JPH0450730Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450730Y2
JPH0450730Y2 JP1988153455U JP15345588U JPH0450730Y2 JP H0450730 Y2 JPH0450730 Y2 JP H0450730Y2 JP 1988153455 U JP1988153455 U JP 1988153455U JP 15345588 U JP15345588 U JP 15345588U JP H0450730 Y2 JPH0450730 Y2 JP H0450730Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow
mounting plate
joint material
attached
screwed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988153455U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0274404U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988153455U priority Critical patent/JPH0450730Y2/ja
Publication of JPH0274404U publication Critical patent/JPH0274404U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0450730Y2 publication Critical patent/JPH0450730Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、中空形材を連結する装置に関する。
〔従来の技術〕
バルコニーやテラス等は中空形状の柱とはりを
90度に連結している。
例えば、実開昭63−125001号公報に示すよう
に、箱型のジヨイントボツクスの側面に、柱やは
りの中空形材の端面に固着した取付板を突き合
せ、その取付板とジヨイントボツクスをボルト締
めして柱やはりの中空形材を連結している。
〔考案が解決しようとする課題〕
かかる連結装置であると、ボルトがジヨイント
ボツクスの外面に露出するから外部より見えてし
まうために外観が見栄え悪くなつてしまうと共
に、中空形材の端面に取付板を溶接等によつて固
着しているので、バルコニーやテラス等の組立現
場において中空形材を任意長さに切断して連結す
ることができない。
そこで、本考案は前述の課題を解決できるよう
にした中空形材の連結装置を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
中空形材1の内面にビスホール2を長手方向に
亘つて形成すると共に、該複数の中空形材1の端
面1aに、裏面にナツト8を固着した取付板5
を、ビスホール2に螺合するビス9でそれぞれ取
付け、中空形材のジヨイント材3の複数の壁面に
取付板5を、そのジヨイント材3の中空内部によ
りボルト10を前記ナツト8に螺合してそれぞれ
取付けることで前記複数の中空形材1をジヨイン
ト材3を介して連結して成る中空形材の連結装置
であり、ビスやボルトがジヨイント材で覆われて
外観が良くなると共に、中空形材を任意長さに切
断して連結できる。
〔実施例〕
第1図、第2図に示すように、中空形材1は矩
形断面形状となつていると共に、内面に複数のビ
スホール2が長手方向に亘つて形成され、ジヨイ
ント材3は矩形断面中空状となり、ボルト挿通孔
4が形成してあると共に、ジヨイント材3の1つ
の壁面形状と中空形材1の断面形状が同一とな
り、取付板5は中空形材1の断面形状と同一とな
つていると共に、この取付板5の周縁部には中空
形材1のビスホール2と対向するビス挿通孔6が
形成され、中央部には前記ボルト挿通孔4と対向
するボルト挿通孔7が形成されていると共に、そ
のボルト挿通孔7の周縁部にナツト8が溶接で固
着してある。
そして、取付板5を中空形材1の端面1aに当
接し、ビス挿通孔6よりビス9をビスホール2に
螺合して取付板5を中空形材1の端面1aに取付
け、ジヨイント材3の中空内部よりボルト10を
ボルト挿通孔4,7を挿通してナツト8に螺合し
て取付板5をジヨイント材3に取付けて中空形材
1をジヨイント材3を介して連結してある。
なお、ジヨイント材3の開口端面3aにキヤツ
プ11を接着剤又はビス等で取付けても良い。
以上の実施例ではジヨイント材3の90度となつ
た相隣接する壁面に一対の中空形材1,1を取付
けて90度となるように連結したが、ジヨイント材
3の相隣接する壁面を90度以外の角度として一対
の中空形材を任意角度で連結しても良い。
〔考案の効果〕
取付板5と中空形材1を取付けるビス9及び取
付板5とジヨイント材3を取付けるボルト10は
ジヨイント材3で覆われるので、外部より目視さ
れずに外観が良い。
取付板5は中空形材1のビスホール2に螺合す
るビス9で取付けられ、取付板5はジヨイント材
3の中空内部よりナツト8に螺合するボルト10
で取付けられるから、中空形材1の連結強度を強
くできると共に、ビス9、ボルト10を螺合すれ
ば良いから簡単に連結できる。
取付板5はビス9で中空形材1に取付けられる
と共に、そのビス9を螺合するビスホール2が長
手方向に亘つて形成されているから、中空形材1
を任意の長さに切断してもビス9を螺合して取付
板5を取付けでき、組立現場において中空形材1
を任意長さに切断して連結できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は連結部
の断面図、第2図は分解斜視図である。 1は中空形材、2はビスホール、3はジヨイン
ト材、5は取付板、8はナツト、9はビス、10
はボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中空形材1の内面にビスホール2を長手方向に
    亘つて形成すると共に、該複数の中空形材1の端
    面1aに、裏面にナツト8を固着した取付板5
    を、ビスホール2に螺合するビス9でそれぞれ取
    付け、中空形状のジヨイント材3の複数の壁面に
    取付板5を、そのジヨイント材3の中空内部によ
    りボルト10を前記ナツト8に螺合してそれぞれ
    取付けることで前記複数の中空形材1をジヨイン
    ト材3を介して連結して成る中空形材の連結装
    置。
JP1988153455U 1988-11-28 1988-11-28 Expired JPH0450730Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988153455U JPH0450730Y2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988153455U JPH0450730Y2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0274404U JPH0274404U (ja) 1990-06-07
JPH0450730Y2 true JPH0450730Y2 (ja) 1992-11-30

Family

ID=31429309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988153455U Expired JPH0450730Y2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0450730Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102320U (ja) * 1987-12-28 1989-07-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102320U (ja) * 1987-12-28 1989-07-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0274404U (ja) 1990-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0536114U (ja) パイプの接続構造
JPH0450730Y2 (ja)
JPH024169Y2 (ja)
JPH0743288Y2 (ja) 工業化住宅用住宅ユニット
JPH0124276Y2 (ja)
JPS6215364Y2 (ja)
JPH0418148U (ja)
JPH0326163Y2 (ja)
JP2532767Y2 (ja)
JPS5911187Y2 (ja) 枠材の連結装置
JPH0271702U (ja)
JPH0639128Y2 (ja) パイプ材の接続構造
KR960006801B1 (ko) 조립식 하우스의 기둥
JPS5814727Y2 (ja) 床パネルと中柱の取付構造
JPH02129510U (ja)
JPH0546562Y2 (ja)
JPH02144913U (ja)
JP3422205B2 (ja) 部材の連結装置
JPH072801Y2 (ja) 柱と桁との軸組構造
JP2505385Y2 (ja) 構造材用継手部材
JPS6450501U (ja)
KR20000060752A (ko) 알루미늄 바 조인트 기구
JPS63177501U (ja)
JPS62182328U (ja)
JPS6246810U (ja)