152890A JPH0453828A JP H0453828 A JPH0453828 A JP H0453828A JP 16152890 A JP16152890 A JP 16152890A JP 16152890 A JP16152890 A JP 16152890A JP H0453828 A JPH0453828 A JP H0453828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
mol
repeating units
dicarboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16152890A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Koide
小出 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Shell Sekiyu KK
Original Assignee
Showa Shell Sekiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Shell Sekiyu KK filed Critical Showa Shell Sekiyu KK
Priority to JP16152890A priority Critical patent/JPH0453828A/ja
Priority to DE1991621220 priority patent/DE69121220T2/de
Priority to EP91401639A priority patent/EP0463932B1/en
Publication of JPH0453828A publication Critical patent/JPH0453828A/ja
Priority to US07/870,150 priority patent/US5235030A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/32Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from aromatic diamines and aromatic dicarboxylic acids with both amino and carboxylic groups aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/265Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from at least two different diamines or at least two different dicarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、新規な線状芳香族コポリアミドに関し、とく
に詳しくは、ガラス転移点が高く耐熱性に優れ、高弾性
率をもち、且つ成形性及び機械的強度にも優れた溶融成
形可能な線状芳香族コポリアミドおよびその製造法に関
する。
〔従来技術〕
6ナイロンや6,6ナイロンなどの脂肪族ポリアミドは
、その成形性の容易さなどのために広く使用されている
が、残念なことにその耐熱性が低い。
一方、ヘキサメチレンジアミンのような脂肪族ジアミン
とテレフタル酸のような芳香族ジカルボン酸成分から得
られた芳香族ポリアミドは、耐熱性にすぐれてはいるが
、いずれも溶融成形が不可能であるという欠点がある。
〔目  的〕
そこで、本発明の目的は、溶融成形が可能で、高耐熱性
、高機械強度をもつ芳香族コポリアミドを提供する点に
ある。
〔構  成〕
本発明の第1は、 式 %式%) で示される繰り返し単位10〜90モル%と、式 で示される繰り返し単位90〜10モル%とから実質的
に構成されていることを特徴とする芳香族コポリアミド
に関する。
〔式中、R工とR2は、炭素数4〜12の脂肪族アルキ
レン基よりなる群から独立して選らばれた基であり、A
rは、結合鎖が共に同軸方向または平行方向に伸びてい
るフェニレン基、ナフチレン基および 式 よりなる群から選らばれた基である。〕本発明の第2は
、 式 %式% で示される脂肪族ジアミンと、 式 %式% で示される芳香族ジカルボン酸類10〜90モル%およ
び2,7−ナフタレンジカルボン酸類90〜10モル%
よりなるジカルボン酸類とを縮合させることにより請求
項1記載の芳香族コポリアミドを製造する方法に関する
〔式中、Rlt R,、Arは前記と同一であり、Xは水酸基またはハロゲンである。〕
前前記縮合路は溶融縮合法や界面重縮合法など公知のい
ずれの方法をも使用することができる。
たとえば、溶融縮合法としては、水性ナイロン塩混合物
を、40−150 lb/in2ゲージ圧下に加熱し、
水を除去することによって、上記圧力に保持して低重合
体を作り、次に圧力を抜き温度を重合体の融点以上にあ
げて重合を進めるものである。
また、界面重縮合法は、酸受容剤の存在下、ジアミン水
溶液と芳香族ジカルボン酸ハライド有機溶剤溶液とを接
触反応させるものである。
ジアミン類を溶解するのに使用される水性媒体としては
通常水が用いられる。該水性媒体中におけるジアミン類
の濃度は厳密に制限されるものではないが一般には0.
01〜0.5+++ol/ Q、好ましくは0.03〜
0,2mol/ Qの範囲内が好都合である。
また、この水性相には、重縮合反応で副生ずるハロゲン
化水素を捕捉中和するための中和剤を含ませておくこと
が好ましく、そのような中和剤としては、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化バリ
ウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリ
ウムなどのアルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化
物、炭酸塩又は炭酸水素塩等が挙げられるが、中でも水
酸化ナトリウムが好適である。
これらの中和剤は通常、0.05〜IM、好ましくは0
.1〜0.5M程度の濃度で水性相中に存在させること
ができる。
一方、有機相における芳香族ジカルボン酸ハライド及び
2,7−ナフタレンジカルボン酸ハライドとしては、ク
ロライド、ブロマイド、フルオライドのいずれであって
もよいが、一般にはクロライドが好適であり、これら酸
ハライド成分を溶解するのに使用しうる有機溶媒として
は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−
ジクロロエタン、sy+n−テトラクロロエタン等のハ
ロゲン化脂肪族炭化水素や、ベンゼン、トルエン、アニ
ソール、クロロベンゼン、アセトフェノン、ベンゾニト
リル、ニトロベンゼン等の芳香族炭化水素が包含される
が、特にクロロホルム及びトルエンが好適である。これ
ら溶媒中における上記すフタレンジカルボン酸ハライド
の濃度には特に制限はないが、一般には、芳香族ジカル
ボン酸ハライドと2,7−ナフタレンジカルボン酸ハラ
イドの合計の濃度が0.01〜0.5mol/Q、特に
0.03〜0.2mol/Ωの範囲内となるようにする
のが適当である。
H,N−R1−NH2やH2N−R2−NH2の具体例
としては、1,6−シアミツヘキサン、1,7−ジアミ
ノへブタン、1,8−ジアミノオクタン、1,6−ジア
ミツー2,5−ジメチルヘキサン、1.6−ジアミツー
2,4−ジメチルヘキサン、1,6−ジアミツー3,3
−ジメチルヘキサン、1,6−ジアミツー2,2−ジメ
チルヘキサン、1,9−ジアミノノナン、1,7−ジア
ミツー2,3−ジメチルへブタン、1,7−ジアミツー
2,4−ジメチルへブタン、1,7−ジアミツー2,5
−ジメチルへブタン、1,7−ジアミツー2,2−ジメ
チルへブタン、1,10−ジアミノデカン、1.8−ジ
アミノ−1゜3−ジメチルオクタン、1.8−ジアミノ
−1,4−ジメチルオクタン、1,8−ジアミノ−2,
4−ジメチルオクタン、1,8−ジアミノ−3,4−ジ
メチルオクタン、1.8−ジアミノ−1,5−ジメチル
オクタン、1.8−ジアミノ−2,2−ジメチルオクタ
ン、1,6−シアミツー3.3−ジメチルオクタン、1
,8−ジアミノ−4,4−ジメチルオクタン、1,6−
ジアミツー2,4−ジエチルヘキサン、1,11−ジア
ミノウンデカン、1,12−ジアミノドデカンなどを挙
げることができる。
とりわけ、1,6−シアミツヘキサン、1.8−ジアミ
ノオクタン、1,10−ジアミノデカン、 1.12−
ジアミノドデカンまたはこれらの混合物として使用する
のが好ましく、とくに1,6−シアミツヘキサンが好ま
しい。
前記、X0C−Ar−COX におけるArとしては、1,4−フ二二しン基、2,6
−ナフチレン基、1,5−ナフチレン基、などがあげら
れる。
なお1本発明の目的をそこなわない限り少量の芳香族ジ
アミン、他のナフタレンジカルボン酸、イソフタル酸等
のような芳香族ジカルボン酸を共縮合させることができ
る。
〔実施例〕
次に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。
なお、物性の測定は以下の方法に従った。
塾崖−J]時: ポリマー0.1gを硫酸20−に溶かしく0.5 g 
/准)そのうち10−をオストワルド粘度計にとり、3
0℃の恒温槽に入れ、落下時間を測定する(1)。
次に測定溶媒だけで同様に測定する(t、)。これらの
値より次の式を使って固有粘度ηinhを求める。
η1nh= 1 n (t / t 、)/ 0.5注
)toの目安として120秒ぐらいの粘度計で測る。
ガラス転移点T 、融点Tm : セイコー電子工業社製示差走差熱量計(DSC−20型
)を用いて測定した。得られたポリマーをアルミ製パン
に約10■を精秤し、窒素ガス気流中で50℃から40
0℃まで10℃/zinで昇温し、最初の変曲点のピー
クをTgとし、吸熱ピーク点をTmとした。
恕吻J1」墨: セイコー電子工業社製示差熱熱重量同時測定装! (T
 g/ DTA−20型)を用いて測定した。白金製パ
ンに約10■を精秤し、空気ガス気流中で10℃/wi
nで昇温し10%tyt減量点を熱分解温度とした。
っ張り  、伸 、 っ張り弾 率: 東洋ボールドウィン社製のRTM−25rtm−を用い
てASTM D−822−83に従い測定した。フィル
ムを縦120m、幅100WIlに切断し、試験片をグ
リップからすべらないように両端10mnを紙で抑え接
着する。厚さ計で5点厚さを測りその平均を厚さとする
。試験片グリップで挟み、グリップ間距離を100Iに
合わせる。荷重10kgで50sl/l1ljnの引っ
張り速度で荷重−伸び曲線を記録し、下式より引っ張り
強度、伸度を算出する。
引っ張り強度(k g f /mrrr)=Ak g 
f/断面積mrn’伸度(%)=(Lan−100mm
)/100mmフィルムを縦270m、幅10賦に切断
し、両端10mmを紙で抑え接着し試験片を作成する。
厚さ計により5点の厚さを測りその平均を厚さとする。
試験片をグリップで挟み、グリップ間距離を2505m
にあわせる。荷重10kgで25mn/winの引っ張
り速度で荷重−伸び曲線を記録し、下式より引っ張り弾
性率を算出する。
引っ張り弾性率(k g f /mm)=B k g 
f ・100mn/Mm/断面積mrr( 実施例1 メカニカル撹拌機のついた三ツロフラスコに0.1M水
酸化ナトリウム水溶液160dをとり、ヘキサメチレン
ジアミン1.164 g (10mmol)とラウリル
硫酸ナトリウム0.6gを加えて溶解する。
この溶液に2,6−ナフタレンジカルボン酸ジクロリド
1.265 g (5mmol)と2,7−ナフタレン
ジカルボン酸ジクロリド1.265 g (5mmol
)を160−のクロロホルムに溶解した溶液を撹拌しな
がら一度に加え、室温で10分間撹撹拌度800rpm
で撹拌する。その後重合溶液をアセトンに投入してポリ
マーを析出させる。析出したポリマーを濾過し、熱水で
よく洗浄後、減圧下で乾燥した。得られたポリマー3g
を、20dのm−クレゾールに完全に溶解しこの溶液を
、表面を洗浄したガラス板上に、ガラス捧を使って流延
させる。このガラス板を真空乾燥器に水平に入れて室温
で12時間、80℃で12時間、150℃で24時間、
さらに200℃で24時間乾燥させ、フィルムを作成し
た。ポリマーの固有粘度ηinh、ガラス転移温度Tg
、融点、熱分解温度、引っ張り強度、伸度、引っ張り弾
性率を後記表−2、表−3に示す。
実施例2〜4、比較例1〜3 実施例1に準じて、下記の表−1のとおりの使用量で実
施例2〜4、比較例】、〜3を実施した。
(以下余白) 表 傘”2.6−NDC=2.6−ナフタレンジカルボン酸
ジクロリド”2.7−NDC=2.7−ナフタレンジカ
ルボン酸ジクロリド申3IPC=イソフタル酸クロリド 傘’TPC=テレフタル酸クロリド 〔効  果〕 本発明の芳香族コポリアミドは、ガラス転移温度が高く
て耐熱性に優れ、溶融成形可能であり、さらに高強度、
高弾性率を有しており、電気分野、自動車分野、機械分
野、医療雑貨分野の成型品、フィルム、繊維、塗料、接
着剤等の用途に対して広範に使用することができる。
かかる用途に対して使用するに際して、本発明の芳香族
コポリアミドには、ガラス繊維、炭素繊維、アスベスト
などの強化剤、充填剤、核剤、難燃化剤、顔料、酸化防
止剤、熱安定剤。
紫外線吸収剤、着色防止剤、可塑剤、滑剤、離型剤など
の添加剤を配合することができ、或いは他の熱可塑性樹
脂と混練することもできる。
平成3年8月26日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される繰り返し単位10〜90モル%と、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される繰り返し単位90〜10モル%とから実質的
    に構成されていることを特徴とする芳香族コポリアミド
    。 〔式中、R_1とR_2は、炭素数4〜12の脂肪族ア
    ルキレン基よりなる群から独立して選らばれた基であり
    、Arは、結合鎖が共に同軸方向または平行方向に伸び
    ているフェニレン基、ナフチレン基および式 ▲数式、化学式、表等があります▼ よりなる群から選らばれた基である。〕 2、式 H_2N−R_1−NH_2 および H_2N−R_2−NH_2 で示される脂肪族ジアミンと、 式 XOC−Ar−COX で示される芳香族ジカルボン酸類10〜90モル%およ
    び2,7−ナフタレンジカルボン酸類90〜10モル%
    よりなるジカルボン酸類とを縮合させることにより請求
    項1記載の芳香族コポリアミドを製造する方法。 〔式中、R_1、R_2、Arは前記と同一であり、X
    は水酸基またはハロゲンである。〕
JP16152890A 1990-06-20 1990-06-20 芳香族コポリアミドとその製法 Pending JPH0453828A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16152890A JPH0453828A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 芳香族コポリアミドとその製法
DE1991621220 DE69121220T2 (de) 1990-06-20 1991-06-18 Aromatische Copolyamide und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP91401639A EP0463932B1 (en) 1990-06-20 1991-06-18 Aromatic copolyamides and a process for producing them
US07/870,150 US5235030A (en) 1990-06-20 1992-04-17 Aromatic copolyamide from naphthalene dicarboxylic acids

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16152890A JPH0453828A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 芳香族コポリアミドとその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0453828A true JPH0453828A (ja) 1992-02-21

Family

ID=15736804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16152890A Pending JPH0453828A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 芳香族コポリアミドとその製法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0463932B1 (ja)
JP (1) JPH0453828A (ja)
DE (1) DE69121220T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9162283B1 (en) 2014-04-11 2015-10-20 Ryobi Ltd. Tilting gravity casting apparatus and tilting gravity casting method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2692272B1 (fr) * 1992-06-12 1998-03-20 Atochem Elf Sa Nouveaux polyamides cristallins a point de fusion eleve.
MXPA04004701A (es) 2001-11-23 2005-07-01 Univ Rutgers Sintesis mejorada de polianhidridos.
WO2015191742A1 (en) 2014-06-13 2015-12-17 Rutgers, The State University Of New Jersey Process and intermediates for preparing poly(anhydride-esters)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4042571A (en) * 1973-08-10 1977-08-16 Teijin Limited Fire-retardant polyamides from naphthalene dicarboxylic reactant and halogenated carboxylic reactant
JPS5067394A (ja) * 1973-10-19 1975-06-06
US5102982A (en) * 1990-06-01 1992-04-07 Showa Shell Sekiyu Kabushiki Kaisha Aromatic polyamide from 2,7-naphthalene dicarboxylic acid or derivative

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9162283B1 (en) 2014-04-11 2015-10-20 Ryobi Ltd. Tilting gravity casting apparatus and tilting gravity casting method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0463932B1 (en) 1996-08-07
DE69121220T2 (de) 1997-01-02
EP0463932A1 (en) 1992-01-02
DE69121220D1 (de) 1996-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62121726A (ja) 透明なコポリアミドの製法
Liaw et al. Synthesis and properties of polyamides derived from 1, 4‐bis (4‐aminophenoxy)‐2‐tert‐butylbenzene
JPH0453828A (ja) 芳香族コポリアミドとその製法
US4978734A (en) Polyamide-polyamide and polybenzoxazole-polyamide polymer
US5504182A (en) Thermoplastically processable aromatic polyether amide
JP2000273168A (ja) 芳香族ポリアミド並びにこれを用いたフィルム、シートおよび接着剤
US4021415A (en) Nitrile containing aromatic polyamide polymers
JP2771469B2 (ja) 改良された耐炎性を有する全芳香族ポリアミド
EP0459056B1 (en) Aromatic polyamide and process for producing same
US5235030A (en) Aromatic copolyamide from naphthalene dicarboxylic acids
Wang Synthesis of nylon 6, 6 copolymers with aromatic polyamide structure
US4962181A (en) Polyamide polymer having 12-F fluorine-containing linking groups
JP2534220B2 (ja) 新規な高融点結晶性ポリアミド
JP3091784B2 (ja) 新規ポリアミドおよびその製造方法
US4914180A (en) Polyamides prepared from 2-(3-aminophenyl)-2-(4-aminophenyl) hexafluoro propane
Yang et al. Synthesis and properties of polyamides and copolyamides based on 2, 6‐naphthalene dicarboxylic acid
JPH01207322A (ja) ビス〔2−(4−カルボキシフェニル)ヘキサフルオロイソプロピル)ジフェニルエーテルのポリカルボンアミド
JPH0439329A (ja) 芳香族コポリアミドとその製法
Hsiao et al. Synthesis and properties of aromatic polyamides based on 4, 4′‐(1, 5‐naphthalenedioxy) dibenzoic acid
JPS6257458A (ja) 成形用材料
JPH0764978B2 (ja) エンジニアリング用ポリアミド組成物及びその製造方法
JP3270217B2 (ja) 全芳香族コポリアミド
JPH04154838A (ja) 芳香族コポリアミドとその製法
JP3270218B2 (ja) 全芳香族コポリアミド
US3723380A (en) Aromatic amide-hydrazide copolymer