JPH0453249Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453249Y2
JPH0453249Y2 JP1987163448U JP16344887U JPH0453249Y2 JP H0453249 Y2 JPH0453249 Y2 JP H0453249Y2 JP 1987163448 U JP1987163448 U JP 1987163448U JP 16344887 U JP16344887 U JP 16344887U JP H0453249 Y2 JPH0453249 Y2 JP H0453249Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
ridge
soil
mulch
agricultural machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987163448U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0168753U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987163448U priority Critical patent/JPH0453249Y2/ja
Publication of JPH0168753U publication Critical patent/JPH0168753U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0453249Y2 publication Critical patent/JPH0453249Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、たばこ等を栽培する畝に被覆され
たマルチフイルムを剥ぎ取るマルチフイルム剥ぎ
取り装置に関するものである。
従来の技術 従来、たばこ等の栽培に際して畝を被覆したマ
ルチフイルムは収穫後に畝から剥ぎ取らなければ
ならず、このマルチフイルムの剥ぎ取り作業は専
ら手作業で行なわれている。ここで、畝を被覆し
たマルチフイルムの端部は畝の裾部において覆土
固定されているため、マルチフイルムの剥ぎ取り
作業は、まず、畝の裾部においてマルチフイルム
を覆土している覆土部分を破砕し、ついで、マル
チフイルムが切れないように注意して引き上げる
ことにより行われている。
また、マルチフイルムの畝からの剥ぎ取りをマ
ルチフイルムを巻取りながら行い、一度使用した
マルチフイルムを再度使用することも行われてい
る。
考案が解決しようとする問題点 マルチフイルムの剥ぎ取りに際しては、マルチ
フイルムの端部を覆土している覆土部分を破砕
し、ついで、マルチフイルムを引き上げるという
二重の手間がかかり、手作業であるということと
合いまつて作業に長時間を必要としている。特
に、覆土部分が堅く固まつている場合や覆土部分
に雑草の根がはつている場合には、この覆土部分
を破砕する作業が非常に重労働となつている。
さらに、マルチフイルムの内面や覆土部分には
畝から蒸発した水分や土中の水分が付着してお
り、マルチフイルムの剥ぎ取り作業中にこの水分
が作業者の衣服に付着しやすい。特に、火山灰性
の土壌においては水分とともに土壌の土がマルチ
フイルムに付着しており、この土が作業者の衣服
に付着しやすい。また、幅広のマルチフイルムに
おいては付着した水分や土によつてマルチフイル
ムが非常な重量物となり、マルチフイルムの剥ぎ
取り作業に大きな労力を必要とする。
つぎに、マルチフイルムの剥ぎ取りを行う際に
マルチフイルムを切らないように注意しても、マ
ルチフイルムに作用する引張力のばらつきや覆土
部分の破砕が不十分なこと等により切れやすく、
切れ端が土中に残りやすい。そして、土中に残つ
たマルチフイルムの切れ端は、以後の作物栽培に
おける作物生育の障害となり、耕転及び管理作業
の障害となつている。また、剥ぎ取り時にマルチ
フイルムが切れてしまつた場合には、このマルチ
フイルムを再度使用することができなくなる。さ
らに、マルチフイルムを再使用に備えて巻取る場
合は、取扱い性の向上や耐久性の向上のためにマ
ルチフイルムを乾燥させた状態で巻取ることが望
ましいが、畝から剥ぎ取りながら巻取つたマルチ
フイルムには水分や土が付着している。
問題点を解決するための手段 マルチフイルムが被覆された畝を跨いで走行す
る移動農機を設け、前記畝の両側の裾部に食い込
むとともに前記畝の裾部に埋められた前記マルチ
フイルムの下側を進行する左右一対のマルチフイ
ルム剥ぎ取り刃を前記移動農機に取付け、このマ
ルチフイルム剥ぎ取り刃にそのマルチフイルム剥
ぎ取り刃を前後方向に揺動させる揺動機構を連結
し、前記移動農機の進行方向と直交する左右方向
水平向きの軸心を有するとともに軸心回りに回転
駆動されるマルチフイルム引上体と、前記マルチ
フイルム引上体と平行な軸心をもつて配置される
とともにこのマルチフイルム引上体の外周面に弾
発的に当接される回転自在な回転体とを設け、引
き上げた前記マルチフイルムを後方へ排出するよ
うにした。
作 用 畝の裾部においてマルチフイルムの下側を進行
するマルチフイルム剥ぎ取り刃は、揺動機構によ
り前後方向に揺動して進行することにより、マル
チフイルムを覆土している覆土部分を破砕し、マ
ルチフイルムは浮き上がつた状態になる。浮き上
がつた状態となつたマルチフイルムの一端をマル
チフイルム引上体と回転体との間を通してマルチ
フイルム引上体を回転させることにより、マルチ
フイルムは引き上げられて後方へ排出され、つい
で、移動農機の進行方向後方の畝の上面に弛んだ
状態で載置される。また、移動農機を畝の一端に
位置させ、畝の上面に載置された状態のマルチフ
イルムの一端をマルチフイルム引上体に巻つけて
マルチフイルム引上体を回転させることにより、
マルチフイルムはマルチフイルム引上体に巻取ら
れる。
実施例 この考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。まず、移動農機1のシヤーシ2の前部にはエ
ンジン3が搭載され、シヤーシ2の略中央部には
ミツシヨンケース4が固定されている。ミツシヨ
ンケース4の下端部には左右方向に延出する車軸
5が設けられ、車軸5の両端部には左右一対の伝
動ケース6がこの車軸5の軸心回りに回動自在及
び車軸5の中心方向にそつて位置調節自在に連結
されている。伝動ケース6の下端部には回転軸7
が回転自在に保持され、これらの回転軸7の外方
端には走行輪8が連結されている。なお、前記伝
動ケース6内には車軸5から回転軸7に動力を伝
えるスプロケツト及びチエーン(図示せず)が収
納されている。
つぎに、前記シヤーシ2の後端部には後部ヒツ
チ9が固定されており、この後部ヒツチ9には後
方に延出する後部シヤーシ10がキングピン11
とボルト(図示せず)とにより連結されている。
この後部シヤーシ10には、前記移動農機1の進
行方向と直交する左右方向水平向きの軸心を有す
る四本の調節管12〜15が前後方向にそつて配
列されている。最前部に位置する前記第一の調節
管12には下方向きに延出する左右一対の連結棒
16が調節管12の軸心方向にそつてスライド自
在及びボルト17により任意位置固定自在に嵌合
され、連結棒16の下端は前記伝動ケース6にボ
ルト18により連結されている。
前記第二の調節管13には下方向きに延出する
左右一対の回転軸支持ステー19が調節管13の
軸心方向にそつてスライド自在及びボルト20に
より任意位置固定自在に嵌合され、回転軸支持ス
テー19の下端部には前記第二の調節管13と平
行な軸心を有する回転軸21が回転自在に軸支さ
れている。回転軸21の一端にはスプロケツト2
2が固定され、さらに、回転軸21には一対の回
転軸支持ステー19の間に位置してマルチフイル
ム引上体である筒体23が着脱自在に外嵌されて
いる。
また、前記連結棒16には回転筒体支持ステー
24の一端がピン25により軸支され、この回転
筒体支持ステー24の他端は前記回転軸21の上
方に延出されている。そして、回転筒体支持ステ
ー24の他端側先端部には前記回転軸21と平行
な軸心を有する回転軸26が軸支され、この回転
軸26には回転体である回転体27が外嵌されて
いる。さらに、前記連結棒16と前記回転軸支持
ステー24との間には引張スプリング28が張設
され、この引張スプリング28の付勢力によつて
電気回転筒体27と前記筒体23とは外周面同土
が当接されている。
前記第三の調節管14には下方向きに延出する
左右一対の振動支点棒29が前記調節管14の軸
心方向にそつてスライド自在及びボルト30によ
り任意位置固定自在に嵌合されている。振動支点
棒29の下端部にはボルト31により軸受部32
が連結され、これらの軸受部32には上下方向の
軸心をもつて配設された取付アーム33の略中央
部が固定されている。取付アーム33の上端部は
左右方向水平向きの軸心を有する調節管34の軸
心方向にそつてスライド自在及びボルト35によ
り任意位置固定自在に嵌合されている。また、取
付アーム33の下端部には剥ぎ取りアーム36が
上下方向位置調節自在にボルト37により固定さ
れている。剥ぎ取りアーム36は前方に向けて湾
曲しており、略水平状態となつた剥ぎ取りアーム
36の先端部には所定の横幅寸法を有するマルチ
フイルム剥ぎ取り刃38が固定されている。
前記後部シヤーシ10の上面部には左右一対の
ピローブロツク39がボルト40により固定され
ており、これらのピローブロツク39により前記
第二の調節管13と平行な軸心を有する回転軸4
1が回転自在に軸支されている。回転軸41の中
央部分にはスプライン部42が形成されており、
このスプライン部42には回転軸41と一体的に
回転する偏心軸43が外嵌され、偏心軸43の外
周部には軸受44を介して円筒状の筒体45が外
嵌されている。筒体45の外周面には連結棒46
の一端が固定され、後方に延出する連結棒46の
他端には筒体47が固定され、この筒体47に前
記調節管34が嵌合されている。そして、これら
の回転軸41、偏心軸43、筒体45、連結棒4
6等により前記マルチフイルム剥ぎ取り刃38を
前記軸受部32のボルト31を中心として前後方
向に揺動させる揺動機構48が構成されている。
最後部に位置する前記第四の調節管15には下
方向きに延出する左右一対の尾輪支持棒49が調
節管15の軸心方向にそつてスライド自在及びボ
ルト50により任意位置固定自在に嵌合され、尾
輪支持棒49の下端部には尾輪51を保持する取
付ステー52がボルト53により上下方向位置調
節自在に連結されている。
ついで、前記回転軸41の一端にはスプロケツ
ト54が固定され、このスプロケツト54と前記
スプロケツト22との管にチエーン55が巻回さ
れている。また、前記回転軸41の他端にはプー
リ56が固定され、このプーリ56と前記ミツシ
ヨンケース4の動力取出軸57の一端に固定され
たプーリ(図示せず)との間にVベルト58が巻
回されている。さらに、動力取出軸57の他端側
に固定されたプーリ59とエンジン3の出力軸6
0に固定されたプーリ61との間にVベルト62
が巻回されている。そして、前記ミツシヨンケー
ス4の外壁部には、前記Vベルト58,62に対
するテンシヨン付与を断続するテンシヨンローラ
63,64が取付けられている。
前記移動農機1の走行ハンドル65には、アク
セルレバー、クラツチレバー、テンシヨンレバ
ー、ストツプスイツチ等が配置されている。
このような構成において、移動農機1をマルチ
フイルム66が被覆された畝67を跨いで位置さ
せ、エンジン3からの駆動力により矢印a方向に
進行させる。なお、作業開始前においては、取付
アーム33を振動支点棒29と一体的に左右方向
にスライドさせ、マルチフイルム剥ぎ取り刃38
を畝67の裾部に位置させる。また、剥ぎ取りア
ーム36を上下方向にスライドさせてマルチフイ
ルム剥ぎ取り刃38が畝67の裾部において覆土
されたマルチフイルム66の端部の下側に食い込
むように調節する。さらに、マルチフイルム66
の一端を畝67から引き上げて筒体23と回転筒
体27との間に挿入しておく。
移動農機1を進行させて作業を開始すると、畝
67の裾部においてマルチフイルム66の下側に
食い込んで進行するマルチフイルム剥ぎ取り刃3
8がマルチフイルム66を覆土して固まつている
土を破砕し、これにより、マルチフイルム66の
端部が浮き上がつた状態となる。さらに、エンジ
ン3からの駆動力がVベルト62,58等を介し
て回転軸41に伝達され、回転軸41は軸心回り
に回転する。そして、回転軸41とともに偏心軸
43が回転し、偏心軸43の回転に伴い筒体45
及び連結棒46は第4図において実線と二点鎖線
とで示すように前後方向に往復動する。さらに、
連結棒46とともに調節管34も前後方向に往復
動し、これにより、取付アーム33と剥ぎ取りア
ーム36及びマルチフイルム剥ぎ取り刃38はボ
ルト31を回動支点として前後方向に揺動する。
したがつて、マルチフイルム剥ぎ取り刃38が揺
動する際にマルチフイルム66の覆土部分に振動
を与えることとなり、マルチフイルム剥ぎ取り刃
38により覆土の破砕性能が向上し、覆土部分が
堅く固まつている場合や雑草の根がはつている場
合等でも確実な破砕を行なえる。
また、エンジン3からの駆動力は回転軸41か
らスプロケツト54,22及びチエーン55を介
して回転軸21に伝達され、回転軸21と筒体2
3とが一体的に矢印b方向に回転する。そして、
引張スプリング28の付勢力により筒体23の外
周面に当接されている回転筒体27が筒体23と
は反対向きに回転し、筒体23と回転筒体27と
により挟持されているマルチフイルム66を上方
に引き上げるとともに後方に送り出す。筒体23
と回転筒体27との間を通過して後方に送り出さ
れたマルチフイルム66は畝67の上面に弛んだ
状態で載置される。なお、筒体23と回転筒体2
7とによるマルチフイルム66の引き上げに際し
ては、マルチフイルム66の両端部が浮き上がつ
た状態となつており、さらに、常に均一な力で引
き上げられるため、マルチフイルム66は途中で
切れることなく連続的に引き上げられ、畝67の
上面に弛んだ状態で載置される。
ここで、マルチフイルム66が引き上げられ、
さらに、筒体23と回転筒体27との間を通過す
る際にマルチフイルム66に付着している覆土用
の土等が落とされる。また、筒体23と回転筒体
27との間を通過したマルチフイルム66は畝6
7の上面に弛んだ状態で載置されるため、マルチ
フイルム66の内面や覆土されていた部分にも風
が通され、天日によるマルチフイルム66の乾燥
が行われる。
つぎに、天日によるマルチフイルム66の乾燥
が行われた後、移動農機1を畝67の一端に移動
させ、マルチフイルム66の一端を筒体23に巻
付けてエンジン3からの駆動力により筒体23を
回転させる。これにより、マルチフイルム66は
筒体23に巻取られ、再度の使用に備えられる。
ここで、筒体23に巻取られたマルチフイルム6
6には土の付着が極めて少なく、また、十分な乾
燥が行われているため、取扱いが容易になり、保
管期間中における劣化が防止される。
なお、本実施例においては、一体形の回転筒体
27を用いたものについて説明したが、第7図に
示すように複数個に分割された回転筒体68を用
いてもよい。
考案の効果 この考案は、上述のように畝を被覆したマルチ
フイルムの剥ぎ取り作業の機械化したことにより
労力の大幅な軽減及び作業能率の大幅な向上を図
ることができ、しかも、マルチフイルム剥ぎ取り
刃を畝の裾部において覆土されているマルチフイ
ルムの下側を揺動機構により前後方向に揺動させ
ながら進行させたことにより、マルチフイルムを
覆土している土を破砕してマルチフイルムを浮き
上がつた状態とすることができ、このため、マル
チフイルムを引き上げる際にマルチフイルムが切
れて土中に残ることを防止することができ、切れ
て土中に残つたマルチフイルムが以後の作物栽培
における作物生育の障害となることや耕耘及び管
理作業の障害となることを防止することができ、
また、マルチフイルムの一端をマルチフイルム引
上体と回転筒体との間を通すことによつてマルチ
フイルムを一旦持ち上げるとともに畝の上面に弛
んだ状態で載置したことにより、マルチフイルム
を持ち上げた際にマルチフイルムに付着している
土を落とすことができ、さらに、マルチフイルム
を弛んだ状態で畝の上面に載置しておく間にマル
チフイルムの内面や覆土されていた部分に風を通
してマルチフイルムを乾燥させることができ、乾
燥後のマルチフイルムの一端をマルチフイルム引
上体に巻き付けてこのマルチフイルム引上体を回
転させることにより再使用に備えたマルチフイル
ムの巻取りを簡単に行うことができる等の効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は全体の側面図、第2図は筒体と回転筒体との
配置状態を示す背面図、第3図は揺動機構を断面
にして示す平面図、第4図はマルチフイルム剥ぎ
取り刃の揺動動作を示す側面図、第5図は作業状
態を示す側面図、第6図はマルチフイルムの剥ぎ
取り状態を示す正面図、第7図は回転筒体の変形
例を示す背面図である。 1……移動農機、23……筒体(マルチフイル
ム引上体)、27……回転筒体(回転体)、36…
…マルチフイルム剥ぎ取り刃、66……マルチフ
イルム、67……畝、68……回転筒体(回転
体)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. マルチフイルムが被覆された畝を跨いで走行す
    る移動農機を設け、前記畝の両側の裾部に食い込
    むとともに前記畝の裾部に埋められた前記マルチ
    フイルムの下側を進行する左右一対のマルチフイ
    ルム剥ぎ取り刃を前記移動農機に取付け、このマ
    ルチフイルム剥ぎ取り刃にそのマルチフイルム剥
    ぎ取り刃を前後方向に揺動させる揺動機構を連結
    し、前記移動農機の進行方向と直交する左右方向
    水平向きの軸心を有するとともに軸心回りに回転
    駆動されるマルチフイルム引上体と、前記マルチ
    フイルム引上体と平行な軸心をもつて配置される
    とともにこのマルチフイルム引上体の外周面に弾
    発的に当接される回転自在な回転体とを設け、引
    き上げられたマルチフイルムを後方へ排出するよ
    うにしたことを特徴とするマルチフイルム剥ぎ取
    り装置。
JP1987163448U 1987-10-26 1987-10-26 Expired JPH0453249Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987163448U JPH0453249Y2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987163448U JPH0453249Y2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0168753U JPH0168753U (ja) 1989-05-08
JPH0453249Y2 true JPH0453249Y2 (ja) 1992-12-15

Family

ID=31448176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987163448U Expired JPH0453249Y2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0453249Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2821664B2 (ja) * 1994-06-01 1998-11-05 株式会社大橋 粉状物又は粒状物の散布装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853965U (ja) * 1981-10-07 1983-04-12 日本酸素株式会社 重錘スイング式逆止弁

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853965U (ja) * 1981-10-07 1983-04-12 日本酸素株式会社 重錘スイング式逆止弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0168753U (ja) 1989-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090007537A1 (en) Device and method for harvesting woody crops
US4811794A (en) Garden tiller with reciprocating tines
JPH0453249Y2 (ja)
FR2691605A1 (fr) Machine pour la destruction des déchets de bananeraie.
JPH0429721Y2 (ja)
JPS63263022A (ja) マルチフイルム剥ぎ取り装置
CN111466205A (zh) 小型化烟秆收获机
JPH0545139Y2 (ja)
CA2593224C (en) Device and method for harvesting woody crops
CN212367852U (zh) 一种秸秆粉碎还田残膜回收打捆机
JPH0729Y2 (ja) 刈取機等の穀稈掻込装置
JPH0137391Y2 (ja)
JP2629355B2 (ja) 畑地用農作業機
JPH0445496Y2 (ja)
JP3318274B2 (ja) 鱗茎野菜収穫機
JP2927667B2 (ja) 歩行型作業機
JP3031248U (ja) 農業用被覆シートのはぎ取り装置
JP3924998B2 (ja) 耕耘装置
KR19980059220U (ko) 경운기를 이용한 마늘 수확장치
JPH0741287Y2 (ja) 土塊穿孔収集機のクラッチ操作装置
JPH0140438Y2 (ja)
JPH056730Y2 (ja)
JP3035198U (ja) 農業用被覆シートのはぎ取り装置
JP2001238511A (ja) 残幹処理装置
JPS635448Y2 (ja)