JPH0452683A - 液晶表示パネルの駆動装置 - Google Patents

液晶表示パネルの駆動装置

Info

Publication number
JPH0452683A
JPH0452683A JP16234090A JP16234090A JPH0452683A JP H0452683 A JPH0452683 A JP H0452683A JP 16234090 A JP16234090 A JP 16234090A JP 16234090 A JP16234090 A JP 16234090A JP H0452683 A JPH0452683 A JP H0452683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
circuit
video signal
voltage
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16234090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2632071B2 (ja
Inventor
Kazutomo Nohara
野原 一倫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2162340A priority Critical patent/JP2632071B2/ja
Publication of JPH0452683A publication Critical patent/JPH0452683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632071B2 publication Critical patent/JP2632071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アクティブマトリックス型の液晶表示パネル
に交流駆動用の映像信号を供給する液晶表示パネルの駆
動装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、液晶テレビジョン受像機等に用いられるこの種ア
クティブマトリックス型の液晶表示t′l:ネルは、画
素毎にスイッチング用薄膜トランジスタ(以下TPTと
いう)を設けて第4図に示すように構成される。
同図において、illはm(縦)×n(横)画素構成の
液晶表示パネル(2)が設けられた表示zfネル部、(
3] 、 (4)は表示パネル(2)の各画素のTPT
、液晶、(6)は交流駆動用の映像信号(以下交流映像
信号という)が供給される交流映像端子、(6)は交流
映像信号の水平走査周期(以下ライン周期という)のり
に接続された共通電極端子である。
(8)は水平クロック信号が供給されるシフトレジスタ
構成のXドライバ回路であり、表示パネル(2)の水平
方向のm本のゲート電極(XI ) 、 (X2 ) 
、−、C−Xm)にライン周期で順次に水平ライン選択
用の信8を供給する。
(9)は交流映像信号が供給されるYドライバ回路テア
リ、交流映像信号のサンプルホールド回路ヲ有し、表示
パネル(2)の垂直方向のn本のドレイン電極(Yl)
、(Y2)、・・・、(Yn)に毎ラインの各画素それ
ぞれの交流映像信号を供給する。
そして、各T P T(31のゲート(2)は水平方向
のn個ずつがゲート電極(xl)〜(Xm)それぞれに
接続され、各T P T(3117)ドレイン(d)は
垂直方向のm個ずつがドレイン電極(Yl )〜(Yn
)それぞれに接続されている。
また、ドライバ回路[8) 、 +9)は表示パネル(
2)の駆動装置の出力段回路として設けられ、表示パネ
ル(2)の駆動特性に応じた電源電圧で動作する。
さらに、直流駆動に基づく表示パネル(2)の劣化を防
止するため、前記駆動装置は、ドライバ回路(9)の前
段に特公平2−6069号公報CG09G 3/36)
 。
特公昭62−16068号公報(HO4N5766)等
に記載の映像処理回路を備える。
そして、映像処理回路により、受信、記録媒体の再生等
に基づく通常の映像信号がフィールド周期又はライン周
期で極性反転処理され、例えば第5図の実線Sに示すよ
うに、中心電位Vcent f基準にしてフィールド周
期又はライン周期で極性反転する交流映像信号が形成さ
れる。
なお、第5図の各斜線部は1フイールド又はl−幸 フィン映像信号期間を示す。
トコロチ、ドライバ回路(8) 、 +9+では信号レ
ベルの加工等が行われないため、交流映像信号について
は、従来、映像処理回路内のペデスタルクランプ処理等
で中心電位Vcentが設定される。
そして、表示パネル(2)の駆動特性に応じて、ドライ
バ回路(9)の電源電圧が電圧Vh、V/(Vh>Vl
)で設定される正あるいは負の単電源電圧又は正、負の
2電源電圧のいずれに設定されていても、中心電位Vc
entは、従来、はぼ駆動電圧の1/2の(vh −V
l)/2に直流バイアスされて設定される。
また、設定された中心電位Vcent f保持するため
、通常、映像処理回路からドライバ回路(9)までは、
直流結合で構成される。
さらに、前述のように中心電位Vcent kはぼ駆動
電圧の172に設定した場合、理想的(原理的)には、
共通電極端子(7)の共通電極電圧Vcomを中心電位
Vcentに等しく設定することにより、表示パネル(
2)が最適状態で駆動される。
しかし、実際には、表示パネル(2)の各T F ”r
Hのゲート、ソース間容量のばらつき等に基づき中心電
位Vcentと共通電極電圧VCOmとをずらして設定
する必要がある。
そして、従来は中心電位Vcent を最適値に調整す
る代わりに、共通電極電圧Vcomがオフセット調整で
最適値に調整される。
ところで、共通電極電圧Vcomのずれ量(オフセット
量)が表示パネル(2)毎に異なるため、例えば表示パ
ネル(21−3原色それぞれ毎に設けるプロジエクシッ
ン型の液晶テレビジタン受像機においては、共通電極電
圧VCOmのオフセット調整が表示パネル(2)毎に電
圧設定回路を設けて行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記従来の駆動装置の場合、映像処理回路内のペデスタ
ルクランプ処理等により、交流映像信号の中心電位Vc
entが表示パネル+21の駆動特性に応じた適当な電
位になるように直流バイアスを施すため、映像処理回路
の電源電圧等はドライバ回路(9)の電源電圧を考慮し
て設定する必要がある。
そして、ドライバ回路(9)の電源電圧は、表示パネル
(2)の駆動特性に応じて+15Vの単電源電圧、+1
3Vと一20Vの2電源電圧等の種々の電圧になる。
したがって、映像処理回路の設計の自由度、とくに電源
電圧の自由度が表示パネル(2)の駆動特性で制限され
、使用する表示パネル(2)の専用回路として設計する
必要がある。
そのため、映像処理回路の汎用性が低く、この回路を汎
用の集積回路で形成することができず、装置の低価格化
等が図れない問題点がある。
しかも、交流映像信号の中心電位Vcentが表示パネ
ル(2)の駆動電圧のほぼ1/2に設定されるのみであ
るため、共通電極電圧Vcomの調整を要し、とくに、
3原色毎に表示パネル(2)ヲ設けるプロジェクション
型の液晶テレビジョン受像機等に適用する際は、表示パ
ネル(2)毎に共通電極電圧VCOmの設定回路を要す
る問題点もある。
本発明は、映像処理回路の設計の自由度を大きくして汎
用性を向上し、かつ、共通電極電圧むomのオフセット
調整を省くようにした液晶表示パネルの駆動装置を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本発明の液晶表示パネルの
駆動装置においては、映像処理回路の後段に、交流映像
信号の直流成分?除去するコンデンサ及び該コンデンサ
の出力信号に設定されたバイアス電圧の直流を重畳する
直流重畳手段を備えた出力バッフ1回路を設け、 前記出力バッファ回路により前記映像信号のバイアス電
圧を前記表示パネルの駆動特性に応じた適正電圧に補正
する。
〔作用〕
前記のように構成された本発明の駆動装置の場合、映像
処理回路で形成された交流映像信号は、後段の出力バッ
ファ回路のコンデンサにより、鷹派成分が除去されて中
心電位Vcentが0■にされた後、出カバソファ回路
の直流重畳手段により、表示パネルの駆動特性に応じた
バイアス電圧の直流が重畳されて中心電位VCentが
最適値に設定される。
そして、中心電位VCentの最終的な直流バイアスが
映像処理回路の後段の出力バッファ回路で行われるため
、映像処理回路におを)ては、電源電圧等を表示パネル
の駆動特性等を考慮することなく自由に設定することが
でき、設置の自由度が大きくなって汎用性が大きくなる
しかも、出力バッファ回路の直流バイアスによって交流
映像信号の中心電位VCentが最適値に設定されるた
め、従来の共通電極電圧Vcomのオフセット調整が省
ける。
〔実施例〕
実施例について、第1図ないし第3図を参照して説明す
る。
第1図において、第4図と同一記号は同一のものを示し
、+101は受信、記録媒体の再生等に基づく通常の映
像信号(以下入力映像信号という)が供給される映像入
力端子、(ll)は例えば電源端子(12)の正の単電
源電圧Vccにより動作してライン周期の交流映像信号
を形成する映像処理回路、α3)は映像処理回路(11
)と表示パネル部+11の交流映像信号(5)との間に
設けられた出力バッファ回路であり、YJ<ライルぐ回
路(9)に供給される電源端子(14h)、(14/)
の電圧Vh、Vlが供給されて動作する。
そして、入力端子(lO)から映像処理回路(11の結
合用のコンデンサ(C1)に供給された正極性の入力映
像信号は、トランジスタ(Ql)、可変抵抗(VRI)
 。
コンデンサ(C2)によりクランプ処理され、ペデスタ
ルレベルが可変抵抗(VRI)で設定された0〜VCC
の間の適当な電圧VBになる。
さらに、クランプ処理された入力映像信号は、トランジ
スタ(C2)、ダイオードCDI)、抵抗(R1)のバ
ッファを介してトランジスタ(C3) 、 抵抗(R2
)。
(R3)の対称増幅器に供給される。
このとき、トランジスタ(C2)の工E7タの信号波形
は、第2図(a)に示すようにクランプ処理された映像
信号の波形になる。
また、トランジスタ(C3)のエミッタの信号波形は、
ベース、エミッタ間電圧の温度変化がダイオード(Dl
)で相殺されて補償されるため、トランジスタ(C2)
のエミッタの信号波形と同じになる。
さらに、トランジスタ(C3)のコレクタの信号波形は
、第2図(6)に示すようにエミッタの信号波形全反転
してペデスタルレベルf (VCC−VB)に移行シた
信号波形になる。
そして、トランジスタ(C3)のエミッタ、コレクタの
信号は、例えばCMOSラテラルスイッチ構成のアナロ
グスイッチ(SW)に供給される。
このとき、端子(lO)の入力映像信号に同期した第2
図(e)のライン周期の切換信号が制御端子(151に
介してアナログスイッチ(SW)に供給され、スイッチ
(SW)がライン周期でスイッチングする。
このスイッチングにより、トランジスタ(C3)のエミ
ッタの信号とコレクタの信号とがライン周期交互に選択
されて合成され、アナログスイッチ(S′W)の出力信
号は第2図(C)に示すように、中心電位VCentを
ほぼVCC/2に設定した交流映像信号になる。
さらに、アナログスイッチ(SW)の出力信号は、中心
電位Vcent f表示パネル(2)の駆動特性に応じ
た適正な電位にするため、出カバソファ回路03)に供
給される。
この出カバソファ回路(13)は、表示パネル(2)の
記動特性に応じたドライバ回路(9)今−町−ii駆動
l電源を共用して動作する。
そして、出力バッファ回路(13)の初段のコンデンサ
(3)が直流カット用のコンデンサを形成し、このコン
デンサ(3)により、アナログスイッチ(SW)の出力
信号の直流成分が除去され、この除去により中心電位V
CentがOvになる。
さらに、トランジスタ(Q4 ) 、 (Q5 ) 、
 (Q6 ) 、 (Q7 )及び抵抗(R4)、(R
5)、(R6)、 可変抵抗(vR2)ノハッファが直
流重畳手段を形成し、可変抵抗(■2)によりトランジ
スタ(Q4 ) 、 (Q5 )の動作バイアス点の電
圧が、表示パネル(2)の駆動特性に応じた中心電位V
centの最適な直流バイアス値に設定される。
すなわち、中心電位VCentは、従来の表示/々ネル
部[11の共通電極電圧Vcomのオフセット量を考慮
し、(、Vh−Vl)+2からオフセット量ずらした最
適値に設定される。
この設定に基づき、コンデンサ(C3)の出力信号に最
適な直流のバイアス電圧が重畳され、トランジスタ(Q
6 ) 、 (、Q7 )の接続点から交流映像端子1
5)を介してドライバ回路(9:に、第2図(山に示す
交流映像信号が供給される。
この交流映像信号は、電圧vh、vzがVh=lVJl
の正、負の2電源電圧の場合、中心電位VCentが(
Vh−Vl)/2 = OVより前記オフセット量だけ
ずれる。
そのため、表示パネル部(1)においては、共通電圧V
comの調整を省いて表示パネル(2)が最適状態で駆
動される。
そして、映像処理回路(II)の電源電圧VCC等は、
表示パネル(2)の駆動特性に基づくドライノく回路(
9)の電源電圧vh、vz等を考慮することなく任意に
設定でき、映像処理回路(11)’e汎用の集積回路で
形成することができる。
さらに、例えばプロジェクション型の液晶テレビジョン
受像機に適用する際は、第3図に示すよ回路(13)が
設けられる。
そして、各映像入力端子Cl0R)、(LOG)、Cl
0B)の3原色の映像信号は、それぞれの映像処理回路
(U+を出力バッファ回路03)により処理されて3原
色の交流映像信号になり、各表示パネル部(IR)、(
IG) 。
(IB)のドライバ回路(9)に供給される。
このとき、例えば表示パネル部(IG)の表示パネル(
IG)t−基準にして各交流映像信号の中心電位■ce
ntが設定されるとすると、各表示パネル部(IR) 
(IG)、(IB)の共通電極端子(lには、従来のよ
うに別個の電圧設定回路を用いることなく、1個の共通
の電圧設定回路(+5)t−用いて、この回路(+6)
の共通電極電圧VCOmが供給される。
そして、表示パネル間の特性のばらつきに基づく表示パ
ネル部(IR)、(IB)の中心電位Vcentと共通
電極電圧VCOmとのオフセットずれの調整は、それぞ
れの出力バッファ回路(13)の可変抵抗(■、2)の
操作により、中心電位Vcent e補正して行われる
なお、電圧設定回路(15)は、トランジスタ(Q8)
、 (Qll)及び出力調整用の可変抵抗(■3)、抵
抗(R7)、(R8)からなる。
また、表示パネル部(IG)の出カバソファ回路(13
jは、可変抵抗(VR2)が固定抵抗(Rx)に置換さ
れて形成されている。
そして、第3図の場合は、表示パネル毎に共通電極電圧
Vcom6調整する代わりに、表示パネル部(IR) 
、 (IB)の中心[JQ零1Vcent を調整子れ
ばよく、調整の簡素化が図られる。
しかも、各表示パネル部(lR) 、 (4G) 、 
(IB)の共通電極電圧VCOmが共通の1個の電圧設
定回路(15+から供給されるため、回路構成の大幅な
簡素化が図れる利点もある。
そして、映像処理回路(1す、出力バッファ回路03)
の構成等は実施例に限定されるものではない。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように構成されているため、以
下に記載する効果を奏する。
映像処理回路の後段に出カバソファ回路を設け、映像処
理回路で形成された交流駆動用の映像信号ノ直流成分’
に出カバソファ回路のコンデンサにより除去した後、直
流重畳手段により液晶表示パネルの駆動特性に応じた直
流バイアスkaして表示パネルに供給する交流駆動用の
映像信号の中心電位を最適値に設定したため、映像処理
回路の電源電圧等全表示パネルの駆動特性に無凹係に任
意に設定することができ、映像処理回路の設計の自由度
が大きくなり、映像処理回路を汎用の集積回路で形成し
て駆動装置の伝路化等に図ることができる。
また、従来の表示パネルの共通電極電圧のオフセットず
れの調整が省けて調整の簡素化が図れ、とくに、表示パ
ネルが複数枚になるプロジェクション型の液晶テレヒジ
ョン受像機等に適用する際は、調整の簡素化を図るとと
もに共通電極電圧を共通の1個の回路で形成して構成の
簡素化を図ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の液晶表示パネルの駆動装
置の実施例を示し、第1図は要部の回路結線図、%2図
(a)〜(e)は第1図の動作説明用の波形図、第3図
は液晶テレヒジヲン受像頻に適用した場合の回路結線図
、第4図はアクティブマトリックス型の表示パネル部の
結線図、第5図は第4図の交流駆動用の映像信号の説明
図である。 [11,(IR) 、 (IG) 、 (IB)・瞳畠
表示パネル部、(2)・・・液2晶表示パネル、(3)
・・・スイッチング用薄膜トランジスタ(TPT) 、
+41・・・液晶、[8) 、 f!II・・ドライバ
回路、(Ill・・・映像処理回路、醤・・・出カバソ
ファ回路、(C3)・・・直流カット用のコンデンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)映像処理回路のフィールド周期又はライン周期の
    極性反転処理により交流駆動用の映像信号を形成し、該
    映像信号により画素毎にスイッチング用薄膜トランジス
    タを設けたアクティブマトリックス型の液晶表示パネル
    を駆動する液晶表示パネルの駆動装置において、 前記映像処理回路の後段に、前記映像信号の直流成分を
    除去するコンデンサ及び該コンデンサの出力信号に設定
    されたバイアス電圧の直流を重畳する直流重畳手段を備
    えた出力バッファ回路を設け、 前記出力バッファ回路により前記映像信号のバイアス電
    圧を前記表示パネルの駆動特性に応じた適正電圧に補正
    することを特徴とする液晶表示パネルの駆動装置。
JP2162340A 1990-06-20 1990-06-20 液晶表示パネルの駆動装置 Expired - Fee Related JP2632071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162340A JP2632071B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 液晶表示パネルの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162340A JP2632071B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 液晶表示パネルの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0452683A true JPH0452683A (ja) 1992-02-20
JP2632071B2 JP2632071B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=15752697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2162340A Expired - Fee Related JP2632071B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 液晶表示パネルの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632071B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11659671B2 (en) 2020-03-03 2023-05-23 Pegatron Corporation Buckle assembly and electronic device using the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004021067A (ja) 2002-06-19 2004-01-22 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置、液晶表示装置の調整方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169284A (ja) * 1984-09-13 1986-04-09 Sony Corp 液晶デイスプレイ装置
JPS62143566A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輝度回路
JPS6371892A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 三洋電機株式会社 マトリクス型液晶表示装置の駆動方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169284A (ja) * 1984-09-13 1986-04-09 Sony Corp 液晶デイスプレイ装置
JPS62143566A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輝度回路
JPS6371892A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 三洋電機株式会社 マトリクス型液晶表示装置の駆動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11659671B2 (en) 2020-03-03 2023-05-23 Pegatron Corporation Buckle assembly and electronic device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2632071B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3286978B2 (ja) 液晶駆動装置,液晶表示装置,アナログバッファ及び液晶駆動方法
JP3240367B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶画像表示装置
US7903077B2 (en) Image display device
EP0656615B1 (en) Active matrix liquid crystal display with improvements to the connection of the last line
JP2977047B2 (ja) 液晶表示パネル駆動装置
JPS6249399A (ja) 表示装置
JPH0226481A (ja) 液晶投射装置
JPH08292745A (ja) アクティブマトリクス方式液晶駆動回路
JPH07118795B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置の駆動方法
JPS6255625A (ja) 液晶装置
US5990979A (en) Gamma correction circuit and video display apparatus using the same
JP2002041003A (ja) 液晶表示装置、及び液晶駆動方法
JPH10133174A (ja) 液晶ディスプレイの駆動装置
JP3307308B2 (ja) 出力回路
JPH0452683A (ja) 液晶表示パネルの駆動装置
JP3295953B2 (ja) 液晶表示体駆動装置
JPH09230829A (ja) ソースドライバの出力回路
KR0138998B1 (ko) 직류 재생 회로
JPH05134627A (ja) 液晶表示体駆動装置
JPH04280290A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JPS61294416A (ja) 液晶表示式受像装置の駆動方式
JP2001100177A (ja) 表示駆動装置
JP2000206940A (ja) 液晶表示駆動装置
JPH10198316A (ja) 液晶表示装置
JPH11161239A (ja) 液晶駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees