JPH0452741Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452741Y2
JPH0452741Y2 JP10784388U JP10784388U JPH0452741Y2 JP H0452741 Y2 JPH0452741 Y2 JP H0452741Y2 JP 10784388 U JP10784388 U JP 10784388U JP 10784388 U JP10784388 U JP 10784388U JP H0452741 Y2 JPH0452741 Y2 JP H0452741Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sprocket
gear
spool
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10784388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229036U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10784388U priority Critical patent/JPH0452741Y2/ja
Publication of JPH0229036U publication Critical patent/JPH0229036U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452741Y2 publication Critical patent/JPH0452741Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「技術分野」 本考案は、カメラのスプロケツト機構に関し、
特にスプロケツトから出たフイルムが、該スプロ
ケツトと巻取スプールとの間に不正進入するのを
防止する進入防止構造に関する。
「従来技術およびその問題点」 スプロケツトによつて送られるフイルムは巻取
スプールに巻き上げられるが、フイルム装填時に
フイルムリーダ部がスプロケツトと巻取スプール
の間に進入するのを防止する必要がある。これは
ユーザがフイルム装填時にリーダ部を巻取スプー
ル迄引き出さずにスプロケツトに置いて、裏蓋を
閉じ、フイルム送りを行なうと、フイルムが自身
のカール(巻き癖)によつてスプロケツトと巻取
スプールの間に入り込み、正常な巻上ができない
ことがあるからである。
このため従来、スプロケツトと巻取スプールと
の間に、フイルムの不正進入を防止するガード部
材を配置することが行なわれていた。このガード
部材の奥部は、カメラボデイに固定される。この
ガード部材は、カメラの小型化の要求に基づきス
プロケツトと巻取スプール間の隙間をできるだけ
小さくしたいことから、薄い金属板を曲折して形
成している。またフイルム巻き上げ時にフイルム
の乳剤面とこのガード部材が当接する可能性があ
るため、その当接面をバフ仕上げ等により平滑に
仕上げなくてはならない。このため従来構造は、
加工コストが高く、組立性も悪いという問題があ
つた。
「考案の目的」 本考案は、このような従来構造の問題点を解消
し、別部材としてのガード部材によらず、また金
属板を曲折したガード部材によらず、フイルムリ
ーダ部の、スプロケツトと巻取スプール間への進
入を防止できるスプロケツト構造を得ることを目
的とする。
「考案の概要」 本考案は、スプロケツト軸は回転するものとい
う常識を覆し、上下のスプロケツトは回転する必
要がいるが、その中間は固定されていても巻き上
げ機能には何ら問題がなく、ここにガード部材を
設けることができることを見出して完成されたも
のである。
すなわち本考案は、フイルムの上下のパーフオ
レーシヨンと噛み合う、上下一対のスプロケツト
の間に位置させて、カメラボデイに固定した固定
スプロケツト軸を設け、この固定スプロケツト軸
に一体に、該固定スプロケツト軸と巻取スプール
の間にフイルムが進入するのを防止する、巻取ス
プール側に延びるガード部材を設けたことを特徴
とするものである。
この固定スプロケツト軸とガード部材は、合成
樹脂材料の成形部品から一体に形成することが好
ましい。またガード部材には、固定スプロケツト
軸の軸方向の中間位置に、巻取スプールの外周に
弾接するフイルム押えローラの逃げ溝が形成する
ことができる。
「考案の実施例」 以下図示実施例について本考案を説明する。こ
の実施例は、フイルムローデイング時には、スプ
ロケツトによりフイルムを送り、フイルムがスプ
ールに巻き付いた後は、巻取スプールの回転駆動
力によりフイルムを巻き上げるスプールドライブ
タイプの一眼レフカメラに本考案を適用したもの
である。しかし本考案は、スプロケツトの回転駆
動力で常時フイルムを巻き上げるスプロケツトド
ライブタイプにも同様に適用できる。
まず第3図について、スプールドライブタイプ
の駆動系の一例を説明する。巻取スプール2内に
は、巻上巻戻兼用のモータ1が収納されており、
このモータ1の駆動軸に設けたピニオン3は、第
一減速ギヤ4、第一減速ピニオン4a、第二減速
ギヤ5、第二減速ピニオン5a、第三減速ギヤ6
を介して太陽ギヤ6aに伝達される。
太陽ギヤ6aには、遊星レバー9が同軸に回動
自在に支持されていて、この遊星レバー9の一方
の腕9aに、このレバー9とフリクシヨン結合し
太陽ギヤ6aと噛み合う遊星ギヤ7が支持されて
いる。この遊星ギヤ7は、巻上時にはアイドルギ
ヤ8を介して巻取スプール2と一体のスプールギ
ヤ2bと噛み合う。遊星レバー9の他方の腕9b
にはこのレバーの揺動範囲を規制するストツパピ
ン9cが立設されている。
太陽ギヤ6aは同時に第四減速ギヤ10と噛み
合い、太陽ギヤ10aを回転させる。太陽ギヤ1
0には、遊星レバー12が同軸に回動自在に支持
されていて、この遊星レバー12の一方の腕12
aに、このレバー12とフリクシヨン結合し太陽
ギヤ10aと噛み合う遊星ギヤ11が支持れてい
る。この遊星ギヤ11は、該ギヤの回転方向に応
じ、巻上時にはスプロケツト下ギヤ13に噛み合
い、巻戻時には、巻戻第一ギヤ19と噛み合う。
なお遊星レバー12の他方の腕12bにはこのレ
バーの揺動範囲を規制するストツパピン12cが
立設されている。
なお遊星ギヤ7がギヤ8と噛み合う巻上時にお
いては、スプロケツト14の回転によるフイルム
の送り速度より、巻取スプール2(スプールギヤ
2b)の回転によるフイルム送り速度の方が早く
なるようにギヤ比が設定されている。
スプロケツト下ギヤ13は、下スプロケツト1
4と一体に回転する。上スプロケツト15は、下
スプロケツト14に対して回動自在である。そし
てこの上スプロケツト15はスプロケツトギヤ1
6と一体に回転し、このスプロケツトギヤ16
は、エンコーダギヤ17と噛み合つている。、こ
のエンコーダギヤ17は、その周面に、上スプロ
ケツト15の歯15aと同一位相の光通過孔17
aを有し、このエンコーダギヤ17を挟む投光器
と受光器を有するフオトインタラプタ18ととも
に、パルス発生器60を構成する。このパルス発
生器60はフイルムの1つのパーフオレーシヨン
毎に1パルスを発生するものである。
このパルス発生器60による発生パルスは、モ
ータ1の停止制御、およびフイルム状態の確認の
両目的に用いられる。すなわちパルス発生器60
からの発生パルスは、パルス計数回路61に入力
され、このパルス計数回路61が8パルス(1画
面)をカウントするとモータ制御回路62を介し
てモータ1が停止する。パルス発生器60からの
発生パルスはまた、パルス判定回路63に入力さ
れ、このパルス判定回路63によつてフイルム状
態確認表示器64が動作する。
なお巻戻第一ギヤ19は巻戻第一ギヤピニオン
19a、巻戻アイドルギヤ20〜23を介して、
巻戻貫通軸25の下端の下ギヤ24と噛み合う。
巻戻貫通軸25の上端には巻戻貫通軸ギヤ26が
設けられていて、この巻戻貫通軸ギヤ26が巻戻
フオーク27aを有するフオークイギヤ27と噛
み合う。巻戻フオーク27aは、フイルムパトロ
ーネのフイルム軸と噛み合う。
本考案は、例えば以上のように構成されたカメ
ラのスプロケツト構造において、下スプロケツト
14と上スプロケツト15の間に位置する軸を、
第1図、第2図に示す、カメラボデイ50に固定
された固定スプロケツト軸30から構成し、この
固定スプロケツト軸30に一体に、巻取スプール
2側に延びるガード部材31を設けたことを特徴
とするものである。固定スプロケツト軸30は、
複数の位置決め突起32を有し、カメラボデイ5
0は、これらの位置決め突起32を嵌入させる位
置決め孔51を有しており、この位置決め突起3
2と位置決め孔51の嵌合状態で、両者が固定ね
じ52によつて固定されている。
ガード部材31は、第1図に明らかなように、
巻取スプール2の接線方向の延びており、また固
定スプロケツト軸30の軸方向の中間部には、巻
取スプール2の外周に弾接するフイルム押えロー
ラ(スプールローラ)53の逃げ溝33が形成さ
れている。フイルム押えローラ53は、基部がカ
メラボデイ50に固定された板ばね部材54の先
端に設けられていて、板ばね部材54の弾性によ
り常に巻取スプール2に弾接し、巻き取られるフ
イルムFが膨らまないようにしている。
ガード部材31の長さは、巻取スプール2に巻
き取られるフイルムFの巻き径が最大になつたと
きでもこれと干渉しない長さであつて、できるだ
け長く設定されている。そしてガード部材31と
固定スプロケツト軸30は、合成樹脂材料の一体
成形品からなつており、特にガード部材31の表
面は、フイルム乳剤面と接触してもこれを傷付け
ることがないように、円滑な平面をなしている。
合成樹脂材料の成形品によれば、このような円滑
な表面は簡単に得られる。
上スプロケツト15は、固定スプロケツト軸3
0の上端と、カメラボデイ50に固定したブシユ
55との間に回転自在に支持されており、スプロ
ケツトギヤ16は、このブシユ55と親板56と
の間に回転自在に支持されている。そしてスプロ
ケツトギヤ16の下端の非円形断面軸16aが上
スプロケツト15の同断面孔15bと係合して、
両者が等しい回動をする。
同様に、下スプロケツト14は、固定スプロケ
ツト軸30の下端と、カメラボデイ50に固定し
たブシユ57との間に回転自在に支持されてお
り、スプロケツト下ギヤ13は、このブシユ57
と親板58との間に回転自在に支持されている。
そしてギヤ13の上端の非円形断面軸13aが下
スプロケツト14の同断面孔14bと係合して、
両者が等しい回動をする。
裏蓋40には、フイルム押えローラ53と同様
のフイルム押えローラ(後蓋ローラ)41を先端
に有する板ばね部材42の基部が固定ねじ43に
よつて固定され、またフイルムFを確実に下スプ
ロケツト14と上スプロケツト15に噛み合わせ
るためのスプロケツトローラ44を支持した支持
ブラケツト45が固定されている。46は圧板を
示す。
上記構成の本装置は従つて、フイルム装填時
に、フイルムFのリーダ部を巻取スプール2迄引
き出すことなく、下スプロケツト14の歯14a
に噛み合わせた状態で裏蓋40を閉め、フイルム
の巻き上げを開始すると、フイルムはガード部材
31によつて確実に巻取スプール2の外周に導か
れ、固定スプロケツト軸30と巻取スプール2の
間へ不正進入することがない。ガード部材31
は、固定スプロケツト軸と一体に合成樹脂材料に
よつて成形されるので、その表面は容易に滑らか
にすることができ、フイルムの乳剤面に接触して
もこれを傷付けることがない。そしてフイルムの
巻取が進行して巻取スプール2の径が増大し、こ
れに伴なつてフイルム押えローラ53が外方に移
動すると、該フイルム押えローラ53はガード部
材31に形成した逃げ溝33内に入る。よつてガ
ード部材31は、巻取を妨げることがなく、ある
いは、フイルム押えローラ53の設置を妨げるこ
とがない。
なお図示実施例のフイルム装填時の動作を説明
すると次の通りである。第3図の実線矢印は巻上
時の各部材の回転方向、破線矢印は巻戻時の回転
方向を示す。回転方向は第3図についていう。フ
イルムパトローネをパトローネ室に収納し、その
リーダ部のパーフオレーシヨンを下スプロケツト
14の歯14aに噛み合わせた状態において、裏
蓋40を閉じると、モータ1が実線矢印方向に回
転を開始する。
すると太陽ギヤ6aが反時計方向に回転し、遊
星ギヤ7とフリクシヨン結合している遊星レバー
9が揺動して該ギヤ7とギヤ8が噛み合うため、
巻取スプール2が時計方向に回転する。またこの
とき太陽ギヤ10aが時計方向に回転するため、
遊星ギヤ11とギヤ13が噛み合い、下スプロケ
ツト14が時計方向に回転してフイルムFを送
る。下スプロケツト14で送られたフイルムFの
リーダ部が巻取スプール2にかかり、パーフオレ
ーシヨンと爪2aがかかり、フイルムFが巻取ス
プール2に巻き付くと、下スプロケツト14で送
るフイルム送り量より巻取スプール2で巻き取る
フイルム量の方が多くなるようにギヤ比が設定さ
れているから、下スプロケツト14はフイルムF
によつて回転させられるようになる。つまり下ス
プロケツト14が被駆動軸となる。するとギヤ1
3と噛み合つていた遊星ギヤ11は、ギヤ13に
より飛ばされ、この両ギヤ11と13は噛み合わ
ない。したがつてフイルムFは、スプール2のみ
で巻かれていき、頭出しが終了すると(予め設定
した駒数だけフイルムが送られると)、モータ1
が停止する。これがスプールドライブタイプの頭
出し機構である。
この頭出しの際には、上スプロケツト15の歯
15aもやがてフイルムFのパーフオレーシヨン
と噛み合い、フイルムの送りに連動して回転す
る。するとスプロケツトギヤ16を介してエンコ
ーダギヤ17が回転し、パルス発生器60がパル
スを発生する。このパルスはパルス判定回路63
に入力され、パルス判定回路63はパルスが出力
されていることから、フイルム状態確認表示器6
4によつてフイルムローデイングの確認を行な
う。なお頭出しの際には、パルス計数回路61は
所定のパルス(頭出し分)だけカウントする。
頭出し終了後、一駒目の撮影が終了すると、モ
ータ制御回路62を介してモータ1が再び起動さ
れる。すると第3図に実線で示す各歯車の回転に
より、巻取スプール2が回転し、フイルムFが送
られる。するとパーフオレーシヨンと噛みあつて
いる上スプロケツト15がこのフイルム送りに追
従して回転し、同時にスプロケツトギヤ16を介
してエンコーダギヤ17が回転する。したがつ
て、パルス発生器60は、パーフオレーシヨンが
一つ進む度に1パルスを発生する。この発生パル
ス数は、パルス計数回路61によつて計数され、
これが8パルスを計数すると、モータ制御回路6
2を介してモータ1が停止する。8パーフオレー
シヨンは、正確に一駒分であるから、正しく一駒
送りが行なわれることとなる。
他方パルス発生器60によつて発生したパルス
は、同時にパルス判定回路63にも入力される。
パルス判定回路63はパルスを計数することなく
(計数の要なく)、パルスが出力されていることか
ら、フイルム状態確認表示器64によつてフイル
ムの巻上を確認する。またパルス判定回路63は
一定時間内にパルスが発生しないことを検出して
フイルムの終端を検知する。フイルムの終端を検
知すると、モータ制御回路62を介してモータ1
に逆転信号を発する。
するとモータ1およびこれによつて駆動される
部材は破線矢印の方向に回転し、遊星ギヤ7とフ
リクシヨン結合している遊星レバー9が揺動する
ため遊星ギヤ7とギヤ8との噛み合いが外れ、巻
取スプール2はフリーになる。同様に遊星ギヤ1
1とフリクシヨン結合している遊星レバー12が
揺動するため、遊星ギヤ11はギヤ13との噛み
合いを解いて今度は巻戻第一ギヤ19と噛み合
う。よつて下スプロケツト14がフリーになると
ともに、巻戻フオーク27aが回転し、フイルム
Fをパトローネ内に巻戻す。
この巻戻動作中にパルス発生器60で発生する
パルスは、パルス判定回路63に入力され、パル
ス判定回路63はフイルム状態確認表示器64に
よつて巻戻動作中であることを表示する。また巻
戻が終了すると、パルス判定回路63は一定時間
内にパルスが発生しないことを検出して巻戻完了
を検知する。巻戻完了を検知すると、モータ制御
回路62を介してモータ1に停止信号を発する。
「考案の効果」 以上のように本考案のカメラのスプロケツト機
構は、上下のスプロケツトの間に位置するスプロ
ケツトを軸を、カメラボデイに固定された固定ス
プロケツト軸とし、この固定スプロケツト軸に、
巻取スプール側に延びるガード部材を一体に設け
たから、ガード部材を別部材から構成していた従
来装置に比して、部品点数が減少して、構造が単
純化され、組立性が向上する。またこのガード部
材と固定スプロケツト軸は、合成樹脂材料の成形
品から一体に成形できるため、円滑な表面のもの
が簡単に得られ、従つてフイルムの乳剤面に傷を
付けるおそれがないガード部材が安価に得られ
る。さらにこのガード部材に、フイルム押えロー
ラの逃げ溝を形成することによつて、ガード部材
を巻取スプール側に延長してリーダ部の不正進入
をより確実に防止することができ、あるいは、本
考案のガード部材がフイルム押えローラの設置を
妨げることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるカメラのスプロケツト機
構の実施例を示す第2図の−線に沿う断面
図、第2図は第1図の−線に沿う断面図、第
3図は巻上巻戻駆動系の全体の斜視図である。 1……モータ、2……スプロケツト、3……ピ
ニオン、6a……太陽ギヤ、7……遊星ギヤ、9
……遊星レバー、10a……太陽ギヤ、11……
遊星ギヤ、13……ギヤ、14……下スプロケツ
ト、15……上スプロケツト、16……スプロケ
ツトギヤ、17……エンコーダギヤ、17a……
光通過孔、18……フオトインタラプタ、19…
…巻戻第一ギヤ、31……ガード部材、32……
位置決め突起、33……逃げ溝、40……裏蓋、
41……フイルム押えローラ(裏蓋ローラ)、4
4……スプロケツトローラ、50……カメラボデ
イ、51……位置決め孔、52……固定ねじ、5
3……フイルム押えローラ(スプールローラ)、
F……フイルム。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) フイルムの上下のパーフオレーシヨンと噛み
    合う、上下一対のスプロケツトと;この一対の
    スプロケツトに隣接するフイルムの巻取スプー
    ルとを有するカメラのスプロケツト機構におい
    て、 上下一対のスプロケツトの間に位置させて、
    カメラボデイに固定した固定スプロケツト軸を
    設け、この固定スプロケツト軸に一体に、該固
    定スプロケツト軸と巻取スプールの間にフイル
    ムが進入するのを防止する、巻取スプール側に
    延びるガード部材を設けたことを特徴とするカ
    メラのスプロケツト機構。 (2) 請求項1において、固定スプロケツト軸とガ
    ード部材は、合成樹脂材料の成形部品から一体
    に形成されているカメラのスプロケツト機構。 (3) 請求項1または2において、ガード部材に
    は、固定スプロケツト軸の軸方向の中間位置
    に、巻取スプールの外周に弾接するフイルム押
    えローラの逃げ溝が形成されているカメラのス
    プロケツト機構。
JP10784388U 1988-08-16 1988-08-16 Expired JPH0452741Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10784388U JPH0452741Y2 (ja) 1988-08-16 1988-08-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10784388U JPH0452741Y2 (ja) 1988-08-16 1988-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0229036U JPH0229036U (ja) 1990-02-23
JPH0452741Y2 true JPH0452741Y2 (ja) 1992-12-11

Family

ID=31342623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10784388U Expired JPH0452741Y2 (ja) 1988-08-16 1988-08-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452741Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229036U (ja) 1990-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4954859A (en) Motor driven camera
US5456419A (en) Film feeder for cameras
US4506965A (en) Motor-driven winding and rewinding camera
JPS6346431A (ja) 写真カメラ
JPH0452741Y2 (ja)
JPH08201908A (ja) フィルム情報書込み/読取り機能付きカメラ
JPS6346432A (ja) 写真カメラ
JPH0267535A (ja) カメラ及びフィルム送り装置
JPH0381750A (ja) 電動駆動カメラ
JP2771348B2 (ja) カメラ
JP2890641B2 (ja) 巻上げ・巻戻し装置
JPH0267534A (ja) カメラのフイルム給送装置
JP2763382B2 (ja) カメラ及びフィルム送り出し装置
JP2763381B2 (ja) カメラ及びフィルム送り出し装置
JPS63221331A (ja) カメラ
JP3431276B2 (ja) フィルム給送装置
JPH01204033A (ja) 写真カメラ
JPH0635045A (ja) カメラ
US4359278A (en) Triaxial focal plane shutter
JP2673984B2 (ja) カメラ
JPH0423228Y2 (ja)
JP2541472Y2 (ja) フィルム巻上装置
JPH0522924Y2 (ja)
JPH0267538A (ja) 写真フイルム用カートリツジ
JP2892773B2 (ja) カメラのフィルム巻取り機構