JP2795519B2 - 芳香族ポリアミド - Google Patents

芳香族ポリアミド

Info

Publication number
JP2795519B2
JP2795519B2 JP9406890A JP9406890A JP2795519B2 JP 2795519 B2 JP2795519 B2 JP 2795519B2 JP 9406890 A JP9406890 A JP 9406890A JP 9406890 A JP9406890 A JP 9406890A JP 2795519 B2 JP2795519 B2 JP 2795519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polyamide
aromatic
present
polymer
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9406890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03292327A (ja
Inventor
桂三郎 山口
正司 玉井
利之 片岡
彰宏 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP9406890A priority Critical patent/JP2795519B2/ja
Publication of JPH03292327A publication Critical patent/JPH03292327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2795519B2 publication Critical patent/JP2795519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は耐熱性、機械的性質、加工性および染色性に
優れた新規な芳香族ポリアミドに関する。
(従来の技術) 従来、芳香族ポリアミドとしては典型的にはイソフタ
ル酸クロリド、テレフタル酸クロリドに代表されるジカ
ルボン酸ハライド類に対し、ジアミン成分として1,4−
フェニレンジアミン、1,3−フェニレンジアミン、4,4′
(または3,4′)−ジアミノジフェニルエーテル等を反
応させて得られる構成のものが知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
これらの典形的な組み合わせから成る芳香族ポリアミ
ドにおいては耐熱性や機械的性質は十分であるが、融点
が高過ぎるため成形加工が出来ないという欠点を有して
いる。近年、この欠点を改善する目的で、一方の原料、
例えばジアミン成分の分子鎖を長くする方法が試みられ
ている(特開昭62−177020、62−235328)。
このような芳香族ポリアミドにおいては、融点を下げ
る効果は認められているが、反面熱分解温度の低下や樹
脂の溶融粘度がまだ不十分であること、またフィルム等
において柔軟性が不足していること等の欠点は改良され
ていない。したがって、原料の分子鎖を長くして成形加
工性を向上させる一方で熱分解温度を低下させないよう
な性能と分子鎖中に適度な折れ構造をもたせてフィルム
や繊維に柔軟性を付与させるような機能が求められてい
る。
また、従来の芳香族ポリアミドにおいては一般に染料
性が劣ることが欠点のひとつであり、このような染色性
の改良を望まれている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上記問題点に対し鋭意検討を重ねた結
果、本発明を完成したものである。
すなわち、本発明は 式(1) で表される繰り返し単位と 式(2) NH−R2−NH−CO−R2−CO (2) −CO−を示す)であり、R1は前記式(1)中のR1と同じ
定義である〕 で表わされる繰り返し単位から成り、かつ式(1)の成
分と式(2)の成分とのモル比が100/0ないし10/90の範
囲から構成されている芳香族ポリアミドであってN−メ
チル−2−ピロリドン中で35℃で測定したときの対数粘
度が0.3dl/g(0.5g/100mlの濃度)以上である芳香族ポ
リアミドを提供することにある。
本発明によれば 〔A〕炭素原紙数8ないし16の芳香族ジカルボン酸成分
100モルに対して 〔B〕一般式(3) (式中、アミノ基はエーテル結合に対し、メタ位または
パラ位である)で表わされる2,6−ビス(3−または4
−アミノフェノキシ)ピリジンが10ないし100モルの範
囲および 〔C〕一般式(4) H2N−R2−NH2 (4) −CO−を示す)である〕で表わされる芳香族ジアミン類
が0〜90モルの範囲、 から成り、かつ該〔B〕成分と該〔C〕成分とのモル比
(〔B〕/〔C〕)が100/0ないし10/90の範囲から構成
され、該〔A〕成分と該〔B〕成分または該〔C〕成分
とが交互に配列して形成される芳香族ポリアミドであっ
てN−メチル−2−ピロリドン中、35℃で測定した対数
粘度〔η〕が0.3dl/g以上であることによって特徴づけ
られる芳香族ポリアミドが提供される。
上記対数粘度で0.3dl/g以下ではフィルムや成形物の
機械強度が著しく低下するため好ましくない。より好ま
しい対数粘度としては0.4dl/g以上である。
本発明の芳香族ポリアミドを構成する芳香族ジカルボ
ン酸成分単位〔A〕は炭素原紙数が8ないし16の芳香族
ジカルボン酸成分単位であり、具体的には、 一般式(5) −CO−R1−CO− (5) で表わされる。
更に具体的には、フタル酸、ビフェニルジカルボン
酸、ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカ
ルボン酸類であり、これらは例えば、テレフタル酸クロ
リド、イソフタル酸クロリド、テレフタル酸ブロミド、
イソフタル酸ブロミド、テレフタル酸フェニル、イソフ
タル酸フェニル、4,4′−ビフェニルジカルボン酸クロ
リド、2,6−ナフタレンジカルボン酸クロリド、2,7−ナ
フタレンジカルボン酸ブロミド、1.4−ナフタレンジカ
ルボン酸クロリド、4,4′−ジフェニルエーテルジカル
ボン酸クロリド、3,3′−ジエニルエーテルジカルボン
酸クロリド等からなる芳香族ジカルボン酸残基である。
これらは少なくとも1種または2種以上の構成成分とし
てなる。これらの芳香族ジカルボン酸成分単位のうちで
はテレフタル酸成分単位、イソフタル酸成分単位または
混合成分であることが好ましい。
つぎに本発明の一般式(3)で表わされる2,6−ビス
(アミノフェノキシ)ピリジン成分単位〔B〕としては
2,6−ビス(3−アミノフェノキシ)ピリジン、2,6−ビ
ス(4−アミノフェノキシ)ピリジンまたはこれらの混
合成分である。このようなピリジン環含有ジアミンは本
発明を特徴づける構成成分であり、先に本発明者らによ
って見出されたものである(特開昭62−116563、62−13
8472)。
本発明の芳香族ポリアミドの一部を構成する成分単位
〔C〕は一般式(4)で表わされる芳香族ジアミンであ
り、これらは例えばメタフェニレンジアミン、パラフェ
ニレンジアミン、2,4−トリレンジアミン、2,6−トリレ
ンジアミン、4,4′−ジアミノジフェニルエーテル、3,
4′−ジアミノジフェニルエーテル、3,3′−ジアミノジ
フェニルエーテル、4,4′−ジアミノフェニルメタン、
2,2−(4−アミノフェニル)プロパン)、4,4′−ジア
ミノジフェニルスルフィド、4,4′−ジアミノジフェニ
ルスルホン、3,3′−ジアミノジフェニルスルホン、4,
4′−ジアミノベンゾフェノン、3,3′−ジアミノベンゾ
フェノン、3,4′−ジアミノベンゾフェノン等が挙げら
れる。本発明においてはこれらから成る群より選択され
た1種もしくは2種以上のものが用いられる。
なお、本発明の製造法は種々の方法で実施可能であ
る。すなわち、〔A〕の芳香族ジカルボン酸誘導体の1
種または2種と〔B〕および/または〔C〕の芳香族ジ
アミン化合物の1種以上を水に不溶の溶剤中でアルカリ
金属の水酸化物、炭酸塩等の水溶液の存在下で重縮合反
応を行なう界面重合法。〔A〕の芳香族ジカルボン酸誘
導体と〔B〕および/または〔C〕の芳香族ジアミン化
合物を不活性有機溶剤中、第三アミンの存在下に重縮合
反応を行なう溶液重合法等がある。
本発明の芳香族ポリアミドを製造する方法において、
〔A〕の芳香族ジカルボン酸誘導体100モルに対して
〔B〕の2,6−ビス(アミノフェノキシ)ピリジンは10
ないし100モル、好ましくは20ないし100モルであり、
〔C〕の芳香族ジアミン化合物は0ないし90モル、好ま
しくは0ないし80モルあである。したがって、この方法
においては〔A〕成分に対して〔B〕または〔B〕/
〔C〕は実質的に等モルである。
また、重縮合反応の反応前、反応中または反応後に末
端封止剤を添加して、重合度の調節や重合体の熱安定性
を高める方法も可能である。このような末端封止剤とし
ては、例えば無水酢酸、無水プロピオン酸、無水酪酸、
無水カプロン酸、無水イソ酪酸、無水フタル酸、無水安
息香酸、ナフタリン−1,8−ジカルボン酸無水物などの
酸無水物類、塩化アセチル、塩化プロピオニル、塩化ブ
チリル、塩化ベンゾイル、α−又はβ−ナフトエ酸クロ
リド、塩化カプロイルなどの酸クロリド類、プロピルア
ミン、ブチルアミン、アミルアミン、アニリン、p−ア
ミノアセトアニリド、ベンジルアミン、シクロヘキシル
アミン、ジシクロヘキシルアミン、モルホリン、トルイ
ジン、ジフェニルアミンなどの1級および2級モノアミ
ン、フェノール、クレゾール、キシレノール、t−ブチ
ルフェノール、メトキシフェノール、β−ナフトール、
クミルフェノール、フェニルフェノールなどのモノヒド
ロキシ化合物類などが挙げられる。
このような方法で製造される本発明の芳香族ポリアミ
ドはピリジン環を含有し、更にはそのピリジン環の2,6
位をエーテル結合によって連結されることを特徴とす
る。このエーテル結合はピリジン環の窒素原子をはさん
でメタ位で相対する。したがって、重合体の構造として
は適度な折れ構造が付与されることとなり、フィルムや
繊維として使用した場合に柔軟性を与えることができ
る。
本発明の芳香族ポリアミドは熱可塑性であり、圧縮成
形、押出成形、射出成形等種々の形態の成形法にも利用
できる。
フィルムや繊維においては必要により適当な添加剤を
加えて樹脂の溶剤溶液あるいは加熱溶融樹脂から直接得
ることができる。
成形物においては、必要により適当な添加剤を加え、
通常250〜380℃、好ましくは280〜350℃の温度条件下で
実施される。
また、積層板、塗料用としても使用することができ
る。積層板は、ガラス繊維、炭素繊維、アスベスト繊維
などで構成されるクロスまたはマットなどに重合体溶液
を含浸させた後、乾燥/加熱による前硬化を行なってプ
リプレグを得、これを250℃〜380℃、50〜300kg/cm2
条件下にプレスすることにより製造される。
塗装用途としては、重合終了溶液に必要に応じて異種
の溶媒を添加混合した後、濃度調節を行いそのまま実用
に供することができる。
本発明の芳香族ポリアミドの成形物等における添加剤
としては、樹脂に対して必要に応じて70重量%以下の範
囲で下記のようなものを含有させることができる。
(a)耐熱摩耗性向上剤:グラファイト、カーボラン
ダム、ケイ石粉、二硫化モリブデン、フッ素樹脂など、
(b)補強剤:ガラス繊維、カーボン繊維、ボロン繊
維、炭化ケイ素繊維、カーボンウィスカー、アスベスト
繊維、石綿、金属繊維など、(c)難燃性向上剤:三酸
化アンチモン、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウムな
ど、(d)電気特性向上剤:クレー、マイカなど、
(e)耐トラッキング性向上剤:石綿、シリカ、グラフ
ァイトなど、(f)耐酸性向上剤:硫酸バリウム、シリ
カ、メタケイ酸カルシウムなど、(g)熱伝導度向上
剤:鉄、亜鉛、アルミニウム、銅などの金属粉末、
(h)その他:ガラスビーズ、ガラス球、炭酸カルシウ
ム、アルミナ、タルク、ケイソウ土、水和アルミナ、マ
イカ、シラスバルーン、石綿、各種金属酸化物、無機質
顔料類など250℃以上で安定な合成および天然の化合物
類が含まれる。
また、上記添加物の他に、耐光性、耐酸化性などを改
良するために安定剤として各種紫外線吸収剤や酸化防止
剤等を0.01〜5重量%の範囲で添加することができる。
本発明の芳香族ポリアミドにおいては、加工性や機械
的性質を改良する目的で公知のポリマーを本発明の芳香
族ポリアミドの物性を大巾に低下させない範囲で混合使
用することができる。このような範囲としては通常30重
量%以下である。公知のポリマーとしてはナイロン6,
6、ナイロン6やその他汎用のポリアミド類が多用され
る。
本発明の芳香族ポリアミドの繊維は染色性に優れてい
る。これは前述したように分子鎖にピリジン環を含有す
ることによる。すなわち、ピリジン環の窒素原子に基ず
く不対電子と染料分子との配位力に起因すると考えられ
る。したがって、本発明の芳香族ポリアミドの染色に好
適な染料群としては、染料、染色分野において一般的に
分類されている直接染料、酸性染料、媒染染料、酸性媒
染染料、建染染料および分散染料等である。
このような染料を使用して行なわれる染色方法は本発
明の芳香族ポリアミドを特別な前処理することなく、通
常の染色方法で適用できる。
本発明の芳香族ポリアミドは以上、詳述したような極
めて有用な特徴を持つものであり、この芳香族ポリアミ
ドにおいては非晶ないし低結晶化度を有する透明な樹脂
である。この結晶化度の範囲は0〜10%である。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
なお、本実施例中の対数粘度、ガラス転移温度、結晶
化度、5%重量減少温度、溶融粘度は下記に示す方法に
よった。
対数粘度(ηinh);ポリアミド粉0.5gをN−メチル−
2−ピロリドン溶媒100mlに溶解した後、35℃において
測定した。
ガラス転移温度〔Tg(0℃)〕;DSC(島津DT−40 シリ
ーズ、DSC−41M)により測定した。
結晶化度(%);XRD(理学電機(株)製 RAD−RVC シ
リーズ、X線回析装置)により測定した。
5%重量減少温度〔Td5(℃)〕;島津DT−40 シリ
ーズ、DTA−TGにより、空気中、10℃/minの昇温速度で
測定した。
溶融粘度(poise);島津高化式フローテスターCFT50
0Aにより320℃において荷重100kgで測定した。
また、得られたポリアミドの機械強度として、フィル
ムの引張り強度をASTM D−882によって測定した。フィ
ルムはN−メチル−2−ピロリドンの25wt%ポリアミド
溶液をガラス板上にキャストした後、100℃、200℃およ
び300℃で各々1時間減圧下で加熱して厚さ約25μに調
製した。
実施例1 温度計、撹拌装置および窒素導入管を備えた1セパ
ラブルフラスコに2,6−ビス(3−アミノフェノキシ)
ピリジン29.33g(0.1mol)と無水のN,N−ジメチルアセ
トアミド500mlを装入し、窒素ガスを通気させながら撹
拌下に氷冷した均一溶液とした。次にトリエチルアミン
22.3g(0.22mol)を加え、温度を0〜10℃に保ちながら
テレフタル酸クロリド20.3g(0.1mol)を少量づつ分割
添加した。添加終了後、同温度範囲で3時間撹拌を続け
た。ついで、末端封止剤として塩化ベンゾイル0.7g(0.
005mol)を添加し、更に2時間撹拌を行なった。
次にこの反応溶液を濾過して、析出しているトリエチ
ルアミンの塩酸塩を除き、これを80%メタノール水溶液
の高速撹拌下中へ徐々に投入した。析出した重合体を十
分粉末化したのち、濾過し、更にもう一度新しい80%メ
タノール水溶液中で高速撹拌下に微粉末化した。この微
粉末化された重合体を濾過.洗浄し、熱風乾燥機と真空
乾燥機で順次乾燥して白色粉末の重合体41.7gを得た。
この重合体の諸物性は第1表に示す。
元素分析の結果は下記の通りであり、構造単位の理論
値とよく一致した。
元素分析結果 (C25H17N3O4 C H N 理論値(%) 70.92 4.05 9.93 測定値(%) 70.44 4.18 9.87 赤外吸収スペクトルを第1図に示す。
実施例2 実施例1で使用したテレフタル酸クロリドの替りにイ
ソフタル酸クロリドを用い同様に行なって白色の重合体
粉末を得た。
諸物性を第1表に示す。
実施例3 実施例1と同じ反応器に2,6−ビス(4−アミノフェ
ノキシ)ピリジン14.67g(0.05mol)、2,4−ジアミノト
ルエン5.38g(0.0498mol)と無水のN,N−ジメチルアセ
トアミド500mlを装入し、撹拌しながら冷却して均一溶
液とした。これにトリエチルアミン22.3g(0.22mol)を
加え、温度を0〜10℃の範囲に保ちながらイソフタル酸
クロリド12.38g(0.061mol)およびテレフタル酸クロリ
ド7.92g(0.039mol)の混合物を少量づつ添加した。添
加終了後、同温度範囲で3時間撹拌を続けた。ついで、
末端封止剤としてアニリン0.93g(0.01mol)添加し、更
に2時間化を行なった。
この後の処理は実施例1と同様に行なって白色粉状の
重合体を得た。
この重合体の諸物性を第1表に示す。
実施例4〜7 ジアミン成分の種類およびジカルボン酸成分の種類を
変えた以外は実施例1および実施例4と同様に行なって
ポリアミド重合体を得た。
結果を第1表に示す。
実施例8 実施例1〜7で得られたポリアミド粉をN−メチル−
2−ピロリドンに溶解し、加熱気流中に押し出して乾燥
紡糸した。ついでその未延伸糸を熱水中で6倍に延伸
し、100d/25filのフィラメントを得た。これらのフィラ
メントをDisperse Blue Extra(青色分散染料)によっ
て通常の戦染色方法で染色したところいずれも良好な染
色性を有することを確認した。
〔発明の効果〕 本発明の芳香族ポリアミドは分子内にピリジン環を含
有する新規な重合体である。この重合体は耐熱性、機械
的強度に優れ、なおかつ成形加工が可能であるため各種
成形材料として利用できる。
又、染色性も良好であるため、従来使用が制限されて
いた種々の耐熱性繊維分野へも利用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で得られた白色粉末の重合体をKBr錠
剤法により測定したIRチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08G 69/00 - 69/50 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(1) で表わされる繰り返し単位と 式(2) NH−R2−NH−CO−R1−CO (2) −CO−を示す)であり、R1は前記式(1)中のR1と同じ
    定義である〕 で表わされる繰り返し単位から成りかつ式(1)の成分
    と式(2)の成分とのモル比が100/0ないし10/90の範囲
    から構成されている芳香族ポリアミドであってN−メチ
    ル−2−ピロリドン中、35℃で測定したときの対数粘度
    が0.3dl/g(0.5g/100mlの濃度)以上である芳香族ポリ
    アミド。
JP9406890A 1990-04-11 1990-04-11 芳香族ポリアミド Expired - Fee Related JP2795519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9406890A JP2795519B2 (ja) 1990-04-11 1990-04-11 芳香族ポリアミド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9406890A JP2795519B2 (ja) 1990-04-11 1990-04-11 芳香族ポリアミド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03292327A JPH03292327A (ja) 1991-12-24
JP2795519B2 true JP2795519B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=14100194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9406890A Expired - Fee Related JP2795519B2 (ja) 1990-04-11 1990-04-11 芳香族ポリアミド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2795519B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2470427C (en) 2001-12-21 2012-07-10 Cytokinetics, Incorporated Compositions and methods for treating heart failure
US11155686B2 (en) 2016-03-30 2021-10-26 Toray Industries, Inc. Fiber-reinforced polyamide resin base, method for producing same, molded article containing same, and composite molded article
CN109575279A (zh) * 2018-11-30 2019-04-05 东华大学 一种芳香族聚酰胺类高聚物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03292327A (ja) 1991-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yang et al. Synthesis and properties of aromatic polyamides derived from 1, 2‐bis (4‐aminophenoxy) benzene and aromatic dicarboxylic acids
Yang et al. Synthesis and properties of new polyimides derived from 1, 5‐bis (4‐aminophenoxy) naphthalene and aromatic tetracarboxylic dianhydrides
Yang et al. Synthesis and properties of aromatic polyamides derived from 1, 7‐bis (4‐aminophenoxy) naphthalene and various aromatic dicarboxylic acids
JP2795519B2 (ja) 芳香族ポリアミド
Liou et al. Preparation and properties of aromatic polyamides from 2, 2′‐bis (p‐carboxyphenoxy) biphenyl or 2, 2′‐bis (p‐carboxyphenoxy)‐1, 1′‐binaphthyl and aromatic diamines
Imai et al. Preparation and properties of N‐phenylated aromatic polyamides from N, N′‐diphenyl‐p‐phenylenediamine and aromatic diacid chlorides
Hsiao et al. Preparation and characterization of aromatic polyamides based on ether‐sulfone‐dicarboxylic acids
Yang et al. Synthesis and properties of aromatic polyamides derived from 2, 6‐bis (4‐aminophenoxy) naphthalene and various aromatic dicarboxylic acids
Hsiao et al. Synthesis and properties of Ortho‐linked aromatic polyamides based on 4, 4′‐(2, 3‐naphthalenedioxy) dibenzoic acid
Hsiao et al. Synthesis and properties of aromatic polyamides based on 4, 4′‐(2, 7‐naphthalenedioxy) dibenzoic acid
Yang et al. Syntheses and properties of organosoluble polyamides and polyimides based on the diamine 3, 3‐bis [4‐(4‐aminophenoxy)‐3‐methylphenyl] phthalide derived from o‐cresolphthalein
Hsiao et al. Synthesis and properties of poly (ether imide) s derived from 2, 6‐bis (3, 4‐dicarboxyphenoxy) naphthalene dianhydride and aromatic diamines
Otsuki et al. Preparation and properties of aromatic–aliphatic copolyamides from aromatic diisocyanates and dicarboxylic acids
Chern et al. Synthesis and characterization of new polyamides derived from 1, 3‐bis [4‐(4‐aminophenoxy) phenyl] adamantane
Lin et al. New poly (amide‐imide) s syntheses. XVII. Preparation and properties of poly (amide‐imide) s derived from 3, 3‐Bis [4‐(4‐aminophenoxy) phenyl] phthalimidine and various bis (trimellitimide) s
JP2512803B2 (ja) 芳香族ポリアミド
Wang et al. Synthesis and properties of phosphorus containing polyester‐amides derived from 1, 4‐bis (3‐aminobenzoyloxy)‐2‐(6‐oxido‐6H‐dibenz< c, e>< 1, 2> oxaphosphorin‐6‐yl) phenylene
Liou Synthesis and properties of soluble aromatic polyimides from 2, 2′‐bis (3, 4‐dicarboxyphenoxy)‐1, 1′‐binaphthyl dianhydride and aromatic diamines
Hsiao et al. Synthesis and properties of aromatic polyamides based on 4, 4′‐(1, 5‐naphthalenedioxy) dibenzoic acid
EP0643039A1 (en) Ultraviolet ray-absorbing aromatic compound and polymeric composition containing the same
JPS60226527A (ja) 芳香族ポリチオエ−テルアミド重合体
JPH01207322A (ja) ビス〔2−(4−カルボキシフェニル)ヘキサフルオロイソプロピル)ジフェニルエーテルのポリカルボンアミド
Imai et al. Preparation and properties of N‐phenylated aromatic polyamide‐esters from anilinophenols and aromatic diacid chlorides
Hsiao et al. Synthesis and properties of poly (ether imide) s derived from 2, 7‐bis (3, 4‐dicarboxyphenoxy) naphthalene dianhydride and various aromatic diamines
JP2567139B2 (ja) 芳香族ポリアミドおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees