JPH04506905A - 動物特に子豚用飼料の調整法 - Google Patents

動物特に子豚用飼料の調整法

Info

Publication number
JPH04506905A
JPH04506905A JP3504071A JP50407191A JPH04506905A JP H04506905 A JPH04506905 A JP H04506905A JP 3504071 A JP3504071 A JP 3504071A JP 50407191 A JP50407191 A JP 50407191A JP H04506905 A JPH04506905 A JP H04506905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
animals
food
feeder
barn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3504071A
Other languages
English (en)
Inventor
コラ ピエール
ギロウ ミシェル
コロール イボン
Original Assignee
ボラック リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボラック リミテッド filed Critical ボラック リミテッド
Publication of JPH04506905A publication Critical patent/JPH04506905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K5/00Feeding devices for stock or game ; Feeding wagons; Feeding stacks
    • A01K5/02Automatic devices
    • A01K5/0216Automatic devices for the distribution of liquid fodder

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Feeding And Watering For Cattle Raising And Animal Husbandry (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 動物特に子豚用飼料の調製法 この発明は動物、特に子豚用飼料の調製および配給の方法に関する。この発明は 更にこの方法を実施するための装置にも関する。
豚の飼育において、雌豚が生理的に可能な授乳より多くの子豚を生むことがしば しばある。このような状態のもとでは、健康で元気な子豚には飼料が与えられる が、虚弱で病気な動物には終極的な運命が定められている。養豚農家にとっては 、このような状況により恐らく多くの損失が生ずる。
このような欠点を解決するため、水を混ぜた粉末ミルクのような代替品で雌豚の 何匹かの子豚に飼料を与えることが提案されている。
しかし、このような方法の実施には養豚農家に対しかなりの制約が生ずる。その 理由としてえさを与えることは規則正しく頻繁に、すなわち最初の数日間は1時 間に少な(とも1回行う必要がある。その他毎回飼料を与えることには、このよ うに飼料を与える子豚の生理的年齢や期間により変化するかなりの量のしかも乾 燥した圧縮飼料を与えることがある。これには管理およびその管理をチェックす るかなり煩わしい装置が必要となる。
自動飼料配給機が勿論知られているが、子豚への飼料の配給に適用する時、第1 には最終的に比較的量の少い代替飼料の乾燥した圧縮飼料に関係があり、第2に はこれらの代替品により配給後に機械のバイブシステムが詰り、更に最終的には 健康に害を与える場合があるということに関係する多くの技術的な諸問題を解決 することができない。
この発明の目的は、それ故前述の欠点を解決し、関連のある問題点を解決するた め使用できる方法と装置を提案することである。
この目的のため、この発明はえさ入れのある多数の畜舎内に入れられた動物に飼 料を調製し配給する方法に関しており、前記飼料は希釈液体内で混合された少な くとも1つの乾燥飼料で構成されており、更に所定の量と圧縮により畜舎のそれ ぞれのえさ入れに配給されている。
この発明の1つの特徴によれば、前記方法は次の各ステップから成る: (a)最初に調製することであり、ミキサ内で所定の圧縮を受けた乾燥飼料によ り乾燥飼料と希釈液体とを所定の量で混合すること; (b)次に配給することであり、同一の導管により各畜舎のえさ入れに対しステ ップ(a)で行われた1回だけの圧縮によるある量の混合物を配給することであ り、ステップ(a)は最終的な飼料の量の関数であり各えさ入れに対し調製が行 われる。
(c)最後に希釈することであり、各えさ入れの中で希釈液体により(b)で配 給された混合物が希釈され、各えさ入れに対し所定の圧縮により最終的な飼料の 量が得られる。
(C)で行われた希釈は、(a)で調製された混合物が(b)で配給されるよう に同一の導管を通して希釈液体を配給することにより行われる。
この発明の他の特徴によれば、ステップ(C)で各えさ入れに対し調製された最 終的な飼料の量は飼料を与えられる動物の生理的年齢の、およびえさ入れを含ん だ各畜舎内の動物の数の関数であり、更に(c)で調製される最終的な飼料の量 の圧縮乾燥飼料は前記動物が畜舎内で飼料を与えられる期間の関数である。
この方法は更に上記の方法を実施するための装置にも関す°る。1つの特徴によ れば、この装置には一組の畜舎があり、その中で動物がおりに入れられており、 各畜舎内には1番目にえさ入れがあり、2番目に制御された方法により畜舎内の おりに入れられた動物がえさ入れに到着しないようにする装置があり、更に配給 装置があり、それには乾燥飼料が貯蔵されるホッパとミキサがあるが、とのミキ サには撹拌器と2つの入口と1つの出口があり、入口の1つはホッパ内に貯蔵さ れコンベヤにより運搬される乾燥飼料を受ける様に設計されており、他の入口は 供給制御装置を通して希釈液体を受ける様に設計されており、更に1つのポンプ があるが、そのポンプの入口はミキサの出口に接続され、前記ポンプの出口は1 つの導管に接続されており、この導管には各畜舎のえさ入れを提供する配給制御 装置が使われており、更にコンベヤと、撹拌器と、各えさ入れへの配給を制御す るために使用される装置と、動物がえさ入れに到着しないようにする装置を制御 しているプログラム可能な自動装置がある。
上述に示したこの発明の特徴は他の特徴と同じく1つの実施例に対する次の説明 から明らかであり、この説明は次の添付の図面を参照することにより行われる: 図1はこの発明による動物飼育装置の斜視図を示しており; 図2と図3はこの発明による収縮性えさ入れの2つの代替的な実施例を示してい る。
図1に示す飼料配給装置には一組の畜舎1、配給装置2、およびプログラム可能 な自動装置3がす、4cから構成されている。実際にはこの数3により制限され るものでなく、現実には動物の数、とりわけ装置内でえさを与えられる子豚の数 に左右される。
畜舎4a、4b、4cは並んで取り付けられている。各畜舎には2つの側壁5. 6(それぞれ5a、6a;5b、6b;5c、6c) 、後方の壁7、格子8、 および地上には後方の壁7に沿ってえさ入れ9がある。各畜舎には、更に縦方向 と横方向のちょうつがい11に固定されたほぼ垂直な長方形のゲート10がある 。このちょうつがいの端には回転位置に取り付けられた連結棒12、ジヤツキ1 4の棒13、更に回転位置において端の畜舎(図1の4c)の横の壁6cに固定 された本体が取り付けられている。
ジヤツキ14の効果により、ちょうつがい11はある角度で回転でき、ゲート1 0a、10b。
10cを引っ張る。これらのゲートは2つの位置をとる(図2):1番目の位置 において、横の壁5.6および畜舎の格子8と一緒になるこれらのゲートのそれ ぞれにはある容積があり、そこからえさ入れが取り出され、更に他の位置におい て、各ゲートに容積があり、その中に畜舎のえさ入れ9がある。
飼料配給機2にはホッパ15があり、その中には粉末ミルクのような乾燥飼料が 貯蔵されており、下部にウオーム歯車16がある。この歯車は電気モータ17に より動かされており更に一方にアパーチャ19を有したチューブ18の中に入っ ている。飼料配給機2にも容器21と撹拌器22から成るミキサ20がある。容 器21は例えばほぼ平行六面体をしており、下部が原料供給装置用円すい体23 となっている。容器21は上面がアパーチャ25を有した水平プレート24によ り閉じており、原料供給装置用円すい体26はこのアパーチャ25から容器21 の中に入る。可撓性チューブ27の端30はプレート24に固定されている。他 の端でこの可撓性のチューブ27は電気バルブ28のような供給制御装置により 乾燥飼料を希釈する液体(水のような)の供給装置(図示していない)に接続さ れている。容器21の上にあるチューブの端30は容器21の中に入り、容器2 1の側面の壁の1つに入るように曲がっている。撹拌器22はプレート24の中 央に固定されている。撹拌器には細長い垂直シャフト32を有した電気モータ3 1がありシャフトの端には撹拌用の刃33が取り付けられている。容器21の中 で撹拌用の刃33は原料供給装置用円すい体23のレベルより若干上にある。容 器21と撹拌器22により形成されたアセンブリは加重装置34により吊り下げ られており、この加重装置は例えばひずみゲージタイプである。ホッパ15とミ キサ20はウオーム歯車16のアパーチャ19がプレート24のアパーチャ25 に直角であるように互いに配置されている。
ポンプ36の入口は可撓性チューブ35により原料供給用円すい体23の出口に 接続されている。このポンプ36の出口は導管37に接続されている。電気バル ブ38 a、 38 b、 38 cには食付き部が導管27の上にバイパス接 続として取付けられている。電気バルブ38a、38b、38cのこれらの食付 き部はそれぞれチューブ39a、39b、39cに接続されている。チューブ3 9のそれぞれの端は関連のある畜舎4のえさ入れ9の中に突き出ている。
ミキサ20は可撓性チューブ27と35によりそれぞれ電気バルブ28とポンプ 36に接続されている。これはミキサ20が加重装置34のみにより吊り下げら れるようにするためである。
プログラム可能な自動装置3は一組の入力ボート41が取り付けられたコンピュ ータ40により構成されている。これらのボート41はそれぞれワイヤ42a、 42b、42cにより関連した畜舎4のえさ入れ9に取り付られた液体センサ4 3a、43b、43cに接続されており、更にワイヤ44により加重装置34の 単一出力に接続されている。コンピュータ40に更に取り付けられた一組のボー ト45はそれぞれワイヤ46により電気バルブ28の制御入力に、ワイヤ47に よりウオーム歯車16のモータ17の制御入力に、ワイヤ48により撹拌器22 のモータ38の制御入力に、ワイヤ49によりポンプ36の制御入力に、ワイヤ 50a、50b、50cにより電気バルブ38a、38b、38cの制御入力に 、更にワイヤ51によりジヤツキ14を制御するインターフェイス52の入力に 接続されている。
コンピュータ40はキーボード54と表示装置55のようにバス52を通しマン /マシン通信インターフェイス53に接続されている。コンピュータ40は更に クロック56、カウンタ57、レジスタ58a、58b、58cに機能的に連結 されているが、これらのレジスタの数は装置の畜舎4の数に等しい。これらの要 素(56,57,58)の機能を以下に説明する。
この発明の装置の各畜舎4に飼料を調製し配給することについて記載する。
第1段階では自動装置3が初期化される。これは子豚が畜舎4に入れられた時に 行われる。子豚は一般には離乳後に畜舎に入れられ、数週間入れられる。この初 期化の聞咎畜舎4に入れられた子豚の数と実際の年齢に対応する生理的年齢がマ ン/マシンインターフェイス53を通して自動装置3に伝えられる。畜舎4のそ れぞれには同じ生理的年齢の子豚のみが入れられる。カウンタ57とレジスタ5 8a、58b、58cがゼロに初期化される。カウンタは装置内の畜舎4の中に 子豚が滞在する日数を計数するや装置の各畜舎4に対して(それぞれ4a、4b 、4c) 、レジスタ58(58a、 58 b、 58 c)はえさ入れ9( それぞれ9a、9b、9c)に与えられた飼料の量を記憶する。
クロック56の動作時間はマン/マシンインターフェイス53によりプログラム されている。
初期化の操作が一旦行われると、自動装置はクロック56からの動作信号を保持 している。動作が開始されると、自動装置3は入力ボートの全てが受けしかもえ さ入れセンサ43a、43b、43cから来る信号を検討する。えさ入れ9a、 9b、9cが空であることをこれらの信号により値で示されると、自動装置は各 畜舎4に対し調製され配給される量と圧縮乾燥飼料の飼料配給量を計算する。各 畜舎4に対しこの計算は次の2つの基本パラメータを基に行われる。
11番目には子豚の生理的年齢であり、それにより子豚のそれぞれに調製される 飼料の最終量と、更に最初の量と対象としている子豚の数とを掛は算して計算さ れるえさ入れ当りの飼料の量が決定される。
22番目には子豚が畜舎にいる日数であり、この数はカウンタ57に記憶され更 に各子豚および各畜舎に調製される飼料の最終値が決定される。この計算はこの 期間すでに配給された飼料の量の関数として行われるが、この量は各畜舎4の対 応するレジスタ58に記憶される。
もし、1つの畜舎においてセンサ43が自動装置3に送られる出力信号の値によ りえさ入れ9が空であることを示すと、自動装置3は例えばアラーム(図示して いない)により家畜農夫にそれを知らせ、農夫は必要なステップを取る。この場 合自動装置3は、農夫がインターフェイス53を通して飼料の配給を指示するま で、畜舎への飼料の配給を停止する。
計算の準備段階が終ると、特徴のある調製と配給が開始する。自動装置により電 気バルブ28が開かれ希釈液体(例えば温水)がミキサ20の中に入る。その間 、加重装置34はライン44を通して自動装置3に信号を送る。これらの信号の 値はミキサ内に入る液体の量に比例して増加するが、この値により量が正確に取 り出される。この値が計算準備段階で自動装置3により予め計算されてスレッシ ョルドに達すると、自動装置3は電気バルブ28を閉じる。注入される希釈液体 の量は各えさ入れに調製される飼料の最終値により左右され、飼料を与える動物 の年齢と各畜舎の数に左右される。前述の加重装置により、ミキサ20の中に入 れられる希釈液体の量はほぼダラム単位まで正確に決められる。
水が入れられると、自動装置は歯車16と撹拌器22のモータ22を始動させる 。歯車16はホッパ15からアパーチャ19まである一定の乾燥飼料を運ぶ。こ の乾燥飼料は原料供給装置用円すい体26と容器20の中に落下する。撹拌器2 2は液体/乾燥飼料混合物を均一になるようにかき混ぜる。加重装置3に加えら れる出力信号があり、入れられた乾燥飼料の重さに比例した量だけ値が増加する 。この信号が計算準備段階の間に自動装置3により計算される2番目のスレッシ ョルドを越えると、自動装置3は歯車16の動作を中止する。所定の時間が経過 復、混合物が均一と見なされた自動装置3は撹拌器22の動作を中止する。
この時、タンク20に入れられた混合物は一定の圧縮を受けるが、それは子豚の 年齢と装置内にいる日数に係りなく自動装置3により決められる。この圧縮は実 際には畜舎4のそれぞれに調整され配給される乾燥圧縮飼料の圧縮の最高値より 僅かに大きい。
自動装置3はインターフェイス52にある指令を送るが、その指令によりジヤツ キ14がゲート10を動かし2番目の位置■を取るが、その位置では畜舎4に含 まれている飼料の量はもはやえさ入れ8と関連がなくなる。このように、子豚は もはやえさ入れ4に近づくことができない。
ゲート10を動作した直後、自動装置3はポンプ36に動作を指示し、更に順次 電気バルブ38a、38b、38cの開放を指示する。それぞれの電気バルブ3 8の開放時間は自動装置3により決められ、各えさ入れに対しては一定量の飼料 を、えさ入れ9に対しては圧縮した1番目の混合物を配給する。
一定量の飼料が配給されると、自動装置から指令を受ける電気バルブ28は開放 され、それによリミキサ20に水が入れられる。必要があれば、撹拌器が動作を 開始し、これにより容器内の液体は前の段階の間に容器の壁に置かれた乾燥飼料 がきれいにされる。容器20に入れられた液体の圧縮乾燥飼料は非常に量が少な い。
必要量の水が入れられると、自動装置3により1番目の電気バルブ、例えば38 aの開放が指示され、一定量の液体を畜舎4aのえさ入れ9aに入れるのに必要 な正確な時間を定めるためポンプ36を動作させることが指示されるが、これは 計算準備段階の間に計算された量に対応した一定量の飼料を得ることができるよ うにするためであり、更にこの計算準備段階の間の計算に対応した圧縮乾燥飼料 を得ることが指示される。
えさ入れ9a内の液体が配給されると、自動装置3は他の残りのえさ入れ9のそ れぞれに対し液体を添加する。
一連の連続的な動作が行われると、自動装置3は一定量の乾燥飼料とそれに対応 したレジスタ58内のえさ入れ9のそれぞれの配給の調製に従った液体との値を 累積して記憶する。
その後インターフェイス52に指令が行われ、ジヤツキ14によりゲート10が 動作し、ゲート10はえさ入れ9が畜舎4の残りの部分と連絡する1番目の位置 Iに戻る。
これらの動作が行われた後、自動装置3はクロック56からの動作信号を待つ。
クロック57が24時間のカウントを越えるとゼロにリセットされ、日のカウン タ58が1単位増加する。
この発明により与えられる利点は本質的に、1番目にはえさ入れ9内の飼料の量 および圧縮を調整するために液体を配給している時、ミキサ20、ポンプ36、 導管37、バイブ39および電気バルブ38は圧縮が1回行われた飼料を調製す る間に沈められた乾燥飼料から離れるということと、2番目にはそれぞれえさ入 れ9に必要な一定量の乾燥飼料は非常に少なく、必要な精度で量の少ない飼料を 直接調製することが難かしいということにある。それとは逆にこの発明では液体 /乾燥飼料の調製された量の混合物はえさ入れにその数を掛けた量であり、それ 故高精度に測定できる多量の乾燥飼料から成る。混合物が調製され配給されると 、各畜舎に対し水で希釈されたある量が定められ圧縮が行われる。
図3にはえさ入れに対する他の実施例を示している。この実施例ではえさ入れ6 0は例えばP■Cで作られた円筒状の部分を有したチューブで作られている。
各開口部61はチューブ60に沿って並置されるように作られている。開口部6 1のそれぞれには子豚用のえさ入れの容器にアクセス用の穴がある。例えば、長 さが1.20mで直径が110mmのチューブ60に約10個の開口部61を配 置することが可能である。
各チェープロ0は一組の傘歯車の縦方向の軸の回りに回転する。好都合なことに 、互いに向かいあうように取り付けられた2つの畜舎の間に対称な面を形成して おり垂直に離れた壁63の両側の上で、チューブは組となっている。えさ入れは それぞれ矢印64a、64bで示すように同じ方向に常に回転している。回転は アクセス用のホール61が子豚を横切り上部から下部に向かう方向である。図3 において、2つのえさ入れ60aと60bは同一の駆動シャフトにより反対の方 向に動かされている。
それぞれのえさ入れ60は次の2つの位置の間を周期的に動く: 1 チューブ66によりえさ入れ内の飼料と希釈液体混合物を配給する位置。こ れが満たされた位置では開口部61はほぼ分離された壁63の方向に向けられる : 2 子豚がえさ入れの容器に供給しアクセスする位置で、その中で開口部61は 動物の方向に向けられる。
各えさ入れ60にはえさ入れに平行に広がるバー65が載っている。バー65は えさ入れ60が飼料を与える位置にない時動物が食物を待たないような手段とし て働くように置かれている。
この配置には、更にえさ入れが引っ込められている開動物が鼻づらを締めつけら れ傷つけられるのを防ぐ利点がある。その理由は下方へ回転することにより引っ 込められることが生ずるので(矢印64a)、たまたま生ずるこの種の危険が除 去される。
飼料を与える位置から供給する位置に横切る時、えさ入れはひっくり返され容器 が空になる。
好都合なことに、洗浄用ランプ67は注入ノズル68により集中的な洗浄を行う えさ入れの下に置かれている。
えさ入れは好都合なことに歯車付電動機(図示していない)により回転される。
マイクロ接触器はカムプレートと共に動作し、切換えの間2つの位置、すなわち 充満の位置と飼料を与える位置のそれぞれに対して歯車付電動機の供給回路を開 放する。
えさ入れの回転はマイクロ接触器が再始動するまで、および供給回路が閉じる電 動機とパルスを送ることにより開始される。
電動機の回転は周期の次の位置までの通過に応じて次のカムが来るまで継続する 。
洗浄ランプ67は、更に例えば分離したカムプレートと共に動くマイクロ接触器 により制御されている。
要 約 動物特に子豚用飼料を調整し分配する方法及び装置に関する。この方法は次の構 成を有する。
(a)最初に所定の圧縮を受けた乾燥飼料と、乾燥飼料と希釈液体とを所定の量 で混合した混合体をミキサ内に準備する; (b)次に配給することであり、同一の導管により各畜舎のえさ入れに対しステ ップ(a)で行われた1回だけの圧縮によるある量の混合物を配給することであ り、ステップ(a)は最終的な飼料の量の関数であり各えさ入れに対し調整が行 われる;(c)最後に希釈することであり、各えさ入れの中で希釈液体により( b)で配給された混合物が希釈され、各えさ入れに対し所定の圧縮により最終的 な飼料の量が得られる、 (C)で行われた希釈は、(a)で調整された混合物が(b)で配給されるよう に同一の導管を通して希釈液体を配給することにより行われる。
図1 国際調査報告 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 えさ入れのある多数の畜舎内に入れられた動物に飼料を調製し配給する方法 であり、前記飼料は希釈液体内で混合された少なくとも1つの乾燥飼料で構成さ れており、更に所定の量と圧縮により畜舎のそれぞれのえさ入れに配給されてお り、次の各ステップから成る方法: (a)最初に調製することであり、ミキサ内で所定の圧縮を受けた乾燥飼料によ り乾燥飼料と希釈液体とを所定の量で混合すること; (b)次に配給することであり、同一の導管により各畜舎のえさ入れに対しステ ップ(a)で行われた1回だけの圧縮によるある量の混合物を配給することであ り、ステップ(a)は最終的な飼料の量の関数であり各えさ入れに対し調製が行 われる;(c)最後に希釈することであり、各えさ入れの中で希釈液体により( b)で配給された混合物が希釈され、各えさ入れに対し所定の圧縮により最終的 な飼料の量が得られる, (c)で行われた希釈は、(a)で調製された混合物が(b)で配給されるよう に同一の導管を通して希釈液体を配給することにより行われる。 2 ステップ(c)で各えさ入れに対し調製された最終的な飼料の量は飼料を与 えられる動物の生理的年令の、およびえさ入れを含んだ各畜舎内の動物の数の関 数であり、更に(c)で調製される最終的な飼料の量の圧縮乾燥飼料は前記動物 が畜舎内で飼料を与えられる期間の関数である請求項1に記載の方法。 3 一組の畜舎があり、その中で動物がおりに入れられており、各畜舎内には1 番目にえさ入れがあり、2番目に制御された方法により畜舎内のおりに入れられ た動物がえさ入れに到着しないようにする装置があり、更に配給装置があり、そ れには乾燥飼料が貯蔵されるホッパとミキサがあるが、このミキサには撹拌器と 2つの入口と1つの出口があり、入口の1つはホッパ内に貯蔵されコンベヤによ り運搬される乾燥飼料を受ける様に設計されており、他の入口は供給制御装置を 通して希釈液体を受ける様に設計されており、更に1つのポンプがあるが、その ポンプの入口はミキサの出口に接続され、前記ポンプの出口は1つの導管に接続 されており、この導管には各畜舎のえさ入れを提供する配給制御装置が使われて おり、更にコンベヤと、撹拌器と、各えさ入れへの配給を制御するために使用さ れる装置と、動物がえさ入れに到着しないようにする装置を制御しているプログ ラム可能な自動装置がある前記方法を実施するための装置。 4 えさ入れが動物へのアクセス用の穴を形成する開口部のあるチューブから成 り、更に前記えさ入れが次の2つの位置の間で回転されている請求項3に記載の 装置: (1)えさ入れ内の飼料と希釈液体の混合物を配給する位置。 (2)子豚がえさ入れの容器に供給しアクセスする位置。 5 同じ方向に連続的な回転が生じている間、前記のえさ入れが2つの位置の間 で周期的に動かされている請求項4に記載の装置。 6 動物がえさ入れに到着しないようにする前記の装置が各えさ入れの上に置か れたバーで構成されている請求項4と5のいずれかに記載の装置。 7 前記えさ入れがえさ入れの下にある洗浄ランプと共に動く請求項4から6の いずれかに記載の装置。
JP3504071A 1990-02-08 1991-02-08 動物特に子豚用飼料の調整法 Pending JPH04506905A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9001636A FR2657748B1 (fr) 1990-02-08 1990-02-08 Procede et installation de preparation et de distribution d'aliments pour des animaux.
FR90/01636 1990-02-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04506905A true JPH04506905A (ja) 1992-12-03

Family

ID=9393621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3504071A Pending JPH04506905A (ja) 1990-02-08 1991-02-08 動物特に子豚用飼料の調整法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5205240A (ja)
EP (1) EP0441086B1 (ja)
JP (1) JPH04506905A (ja)
AT (1) ATE95975T1 (ja)
AU (1) AU7330191A (ja)
CA (1) CA2051113A1 (ja)
DE (1) DE69004070T2 (ja)
ES (1) ES2047297T3 (ja)
FR (1) FR2657748B1 (ja)
WO (1) WO1991011908A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2689727B1 (fr) * 1992-04-14 1994-07-08 Legrain Michel A J Equipement d'alimentation de jeunes animaux assiste par ordinateur.
CA2102150A1 (en) * 1992-11-09 1994-05-10 J. Sam Cureton Computer network and method for feeding animals in a feedlot using the same
US6901369B2 (en) 1992-11-09 2005-05-31 Lextron, Inc. Satellite based global positioning system for feedlot computer network and method
FR2709921B1 (fr) * 1993-09-17 1995-12-08 Volac Ltd Procédé et installation de préparation et de distribution d'aliments pour animaux, notamment pour porcelets.
US5487603A (en) * 1994-02-28 1996-01-30 Lextron, Inc. Intelligent system and process for automated monitoring of microingredient inventory used in the manufacture of medicated feed rations
US5551374A (en) * 1994-10-20 1996-09-03 Wells; John A. Automated nipple livestock feeder and method of operation
FR2727564B1 (fr) 1994-11-24 1997-01-17 Valeo Electronique Commutateur electrique, notamment pour la commande d'eclairage d'un vehicule
US6199512B1 (en) * 1998-07-27 2001-03-13 Liquid Systems, Inc. Piglet milk-feed delivery system
NL1019093C2 (nl) * 2001-10-03 2003-04-07 Lely Entpr Ag Inrichting voor het automatisch in een periode met een bepaalde lengte afgeven van een bepaalde hoeveelheid voeder aan een dier.
NL1019106C2 (nl) * 2001-10-03 2003-04-07 Lely Entpr Ag Inrichting voor het automatisch in een bepaalde periode afgeven van een bepaalde hoeveelheid van ten minste een voedersoort aan een dier.
KR100804309B1 (ko) * 2006-07-28 2008-02-18 대한민국 송아지의 이유시 스트레스 최소화를 위한 정밀감량포유방법
US20090255474A1 (en) * 2007-10-05 2009-10-15 Jerry Gleesing Automatic aquarium feeder
NZ606980A (en) * 2010-08-16 2015-01-30 Dewvale Ltd Animal feed dispensing apparatus and a system for dispensing animal feed
AU2015297053B2 (en) 2014-08-01 2019-06-06 Calf Smart Limited A feed apparatus and system
CN107135963B (zh) * 2017-07-07 2018-04-03 江苏秀夫科技有限公司 一种环保的畜牧养殖设备
CN109588333B (zh) * 2019-01-30 2024-03-19 柳州鑫兴园农业科技有限公司 一种自动喂料系统
FR3116695A1 (fr) * 2020-11-27 2022-06-03 Eric DELBRUEL Procede et installation de preparation et de distribution d'une composition alimentaire liquide pour animaux d'elevage
CN114080992A (zh) * 2021-11-22 2022-02-25 深圳市海龙电子信息技术有限公司 逗宠器的弹食装置
CN115005114B (zh) * 2022-06-30 2023-11-10 高州双胞胎饲料有限公司 一种用于猪不同生长阶段的多级饲喂系统和方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3112731A (en) * 1962-01-24 1963-12-03 Lako Samuel Time controlled electric barrier for feed troughs
GB1008955A (en) * 1963-04-02 1965-11-03 Fairfield Eng Mfg Automatic feed weighing and liquid distributing apparatus for livestock
DE1238711B (de) * 1965-06-04 1967-04-13 Heinrich Biehl Fuetterungsvorrichtung fuer Tiere, insbesondere fuer Schweine
US3524432A (en) * 1967-12-21 1970-08-18 Adolphe Tartar Food dispenser for young animals
FR1569714A (ja) * 1968-03-01 1969-06-06
GB1298222A (en) * 1969-11-05 1972-11-29 Maurice William Aldous An automatic liquid aninal feeder
DE2027151C3 (de) * 1969-12-10 1974-11-07 Leo Boehm Kg, Steyr (Oesterreich) Fütterungsanlage, insbesondere für Schweine
BE856089A (nl) * 1977-06-24 1977-10-17 Wessanen N V Werkwijze voor het voederen met kalvermeel van kalveren op stal, en inrichting hierbij gebruikt
DE3144477C1 (de) * 1981-11-09 1982-11-11 Gebrüder Schmeing, 4280 Borken "Anordnung zur Fütterung von Tieren mit Naß-, Trocken- oder Rauhfutter"
DE3218438A1 (de) * 1982-05-15 1983-11-17 Hölscher & Leuschner GmbH & Co, 4448 Emsbüren Fuetterungsverfahren und fuetterungseinrichtung fuer tiere, insbesondere fuer schweine
DE3316916C2 (de) * 1983-05-09 1986-08-21 Lohmann Apparatebau GmbH, 2190 Cuxhaven Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Füttern großer Tierbestände, insbesondere von Schweinen
US4513687A (en) * 1984-01-31 1985-04-30 Jong Walter J De Method and apparatus for feeding livestock
DE3419842A1 (de) * 1984-05-26 1985-11-28 Weda-Dammann & Westerkamp GmbH, 2849 Goldenstedt Verfahren und einrichtung zur aufbereitung und zufuehrung von pumpfaehigen viehfuttermischungen zu verbraucherstellen (fall d)
DE3419840A1 (de) * 1984-05-26 1985-11-28 Weda-Dammann & Westerkamp GmbH, 2849 Goldenstedt Fuetterungseinrichtung fuer pumpfaehiges viehfutter (fall b)

Also Published As

Publication number Publication date
DE69004070T2 (de) 1994-05-19
ES2047297T3 (es) 1994-02-16
EP0441086A1 (fr) 1991-08-14
US5205240A (en) 1993-04-27
EP0441086B1 (fr) 1993-10-20
AU7330191A (en) 1991-09-03
FR2657748A1 (fr) 1991-08-09
WO1991011908A1 (fr) 1991-08-22
DE69004070D1 (de) 1993-11-25
FR2657748B1 (fr) 1992-03-13
ATE95975T1 (de) 1993-11-15
CA2051113A1 (en) 1991-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04506905A (ja) 動物特に子豚用飼料の調整法
PL184194B1 (pl) Urządzenie do karmienia zwierząt domowych, zwłaszcza świń
US5551374A (en) Automated nipple livestock feeder and method of operation
GB2463572A (en) Young animal feeder.
US20220211003A1 (en) System and method for delivering nutrients to recently hatched chicks
CN107593482A (zh) 一种畜牧养殖用饲料定量喂养装置
CN107095337A (zh) 一种畜牧用饲料混合装置
US3918405A (en) Weight-controlled recirculating feeding apparatus and method
CN109588333A (zh) 一种自动喂料系统
CN209047217U (zh) 智能化育肥猪饲养设备
WO1992003920A1 (en) Livestock feeding control system
DE4137387A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum automatischen fuettern von vieh mit fliessfaehigem oder rieselfaehigem futtermittel
CN216572527U (zh) 一种粥料饲料搅拌设备
CN214413832U (zh) 一种多功能鱼料投喂机
EP0413319A2 (en) Apparatus for feeding piglets
CN211020494U (zh) 一种畜牧用动物喂食装置
DE4137089C2 (ja)
JP7367983B2 (ja) 酪農における飼料自動調理・自動給餌設備
US6182606B1 (en) Automated livestock feeder
DE102020115911A1 (de) Fütterungsanlage und Verfahren zur Bereitstellung von Futter
CN109618957A (zh) 多点投料式畜牧喂食装置
CN219228672U (zh) 一种便于混合的定量投喂装置
US5674005A (en) Computer controlled feed mixing system
CN217662819U (zh) 一种虾养殖用饲料配比装置
CN219631211U (zh) 鸡舍用粪便处理装置