JPH04507030A - ナトリューム/硫黄電池のケースの一端を閉鎖する方法およびこの方法により製造されたナトリューム/硫黄電池 - Google Patents
ナトリューム/硫黄電池のケースの一端を閉鎖する方法およびこの方法により製造されたナトリューム/硫黄電池Info
- Publication number
- JPH04507030A JPH04507030A JP2510345A JP51034590A JPH04507030A JP H04507030 A JPH04507030 A JP H04507030A JP 2510345 A JP2510345 A JP 2510345A JP 51034590 A JP51034590 A JP 51034590A JP H04507030 A JPH04507030 A JP H04507030A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- sodium
- annular flange
- closure member
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 title claims abstract description 28
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 28
- 239000011734 sodium Substances 0.000 title claims abstract description 28
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 34
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 title claims description 34
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 title claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims abstract 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 28
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000005864 Sulphur Substances 0.000 abstract 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000873 Beta-alumina solid electrolyte Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000760 Hardened steel Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 235000019169 all-trans-retinol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011717 all-trans-retinol Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011226 reinforced ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/147—Lids or covers
- H01M50/148—Lids or covers characterised by their shape
- H01M50/1535—Lids or covers characterised by their shape adapted for specific cells, e.g. electrochemical cells operating at high temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/36—Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
- H01M10/39—Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
- H01M10/3909—Sodium-sulfur cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49108—Electric battery cell making
- Y10T29/49114—Electric battery cell making including adhesively bonding
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
ナトリューム/硫黄電池のケースの一端を閉鎖する方法およびこの方法により製
造されたナトリューム/硫黄電池
本発明はナトリューム/硫黄電池、特にナトリューム/硫黄電池のケースを閉鎖
する方法に関する。
電解液−希硫酸−が2つの固体電極を分離する従来の鉛酸バッテリと違って、ナ
トリューム/硫黄電池においては、固体電解質、一般的にベータアルミナは2つ
の液体電極、即ち液体硫黄電極及び液体ナトリューム電極を分離する。
そのようなナトリューム/硫黄電池が一部破断した状態で第1図に示されている
。
図示のように、上記電池は例えば、アルミニュームもしくはアルミニューム合金
の耐腐食性コーティングを内部に施した鋼から直円柱シリンダ形状に形成され、
ナトリューム電極3を有するベータアルミナの固体電解質カップ2を含むケース
lを備え、一方ケースlとカップ2との間の空間は硫黄電極4を収容する。使用
に際し、上記電池はナトリューム電極および硫黄電極3及び4を液状とするため
、300°Cと400°Cとの間の温度に維持される。
カップ2の開放端はアルファアルミナの絶縁ディスク5により閉鎖され、一方ケ
ース1はアルミニュームもしくはアルミニューム合金の耐腐食性コーティングを
内部に施した鋼から形成された環状シーリング閉鎖ディスク6により閉鎖される
。
ケース1は硫黄電極4用端子として作用し、一方ナトリューム電極3は細長い金
属製電流コレクタ8を含み、このコレクタはディスク5を貫通してケース1内を
軸線方向に延在し、ディスク5に装着された中央端子ディスク7に接続されてい
る。この接続は溶接により行われる。
硫黄は本質的に導電性を存していないので、ケースlとカップ2との間の電気接
続を行う装置を設けなければならないが、これは硫黄電極4を硫黄含浸カーボン
ファバマットとして形成することにより一般的に達成される。
そのような電池においてはナトリューム電極3及び硫黄電極4の位置は逆にする
ことが可能であることが分かるであろう。
そのような電池においてはアルファアルミナディスク5でベータアルミナカップ
2の開放端をシールする必要があり、これは一般的にグレージング(glazi
ng)技術により行われる。また、シールを形成するためにディスク6及び端子
ディスク7をアルファアルミナディスク5に固着する必要があり、アルファアル
ミナはイオン的、かつ電気的に絶縁性を育しているので、拡散接合が一般的に使
用される。
ディスク6をケース1に固着することも必要であり、これは一般的に電子ビーム
、レーザもしくはTIG溶融溶接技術を使用して行われる。
しかし、そのような技術を使用する際に発生する困難は、必要な熱がケースl及
び閉鎖ディスク6に施された耐腐食性コーティングを損傷したり、あるいは溶接
領域に熱の影響を受けた部位を発生させる可能性があるということであり、いず
れもが電池電極材料による腐食作用により通常より早く局所的に電池の劣化を生
じさせる可能性がある。一般的に、従来のナトリューム/硫黄電池のケースと閉
鎖部材との間の密封接合を形成することは困難であるこてが分かった。
本発明によると、ケース及び閉鎖部材の夫々を金属製基体と、この基体に機械的
に固定された変形可能な金属層とからなる複合材料から形成し、この基体を上記
変形可能な金属より硬い材料から形成し、閉鎖部材をケースに固着することによ
りナトリューム/硫黄電池のケースを閉鎖する方法が提供され、この方法は上記
ケースの開放端に、外方に延在する環状フランジを形成し、固相接合により上記
閉鎖部材を上記環状フランジに固着してケースを閉鎖する工程を含む。
上記ケースの開放端に、外方に延在する環状フランジを設けることは下記のよう
に少なくとも2つの利点を存する:
1) 上記閉鎖部材は電極材料と接触しない領域においてケースに固着される。
従って、ケースと閉鎖部材とを固着する方法により発生する、ケースもしくは閉
鎖部材の損傷もしくは弱化は電池電極材料による腐食作用により悪化しない。
2) ケースと閉鎖部材とを固着する工程中に加えなければならない圧力は軸線
方向に加えることか可能である。
圧力を軸線方向に加えることができ、更にケース及び閉鎖部材に変形可能な金属
層を含む複合材料を使用できることによりケース及び閉鎖部材を固相接合による
固着が可能となる。このように環状密封シールをケースと閉鎖部材との間に形成
可能である。
好ましくは閉鎖部材を環状フランジに固着後、環状フランジ及びこのフランジに
固着された閉鎖部材の一部を環状フランジ及び閉鎖部材の自由縁か閉鎖部材によ
り閉鎖されたケースの端部から遠ざかるように、折り曲げケースの外側の回りに
延在させる。
好ましくは、ケースは電池全体の直径がケースの基本直径となるように環状フラ
ンジ及び閉鎖部材の自由縁の位置の下方で内方に縮めている。
閉鎖部材は超音波溶接、高速拡散接合(熱圧縮)及びコールド溶接のような数多
くの固相接合法のいずれかにより環状フランジに固着可能である。
本発明の第2点により、閉鎖部材によりl端で閉鎖されたケースを含むナトリュ
ーム/硫黄電池か提供され、上記ケース及び閉鎖部材の夫々は基体と、この基体
に機械的に固定された変形可能な金属層とがるなる複合材料から形成され、上記
基体は上記変形可能な金属より硬い材料から形成され、上記ケースの1端は外方
に延在する環状フランジを含むように形成され、上記MjJ1部材は同相接合に
より上記環状フランジに固着する。
本発明により提供されるナトリューム/硫黄電池においては、固相接合により固
着されたケース及び閉鎖部材の領域は電池の電極材料と接触しない。従って、ケ
ースもしくは閉鎖部材の損傷もしくは弱化は電池の電極材料により腐食作用によ
り悪化しない。
好ましくは、上記環状フランジ及びこのフランジに固着された閉鎖部材の一部を
、環状フランジ及び閉鎖部材の自由縁かケースの端部から遠ざかるように、折り
曲げケースの外側の回りに延在させる。
好ましくは、ケースは電池全体の直径がケースの基本直径となるように環状フラ
ンジ及び閉鎖部材の自由縁の位置の下方で内方に縮めている。
次に、例示としてのみ、添付図面を参照して本発明について記述する。
第1図は一部を破断した公知のナトリューム/硫黄電池の斜視図であり、
第2図は第1図のケースと閉鎖部材との間の接続を図解的に図示し、
第3図は本発明の方法により閉鎖されたナトリューム/硫黄1池を図示し、
第4図は第3図のナトリューム/硫黄電池のケースと閉鎖部材とを超音波溶接す
る装置を図示し、第5図及び第6図は本発明の方法により閉鎖されたすトリュー
ム/硫黄電池の他の実施例を図解的に図示する。
第1図については上記で十分に記述したので、再度記述しない。
次に第2図を参照すると、この図面は閉鎖部材6を電池のケース1に固着する従
来の方法を図示する。閉鎖部材6は直立した周部フランジ9を備え、このフラン
ジは上述のように電子ビーム溶接、レーザ溶接、もしくはTIC溶接によりケー
ス1の内側に固着される。
次に第3図を参照すると、この図面は本発明の方法による閉鎖部材16のケース
11への接続を図示する。図示のように、外方に延在する環状フランジ20はケ
ース11の開放端に形成され、閉鎮部材16はフランジ20上に延在するように
形成され、超音波溶接によりこのフランジに固着される。第3図のナトリューム
/硫黄電池の他の部材は第1図及び第2図のナトリューム/硫黄電池の部材と同
様であり、従って、対応する参照符号が対応する部材に使用されている。
ケース11及び閉鎖部材16の夫々は鋼製基体と、この基体に機械的に固定され
たアルミニュームもしくはアルミニューム合金のような変形可能な金属層とから
なる複合材料から形成されている。ケース11と閉鎖部材16との間の溶接はケ
ース11の直径より大きな径で、環状に形成されている。第3図から分かるよう
に、溶接は電極材料を含む電池の部分から離れて形成され、従って、溶接工程に
より発生するケース11もしくは閉鎖部材16の複合材料の損傷もしくは弱化は
電極材料による腐食作用により悪化しない。
ケース11と閉鎖部材工6との間の溶接もしくは接合は拡散接合(熱圧縮)、超
音波溶接もしくはコールド溶接のような固相接合法により形成される固相接合で
ある。
ケース11のフランジ20と閉鎖部材16とを超音波溶接するための装置が第4
図に示されている。
超音波溶接される2つの部材、即ちワークピース21は2つの部材21a、21
bとして示されている。10kHzから36kHzまでの出力を発生することの
できる高周波数発生器22は所望の周波数の高周波出力信号を発生するのに使用
される。この信号は圧電結晶24に印加され、この結晶は印加信号と同様な周波
数の小さな動きを発生する。この動きはソノトロード26を介してワークピース
21に伝達される。環状のソノトロード26は必要な大きさに、かつ熱処理され
た鋼、チタニュームもしくはその他好適な材料から形成され、超音波振動(矢印
へにより示された方向)が増幅され、その後所望の位置で収束するような形状に
形成されている。超音波振動はソノトロード26の鋸歯状突起27により上部部
材21aに伝達される。溶接荷重(矢印Bにより示された)がワークピース21
に加わると、ソノトロード表面の鋸歯状突起27か材料に食い込み超音波振動を
上部部材21aに伝達する。下部部材21bは支持部材28上に配置される。支
持部材28の鋸歯状突起(図示せず)は溶接中、上部部材21aと下部部材21
bとの間で相対的な動きが生じるように下部部材21bを所定位置に固定する。
本装置は溶接インターフェイスに対する溶接チップの動きか捩じれず、溶接を行
うのに横方向に超音波振動のみが使用されるように、側方駆動ソノトロードを使
用する。
環状溶接の形成はマクグロールヒル・ブック・カンパニー発行のエム・エム・シ
ュワーツ著“メタルズ・ジョイニング・マニュアノじ (Metals Joi
ning Manual)に記述されている。しかし、記述されている従来の提
案は溶接インターフェイス(上部部材と下部部材との間の)に対し平行な面にお
いて溶接チップ(鋸歯状突起)の捩じり振動偏位を発生する捩じり駆動カプリン
グ装置を使用している。上述の捩じりのない方法と比べ、従来のものは捩じり損
失があるため、溶接を行うのに比較的高いレベルのエネルギーを必要とするとい
う不利益がある。
また、ソノトロードを連続シーム溶接機として用いることもでき、その際、溶接
チップを上部部材に近接して配置し、ワークピースをソノトロードに対し回動さ
せる。
第4図に示すように、上部部材21aはナトリューム/硫黄電池の閉鎖部材I6
から成り、一方下部部材21bはケース11の環状フラ゛/ジ16から成る。閉
鎖部材16はケース11のフランジ20に溶接されるので、溶接荷重は軸線方向
圧力として加えることかできる。半径方向に圧力を加える場合と比へ、軸線方向
に圧力を加えることは簡素化という利点を有する。
溶接位置と、本発明による方法により形成される固相接合との組み合わせはナト
リューム/硫黄電池のケースと閉鎖部材との間に密封接合の形成を可能とする。
第3図に示すようにフランジ20はケース11の壁部に対しほぼ直交する方向に
延在するが、使用する溶接ツールにより他のとんな好適な角度ででも延在可能な
ことは分かるであろう。
第5図に示すように、第3図に示すように溶接を形成後、フランジ20及びこの
フランジに固着された閉鎖部材の一部を湾曲してケース11の外側の回りに延在
させることかでき、フランジ20及び閉鎖部材16の自由縁は閉鎖部材I6によ
り閉鎖されたケース11の端部から遠位に配向されて電池の最大全直径を減少さ
せることができる。
更に、第6図に示すようにケースl!の壁部は電池の最大全直径かケース11の
基本直径となるように、31で示すように内方に縮められる。
ケース11のフランジ20、閉鎖部材16の対応部分及びケース11壁部の縮径
部31(第6図に示すように)は当業者により知られた方法によりケース11及
び閉鎖部材16を形成中、形成可能である。
上記ケース及び閉鎖部材は複合材料から形成することか予定されており、基体は
ファイバ強化したセラミックを存するアルミニュームのような材料から形成可能
である。
上述の実施例及び本発明の範囲内での修正は当業者には明らかであろう。
Ia/
/Zへ2 53゜
〃ダJ zτt
国際調査報告
rn−−w=−−IMIMII−−N−PCT/GB90101136国際調査
報告
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.ケース及び閉鎖部材の夫々を基体と、この基体に機械的に固定された変形可 能な金層層とから成る複合材料から形成し、この基体を前記変形可能な金属より 硬い材料から形成し、ナトリューム/硫黄電池のケースの一端を閉鎖する方法で あって、ケースの一端に、外方に延在する環状フランジを形成し、固相接合によ り前記閉鎖部材を前記環状フランジに固着して前記ケースを閉鎖する工程を含む 方法。 2.前記環状フランジ及びこのフランジに固着された前記閉鎖部材の一部を曲げ てケースの外側の回りに延在させ、環状フランジ及び閉鎖部材の自由縁を閉鎖部 材により閉鎖されたケースの前記一端から遠ざけるようにする工程を更に含む請 求の範囲第1項に記載の方法。 3.前記電池の全直径が前記ケースの基本直径以下となるように、ケースを環状 フランジ及び閉鎖部材の自由縁の位置の下方で内方に縮める工程を更に含む請求 の範囲第1項または第2項に記載の方法。 4.前記固相接合は超音波溶接により形成される請求の範囲第1項から第3項ま でのいずれか1項に記載の方法。 5.閉鎖部材により1端で閉鎖されたケースを含み、前記ケース及び前記閉鎖部 材の夫々は基体とこの基体に機械的に固定された変形可能な金属層とから成る複 合材料から形成され、前記基体は前記変形可能な金属より硬い材料から形成され るナトリューム/硫黄電池であって、前記ケースの前記1端は外方に延在する環 状フランジを含むように形成され、前記閉鎖部材は固相接合により前記環状フラ ンジに固着されるナトリューム/硫黄電池。 6.前記基体は金属から形成される請求の範囲第5項に記載のナトリューム/硫 黄電池。 7,前記環状フランジ及びこのフランジに固着された閉鎖部材の一部を曲げて前 記ケースの外側の回りに延在させ、環状フランジ及び閉鎖部材の自由縁は前記閉 鎖部材により閉鎖されたケースの前記一端から遠ざけるようになっている請求の 範囲第5項または第6項に記載のナトリューム/硫黄電池。 8.前記電池全体の直径が前記ケースの基本直径となるように、電池は前記環状 フランジ及び閉鎖部材の自由縁の位置の下方で内方に縮められている請求の範囲 第5項から第7項のいずれか1項に記載のナトリューム/硫黄電池。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB898917022A GB8917022D0 (en) | 1989-07-25 | 1989-07-25 | Sodium/sulphur cell |
GB8917022.9 | 1989-07-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04507030A true JPH04507030A (ja) | 1992-12-03 |
Family
ID=10660611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2510345A Pending JPH04507030A (ja) | 1989-07-25 | 1990-07-24 | ナトリューム/硫黄電池のケースの一端を閉鎖する方法およびこの方法により製造されたナトリューム/硫黄電池 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5279625A (ja) |
EP (1) | EP0484368B1 (ja) |
JP (1) | JPH04507030A (ja) |
CN (1) | CN1049753A (ja) |
AT (1) | ATE120886T1 (ja) |
CA (1) | CA2063802A1 (ja) |
DD (1) | DD300890A5 (ja) |
DE (1) | DE69018468T2 (ja) |
GB (1) | GB8917022D0 (ja) |
WO (1) | WO1991001571A1 (ja) |
ZA (1) | ZA905639B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002523874A (ja) * | 1998-08-21 | 2002-07-30 | エヴァレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド | 活性部品のための内側容積を増加させたバッテリ構造 |
JP2002523876A (ja) * | 1998-08-21 | 2002-07-30 | エヴァレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド | 二重シームカバー閉鎖を有する電気構造 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2265048A (en) * | 1990-09-25 | 1993-09-15 | Chloride Silent Power Ltd | A sodium electrode energy conversion device and a method of closing the case of a sodium electrode energy conversion device |
GB9020828D0 (en) * | 1990-09-25 | 1990-11-07 | Chloride Silent Power Ltd | A sodium/sulphur cell and a method of closing one end of the case of a sodium/sulphur cell |
GB9111982D0 (en) * | 1991-06-04 | 1991-07-24 | Chloride Silent Power Ltd | An alkali metal energy conversion cell |
JP3316338B2 (ja) * | 1995-05-30 | 2002-08-19 | 三洋電機株式会社 | 角型電池 |
JP2000216596A (ja) * | 1999-01-25 | 2000-08-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 電子部品自動装着装置 |
US6884539B2 (en) * | 2002-07-02 | 2005-04-26 | Microcell Corporation | Microcell electrochemical devices and assemblies with corrosion-resistant current collectors, and method of making the same |
US7473490B2 (en) * | 2002-07-02 | 2009-01-06 | Microcell Corporation | Fuel cell structures and assemblies with channeled current collectors, and method of making the same |
US8168350B1 (en) | 2002-07-02 | 2012-05-01 | Microcell Corporation | Fuel cell structures and assemblies with channeled current collectors, and method of making the same |
US7748101B2 (en) | 2005-12-20 | 2010-07-06 | Ip Technologies Holdings, Llc | Method and apparatus for forming a metallic container |
US20070137020A1 (en) * | 2005-12-20 | 2007-06-21 | Ip Technologies Llc | Method and apparatus for forming a metallic container |
CN105789492A (zh) * | 2014-12-23 | 2016-07-20 | 比亚迪股份有限公司 | 电池的外壳及其制备方法以及电池、电池组和电动汽车 |
CN105789500A (zh) * | 2014-12-23 | 2016-07-20 | 比亚迪股份有限公司 | 电池的外壳及其制备方法以及电池、电池组、电池包和电动汽车 |
JP6276305B2 (ja) * | 2015-11-24 | 2018-02-07 | 有限会社中勢技研 | 溶融ナトリウム電池及び溶融ナトリウム電池用隔壁 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1038543A (fr) * | 1950-06-21 | 1953-09-29 | Philips Nv | Boîte métallique hermétique |
US3294591A (en) * | 1964-03-30 | 1966-12-27 | Gulton Ind Inc | Sealed battery |
US3306488A (en) * | 1965-12-27 | 1967-02-28 | Jerome H Lemelson | Container and liner therefor |
US3378406A (en) * | 1965-12-30 | 1968-04-16 | Leesona Corp | Metal-oxygen-containing electro-chemical battery |
GB1344565A (en) * | 1971-06-01 | 1974-01-23 | Gen Electric | Method of forming a metallic battery casing |
GB1392911A (en) * | 1972-09-09 | 1975-05-07 | Yuasa Battery Co Ltd | Storage battery |
JPS50153229A (ja) * | 1974-05-31 | 1975-12-10 | ||
CA1052859A (en) * | 1975-03-17 | 1979-04-17 | Theodore R. Beatty | Flat alkaline cell with double collector positive, negative and third terminal connections |
US4048393A (en) * | 1976-09-03 | 1977-09-13 | Ford Motor Company | Alkali metal battery structure |
US4127702A (en) * | 1977-10-11 | 1978-11-28 | Catanzarite Vincent Owen | Self-venting battery |
US4332868A (en) * | 1978-09-01 | 1982-06-01 | The Dow Chemical Company | High temperature battery cell comprising stress-free hollow fiber bundle |
DE3033130A1 (de) * | 1980-09-03 | 1982-04-01 | Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim | Elektrochemische speicherzelle |
DE3033438C2 (de) * | 1980-09-05 | 1986-08-21 | Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim | Elektrochemische Speicherzelle |
FI65688C (fi) * | 1981-04-27 | 1984-06-11 | Sporax Oy | Kontaktanordning foer battericell i ett galvaniskt batteri |
JPS61138473A (ja) * | 1984-12-07 | 1986-06-25 | Yuasa Battery Co Ltd | ナトリウム−硫黄電池とその製造法 |
DE8600472U1 (de) * | 1986-01-10 | 1987-05-07 | Karl Huber Verpackungswerke GmbH + Co, 7110 Öhringen | Behälter aus dünnem Blech, wie dünnerem Feinblech und/oder Feinstblech |
JPS6362165A (ja) * | 1986-09-01 | 1988-03-18 | Hitachi Ltd | ナトリウム−硫黄電池の製作法 |
-
1989
- 1989-07-25 GB GB898917022A patent/GB8917022D0/en active Pending
-
1990
- 1990-07-18 ZA ZA905639A patent/ZA905639B/xx unknown
- 1990-07-24 CA CA002063802A patent/CA2063802A1/en not_active Abandoned
- 1990-07-24 US US07/793,398 patent/US5279625A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-07-24 WO PCT/GB1990/001136 patent/WO1991001571A1/en active IP Right Grant
- 1990-07-24 DE DE69018468T patent/DE69018468T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-07-24 JP JP2510345A patent/JPH04507030A/ja active Pending
- 1990-07-24 AT AT90910813T patent/ATE120886T1/de active
- 1990-07-24 EP EP90910813A patent/EP0484368B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-07-25 DD DD343072A patent/DD300890A5/de unknown
- 1990-07-25 CN CN90107250A patent/CN1049753A/zh active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002523874A (ja) * | 1998-08-21 | 2002-07-30 | エヴァレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド | 活性部品のための内側容積を増加させたバッテリ構造 |
JP2002523876A (ja) * | 1998-08-21 | 2002-07-30 | エヴァレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド | 二重シームカバー閉鎖を有する電気構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5279625A (en) | 1994-01-18 |
ATE120886T1 (de) | 1995-04-15 |
ZA905639B (en) | 1991-05-29 |
CN1049753A (zh) | 1991-03-06 |
CA2063802A1 (en) | 1991-01-26 |
DE69018468D1 (de) | 1995-05-11 |
WO1991001571A1 (en) | 1991-02-07 |
EP0484368A1 (en) | 1992-05-13 |
GB8917022D0 (en) | 1989-09-13 |
DD300890A5 (de) | 1992-08-27 |
DE69018468T2 (de) | 1995-07-27 |
EP0484368B1 (en) | 1995-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04507030A (ja) | ナトリューム/硫黄電池のケースの一端を閉鎖する方法およびこの方法により製造されたナトリューム/硫黄電池 | |
US4259419A (en) | Vibratory welding of battery components | |
US8586230B2 (en) | Battery module and method of manufacturing the same | |
KR101418899B1 (ko) | 금속박의 중첩 접합 방법 및 접합 구조체 | |
WO2018142926A1 (ja) | 電池モジュール、および、その製造方法 | |
JP3908838B2 (ja) | アルミニウム容器及びその製造方法 | |
US5270135A (en) | Articles including a ceramic member and a metal member bonded together | |
JPH10144268A (ja) | 密閉型電池の密閉構造 | |
JP2002224857A (ja) | 異種金属中空部材間の接合構造及びその接合方法 | |
JP2000123822A (ja) | 密閉電池およびその製造方法 | |
JP4768170B2 (ja) | レーザ溶接方法 | |
JP2000331717A (ja) | 密閉二次電池の製造方法および密閉二次電池 | |
JP2754898B2 (ja) | Al―Fe系異種金属のスポット溶接法 | |
JP2002289166A (ja) | 電池の製造方法 | |
KR100650160B1 (ko) | 차량용 알루미늄 에어탱크의 용접부 구조 | |
JPH1147956A (ja) | 金属容器の超音波接合方法 | |
JP2023147941A (ja) | 溶接方法 | |
JPH02307690A (ja) | 圧電素子用ベローズの接合方法 | |
JPS634548A (ja) | 密閉形電池の製造法 | |
JPH01194274A (ja) | ナトリウム−イオウ電池の容器接合部の構造 | |
JPS59171461A (ja) | リ−ド体付き電池の製造方法 | |
JPS59154750A (ja) | 密閉形電池用封口蓋 | |
JPH0547699Y2 (ja) | ||
JPH0755385B2 (ja) | アルミニウム合金製溶接缶胴体の製造方法 | |
JPS58166168A (ja) | ベロ−ズ |