JPH0450754A - 鋼板の欠陥疵識別用表示の検出装置 - Google Patents

鋼板の欠陥疵識別用表示の検出装置

Info

Publication number
JPH0450754A
JPH0450754A JP2158587A JP15858790A JPH0450754A JP H0450754 A JPH0450754 A JP H0450754A JP 2158587 A JP2158587 A JP 2158587A JP 15858790 A JP15858790 A JP 15858790A JP H0450754 A JPH0450754 A JP H0450754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
display
picture elements
steel plate
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2158587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726916B2 (ja
Inventor
Masaaki Nakano
中野 公明
Noriyuki Yoshioka
紀幸 吉岡
Akiyoshi Takeda
武田 亜紀良
Kiyoshi Yakida
清志 八木田
Kunihiro Kamaike
蒲池 邦弘
Yoshiaki Suenaga
末永 芳明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUKIYAN TECHNOL KK
Honda Motor Co Ltd
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
SUKIYAN TECHNOL KK
Honda Motor Co Ltd
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUKIYAN TECHNOL KK, Honda Motor Co Ltd, Nippon Steel Corp, Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical SUKIYAN TECHNOL KK
Priority to JP2158587A priority Critical patent/JPH0726916B2/ja
Publication of JPH0450754A publication Critical patent/JPH0450754A/ja
Publication of JPH0726916B2 publication Critical patent/JPH0726916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、コイル状に巻取られた鋼板の表面の疵部分
に付記された欠陥疵識別用の表示を、巻戻し時に検出す
るための鋼板の欠陥疵識別用表示の検出装置に関するも
のである。
(従来の技術) 例えば、自動車メーカーでは、コイル状に巻取られた鋼
板を巻戻す過程で、表面に疵のある部分を不良品として
分離し、疵の無い部分のみを良品として用いる選別を行
っている。このためには、疵の部位を予め鉄鋼メーカー
側で出荷時に欠陥疵表示として表示し、これをユーザー
側で検出に用いるのが作業効率等の点で望ましい。
従来の欠陥疵表示手段としては、例えば、疵位置を示す
展開図を製品に添付し、ユーザー側で展開図を参照しな
がら鋼板の表面の疵位置を特定していた。あるいは、特
公昭6B −10784号公報に記載のように、着磁器
によって疵位置と他の部分とに磁界の状態の変化を生じ
させ、これを欠陥疵表示の磁気マークとして出荷すると
共に、ユーザー側では磁気マーク検出器を用いて磁気マ
ークを検出し、疵位置の特定を行っている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記した如き欠陥疵表示をユーザー側で効率的
に、且つ正確に検出することは困難であった。また、正
確な欠陥疵位置検出ができないため、自動検出をして切
り板にして良品と不良品に仕分けるのには適さないもの
であった。
即ち、前者のコイル鋼板の欠陥疵表示方法では、照合作
業に手間取って作業効率が悪いと共に、欠陥疵位置を高
精度に特定することは困難であった。
また、後者の欠陥疵表示装置では、作業効率の点では優
れているものの、−旦巻取った鋼板をユーザー側で巻戻
す際に鋼板に曲げの外力が加わるため、着磁界の減少及
び渦電流の発生を招き、着磁位置にずれを生じて正確な
疵位置を検出できない場合があった。このため、改めて
着磁を行うための着磁機をユーザー側でも設置すること
か要求されていた。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、コイル鋼板に付記された欠陥疵の表示を容易に、
しかも正確に検出することのできる鋼板の欠陥疵識別用
表示の検出装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は従来技術の欠点を有利に解決するものであって
、銅体の表面に欠陥疵識別用に付記された表示を切板ラ
インにて切り板にする過程で、撮像する欠陥識別用表示
の検出手段(CCDカメラ)と、該検出手段による画像
データを同調回路を介して取り込み、2つの2値化回路
にて、異なるしきい値にて2値化を行う回路を有し、か
つ、各々の2値化画像の画素数をカウントする回路を有
する画像処理装置と、該回路で異なるしきい値によりカ
ウントされた2つの異なる画素数により表示の有無を判
定する判定回路を具備することを特徴とする鋼板の欠陥
疵識別用表示の検出装置である。
(作  用) 特願平1−78040号「鋼板の欠陥疵識別用表示の検
出装置」によれば、ドツト配列による表示か画像として
検出され、この画像か周波数分析され、さらにスペクト
ラム強度が求められる。そして、取込み毎のスペクトラ
ム強度の加算結果か、ドツト間隔に対応した空間周波数
において、成るレベル以上になったものが疵として認識
される。とある。
しかし、この方法では、対象となるマークはドツト型の
みに限定されるうえに、マーク印字の間隔の影響を受け
るため、マーク印字方法に正確をきたさなくてはならな
いという制約が生じる。
一方、この問題点に対して画像処理により、2値化して
抽出したマーク部のみの画素数をカウントしてマークの
有無を判定する方法も考えられるが、この方法のみでは
、色調、粗度等の異なる鋼板に対しては、2値化のしき
い値が一定にとれないという問題点がある。
そこで、本発明では、様々な鋼板に対して、それらは光
の反射特性で2つに分類し、各々に応じたしきい値によ
る2値化を実施し画素数をカウントする。そして、鋼種
によらずに、この2つのしきい値による画素数はある一
定の範囲に入るとい特徴を利用したマーク検出システム
である。
これにより、ドツト型だけに限定される、種々のマーク
に対して、鋼種の差異の影響を受けずらい検aシステム
が行われた。
(実 施 例) 第1図は、本発明の一実施例の概要構成を示す構成図で
ある。
1は鋼板がコイル状になっているものであり、鋼板内の
疵検査のために一度巻はどかれて疵検査を実施し、再び
巻取られる。2は疵検出装置であり、ここで疵の判定を
実施し、ある一定レベルの基準を超えると疵を判断する
ものである。この検出装置は人間の目視判定でも構わな
い。3は疵部マーキング装置であり、疵検出装置2が疵
と判断した部分をトラッキングして、ドツト状のインク
又はペンキ等でマーキングするものである。
以上は第1図(a)の説明であって主に鉄鋼メーカーで
行う生産ラインである。
それに対して第1図(b)は主にプレスメーカーで行う
生産ラインである。
紙部をマーキングされたコイルは、プレスされる長さに
あわせて切り板状に切断されるわけであるが、切断され
る前にCCDカメラ4で板部を1/30秒に1回の割合
で、MAXラインスピードでも全長兄ることができる視
野で撮影する。
画像処理装置5で映像を2値化し、この2値化レベルに
よって疵マーキング部を判定するわけであるが、本発明
では2値化レベルを2段階に設定する。この理由は鋼板
には材質によって白っぽい板と黒っぽい板との2種類が
あり、1段階の2値化レベルでは白っぽい板部にマーキ
ングされた部分と、黒っぽい板の無マーキング部とが同
じレベルとなり、判別がつかなくなるからである。よっ
て2値化レベルを2つもって判別を行なわなければなら
ない。
鋼板に光をあててその反射光量の差でマーキング部を検
出する簡単な装置もあるが、これらの検出器では疵マー
キング部と無マーキング部との差が十分にとれず、安定
して判別することかできない。よってCCDタイプの検
出装置でないと、多様な材質のある鋼板にマーキングさ
れた紙部を安定して検出することかできない。
6はコイルを必要な長さに切断するシャー装置である。
画像処理装置5で疵マーキング部と判断した部分はトラ
ッキングされ、判別器7によって、疵マーキングのある
切り板だけをパイラー9に入れるように仕分ける。当然
、疵マーキングのない切り板はパイラー10に入る。
第2図は、本発明にかかわる画像処理装置の回路構成図
である。
第3図は、本発明にかかわる画像処理装置の処理フロー
図である。
4はCCDカメラである。このCCDカメラ4は検出対
象の鋼板1から例えば33m5ecのビデオレートで画
像データを採取する。12は同調回路である。この同調
回路12はCCDカメラ4、照明装置11及び判定回路
17からの1周期の判定終了信号にもとづいて検出の周
期を制御し、CCDカメラ4と照明部11を同調させる
CCDカメラ4の測定周期(例えばビデオレート33i
sec)と照明部11の発光周期と本システム全体の検
査周期は、同調させなくてはならないため、同調回路1
2では、判定回路17からの判定周期終了信号にもとず
き、CCDカメラ4、照明部11の同時作動信号を出力
する。
13は2値化回路である。この2値化回路13はCCD
カメラ4より得られた画像データに対し、あるしきい値
以上の画素の強度を1、それより低い画素の強度をOと
正規化するものである。
14は同じく2値化回路であるが、2値化回路13とは
異なるしきい値を持つ。
15は画素数カウント回路である。この画素数カウント
回路15は2値化回路13にて正規化された画像データ
の内、強度が1のものの画素数の数をカウントする。1
Bは同様に2値化回路14にて正規化された画像データ
を対象とした画素数カウントを行なう。
尚、2値化回路13.14てG(K)は各画素の強度を
示し、小文字nは総画素数である。THIとTH2は各
々13.14の2値化回路に対して予め検査対象1の種
類に応じて設定したしきい値を表す。
また、15.16でSl、S2は各々2値化回路13゜
14で得られたG(k)−1の画素数の総和を表してい
る。
17は判定回路及び8力回路である。17には15゜1
6で計算された2値化口路13.14でしきい値を超え
た画素数が入力される。その入力値Sl、  S2は、
検査対象1の種類に応じて予め設定した画像の範囲18
(下限5th1.上限5th2)に対して、そのどちら
か一方が範囲内に入るか否かが検証される。
どちらか一方でも範囲18の中に入れば検出とみなし、
検出の一周期を終え、終了判定回路22から同調回路1
2に判定終了の信号を出力すると共に、アクチュエータ
(もしくは表示装置)に動作指示信号を出力する。
どちらも範囲18に入っていない場合は、アクチュエー
タへの動作指示信号は出力せずに、終了判定回路22の
みから同調回路12に一周期の判定終了信号を出力する
以後、外部からの検査終了指令のあるまで、定の周期(
例えばビデオレート331Ilsec)で検査を継続す
る。
尚本方法では、2値化回路13.14で2値化したデー
タを画素カウント回路15.16で画素数をカウントす
るという簡便な方法を採用し、その複数の組合せで検出
を行っている。
2値化レベルは検査対象1によって3つ以上必要となる
ことも考えられるが、その際も、2値化回路、画素カウ
ント回路の追加と判定回路17の若干の変更で対応が可
能となる。
また、特願平1−78040号では、ドツトタイプに印
字されたマークに対して、その間隔の周波数をフーリエ
変換を用いて計算機にて計算し、疵やゴミ、ブツ等との
分離を行っているか、この方法では、マーク印字する際
の検査対象1のスピードの変化等によって、マーク間隔
か不そ′ろいになった場合には、誤検出する危険がある
そのため、マーク間隔を均一にする印字を行わなくては
ならないうえに、ドツト以外の例えばベタ塗りのマーク
等の検出は不可能となる。
これに対し、本方法では、2値化された画素数の総数を
カウントして判定を行うため、マークの形状、間隔、分
布の影響を受けづらい特徴がある。
(発明の効果) 本発明はコイル状の冷間圧延鋼板の表面に欠陥疵識別用
に付記された表示を、切板ラインにて切り板にする過程
で撮像する欠陥識別用表示の検出手段と、該画像データ
を2つの2値化回路にて異なるしきい値により2値化し
、各々の2値化画像の画素数をカウントする回路を有す
る画像処理装置と、カウントされた2つの異なる画素数
により表示の有無を判定する判定回路を有するので、マ
ークの形状、間隔、分布の影響をうけることなく検出し
うる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は本発明の詳細な説明図、第
2図は本発明の回路構成図、第3図は本発明の画像処理
装置のフロー図である。 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鋼帯の表面に欠陥疵識別用に付記された表示を切板
    ラインにて切り板にする過程で撮像する欠陥識別用表示
    の検出手段(CCDカメラ)と、該検出手段による画像
    データを同調回路を介して取り込み2つの2値化回路に
    て、異なるしきい値にて2値化を行う回路を有し、かつ
    、各々の2値化画像の画素数をカウントする回路を有す
    る画像処理装置と、該回路で異なるしきい値によりカウ
    ントされた2つの異なる画素数により表示の有無を判定
    する判定回路を具備することを特徴とする鋼板の欠陥疵
    識別用表示の検出装置。 2、画像処理手段が欠陥疵を認識したのに連動して、前
    記欠陥疵識別用に付記された表示部の鋼板を切断除去す
    る良品/不良品選別手段を設けたことを特徴とする請求
    項1に記載の鋼板の欠陥疵識別用表示の検出装置。
JP2158587A 1990-06-19 1990-06-19 鋼板の欠陥疵識別用表示の検出装置 Expired - Lifetime JPH0726916B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158587A JPH0726916B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 鋼板の欠陥疵識別用表示の検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158587A JPH0726916B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 鋼板の欠陥疵識別用表示の検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0450754A true JPH0450754A (ja) 1992-02-19
JPH0726916B2 JPH0726916B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=15674953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2158587A Expired - Lifetime JPH0726916B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 鋼板の欠陥疵識別用表示の検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726916B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001066262A (ja) * 1999-06-25 2001-03-16 Nkk Corp 表面疵マーキング装置およびマーキング付き金属帯ならびにその製造方法
CN102374530A (zh) * 2010-08-10 2012-03-14 樱花卫厨(中国)股份有限公司 红外线防空烧高效炉头

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001066262A (ja) * 1999-06-25 2001-03-16 Nkk Corp 表面疵マーキング装置およびマーキング付き金属帯ならびにその製造方法
CN102374530A (zh) * 2010-08-10 2012-03-14 樱花卫厨(中国)股份有限公司 红外线防空烧高效炉头

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726916B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8238646B2 (en) Apparatus and method for the automated marking of defects on webs of material
US8060234B2 (en) Accurate tracking of web features through converting processes
KR20180069695A (ko) 강제 스트립의 검사방법
EP1867979B1 (en) Method and apparatus for recognizing repeating patterns
JP2822830B2 (ja) シート状印刷物の欠陥検出方法
US7286234B2 (en) Copper foil inspection device copper foil inspection method defect inspection device and defeat inspection method
JPH07198627A (ja) 金属表面欠陥検査装置
JPH0450754A (ja) 鋼板の欠陥疵識別用表示の検出装置
JPH04106460A (ja) 欠陥検出方法
JPH07333197A (ja) 表面疵自動探傷装置
JPH11211674A (ja) 表面疵検査方法および装置
JPH08271440A (ja) 疵検査装置
JPH09105618A (ja) 物体の平滑な面の欠陥検査方法及び装置並びに物体表面の粗さ測定方法及び装置
JPH04291138A (ja) ストリップの有疵部マーキング装置
JPS61120907A (ja) プリント基板のホ−ル検査方法
JP2006226834A (ja) 表面検査装置、表面検査の方法
JPH0882604A (ja) 鋼板表面欠陥検査方法
JPS63222244A (ja) 表面検査装置
JP3339128B2 (ja) 欠陥検査方法及びその実施に使用する装置
JPH07306160A (ja) 無地材料の品質検査方法
CN115615998B (zh) 一种圆形磁芯侧面缺陷检测装置及其方法
JP3473800B2 (ja) 欠点検査方法及び装置
JPH0290046A (ja) 表面検査装置
JP3359970B2 (ja) 穿孔穴の位置検査装置
JPS63178373A (ja) 基板のカツト状態検査方法