JPH0452191Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452191Y2
JPH0452191Y2 JP1986180254U JP18025486U JPH0452191Y2 JP H0452191 Y2 JPH0452191 Y2 JP H0452191Y2 JP 1986180254 U JP1986180254 U JP 1986180254U JP 18025486 U JP18025486 U JP 18025486U JP H0452191 Y2 JPH0452191 Y2 JP H0452191Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cassette
paper feed
lid
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986180254U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6384037U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986180254U priority Critical patent/JPH0452191Y2/ja
Publication of JPS6384037U publication Critical patent/JPS6384037U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452191Y2 publication Critical patent/JPH0452191Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、給紙カセツト蓋を排紙トレイに兼用
する方式の画像形成装置に関し、より詳細には、
排紙スタツクオーバー状態を簡単な機構で的確に
検知可能な画像形成装置に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕 画像形成装置の小型簡素化を促進する為に給紙
カセツト蓋と排紙トレイを兼用する従来の方式の
一例を、第6図に基づき説明する。給紙カセツト
61には、固定蓋62aと軸63により支持され
る回動蓋62bから成る排紙トレイ兼用給紙カセ
ツト蓋62が上部に被装されており、給紙カセツ
ト61を装着する際は、先ずその回動蓋62bを
180°回動させて給紙口61aを開放し、この状態
で給紙部Fに挿入する。これにより、回動蓋62
bの裏面上に排紙口ローラ対64から送出される
転写紙Tを積載可能となる。
然るに、上記方式の場合、積載される転写紙が
限度枚数以上となる“スタツクオーバー”状態を
検知する為の手段を設けることが難しい。即ち、
着脱自在な給紙カセツト61の蓋62を排紙トレ
イにも兼用する為、マイクロスイツチやフオトセ
ンサ等の排出用紙のための検知手段を給紙カセツ
トに設けることになり、給紙カセツトごとに検知
スイツチが必要となるだけでなく、画像形成装置
本体側との接続構造が複雑となる。
〔考案の目的〕
本考案は、上記従来技術の問題点に鑑みなされ
たものであつて、給紙カセツト蓋を排紙トレイに
兼用する方式の装置であつても、簡単な構造で的
確に“スタツクオーバー”状態を検知可能な画像
形成装置を提供することを目的とする。
〔考案の要点〕
本考案は、上記目的を達成する為、用紙4を積
載収納するカセツト本体12bと、該カセツト本
体12bに対し、前記カセツト本体12bの上部
を被蓋して蓋として用いる位置と開放して排紙ト
レイとして用いるトレイ位置とに移動自在な排紙
トレイ兼用給紙カセツト蓋12aと、を有する給
紙カセツト12と、カセツト挿入口iと、前記給
紙カセツト12を、前記カセツト挿入口iを介し
着脱自在とする給紙部Fと、前記カセツト挿入口
iの上方に近設され、前記給紙部Fに装着された
前記給紙カセツト12から給紙された用紙4を前
記トレイ位置にある前記排紙トレイ兼用給紙カセ
ツト蓋12a上に排紙するための排出口eと、を
備える画像形成装置1において、前記カセツト本
体12b及び前記排紙トレイ兼用給紙カセツト蓋
12aに各々設けられていて、前記排紙トレイ兼
用給紙カセツト蓋12aが前記トレイ位置にある
時に、前記排紙トレイ兼用給紙カセツト蓋12a
を、前記カセツト本体12bの給紙方向A後端部
を支点とし且つ給紙方向A後方を自由端として回
動自在に支承する係合手段12h,12iと、前
記給紙カセツト12が前記給紙部Fに装着され、
前記排紙トレイ兼用給紙カセツト蓋12aが前記
トレイ位置にある前記排紙トレイ兼用給紙カセツ
ト蓋12aと当接して前記排紙トレイ兼用給紙カ
セツト蓋12aの前記自由端側を上方に付勢すべ
く前記カセツト本体12b又は前記給紙部Fに配
設された付勢部材21と、前記排紙トレイ兼用給
紙カセツト蓋12a上に排紙され積載された用紙
4の重量に基づいて前記排紙トレイ兼用給紙カセ
ツト蓋12aが前記付勢部材21による付勢力に
抗して所定位置まで回動したことを検知する、前
記給紙部Fに設けられた検知手段22と、を有す
ることを特徴とする。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の実施例について、添付の図面を
参照しながら詳細に説明する。
第5図は、本考案の一実施例としての排紙部E
を具備する光書込み式ページプリンタの全体構成
を示す模式図である。同図において、プリンタ1
は、矢印Xで示す方向に回転するドラム状の感光
体2を中心として、当該感光体2の表面に記録情
報を画像として形成する画像形成部3と、前記感
光体2の表面に形成された画像にタイミングを合
わせて用紙4を給送する給送部5と、画像が転写
された用紙4を排紙部Eへ搬送する搬出部6等が
適所に配設されて構成されている。
画像形成部3は、感光体2の周面に近接して配
設され、当該感光体2を均一に帯電させる帯電器
7と、記録情報を感光体2上に記録して静電潜像
を形成する印字ヘツド8と、感光体2の表面に形
成された当該静電潜像を現像する現像器9と、現
像された記録情報を給送されてくる用紙4上に転
写する転写器10と、転写器10で転写されなか
つた感光体2上の残留トナーを取除くクリーナ1
1等から成る。印字ヘツド8は、例えば主走査方
向(感光体巾方向)に多数のマイクロシヤツタを
集合させた図示しない液晶光シヤツタアレイを用
い、入力情報に応じてその光シヤツタアレイを開
閉して図示しない光源からの放出光の感光体2表
面への投射を制御し、感光体2の表面に静電潜像
を形成させるものである。
給紙部Fは、所定の大きさに切断された用紙を
積層状に収納しプリンタ1の本体に対して着脱自
在に装着された給紙カセツト12と、用紙4を一
枚ずつ給紙カセツト12の最上部から取り出して
給送する給紙コロ13と、用紙4を所定の経路に
沿つて搬送する搬送ローラ14と、感光体2の表
面の記録情報画像にタイミングを合わせて用紙4
を搬送する待機ロール15等により構成されてい
る。
搬出部6は、感光体2上のトナー像化された記
録情報が転写器10で転写された用紙4を受ける
ガイド板16と、転写後の記録情報トナー像を定
着させる定着器17等により構成されている。
而して、本例の排紙部Eは、第1図に示す如く
構成されている。図外の定着器から搬出される画
像が定着された用紙を案内する排出ガイド板18
の先端側には、用紙4を機外へ送出する排出コロ
19と押えコロ20が配設されている。これら双
方のコロ19,20は、略半分が機体ハウジング
Hに設けられた排出口eから突出する位置に互い
に転動接触させて支承されている。排出口eの下
方には、給紙カセツト12の排紙トレイ兼用給紙
カセツト蓋12aが排紙トレイとして突出支持さ
れている。従つて、このような給紙カセツト蓋を
排紙トレイに兼用する方式の装置では排出部6、
排紙部Eと給紙部Fとが近設されている。
ここで、排紙トレイ兼用給紙カセツト蓋12a
の構成について、第2図に基づき説明する。カセ
ツト本体12bの上部を被蓋する排紙トレイ兼用
給紙カセツト蓋12aは、カセツト本体12bの
給紙方向(カセツト挿入方向)Aに対する後壁1
2cに対応する壁面のない筺体を成している。カ
セツト本体後壁12cの両端に突設された支持板
12d,12dに対応させて、カセツト蓋側壁1
2e,12eを延出させ、軸支部12f,12f
が形成されている。各軸支部12f,12fの先
端には、外側に直角に折曲された当て板部12
g,12gが夫々形成されている。又、各軸支部
12f,12fには、円柱の両側を削除した形状
の支持軸12hが夫々内側に向けて立設されてお
り、これら支持軸12hは各カセツト本体支持板
12dに穿設された各挿持孔12iに夫々挿通さ
れている。各挿持孔12iの上部には、スリツト
12j,12jが夫々穿設されている。従つて、
カセツト本体12bの各支持板12d,12dの
各挿持孔12i,12iと、排紙トレイ兼用給紙
カセツト蓋12aの各軸支部12f,12fの各
支持軸12h,12hとが排紙トレイ兼用給紙カ
セツト蓋12aをカセツト本体12bに体し給紙
方向A後端部を支点として回動自在に支持する係
合手段を構成する。尚、カセツト本体の各側壁1
2kの後壁側外面には、係合ピン12lが夫々立
設されており、排紙トレイ兼用カセツト蓋12a
はその各当て板部12gが対応する係合ピン12
lに当接してその最大開放角度(第3図参照)に
保持される構成となつている。
第1図に戻つて、給紙部Fにおけるカセツト挿
入口i近傍の両側部には、付勢部材としての、V
字形のバネ21が夫々装着されている。バネ21
は、奥側端部21aと中央部21bが本体フレー
ムに支持されており、カセツト挿入口i側、端部
21cは自由端となつている。そして、一方のバ
ネ21の下方には、検知手段としてのマイクロス
イツチ22が配設されており、排紙トレイ兼用カ
セツト蓋12aが最大角度に開放された状態(第
4図参照)を検知する。
次に、上述の如く構成された給紙カセツト12
の挿着方法及びスタツク形成動作について説明す
る。
先ず、第3図に示す如く、排紙トレイ兼用カセ
ツト蓋12aを最大角度に開放し、そのままの状
態で、カセツト挿入口iから給紙部F内に挿入す
る。そして、第1図に示す如く、カセツト本体前
壁12mがストツパ23に当接するまでカセツト
本体12bを挿入すると、排紙トレイ兼用カセツ
ト蓋12aの両側の各当て板部12gがバネ21
の自由端21cに夫々当接し、その弾発力により
時計回り方向に回動され、本例では図示される如
く水平状態に支持される。尚、給紙カセツト12
に転写紙を収納する場合は、排紙トレイ兼用カセ
ツト蓋12aを90°だけ開いて上方に引き、カセ
ツト本体12bから外せばよい。
排紙トレイ兼用カセツト蓋12aが水平に支持
された状態下において、排出コロ19の回転と共
に、画像が定着された用紙4が排出口eから排紙
トレイ兼用カセツト蓋12aの裏面上に順次排出
されて積載される。用紙4が順次積載されるに従
つてその重量が徐々に増すから、それに応じて排
紙トレイ兼用カセツト蓋12aが反時計回り方向
に徐々に回動する。やがて、第4図に示す如く積
載限度枚数を越えた“スタツクオーバー”状態と
なり、当て板部12gがマイクロスイツチ22を
オンさせ、“スタツクオーバー”状態が図外の操
作部に表示されると共にプリント動作が禁止され
る。この時点で、操作者は“スタツクオーバー”
状態を知り、排紙スタツクSの全て或るいは適量
を除去すればよく、これにより、この後も引き続
きプリント動作を続行することができる。斯くの
如くして、操作者は確実に“スタツクオーバー”
状態を知ることができ、不用意に排出された用紙
4を落下散乱させる不都合を未然に防止すること
ができる。この場合、排紙スタツクが大きくなる
につれて排紙トレイとしてのカセツト蓋12aが
徐々に先下がり状に傾くから、第4図に示される
如くスタツクS上に新たに積載される用紙4の先
端が円滑に進行し、用紙4がカールしたり斜行し
てスタツクSが乱れることを効果的に抑制するこ
とができる。
尚、本考案は、上記の好適な実施例に限定され
るべきものではなく、本考案の技術的範囲におい
て種々の変形が可能であることは勿論である。例
えば、排紙開始前の排紙トレイ兼用カセツト蓋1
2a初期位置は水平に限らず先上がりに傾斜した
状態でもよく、その為には、バネ21の弾発力の
強さや配置を適切に設定すればよい。又、初期位
置に応じて最大開放位置も係合ピン12lの配置
等を変えることにより適切に設定することができ
る。更に、バネ21は給紙カセツト本体12bに
装着してもよく、検知手段22はフオトセンサで
もよい。
〔考案の効果〕
以上、詳述した如く、本考案によれば、排紙ト
レイに兼用する給紙カセツト蓋を往復回動自在に
開閉できる様に設け、これを排紙開始前の初期位
置に弾性支持すると共に“スタツクオーバー”と
なつて最大に回動した状態を検知可能に検知手段
を配設することにより、給紙カセツト蓋を排紙ト
レイに兼用する場合も、“スタツクオーバー”状
態を簡単な機構で確実に検知でき、不用意に排出
紙葉類を落下散乱させる不都合を未然に防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例としての光書込みプ
リンタにおける排紙部Eの構成を示す模式的側面
図、第2図は上記実施例における給紙カセツト1
2を示す斜視図、第3図は上記給紙カセツト12
の挿着動作を示す模式的側面図、第4図は上記排
紙部Eの“スタツクオーバー”状態を示す模式的
側面図、第5図は上記光書込みプリンタの全体構
成を示す模式図、第6図は従来の排紙トレイ兼用
給紙カセツト蓋を示す模式的側面図である。 12,61……給紙カセツト、12a,62…
…排紙トレイ兼用カセツト蓋、12b……カセツ
ト本体、12f……軸支部、12g……当て板
部、12h……支持軸、12l……係合ピン、1
3……給紙コロ、19,64……排出コロ、21
……バネ、22……マイクロスイツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 用紙4を積載収納するカセツト本体12bと、 該カセツト本体12bに対し、前記カセツト本
    体12bの上部を被蓋して蓋として用いる位置と
    開放して排紙トレイとして用いるトレイ位置とに
    移動自在な排紙トレイ兼用給紙カセツト蓋12a
    と、 を有する給紙カセツト12と、 カセツト挿入口iと、 前記給紙カセツト12を、前記カセツト挿入口
    iを介し着脱自在とする給紙部Fと、 前記カセツト挿入口iの上方に近設され、前記
    給紙部Fに装着された前記給紙カセツト12から
    給紙された用紙4を前記トレイ位置にある前記排
    紙トレイ兼用給紙カセツト蓋12a上に排紙する
    ための排出口eと、 を備える画像形成装置1において、 前記カセツト本体12b及び前記排紙トレイ兼
    用給紙カセツト蓋12aに各々設けられていて、
    前記排紙トレイ兼用給紙カセツト蓋12aが前記
    トレイ位置にある時に、前記排紙トレイ兼用給紙
    カセツト蓋12aを、前記カセツト本体12bの
    給紙方向A後端部を支点とし且つ給紙方向A後方
    を自由端として回動自在に支承する係合手段12
    h,12iと、 前記給紙カセツト12が前記給紙部Fに装着さ
    れ、前記排紙トレイ兼用給紙カセツト蓋12aが
    前記トレイ位置にある時に前記排紙トレイ兼用給
    紙カセツト蓋12aと当接して前記排紙トレイ兼
    用給紙カセツト蓋12aの前記自由端側を上方に
    付勢すべく前記カセツト本体12b又は前記給紙
    部Fに配設された付勢部材21と、 前記排紙トレイ兼用給紙カセツト蓋12a上に
    排紙され積載された用紙4の重量に基づいて前記
    排紙トレイ兼用給紙カセツト蓋12aが前記付勢
    部材21による付勢力に抗して所定位置まで回動
    したことを検知する、前記給紙部Fに設けられた
    検知手段22と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
JP1986180254U 1986-11-22 1986-11-22 Expired JPH0452191Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986180254U JPH0452191Y2 (ja) 1986-11-22 1986-11-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986180254U JPH0452191Y2 (ja) 1986-11-22 1986-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384037U JPS6384037U (ja) 1988-06-02
JPH0452191Y2 true JPH0452191Y2 (ja) 1992-12-08

Family

ID=31124046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986180254U Expired JPH0452191Y2 (ja) 1986-11-22 1986-11-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452191Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8644752B2 (en) * 2010-03-09 2014-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing device and image processing method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216738U (ja) * 1975-07-25 1977-02-05
JPS5241779U (ja) * 1975-09-16 1977-03-24
JPS58172130A (ja) * 1982-04-05 1983-10-08 Fuji Xerox Co Ltd キヤツチトレイ兼用給紙カセツト
JPS61150939A (ja) * 1984-12-20 1986-07-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録装置
JPS61206737A (ja) * 1984-11-05 1986-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 静電記録機の給紙カセツト

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216738U (ja) * 1975-07-25 1977-02-05
JPS5241779U (ja) * 1975-09-16 1977-03-24
JPS58172130A (ja) * 1982-04-05 1983-10-08 Fuji Xerox Co Ltd キヤツチトレイ兼用給紙カセツト
JPS61206737A (ja) * 1984-11-05 1986-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 静電記録機の給紙カセツト
JPS61150939A (ja) * 1984-12-20 1986-07-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6384037U (ja) 1988-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9829849B2 (en) Image forming apparatus
JP3705351B2 (ja) 画像形成装置
JPH0452191Y2 (ja)
JP3313554B2 (ja) 画像形成装置
JP2901745B2 (ja) 記録装置の給紙装置
JP2781196B2 (ja) 画像記録装置
JPH048132Y2 (ja)
JPH0418985Y2 (ja)
JP3332480B2 (ja) シート給送装置及び画像記録装置
JPH0968910A (ja) 画情報処理装置
JPH08259006A (ja) シ−ト材供給装置および画像形成装置
JP3338166B2 (ja) 画像形成装置
JPH09315610A (ja) シート積載装置及びシート給送装置及び画像形成装置
JP2808017B2 (ja) 用紙記録装置の排紙装置
JP3337806B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH0640202Y2 (ja) シ−ト材スタツク装置
JPH08119517A (ja) 画像形成装置の排シートガイド
JP3529210B2 (ja) 画像形成装置
JP2022036535A (ja) 排出トレイ装置及び該排出トレイ装置を備えた原稿搬送装置
JPH0352763Y2 (ja)
JPH0640192Y2 (ja) 画像形成装置
JP3067071B2 (ja) 電子写真記録装置
JPH0249241Y2 (ja)
JP2023000636A (ja) 給送装置及び画像形成装置
JPH0644935Y2 (ja) 画像形成装置の排紙装置