JPH0451054B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451054B2
JPH0451054B2 JP62049017A JP4901787A JPH0451054B2 JP H0451054 B2 JPH0451054 B2 JP H0451054B2 JP 62049017 A JP62049017 A JP 62049017A JP 4901787 A JP4901787 A JP 4901787A JP H0451054 B2 JPH0451054 B2 JP H0451054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
welding
tip
welding tip
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62049017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62257738A (ja
Inventor
Furiitoritsuchi Myuuraa Uorufugangu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS62257738A publication Critical patent/JPS62257738A/ja
Publication of JPH0451054B2 publication Critical patent/JPH0451054B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/3009Pressure electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/31Electrode holders and actuating devices therefor
    • B23K11/318Supporting devices for electrode holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 この発明は、ワイヤの接合に関するものであり
特に、極めて細いワイヤの、金属表面への溶接
(ウエルデイング)に関するものである。具体的
には、この発明は、直径3リ未満の極めて細いワ
イヤを、電子部品の端子に接合するマイクロウエ
ルデイングの装置および方法の改良を指向したも
のである。
B 従来技術 集積回路の電子パツケージングは、ますます超
小型化され、それとともに回路接合技術がますま
す要求されるようになつた。集積回路では、数百
もの端子が支持基板上のメタラジ・パツドに接合
されなければならない。また、パツケージの基板
もますます複雑化し、130もの集積半導体装置を
支持し、必要な回路相互接続配線を行う場合もあ
る。基板の複雑性と、高いコストを考慮して、回
路に設計変更を加えたり、相互接続メタラジの欠
陥を修正したりしなければならない場合が多い。
これらの目的を実行するのに必要な接続は、装置
および基板のいずれかまたは両方の、選択された
パツドに接合した極めて細いワイヤを使用すると
便利である。
最も一般に行われている微細ワイヤ・ボンデイ
ング技術は、超音波ボンデイングと呼ばれる。こ
の方法では、接合するワイヤの端部を、先端のワ
イヤ・ガイド・ホールにより、ボンデイング・チ
ツプ中に置く。チツプに負荷をかけることによ
り、ワイヤを基板のランド、またはチツプ・パツ
ドに押しつける。基板に対してチツプを水平に、
周期的な変位を超音波周波数で所定の時間発生さ
せると、この超音波運動によりワイヤとランドの
境界面に摩擦が生じ、酸化物皮膜その他の皮膜を
破壊して、境界面に清浄な金属と清浄な金属の接
触を形成し、室温で表面金属の浅い拡散を生じ、
合金化する。これにより、ワイヤとランドまたは
パツドとの金属接合が行われる。境界面における
超音波運動により生ずる摩擦熱により、おそらく
室温よりも幾分高い拡散が行われるであろうと考
えられる。
この超音波ボンデイングは、特に米国特許第
4245273号明細書に記載されているような種類の
多層セラツク(MLC)基板のメタラジ・システ
ムを変更し、またはその欠陥を修正するのに使用
する場合には、著しい欠点を有する。すなわち、
超音波ボンデイング法には、ボンデイング・パツ
ドまたは表面が、厚みが少くとも10ミクロンの、
厚い金層で形成されていることが必要である。こ
のようなMLC基板の製作には、この厚い金層は
電気メツキでなければ付着させることができな
い。これには、コストを高める一連の工程を追加
し、基板を、収率が低下するような環境下に置か
なければならない。
細いワイヤは、米国特許第4171477号明細書に
開示されているような、マイクロウエルデイング
法により接合することができることが知られてい
る。この方法では、電気的に分離された1対の電
極を、金属表面と接触するワイヤ上に置き、電極
間に電圧を印加すると、先端と、電極に接触する
非常に短い部分のワイヤとに電流が流れる。
これにより、ワイヤが瞬間的に加熱され、ワイ
ヤの部分が溶融して金属表面に溶着する。この種
の接合は、超音波ボンデイングに必要な厚い金層
を必要としない。しかし、得られた溶接部は、質
および強度のばらつきが大きく、溶接チツプの寿
命が比較的短かい。
C 発明が解決しようとする問題点 この発明の目的は、細いワイヤと金属表面との
間に、優れた溶接による結合を安定して行うこと
のできる、改良されたマイクロウエルデイングの
装置および方法を提供することにある。
この発明の他の目的は、耐用寿命の長い、新し
い溶接チツプを有する改良されたマイクロウエル
デイング装置を提供することにある。
D 問題点を解決するための手段 上記の、この発明の目的に従つて、直径3ミリ
以下のワイヤを導電性の金属表面に接合するため
の、マイクロウエルデイング装置が提供される。
この装置は、電流が溶接チツプに接触した部分の
ワイヤの部分を流れるもので、直線的な垂直運動
をする溶接チツプを支持し、溶接操作中のワイヤ
の溶融する間に、溶接チツプとワイヤの表面との
電気的接触を維持するのに必要な、高速運動が可
能な10グラム未満の可動質量を有する支持手段
と、この溶接チツプ支持手段を、金属表面上のワ
イヤと噛み合うようにする手段からなるものであ
る。
E 実施例 第1図および第2図は、フレーム(図示されて
いない)上に、上下動可能に取付けた、この発明
の溶接装置10を示す。この装置10には、可動
ステージ16で支持された基板14上に位置する
溶接チツプが取付けられている。ステージ16
は、基板14をXY両方向に動かすことが可能
で、これにより溶接チツプを、いかなる点にも位
置させることができる。
溶接装置10の目的は、溶接チツプ12を、溶
接するワイヤ上に正確に支持し、ワイヤ上にかか
るチツプの圧力を変化させるとともに、ワイヤを
部分的に変形させて、ワイヤとの良好な電気的接
触を行わせるために、最初に高目の圧力を与える
ことである。重要な目的は、ワイヤが溶融してチ
ツプの表面から後退し始めた時に、アークを生じ
ないように電気的接触を保つために、チツプがワ
イヤの表面に追従する能力を有するよう、チツプ
支持エレメントを低質量にすることである。電気
のアークを生じると、制御ができなくなり、溶接
部が不均一となり、欠陥となることがある。
溶接装置10は、取付けブロツク13および2
つの取付けた側面部材76から成るフレーム11
を有する。溶接チツプ12は、チツプ支持ブロツ
ク64に取付けられ、誘電体すなわち絶縁材料で
作られている。ブロツク64は、2つの平行なス
プリング・リーフ・エレメント40および42に
取付けられている。スプリング40および42の
反対側の端部は、これも電気絶縁材料で作られた
スプリング取付けブロツク66に取付けられてい
る。ブロツク66は、エア・ベアリング70に摺
動可能に取付けられた2つの垂直心出しシヤフト
68に取付けた横材72に取付けられている。こ
のように、溶接チツプおよび付随の上記エレメン
トは、ベアリング70中で1つのユニツトとして
垂直に移動することができる。リーフ・スプリン
グ40および42は、動作中屈曲して、チツプ支
持ブロツク64を単独に移動させる。溶接チツプ
とブロツク64の合計重量は非常に軽く、溶接の
間にワイヤが溶融して部分的に崩壊する時、ワイ
ヤの表面の移動に追従することができる。
負荷、すなわち溶接されているワイヤに対する
溶接チツプの圧力は、第10図に示すように旋回
可能なバランス・バー78に制御される。バー7
8は、フレーム11に取付けたベアリング81に
旋回可能に取付けたクロス・バー79により支持
される。ローラ80は、バー78の一端上で横材
72の底部に接し、溶接チツプ支持機構に上向き
の力を与える。おもり82は、バー78の他端に
調節可能に取付けられ、横材72に加えた上向き
の力を変える手段を構成する。
チツプ12に最初に力を加え、溶接中のワイヤ
を押し付け、溶接前に部分的に変形させる機構が
設けられている。変形により、ワイヤを溶接チツ
プとの接触表面積が増し、電気的接触が改善され
る。この機構は、第10図に略図で示した2つの
平行なレバー・エレメント84からなる。レバ
ー・エレメント84は、ベアリング87で旋回可
能に支持されたピボツト止めされた横材86上に
支持されている。レバー84の一端には、調節可
能なバランス・ウエイト88が取付けられてい
る。ウエイト88の調節は、フレームのスロツト
90を通してねじ89をゆるめ、旋回可能の横材
86に対してウエイトを移動させることにより行
う。レバー・エレメント84の他端は、チツプ支
持ブロツク64のスロツト75内にあるクロス・
バー74により接続している。横材86から上方
にアーム92が延びている。アーム92には、エ
ア・シリンダ94が取付けられており、レバー8
4を介して溶接チツプ12に調節可能な力を加え
る。このように、最初のワイヤを変形させる力
は、シリンダ94により与えられる。
溶接を行うための電流は、第11図に示すよう
に、誘電層36により分離されたチツプ・エレメ
ント32および34を通じて溶接チツプ12に与
えられる。電導性のチツプ部材32および34
は、それぞれ電導性の電極96および98に接触
する。支持ねじ99は、チツプ12と電極との接
触を保持すると同時に、チツプ12をブロツク6
4に固定させる。第1のリード100は電極98
をリーフ・スプリング42に、第2のリード10
2は電極96をリーフ・スプリング40に接続す
る。第4図は、40のスプリングを、絶縁材料で
作られたプレート108上に取付けたリード端子
105に接続するリード104を示す。同様に、
リード106は、スプリング40を、プレート1
10上に取付けた端子107に接続する。端子1
05および107は、溶接を行うのに適した電流
を発生する適当な電源に接続されている。
第5A図および第5B図は、従来技術の溶接チ
ツプの構成、および溶接前、溶接後のワイヤの断
面を示す。溶接チツプは、1対の並置された導電
性のチツプ部材18および20からなる。部材1
8および20はそれぞれ、溶接の間ワイヤ22に
接触する平滑面19および21を有する。図示す
るように、チツプ部材18および20は、離して
取付けられている。誘電層28は高温に曝され、
動作中急速に浸食されて、空間24を生じる。チ
ツプ部材18および20をワイヤ22と接触させ
ると、低電圧、大電流の電流が、チツプ部材と接
触するワイヤ22の小部分を通つて、チツプ部材
の一方から他方へ流れる。これによりワイヤの部
分が溶融し、下の金属パツド26の表面に溶着す
る。ワイヤが溶融すると、第5B図に示すよう
に、変形して、空間24中へ上向きに流動する。
電流のパルスが終ると、ワイヤは第5B図に示す
形状のまま固化する。直径の小さいワイヤは、比
較的薄い金属パツドに溶接することができること
が知られている。
第6A図および第6B図は、この発明の装置お
よび方向による溶接前および溶接後の、ワイヤの
断面を示す。溶接チツプ30は、間隔を設け、誘
電材料の層37、通常はガラスにより電気的に分
離された2つの導電性チツプ部材32および34
を有する。ワイヤ22と電気的に接触する底面3
3および35は、1対の上向きに傾斜した、交差
する面を形成する。面の水平との傾斜角は、15な
いし20度である。このチツプの構成は、チツプ3
0を溶接の準備のため引下げてワイヤ22と接触
させる時、ワイヤを中央に寄せる作用を有する。
チツプ部材32および34の間の空間36は、従
来技術における溶接チツプのチツプ部材の間の空
間よりかなり小さい。チツプ部材32と34の間
隔は通常8ないし13ミクロン、好ましくは9ない
し11ミクロンである。使用中、誘電層は表面33
および35から浸食されて後退する。しかし、チ
ツプ部材間の間隙が従来技術に比較して小さいた
め、溶接操作中にワイヤ22の金属がチツプ部材
の間を流れる傾向が少い。このことを第4B図の
溶接したワイヤの断面図で示す。
この発明の溶接操作では、基板支持プラツトフ
オーム16を、プローブの先端が、ワイヤを溶接
する基板14上のパツドの真上に位置するように
移動させる。適当な位置決め装置を使つて、ワイ
ヤ22を金属パツドの上方で位置決めし、溶接チ
ツプ12がワイヤ22と接触するまで、溶接アセ
ンブリを下げる。前述のように、シリンダ94を
始動させて装置をさらに下げ、溶接チツプ30に
より弱い圧力がワイヤにかかるようにすると、良
好な電気的接触が行われる。前述のスプリング4
0および42が屈曲して、装置10を下方に移動
させる。この時点で、ワイヤは溶接される位置に
置かれ、溶接チツプ30の表面33および35
は、ワイヤと電気的に接触する。適当な電流パル
スを、ワイヤ22の部分を通してチツプ部材32
から34へ流す。ワイヤの太さ、およびワイヤと
パツドの材質に適したものであれば、どのような
電流パルスを用いてマイクロウエルデイングを行
うことも可能である。通常電圧1Vで50ないし
60Aの電流を生じる。電流パルスの継続時間は、
通常約4ミリ秒である。ワイヤを融点まで加熱す
ると、急速に平坦化する。この装置および方法の
重要な特徴は、溶接チツプおよびホルダ64の質
量が小さいことで、これによりチツプ部材の表面
が下がり、部分的に溶融し、平坦になる金属表面
に追従することができる。これにより、電流パル
スの残りの時間にも電気的接触が保たれ、部分的
に溶融したワイヤと、ワイヤを溶融する金属パツ
ドの表面との接触が維持される。第7図に示すよ
うに、溶接チツプ30が、傾斜した接触面により
加えられる圧力により、ワイヤの一部をワイヤ・
リード22に向つて押ちつけられ、わずかなふく
らみ23を形成する。このふくらみにより、ワイ
ヤの接着が強固になる。溶接チツプ30がワイヤ
と接触する表面は、(1)表面の交差がチツプの縦軸
に直角になるよう、装置のチツプ30を傾斜した
位置に取付けるか、または(2)チツプを垂直に取付
け、ワイヤと接触する表面をパツド上のワイヤに
対して傾斜するように加工することにより、傾斜
させることができる。表面33および35の交差
により生ずる線が、パツド26上に位置するワイ
ヤの縦軸から5ないし10度傾斜することが好まし
い。
第8図は、この発明の溶接チツプ40の接触面
の1実施例を示す。2つの並置されたチツプ部材
52および54で形成され、薄いガラスの層41
で分離された溶接チツプ40は、2組の交差する
表面46,47および48,49を有する。これ
らの表面対の交差により形成された線は、溶接チ
ツプ40の縦軸に垂直な中央線から上方に傾斜し
ている。溶接チツプ40の表面構造の利点は、ワ
イヤ22がチツプのいずれの方向からも出せるこ
とである。自動ワイヤ位置決め機構を有する自動
溶接装置では、ワイヤはパツドからどちらの方向
へも出すことができる。傾斜した表面により、チ
ツプと接するワイヤのいずれの方向にもふくらみ
23を形成させることができる。
第9図は、この発明の溶接チツプの他の実施例
を示す。ガラスの薄層56で分離された2つの並
置されたチツプ部材52′および54′から形成さ
れた溶接チツプ50は、2組の交差した傾斜面4
6,47および48,49を有する。
これらの接触面は、溶接チツプ30について説
明したのと同じ作用をする。第9図に示す溶接チ
ツプ50と、溶接チツプ40との相違は、溶接チ
ツプ部材が、異なる平面に配されたガラス層によ
り分離されていることである。溶接チツプ50で
は、ワイヤに加える圧力により、チツプ部材がは
がれる傾向はない。また、溶接チツプ50中の電
流は、溶接中ワイヤの軸に対して長さ方向に流れ
るが、溶接チツプ40では、電流はワイヤの軸に
対して直角方向に流れる。
F 発明の効果 以上説明したように、この発明によれば、細い
ワイヤと金属表面との間に、信頼性の高い溶接を
安定して行う装置およびマイクロウエルデイング
法が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の溶接装置の1実施例の部
分側面、第2図は、第1図のこの発明の溶接装置
の平面図、第3図は、この発明の装置の溶接チツ
プ支持機構の詳細を示す部分拡大側面図、第4図
は、第3図に示す構造の部分平面図、第5A図お
よび第5B図は、従来技術による方法および装置
によつて、溶接部を形成する前後におけるボンデ
イング・チツプ・ワイヤおよびパツドの断面を拡
大した図、第6A図および第6B図は、この発明
による方法および装置によつて、溶接部を形成す
る前後におけるボンデイング・チツプ、ワイヤお
よびパツドの断面を拡大した図、第7図は、接合
後の溶接チツプおよびワイヤの側面図、第8図
は、この発明による溶接チツプの1実施例の斜視
図、第9図は、この発明による溶接チツプの他の
実施例の斜視図、第10図は、構成要素を覆うプ
レート部材を除去した、回転、摺動可能要素の側
面概略図、第11図は、溶接チツプを支持する構
造を、非常に拡大した上面図である。 10……溶接装置、12……溶接チツプ、14
…基板、16……可動ステージ、22……ワイ
ヤ、26……金属パツド、30,40,50……
溶接チツプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 直径3ミル以下のワイヤを導電性金属表面に
    接触させ、該ワイヤの一部に溶接チツプを接触さ
    せて該ワイヤの一部に電流を流すことによりワイ
    ヤを導電性金属表面に溶接するための溶接装置に
    おいて、 (a) 上記溶接チツプを垂直方向に移動可能に支持
    するための支持手段であつて、該支持手段の、
    上記溶接チツプとともに移動し上記溶接チツプ
    を物理的に支持する部分は、上記溶接チツプと
    上記ワイヤの溶融部分の間でアークを生じない
    ように電気的接触を維持するために必要な迅速
    な移動を可能ならしめる10グラム以下である溶
    接チツプ支持手段と、 (b) 上記溶接チツプ支持手段を、上記導電性金属
    表面上のワイヤと係合する位置へ付勢するため
    の手段を具備し、 (c) 上記溶接チツプ支持手段は、少なくとも2つ
    の平行な板ばねを有し、該板ばねの一端は上記
    溶接装置に固定され、該板ばねの他端は上記溶
    接チツプに固定されてなる、 ワイヤ・ボンデイング溶接装置
JP62049017A 1986-04-28 1987-03-05 ワイヤ・ボンデイング用溶接装置 Granted JPS62257738A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/856,514 US4697058A (en) 1986-04-28 1986-04-28 Microweld apparatus with an improved electrode tip design and tip support
US856514 1992-03-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62257738A JPS62257738A (ja) 1987-11-10
JPH0451054B2 true JPH0451054B2 (ja) 1992-08-18

Family

ID=25323820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62049017A Granted JPS62257738A (ja) 1986-04-28 1987-03-05 ワイヤ・ボンデイング用溶接装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4697058A (ja)
EP (1) EP0243638B1 (ja)
JP (1) JPS62257738A (ja)
DE (1) DE3773732D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138127A (en) * 1991-07-31 1992-08-11 Hughes Aircraft Company Pressure welding with closed loop force control
US5525774A (en) * 1994-08-16 1996-06-11 Globe Products Inc. Method and apparatus for fusing lead wires of coils to terminals
CN1132714C (zh) * 2001-06-07 2003-12-31 杨仕桐 可直接焊漆包线的点电焊机
KR100980051B1 (ko) 2002-06-21 2010-09-06 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 기판홀더 및 도금장치
US9624596B2 (en) 2002-07-22 2017-04-18 Ebara Corporation Electrochemical deposition method
BR112013008751B1 (pt) 2010-10-11 2021-04-27 Cook Medical Technologies Llc Sistema médico para engatar tecido
US9211608B2 (en) 2011-03-15 2015-12-15 Medical Instrument Development Laboratories, Inc. Laser welding of disc to close needle end
US9999546B2 (en) 2014-06-16 2018-06-19 Illinois Tool Works Inc. Protective headwear with airflow
CN104384675A (zh) * 2014-10-17 2015-03-04 无锡英普林纳米科技有限公司 细线线圈的微电弧焊接工艺
US11812816B2 (en) 2017-05-11 2023-11-14 Illinois Tool Works Inc. Protective headwear with airflow
RU2759103C1 (ru) * 2021-05-13 2021-11-09 Александр Владимирович Подувальцев Установка для микросварки проволочных проводников

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150247A (en) * 1979-05-11 1980-11-22 Hitachi Ltd Parallel gap electrode and process for welding using the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3263057A (en) * 1963-05-09 1966-07-26 North American Aviation Inc Thermocompression bonder
US3263059A (en) * 1963-11-19 1966-07-26 Ibm Fine insulated wire welder
US3238351A (en) * 1964-12-04 1966-03-01 Hughes Aireraft Company Electrode assembly having cantilever suspended electrodes
US3775579A (en) * 1972-05-30 1973-11-27 Ibm Method and apparatus for repairing printed circuits
US4171477A (en) * 1976-03-16 1979-10-16 International Business Machines Corporation Micro-surface welding
JPS5770785U (ja) * 1980-10-14 1982-04-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150247A (en) * 1979-05-11 1980-11-22 Hitachi Ltd Parallel gap electrode and process for welding using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0243638A2 (en) 1987-11-04
EP0243638A3 (en) 1989-01-25
DE3773732D1 (de) 1991-11-21
US4697058A (en) 1987-09-29
EP0243638B1 (en) 1991-10-16
JPS62257738A (ja) 1987-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7021521B2 (en) Bump connection and method and apparatus for forming said connection
US7504312B2 (en) Stacked electrical resistor pad for optical fiber attachment
EP0473929B1 (en) Method of forming a thin film electronic device
EP1204153B1 (en) Bonding of piezoelectric element and electrode for microactuator
US3384283A (en) Vibratory wire bonding method and apparatus
KR840000477B1 (ko) 회로 패키지들의 제조방법
JPS5824941B2 (ja) 溶接装置
JPH0451054B2 (ja)
EP1226000A1 (en) An apparatus and method for laser welding of ribbons for electrical connections
US5115964A (en) Method for bonding thin film electronic device
JPH10335531A (ja) ボールグリッドアレイ型半導体装置およびその製造方法ならびに電子装置
US7658001B1 (en) Electrical connector for disk drive suspension assembly and method of non-contact solder attachment of same
US5883352A (en) Welding process
JPH10117065A (ja) バンプ付きワークの半田付け方法
JPH0361540B2 (ja)
US5537739A (en) Method for electoconductively connecting contacts
JP2712595B2 (ja) 半導体装置の接合方法
JP3683247B2 (ja) 微小ジョイントメタル接合方法及び導電性テープ
JPH08174210A (ja) はんだ接続方法、はんだ溶接用ヒータチップ、はんだ供給装置、およびはんだ接続装置
JP2001060309A (ja) 静電破壊防止用の短絡部を有する薄膜磁気ヘッド装置、同短絡部の形成方法、および同短絡部の形成装置
JPH01186287A (ja) 電気抵抗溶接ヘッド
JPH0573516B2 (ja)
JP2810180B2 (ja) 絶縁被覆金属線の被覆除去法とその装置
JPH09214128A (ja) ボンディングツール
JPH0677277A (ja) 絶縁被覆ワイヤのボールボンディング装置とボンディング方法