JPH01207322A - ビス〔2−(4−カルボキシフェニル)ヘキサフルオロイソプロピル)ジフェニルエーテルのポリカルボンアミド - Google Patents

ビス〔2−(4−カルボキシフェニル)ヘキサフルオロイソプロピル)ジフェニルエーテルのポリカルボンアミド

Info

Publication number
JPH01207322A
JPH01207322A JP63295926A JP29592688A JPH01207322A JP H01207322 A JPH01207322 A JP H01207322A JP 63295926 A JP63295926 A JP 63295926A JP 29592688 A JP29592688 A JP 29592688A JP H01207322 A JPH01207322 A JP H01207322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
polycarbonamide
polymer
aminophenyl
diphenyl ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63295926A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner H Mueller
ヴェルナー・エイチ・ミュラー
Dinesh N Khanna
ディネシュ・エヌ・カンナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CNA Holdings LLC
Original Assignee
Hoechst Celanese Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Celanese Corp filed Critical Hoechst Celanese Corp
Publication of JPH01207322A publication Critical patent/JPH01207322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/34Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids using polymerised unsaturated fatty acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、ヘキサフルオロイソプロピリデン基を含有す
る、溶融加工可能なポリカルボンアミドに関する。
[従来の技術] ポリカルボンアミドは成形品、フィルム、繊維、保護被
覆の製造、ならびにその他の多様な用途に有用なポリマ
ーとして当該技術分野で周知の材料である。この分野で
最も良く知られているポリカルボンアミドは、一般にナ
イロンと呼ばれているもの(例、ナイロン6.6、ナイ
ロン6、ナイロン6.10など)である、このようなポ
リアミドは、脂肪族ジアミンと脂肪族ジカルボン酸とを
多様な周知の重合法により縮合させることで製造される
一般にアラミドとして知られる芳香族ポリカルボンアミ
ドも当該技術分野で周知である。しかし、これらは融点
が高いため、慣用の溶融加工法により加工することがで
きず、商業的な応用には制限があった。この種のポリカ
ルボンアミドの代表例は、l(wolekの米国特許第
3,328,352号に開示されている。この文献に記
載のポリアミドは、最低融点が350℃であると報告さ
れている。アラミド型の芳香族ポリカルボンアミドの別
の例は、ケプラー49という商品名で市販されているポ
リ (パラ−ベンズアミド)である、このポリアミドの
製造は英国特許第1,198,081号に記載されてい
るが、これは慣用の溶融加工法で加工することはできな
い。
また、芳香族/脂肪族混合ポリアミドも当該技術分野で
知られている。例えば、米国特許第3,287゜323
号には、m−フ二二レンジアミンとアジピン酸、スヘリ
ン酸およびセバシン酸との縮合が記載されている。
[発明が解決しようとする課B] 本発明の目的は、4,4゛−ビス[2−(4−カルボキ
シフェニル)へキサフルオロイソプロピル]ジフェニル
エーテルと、芳香族、脂肪族もしくは脂環式ジアミンま
たはこれらの混合物との縮合生成物からなる上記種類の
新規なポリカルボンアミドを提供することである。この
新規なポリアミドは、有用な機械的、化学的、および物
理的特性を示し、しかも溶融加工することができる。
本発明により、下記−数式で示される反復構造をポリマ
ー連鎖内に有するポリカルボンアミドが提供される。
式中、Rは芳香族、脂肪族および脂環式脂肪族部分また
はこれらの混合物から選ばれた2価基を意味する。記号
”n″は、フィルムもしくは繊維形成性ポリマーを与え
るのに十分な大きさの数値を意味する。
本発明のポリアミドは、優れた機械的、化学的、耐光、
耐熱、耐汚染特性を備えた成形品、押出品、フィルムお
よび繊維などの製品の製造に有用である。これはまた、
溶液から繊維に乾式紡糸でき、また溶液状態で保護被覆
の形成にも使用できる。
さらに、本発明のポリカルボンアミドは、従来の同様な
ポリカルボンアミドに比べてガラス転移温度が低いので
、より低い加工温度で溶融加工することが可能である。
本発明のポリアミドは、上述したように、下記反復構造
をポリマー連鎖内に有することを特徴とする。
式中、Rはジアミンの残基である2価基を意味し、これ
は芳香族部分、脂肪族部分、脂環式脂肪族部分、ならび
にこれらの混合物から選ばれる。整数nは、ジメチルア
セトアミド中ポリマー0.5重量%の濃度で25℃で測
定した少なくとも0.2 d17g。
好ましくは約0.3〜4.Oa/gの対数粘度数を有す
るような高分子量ポリマーを与えるのに十分な大きさの
故である。
2価IRは、ベンゼノイド不飽和を特徴とする炭素6員
環を1〜4個有する芳香族部分から選ぶことができる。
このような2価基の例は、下記の式で示されるものであ
る。
上記式中、R゛は、炭素−炭素共有結合、メチレン、エ
チレン、プロピレン、イソプロピレン、ヘキサフルオロ
イソプロピリデン、l−フェニル−2,2,2−トリフ
ルオロエチリデン、炭素数3以下のジクロロおよびジフ
ルオロアルキレン、オキシ、チオ、スルフィニル、スル
ホニル、スルホンアミド、カルボニル、オキシジカルボ
ニル、オキシジメチレン、スルホニルジオギシ、カルボ
ニルジオキシ、シラニレン、ジシラニレン、Si原子数
8以下のポリシラニレン、シロキサニレン、ジシロキサ
ニレン、およびSi原子数8以下のポリシロギサニレン
基から別個に選ばれた2価部分を意味する。
好ましくは、結合IR’ は、オキシ、ヘキサフルオロ
イソプロピリデン、1−フェニル−2,2,2−トリフ
ルオロエチリデン、カルボニル、メチレン、炭素−炭素
共有結合、ジシロキサニレンおよびポリシロキサニレン
基から選ばれ、特に好ましくは炭素−炭素共存結合、ヘ
キサフルオロイソプロピリデン、1−フェニル−2,2
,2−)リフルオロエチリデン、およびオキシ基から選
ばれる。
R基およびR′基に存在する水素原子は、クロロ、フル
オロ、炭素数6以下の低級アルキル(例、メチル、エチ
ル、プロピル)、ならびにフェニル尤などの非妨害性1
価置換基により置換されていてもよい、また、本明細書
において使用した芳香族なる用語は、lまたは2以上の
環炭素原子が一〇−、−S−もしくは−N−原子により
置換されているヘテロ芳香族基をも包含する意味である
R基部骨は、炭素数1〜20のアルキレン部分、または
炭素数4〜18の脂環式脂肪族部分から選ぶこともでき
る。
本発明のポリアミドは、当該技術分野で周知の標準的な
縮重合方法により製造することができる(例、米国特許
第3,287,323号および第3,328,352号
参照)。本発明の高分子量ポリマーは、界面重合もしく
は溶媒重合により、4,4°−ビス[2−(4−カルボ
キシフェニル)へキサフルオロイソプロピル]ジフェニ
ルエーテルの少なくとも1種の芳香族二酸塩化物または
その置換誘導体を第一ジアミンと反応させることで製造
することができる。
この二酸塩化物は1、次の実施例1に記載の方法で合成
することができる。
皇旌孤土 4.4゛−ビス[2−(4−クロロカルボニルフェニル
)へキサフルオロイソプロピル]ジフェニルエーテルの
合成 (a)清浄な乾燥したステンレス鋼製オートクレーブに
、米国特許第3,355.500号に記載の方法に従っ
て調製した4、4゛−ビス(2−ヒドロキシへキサフル
オロイソプロピル)ジフェニルエーテルと、トルエンと
、フッ化水素とを、少なくとも1:2:10のモル比で
装入し、密閉した後、100〜170℃の温度で24〜
96時間加熱する。80℃でオートクレーブをガス抜き
し、フン化水素を蒸発させる。室温に冷却した後、塩化
メチレンを添加し、反応混合物を水中に取り出す。有m
層を分離し、水で2回洗浄し、塩化カルシウムにより乾
燥する。溶媒を追い出し、残渣をエタノールから再結晶
すると、4.4°−ビス[2−(4−メチルフェニル)
へキサフルオロイソプロピル]ジフェニルエーテルの白
色結晶性析出物が得られる。融点80〜90℃0(ト)
)4.4’−ビス[2−(4−メチルフェニル)へキサ
フルオロイソプロピル]ジフェニルエーテルを酢酸に溶
解し、Co(OAc)z・4)1to、  l’1n(
OAc)x・4HtoおよびflBrを酢酸に溶解して
調製した触媒を添加する。反応は、ガラス製耐圧容器内
で上記混合物を6.5 barの酸素圧力下で180℃
まで加熱することにより行う。酸素の吸収が終わった後
、反応容器の内容物を蒸留装置に取り出し、酢酸を留去
する。
残渣を室温に冷却し、析出した結晶性生成物を漏斗上に
集める。酢酸および水で数回洗浄した後、生成物である
4、4°−ビス[2−(4−カルボキシフェニル)へキ
サフルオロイソプロピル]ジフェニルエーテルを減圧乾
燥する。融点238〜240℃0(C)塩化チオニル中
の4,4゛−ビス[2−(4−カルボキシフェニル)へ
キサフルオロイソプロピル]ジフェニルエーテルのスラ
リーに、ジメチルホルムアミド数滴を添加する。この混
合物を塩化水素の発生が止まるまで還流加熱する。次い
で、過剰の塩化チオニルを追い出す。トルエンを加えて
残留する塩化チオニルを留去する。溶媒を追い出し、残
留する粗生成物をn−ヘキサンから再結晶させる。融点
144〜145℃6 本発明のポリカルボンアミドの製造に使用できる芳香族
ジアミンの例を次に列記する。
m−フェニレンジアミン、 p−フェニレンジアミン、 4.4′−ジアミノジフェニルエーテル、3.3′−ジ
アミノジフェニルエーテル、3.4゛−ジアミノジフェ
ニルエーテル、1.3−ビス(アミノフェノキシ)ベン
ゼン(n+−APR)、 1.4−ビス(アミノフェノキシ)ベンゼン(p−AP
R)、 ベンジジン、 3.3゛−ジメチルベンジジン、 3.3°−ジアミノジフェニルメタン、4.4゛−ジア
ミノジフェニルメタン、4.4′−ジアミノジフェニル
プロパン、3.3′−ジアミノジフェニルスルホン、4
.4′−ジアミノジフェニルスルホン、4.4゛−ジア
ミノジフェニルスルフィド、α、α゛−ヒス (アミノ
フェニル)−p−ジイソプロピルベンゼン、 1.3−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)−α。
α゛−ビストリフルオロメチル1ベンゼン2.2−ビス
[4−(4−アミノフェノキシ)フェニルコヘキサフル
オロプロハン、 ヘキサフルオロ−2,2−ビス−(3−アミノ−4−メ
チルフェニル)プロパン、 2.2−ビス−(4−アミノフェニル)プロパン、ヘキ
サフルオロ−2,2−ビス−(3−アミノフェニル)プ
ロパン、 rn−キシリレンジアミン、 p−キシリレンジアミン、 4.4°−ビス(p−アミノフェノキシ)ジフェニルス
ルフィド、 4.4°−ビス(3”−アミノフェノキシ)ジフェニル
スルフィド、 4.4’ −(3’−アミノフェノキシ)−(4″ −
アミノフェノキシ)ジフェニルスルフィド、4.4゛−
ビス(p−アミノフェノキシ)ジフェニルスルホン、 4.4゛−ビス(32−アミノフェニル)スルホン、2
.2−ビス[4°−(p−アミノフェノキシ)フェニル
コプロパン、 2.2−ビス[3″−(p−アミノフェノキシ)フェニ
ル]プロパン、 131゛−ビス[4’ −(P−アミノフェノキシ)フ
ェニル]エチルヘンゼン、および これらの混合物。
本発明のポリアミドの製造に使用することのできる脂肪
族および脂環式脂肪族ジアミンの例は、1.2−ビス(
3−アミノプロポキシ)エタン、ビス(4−アミノシク
ロヘキシル)メタン、ヘキサメチレンジアミン、オクタ
メチレンジアミン、1.4−シクロヘキサンジアミン、
デカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、ビス
(3−アミノプロピル)スルフィド、3−メチルへキサ
メチレンジアミン、1,3−ジアミノプロパン、2.6
−ジアミツシクロヘキサン、エチレンジアミン、テトラ
メチレンジアミンなど、およびこれらの混合物である。
本発明のポリアミドの製造において、4,4“−ビス[
2−(4−クロロカルボニルフェニル)へキサフルオロ
イソプロピル]ジフェニルエーテルの一部は、別の二酸
塩化物で置換することもできる。
このようなコモノマーの例は、下記のジカルボン酸の二
酸塩化物である。
イソフタル酸、 テレフタル酸、 4.4”−へキサフルオロイソプロビリデンジ安息香酸
、 1.4−フェニレンジアミン酸、 4.4゛−ビフェニルジカルボン酸、 1.1−ビス(4−カルボキシフェニル)−1−フェニ
ル−2,2,2−トリフルオロエタン、4.4°−ジカ
ルボキシジフェニルエーテル、ビス−(4−カルボキシ
フェニル)メチルホスファンオキシド、 4.4”−ジカルボキシテトラフェニルシラン、ビス(
4−カルボキシフェニル)スルホン、5−tert−ブ
チルイソフタル酸、 5−ブロモイソフタル酸、 5−フルオロイソフタル酸、 5−クロロイソフタル酸、 2.2−ヒス(p−カルボキシフェニル)プロパン、4
.4’ −(+1−フェニレンジオキシ)ジ安息香酸、
2.6−ナフタレンジカルボン酸、 l、4−  シクロヘキサンジカルボン酸、1.3−シ
クロペンクンジカルボン酸、シュウ酸、 1.2−シクロブタンジカルボン酸、 1.4−シクロヘキサンジ酢酸、 マロン酸、 1、lO−デカンジカルボン酸、 コハク酸、 1.12−ドデカンジカルボン酸、 1.18−オクタデカンジカルボン酸、2.6−シクロ
ヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、 2.6−シクロヘキサンジカルボン酸。
ビス[2−(カルボキシフェニル)へキサフルオロイソ
プロピル]ジフェニルエーテル、およびこれらの混合物
好ましいジアミン反応成分は、下記から選ばれたもので
ある。
ヘキサメチレンジアミン、 p−フェニレンジアミン、 m−フェニレンジアミン、 2.2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル
1ヘキサフルオロプロパン、 3.4′−ジアミノジフェニルエーテル、4.4′−ジ
アミノジフェニルエーテル、2.2−ヘキサフルオロ−
ビス(3−アミノフェニル)プロパン、 2.2−ヘキサフルオロ−ビス(4−アミノフェニル)
プロパン、 1.1−ビス(4−アミノフェニル)−1−フェニル−
2,2,2−)リフルオロエタン、およびこれの混合物
本発明は、以下に実施例を参照することによりさらに明
確に理解されよう。以下の実施例は本発明の具体例を例
示するために示したのであって、本発明の制限を意図し
たものではない。
1嵐fl ブレンダに、水37.5 ml、テトラヒドロフラン3
7.5 sol、2,2−ヘキサフルオロ−ビス(4−
アミノフェニル)プロパン1,67 g (0,005
モル)、炭酸水素ナトリウム1.06g、および塩化ベ
ンジルトリエチルアンモニウム0.1gを入れた。ブレ
ンダの内容物を5分間急速撹拌した。テトラヒドロフラ
ン22.5 ml中の4,4゛−ビス[2−(4−クロ
ロカルボニルフェニル)へキサフルオロイソプロピル]
ジフェニルエーテル を3分間かけて添加した。生成したエマルシジンを10
分間撹拌した後、水300 mlを加えて、ポリマーを
析出させた.この混合物をさらに10分間撹拌した後、
ブフナー漏斗で濾過し、固形分を水洗し、90〜100
℃の減圧乾燥器で一晩乾燥した。ポリマーの収率はほぼ
定量的であった。このポリマーは冷ジメチルアセトアミ
ドに可溶であり、加熱すると急速に溶液状になる。得ら
れたポリマーの対数粘度数は1.46d/gである。こ
のポリマーは高分子量であり、ジメチルアセトアミド溶
剤を使用した溶剤流延法により強靭な透明フィルムが得
られた。
本実施例のポリアミドを示差走査熱量法により分析した
ところ、そのガラス転移温度の測定値は221℃であっ
た。
災扁貫主 ブレンダに、水37.5 ml、テトラヒドロフラン3
7.5’ml 、4.4’−ジアミノジフェニルエーテ
ル1.001 g (0,006モル)、炭酸水素ナト
リウム1.06g1および塩化ベンジルトリプルキルア
ンモニウム0.1gを入れた。ブレンダの内容物を5分
間急速撹拌した。4,4゛−ビス[2−(4−クロロカ
ルボニルフェニル)へキサフルオロイソプロピル]ジフ
ェニルエーテル3.735 g (0,05モル)をテ
トラヒドロフラン22.5 mlにとかした溶液を3分
間かけて添加した。生成したエマルシぢンを10分間撹
拌した後、水3001を加えて、ポリマーを析出させた
。この混合物をさらに10分間撹拌した後、ブフナー漏
斗で濾過し、固形分を水洗し、90〜100℃の減圧乾
燥器で一晩乾燥した。ポリマーの収率はほぼ定量的であ
った。このポリマーは冷ジメチルアセトアミドに非常に
可溶ではないが、加熱すると溶液状になる。得られたポ
リマーの対数粘度数は2.42dl/gである。このポ
リマーは非常に高分子量であり、溶剤流延法により強靭
なフィルムを形成することができる0本実施例は、対数
粘度数の4直および室温でジメチルアセトアミドに溶解
することがやや困難であることから確認されるように、
非常に高分子量のポリマーの製造を例示するものである
本実施例のポリアミドを示差走査熱量法により分析した
ところ、そのガラス転移温度の測定値は193℃であっ
た。
1益±工 4.4°−ビス[2−(4−クロロカルボニルフェニル
)へキサフルオロイソプロピル]ジフェニルエーテルの
代わりに、等モル量の2.2−ヘキサフルオロ−ビス(
4−クロロカルボニルフェニル)プロパンを使用して実
施例2の方法を繰り返した。得られたポリマーの対数粘
度数は0.59dl/gであり、ガラス転移温度の測定
値は318℃であった0本例は従来のポリアミドの比較
例であって、従来のポリアミドの加工温度が高いという
特性を例示するものである。これは、本発明にかかる実
施例2お3のポリマーのガラス転移温度を、本例の従来
のポリアミドのガラス転移温度と比較することにより明
らかである。本発明のポリマーは従来の同等のポリマー
に比べて約100℃低いガラス転移温度を示す。
実施■ミニ■ 2.2−ヘキサフルオロ−ビス(4−アミノフェニル)
プロパンの代わりに、下記のジアミンを使用して実施例
2の方法を繰り返すことができる。
実施例5−2.2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ
)フェニル]ヘキサフルオロプロパ ン、 実施例6−2.2−ヘキサフルオロ−ビス(3−アミノ
フェニル)プロパン、 実施例7−3,4°−ジアミノジフェニルエーテル、実
施例8−1.1−ビス(4−アミノフェニル)−1−フ
ェニル−2,2,2−トリフルオロエタン。
実施例5〜8のポリアミドはフィルムおよび繊維に加工
することができる。
本発明のポリアミドは、単独で、あるいは他の材料と混
合して、例えば、型成形、押出、紡糸、溶液流延、およ
びその他の公知方法により有用な物品の製造に利用でき
る0本発明のポリマーの用途の例は、高温絶縁材、透明
燃料フィルター装置、シール材、ガスケット、スラスト
ウオッシャ−(thrusLwasher)、高熱安定
性および高耐食性パイプ、高温および不活性絶縁性不働
態化および保護フィルムなど、あるいは高強度−耐熱性
繊維としてタイアコード、耐燃性布地、防弾チョッキな
どに、他の有機および/または無機充填材もしくは繊維
を配合して複合材製品、あるいはラミネートの含浸材料
として目の粗い繊維マット(open fiber m
at)に、および当業者に明らかな他の用途に使用する
ことができる。成形用もしくは押出用の組成物を製造す
る場合には、ガラス繊維、シリカ、モリブデン、黒鉛お
よびPTFHなどの充填材を上記の本発明のポリアミド
に配合することが有利である。
ラミ第一トの製造にあっては、上記ポリアミドをN−メ
チルピロリドン、ジグライム、ジメチルホルムアミド、
プロピルグリコールメチルエーテルなどの適当な溶剤に
溶解することによって、ラミネート用ワニスを調製する
ことができる。本発明のポリアミドのワニス溶液を、ホ
ウ素繊維布帛、石英繊維布帛、黒鉛もしくはガラス繊維
などの適当な強化材布帛に塗布し、溶剤を除去し、真空
バグ成形もしくはオートクレープラミネーティング法を
用いて融着造形部品を形成する。また、本発明のポリア
ミドは、を8融もしくは溶液法により繊維に加工し、編
成もしくは編組により布帛もしくは構造物の形態とし、
これをガラス、ホウ素、石英もしくは黒鉛などの強化用
布帛と、必要によりラミネート用ワニスを用いて、加熱
・加圧下にラミネート化することもできる。さらに、本
発明のポリアミドの溶液に、ガラス、石英、ホウ素もし
くは黒鉛の繊維を含浸し、必要により減圧下で加熱して
溶媒を除去し、得られた混合物を加熱・加圧を用いて融
着させて所望形状の物品とすることもできる。
以上に本発明を具体例に基づいて詳述したが、これらの
具体的説明は本発明を制限するものではなく、本発明の
範囲内で各種の変更が可能であることは言うまでもない
出願人 ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション代理
人    弁理士 床温 章−

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記構造で示すことのできる反復単位をポリマー
    連鎖内に有し、25℃でジメチルアセトアミド中ポリマ
    ー0.5重量%の濃度で測定して少なくとも0.2dl
    /gの対数粘度数を示す、ポリカルボンアミド重合体。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Rは、ベンゼノイド不飽和を特徴とする炭素6員
    環を1〜4個有する芳香族部分、炭素数1〜20の脂肪
    族部分、炭素数4〜18の脂環式脂肪族部分、およびこ
    れらの混合物から選ばれた2価基を意味する。
  2. (2)前記2価基Rが、ヘキサメチレンジアミン、p−
    フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、2,2
    −ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]ヘキ
    サフルオロプロパン、3,4’−ジアミノジフェニルエ
    ーテル、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、2,
    2−ヘキサフルオロ−ビス(3−アミノフェニル)プロ
    パン、2,2−ヘキサフルオロ−ビス(4−アミノフェ
    ニル)プロパン、1,1−ビス(4−アミノフェニル)
    −1−フェニル−2,2,2−トリフルオロエタン、お
    よびこれらの混合物から選ばれたジアミンの残基である
    、請求項1記載のポリカルボンアミド。
  3. (3)請求項1記載のポリカルボンアミドから製造され
    た繊維。
  4. (4)請求項1記載のポリカルボンアミドから製造され
    たフィルム。
  5. (5)請求項2記載のポリカルボンアミドから製造され
    た繊維。
  6. (6)請求項2記載のポリカルボンアミドから製造され
    たフィルム。
  7. (7)請求項1記載のポリカルボンアミドから製造され
    た成形品。
  8. (8)請求項2記載のポリカルボンアミドから製造され
    た成形品。
  9. (9)請求項1記載のポリカルボンアミドと繊維状強化
    材とを含有する、ラミネート化構造物。
JP63295926A 1987-11-24 1988-11-22 ビス〔2−(4−カルボキシフェニル)ヘキサフルオロイソプロピル)ジフェニルエーテルのポリカルボンアミド Pending JPH01207322A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/124,744 US4822868A (en) 1987-11-24 1987-11-24 Polycarbonamide of bis(2-(4-carboxyphenyl)-hexafluoroisopropyl)diphenyl ether
US124,744 1987-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01207322A true JPH01207322A (ja) 1989-08-21

Family

ID=22416615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63295926A Pending JPH01207322A (ja) 1987-11-24 1988-11-22 ビス〔2−(4−カルボキシフェニル)ヘキサフルオロイソプロピル)ジフェニルエーテルのポリカルボンアミド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4822868A (ja)
EP (1) EP0317940A3 (ja)
JP (1) JPH01207322A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3739795A1 (de) * 1987-11-24 1989-06-08 Hoechst Ag Teilfluorierte diphenylether, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3909881A1 (de) * 1989-03-25 1990-10-11 Hoechst Ag Hexafluorisopropylgruppenhaltige monomere, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5055116A (en) * 1989-05-22 1991-10-08 Hoechst Celanese Corp. Gas separation membranes comprising miscible blends of polyimide polymers
US5173561A (en) * 1990-07-24 1992-12-22 Daychem Laboratories, Inc. Heat resistant polyimide-benzoxazole polymers and composites thereof
CN105102539A (zh) * 2013-04-08 2015-11-25 住友电木株式会社 聚合物溶液、聚合物膜、叠层复合材料、显示用、光学用或照明用的元件、以及它们的制造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3287323A (en) * 1963-04-25 1966-11-22 Du Pont Process for the production of a highly orientable, crystallizable, filamentforming polyamide
US3328352A (en) * 1963-06-17 1967-06-27 Du Pont Fluorine containing aromatic polycarbonamides
US4196277A (en) * 1976-07-19 1980-04-01 Trw Inc. Perfluoroisopropylidene dianhydride and polyimides prepared therefrom
ATE67611T1 (de) * 1986-10-02 1991-10-15 Hoechst Celanese Corp Polyamide mit hexafluorisopropyliden-gruppen, diese enthaltende positiv arbeitende lichtempfindliche gemische und damit hergestellte aufzeichnungsmaterialien.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0317940A2 (en) 1989-05-31
US4822868A (en) 1989-04-18
EP0317940A3 (en) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5780576A (en) Thermoplastic molding materials based on partly aromatic poly-amides and polyetherimides
JPH03153734A (ja) 芳香族コポリアミドとその製造法
Hsiao et al. Synthesis and characterization of new diphenylfluorene‐based aromatic polyamides derived from 9, 9‐bis [4‐(4‐carboxy‐phenoxy) phenyl] fluorene
US5120825A (en) Polymers containing both imidazole and imidazolone structural units
US4978734A (en) Polyamide-polyamide and polybenzoxazole-polyamide polymer
Hsiao et al. Syntheses and properties of novel fluorinated polyamides based on a bis (ether‐carboxylic acid) or a bis (ether amine) extended from bis (4‐hydroxyphenyl) phenyl‐2, 2, 2‐trifluoroethane
US4866155A (en) Polester of bis(2-(hydroxyphenyl)-hexafluoroisopropyl)diphenyl ether
Hsiao et al. Synthesis and properties of ortho-linked polyamides based on a bis (ether-carboxylic acid) or a bis (ether amine) derived from 4-tert-butylcatechol
JPH01207322A (ja) ビス〔2−(4−カルボキシフェニル)ヘキサフルオロイソプロピル)ジフェニルエーテルのポリカルボンアミド
CN109776349B (zh) 二胺化合物、二胺二酸盐、与共聚物的形成方法
US5109107A (en) Polyamide-imide polymers having fluorine-containing linking groups
US4962183A (en) Polyimide-polyamide polymer having fluorine-containing linking groups
Liaw et al. Synthesis and characterization of new soluble polyamides containing ether and pendant cyclododecylidene groups
US3503931A (en) High molecular weight aromatic polyamides containing ether groups
EP4028450B1 (en) Polyamide-imide polymer and process for its manufacture
US3554971A (en) Amorphous or weakly crystalline aromatic polyamides
US4914180A (en) Polyamides prepared from 2-(3-aminophenyl)-2-(4-aminophenyl) hexafluoro propane
US4962181A (en) Polyamide polymer having 12-F fluorine-containing linking groups
US4963647A (en) Polyamide-imide polymers having 12-F fluorine-containing linking groups
JP2841682B2 (ja) 含フッ素ポリベンゾオキサゾール及びその前駆体である含フッ素ポリヒドロキシアミド
JP2795519B2 (ja) 芳香族ポリアミド
EP4028449A1 (en) Polyamide-imide polymer and process for its manufacture
JPS62209135A (ja) ポリアミド
JPH01252632A (ja) アミド‐尿素コポリマーおよびその製造方法
JPS63221124A (ja) ポリアミド