JPH0450819Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0450819Y2 JPH0450819Y2 JP6749189U JP6749189U JPH0450819Y2 JP H0450819 Y2 JPH0450819 Y2 JP H0450819Y2 JP 6749189 U JP6749189 U JP 6749189U JP 6749189 U JP6749189 U JP 6749189U JP H0450819 Y2 JPH0450819 Y2 JP H0450819Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- main body
- handle
- bag
- support plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案はカバン等の把手にかかり、さらに詳し
くは製造および組立てが容易なカバン等の把手に
関するものである。
くは製造および組立てが容易なカバン等の把手に
関するものである。
[従来の技術]
カバン等の把手は金属製からプラスチツク製ま
で各種の構造のものがあるが、カバン側に固定さ
れる取付具に把手側を取り付けるにはピンやねじ
等の部品が必要であつた。
で各種の構造のものがあるが、カバン側に固定さ
れる取付具に把手側を取り付けるにはピンやねじ
等の部品が必要であつた。
[考案が解決しようとする課題]
上述したような従来構造では把手側を取付具側
に取り付けるにはねじやピン等の部品およびこれ
らを装着するための工具が必要で、部品点数や組
立工数が増大し、コスト高となると言う問題点が
あつた。
に取り付けるにはねじやピン等の部品およびこれ
らを装着するための工具が必要で、部品点数や組
立工数が増大し、コスト高となると言う問題点が
あつた。
本考案は上述した問題点に鑑みなされたもの
で、カバン側に固定される取付具に対し、部品や
工具を必要とせずにワンタツチで取り付けること
ができるカバン等の把手を提供することを目的と
している。
で、カバン側に固定される取付具に対し、部品や
工具を必要とせずにワンタツチで取り付けること
ができるカバン等の把手を提供することを目的と
している。
[課題を解決するための手段]
上述した目的を達成するために、本考案におい
ては、ほぼコ字状の把手の本体と、カバン側に固
定される1組の取付具との組み合わせからなり、
本体の両端には外方に向かつて、先端に長軸が垂
直な楕円の頭部を有し、基端が小直径の円柱をな
し、かつ、垂直なすり割りを全長にわたつて有す
る軸部を設け、取付具側にはその垂直な支持板の
内側には前記本体側の軸部の楕円の頭部と同一の
大きさを有し、かつ、その長軸が水平な透孔を、
支持板の外側には楕円の頭部の直径と同一の直径
の円形の透孔を形成した構造を採用した。
ては、ほぼコ字状の把手の本体と、カバン側に固
定される1組の取付具との組み合わせからなり、
本体の両端には外方に向かつて、先端に長軸が垂
直な楕円の頭部を有し、基端が小直径の円柱をな
し、かつ、垂直なすり割りを全長にわたつて有す
る軸部を設け、取付具側にはその垂直な支持板の
内側には前記本体側の軸部の楕円の頭部と同一の
大きさを有し、かつ、その長軸が水平な透孔を、
支持板の外側には楕円の頭部の直径と同一の直径
の円形の透孔を形成した構造を採用した。
[作用]
上述した構造を採用すると、把手側を横にし、
楕円の頭部の長軸を水平な状態で取付具の支持板
の内側の楕円の透孔中に嵌合させれば、支持の外
側の円形の透孔中に楕円頭部を容易に嵌合させる
ことができる。
楕円の頭部の長軸を水平な状態で取付具の支持板
の内側の楕円の透孔中に嵌合させれば、支持の外
側の円形の透孔中に楕円頭部を容易に嵌合させる
ことができる。
この状態で把手の本体を垂直に起こせば楕円の
透孔と円形の透孔の境界の部分は短径の部分でず
れているため、楕円の頭部は抜けることなく、把
手は回動自在に取り付けることができる。
透孔と円形の透孔の境界の部分は短径の部分でず
れているため、楕円の頭部は抜けることなく、把
手は回動自在に取り付けることができる。
[実施例]
以下、図面に示す実施例に基いて本考案の詳細
を説明する。
を説明する。
第1図以下は本考案の一実施例を説明するもの
で、本考案になる把手は把手の本体1と、カバン
11側に固定される1組の取付具2,2とから構
成されている。
で、本考案になる把手は把手の本体1と、カバン
11側に固定される1組の取付具2,2とから構
成されている。
本体1はプラスチツク等から一体成形されてお
り、全体としてほぼコ字状に形成されている。
り、全体としてほぼコ字状に形成されている。
この本体1はその両端に外側に向かつて水平に
軸部3がそれぞれ突設されている。軸部3はその
基部に円柱部4が形成され、先端部には楕円形の
頭部5が形成されている。
軸部3がそれぞれ突設されている。軸部3はその
基部に円柱部4が形成され、先端部には楕円形の
頭部5が形成されている。
頭部5の長軸方向は垂直であり、本体1を含む
平面内にある。また、軸部3には全長にわたつて
垂直なすり割り6が形成されている。
平面内にある。また、軸部3には全長にわたつて
垂直なすり割り6が形成されている。
一方、取付具2は金属、或は合成樹脂製で、逆
T字状に形成され、その水平の基板7と、これに
垂直な支持板8とを有する。基板7にはその両端
部近傍に透孔9が形成されており、第3図及び第
4図に示すようにこれら透孔9,9中にリベツト
10が挿入され、カバン11の上板12に対して
固定される。
T字状に形成され、その水平の基板7と、これに
垂直な支持板8とを有する。基板7にはその両端
部近傍に透孔9が形成されており、第3図及び第
4図に示すようにこれら透孔9,9中にリベツト
10が挿入され、カバン11の上板12に対して
固定される。
一方、支持板8の内側には楕円形の透孔13が
形成され、外側には円形の透孔14が同一軸線上
に形成されている。
形成され、外側には円形の透孔14が同一軸線上
に形成されている。
楕円の透孔13は前記頭部5と同一の大きさを
有するがその長形方向は水平方向である。
有するがその長形方向は水平方向である。
円形の透孔14の直径は前記楕円の頭部5の長
径と同一である。従つて、両透孔13,14の境
界面には段部15が透孔13側に臨んで形成され
ている。
径と同一である。従つて、両透孔13,14の境
界面には段部15が透孔13側に臨んで形成され
ている。
次に、以上のように構成された本実施例の組立
方法について説明する。
方法について説明する。
まず、取付具2,2の支持板8,8間の間隔を
本体1の軸部3の基端間の間隔とほぼ等しい程度
の間隔をもつてカバン11の上板12にリベツト
10によつて固定する。
本体1の軸部3の基端間の間隔とほぼ等しい程度
の間隔をもつてカバン11の上板12にリベツト
10によつて固定する。
つぎに、本体1を水平な状態にし、頭部5の長
径方向を透孔13の長径方向と同一にし、一方の
軸部3の頭部5を透孔13を通過させ、透孔14
中に嵌合させる。
径方向を透孔13の長径方向と同一にし、一方の
軸部3の頭部5を透孔13を通過させ、透孔14
中に嵌合させる。
つづいて、本体1の両端を接近させる方向に弾
性変形させつつ他方の頭部5を他方の支持板8の
透孔13中に嵌合させ、本体1を自由にする。
性変形させつつ他方の頭部5を他方の支持板8の
透孔13中に嵌合させ、本体1を自由にする。
この状態で、本体1を垂直な状態にする。この
時には楕円の頭部5の内側面は両透孔13,14
の境界面の段部15の外側に接し、抜けることは
ない。
時には楕円の頭部5の内側面は両透孔13,14
の境界面の段部15の外側に接し、抜けることは
ない。
また、本体1はカバンに対し、第3図に示すよ
うに常に垂直ではなくともほとんど問題はない。
うに常に垂直ではなくともほとんど問題はない。
その理由は頭部5の長径と、透孔13の長径と
が一致した場合にのみ頭部が抜けることができる
が、そのようなチヤンスはほとんどなく、そのよ
うなチヤンスが生じても、本体1の両端は外側に
向かつて拡がろうとする弾性を付与されているた
め、把手1が抜けて脱落することはない。
が一致した場合にのみ頭部が抜けることができる
が、そのようなチヤンスはほとんどなく、そのよ
うなチヤンスが生じても、本体1の両端は外側に
向かつて拡がろうとする弾性を付与されているた
め、把手1が抜けて脱落することはない。
[効果]
以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、本体側に設けられた楕円形の頭部と、取付具
側に設けられた楕円形状の透孔の組み合わせによ
り取付けがワンタツチにより行なえ、別の部品や
工具を必要とせず、極めて容易に組み立てること
ができ、極めて大きなコストダウンが可能とな
る。
ば、本体側に設けられた楕円形の頭部と、取付具
側に設けられた楕円形状の透孔の組み合わせによ
り取付けがワンタツチにより行なえ、別の部品や
工具を必要とせず、極めて容易に組み立てること
ができ、極めて大きなコストダウンが可能とな
る。
図は本考案の一実施例を説明するもので、第1
図は全体斜視図、第2図は分解斜視図、第3図は
取付状態の斜視図、第4図は第3図のA−A線一
部拡大斜視図、第5図は要部の一部拡大断面図で
ある。 1……本体、8……支持板、2……取付具、1
3……楕円の透孔、3……軸部、14……円形の
透孔、4……円柱部、15……段部、5……楕円
の頭部、11……カバン。
図は全体斜視図、第2図は分解斜視図、第3図は
取付状態の斜視図、第4図は第3図のA−A線一
部拡大斜視図、第5図は要部の一部拡大断面図で
ある。 1……本体、8……支持板、2……取付具、1
3……楕円の透孔、3……軸部、14……円形の
透孔、4……円柱部、15……段部、5……楕円
の頭部、11……カバン。
Claims (1)
- ほぼコ字状の把手の本体1と、カバン11側に
固定される1組の取付金具2,2とからなり、本
体1の両端には外方に向かつて、先端部に長軸が
垂直方向となる楕円形状の頭部5を有し、基端に
小直径の円柱部4を有し、かつ、垂直なすり割り
6を全長にわたつて有する軸部3が形成され、取
付金具2,2は逆T字状に形成され、その基板7
にカバン11に取り付ける取付孔9を有し、垂直
な支持板8にはその内側に前記本体1側の軸部3
の楕円の頭部5と同一の大きさを有し、かつ、そ
の長軸が水平な透孔13が形成され支持板8の外
側には楕円の頭部5の直径と同一の直径の円形の
透孔14が形成されていることを特徴とするカバ
ン等の把手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6749189U JPH0450819Y2 (ja) | 1989-06-09 | 1989-06-09 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6749189U JPH0450819Y2 (ja) | 1989-06-09 | 1989-06-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH037720U JPH037720U (ja) | 1991-01-24 |
JPH0450819Y2 true JPH0450819Y2 (ja) | 1992-12-01 |
Family
ID=31601109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6749189U Expired JPH0450819Y2 (ja) | 1989-06-09 | 1989-06-09 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0450819Y2 (ja) |
-
1989
- 1989-06-09 JP JP6749189U patent/JPH0450819Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH037720U (ja) | 1991-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0530128B2 (ja) | ||
JPH0450819Y2 (ja) | ||
JPH0338479U (ja) | ||
JPH0347928Y2 (ja) | ||
JP3459555B2 (ja) | 椅子脚ベース用カバーの取付方法 | |
JPH0345352U (ja) | ||
JPS5918818Y2 (ja) | 配線ダクト | |
JPS6245370Y2 (ja) | ||
JP3720783B2 (ja) | 手摺り固定具 | |
JPS62118Y2 (ja) | ||
JPH0316302Y2 (ja) | ||
JPS6023612Y2 (ja) | 窓用換気扇取付装置 | |
JPS582075Y2 (ja) | 電動器具 | |
JPH0242189U (ja) | ||
JPH0648021Y2 (ja) | 樋金物 | |
JPS5930239Y2 (ja) | 壁掛扇風機の取付装置 | |
JPS6252975U (ja) | ||
JPH0249748U (ja) | ||
JPH0265813U (ja) | ||
JPS61116280U (ja) | ||
JPS6457405U (ja) | ||
JPH033780U (ja) | ||
JPH0511726U (ja) | 電源バス固定装置 | |
JPS6237988U (ja) | ||
JPH03129364U (ja) |