JPH045205Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045205Y2
JPH045205Y2 JP16338186U JP16338186U JPH045205Y2 JP H045205 Y2 JPH045205 Y2 JP H045205Y2 JP 16338186 U JP16338186 U JP 16338186U JP 16338186 U JP16338186 U JP 16338186U JP H045205 Y2 JPH045205 Y2 JP H045205Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
holding device
workpiece
clamp
clamp shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16338186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6370838U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16338186U priority Critical patent/JPH045205Y2/ja
Publication of JPS6370838U publication Critical patent/JPS6370838U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH045205Y2 publication Critical patent/JPH045205Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ワーク保持装置に関し、特にワーク
の寸法に合せてコレツト部材の保持位置を切換え
得るようにしたものに関する。
(従来技術) 一般に、エンジンのコンロツド等のワークを一
方の作業ステーシヨンから他方の作業ステーシヨ
ンへ搬送する搬送装置にはワーク保持装置が設け
られている。この種ワーク保持装置でワークを保
持する場合、ワークの一端には搬送装置に設けら
れたピンが嵌挿され、他端にはワーク保持装置の
半径方向に拡径されるコレツトが外嵌され且つワ
ークの内周面にコレツトの外周面が圧接されて保
持されるようになつている。ワークは、このワー
ク保持装置により保持されながら各ステーシヨン
間を搬送される。
一方、近年の製品多様化に伴い複数種類のワー
クが混流生産されている。
このため、ワーク保持装置もワークの寸法に応
じて位置切換させて各種ワークに適応させる必要
がある。
そこで、従来のワーク保持装置では、シリンダ
やラツクピニオン等から構成される別体の昇降装
置によりワーク保持装置本体の高さ位置を切換え
てワーク保持装置を変更し、各種ワークに適応さ
せている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記従来のワーク保持装置においては、ワーク
保持装置を切換えるために、ワーク保持装置本体
の高さを別の昇降装置で切換えていたので、昇降
装置をワーク保持装置外部に設ける必要がある。
このため、ワーク保持装置全体の構成が複雑化す
るとともに大型化することが避けられないという
問題を有している。
(問題点を解決するための手段) 本考案に係るワーク保持装置は、ハウジング
と、ハウジング側の環状テーパー部と、このテー
パー部に外接するコレツト部材とコレツト部材を
クランプ軸を介して環状テーパー部側へ駆動する
第1シリンダとを備えたワーク保持装置におい
て、上記環状テーパー部を有する筒部材が上記ハ
ウジングに回転可能且つ軸方向移動不能に装着さ
れるとともにクランプ軸に回動自在に外嵌され、
上記環状テーパー部はクランプ軸に対して所定距
離偏心状に形成され、上記筒部材の周面の螺旋溝
又はピン部材に係合されたピン部材又は螺旋溝を
第2シリンダによりクランプ軸の軸方向に駆動さ
せることにより筒部材が所定角度回動可能に構成
したものである。
(作用) 本考案に係るワーク保持装置によれば、第2シ
リンダを駆動させると、筒部材の周面の螺旋溝又
はピン部材に係合されたピン部材又は螺旋溝がク
ランプ軸の軸方向に移動し、筒部材がクランプ軸
回りに回動する。
そして、筒部材が回動すると、クランプ軸に対
して所定距離偏心状に形成された環状テーパー部
がクランプ軸を中心に回動し、環状テーパー部及
びコレツト部材の位置が切換られる。
次に、ワークをコレツト部材に外嵌させ第1シ
リンダを駆動させると、クランプ軸を介してコレ
ツト部材は環状テーパー部側へ引寄せられる。こ
れにより、コレツト部材の外周面がワークの内周
面に圧接され、ワークが保持される。
(考案の効果) 本考案に係るワーク保持装置によれば、以上説
明したように、ワーク保持装置に設けられた第2
シリンダ及び筒部材でコレツト部材及び環状テー
パー部を回動させることにより、コレツトをワー
クに合つた保持装置に位置切換え出来るので、ワ
ーク保持装置の外部に位置切換用の装置を設ける
必要がなくなり、ワーク保持装置本体もコンパク
トに形成出来る。
従つて、ワーク保持装置全体の構成が簡素化
し、しかもコンパクト化できるようになる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
このワーク保持装置はワークWを搬送する搬送
装置(図示略)に設けられ、下端部が搬送装置の
嵌合ピン等に支持されたワークWの上端部の円形
孔部分を保持するのに使用されるものである。こ
のワーク保持装置は長さ寸法が微妙に異なる複数
種類のワークWを保持し得るようにコレツト式ク
ランプ機構3の高さ方向位置を微調整可能にした
点に特徴を有するものである。
上記ワーク保持装置は、第1図に示すように基
本的に、ハウジング1と、ハウジング1の前端部
に設けられたクランプ機構3と、クランプ機構3
に連結されたクランプ軸2と、クランプ軸2を介
してクランプ機構3を駆動する第1シリンダ4
と、クランプ機構3の高さ方向位置を調節するた
めの回動機構5と、回動機構5を駆動する第2シ
リンダ6とから構成される。
上記ハウジング1は、第1筒部材13とこの第
1筒部材13の後端に搬送装置のアームAを介し
てボルト8で連結された第2筒部材7と第2筒部
材7の後端に連結されたシリンダ形成部材20と
第1シリンダ4の後端を塞ぐ蓋部材23とから構
成されている。
上記クランプ機構3は、第1筒部材13の前部
に回動自在に内装された回動筒14の前端の偏心
筒部14aに外嵌固着された環状テーパー部材1
9とクランプ軸2の前端に回動自在に連結された
押え板26とこれら両者に亙つて外嵌されたコレ
ツト部材27とから構成されている。
上記回動機構5は、回動筒14とその内周面の
螺旋溝17と第2シリンダ6の前部ピストンロツ
ド10の前端部の外周に突設され螺旋溝17に係
合しているピン部材18とから構成されている。
上記クランプ軸2は、回動筒14と第2シリン
ダ6の前部ピストンロツド10及び後部ピストン
ロツド11との略中心部に縦通状に配設されてい
る。
上記第1シリンダ4は、シリンダ形成部材20
内に形成され、そのピストンロツド22がクラン
プ軸2に螺合連結され、そのクランプ作動室4a
は油路30にまたクランプ解除作動室4bは油路
31に接続され、これによりこの第1シリンダ4
は油圧供給装置に接続されている。
上記第2シリンダ6は第2筒部材7内に形成さ
れ、その前部ピストンロツド10は第1筒部材1
3内へ延びて回動筒14の後部の円筒穴14bに
軸方向摺動自在に係合され、その後部ピストンロ
ツド11はシリンダ形成部材20の前部の円筒穴
20aに突入している。この第2シリンダ6の前
部作動室6aは油路32にまた後部作動室6bは
油路33に接続され、これにより第2シリンダ6
は油圧供給装置に接続され、そのピストン9が後
方限界位置にあるときには前部ピストンロツド1
0の前端と円筒穴14bの前端との間にはピスト
ン9のストローク分だけのスペースが空くように
なつている。
上記クランプ軸2と前部ピストンロツド10と
回動筒14と円筒穴14bとは図示の軸芯Xに対
して同芯であり、第1シリンダ4と第2シリンダ
6と後部ピストンロツド11と偏心筒部14aと
は図示の軸芯Yに対して同芯であり、軸芯Xに対
して軸芯Yは所定距離eだけ偏心している。
次に各部の構造について詳しく説明する。
上記クランプ軸2は、円柱ロツド状で、上記ワ
ーク保持装置の略中心部に配設されており、この
クランプ軸2の前端部には上記クランプ機構3の
押え板26が連結され、後端部は上記第1シリン
ダ4のピストンロツド22に連結され、前端近傍
部には上記回動筒14が外嵌され、後部約2/3部
分には上記第2シリンダ6のピストン9及び両ピ
ストンロツド10・11が外嵌されている。
上記第2シリンダ6において、第2筒部材7は
軸芯Yと同心に配設されている。第2筒部材7の
前端部は中心側へ連出され、軸芯Xと同心のロツ
ド受部7cを形成している。この第2筒部材7の
内周面にはピストン9が前後摺動自在に嵌挿され
ている。ピストン9の前面からは、ロツド受部7
aに嵌挿された前部ピストンロツド10が連出さ
れ、ピストン9の後面からは、軸芯Yと同心の後
部ピストンロツド11が連出されている。
ピストン9と前部ピストンロツド10との軸芯
を偏心させることにより、ピストン9と前部ピス
トンロツド10とが第2筒部材7に回動不能に保
持されている。
尚、符号12はシール部材である。
上記回動機構5において、第1筒部材13は、
外周面が軸芯Yと同芯に、内周面が軸芯Xと同芯
に形成されている。第1筒部材13の後端部には
ブラケツト13aが形成され、アームAを挟んで
ボルト8で第2筒部材7の前端部に締結されてい
る。第1筒部材13の内周面には、回動筒14が
回動自在に嵌挿されている。この回動筒14の前
部の軸孔は後部の円筒穴14bより小径に形成さ
れ、前部の軸孔には回動自在にクランプ軸2が嵌
挿され、後部の円筒穴14bには第2シリンダ6
の前部ピストンロツド10が摺動自在に嵌挿され
ている。
回動筒14の前部の外周面には、第1筒部材1
3から突設させたピン15と係合する環状溝16
が形成され、これにより、回動筒14の回動を許
しまた前後移動を不能にしている。そして、クラ
ンプ機構3でワークWをクランプするときに回動
筒14に作用する力を支承するため、回動筒14
の後端部と第2筒部材7の前端間において前部ピ
ストンロツド10にはスリーブ34が外装されて
いる。
回動筒14の円筒穴14bの内周面の半周部分
には、後方から斜め前方に延びる螺旋溝17が形
成されている(第2図参照)。前部ピストンロツ
ド10の前端外周部に突設されたピン部材18は
螺旋溝17と係合し、ピン部材18が螺旋溝17
に沿つて相対移動し得るようになつている。
回動筒14の前端部には軸芯Yを中心とした小
径の偏心筒部14aが形成され、偏心筒部14a
には前端部がテーパー状に形成されたリング状の
環状テーパー部材19が外嵌されている。
上記第1シリンダ4は、シリンダ形成部材20
に略円筒形に形成され、シリンダ形成部材20の
前端部は、第2シリンダ6の第2筒部材7の後端
部にボルト35で締結されている。
シリンダ形成部材20の前部の円筒穴20aに
は第2シリンダ6の後部ピストンロツド11が嵌
挿されている。ピストン21の前面からはピスト
ンロツド22が連出され、ピストンロツド22の
前部に形成されたネジ部22aがクランプ軸2の
後端部に締結されている。このように、ピストン
21及びピストンロツド22の軸芯Yとクランプ
軸2の軸芯Xが偏心しているので、クランプ軸2
は回動不能に支持されることになる。シリンダ形
成部材20の後端部には蓋部材23がボルト24
で固着されている。
尚、符号25はシール部材である。
クランプ軸2の前部に形成された凹部2aに
は、回動輪28が前後移動不能で回動自在に保持
されている。押え板26の中央部に挿通させたボ
ルト29は、所定距離偏心させた軸芯Yの位置で
回動輪28に固着され、押え板26が回動輪28
を介してクランプ軸2に対して回動し得るように
クランプ軸2の前端部にはボルト29が挿通する
遊動孔36が形成されている。
第3図に示すようにコレツト部材27は、円弧
状の3個のコレツト分割体27aをバネ30を介
して環状に連結したものである。コレツト部材2
7の内周側前後両端部には、第1図に示すよう
に、押え板26及び環状テーパー部材19の傾斜
面と対応する傾斜面が形成され、この傾斜面がバ
ネ30(第3図)の弾性力で押え板26及び環状
テーパー部材19に圧接されている。
次に、上記ワーク保持装置の作動について説明
する。
ワークWの寸法に合せてコレツト部材27の位
置を切換えるために第2シリンダ6の後部作動室
6bに油圧を供給すると、ピストン9が前方に移
動し、ピン部材18と螺旋溝17のカム作用で回
動筒14が軸芯X回りに回動する。そして、偏心
筒部14aに外嵌させた環状テーパー部材19
が、コレツト部材27、押え板26及び回動輪2
8と一体的に、軸芯Xと軸芯Yの偏心距離eを半
径として軸芯Xを中心に回動する。これによつ
て、クランプ機構3の高さ方向位置が切換えられ
る(第4図参照)。第1図・第4図に実線で図示
のように、第2シリンダ6のピストン9が後方限
界位置にあるときにはクランプ機構3が最も低く
位置し、またピストン9が前方限界位置に移動す
るとクランプ機構3が上記最低位置よりも距離2
eだけ高い最高位置に位置することになる。そし
て、ピストン9を途中の位置に保持するとクラン
プ機構3も適宜途中の位置に位置することにな
る。
次に、ワークWを取付ける時は、第1シリンダ
4のピストン21を前方限界位置に位置させた状
態で、まずワークWの両端部を、搬送装置に設け
られた嵌合ピン及びワーク保持装置のコレツト部
材27に外嵌させる。次に、第1シリンダ4のク
ランプ作動室4aに油圧を供給すると、クランプ
軸2を介して押え板26が後方に移動し、環状テ
ーパー部19及び押え板26の傾斜面でコレツト
部材27を外方へ押し広げ、ワークWをコレツト
部材27の外周面に圧着させ保持させる。
次に、ワークWを取出す時は、第1シリンダ4
のクランプ解除油室4bに油圧を供給し、クラン
プ軸2を介して押え板26を前方に移動させるこ
とにより、コレツト部材27を縮小させて取り出
す。
以上のように、クランプ機構3の位置切換え
は、ワーク保持装置に組み込まれた第2シリンダ
6で回動機構5を駆動することにより行なえるの
で、装置全体を大変コンパクトに構成することが
出来る。
尚、螺旋溝17を前部ピストンロツド10の外
周面に設けてもよい。この場合、ピン部材18は
回動筒14の内周面に突設させ、このピン部材1
8を螺旋溝に沿つて移動させることになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
ワーク保持装置の縦断面図、第2図は螺旋溝の展
開図、第3図はコレツト部材の正面図、第4図は
クランプ機構の正面図である。 1……ハウジング、2……クランプ軸、3……
クランプ機構、4……第1シリンダ、5……回動
機構、6……第2シリンダ、7……第2筒部材、
13……第1筒部材、14……回動筒、14a…
…偏心筒部、17……螺旋溝、18……ピン部
材、19……環状テーパー部材、20……シリン
ダ形成部材、26……押え板、27……コレツト
部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ハウジングと、ハウジング側の環状テーパー部
    と、このテーパー部に外接するコレツト部材と、
    コレツト部材をクランプ軸を介して環状テーパー
    部側へ駆動する第1シリンダとを備えたワーク保
    持装置において、 上記環状テーパー部を有する筒部材が上記ハウ
    ジングに回転可能且つ軸方向移動不能に装着され
    るとともにクランプ軸に回動自在に外嵌され、 上記環状テーパー部はクランプ軸に対して所定
    距離偏心状に形成され、 上記筒部材の周面の螺旋溝又はピン部材に係合
    されたピン部材又は螺旋溝を第2シリンダにより
    クランプ軸の軸方向に駆動させることにより筒部
    材が所定角度回動可能に構成されていることを特
    徴とするワーク保持装置。
JP16338186U 1986-10-23 1986-10-23 Expired JPH045205Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16338186U JPH045205Y2 (ja) 1986-10-23 1986-10-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16338186U JPH045205Y2 (ja) 1986-10-23 1986-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6370838U JPS6370838U (ja) 1988-05-12
JPH045205Y2 true JPH045205Y2 (ja) 1992-02-14

Family

ID=31091525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16338186U Expired JPH045205Y2 (ja) 1986-10-23 1986-10-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH045205Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6370838U (ja) 1988-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3535963A (en) Clamping device
GB2151164A (en) Tool holder assembly
US3966347A (en) Hydraulically actuated cutting tool
JPH045205Y2 (ja)
US4573840A (en) Piston counterboring machine
CN1078516C (zh) 内磨床
US4371297A (en) Machine tool
JP3491054B2 (ja) 回転ヘッドを備える切削装置
US4852428A (en) Indexing device
US3937586A (en) Hydraulically actuated machine tool
JPS6212484Y2 (ja)
US4643055A (en) Lathe spindle assembly
JPS635236B2 (ja)
JPS58501955A (ja) 回転ポンプ
JPH10128607A (ja) 多軸ドリルヘッド
JP2004181609A (ja) 工具シリンダ及び超仕上機の砥石押し付け装置
KR101954360B1 (ko) 클램핑 구조를 가지는 볼스크류 가공용 선회형 장치
JPH06170690A (ja) 主軸装置
JPS6343006Y2 (ja)
JPH09300193A (ja) カム研削盤用工作物位相決め駆動装置
CN2928338Y (zh) 曲线锯
SU540724A1 (ru) Устройство дл радиального базировани детали и ее подачи в зону обработки
SU952512A1 (ru) Устройство дл центрировани зубчатых колес
JPS5933542Y2 (ja) 工作物駆動装置
SU1618602A1 (ru) Устройство дл хонинговани