JPH01194274A - ナトリウム−イオウ電池の容器接合部の構造 - Google Patents

ナトリウム−イオウ電池の容器接合部の構造

Info

Publication number
JPH01194274A
JPH01194274A JP63014405A JP1440588A JPH01194274A JP H01194274 A JPH01194274 A JP H01194274A JP 63014405 A JP63014405 A JP 63014405A JP 1440588 A JP1440588 A JP 1440588A JP H01194274 A JPH01194274 A JP H01194274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cathode
anode
alumina ring
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63014405A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675407B2 (ja
Inventor
Mitsuo Kawakami
川上 三雄
Hiroyuki Kawamoto
川本 広行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63014405A priority Critical patent/JPH0675407B2/ja
Publication of JPH01194274A publication Critical patent/JPH01194274A/ja
Publication of JPH0675407B2 publication Critical patent/JPH0675407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、陰、陽極活物質を収納密封する容器と1両容
器の絶縁材であるα−アルミナリングとの接合に係り、
特に、接合部に発生する熱応力を低減して強度上の信頼
性を向上するに好適なナトリウ11−イオウ電池の接合
部の構造に関する。
〔従来の技術〕
従来は、陰極活物質の金属ナトリウムを収納密封する陰
極容器と、陽極活物質のイオウを収納密封する陽極容器
と、陰極容器と陽極容器との間に挿入される絶縁支持体
としてのα−アルミナリングとこのα−アルミナリング
の内側に上端が固着する円筒状のナトリウムイオン伝導
性の固体電解質管とからなり、α−アルミナリングと陰
極容器および陽極容器とのそれぞれの接合部にクラッド
材をクラッドしたインサート材を挿入して接合部を拡散
接合するナトリウム−イオウ電池の容器接合部の構造に
おいて、特開昭52−67733号公報には、固体電解
質管を接合した絶縁支持体に特定の○リングを介してそ
の両面にそれぞれ陰・陽極容器を配置し、これを加熱、
加圧して融着結合させる構造が示されている。
また、特願昭60−264841号公報には、固体電解
質管に接合された絶縁支持体のα−アルミナリングと陰
・陽極容器との接合には、真空ブレ゛−ジング用AQ−
8i−Mgクラッド材と純AQより構成されるインサー
ト材をサンドイッチ状に積重ね。
インサート材の厚さを規定の厚さまでつぶして拡散接合
する構造が提案されている。
このインサート材の作用と接合強度を説明すると、イン
サート材を構成するクラッド材は純AQより数℃から数
10℃低い融点を有する合金層として表面を形成してい
る。接合を行なう温度ではインサート材本体の材質であ
る純AQは固体のままの状態であるが、被接合材である
α−アルミナリングおよび前記クラッド材、つまり純A
Qと容器の界面は液状になっている。このため、α−ア
ルミナリングおよび容器の接合部表面にクラッド材が速
やかに、かつ、均一に拡散して安定な拡散層が形成され
て高強度の金層−セラミック接合が得られる。しかし、
α−アルミナリングの熱膨張係数は8X10″″B/℃
で通常の金属に比較して小さく、この接合部温度を室温
まで下げていく過程で熱応力が発生する。純AQのイン
サート材はこの熱応力を吸収する目的で用いられる。
すなわち、接合温度付近では純AQはその融点に近いた
めクリープし、室温+100’C−150℃の温度まで
発生する熱応力を吸収して緩和するので接合部の残留応
力が低下する。特に、小さな部品や形状的に熱歪みが小
さいものの接合の際には1以上の方法で十分な強度が得
られるが、ナトリウム−イオウ電池は充放電によって室
温から約350℃まで熱サイクルを繰返すので熱応力が
低減しない。
〔発明が解決しようとする課題〕
陰・陽極容器と絶縁支持体のα−アルミナリングとの接
合に関し、適正クラッド材の厚さを規定してその組合わ
せの中からより高い接合強度を確保しようとしているが
、接合部に作用する熱応力の低減の点については配慮が
されておらず、熱サイクルに対して接合寿命が低下する
問題があった。
本発明の目的は、陰・陽極容器と絶縁支持体のα−アル
ミナリングとの接合部に発生する熱応力を低減するナト
リウム−イオウ電池の接合部の構造を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
前記の目的を達成するため、本発明は、陰極活物質の金
属ナトリウムを収納密封する陰極容器と。
陽極活物質のイオウを収納密封する陽極容器と、陰極容
器と陽極容器との間に挿入される絶縁支持体のα−アル
ミナリングと、そのα−アルミナリングの内側に上端が
固着する円筒状のナトリウムイオン伝導性の固体電解質
管とからなり、α−アルミナリングと陰極容器および陽
極容器とのそれぞれの接合部にクラッド材で表面を形成
したインサート材を挿入してその接合部を拡散結合する
ナトリウム−イオウ電池の容器接合部の*造において、
陰極容器および陽極容器のそれぞれの接合部端面にα−
アルミナリングに近似した熱膨張係数を有する金属リン
グを溶着してインサート材を介して拡散接合するように
構成される。
〔作用〕
本発明によれば、ナトリウム−イオウ電池の陰極、陽極
容器の接合端面に、絶縁支持体のα−アルミナリングに
近似した熱膨張係数を有する金属リングを溶着すること
によって、この金属リングとα−アルミナリングとの間
に挿入されるインサート材の熱変形が抑制できて熱応力
が低減する。
一方、陰・陽極容器の接合端面と金属リングとのそれぞ
れの溶着部は金属間接合なので十分な強度を有し熱応力
の負担を可能とする。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図を参照しながら説明する。
ナトリウム−イオウ電池の全体構成は、陰極活物質の金
属ナトリウムを収納密封する円筒状の金属製の陰極容器
4と、陽極活物質のイオウを収納密封する円筒状金属製
の陽極容器2と、この外部電極となる陰極容器4と陽極
容器2との間に挿入される絶縁支持体としてのα−アル
ミナリング3と、このα−アルミナリング3の内側に上
端が固着する円筒状のβ−アルミナ等のナトリウムイオ
ン伝導性材質で製作される固体電解質管1とからなり、
α−アルミナリング3と陰極容器4およびFJJ極容器
2とのそれぞれの接合部にクラッド材8で表面を形成し
たインサート材7を挿入して接合部を拡散結合する構造
において、陰極容器4および陽極容器2のそれぞれの接
合端面にα−アルミナリング3に近似した熱膨張係数を
有する金属リング9を溶着して、インサート材7を介し
て拡散接合される。
固体電解質管1の上部開口部はα−アルミナリング3に
ガラス半田等の接続剤で片持梁式に固定されて陽極容器
2の中に一定の間隙を保持して同軸に挿入配置されてい
る。
また、固体電解質管1と陰極容器4により密封された空
間部には陰極活物質の金属ナトリウムと多孔質の金属繊
維が充填してあり、これらによって陰極5が形成される
とともに、固体電解質管1と陽極容器2によって密封形
成された空間部には陽極活物質のイオウが浸された多孔
質のカーボンが充填してあり、これらによって陽極6が
形成される。なお、陰極5に充J9 Lだ金属繊維は固
体電解質管1が破壊した時に発生するナトリウムとイオ
ウとの急激な発熱応力を防止するためのナトリウム保持
材としての機能を有している。また、陽極6内に充填さ
れたカーボンはイオウに電子電導性を付与させるもので
ある。
なお、陰・陽極容器2,4とα−アルミナリング3との
接合は、純AQのインサート材7の両面にAQ−5i−
Mgからなるクラッド材8を形成してそのインサート材
7を挿入して拡散接合している。この接合時には接合面
が4ケ所形成され、すなわち、α−アルミナリング3と
クラッド材8との接触面、クラッド材8とインサート材
7との接触面、インサート材7と容器側クラッド材8と
の接触面およびクラッド材8と容器との接合部である。
これらの面に約1kgf/■2の圧力をかけた状態で接
合部温度を約590℃に保つとクラッド材8の表面に液
相部が発生し、純AQの拡散層が容易に形成されて前記
接合面がすべて接合される。
インサート材として純AQ以外の材料を用いる方法も可
能であるが一般に低温で拡散接合が可能な金属は高温で
の強度が低い問題があり、高温で拡散接合する金属を用
いた場合はナトリウム−イオウ電池の運転温度約350
℃で残留応力が発生するため好ましくない。純AQイン
サート材を用いた熱圧接合の場合の接合温度と、電池運
転温度との差が約250℃であるため、残留応力、接合
強度の双方の面で良好な特性を得ることができる。
ナトリウム−イオウ電池は充放電によって室温〜約35
0℃の熱サイクルを繰返すので、これに伴って半径方向
の膨張、収縮が繰返されるが絶縁支持体であるα−アル
ミナリング3とインサート材7の純AQとは熱膨張係数
が異なるために熱応力が発生する。従来は、軟鋼等の陰
・陽極容器2゜4−クラッド材8−インサート材7−ク
ラッド材8−α−アルミナリング3の接合組合せ構造で
あったため、前記のように、熱応力によって拡散接合部
またはα−アルミナリング3の寿命が低下する問題があ
った。
本発明は、α−アルミナリング3と熱膨張係数が近似し
、かつ、陰・陽極容器2,4と溶接可能な低熱膨張係数
を有する金属例えば42Ni合金の金属リング9を第1
b図および第1c図に示されるように、TIG溶接10
で容器に溶着したもので、熱膨張係数の差によって発生
する熱応力を接合強度が拡散接合部より高いTIG溶接
10の近傍に移行することが可能となった。
その熱応力状態を第2図を参照しながら説明する。
第2図に示される一点鎖線は、従来構造の軟鋼製の陽極
容器2の接合部に発生する熱応力の分布を示す。この場
合、純AQのインサート材7の熱膨張係数が両側に位置
するα−アルミナリング3および陽極容器2に比して大
きいために拡散接合部近傍で高い熱応力、が発生してい
る。これに対し、本発明では、α−アルミナリング3と
42Ni合金の金属リング9の両者によってインサート
7の熱変形を抑制するため、拡散接合部の熱応力が低減
して金属リング9と陽極容器2とのTIG溶接10の近
傍に移行し熱応力は実線で示される分布となる。この効
果は陰極容器とα−アルミナリングとの接合部も同様で
ある。
なお、42Ni合金の金属リング9はクロマイジング表
面処理を施すことによって、イオウ(硫黄)による腐食
を防止することができる。また、α−アルミナリングに
近似し、かつ、容器と溶着可能な金属材料はインコネル
、ハステロイなどのNi基合金があるが、容器の材質、
熱応力状態。
溶接性などを考慮して選択する必要がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、陰・陽極容器の接合端面と金属リング
との金属同志の溶接部近傍が熱応力を負坦して、接合強
度に限度があるα−アルミナリングの拡散接合部の熱応
力が低減するのでナトリウム−イオウ電池の安全性およ
び寿命が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1a図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第1b図
および第1c図は第1a図の一部拡大図、第2図は本発
明の効果を示すグラフである。 l・・・固体電解質管、2・・・陽極容器、3・・・α
−アルミナリング、4・・・陰極容器、5・・・金属ナ
トリウム、6・・・イオウ、7・・・インサート材、8
・・・クラッド材、9・・・金属リング。 第1cL図 64オウ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、陰極活物質の金属ナトリウムを収納密封する陰極容
    器と、陽極活物質のイオウを収納密封する陽極容器と、
    前記陰極容器と該陽極容器との間に挿入される絶縁支持
    体のα−アルミナリングと、該α−アルミナリングの内
    側に上端が固着する円筒状のナトリウムイオン伝導性の
    固体電解質管とからなり、該α−アルミナリングと前記
    陰極容器および前記陽極容器とのそれぞれの接合部にク
    ラッド材で表面を形成したインサート材を挿入して該接
    合部を拡散接合するナトリウム−イオウ電池の容器接合
    部の構造において、前記陰極容器および前記陽極容器の
    それぞれの前記接合部端面に前記α−アルミナリングに
    近似した熱膨張係数を有する金属リングを溶着して前記
    インサート材を介して拡散接合することを特徴とするナ
    トリウム−イオウ電池の接合部の構造。
JP63014405A 1988-01-27 1988-01-27 ナトリウム−イオウ電池の容器接合部の構造 Expired - Lifetime JPH0675407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63014405A JPH0675407B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 ナトリウム−イオウ電池の容器接合部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63014405A JPH0675407B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 ナトリウム−イオウ電池の容器接合部の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01194274A true JPH01194274A (ja) 1989-08-04
JPH0675407B2 JPH0675407B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=11860138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63014405A Expired - Lifetime JPH0675407B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 ナトリウム−イオウ電池の容器接合部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675407B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101451410B1 (ko) * 2012-12-27 2014-10-16 주식회사 포스코 나트륨-유황 전지의 절연링의 접합부

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675407B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100314956B1 (ko) 비수 전해질 이차전지
CN102124590B (zh) 密封环和相关联的方法
JPH0322028B2 (ja)
US4530151A (en) Manufacture method of a sodium-sulfur storage battery
EP0484368B1 (en) A method of closing one end of the case of a sodium/sulphur cell and a sodium/sulphur cell produced by this method
JPS6116483A (ja) ナトリウム‐イオウ電池及びその製造方法
US5270135A (en) Articles including a ceramic member and a metal member bonded together
JPH01194274A (ja) ナトリウム−イオウ電池の容器接合部の構造
US3201278A (en) Hermetically sealed fused-electrolyte cell
CN1032606A (zh) 金属能量转换装置及其制造方法
JPH01252587A (ja) ナトリウム―硫黄電池における金属製部品とセラミック製部品の結合方法
JPH0793150B2 (ja) ナトリウム―硫黄電池
JP3146684B2 (ja) 密閉形二次電池
JPH1040951A (ja) ナトリウム硫黄電池モジュール
JPH0650649B2 (ja) ナトリウムー硫黄電池
JP3532457B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池における絶縁リングと陽極筒状金具との接合構造
JPH09270269A (ja) ナトリウム硫黄電池モジュール、及び、それを用いた電池システム
JP3595902B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池の製造方法
JP2646087B2 (ja) ナトリウム−硫黄2次電池
JP3131125B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池用陽極容器及びそれを用いたナトリウム−硫黄電池
JP3146661B2 (ja) 密閉形二次電池
JPH0582716B2 (ja)
JPH0633647Y2 (ja) ナトリウム−硫黄電池における絶縁リングと電極容器との結合構造
JP2000323167A (ja) ナトリウム−硫黄電池の製造方法及び製造装置
JP2001351676A (ja) 高温ナトリウム二次電池