JPH04506288A - テキスト信号発生部付ビデオレコーダ - Google Patents

テキスト信号発生部付ビデオレコーダ

Info

Publication number
JPH04506288A
JPH04506288A JP2509706A JP50970690A JPH04506288A JP H04506288 A JPH04506288 A JP H04506288A JP 2509706 A JP2509706 A JP 2509706A JP 50970690 A JP50970690 A JP 50970690A JP H04506288 A JPH04506288 A JP H04506288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video recorder
text
fbas
rgb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2509706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3042632B2 (ja
Inventor
ラウザー,ホルスト
ヒレ,ディーター
ゾーヴィッヒ,ヘルムート
Original Assignee
ドイチェ トムソン―ブラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイチェ トムソン―ブラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ドイチェ トムソン―ブラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH04506288A publication Critical patent/JPH04506288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3042632B2 publication Critical patent/JP3042632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/8715Regeneration of colour television signals involving the mixing of the reproduced video signal with a non-recorded signal, e.g. a text signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 テキスト信号発生部はビデオレコーダ FBAS信号又はアンテナ信号の形で送出される本来の信号のほかに付加的にビ デオテキスト信号を生じさせるビデオテキストデコーダを有するビデオレコーダ が公知である。その際そのビデオテキスト信号によっては文字が接続されたテレ ビ受像機の画壕スクリーン上に表示され得る。ビデオレコーダにて生ぜしめられ たテキスト信号、例えばRGB信号及び所属のキーイン信号の形のテキスト信号 はテレビ受像機のRGB入力側に供給され、又はビデオレコーダにて送出される FBAS信号中に挿入され得る。その際テレビ受像機のRGB人他方ではRGB 入力側を有する又は有しないテレビ受像か、否か、又はこのRGB入力側がテレ ビ受像機にて結線(作用)接続されているか否かについての情報を有しない。要 するに次のようにすれば有利である、即ちビデオレコーダが自動的にRGB−入 力端の存在を識別し、それに依存してRC)B入力側の存在の際テキスト信号を 上記RGB入力側に供給しRGB入力側の欠除の際は又はRGB入力側の結線接 続されていない際はテキスト信号を、送出されるFBAS−信号中に挿入すると 有利である。
本発明の課題の根底をなすものは、Cデオレコーダを、これがテレビ受像機にお ける有効RGB入力側の存在を識別し、それに依存し、テキスト信号の供給に関 して相応の切換を行なうように構成することにある。
上記課題は請求項1に特定されている本発明の要件により解決される。本発明の 有利な発展形態が引用請求項に記載されている。
要するに本発明ではレコーダの出力側における電圧降下(これはレコーダにおけ る内部抵抗と、テレビ受する標識として利用され得る。その場合、基礎としてい ることはテレビ受像機がRGB信号を処理し得ない場合、相応の入力側に入力抵 抗も作用せず、要するに当該端子が開放状態におかれているということである。
−ダ自体において切換えを行なうためにも用いられ得、ここにおいて、テキスト 信号がRGB入力側の存在する際当該R()B入力側に供給されそれの存在しな い際はテレビ受康機に供給されるFRAS信号中に挿入されるよ次に本発明を図 を用いて実施例に硝して説明する。
図示のビデオレコーダVRはケーブルUKを介してテレビ受像機FF、に接続さ れている。テレビ受障機FEはビデオレコーダVRで記録された信号及び場合に より付加的にビデオテキスト信号(これはレコーダ、又はアンテナ入力側からも 到来し得る)の再生のため用いられる。先ず記録ユニット1は動画はヲ成す通常 のFBAS信号を送出する。このFBAR信号は位置すにおけるスイッチS2と 、レコーダVRの出力側3と、テレビ受像機FEの入力側4を介してプロセッサ Pへ達し、このプロセッサによっては画像管の制御用の信号発生のための信号処 理が行なわれる。
♂デオレコーダVRのキャラクタゼネレータ5においては付加的に信号R,G、  Bが形成され、これら信号は画像の幾つかのライン中及びまた1つの画像全体 中でも1つの文字の再生のためのテキスト信号を成f。キャラクタゼネレータ5 は更にキーイング信号B1(ブランキング信号)、全発生し、このキーイング信 号はテキスト再生を伴っての数ライン中、又は当該ラインの一部中存在し、テキ スト再生への切換えを行なわせる。
上記信号RGBは2つの経路を介してテレビ受像機FEに供給され得る。一方の 供給手法としてはテレビ受像機FEのRGB入力側である。他の供給手法として は上記入力側4に供給されるFBAS信号である。当該入力側6への供給は品質 低r1がわずかである故に有利であるが入力端6の作用接続の場合においてのみ 可能である。ビデオレコーダVRは今や自動的に、下記を検出する。上記入力側 6が作用接続され℃いるか否か、また、信号RGBが上記入力側6に供給され得 るか、又はFBAS信号中に挿入されなければならないかを識別する。以上当該 の2つの場合を説明する。
1、 テレビ受像機は有効RGB入力側をする。RGE3−信号及びキーイング 信号E1は内部抵抗を成す抵抗8.9.10.11各々75Ωと、レコーダV  R(7) RGB 出力側12と、ケーブル行にとを介してテレビ受像機FEの RGB入力側6に達し、そこでそれの存在中パルスB1により規定されて、テキ スト再生への切換及びテキスト再生を自動的に行なわせ得るものである。パルス B1回路動作パルスであり、一定の振@を有する。
抵抗11及び同じ大きさの入力抵抗15各々75Ωの作用により、回路点Cにお けるパルスB1の振幅が、50チに低下される。この振幅低下は振幅検出器14 において検出される。それにより、スイッチS1を開く回路動作電圧Usが形成 される。
従ってキャラクタゼネレータ5の出力側からのキーイングパルスB1はスイッチ S2には達しない。従って、スイッチS2は位置しにとどまる。よってFBAS 信号は変らずに出力側6に達する。その場合スイッチS2によるFBAS信号中 へのテキスト信号の挿入は必要でなく、無意味である、それいうのはテキスト信 号が既に入力端乙に供給されそこからプロセッサPにて、両縁再生のため処理さ れるからである。
2、 テレビ受像機は有効なRGB入カ(側)t−有しない。テレビ受像機FE が有効RGB人カ(側)を有しない場合、内部抵抗を成す抵抗16も欠除する。
回路点Cはテレビ受像機FEによっては負荷されなめ。従って、回路点Cには振 幅弁別器の入力側が高オームの場合に完全な振@を以てキーイング信号B1が現 われる。
上記の完全な振幅は振幅弁別器14において検出される。そうすると回路動作電 圧USが変化し、スイッチS1が閉じられる。そこで、キーイング信号B1は制 御信号としてスイッチs2に達す牽。それにょシ、S2はそのつど、テキスト信 号の存在の際、要するに、例えば複数ラインの間中、複数ラインの一部の間中、 又は1つのフレーム画家全体の間中位置aに切換えられる。それにより、テキス ト信号を成すFBAS (T)信号が、エンコーダ15(これは信号RGB 、  B 1と同期化信号5yncの供給を受ける)の出力側からスイッチS2の出 力側へ達する。要するにテキスト信号の存在中FBAS信号は記碌ユニット1か ら遮断され、それの代わりに、テキスト信号のためのFBAS (T)信号が挿 入される。この時間中、出力側6及び入力側4にFBAS(T)−信号が供給さ れ、この信号によっては文字が形成される。成程、信号RB()は入力側6に達 するが、この入力端は作用接続状態におかれていないので、何ら作用を及ぼさな り0 エンコーダ15の出力側における信号は純然たるグレースケール(グラデーショ ン)−輝度信号であってもよく、その際その信号はテキスト再生中スイッチS2 により挿入される。振幅弁別器(ディスクリミネータ)14に対する制御電圧は 出力側12における信号RGBのうちの1つからも導出され得る。その場合\例 えば比較的長1wM間に亘って(この比較的長込期間では信号KGBが確実に現 われる)それの振幅が測定される。このことが可能である理由はテキスト再生の ための信号RGBが振@0又は完全な振@(色飽和度ないし彩度に相応して)を 有するからである。従って、RGB−出力側におりてもテレビ受像機FEの入力 抵抗に基づく振幅降下を検出できる。入力側6におけるRGB −入力端は同様 に図示してない抵抗75Ωを介して成端されている。
テレビ受像機FBが有効入力側を有するという事実は当該レコーダにて指示ラン プ16で指示される。その際)操作者のわかることは接続されたテレビ受像機が 有効RGB−入力端を有し、従って、RGB−出力側付きの他の信号発生器、例 えば他のビデオレコーダ、テキスト信号発生器又はカメラが当該入力端に接続さ れ得るとbうことである。
VRFE 国際調査報告 国際調査報告

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.テキスト信号の発生部付ビデオレコーダであつて、上記テキスト信号はテレ ビ受像機(FE)のRGB入力側(6)に供給されるか又は、テレビ受像機に供 給されるFBAS信号中に挿入されるようにしたビデオレコーダにかいてテレビ 受像機(FE)のRGB入力側(6)の内部抵抗(13)に基づき上記レコーダ (VR)のRGB出力側(12)における電圧降下から作動電圧(U8)が形成 され該作動電圧によつてはRGB入力側(6)の接続されていない場合テキスト 信号(FBAS(T))の、FBAS信号中への挿入が行なわれるように構成さ れていることを特徴とするテキスト信号発生部付ビデオレコーダ。
  2. 2.当該のFBAS−信号中に挿入された信号はマトリクス又はエンコーダ(1 5)にて上記RGBから形成されたグレースケール信号又はFBAS−信号であ るように構成されている請求項1記載のビデオレコーダ。
  3. 3.上記電圧降下はテキストーキーイン信号(B1)用の出力側(C)にて検出 されるように構成されている請求項1記載のビデオレコーダ。
  4. 4.上記作動電圧(Us)によつてはスイッチ(S1)が作動され、このスイッ チによつてはテキストーキーイン信号(B1)が別の切換スイッチ(S2)の制 御入力側に印加され、この別のスイッチによつてはFBAS−信号中へのテキス ト信号の挿入がたされるように構成されている請求項1記載のビデオレコーダ。
  5. 5.上記作動電圧(口s)によつては当該ビデオレコーダ(VR)にて付加的に 指示体(16)が作動され、ここにおいて該指示体は接続されたテレビ受像機( FE)が有効RGB入力側(6)を有することの指示用である請求項1記載のビ デオレコーダ。
JP2509706A 1989-06-21 1990-06-12 テキスト信号発生部付ビデオレコーダ Expired - Lifetime JP3042632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3920234A DE3920234A1 (de) 1989-06-21 1989-06-21 Videorecorder mit erzeugung eines textsignals
DE3920234.8 1989-06-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04506288A true JPH04506288A (ja) 1992-10-29
JP3042632B2 JP3042632B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=6383195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2509706A Expired - Lifetime JP3042632B2 (ja) 1989-06-21 1990-06-12 テキスト信号発生部付ビデオレコーダ

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0478645B1 (ja)
JP (1) JP3042632B2 (ja)
KR (1) KR100205298B1 (ja)
CN (1) CN1026453C (ja)
AU (1) AU5925590A (ja)
DD (1) DD298869A5 (ja)
DE (2) DE3920234A1 (ja)
ES (1) ES2051018T3 (ja)
HK (1) HK120694A (ja)
MY (1) MY105908A (ja)
WO (1) WO1990016127A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930005730B1 (ko) * 1990-12-15 1993-06-24 삼성전자 주식회사 예약녹화 예고 디스플레이 장치
DE29515270U1 (de) * 1995-09-23 1995-11-30 Christian Schwaiger Kg, 90579 Langenzenn Gerät zur senderunabhängigen Einspeisung von Text-, Bild- und/oder Tonsignalen in eine Empfängerschaltung eines Fernsehsignalempfängers
DE19628540A1 (de) * 1996-07-16 1998-01-22 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zum Übertragen von digitalen Daten zwischen Fernsehempfängern und Videorecordern

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3315687C1 (de) * 1983-04-29 1984-11-22 Telefunken Fernseh Und Rundfunk Gmbh, 3000 Hannover Schaltung zur Aufzeichnung eines Fernsehbildsignals und eines Videotextsignals mit einem Videorecorder
DE3315740C2 (de) * 1983-04-30 1985-02-21 Telefunken Fernseh Und Rundfunk Gmbh, 3000 Hannover Videorecorder mit Aufzeichnung eines Videotext-Signals
DE3417276A1 (de) * 1984-05-10 1985-11-14 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig holländ. Stiftung & Co KG, 8510 Fürth Videoheimanlage mit einem videotextdecoder
US4700221A (en) * 1985-05-24 1987-10-13 Sony Corporation Power control circuit for a color encoder of a video camera
JPH0712213B2 (ja) * 1986-04-15 1995-02-08 ソニー株式会社 ビデオテ−プレコ−ダの出力回路
DE3617251A1 (de) * 1986-05-22 1987-11-26 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung fuer einen fernsehempfaenger mit einem videotextdekoder
US4864421A (en) * 1986-09-09 1989-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System for connecting a video signal recording/reproducing apparatus and a television receiver
DE3642186A1 (de) * 1986-12-10 1988-06-23 Standard Elektrik Lorenz Ag Videorecorder mit einem zweiten videosignalweg
FR2613163A1 (fr) * 1987-03-24 1988-09-30 Rs 80 Boitier de commutation pour televiseur
DE3733563A1 (de) * 1987-10-03 1989-04-20 Grundig Emv Einrichtung zur wiedergabe eines auf einem magnetband eines videorecorders aufgezeichneten videosignals
JPH0197083A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Victor Co Of Japan Ltd 文字放送信号再生装置
DE3804197A1 (de) * 1988-02-11 1989-08-24 Grundig Emv Anordnung zur einblendung von daten in ein zeitfehlerbehaftetes videosignal

Also Published As

Publication number Publication date
DE59004825D1 (de) 1994-04-07
HK120694A (en) 1994-11-11
EP0478645A1 (de) 1992-04-08
DD298869A5 (de) 1992-03-12
JP3042632B2 (ja) 2000-05-15
KR920702806A (ko) 1992-10-06
CN1048294A (zh) 1991-01-02
AU5925590A (en) 1991-01-08
WO1990016127A1 (de) 1990-12-27
KR100205298B1 (ko) 1999-07-01
DE3920234A1 (de) 1991-01-03
MY105908A (en) 1995-02-28
ES2051018T3 (es) 1994-06-01
CN1026453C (zh) 1994-11-02
EP0478645B1 (de) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0139820B1 (ko) 영상자막기의 녹화제어 시스템
JPH07114475B2 (ja) 画像再生装置の電流変更装置
KR100263951B1 (ko) 상호 연결 시스템용 장치
US4384306A (en) Variable peaking control circuit
US5953057A (en) Video termination detector with data receiver
JPH04506288A (ja) テキスト信号発生部付ビデオレコーダ
EP0725491B1 (en) Video communication for interconnecting appliances that communicate using a control signal
JPS59154887A (ja) 映像信号受信装置
JPH0779456B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3165718B2 (ja) 信号入出力装置
KR100982679B1 (ko) 비디오 장치
JPH0727731Y2 (ja) マルチシステム画像再生装置
KR100381321B1 (ko) 스위칭장치를갖는텔레비전수신기
JP2502475B2 (ja) 画像信号出力装置
JP3524193B2 (ja) ワイドアスペクトテレビジョン
JPH07105903B2 (ja) 映像信号送出/受像システム
JPS58123284A (ja) 静止画像信号補償回路
KR19980029487U (ko) 비디오 카세트 레코더의 컬러킬러 제어 장치
JPH01305679A (ja) 画像送受信装置
JPH0159792B2 (ja)
JPH05227493A (ja) ビデオ信号入出力装置
JPH05219472A (ja) 映像信号記録再生装置
JP2001068937A (ja) Fm復調回路
JPH07193793A (ja) 高精細ワイドアスペクトテレビジョンデコーダ及びテレビジョン受像機
JPH06276491A (ja) 映像信号処理回路