JPH0452122A - 複合管の製造方法 - Google Patents

複合管の製造方法

Info

Publication number
JPH0452122A
JPH0452122A JP2162309A JP16230990A JPH0452122A JP H0452122 A JPH0452122 A JP H0452122A JP 2162309 A JP2162309 A JP 2162309A JP 16230990 A JP16230990 A JP 16230990A JP H0452122 A JPH0452122 A JP H0452122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weld bead
vinyl chloride
chloride resin
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2162309A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Enomoto
榎本 聖一
Taichiro Nagura
名倉 太一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2162309A priority Critical patent/JPH0452122A/ja
Publication of JPH0452122A publication Critical patent/JPH0452122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、給水、給湯、排水等に使用される金属管内周
面を合成樹脂層にて被覆した複合管の製造方法、特に合
成樹脂として塩化ビニル樹脂を使用した複合管の製造方
法に関する。
(従来の技術) 金属管の内周面を樹脂で被覆した複合管の製造方法とし
て、鋼等の金属製の帯状材料、いわゆる金属フープ材を
、ロールフォーミング装置等によって両側縁部を突き合
わせて管状に成形した後に、その突き合わせ部を溶接す
ることにより連続製管し、製管された金属管の内周面に
連続的に溶融樹脂を押出被覆する方法が知られている。
(発明が解決しようとする課題) このような複合管の製造方法では、通常、突合せ部の溶
接にアーク溶接等が採用されるために、突合せ部(溶接
ビード部)およびその周囲に高温の溶接熱が生じる。被
覆樹脂が例えば塩化ビニル樹脂の場合には、このように
高温状態の溶接ビード部の近傍に樹脂部分を被覆すれば
、その被覆樹脂部分が熱分解して、耐水性が著しく低下
するおそれがある。溶接ビード部が低温になった状態で
、樹脂被覆を行えば、このような問題は生じない。
金属管内周面に被覆される溶融樹脂は、通常、金属シー
トを突合せ溶接する部分を通って製造される金属管の内
部に挿入された金型から押し出される状態になっている
。この金型は、金属管の内部に位置する端部から溶融樹
脂が押し出されるように、片持ち状態で支持されている
。そのために、この金型の先端を、溶接ピード部が低温
になる位置まで溶接位置から遠ざけると、片支持状態の
金型自体が長くなり、金属管に対して金型が偏心した状
態になるおそれがある。このように、金型が金属管な対
して偏心した状態になると、該金型先端から押し出され
る樹脂は、金属管内周面を均一な厚さで被覆せず、偏肉
状態になる。また、金型における樹脂が通流する流路が
長くなるために、該金型内に樹脂を通流させるべく該樹
脂に加えられる背圧が上昇するという問題もある。
また、突き合わせ部のアーク溶接等に伴う高工の溶接熱
によって、溶接ビード部付近の金属表面には、脆弱な酸
化膜が生成される。この状態で金属管の内周面を塩化ビ
ニル樹脂等の合成樹脂で被覆すると、溶接ピード部の近
傍において、樹脂層は金属表面に生成された酸化膜上に
積層されるために、樹脂層とともに酸化膜が金属管表面
から剥離するおそれがある。このような複合管を排水管
等とし長期間にわたって使用した場合、あるいは長期に
わたって倉庫内に保管した場合等には、溶接ピード部近
傍における接着不良の樹脂層部分を起点として、金属層
と樹脂層との剥離が広がる。
このようにして樹脂層が金属管から剥離すると、剥離さ
れた樹脂層により管内が閉塞されて、内部を流体が通流
されなくなるおそれがある。
本発明は上記従来の問題を解決するものであり、その目
的は、金属シートを溶接して金属管を製造した後に、該
金属管の内周面を、その溶接位置の近傍において、塩化
ビニル樹脂が熱分解することなく該塩化ビニル樹脂によ
り被覆できる複合管の製造方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、金属管内周面に被覆された塩化ビ
ニル樹脂が、金属シートの溶接に際して生じる酸化膜に
より容易に剥離するおそれのない複合管の製造方法を提
供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の複合管の製造方法は、帯状金属材の両側縁部を
突き合わせであるいは重ね合わせて円管状に成形し、そ
の突き合わせ部あるいは重なり部を溶接して金属管を製
造した後に、その金属管の少なくとも内周面に塩化ビニ
ル樹脂を溶融状態で押し出すことにより、複合管を製造
する方法であって、突き合わせ部あるいは重なり部を溶
接して製造した金属管に塙化ビニル樹脂を被覆する際の
溶接ビード部の温度が、該塩化ビニル樹脂の分解温度未
満となるように、該溶接ピード部へ、0.1〜5.0体
積%の酸素を含有する不活性ガスを直接吹き付けること
を特徴としてなり、そのことにより上記目的が達成され
る。
(実施例) 第1図は本発明の複合管の製造方法に使用される装置の
一例を示す全体構成図である。
アンコイラ−1にセットしたフープ材lOは連続的に繰
り出され、表面処理装置2によって脱脂および酸洗され
る。脱脂および酸洗されたフープ材10は、ロールフォ
ーミング装置3によって断面U字状に成形され、引き続
き加熱装置4によって加熱され後に、円管成形機5によ
り、各側縁部同士が突き合わされた状態もしくは重なっ
た状態の断面真円状に成形される。円管成形機5を通過
した断面真円状のフープ材は、TIG溶接a!7によっ
てその突き合わせ部、もしくは重なった部分が溶接され
る。これにより、金属管が連続的に製造される。
円管成形機5内には、内部樹脂被覆金型6の一部が位置
している。該内部樹脂被覆金型6は、溶接により製造さ
れた金属管の内周面に向けて、溶融した塩化ビニル樹脂
を接着剤と共に押し出す。
これにより、金属管内周面が塩化ビニル樹脂にて被覆さ
れた複合管が得られる。内部樹脂被覆金型6の下流側に
は、必要に応じて、外部樹脂被覆金璽81、冷却装置8
2、巻取装置もしくは切断装置83が順に配設される。
第2図は内部樹脂被覆金型6の詳細を示す断面図である
。フープ材10は、ロールフォーミンク装置3から円管
成形機5を通過する間に、断面0字状11から円筒状1
2へと、順次、成形されており、円筒状部分12におけ
る突き合わせ部もしくは重なり部をTIG溶接機7によ
って溶接することにより金属管13とされる。
内部樹脂被覆金型6は、フープ材の断面U字状部分11
内に位置する本体部61と、該本体部61に片支持され
て該本体部61からフープ材の円筒状部分12内を、該
フープ材搬送方回に延出した円筒状の樹脂通流部62と
を有する。該内部樹脂被覆金型6の本体部61内には、
樹脂通流部62に連通ずる接着剤通流路61aおよび樹
脂通流路61bが形成されており、該接着剤通流路61
aおよび樹脂通流路61bを介して樹脂通流部62内に
接着剤Aおよび塩化ビニル樹脂Bが、接着剤Aを外側、
塩化ビニル樹脂Bを内側とした二層状態で、同時に供給
される。
該樹脂通流部62は、先端部が他の部分よりも内径およ
び外径が大きくなった大径部62aになっている。該樹
脂通流部62内には、樹脂通流部62とは所定の間隙を
有した状態で、コア部63が同心状態で挿通している。
該コア部63は、その基端部が本体部61に片支持され
ており、樹脂通流部62の先端における大径部62aに
対応した拡径部63aを介して、樹脂通流部62の先端
から先端の規制部63bが延出している。樹脂通流部6
2の先端の大径部62aおよび27部63の先端の規制
部63bは、TIG溶接機7による溶接位置よりもフー
プ材搬送方向下流側に位置しており、従って、大径部6
2aおよび規制部63bは、該溶接機7による溶接を終
えた金属管I3内に位置している。
樹脂通流部62から延出したコア部63先端の規制部6
3bの外周面は、該金属管13の内周面とは所定の間隙
を有した状態で、該金属管13内に嵌合されている。そ
して、樹脂通流部62内に同時に供給された接着剤Aお
よび塩化ビニル樹脂Bが、接着剤Aを外層、塩化ビニル
樹脂Bを内層とした二層状態で、樹脂通流部62の先端
からコア部63の先端部外周面に沿って円筒状に押し出
される。これにより、金属管13の内周面に塩化ビニル
樹脂Bが接着剤Aを介して被覆され、金属管13の内周
面に塩化ビニル樹脂Bが被覆された複合管14が製造さ
れる。
内部樹脂被覆金型6における樹脂通流部62の外周面に
は、溶接位置よりも若干上流側の位置に、シリコン樹脂
製のパツキン71が外嵌されている。
該パツキン71は、フープ材の円筒状部分12の内周面
と気密に接触している。そして、該パツキン71には、
樹脂通流部62の上部に沿って配設されたガス供給管7
2が貫通している。該ガス供給管72は、パツキン71
よりも上流側の位置において、フープ材の外方に延出す
るように屈曲されており、フープ材の外方に延出した部
分には、ガス冷却装置74が取り付けられている。パツ
キン71よりも下流側に位置するガス供給管72の先端
側部分は、金属管13の溶接ビード部に沿って金属管1
3内を下流側へ延びており、該先端側部分には、金属管
13の溶接ビード部に向って開口する複数のノズル73
が所定の間隔をあけて設けられている。そして、ガス供
給管72内には不活性ガスが供給され、各ノズル73か
ら溶接ビード部へ不活性ガスが吹き付けられる。
該不活性ガスには、0.1〜5.0体積%の酸素が含有
されている。
このような装置では、金属管13の内周面に塩化ビニル
樹脂Bが被覆される位置において、金属管13の溶接ビ
ード部温度が、塩化ビニル樹脂Bの分解温度(約200
℃)よりも低くなるように、ガス供給管72のノズル7
3から溶接ビード部へ不活性ガスが吹き付けられる。こ
れにより、溶接ビード部に被覆される塩化ビニル樹脂B
は、その熱分解が防止される。しかも、溶接ビード部が
短時間で所定温度に冷却されるために、樹脂被覆位置を
溶接位置に近づけることができる。これにより、内部樹
脂金型6において片支持される樹脂通流部62およびコ
ア部63を短かくすることができ、従って、樹脂通流部
62およびコア部63の剛性が向上し、両者を同心状態
で支持することができる。その結果、金属管13の内周
面に被覆される塩化ビニル樹脂Bの偏肉が防止され、さ
らには、樹脂通流部62内を通流する塩化ビニル樹脂B
および接着剤Aに高背圧を加える必要がなくなる。
また、ガス供給管72のノズル73から吹き出される不
活性ガスにより、溶接管13の溶接ビード部およびその
近傍が不活性ガス雰囲気に曝され、これらの部分での酸
化膜の生成が抑制される。このとき、溶接ビード付近を
100%の不活性ガス雰囲気内に置くと、溶接ビード部
の周囲は樹脂との接着性が向上するが、溶接ピード部自
体は酸化膜が全く形成されずに金属素面となってしまう
。そのため、溶接ビード部の濡れ性が悪く、樹脂との接
着性が低下する。そこで、不活性ガスに0.1〜5.0
体積%の酸素を含有させることにより、溶接ビード部お
よびその周囲に、薄くて緻密で剥れにくい酸化膜が生成
され、酸化膜上に被覆された樹脂が、酸化膜と共に剥離
することが防止される。
このような方法で実際に複合管を製造した結果を次に説
明する。
フープ材として、厚さが1.6mの熱間圧延鋼板を用い
た。また、塩化ビニル樹脂を接着するための接着剤とし
ては、HM接着剤を用いた。
溶接はTIGアーク溶接とし、ラインスピードを1.0
m7分とした。
バラ牛ン7工は溶接位置から上流側20wnのところに
設け、樹脂被覆位置は溶接位置から下流側400−のと
ころに設定した。
ガス供給管72は鋼管とした。該ガス供給管72を通じ
て金属管の溶接ビードに吹き付ける不活性ガスは、0.
2体積%の酸素を含有したヘリウムガスとした。不活性
ガスの流量は5リットル/分とした。
このような条件で複合管を製造した場合には、溶接後の
金属管13の内周面に塩化ビニル樹脂B被覆される時点
で、金属管13の溶接ビード部内面側表面温度が150
’Cにまで低下し、金属管13の内周面に被覆された塩
化ビニル樹脂Bは、溶接ビード部においても熱分解が生
じなかった。また、製造れた複合管は、溶接により高温
となる部分に脆弱な酸化膜が生成されず、しかも、溶接
ビード部には金属素面が露出されずにち密で薄い酸化膜
が生成されていることにより、金属管13内周面に樹脂
が全体にわたって良好な接着性で接着された。
ガス供給管72から供給される不活性ガスの流量が過大
になると、樹脂被覆時点での溶接ビード部温度が低下し
すぎ、樹脂の接着性を低下させるおそれがある。また、
不活性ガスにおける酸素含有量を0.1体積%未満とす
ると、溶接ビード部に金属素面が認められ、樹脂の接着
不良が生じた。反対に、酸素含有量が5体積%を越える
と、酸化膜が成長しすぎて、脆弱な酸化膜となり、金属
と樹脂との接着性を阻害する結果となった。
なお、複合管を構成するフープ材としては、各種アルミ
ニウム合金、各種鋼板、各種銅合金を用いることができ
る。金属管を製造するための溶接は、各種アーク溶接、
高周波抵抗溶接等が好適である。不活性ガスとしては、
ヘリウムの他、アルゴン、窒素等が好適である。
また、本発明において、金属管13の外周面に樹脂を被
覆する場合には、溶接機5の前方から後方の金属管13
への樹脂被覆部までの間における金属管13の外面の少
なくとも溶接熱の及ぶ部分に、金属管工3の外面と間隔
をおいたカバーを被せて、その中で金属管工3の溶接ビ
ード部に不活性ガスを吹き付けるようにすればよい。
(発明の効果) 本発明の複合管の製造方法は、このように、帯状金属材
を溶接して製造した金属管の溶接ビード部の温度が、該
金属管に被覆される塩化ビニル樹脂の分解温度未満とな
るように、該溶接ビード部へ不活性ガスを吹き付けて該
溶接ビード部を強制冷却しているために、溶接ビード部
に被覆された塩化ビニル樹脂が熱分解するおそれない。
また、溶接位置に樹脂被覆位置を近づけることができる
ので、金属管内面に樹脂を押出して被覆するための金型
の長さを短くすることができ、塩化ビニル樹脂の偏肉が
防止されるとともに、該樹脂を金型内に通流させるため
の背圧を低減することができる。さらに、不活性ガスに
は、0.1〜5.0体積%の酸素が含有されているため
に、溶接ビード部を含めて金属表面にち密で薄い酸化膜
が形成され、金属管内面に樹脂が周方同全体にわたって
強固に接着される。
4、   の  な1日 第1図は本発明の実施に使用される複合管製造装置の一
例を示す全体構成図、第2図は内部樹脂被覆金型の詳細
を示す断面図である。
110.アンコイラ、6・・・内部樹脂被覆金型、7・
・・TIG溶接機、10・・・フープ材、62・・・樹
脂通流部、63・・・コア部、71・・・パツキン、7
2・・・ガス供給管。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、帯状金属材の両側縁部を突き合わせてあるいは重ね
    合わせて円管状に成形し、その突き合わせ部あるいは重
    なり部を溶接して金属管を製造した後に、その金属管の
    少なくとも内周面に塩化ビニル樹脂を溶融状態で押し出
    すことにより、複合管を製造する方法であって、 突き合わせ部あるいは重なり部を溶接して製造した金属
    管に塩化ビニル樹脂を被覆する際の溶接ビード部の温度
    が、該塩化ビニル樹脂の分解温度未満となるように、該
    溶接ビード部へ、0.1〜5.0体積%の酸素を含有す
    る不活性ガスを直接吹き付けることを特徴とする複合管
    の製造方法。
JP2162309A 1990-06-20 1990-06-20 複合管の製造方法 Pending JPH0452122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162309A JPH0452122A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 複合管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162309A JPH0452122A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 複合管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0452122A true JPH0452122A (ja) 1992-02-20

Family

ID=15752066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2162309A Pending JPH0452122A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 複合管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452122A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06106656A (ja) * 1987-10-15 1994-04-19 Impact Internatl Pty Ltd 積層されたチューブ状胴部を連続的に形成するための方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06106656A (ja) * 1987-10-15 1994-04-19 Impact Internatl Pty Ltd 積層されたチューブ状胴部を連続的に形成するための方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5152323A (en) Plastic-lined pipe
JPS58204169A (ja) クラツド材の製造方法
JPH0452122A (ja) 複合管の製造方法
US5249731A (en) Process for producing aluminum coated metallic material
JP2638644B2 (ja) 複合管の製造方法
JPH06194092A (ja) 熱交換器用アルミニウム偏平管の製造方法
JPH0698706B2 (ja) 複合管の製造方法
JPH0377780A (ja) 複合管の製造方法
JPH0462789B2 (ja)
JPH07156241A (ja) 複合管の製造方法
JPS5823591A (ja) プラスチツク被覆線条体入り細径金属管の製造方法
JPH0441015A (ja) 金属・樹脂複合管の製造方法
JPH03165924A (ja) 複合管の製造方法
CN1084246C (zh) 一种金属熔化焊管内层复合共挤塑料的方法与设备
JPH0439032A (ja) 金属・樹脂複合管の製造方法
JPH0246913A (ja) 亜鉛被覆アルミニウムチューブの製造方法
JPH08117841A (ja) 複合管の製造方法
JPH04178294A (ja) 造管用内面シール工具
JP2885461B2 (ja) 複合管の製造方法
JP3683017B2 (ja) 多重巻金属管の製造方法およびその装置
JPH0241232A (ja) 金属管内周面被覆金型
JPH07156240A (ja) 複合管の製造方法
JP2004106016A (ja) 表面処理された筒状体の製造方法
JP2790849B2 (ja) めつき電縫鋼管の溶接ビード切削部の補修法
JPH06210482A (ja) 溶接鋼管のビ−ドカット部補修方法