JPH0453624A - タップ挟持装置 - Google Patents

タップ挟持装置

Info

Publication number
JPH0453624A
JPH0453624A JP15821990A JP15821990A JPH0453624A JP H0453624 A JPH0453624 A JP H0453624A JP 15821990 A JP15821990 A JP 15821990A JP 15821990 A JP15821990 A JP 15821990A JP H0453624 A JPH0453624 A JP H0453624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tap
window
holding cylinder
engaging
engaging plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15821990A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Kondo
近藤 満寿男
Tokuji Aoki
青木 徳治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN SEIKI KK
Original Assignee
RIKEN SEIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN SEIKI KK filed Critical RIKEN SEIKI KK
Priority to JP15821990A priority Critical patent/JPH0453624A/ja
Publication of JPH0453624A publication Critical patent/JPH0453624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、タップを確実に挟着するタップ挟持装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、タップのボール盤等への止着は、ボール盤のタッ
プ装着部にタップ基部の角部が嵌入される嵌入孔部とタ
ップの円周部が支承される支承孔部とを備えたタップコ
レットを装着し、該タップコレットに所定径のタップコ
レット(タップホルダー)を嵌入挟着せしめて行なうの
が一般である。
しかし、該タップコレットは嵌入孔部及び支承孔部のサ
イズが定まっており、任意の径のタップを嵌入挟着せし
めることはできず、タップの径により予め数種のタップ
コレットを用意しておかなければならないという問題点
があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、ボール盤等にタップを装着してネジ切削を行
なう場合において、任意のサイズのタップを基部角部と
チャックとにより確実に止着固定するタップ挟持装置を
提供することを技術的課題とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
先端にチャックlを設けたタップ保持筒2の先端寄り部
に上下連通ずる長窓3を穿設し、この長窓3に係合窓4
を設けた係合板5を嵌着し、この係合板5の一部をタッ
プ保持筒2の長窓3より外側に突出せしめ、タップ保持
筒2の長窓部(こ廻動環6を被嵌し、この廻動環6の内
周面の長窓外側部を偏心周面7に形成し、この偏心周面
7に前記係合板5の突出部8を当接せしめ、チャックl
内にタップ9を挿着し、タップ9の基端の角部10を係
合板5の係合窓4内に位置せしめ、廻動環6を廻動せし
めることによりタップ9の角部10を廻り止め状態に保
持することを特徴とするタップ挟持装置に係るものであ
る。
〔作 用〕
任意の径のタップ9をタップ保持筒2にその角部10が
係合板5の係合窓4に位置する状態で挿入してタップ保
持筒2の先端に嵌着されて0るチャックlによりタップ
保持筒2の外周面を挟着した後、タップ保持筒2に被嵌
されている廻動環6を廻動せしめると、廻動環6の偏心
周面7が係合板5の突出部8を押圧し、係合板5は長窓
3内で上下番こ摺動する。
この係合板5の摺動によりタップ9の角部10の一面が
係合窓4の一内面に当接すると、角部10は回り止め状
態となる。
〔実施例〕
図面は本発明の一実施例を図示したもので、その構造は
次の通りである。
ボール盤等の機体11に嵌着されるタップ保持筒2は、
内部にチャック1が挿着され、先端に被嵌キャップ12
が螺着されている。
図中符号13.14はチャック1の離脱の際に有用な係
止突条及び係止凹部である。
また、図面のタップ保持筒2は、先端部に鍔部15が形
成されており、この鍔部15にはノ(ネ嵌入孔16が穿
設されており、このバネ嵌大孔16には先端にボール1
7が付設された発条18が嵌入されてL)る。
図面の廻動環6は偏心周面7とタップ保持筒2の径に合
致する真円周面19とが段部20を介して並設された構
造で、段部20にはストツノく−ピン21カ4立設され
ている。
また、図示したように廻動環6の端面にはタップ保持筒
2に挿着するタップ9の径に合わせて目盛22を付設し
、挿着するタップ9の径により廻動環6の廻動位置が予
め解かるようにしておくことが望ましい。
尚、符号25は、所定径のタップ9に合致する廻動環6
の廻動量を正確確実にする為に設けたボール17を受け
る凹部である。
図面の係合板5の係合窓4は角窓の場合であるが、係合
窓4は角窓に限られるものではなく、三角状、三角状、
半円状等どのような形状でも良く、要はタップ9の角部
lOの一面が当接し得る形状であれば良い。
図中符号23は止着ボルト、符号24は抜は止めリング
である。
実施例は上記構造であるから、タップ保持筒2内にタッ
プ9をその角部10が係合板5の係合窓4内に位置する
よりに挿入し、被嵌キャップ12を螺入せしめてチャッ
ク1でタップ9を挟着し、廻動環6を第2図中時計反対
回りに動せしめると、廻動環6の廻動により偏心周面7
が係合板5の上側の突出部8を下方に押圧して第2図の
状態即ち、係合窓4の一面(第2図では上面)が角部1
0の一面(第2図では上面)に当接することになる為、
任意の径のタップ9が必ずチャックlと係合板5の係合
窓4との二ケ所で挾持止着されることになる。
尚、廻動環6を第2図中時計回りに廻動せしめると、偏
心周面7が係合板5の下側の突出部8を上方に押圧し、
係止窓4の上面と角部10の上面とは離れ、角部10の
回り止め状態は開放されることになる。
従って、実施例に係る本装置によれば任意の径のタップ
9を確実に挾持し得ることになる。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように構成したから、任意の径のタップ
を必ず先端寄り外周部と基部角部との二ケ所で確実に挟
着し得るタップ挟持装置を提供することになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本発明
の分解斜視図、第2図は本発明の縦断面図、第3図は本
発明の正面図、第4図は本発明のA−A線断面図である
。 ■・・・チャック、2・・タップ保持筒、3・・・長窓
、4・・・係合窓、5・・・係合板、6・・・廻動環、
7・・−偏心周面、8・・・突出部、9・・タップ、1
0・・・角部。 平成 2年 6月

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先端にチャックを設けたタップ保持筒の先端寄り部に上
    下連通する長窓を穿設し、この長窓に係合窓を設けた係
    合板を嵌着し、この係合板の一部をタップ保持筒の長窓
    より外側に突出せしめ、タップ保持筒の長窓部に廻動環
    を被嵌し、この廻動環の内周面の長窓外側部を偏心周面
    に形成し、この偏心周面に前記係合板の突出部を当接せ
    しめ、チャック内にタップを挿着し、タップの基端の角
    部を係合板の係合窓内に位置せしめ、廻動環を廻動せし
    めることによりタップの角部を廻り止め状態に保持する
    ことを特徴とするタップ挾持装置。
JP15821990A 1990-06-15 1990-06-15 タップ挟持装置 Pending JPH0453624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15821990A JPH0453624A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 タップ挟持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15821990A JPH0453624A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 タップ挟持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0453624A true JPH0453624A (ja) 1992-02-21

Family

ID=15666887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15821990A Pending JPH0453624A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 タップ挟持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0453624A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102925220A (zh) * 2012-11-27 2013-02-13 淄博义丰机械工程有限公司 煤气发生炉用常压酚水蒸发器
US10226831B2 (en) 2016-04-27 2019-03-12 Black & Decker Inc. Tap holder for multiple tap sizes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102925220A (zh) * 2012-11-27 2013-02-13 淄博义丰机械工程有限公司 煤气发生炉用常压酚水蒸发器
US10226831B2 (en) 2016-04-27 2019-03-12 Black & Decker Inc. Tap holder for multiple tap sizes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106425580A (zh) 一种车床用三向准确定位夹具
JPH0453624A (ja) タップ挟持装置
US4086704A (en) Combination tool mount and centering device
JPH0453625A (ja) タップ挟持装置
JP2519961B2 (ja) ガラス加工機の保持チャック
US3625452A (en) Holders for bobbins in spinning and preparatory machines
KR20100000051A (ko) 회전 공구대용 베이스 홀더
JPH0448514Y2 (ja)
JPH0234489Y2 (ja)
JPS5825545B2 (ja) ガス切断用ト−チの火口案内具
JPS59118317A (ja) 工作機械における工具のための収容部
JP2622781B2 (ja) エンジンのピストンの位置決め固定装置
JPH0212035Y2 (ja)
US20010038684A1 (en) X-ray fluorescence analysis apparatus
JP2583017Y2 (ja) タイヤ試験機のリム保持装置
JPS5855934Y2 (ja) 漏斗台
JPS6029432Y2 (ja) ハンマ−ドリル等の工具脱着装置
US5958260A (en) Eye mold device for calibrating the electrode of an electrical machining apparatus
JPS5817716Y2 (ja) 旋盤用治具
JPS6212896Y2 (ja)
JPS6212523Y2 (ja)
JPH074089Y2 (ja) チツプクランプ機構
KR200175754Y1 (ko) 다이나모 축과 플라이 휘일축 장착용 지그
JPS6210676Y2 (ja)
JPH0719640Y2 (ja) 圧造成形機の金型ロック装置