JPH0451926A - 開閉体の駆動装置 - Google Patents

開閉体の駆動装置

Info

Publication number
JPH0451926A
JPH0451926A JP2160565A JP16056590A JPH0451926A JP H0451926 A JPH0451926 A JP H0451926A JP 2160565 A JP2160565 A JP 2160565A JP 16056590 A JP16056590 A JP 16056590A JP H0451926 A JPH0451926 A JP H0451926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing body
motor
toilet
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2160565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2624357B2 (ja
Inventor
Yukiyoshi Yumita
弓田 行宜
Hideo Sasaki
秀雄 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2160565A priority Critical patent/JP2624357B2/ja
Publication of JPH0451926A publication Critical patent/JPH0451926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2624357B2 publication Critical patent/JP2624357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は1便器の便座や便蓋あるいは洗濯機の排水弁等
のような各種開閉体をモータ駆動により開放および閉鎖
させるようにした開閉体の駆動装置に関する。
(従来の技術) 例えば(便座あるいは便蓋等の便器開閉体に手を触れる
ことなく、該便器開閉体を自動で衛生的に開放および閉
塞することができるようにした装置が従来から提供され
ている。この装置には、通常オイルダッシュポットある
いはゴム等のガバナー装置が設けられており1便座ある
いは便蓋の閉塞時の衝撃によるこれらの破壊を防止しか
つ衝撃音を抑えるようにしている。
例えば実開平1−121591号公報には、便座あるい
は便蓋等の開閉軸にゴム製の制動手段が連結された装置
が開示されている。この装置では、上記開閉軸の閉方向
回転に伴ってゴム製の制動手段が拡張を行ない1周囲の
壁に摺接することによって便座あるいは便蓋等の閉塞動
作がソフトに行なわれるようになっている。
(発明か解決しようとする課題) ところがこのようなオイルダッシュポットあるいはゴム
等の制動装置を設ける場合には、非常に複雑な機構を採
用せざるを得す、装置が大型化して高価になるという問
題がある。
また開閉体の閉じ動作に対するブレーキ力の変更が難し
く、したがって装置の変更使用を容易に行なうことがで
きない上に、設計の自由度が制限されるという問題があ
る1例えば便座および便蓋等の開閉体におけるモーメン
トあるいはイナーシャ等の各種設計条件によってブレー
キ力は種々異ならせなければならないものであるが、上
記制動手段等を適宜変更することは不可能であり、その
ため設計その他におけるこれらの取扱が面倒になってい
る。
そこで本発明は、簡易な構成で所定のブレーキ作用を働
かせることができるとともに、ブレーキ力の変更を容易
に行なうことができるようにした開閉体の駆動装置を提
供することを第1の目的とする。
さらに本発明は、開閉体を閉じる場合には所定のブレー
キ作用を働かせることができるとともに。
開閉体を開ける場合にはブレーキ力を解除して開放動作
を軽く行なうことができるようにした開閉体の駆動装置
を提供することを第2の目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記第1の目的を達成するため請求項の1にかかる発明
は、開口部分に回動可能に取り付けられた開閉体を、モ
ータ駆動により開放および閉塞させるものであって、上
記モータには、当該モータのコイル間を所定の抵抗およ
び導体を介してショートさせるブレーキ回路が付設され
てる構成になされている。
また上記第2の目的を達成するため請求項の2にかかる
発明は、ブレーキ回路には、開閉体を閉じる場合にモー
タコイル間をシJ−トさせ、かつ開閉体を開ける場合に
モータコイル間を遮断するダイオードが、前記抵抗およ
び導体と直列に配置される構成になされている。
(作  用) 請求項の1にかかる構成を有する手段においては、モー
タのコイル間をショートさせる所定の抵抗および導体を
備えたブレーキ回路を付設することによって、開閉体が
閉められていく際にモータに逆起電力が誘起され、その
逆起電力が開閉体の閉じ動作に対するブレーキ力として
作用するようになっている。
また請求項の2にかかる構成を有する手段においては、
ブレーキ回路に設けられているダイオードによってブレ
ーキ作用が適宜制御されるようになっている。すなわち
開閉体を閉じる場合には、ブレーキ回路のダイオードを
通してモータのコイル間がショートさせられ、所定のブ
レーキ力を発生する逆起電力がモータに誘起されるとと
もに、開閉体を開ける場合には、ブレーキ回路のダイオ
ードによってショート電流が遮断され、モータにはブレ
ーキ力を発生する逆起電力が誘起されないようになって
いる。
(実 施 例) 以下、本発明を便器開閉体の駆動装置に適用した場合の
実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
第3図に示されている便器開閉体駆動装置においては、
モータ1の出力軸1aから発生される回転駆動力が、複
数段の減速機構2,3,4.・・・を介して便座あるい
は便蓋等からなる便器開閉体5の入力軸5aに伝達され
ており、スイッチ動作に基づく上記モータの駆動力によ
って便器開閉体5が自動で開放・閉塞されるよう−にな
っている。
また上記便器開閉体5は手動でも開放・閉塞を行なうこ
とができるようになっている。上記便器開閉体5の入力
軸5aには、当該便器開閉体5の開放方向に付勢力を与
えるべく渦巻状のスプリング6が装着されており、便器
開閉体5を特に手動で開放する際に要するトルクが上記
スプリング6の開放方向付勢力によって低減され1便器
開閉体5の手動開放が軽く行なえるようになっている。
また便器開閉体5を閉塞する際には、上記スプリング6
の開放方向付勢力によって便器開閉体5の衝撃が緩和さ
れることとなる。
ここで請求項の1にかかる発明の便器開閉体の駆動装置
1こ用いられる回路実施例が第1図に示されている。
まずモータ11の呂力軸は、減速機構12を介して負荷
13に連結されている。ここで減速機構12は第3図符
号2,3,4.・・・で示されるものと同一構成であり
、負荷13は第3図符号5で示される便座あるいは便蓋
等の便器開閉体と同一構成である。
前記モータ11には、直流電源Vccを有する電力供給
用回路が、正逆転切替スイッチS工およびオンオフスイ
ッチS2を介して接続されている。
さらに上記モータ11には、当該モータ11のコイルR
aをショートさせるブレーキ回路14が付設されている
。このブレーキ回路14は、抵抗Rsを導体上に配置し
てなるものであり、上記直流電源Vccと並列関係を有
するように、前記オンオフスイッチS2のオフ側端子と
モータ11の入力端子との間に設けられている。
このような実施例において負荷としての便器開閉体13
を開閉させる場合には、以下述べるように、ブレーキ回
路14によってブレーキがかけられる。
まず便器開閉体13をモータ11の駆動により開く場合
には、オンオフスイッチS2がオン状態になされるとと
もに、正逆転切替スイッチS工が開側に入れられる。こ
れにより図示1□方向の電流がモータ11に供給され便
器開閉体13の開放動作が開始される。便器開閉体13
が水平から約85°の位置まで開かれたときに、オンオ
フスイッチS2はオフ状態になされるが、モータ11の
ローターイナーシャおよび便器開閉体13のイナーシャ
によって便器開閉体13は引き続き開放されていき、所
定の位置にて突き当てにより停止させられる。
つぎに便器開閉体13をモータ駆動により閉じる場合に
は、オンオフスイッチS2がオフ状態になされるととも
に、正逆転切替スイッチS工が閉側に入れられる。これ
によりモータ11に図示工、と反対の方向の電流が供給
され、便器開閉体13の閉塞動作が開始される。便器開
閉体13が垂直から所定の角度だけ閉じられたときに、
オンオフスイッチS2はオフ状態になされる。以後便器
開閉体13は、モータ11のローターイナーシャ、便器
開閉体13のイナーシャおよび便器開閉体13の自重に
よって引き続き閉塞されていき、所定の位置にて突き当
てにより停止させられる。
上記オンオフスイッチS2がオフ状態になされた時点か
ら、モータ11には逆起電力に、Nが誘起され、供給電
流とは逆の図示工、の方向に電流が流れる。これにより
ブレーキ回路14に電流が流れることとなり、モータ1
1にブレーキ力が発生する。そしてこのブレーキ力によ
り上記便器開閉体13の閉塞動作はソフトに行なわれる
なおオンオフスイッチS2をオフ状態としたまま便器開
閉体13を手動により開閉することも可能である。この
とき便器開閉体13を閉じる場合には、当該便器開閉体
13の手動閉塞動作によってモータ11に逆起電力に、
Nが誘起される。この逆起電力に、Nに基づく電流(I
、方向)はブレーキ回路14を流れ、モータ11にブレ
ーキ力が発生する。これによって上記便器開閉体13の
閉塞動作はソフトに行なわれる。
ところでこのようなブレーキ回路14を設けることとす
ると、便器開閉体13を閉じる場合には上述のように衝
撃緩和を行なわせることができ都合が良いが、便器開閉
体13を開ける場合にも同様にブレーキ力が働くことと
なり、特に手動で便器開閉体13を開放する場合に力を
要するという問題が残っている。そしてこれを解決する
のが請求項の2にかかる発明である。
すなわち第2図に示されているように、モータ11の出
力軸は、減速機構12を介して負荷13に連結されてい
る。ここで減速機構12は第3図符号2,3,4.・・
・で示されるものと同一構成であり、負荷13は第3図
符号5で示される便座あるいは便蓋等の便器開閉体と同
一構成である。
前記モータ11には、直流電源Vccを有する電力供給
用回路が、正逆転切替スイッチS工およびオンオフスイ
ッチS2を介して接続されている。
さらに上記モータ11には、当該モータ11のコイルR
aをショートさせるブレーキ回路14が付設されている
。このブレーキ回路14は、抵抗Rsおよびダイオード
D1を導体上に直列に配置してなるものであり、上記直
流電源Vccと並列関係を有するように、前記オンオフ
スイッチS2のオフ側端子とモータ11の入力端子との
間に設けられている。
このような実施例において負荷としての便器開閉体13
を開閉させる場合には、以下述べるように、ブレーキ回
路14に設けられているダイオードDiによってブレー
キ作用が適宜制御される。
まず便器開閉体13をモータ11の駆動により開く場合
には、オンオフスイッチS2がオン状態になされるとと
もに、正逆転切替スイッチS□が開側に入れられる。こ
れにより図示■6方向の電流がモータ11に供給され便
器開閉体13の開放動作が開始される。便器開閉体13
が水平から約85″′の位置まで開かれたときに、オン
オフスイッチS2はオフ状態になされるが、モータ11
のローターイナーシャおよび便器開閉体13のイナーシ
ャによって便器開閉体13は引き続き開放されていき、
所定の位置にて突き当てにより停止させられる。
上記オンオフスイッチS2がオフ状態になされた時点か
ら、モータ11には逆起電力Kl!Nが誘起され、■、
と反対の方向に電流が流れようとする。
しかしながらこの逆方向電流は、ブレーキ回路14のダ
イオードDiによって遮断され、したがってこの場合に
はモータ11によるブレーキ力は生じない。
つぎに便器開閉体13をモータ駆動により閉じる場合に
は、オンオフスイッチS2がオフ状態になされるととも
に、正逆転切替スイッチS工が閉側に入れられる。これ
によりモータ11に図示IHと反対の方向の電流が供給
され、便器開閉体13の閉塞動作が開始される。便器開
閉体13が垂直から所定の角度だけ閉じられたときに、
オンオフスイッチS2はオフ状態になされる。以後便器
開閉体13は、モータ11のローターイナーシャ、便器
開閉体13のイナーシャおよび便器開閉体13の自重に
よって引き続き閉塞されていき。
所定の位置にて突き当てにより停止させられる。
上記オンオフスイッチS2がオフ状態になされた時点か
ら、モータ11には逆起電力に、Nが誘起され、供給電
流とは逆の図示■。の方向に電流が流れる。すなわちこ
の逆方向電流は、ブレーキ回路14のダイオードDiに
おける順方向であるため、ブレーキ回路14には電流が
流れることとなり、モータ11にブレーキ力が発生する
。そしてこのブレーキ力により上記便器開閉体13の閉
塞動作はソフトに行なわれる。
さらにオンオフスイッチS2をオフ状態としたまま便器
開閉体13を手動により開く場合には。
当該便器開閉体13の手動開放動作によってモータ11
に逆起電力に、、111が誘起されようとするが、この
逆起電力に、Nに基づく電流(I、と反対方向)は、正
逆転切替スイッチS工の位置にかかわらず、ブレーキ回
路14のダイオードDiによって遮断される。したがっ
てモータ11にブレーキ力は発生せず、そのため便器開
閉体13は手動によって軽く開かれる。
一方オンオフ゛スイッチS2をオフ状態としたまま便器
開閉体13を手動により閉じる場合には、当該便器開閉
体13の手動閉塞動作によってモータ11に逆起電力に
、Nが誘起される。この逆起電力KENに基づく電流(
1,方向)は、ブレーキ回路14のダイオードDiの順
方向であるため、ブレーキ回[14には電流が流れるこ
ととなり、モータ11にブレーキ力が発生する。これに
よって上記便器開閉体13の閉塞動作はソフトに行なわ
れる。
ここで上記ブレーキ回路14を交換可能な一体のユニッ
トとして構成し、種々の抵抗および導体を備えたブレー
キ回路のユニットを複数用意しておくこととすれば、モ
ータのサイズ、便座9便蓋におけるモーメントあるいは
イナーシャ等の各種設計条件に合わせて最適なブレーキ
回路を容易に変更・選択することが可能となる。そして
これにより便器開閉体13の開閉制御および他機種への
転用が容易化される。
なお本発明は、便器の開閉体駆動装置のみに限られるも
のではなく、他の開閉体駆動装置にも適用可能である。
例えば、洗濯機の排水弁の開閉駆動装置に用いても良く
、この場合にも非常に簡易な小型の構成でかつブレーキ
作用を容易に変更可能な開閉駆動装置が得られる。そし
てこの排水が終了して排水弁が閉じられる際、この排水
弁を閉じ方向に付勢するバネ等の付せて手段に抗してブ
レーキ力が作用し、排水弁閉塞時の衝撃音が抑止される
(発明の効果) 以上述べたように請求項の1にかかる発明は、モータの
コイル間をショートさせる所定のブレーキ回路を付設す
るのみの構成で、モータに誘起させた逆起電力を開閉体
の閉じ動作に対するブレーキ力として作用させるため、
非常に簡易な構成で開閉体の閉じ動作をソフトに行なわ
せることができ、また上記抵抗および導体を適宜変更し
て的確なブレーキ作用を容易に得ることができる。
また請求項の2にかかる発明は、上記請求項の1にかか
る発明に加えて、開閉体を閉じる場合にのみブレーキ電
流をモータに流し、かつ開閉体を開ける場合にはブレー
キ電流を遮断するダイオードを、ブレーキ回路に設ける
こととしたから、開閉体の閉じ動作を所定のブレーキ作
用下でソフトに行なわせることができ、かつ開閉体を開
ける場合にはブレーキ作用なしで開放動作を軽く行なう
わせることかできる。したがって特に手動における開閉
体の操作性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1発明にかかる一実施例における便器開閉体
の駆動装置に用いられる駆動回路を表わした配線説明図
、第2図は第2発明にかかる一実施例における便器開閉
体の駆動装置に用いられる駆動回路を表わした配線説明
図、第3図は便器開閉体駆動装置の駆動伝達系を表わし
た原理的側面説明図である。 11・・・モータ、12・・・減速機構、13・・・便
器間第2図 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、開口部分に回動可能に取り付けられた開閉体をモー
    タ駆動により開放および閉塞させるようにした開閉体の
    駆動装置において、 上記モータには、当該モータのコイル間を所定の抵抗お
    よび導体を介してショートさせるブレーキ回路が付設さ
    れていることを特徴とする開閉体の駆動装置。 2、請求項の1に記載された開閉体の駆動装置において
    、 ブレーキ回路には、開閉体を閉じる場合にモータコイル
    間をショートさせ、かつ開閉体を開ける場合にモータコ
    イル間を遮断するダイオードが、抵抗および導体と直列
    に配置されていることを特徴とする開閉体の駆動装置。
JP2160565A 1990-06-19 1990-06-19 開閉体の駆動装置 Expired - Fee Related JP2624357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160565A JP2624357B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 開閉体の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160565A JP2624357B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 開閉体の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0451926A true JPH0451926A (ja) 1992-02-20
JP2624357B2 JP2624357B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=15717726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2160565A Expired - Fee Related JP2624357B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 開閉体の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2624357B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04104996U (ja) * 1991-02-15 1992-09-09 アイシン精機株式会社 便座・便蓋自動開閉装置
WO2005012659A1 (ja) * 2003-05-02 2005-02-10 Toto Ltd. 便器洗浄システム
KR100726826B1 (ko) * 2006-06-23 2007-06-11 동해전장 주식회사 정션박스 제조 공정

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023155U (ja) * 1973-06-28 1975-03-15
JPS5320905U (ja) * 1976-07-30 1978-02-22
JPS61137770U (ja) * 1985-02-18 1986-08-27
JPS61153597U (ja) * 1985-03-14 1986-09-24

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023155U (ja) * 1973-06-28 1975-03-15
JPS5320905U (ja) * 1976-07-30 1978-02-22
JPS61137770U (ja) * 1985-02-18 1986-08-27
JPS61153597U (ja) * 1985-03-14 1986-09-24

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04104996U (ja) * 1991-02-15 1992-09-09 アイシン精機株式会社 便座・便蓋自動開閉装置
WO2005012659A1 (ja) * 2003-05-02 2005-02-10 Toto Ltd. 便器洗浄システム
KR100750579B1 (ko) * 2003-05-02 2007-08-21 토토 가부시키가이샤 변기 세정 시스템
KR100726826B1 (ko) * 2006-06-23 2007-06-11 동해전장 주식회사 정션박스 제조 공정

Also Published As

Publication number Publication date
JP2624357B2 (ja) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5227914B2 (ja) パワーウインド装置
CN106337618B (zh) 操作辅助控制装置
JPH0451926A (ja) 開閉体の駆動装置
JP6939447B2 (ja) 車両用開閉体制御装置
GB2213660A (en) Automotive power seat assembly
JP3386521B2 (ja) 船舶推進機の遠隔制御装置
JPH0884692A (ja) 洋式便器における便座や便蓋の自動開閉装置
JP6051428B2 (ja) 車両用ドアの開閉制御装置
JP3385609B2 (ja) 車載モータの正逆転制御回路
KR100596036B1 (ko) 비닐하우스 개폐용 권취축 구동장치
JPH1176105A (ja) 便蓋ユニットおよび便蓋ユニット付き洋式便器
JP2994200B2 (ja) 便座・便蓋自動開閉装置
US6838845B2 (en) Circuit arrangement of an electromotor comprising two terminals
JP2604571Y2 (ja) 便座・便蓋自動開閉装置
JPS5939064Y2 (ja) 電動式サンル−フ装置の安全装置
JPS6328742A (ja) 自動車用パワ−シ−ト装置
JPH05149054A (ja) 車両用開閉体の開閉制御装置
JP3926886B2 (ja) 電動式の窓の開閉装置
JP3584753B2 (ja) 便座・便ふた自動開閉装置
JP3840437B2 (ja) 便座・便蓋自動開閉装置
JP2003102650A (ja) 便蓋・便座自動開閉装置
JPH01148693A (ja) 電動船外機
JP3295723B2 (ja) シート駆動制御装置
JP2560465Y2 (ja) 自動車用パワーシート
KR100500288B1 (ko) 자동차의 파워 윈도우 장치

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees