JPH04505261A - ポルiiiプロモーターの制御下の転写可能な外来dnaを含む安定的に形質転換された真核細胞 - Google Patents

ポルiiiプロモーターの制御下の転写可能な外来dnaを含む安定的に形質転換された真核細胞

Info

Publication number
JPH04505261A
JPH04505261A JP2508724A JP50872490A JPH04505261A JP H04505261 A JPH04505261 A JP H04505261A JP 2508724 A JP2508724 A JP 2508724A JP 50872490 A JP50872490 A JP 50872490A JP H04505261 A JPH04505261 A JP H04505261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rna
cell
stably transformed
vector
foreign
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2508724A
Other languages
English (en)
Inventor
ギルボア,エリ
サレンジヤー,ブルース
Original Assignee
スローン―ケツテリング・インステイテユート・フオー・キヤンサー・リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スローン―ケツテリング・インステイテユート・フオー・キヤンサー・リサーチ filed Critical スローン―ケツテリング・インステイテユート・フオー・キヤンサー・リサーチ
Publication of JPH04505261A publication Critical patent/JPH04505261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1131Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses
    • C12N15/1132Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses against retroviridae, e.g. HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/67General methods for enhancing the expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8218Antisense, co-suppression, viral induced gene silencing [VIGS], post-transcriptional induced gene silencing [PTGS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/13Decoys

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 2、前記外来転写可能DNAが偽プライマーを特徴とする請求項1に記載の安定 に形質転換された真核細胞。
3、前記外来転写可能DNAがリボザイムを特徴とする請求項1に記載の安定に 形質転換された真核細胞。
4、前記外来転写可能DNAがアンチセンスRNAを特徴とする請求項1に記載 の安定に形質転換された真核細胞。
5、前記外来転写可能DNAがmRNAを特徴とする請求項1に記載の安定に形 質転換された真核細胞。
6、前記外来転写可能DNAがポリペプチドを特徴とする請求項1に記載の安定 に形質転換された真核細胞。
7、前記pollプロモーターが、t−RNAまたはその突然変異体もしくは誘 導体を含む請求項1に記載の安定に形質転換された真核細胞。
8 前記polll[プロモーターが、ヒトt RNAまたはその突然変異体も しくは誘導体をきむ請求項7に記載の安定に形質転換された真核細胞。
9、前記polI[[プロモーターが、t−RNA1”’またはその突然変異体 もしくは誘導体を含む請求項8に記載の安定に形質転換された真核細胞。
10、前記pollプロモーターが、植物polnIプロモーターまたはその突 然変異体もしくは誘導体を含む請求項8に記載の安定に形質転換された真核細胞 。
11、前記pollプロモーターが、動物polllプロモーターまたはその突 然変異体もしくは誘導体を含む請求項8に記載の安定に形質転換された真核細胞 。
12、前記外来転写可能DNAが、細胞内で遺伝子の発現を阻害する分子を特徴 とする請求項lに記載の安定に形質転換された真核細胞。
13、前記アンチセンスRNAが、病原体によってコードされるRNAのセグメ ントに相補的であるRNAを含む請求項4に記載の安定に形質転換された真核細 胞。
14、前記病原体によってコードされるRNAがmRNAを含む請求項13に記 載の安定に形質転換された真核細胞。
15、前記病原体がヒト免疫不全ウィルス(HrV)を含1請求項13に記載の 安定に形質転換された真核細胞。
16、前記外来転写可能DNAが、REVと表記される■IV遺伝子産物の認識 シグナルを特徴とする請求項154記載の安定に形質転換された真核細胞。
17、前記外来転写可能DNAが、HIV調節配列を特徴とする請求項1に記載 の安定に形質転換された真核細胞。
18、前記HIV調節配列が、TABと表記されるHIS配列である請求項17 に記載の安定に形質転換された真を細胞。
19、前記外来転写可能DNAが、DNA分子またはRJA分子への結合を通し て作用する遺伝子発現の調節物質σ認識配列を特徴とする請求項lに記載の安定 に形質転換された真核細胞。
20、前記真核細胞が動物細胞を含む請求項1に記載の多室に形質転換された真 核細胞。
@籾 21、前記蚤丑細胞が哺乳動物細胞を含む請求項20に翫載の安定に形質転換さ れた真核細胞。
22、前記哺乳動物細胞がヒト細胞を含む請求項21に本む 載の安定に形質転 換された真核細胞。
23、前記動物細胞がニワトリ細胞を含む請求項20に記H載の安定に形質転換 された真核細胞。
に 24.前記哺乳動物細胞が、造血幹細胞を含む請求項21に記載の安定に形 質転換された真核細胞。
晃拡 −25,前記ヒト細胞力1芒≦幹細胞を含む請求項22に記載の安定に形質転換 された真核細胞6 26、前記真核細胞が植物細胞を含む請求項1に記載の安■ 定に形質転換され た真核細胞。
核 27.前記poll[プロモーター及び外来転写可能DNAが、遺伝子移入 ベクター中に存在する請求項1に記載の安N 定に形質転換された真核細胞。
の 28.前記遺伝子移入ベクターがレトロウィルスベクターさ である請求項 27に記載の安定に形質転換された真核細胞。
安 29.前記レトロウィルスベクターが、該レトロウィルスベクターの3°末 端繰返し配列(LTR)領域内に導入され紀 ; たキメラt−RNAを含む請 求項28に記載の安定に形質転換された真核細胞。
j己 30.前記レトロウィルスベクターが、M−MuLVと表記されるマウス レトロウィルスを含む請求項28に記載の安定に形質転換された真核細胞。
31、前記レトロウィルスベクターが、N2と表記されるレトロウィルスを含む 請求項28に記載の安定に形質転換された真核細胞。
32、前記レトロウィルスベクターが、DCT5Aと表記されるレトロウィルス を含む請求項28に記載の安定に形質転換された真核細胞。
33、前記レトロウィルスベクターが、DC75Bと表記されるレトロウィルス を含む請求項28に記載の安定に形質転換されな真核細胞。
34、前記レトロウィルスベクターが、DC75Cと表記されるレトロウィルス を含む請求項28に記載の安定に形質転換された真核細胞。
35、前記キメラt−RNAが、t−RNA終結シグナルの制御下にある外来D NA分子を含んでおり、前記終結シグナルは、3゛末端プロセシングDNA配列 がそこから除去されている請求項2つに記載の安定に形質転換された真核細胞。
36.2つ以上のpoll[[プロモーターと2つ以上の外来転写可能DNAと を含んでおり、前記外来転写可能DNAの各々が前記polI[[プロモーター の1つの制御下にある請求項1に記載の安定に形質転換された真核細胞637、 その3°長末端反復(LTR)内に導入されたキメラt−RNAを含むレトロウ ィルスベクター。
38、前記キメラt−RNAがpo1mプロモーターと外来転写可能DNAとを 含んでおり、前記転写可能DNAが前記poll[プロモーターの制御下にある 請求項36に記載のレトロウィルスベクター。
39、前記外来転写可能DNAが偽プライマーを特徴とする請求項38に記載の レトロウィルスベクター。
40、前記外来転写可能DNAがリボザイムを特徴とする請求項38に記載のレ トロウィルスベクター。
41、前記外来転写可能DNAがアンチセンスRNA分子を特徴とする請求項3 8に記載のレトロウィルスベクター。
42、前記外来転写可能DNAがmRNA分子を特徴とする請求項38に記載の レトロウィルスベクター。
43、前記外来転写可能DNAがポリペプチドを特徴とする請求項38に記載の レトロウィルスベクター。
44、前記外来転写可能DNAがウィルス調節配列を特徴とする請求項38に記 載のレトロウィルスベクター。
45、前記外来転写可能DNAがHI Vi節配列を特徴とする請求項38に記 載のレトロウィルスベクター。
46、前記HIV調節配列が、TARと表記されるHIV調節配列である請求項 44に記載のレトロウィルスベクタ47、前記pol[[プロモーターが、t− RNAまたはその突然変異体もしくは誘導体を含む請求項38に記載のレトロウ ィルスベクター。
48、前記poll[[プロモーターが、ヒトt−RNAまたはその突然変異体 もしくは誘導体を含む請求項38に記載のレトロウィルスベクター。
49、前記poll[プロモーターが、t−RNA1”tまたはその突然変異体 もしくは誘導体を含む請求項38に記載のレトロウィルスベクター。
50、前記po111[ア0−T−−ターが、植物polll170モーターま たはその突然変異体もしくは誘導体を含む請求項38に記載のレトロウィルスベ クター。
51、前記polllプロモーターが、動物pollJプロモーターまたはその 突然変異体もしくは誘導体を含む請求項38に記載のレトロウィルスベクター。
52、前記外来転写可能DNAが、細胞内で遺伝子の発現を阻害する分子を特徴 とする請求項38に記載のレトロウィルスベクター。
53、前記アンチセンスRNA分子が、病原体によってコードされるRNAのセ グメントに相補的であるRNA分子を含む請求項41に記載のレトロウィルスベ クター。
54、前記病原体によってコードされるRNAがmRNAを含む請求項53に記 載のレトロウィルスベクター。
55、前記病原体がヒト免疫不全ウィルス(HIV)を含む請求項53に記載の レトロウィルスベクター。
56、前記外来転写可能DNAが、REVと表記されるHIV遺伝子の認識シグ ナルを特徴とする請求項38に記載のレトロウィルスベクター。
57、前記外来転写可能DNAが、DNA分子またはRNA分子への結合を通し て作用する遺伝子発現の調節物質の認識配列を特徴とする請求項38に記載のレ トロウィルスベクター。
58、前記レトロウィルスベクターが、M−MuLVと表記されるマウスレトロ ウィルスを含む請求項38に記載のレトロウィルスベクター。
5つ、前記レトロウィルスベクターが、N2と表記されるし・トロウィルスを含 む請求項38に記載のレトロウィルスベクター。
60、前記レトロウィルスベクターが、DCT5Aと表記されるレトロウィルス を含む請求項38に記載のレトロウィルスベクター。
61、前記レトロウィルスベクターが、DCT5Bと表記されるレトロウィルス を含む請求項38に記載のレトロウィルスベクター。
62、前記レトロウィルスベクターが、DCT5Cと表記されるレトロウィルス を含む請求項38に記載のレトロウィルスベクター。
63、前記レトロウィルスベクターが、2つ以上のpol■プロモーターと2つ 以上の外来転写可能DNAと3含んでおり、前記外来転写可能DNAの各々が前 記polI[プロモーターの1つの制御下にある請求項37に記載のレトロウィ ルスベクター。
64、請求項20に記載の安定に形質転換された動物細胞を含むトランスジェニ ック動物。
65、請求項21に記載の安定に形質転換された哺乳動物細胞を倉むトランスジ ェニック哺乳動物。
66、請求項23に記載の安定に形質転換されたニワトリ細胞を含むトランスジ ェニックニワトリ667、請求項24に記載の安定に形質転換された晴乳動物細 胞を含むトランスジェニック哺乳動物。
68、請求項26に記載の安定に形質転換された植物細胞を含むトランスジェニ ック植物。
69、前記外来転写可能DNAが、病原体によってコードされるRNAのセグメ ントに相補的であるRNA分子を特徴とする請求項65に記載のトランスジェニ ック動物。
70、前記外来転写可能DNA−が、病原体によってコードされるRNAのセグ メントに相補的であるRNA分子を特徴とする請求項64に記載のトランスジェ ニック哺乳動物。
71、前記外来転写可能DNAが、病原体によってコードされるRNAのセグメ ントに相補的であるRNA分子を特徴とする請求項68に記載のトランスジェニ ック植物。
72、前記病W、体がHrVを含む請求項6つに記載のトランスジェニツク動物 。
73.前記外来転写可能DNAが、HIV調節配列なコードする請求項64に記 載のトランスジェニック動物。
74、前記HIV調節配列が、TARと表記されるHIV調節配列を含む請求項 73に記載のトランスジェニック動物。
75、前記トランスジェニック動物が哺乳動物である請求項73に記載のトラン スジェニック動物。
76、請求項37に記載のレトロウィルスベクターを含む遺伝子移入ベクターで あって、前記レトロウィルスベクターが2つ以上のpolnIプロモーターと2 つ以上の外来転−写可能DNAとを含んでおり、前記外来転写可能DNAの各々 が前記poll[プロモーターの1つの制御下にある遺伝子移入ベクター。
77、有効免疫感作量の請求項46に記載のレトロウィルスベクターと適当な担 体とを含む、患者をHIV感染に対して免疫にするのに有効なワクチン。
78、請求項1に記載の安定に形質転換された真核細胞を、転写可能DNAが転 写し得る条件下に培養し、それによって外来RNAを産生ずることを含む外来R NAを産生する方法。
することをよむ請求項78に記載の方法。
80、前記RNA分子がアンチセンスRNAを含む請求項78に記載の方法。
81、前記RNA分子がmRNA分子を含む請求項78に記載の方法。
82、請求項1に記載の安定に形質転換された真核細胞を、転写可能DNAがR NAに転写され、前記RNAがポリペプチドに翻訳され得る条件下に培養し、そ れによってポリペプチドを産生ずることを含むポリペプチドを産生ずる方法。
83、更に、このように産生されたポリペプチドを回収することを含む請求項8 2に記載の方法。
84、患者に請求項46に記載のレトロウィルスベクターを投与することを含む 、後天性免疫不全症候群(AIDS)患者を治療する方法。
85、患者に請求項46に記載のレトロウィルスベクターを投与することを含む 、後天性免疫不全症候群(AIDS)患者を治療する方法。
86、患者に有効免疫感作量の請求項77に記載のワクチンを投与することを含 む、患者をHI V!!+染に対して免疫にする方法。
87、a)患者から造血幹細胞を採取し、b)採取した前記造血幹細胞を、有効 量の請求項46に記載のレトロウィルスベクターで感染し、C)前記レトロウイ ♂イ染した造血細胞を患者に注入して戻し、患者をHIV感染に対して細胞内免 疫にすることからなる、患者をHIV感染に対して細胞内免疫にする方法。
明細書 ポルIIIプロモーターの制御下の転写可能な外来DNAを含む安定的に形質転 換された真核細胞本願は1989年5月10日付けで出願された米国特許出願第 354171号の一部継続出願であり、原出願の内容は参考資料として本明細書 の一部に加える。
本明細書全体を通して多数の文献を括弧内の番号により引用した。これらの文献 の完全な名称&よ明細書の末尾の請求の範囲の直前に列挙する。これらの文献の 開示内容番よ、本発明が関係する技術状態をより完全に説明するために、その全 体を参考資料として本明細書の一部Gこ加える。
魚凹Iと1量 生存細胞中で特定遺伝子の発現を抑制する可能性番よ、アンチセンスRNA ( 又はDNA)抑制(「アンチセンス抑制」)と呼称される技術を使用して最近立 証された。この技術は、ターゲットRNAの一部に相補的な(アンチセンスRN A又はDNAと呼称される一重鎮RNAx&よりNA分子の形態の)配列を細胞 に導入することにより、DNAからRNAを介してタンパク質へ内力1う遺伝情 報の流れを阻止することに基づく、ヌクレオチド塩基対合により、複数の可能な メカニズムの1つ(例えばデュプレクスの分解、翻訳の抑制等)を介してRNA 転写産物でコードされる遺伝子の機能の発現を阻害するデュプレクスが形成され る(11.22.37)。
アンチセンスRNAによる遺伝子発現の調節は、まず最初に原核生物に天然に存 在するメカニズムとして認識された(11)。特定遺伝子機能を抑制するために 相補的配列を使用する可能性は、特定のmRNA種の翻訳をin vitroで 抑制するために相補的核酸を使用したPaterson、et al、(28) により立証された。もつとも、アンチセンスRNAによる生存細胞中の特定遺伝 子の発現の実験的抑制を最初に立証したのはZamecnik and 5te phenson(38)のパイオニア的研究であった。この抑制は、培養細胞中 のウィルス複製を抑制するためにラウス肉腫ウィルス(R8V)の一部に相補的 な合成オリゴヌクレオチドを使用することにより達成された。
アンチセンスDNA鋳型(アンチセンス遺伝子とも呼称する)を使用する特定遺 伝子の抑制は、まず最初にPe5tka (29)及びColeman、et  al、(5)により細菌で立証され、その後、Izant and We i  ntraub (16)により真核細胞で立証された。
アンチセンスDNA鋳型(「アンチセンス鋳型」)は真核細胞に導入すると連続 的にアンチセンスRNAを合成することができ、従って、細胞及びその子孫に長 期的継続効果を与える可能性があるので、これは重要な開発であった。
一時的アンチセンス抑制及び安定的アンチセンス抑制プロトコルの各々は目的が 異なり、異なる技術を使用するので、これらのプロトコルを区別することは重要 である。一時的アンチセンス抑制はその名の通り、細胞に一時的な抑制状態を形 成する。一時的アンチセンス抑制を達成するプロトコルの例としては、アンチセ ンスオリゴヌクレオチドの使用、アンチセンスRNAのマイクロインジェクショ ン又は一時的DNA)ランスフェクションプロトコル、及びSV40に由来する ベクターの使用を挙げることができる(22)。
他方、安定的アンチセンスRNA抑制は、細胞及びその子孫で持続するアンチセ ンス鋳型を導入し、アンチセンスRNAを連続的に合成することにより、細胞の 永久的遺伝子改変をもたらすものである。アンチセンス鋳型を細胞に安定的に導 入するには、数種の遺伝子転移技術の任意のものを使用することができる。細胞 の改変に使用されるこのような技術の非限定的な例は、(i ) Ca P O 4を介するDNAトランスフェクションのような物理的方法、(ii)エレクト ロポレーション、又は(iii)レトロウィルスベクターのようなウィルスベク ターの使用である。これらの方法は、アンチセンスDNAを細胞染色体に挿入す ることにより、又はウシ乳頭腫ウィルス又はエプスタイン−パールウィルスのよ うなウィルスベクターを介して、自由に複製するエビンームとして細胞中で持続 するアンチセンス鋳型を導入することにより、安定的に改変した細胞を生成1こ =とが−(゛さる(22)。
アン センス 安定的形態のアンチセンスRNAの抑制は、宿主細胞及びその子孫に一定状態の 遺伝子抑制をもたらす永続的効果を有する。従って、安定的抑制は一時的プロト コルの使用に比較して明らかに有利である。
安定的アンチセンス抑制プロトコルは、細胞に転移させると、ターゲット遺伝子 の発現を抑制するために十分なレベルのアンチセンスRNAを合成することが可 能なりNA鋳型の設計を必要とする。この目的を達成するためには、DNA鋳型 は有効な転写単位をコードしなければならない。
真核転写単位は、(i )RNA転写を開始するためのプロモーター、(ii) RNA転写産物の鋳型、及び(iii)RNA転写終結を指示する第3の領域を 含む。真核細胞には、(a)リポソーム遺伝子を転写するRNAポリメラーゼI (ポル■)、(b)タンパク質をコードする細胞遺伝子の発現に関与するRNA ポリメラーゼII(ポルII)、並びに(C)5S及びt−RNA遺伝子を転写 するRNAポリメラーゼIII (ポルIII>の3種の異なるRNAポリメラ ーゼが存在することが知られている。
アンチセンスRNA抑制にはアンチセンスRNAとターゲットRNAとの間の安 定的なデュプレクスの形成が必要であるため、安定的アンチセンス抑制プロトコ ルは更に、過剰のRNA転写産物を必要とする。実際にいくつかの報告によると 、遺伝子発現を10分の1〜20分の1にするためには見かけ上30〜100倍 のアンチセンスRNAが必要である(16,17.20及び26)。一方、3〜 10倍程度程度察可能な抑制が得られると示している文献もある(4,21.2 5及び考察として22)。
従って、安定的及び一時的アンチセンスRNA抑制の有効性は、アンチセンスR NAとセンスRNAとの比により決定され、この比自体は、対応するDNA@型 がらのアンチセンスRNA合成効率により決定される。
真核細胞における有効な安定的アンチセンス抑制プロトコルの開発は、十分なレ ベルのアンチセンスRNAを合成することが可能な有効なアンチセンス鋳型の不 在により妨げられている。プロモーターの性質及びそのポリメラーゼは、安定的 に形質導入された細胞中でアンチセンス鋳型を用いて高レベルのアンチセンスR NAを産生する有効なアンチセンス鋳型を設計する上で極めて重要である。今ま でのところ、安定的アンチセンス抑制プロトコルでアンチセンス転写産物を生成 するためにはポルII由来のプロモーターしか使用されていない(22)。
ポルIII の 1 安定的遺伝子転移プロトコルを使用してアンチセンスRNA合成を改良するため には、アンチセンスRNAの発現を導くためにポルIIIプロモーターの使用を 検討することができる。ポルIIIプロモーターを使用する基本的な理由は、ポ ルIIIプロモーターがポルIIプロモーターに比較して実質的に高いレベルの RNA転写産物を細胞中で生成し得るという点にある。例えば、真核細胞では約 6×107個のt−RNA分子及び7X10’個のmRNA分子が生成され、即 ちこの類のポル1M転写産物は合計ポルII転写産物の約100倍であると予想 される(39)。
細胞光たり約100個の活性なt−RNA遺伝子が生成されるので、各t−RN A遺伝子は平均して合計ポルII転写産物と同一数のRNA転写産物を生成する 。平均ポルI■転写産物が合計量RNAの約0.01%であるのに対して、過剰 のポルII遺伝子転写産物は合計量RNAの約1%であるので、t−RNA(ポ ルIII)由来転写単位1はポルII由来転写単位の100倍〜10000倍の RNAを生成することができると考えられる。
複数の文献が、真核細胞でRNAを発現させるためにポルIIIプロモーターを 使用することについて記載している。Lewis and Manley(23 )及び5isodia(34)はアデノウィルスVA−1プロモーターを種々の DNA配列(ヘルペスTK遺伝子グロビン及びチュープリン)に融合し、トラン スフェクションプロトコルを用いてDNA構築物を培養細胞に転移させ、形質導 入細胞でRNAを一時的に合成した。De la Penaand Zaslo ff(6)は、カエル卵am胞にマJoyは、VA−1゛遺伝子プロモーター5 :S■40由来ベクターから誘導したD :N 、Aフラグメントt:融合する ことによりアンチセンスRNA鋳型を構築し、同様にアンチセンスRNAを一時 的に発現させ、ターゲット遺伝子を制限的に抑制した(18)。
上記引用文献の共通点は、遺伝子転移手順を使用゛してポルIII由来DNA鋳 型を細胞に導入し、ポルTIIにより導かれるRNA転写産物を細胞中で単に一 時的に合成したに過ぎないという点である。更に、一時的に形、質導入された細 胞中に存在する活性なりNA鋳型の数を決定することができないので、ポルII Iに基づく転写の効率は決定されず、才な、決定し得なかった。
本発明の目的は、真核細胞に安定的に転移させることができ且つ大量のアンチセ ンスRNA、RNA又は遺伝子産物を合成することが可能な改良されたDNA鋳 型を設計することである。
良朋!ν4力 本発明は、ポルIIIプロモーター及び転写可能な外来DNAを含む安定的に形 質転換された真核細胞を提供するものであり、転写可能な外来DNAはポルII Iプロモーターの制御下にある。
本発明は更にレトロウィルスベクターも提供し、該ベクターはレトロウィルスベ クターの3’ LTRに導入されたキメラt−RNAを含む。
1皿ムI1 1図!1ニブ101トターイブ’t−rRINA、ヒトt−RNA1”°1誘導 体及テパキメーラ”t−RI′INλ遺伝子の構造。
図IA′はプロ;トク・ビーブt−RNA遺伝子の構造を示す。
・t−’RNA1l伝子は85〜95塩基対長である。2つの領域A及びBは、 −次転写産物を生成するためにRNA転写を開始するプロモーターをコードする 。転写の終結はセンス鏡上の4個以上のT残基列により明示される。矢印は転写 が通常第3番目のTの後で終結することを示す。−次t−RNA転写産物は更に 、成熟t−RNA転写産物を生成するために図示するように5°末端及び3′末 端の両側か塩基修飾を含む付加的修飾は図示せず)8その他の情報についてはG e1duschek、1988(9)の報告を参照されたい。
図IBはヒトt−RNA1”を誘導体3−5の構造を示す、3−5は遺伝子の3 ”末端から19bPを欠失させることによりクローン化ヒトt−RNA遺伝子か ら誘導した(1)、終結シグナルが与えられるならば截頭遺伝子は転写され得る が、−次転写産物の3°末端の処理は行われない。
図ICはキメラt−RNAバンドを示す。外来配列をt−RNA1”t3−5に 融合し、更に終結シグナルを加える。転写の結果、外来配列に融合したt−RN A転写産物から構成されるキメラRNA種が形成される。
図2 : t−RNA i”t3−5に融合した3個のDNAフラグメントの配 列。
図2はDNAフラグメントA及びBがHIV単離物の右側と左側に認められる配 列であるヌクレオチド夫々530〜559及び5960〜5989に対応するこ とを示す(33)。DNAフラグメントCは、M−MuLVに認められる配列で あるヌクレオチド1645〜1674に対応する(31)。各DNAフラグメン トの5′末端の付加的配列は、指示するようにSac IIr付着末端」を生成 する。
各フラグメントの3°末端には、指示するようにt−RNA転写終結シグナル及 びMluI r付着末端」を生成するために付加的ヌクレオチドが存在する。
図3:キメラt−RNA遺伝子を含むレトロウィルスベクターの構造。
N2は従来記載されているマウスレトロウィルスM−MuLVに由来するレトロ ウィルスベクターである(2)。
N2ベクターはまず最初に、3’ LTRに存在するNhe工部位に52bpの 長いポリリンカー配列を挿入することにより修飾した。ポリリンカー配列はN2 プラスミドに固有の5個の制限部位、ApaI、Bgl Il、5naBI、S ac II及びMluIを含む(14)、1deniyi−Jones (1) により記載されているように)プラスミド3−5でコードされるt−RNAを含 むDNAフラグメントをStu I及びBamHIで切り出し、Klenowフ ラグメントで処理してプラント末端を生成し、修飾したN2ベクターのSna  BI部位にクローニングした。図2に示す3個のDNAフラグメントをN2ベク ターのポリリンカーのSac II及びMu I部位にクローニングした。3− 5の3°末端に融合した図2に示すような配列は、外来配列がHIV RNA( A及びB)又はM−MuLV (C)に相補的である融合RNA転写産物を生成 する。文猷(14,27)に記載されているような確立された手順を使用して、 キメラt−RNAを含むN2ベクターDNAを対応するウィルスに変換した。図 3は更に、感染細胞でキメラt−RNAが複製され、両方のしTRに存在するこ とを示す(14)。なお、LTRは末端反復配列、Neoはネオマイシン耐性遺 伝子、3−5は図丁芭剰1 したDNAフラグメント、γは図2に示した転写終結シグナルを表す。
図4:キメラt−RNAを含むアンチセンスベクターで感染させた細胞のRNA プロット分析。
確立された手順(12,27)にしたがってパラゲージング細胞PA317のト ランスフェクションによりキメラt−RNAを含むウィルスを生成した。全細胞 RNAを単離し、8%尿素−ポリアクリルアミドゲルで電気泳動にかけ、ニトロ セルロースフィルターにプロットし、ヒトを−RNAi”t10−プにハイブリ ダイズした。このプローブはヒト及びマウス両方のt−RNA1’″@tRNA 種(13)とキメラt−RNA転写産物とを検出する。パネルA、B及びCは、 非感染細胞で2つのRNA転写産物が検出されることを示す(パネルA及びBの NIH3T3.パネルCのHUT78)。長いほうの種はマウス細胞における一 次RNA転写産物を表し、短いほうの種は成熟t−RNAを表す。(マウス細胞 における一次転写産物はヒト細胞の一次転写産物よりも長いが、成熟t−RNA の寸法は同一である)、キメラt−RNAを棲息させる細胞はt−RNA1″1 プローブで検出される付加的なRNA種を含む。
このRNA種の寸法は対応する鋳型から発現される転写産物(図2及び3参照) の推定寸法に対応し、ヒト及びマウス細胞の両方で同一寸法である。
パネルAはNIH3T3細胞に感染させるために使用したDNA1築物DCT5 A及びDCT5Bに対応づるウィルスを示す。G418耐性コロニーを単離し、 その後、RNA分析のためにプールした。キメラt−RNAバンドの強度の変化 は、適切なベクターDNAを棲息させる細胞のフラクションの変化に起因する。
パネルBはDCT5Cに対応するウィルスで感染させたNIH3T3細胞を示す 、G418耐性コロニーを単離(C1〜C4)し、個々に分析した。
パネルCはDCT5Aで感染させたHUT 78細胞を示す、G418耐性コロ ニーを軟質寒天中で単離しくAt−A3)、個々に分析した。
図5=アンチセンスベクターを棲息させるNIH3T3III胞におけるM−M uLV複製の抑制。
MMuLV特異的アンチセンスベクターDCT5C1,2及び4(図48.RN A分析参照)とアンチセンス配列を含まないが、3−5t−RNAi’″°1誘 導体(DCT5 1.2)を含む親ベクター()C70とを棲息させるクローン 化細胞系(6cmプレート当たり106細胞)を約2のM、O,1,でM−Mu LVにより感染させ、培地中のR,T、活性を測定することにより感染から3日 後のウィルスの分泌を決定した(10)。
図6=アンチセンスベクターを棲息させるNIH3T3細胞の培養におけるウィ ルス伝播の抑制。
NIH3T3細胞及びアンチセンスベクター(DCT5C−2、図4及び5参照 )を棲息させるクローニングにより誘導した細胞系を0.002のM、O,1, (6cmプレート当たり10’、i[B胞)でM−MuLVにより感染させた。
細胞を半集密まで増殖させ、1:20に分割した。
インキュベート時(4,6,8及び11日)に光トリプシン処理により細胞をプ レートから除去し、免疫蛍光染色及びFAC8分析を使用して細胞表面上のウィ ルス特異的エンベロープの存在を決定することにより、ウィルスを棲息させる細 胞のフラクションを測定した。要約すると、トリプシン処理した細胞をM−Mu LVエンベロープ特異的モノクローナル抗体と反応させた後、FITC5l識し たヤギ抗マウス抗体と反応させ、FACSマシンで分類した。101蛍光単位を 任意に選択して陰性及び陽性細胞を区別(ゲート)した。最上段の2つのパネル は、M−MuLVで慢性感染させたNIH3T3細胞の培養物では91.8%の 細胞が陽性感染細胞であり、非感染NIH3T3細胞の培養物では陽性は1.8 に過ぎず、即ちこの手順の実験バックグラウンドを構成することを示す、下段の 左ノ(ネルは、低ウィルス多重度(M、○、r、0.002、即ち細胞5000 個につき1個)で感染させた培養物ではウィルス感染が培養物中に伝播し、8及 び11日後には細胞の夫々80%及び90?≦が感染することを示す。これとは 対照的に右側のパネルは、アンチセンスベクターを含む培養物中のウィルスの伝 播が著しく抑制され、8及び11日後に夫々的3%及び11%に達することを示 す。
図7=アンチセンスベクターを棲息させるHUT 78細胞におけるHIV複製 の抑制。
HUT 78細胞をDCT5Aウィルス、DC75Bウィルス及び対照ウィルス (N2ベクターの3°LTRにヒ)ADAミニ遺伝子を挿入したDCA)で感染 させた(14)、感染から2日後、細胞を0.7mg/ml G418の存在下 で軟質寒天に平板培養した0種々のベクターで感染させた培養物中に10〜14 日後に耐性コロニーが現れた。独立したコロニーを単離し、その後の使用に備え て細胞系に拡大した。図4Cに示すようにDCT5Aを含む細胞系(Al−A3 )でキメラt−RNA転写産物の発現を決定したが、3種のDCAを含む細胞系 (対照)又はDCT5Bから誘導される細胞系(Bl〜B4)については決定し なかった。
各at胞系をHIV″′C′感染させ(使用したウィルス株はARV−2(31 )であり、ウィルス1:10希釈液m1当たり105m胞とした)、細胞を3− 4日おきGこ1:56二分割した。HIV感染から14日後に種々の細胞系(こ お4するR、T、活性を測定することにより細胞培養物中のHIVの存在を決定 し、(3種の対照厨胞系の平均をゼロ抑制として)アンチセンスベクターを棲息 させる各細胞系(A1−A3及び81〜B4)の抑制度を示した。4種の細胞系 でR,T、活性は検出できず(100%抑制)、2種の細胞系A2及びA3では 低レベルのR,T、活性力(検出され(夫々92%及び82%の抑制)、1種の 細胞系B3ではHIV複製は抑制されなかった。DC75Bを含む細胞系からR NA分析を実施しなかったので、この細胞系が(高レベルの)アンチセンスRN Aを含んでlIXな力)つた力)又(よ発現しなかったと推定するのは主光であ る。
図8はヒト免疫不全ウィルス(HIV)のTAR配列をコードする60塩基対オ リゴヌクレオチドを示す。
図9はTAR″decoy”を含む細胞(こおけるR、T。
活性の抑制を示す、この実験では、TARを発現する細胞で)(IVが複製する 能力を、TARを発現しな(A同様のベクターを含むように同時に加工した細胞 Gこ比較した。
図10は感染後24日までのTAR″decoy”を含む細胞におけるR、T、 活性の抑制を示す。
r O= f、11 本発明は、安定的に形質転換した真核細胞、即ち外来DNA又はRNAフラグメ ントを、この外来DNAもしくはRNA又はその転写体もしくは逆転写体が多く の世代にわたって子孫の中に維持されるように導入した細胞であって、pol  l1170モーターと転写可能外来DNAとを含み、この転写可能外来DNAが 前記pol Illプロモーターの制御下にある真核細胞を提供する。
転写可能外来DNAは事実上、RNAに転写できる任意のDNAであってよく、 このようなRNAがその後例えばポリペプチドに翻訳されるが否がは問題ではな い。転写可能DNAは、偽プライマー即ち逆転写を開始するためのプライマーと して機能できるRNA ;リボザイム(ribozyme)即ちタンパク質では なくRNAで作られた酵素;アンチセンスRNA ;又はこのアンチセンスRN Aから翻訳し得るポリペプチドを含むmRNA ;又はウィルス調節配列、例え ばTARと称するHIV調節配列をコードし得る。
pol IIIllプロモーターpol III RNAポリメラーゼによって 認識される任意のプロモーターであってよい0本発明の実施に有用なpol I Illプロモーター非限定的具体例としては、ヒト、植物もしくは動物のpol 、IIIllプロモーターうなt−RNA polIIIプロモーター、又はそ の突然変異体、又はそのキメラ誘導体を含む誘導体、例えばヒトt−RNA1” ’又はその3−5誘導体が挙げられる。pol Irrプロモーターによって制 御される転写可能外来DNAは、任意の遺伝子トランスファー法によって細胞中 に導入し得る。このクション又はエレクトロポレーション(electropo lation )の使用が挙げられる6 成る実施態様では、転写可能外来DNAが、例えばヒト免疫不全ウィルス(HI V)のようなレトロウィルス又は細菌もしくは寄生虫のような病原体によ)てコ ードされるRNAのセグメントに対して相補的なアンチセンスRNAをコードす る。あるいは、転写可能DNAが、HrV転写°゛を活性化すべく、)(IV 転写可能外来DNAは、内在遺伝子又は外来遺伝子、例えば細胞内に存在するウ ィルス遺伝子又はしトロウィルス遺伝子のような細胞内遺伝子の発現を阻害する 分子をコードし得る。例えば、転写可能外来DNAは、DNA分子、RNA分子 又は調節タンパク質への結合を通して細胞内で活動する遺伝子発現調節体の認識 配列をコードし得る。
本発明の実施に有用な真核細胞は植物細胞又は哺乳動物細胞のような動物細胞、 貴4社例えばヒト細胞又はニワトリ細胞であり得る。哺乳動物細胞及びヒト細胞 は造血幹細胞からなり得るが、これに限定はされない。
本発明は、pol Illプロモーターと転写可能外来DNAとを含み、転写可 能DNAがpol IIIllプロモーター御下にあり、pol IIIllプ ロモーター転写可能外来DNAが遺伝子トランスファーベクター内に存在してい る、安定的に形質転換した真核細胞も提供する。
遺伝子トランスファーベクターはレトロウィルスベクターであってよい、遺伝子 トランスファーベクターはまた、し本発明の実施に有用なレトロウィルスベクタ ーの非限定的具体例としては、ネズミレトロウイルスM−MuLV;レトロウィ ルスN2;並びに二重コピーベクターDCT−7が3°末端プロセ・ンシングD NA配列を除去してpする。
本発明の安定的に形質転換した真核細胞は、2つ以上のpol IIIプロモー ターと2つ以上の転写可能外来DNAとを含み得、各転写可能外来DNAがpo lIIIプロモーターの1つによって制御される。前記2つ以上のpol II Iプロモーターは単一の遺伝子トランスファーベクター、例えばレトロウィルス ベクター中Gこ含まれ得る。
−も提供する。このキメラt−RNAはpol IIIプロモーターと転写可能 外来DNAとを含み得、この転写可能DNAは’PR記po l I I Iプ ロモーターによって制御される。このレトロウィルスベクターはまた2つ以上の pol IIIプロモーターと2つ以上の転写可能DNAとを含み得、各転写可 能DNAがpol IIIプロモー、 ターの1つによって制御される。
転写可能外来DNAは事実上、RNAに転写できる任意のDNAであり得、この ようなRNAがその後で例えばポリペプチドに翻訳されるか否かは問題ではない 。この転写可能DNAは、偽プライマー即ち逆転写の開始に必要なプライマーと して活動できるRNA 、リボザイム即ちタンパク質ではなくRNAで作られた 酵素:アンチセンスRNA;又はこのアンチセンスRNAから翻訳し得るポリペ プチドを含むmRNA ;又は例えばHI Vm節配列TARのようなウィルス 調節配列をコードし得る。pol IIIプロモーターは、pol III R NAポリメラーゼによって認識される任意のプロモーターであり得る1本発明の 実施に有用なpol IIIプロモーターの非限定的具体例としては、t−RN A pol IIIプロモーター、例えばヒト、植物又は動物のpol III プロモーター、その突然変異体、又はそのキメラ誘導体を含む誘導体、例えばヒ トt−RNA1’″0を又はその3−5誘導体が挙げられる。
成る実施態様では、転写可能外来DNAが例えばヒト免疫不全ウィルス(HIV )のようなレトロウィルス又は細菌もしくは寄生虫のような病原体によってコー ドされるRNAのセグメントに対して相補的なアンチセンスRN Aをコードす る。あるいは、転写可能DNAが、TAR配列のようなHIV調節配列又はHI VのREV認識シグナルをコードし得る。
転写可能外来DNAは、内在遺伝子又は外来遺伝子、例えば細胞内に存在するウ ィルス遺伝子又はレトロウィルス遺伝子のような細胞内遺伝子の発現を阻害する 分子をコードし得る0例えば、転写可能外来DNAは、DNA分子、RNA分子 又は調節タンパク質への結合を通して細胞内で活動する遺伝子発現調節体の認識 配列をコードし得る。
遺伝子トランスファーレトロウィルスベクターはまた、レトロウィルスベクター の3°側LTRに導入されたキメウィルスベクターの非限定的具体例としては、 ネズミレトロウイルスM−MuLV;レトロウィルスN2.並びに二重コピーベ クターDCT5A、DC75B及びDCT5Clが3°末末端プロセッシングD NA列を除去している。
本発明は、安定的に形質転換した動物細胞;植物細胞;補乳動mm胞、例えば哺 乳動物及びヒトの造血幹細胞;並びにニワトリ細胞も提供する。これらの細胞は いずれも、前述のごとくpol IIIプロモーターと転写可能外来DNAとを 含み、この転写可能DNAが前記polI丁Iプロモーターの制御下にある。こ れらの安定的に形質転換した細胞はそれぞれトランスジェニック動物、トランス ジェニック植物、トランスジェニック晴乳動物及びトランスジェニックニワトリ の中に含まれ得る。
前述のトランスジェニック動物、植物、哺乳動物又はニワトリは、病原体によっ てコードされるRNAのセグメントに対して相補的なRNA分子をコードする転 写可能外来DNAを含み得る。病原体の非限定的具体例としては、HIVのよう なレトロウィルス、細菌又は寄生虫が挙げられる。
本発明は、患者をHIV感染に対して免疫するのに有用なワクチンも提供する。
このワクチンは、転写可能外来DNAがHIV調節配列、例えばTARと称する HIV調節配列をコードする有効量の前記レトロウィルスベクターと、適当なキ ャリヤーとを含む。本発明の実施に有用な適当なキャリヤーの非限定的具体例と しては、医薬的に許容し得る任意のキャリヤー、例えば滅菌生理的食塩水、リン 酸塩Mlf生理的食塩水又はエマルジョンが挙げられる。
本発明は、外来RNAの製造方法も提供する。この方法は、前述の安定的に形質 転換した細胞を転写可能DNAの転写を生起させるような条件下で培養し、それ によって外来RNAを産生ずることからなる。この方法は更に、このようにして 製造した外来RNA分子の回収も行う。外来RNA分子の非限定的具体例として はアンチセンスRNA、mRNA又は非10セツシング(unprocesse d ) RN Aが挙げられる。
本発明は、ポリペプチドの製造方法も提供する。この方法は、前述の安定的に形 質転換した細胞を、転写可能DNAからRNAへの転写とこのRNAがらポリペ プチドへの翻訳とを生起させるような条件下で培養することからなる。
本発明の実施態様の1つでは、このようにして産生したポリペプチドを回収する 。
本発明は、後天性免疫不全症候群(AIDS)患者を治療するか、又は患者のH IV感染を予防する方法も提供する。
この方法は、転写可能外来DNAが、HIVによってコードされるセグメントに 対して相補的なアンチセンスRNA分子をコードする前述のレトロウィルスベク ター、又は転写可能外来DNAが配列TARのようなHIV調節配列をコードす るレトロウィルスベクターを患者に投与することからなる。レトロウィルスベク ターを医薬形態で投与する適当な方法は当業者には良く知られており、例えば、 非限定的ではあるが、レトロウィルスベクターを医薬的に許容し得るキャリヤー 中に存在させて投与し得る。適当な医薬的キャリヤーは前述の通りである。適当 な投与方法の非限定的具体例としては、経口投与、静脈内投与又は非経口投与が 挙げられる。ベクターの投与は、ベクターが細胞中に形質導入され、その結果外 来DNA配列がHIV感染及び/又は複製の阻止に効果的な量で転写されるよう な形態で適量ずつ行わなければならない。
本発明は、患者をHI V!5染に対して細胞内免疫する方法も提供する。この 方法では、まず患者から造血幹細胞を採取し、採取した幹細胞に、転写可能外来 DNAが調節配列TARのようなHIV調節配列をコードする前述のレトロウィ ルスベクターを有効量感染させる。次いで、感染した細胞を患者に戻し、即ち患 者の骨髄に投与し、それによって患者をHr V感染に対して、f[胞内免疫す る。本発明では、細胞内免疫というのは感染の予防措置及び治療を意味する。
11えLLL t−RN/M ’i 第1A図は原形(prototype) ’li乳動!lll1Jt −RN  □A遺伝子の構造を示している(大きさは95〜105bp)。タンパク質コー ド遺伝子(pol IIIによって転写される)と異なり、t−RNAプロモー ターはt−RNA遺伝I遥 チドに挟まれた4つ以上のTヌクレオチドを含むt−RNA遺伝子(第1図参照 )の3°末端に存在する配列によって特定される。t−RNA遺伝子の転写は第 2又は第3のTで終結する。t−RNA遺伝子の転写されたRNA即ち一次転写 産物を更に処理して、第1区に示すように、該−次転写産物の5′末端及び3゛ 末端から配列を除去する(9)。
ヒトt−RNA1”’ び3−5; ヒトゲノムは、真核細胞の闇に高度に保存されている1 0 12 t RNA  i”’遺伝子(32) (ヒト及びマウスのt−RNA1”を遺伝子は同じも のであり、他の細胞t−RNAにはクロスハイブリダイズしない(13) )を 含む。この遺伝子は、哺乳動物細胞内で合成される1−RNA全体の10〜15 %を合成せしめる。前記計算に従えば、1つのt −RNA i ”を遺伝子か らのRNAの発現は、細胞内で発現される総量RNA (po l I I ベ ース)転写体の量と同じかそれ以上になり得る。第1B図は、後述の研究で使用 した3−5と称するt−RNA i ’″°1誘導体の構造を示している。3− 5は3′プロセツシングシグナルを効果的に除去したt−RNA遺伝子の3′末 端かの研究(1)は、3−5 t−RNA誘導体の末端と終結シフ°゛プル (−)2−m−/ ±り立との間に外来配列を挿入すると、t−RNA転写体の大半が外来RNA配 列に融合したまま残るキメラRNAが合成されることを強く示唆している。これ を第1C図に示した。
外来RNA転写体のプロセッシング及び/又は細胞ロー力すゼーションの操作に は、他のt−RNA誘導体及び他のpol IIIプロモーター(例えばリポソ ーム5S又はアデノウィルスVAIプロモーター)を使用し得る。例えば、八d eniyi−Jones (1)によって記述されている3−転写体が除去され 、t−RNA部分から分離される。
を使用すれば、RNA転写体を細胞の核又は細胞質中へ向けることが可能であり 得る。
−t−RNAの をコードする ゛ ′″8 第3のDNA標準的組換えDNA技術を用いて、長 さ29及び30bpのDNAフラグメントを3−5の3°末端に融合し、3つの DNAフラグメントの配列は第2図に示す通りである。これらの研究で扱ったの は、培4J!細胞中へのキメラt−4NA遺伝子の安定な遺伝子トランスファー が対応するRNAの合成につながるか否かという問題である。
DCレトロウィルスベクターへのクローニングレトロウィルスベクターを用いて キメラt−RNA遺伝子を培養マウス線維芽細胞中に導入した。第3図は使用し たレトロウィルスベクターの構造、クローニングの方法及びこの特定のベクター の本質的特徴を示している。レトロウィルスベクターはN2Aと称する二重コピ ー(DC)べ5B及びDCT5Cを形成した。確立された方法を用いて、ベクタ ーDNAを対応するウィルスに変換し、このウィルスをNIH3T3細胞、即ち 確立されたマウス線維芽細胞系に感染させた。感染した細胞では、キメラt−R NA挿入体が重複され(duplicated) 、第3図に示すように5′便 及び3′側LTRに現れるはずである。これは、ハイブリッドt、−RNA遺伝 子の発現を容易にし得る特徴である(14)。
メラt−RNAベ ターに喀゛シt゛4 の確立された方法(14,27)を用 いて、第2図及び第3図に示した前述の3つのt−RNAベースベクターを対応 するウィルスに変換した。簡単に説明すると、D CT 5 A及びDCT5B ベクターDNAなPA317即ちアンホトロビツクパツゲージング細胞系(a+ *photropic packagingcell 1ine) (27)に トランスフェクションし、G418耐性コロニーをプールし、上清をNIH3T 3細胞に感染させるためのウィルス源として使用した。ベクター感染NIH3T 3,1胞を0418中で選択し、プールしたコロニーを分析した。PA317細 胞の過渡的トランスフェン後48時間で回収した上清をNIH3T31f[I胞 に感染させ、0418選択を行い、個々のG418耐性コロニーを単離して前述 のごとく分析した。NIH3T3細胞中色体に組込まれたベクターDNAの構造 を公知のDNAプロッティング法によって調べたところ、完全なものであった( 図示せず)、[第3図に示すように、またHantzopoulosらの論文( 14)に記述されているように、DCベクターを使用するとキメラt−RNAが 感染細胞中で重複される。コキメラt−RNAを有する細胞が対応するRNAを NIH3T3細胞中に発現するか否かを調べるために、RNAプロット分析を行 った。l全細胞RNAを8%アクリルアミド−尿素ゲル中で電気泳動にかけ、ナ イロンフィルターにプロットし、12p−標識t−RNA1”°1特異的プロー ブとハイブリダイズした。この分析の結果は第4A図及び第4B図に示す。前記 t−RNAプローブは、非感染NIH3T3細胞中では、成熟t−RNA1”− その非処理形態とを表す大きさ70〜90ヌクレオチドの2つのRNA種を検出 する。t−RNA融合遺伝子に感染した細胞では、t−RNAが外来配列に融合 されているキメラRNA転写体にサイズ的に対応する別の種が検出される。
ハイブリダイゼーションの強さから判断して、キメラ転写体は細胞中で合成され るt−RNA1”’全体の5%〜25%を占める。これは、これの転写体が極め て効果的に発現されることを意味する。[t−RNA1’″°゛が総t−RNA の10〜15%を占め、ゲノム当たり10−12のt−4NA遺伝子が存在し且 つt−RNAの量がmRNA即ちpol II転写体の100倍であるとすれば 、細胞中に存在するキメラt−4NAは(成る大きさの範囲では)polyA+ 転写体の総数に等しいと見なすことができる。
これは、外来配列を担持するキメラt −RNAの量が個々のpol II転写 体の100〜10,000倍であることを意味する。キメラt−RNA遺伝子の 発現はマウス線維芽細胞系NIH3T3には限定されない、DCT5A及びDC T5Bに対応するウィルス上清を用いてHUT78細胞、ヒトTリンパ球系に感 染させ、G418選択で単離した個々のクローンを分析してRNA発現を調べた 。
第4C図に示すように、キメラt−RNA遺伝子はこのヒト細胞系でも同等の活 性を示した。
HI V−TARベ −の N2Aベクターの構築については既に説明した。このN2AベクターのSna  81部位に、転写がLTR開始転写と平行に起こるように、3−5 t−RNA 1”’遺pol III終結配列“Ter″をN2Aポリリンカのオリゴヌクレ オチド配列はBan HI制限部位゛を含む。
他のBam HI部位は、当業者に公知の方法を用いて、予めベクターから除去 した。
次いで、63bpのTARオリゴヌクレオチド(第8図参照)をpot III 終結配列の上流の“’Ter”オリゴヌクレオチドからSac II −Bam  HI部位の間にクローンした。このTAR配列はHT V−1のARV−Z株 から誘導したものである(31)。
メーt −RN Aアン センス J卆゛・ ゛のM−長さ29ヌクレオチドの 配列に融合したキメラt−RNA遺伝子を含んでいる。M−MuLVは−U5C がM−MuLV複製を阻止する能力は、遺伝子の発現を阻止して細胞をウィルス の複製から保護するためのこの新しい方法の可能性に関するストリンジェントテ スト(stringent test)を構成する。
第5図に示した実験では、DCT5Cベクターを含む3つのNIH3T3誘導ク ローンと、親ベクターDCT5(アンチセンス配列を含まない)を含む2つのク ローンとに、約2の感染多重度CM、O,1,)でM−MuLVを感染させた。
細胞からのウィルスの分泌を測定することにより、細胞がM−MuLVの複製を 支持する能力を調べた(感染細胞の上清中の逆転写酵素(R,T、)活性の出現 によって測定)。第5図に示すように、アンチセンス鋳型を含む細胞中ではM− MuLV複製が70%〜95%抑制された。
アンチセンスベクターが培養物中でのM−MuLVの拡大を阻止する能力を調べ る第2の実験では、前述の細胞系を0.002のM、O,1,で感染させ、M− MuLVの細胞中にM−MuLV特異的アンチセンス鋳型が存在すると、M−M uLVが培養物中で広がる能力が著しく抑制される。
このセクションで説明した実験は下記のことを立証している=(a)キメラt− RNAベース転写体単位は真核細胞中に安定的に導入することができ、その結果 対応するRNAが高しベルで発現される。(b)M−MuLV特異的アンチセン ス鋳型をt−RNAプロモーターに融合すると、対応する細胞中でのM MuL V複製が効果的に抑制される。M −M u L Vは極めて効果的な転写単位 であるから、第5図及び第6図に示した実験はpot IIIベース転写単位の 効力を証明するものである。
DCT5A及びDCT5Bは、転写によりHIVゲノムア111−に対して相補 的なRNA種を形成する長さ30bpのヌクレオチド配列に融合したキメラt− RNA遺伝子を含む(第2図及び第3図参照)、これら2つのベクター、DCT 5A及びDCT5Bが、感染し易いヒトリンパ球中でのHIVの複製を阻止する 能力を検査し、結果を第7図に示した。
DCT5A及びDCT5Bに対応するウィルスを用いてHUT 78細胞(ヒト 皮膚T細胞リンパ腫誘導細胞系)に感染させ、個々に感染した細胞を0418の 存在下で軟HIVの複製を支持する能力について検査した。対照としのベクター から誘導したウィルスとHUT 78細胞に惑染させた。培地中のR,T、活性 の出現を測定することによって、HIVがアンチセンスベクターを含むHUT7 8紺胞及び対照ベクターを含むHU 778 ml胎胞中複製される能力を調べ た。第7図はこのような実験の結果を示している。第7[2Iに示すように、D CT5Aベクターを含むHIV細胞系(Al−A3)の複製は3つの細胞系の間 で阻止されており、これは、第4c図がら明らがなように、細胞中に存在するア ンチセンスRNAの量に関連している。
DC75Bベクターを含む3つの細胞系におけるHIVの複製は事実上抑止され ている(第7図、B1.B2及びB4)。1つの細胞系B3では、HIVの複製 に影響が見られなかった。その理由は不明である。インサイド(insite) イムノフルオレサンス(IF、A)を用いて、HIVがHUT 78誘導細胞系 中で複製される能力も測定したところ、この実験の結果はR,T、分析と合致し ていた(図示せず)。例えば、14日間培養した後では、3つの対照細胞系にお ける細胞の40〜80%が陽性を示したが、細胞系A1、B1、B2及びB4で は陽性細胞は検出されず(°約1000個の細胞を含む領域で)、細胞A2及び A3中には陽性細胞が数個しか存在してぃながった。B3細胞は対照と見分けが つかなかった。
要約すれば、このセクションで説明した実験は、fl I V特異的アンチセン ス鋳型に融合したキメラt−RNAからなるDNA構造体を細胞中に安定的にト ランスファーするとHIVの複製が抑制されることを示している。換言すれば、 アンチセンスへフタ−を含む細胞はHIVの複製から保護され、従ってその有害 な作用からも保護される。この手法をヒトAIDS患者に適用できれば、即ち患 者をHIVの複製から保護し、更にはAIDSの進展からも保護すべく、アンチ センスベクターを患者の体内に導入することができれば、この恐ろしい病気と闘 うための興味深い新たな戦法となるであろう(3)。
”TAR”=コイ ゛(7)HIV R,T、 (71HIv遺伝子の発現を、 tatと称するウィルス遺伝子産物によって調節する。HIV遺伝子の発現及び ウィルスの発生には、tat遺伝子産物がウィルスRNAの特定配TAR配列を 囲む60bpオリゴヌクレオチドを化学的に合成した(第8図参照)。TAI” (を含むオリゴヌクレオチドをt −RN A遺伝子に融きし且つM−MuLV ベースN2ベクターの3′側LTR,に挿入して第1図〜第3図に示すレトロウ ィルスベクターを構築した。このベクターの−、に、約2の感染多重度 (M、○、■、)でHIV−1を感染させた。ベクターがTARを効果的に合成 しそれによってHIVの複製を阻止する能力を、細胞からのウィルスの分泌の測 定によって調べた(感染した細胞の上滑中での逆転写酵素(R,T、)活性の出 現によって測定)。第9図に示すように、対照ベクターを含むという特徴を有す る2つのCEMSS細胞クローン単離体は確かにHIVの複製を支持した。これ は、培地中での逆転写酵素(R,T、)活性の出現によって立証される。
一方、TAR配列を含み且つこれを発現するという特徴HIVの複製が著しく抑 制され、抑制率が90〜95%であった。
第10図は前述のように実施した個々の実験の結果を示している。例外として、 R,T、活性は感染後24日までゆ醤帰臂測定した。第10図から明らかなよう に、感染後14日に対照と比べてHIVの複製が著しく抑制されているばかりで なく、抑制効果が感染後24日まて持続した。
第9図及び第10図に示した実験は、キメラTARを含む転写体の合成が、HI V惑染感染細胞内で合成されたtat遺伝子産物に結合する「デコイ」として機 能し、そのためtatがその生理学的ターゲットであるHIVゲノム中のTAR 配列に結合しなくなることを立証している。
その結果、HIV遺伝子発現の活性化が失われ、培養CEMSS細胞中でのHI Vの複製が阻止される。
−によって゛ される θ」■ベースのl血二見豊l」1 真核細胞中で特定のRNA転写物を高レベルで遺伝的に安定に合成する能力は、 広範囲にわたる有効な用途を提供するので、幾つかの例を以下に列挙する。
ヒト生 の感 )の 安定遺伝子移入によって達成されるアンチセンスRNA阻簀プロトコルは、細胞 を病原体の複製に対して耐性とすA分子を合成することができる転写単位をコー ドするDNA分子を、アンチセンスベクターによって未感染細胞中に導入し、所 与の病原体に特異的なアンチセンスRNAt−構成的に発現させることを含む、 病原体を誘発しても、その遺伝子の発現またはその複製のいかなる他の局面も阻 害され、結果的に、細胞中での病原体の複製及び他の細胞への拡散は制限される 。ヒトTリンパ球中のヒトレトロウィルスであるHTLV−1の複製を阻害する このような方法の可能性は最近示されておりく30)、図5及び図6に示した実 験は、t−RNAベースのアンチセンステンプレートがを示している。AIDS 及び他の病原体に起因する疾患の治療へのこの技術の適用を考えることができる (3)。腫瘍原性遺伝子のようなヒト患者に有害な他の遺伝子を阻害するために アンチセンスRNA技術を使用することもできる。
病原体の宿主に耐性を示す新たな動物及び植物種を生成するために、有効なアン チセンステンプレートを保有するトランスジェニック動物または植物の生成を使 用することができる。アンチセンスRNAベースの方法を使用してトランスジェ ニック植物が生成されてきたが、多くの場合に、病原体から有効に防御するには 不十分な阻害レベルを得たのみで成功は制限されている(22)。
前のセクションで記載した実験は、真核細胞中で所望のRNA転写物を高レベル で遺伝的に安定に発現させるために、pol[[ベースのプロモーターを使用で き、またこのプロモーターが、有効なアンチセンステンプレートを保有する動物 及び植物種の生成に有効となり得ることを示している。同じ技術は、トランスジ ェニック動物または植物において特定の遺伝子を失活させるためにも一般的な方 法で使用することができる。また、トランスジェニック種の種々の機能及び特性 を調節するため(21)、特定の突然変異を導入してヒト遺伝性疾患のモデル系 を形成するため(19)または遺伝子機能障害の結果を調査するための手段とし てこれを使用することもできる。
RNAム パ の1の ゛ 安定遺伝子移入による遺伝子阻害の概念は最近Natureの評釈論文中で討論 されており、細胞を感染性病原体の複製から防御するために使用し得る(3)が 故に゛′細胞内免疫(intracellular immunization )”と称されている。この目的(即ち遺伝子阻害)で使用され得る機構は恐らく 多数あり、アンチセンスRNA阻害はこのような方法の1つである。単純ヘルペ スウィルス(H3V)の遺伝子発現及び複製の際に拮抗阻害物質として機能する 欠陥調節タンパク質の構築を含む別の方法も記載されている(8)。
HIV遺伝子の転写を活性化するのに必要なHIVタンパク質に結合するための 拮抗阻害物質として機能する調節タンパク質の使用を含む1つの特定の適用とし ては、TAR配列を含むベクターの構築を挙げることができる。
上記“細胞内免疫”療法においては、全ての重要な造血幹細胞を含む骨髄細胞を 患者から採取する。次いでこの幹細胞を、HIV tat タンパク質がTAR デコイに結合し、HIVゲノムに結合する上で打ち負かされ、それによって転写 の活性化を阻害するような量のTARオリゴヌクレオチドデコイを生成するのに 有効な量のTABを含むレトロウィルスベクターで感染させる。
噂 次いで、当業者には公知の方法で、上記の変性幹細胞を患者内に注射し、骨髄に 戻す、移植細胞の増殖を容易にするためには、放射線療法または患者に細胞毒性 薬物を投与する方法が使用され得る。この“細胞内免疫”療法は、HIV陽性患 者を治療するために有効であるばかりか、HIV惑染感染防するのにも有効であ ろう。
このセクションは、Weintraubら(37)、COl emanら(5) 及びvan der Krolら(22)によって記載されているような安定R NA : RNAまたはRNA : DNAハイブリッドの形成を含む、アンチ センス阻害方法とは異なる3つの遺伝子阻害方法を説明する。これら3つの方法 に共通な特徴は、本発明の課題である細胞中で特定のRNAを高レベルで発現す る能力に依存することである。
レトロウィルスの複製を阻害するのに有効である。ウィルスが細胞中に侵入する と、その複製の初期事象の1つには、ウィルスRNAゲノムの二重jliDNA 形態への逆転写が含まれる。この反応は、逆転写酵素(R、T 、)と称される ウィルス特異的酵素によって実施される。逆転写の開始は、ウィルスゲノムの特 定の領域に結合した細胞t−RNAが1ライマーとして作用するプライミング反 応によって生起される。伸長はDNAgの合成を含むのみならず、逆転写酵素の 一部であるがまたはそれに物理的に付随するRNAaseH活性によるRNAテ ンプレートの分解をも含む(36)。
偽プライミング方法は、ウィルスゲノム全体を通して種々の位置において逆転写 とピリオンRNAの分解とを開始し、従って複製サイクルの無効(abroga t 1on)をもたらす特定のプライマーの合成を含む。
熱力学的に安定なRNA : RNAハイブリッドの形成を必要とするアンチセ ンスRNA阻害と比較した場合の偽プライミングの長所は、(a)安定なハイブ リッドの形成を必要としないこと、及び(b)ターゲットRNAの(分解によっ て)不可逆的な阻害となることである。
偽プライミングによる遺伝子阻害には、(DNA鎖が付加される)3′末末端体 にターゲットRNAに相補的なRNAを合成することが必要となる。従って、p olII転写物は3°末端に一連のポリAを含むが故に、偽プライミングにより 遺伝子を阻害するためにpol[ベースの転写単位を使用することはできない、 また、poll[は要求されるRNAプライマーを生成するために使用すること ができるので、polllベースの転写単位は、偽プライミングにより遺伝子を 阻害するのに唯−適している。poll[転写物のRNA終結の唯一の機能によ って、3″末末端体で所与のRNAテンプレートに相補的であり従って逆転写の ためのプライマーとして作用し得る特定の転写物を構築することができる。簡単 に言えばpoll[[は、G及び/またはCヌクレオチドの領域によってひとま とめとされる4つ以上続くTにおいて転写を終結させる(9)。poll[転写 物は、2番目または3番目のTの後に終結する。その結果、3′末端に配列(G またはC)2A A Aを含むレトロウィルスゲノムの特定の領域に対応するよ うにプライマーを生成することができる。化学的に合成され得るプライマー配列 は5′末端でpolI[[プロモーターに結合される。3′末端にはプライマー は、poll[転写終結シグナルを再生するために、2つまたは3つのTヌクレ オチドと次いで幾っがのG及び/またはCヌクレオチドとの付加配列を含む。
リボ゛イムによる゛ −一゛ 人工リボザイムを使用しRNA分子を特定の配列で切断することが可能であるこ とをHaseloff及びGerIach(15)が最近示した。この実験方法 を使用し、かかるリボザイムをコードする転写単位を構築することにより特定の 遺伝子を失活させることができる。
−・ の ゝ 細胞中で特定のRNA種を有効に合成することを必要とする別の方法は、遺伝子 活性物質または阻害物質を機能的に失活させ、その結果、遺伝子発現を阻害また は活性化するために使用することができる。例えば、HIVにコードされるre v遺伝子産物は遺伝子活性物質であり、RREと称されるHIVゲノム上の特定 の配列に直接結合することにより、5染細胞中でのHIVゲノムの発現を調節す る<12.24)。RRE配列を含むRNA転写物を高レベルで発現する細胞を 操作することにより、rev遺伝子はこ°R のRNAに結合し、従ってHIV R/!E配列に結合することはできなくなる 。その結果HIV遺伝子は発現されず、従ってHIV産生及び拡散が阻害される 。
同様に、特定のDNA配列に結合することによりその機能を達成する遺伝子調節 物質の機能を失活するために、t−4NAプロモーターベースのRNA転写単位 を使用することもできる。これは、DNA結合遺伝子調節物質の認識配列に対応 する配列を含む二重鎖構造中に折り込まれるパリンドロームを含むDNA転写物 を産生ずるDNAテンプレートを構築することにより達成され得る。実際のDN A配列は細胞中にたった2コピーしか存在しないのと比べ、二重gRNA形態の 認識配列が高レベルで存在すると、DNA結合タンパク質と効果的に拮抗し得る 。
でのタンパク の 遺伝子工学の出現は特定のタンパク質の大量生産への扉を開き、このことは全体 として新たなバイオテクノロジー工業を生み出した。細菌はこのプロセスにおい て特別の主役であるが、多くの場合に、生物学的に活性な生産物を得るために哺 乳動物細胞ベースの生産系を使用することが必要となる。哺乳動物細胞ベースの 生産系はより複雑で、高価で、しかも細菌ベースの系と比べてタンパク質合成の 効率はずっとよくない。目下のところ、哺乳動物細胞における遺伝的に操作され たタンパク質の生産を向上するために使用される主な方法は、DHFHのような 増幅可能遺伝子に結合された対応する遺伝子の同時増幅を含む、この方法の主な 制約は、増幅プロセスに約8〜12カ月を要し、主に増幅プロセスの間に所望の 遺伝子が頻繁に損失することに起因し不確定性に満ちていることである。
本明細書に記載の実験は、便宜的に使用したpolI[ベースの転写単位系と比 較し、細胞中でRNA転写物を100〜10 、OO0倍高いレベルで産生ずる が故に、哺乳動物細胞においてタンパク質を大量生産するための別の方法を提供 する。polllベースの系は、長々しい増幅プロセスなしにタンパク質合成の ためのmRNAを生産し得る可能性をもつ。
下記の文献は明細書中に引用されたものである:5aquencas in t he human tRNAi−gane、Nucl、 Ac1d Ras。
工z: lxoニー1115゜ 2、Armantano、 D、、 Yu、 S−F、 Kantoff、 P 、W、、 von Rudan、 T、。
入ndarson、W、F、、and G11boa、E、 (198〕)、  Eff@ct ofintarnal viral s@quences on  the utility of r@troviralvectors、、、 7. of Virol、ム: 1647−1650゜3、Baltimore 、D、、(1988)、Intracellular immunizatio n。
Natura、 ユニコニ コ95−396゜4、Chang、 L−J、、  5toltzfus、 C,M、 (15?a5)、Gsna express ionfrom both 1ntronlass and intron−c ontaining Rous sarcomavirus c工one!li s 5pacifically 1nhibited by antisans eRN入、Mo1. Ca11. Biol、fi: 2コ41−2348゜5 、 Colaman、3.、Hirashima、A、、工nokuchi、Y 、、Green、P、J。
and工nouya、 M、 (1985)、A nov@l immuna  5yst@m againstbactariophaga 1nfectio n using complementary RNA (micRN)、 N ature、 ユi: 601−603゜6、Do la P@na、 P、  and Zasloff、 M、、 (1987)−Enhancement  ofmRNA nuclear transport by promoter  elements、C@11.j2i:61コー619゜ 7、Fan、 H,and Baltimore、 D、(197])、RNA  metabolism ofmurina laukamia virus:  Detection of virus−sp@cific RNA5@qu encas in 1nfactad cells and 1dentifi cation ofvirus−specific massenger RN A、J、Mo1. Bio、旦Ω: 93−117゜a、 Friadman、 入、D、、Triezenbarg、S、J、and McKnight、S、 L。
(1988)、 Expression of a truncated vi ral trans−activator 5electively impa des 1ytic 1nfection by itscognate vi rus、Nature、L匝: 452−454゜9、 Ga1duschek 、E、P、(1988)、 Transcription by RNApol ymaraseエエエ、Ann、 Rev、 Biochem、 :LL: 8 7:l−914゜10、Goff、S、、Traktman、P、and Ba ltimore、D、、(1981)。
工5olation and properties of Mo1oney  murine leu)cemiavirus mutants: via o f rapid assay for ralaasa ofvirion r everse transcriptasa、 J、of Virol、ユ旦=  239−248゜ 11、Green、 P、J、、 Pinas、−0,and工nouye、  M、 (1986)、’rha roleof antisans@ RNA  in gana regulation、 Ann、Rev。
Biocham、 5i: 569−597゜protain axprass ion via a cis−acting 5equ@nce in the  envr@gion、J、 of Virol、 fLl: 1265−12 74゜1コ、 Ran、 J、H,、Rooney、 R,J、 and Wa rding、 J、D、 (1984)。
5tructura and evolution of mammalian  tRNA genas:s@quanca of a mouse tRNA i″(gang、tha 5’−flankingregion of whi ch is hロmロlog口us to a human gana、 G@ n@。
2旦: 249−255゜ 14、Hantzopoulos、P、A、、Sullenger、B、A、、 Unger、G、andGilboa、E、(1989)、 工mprovad  gang @xpr@5sion upontransfer of tha  adenosine daaminase minigene outsid ethe transcriptional unit t口a retrov iral vector、Proc。
Natl、 Acad、 5ci、 USA、 (工n Presg)。
15、Has@1off、J、and Garlach、W、L、(198B) 、 Simpla RNAanzym@s with new and hig hly 5pecific endoribonuclaaseactivit ias、Nature ΣI: 585−59116、Izant、J、G、a nd Weintraub H,(1984)、Inhibition oft hymidina kinase gane expression by a ntisansa RNA: Amolacular approach to  genetic analys@s、Ca1l 皿= 1007−1015゜ i7. :Czant、 J、G、 and H,Weintraub (19 85)、Con5titutiv@andconditional 5uppr ession of axoganous and andoganousga nes by antisansa RNA、5cience、12jl” 3 45−352゜18、.7@rLn土nqtx、P、λ、and Mo1loy 、P、L、、(1987)、 工nhibition ofSV40 repl icon function by engineared antisans a RNAtransscrib@d by RNApolymeras@工I 工、Th@EMBOJournalfz:304コー3047゜ ユ9. Xatsuki、 M、、 5ato、 M、、 Kimura、 M 、、 Yokoyama−、M。
Kobayashi、 K、 and Nomura (1988) 、Con varsion of normalbehavior to 5hivare r by myelin basic protain antisens@C DNA =n transgenic m1ca、 5ciance uaよ:  593−595゜20. Kin、S、X、、Wold、B、J、(1985 )、 5table raduction ofthymidina kina sa activity in calls expressing high 1@v@ls of antisanse RNA、 Ca1l 、[: 12 9−138゜21、van der Krol、A、R,、Lenting、P 、E、、Vaanstra、J、、vandar Maer、工、M、、Koe s、R,E、、Gerats、A −G、M、、Mol、J −N、M。
and 5tuitje、A、R,(1988)、 入n antisansa  、chalconasynthase gena in transgani c plants 1nhibits flowerpigm@ntation 、Natura、 222: 866−869゜22、van dar Kro l、A、R,、Mo1. J、N、M、、and 5tuitje、A、R,。
(198B)、Modulation of aukaryotic gane expression bycomplamentary RNA Or DN A 5equence’、BioTechniques、 fl:958−97 6゜ 2:3. L@wis、 D、E、 Manley、 J、L、(1986)、 Po1yadanylation of anmRNA pracursor  occurs 1ndependently of transcriptio n byRNA polymarase エエ in vivo、 Proc、 Natl、入cad、Sci、USA旦ユニ 8555−8559゜ 24、Malim、 M、H,、Hauber、 J、、 La、 5.−Y、 、 Maizel、 J、V、 andnuclear export of  unsplicad viral mRNA、Natura Σ胆:254−2 57゜ 25、McGarry、 T、J、 and Lindquist、 S、 ( 1986)、工nhibition ofheat 5hock proセsi n 5ynthesis by haat−inducibleantisan sa RNA、Proc、Natl、Acad、Sci、USA旦ユニ 399 −403゜26、 Malton、 D、 (19115)、 工njecte d antisansa RNA5specifically block m assanger RNA translation in vivo。
Proc、Natl、入cad、Sci、USA、Q: 144−148゜27 、Millar、λ、D、、 and Buttimora、 C,、(198 6)、Radasign ofretrovirus packaging c ell 1ines to avoid r@combinationlead ing to halper virus production、 Mo1.  Ca11. Biol。
旦: 2895−2902゜ 2B、Paterson、 B、M、、 Roberts、 B、E、 and  Kuff、 E、L、(L977)。
5tructural gang 1dentification and m apping by DNA mRNRNAbrid−arrest cell −free translation、 Proc、 Natl、 Acad。
SC1,USA ヱ4: 4370−4374゜29、Pe5tka、 S、、  Daugharty、 B、L、、 Jung、 V、、 Hotta、 K 、 andPastka、R,に、(1984)、 Anti−mRNA:・  5pecific 1nhibitionof translation of  single RNA molecules、 Proc、Natl。
入cad、Sci、USA 旦Q: 7525−7528゜primary h uman T cells that axprass antisans@  RNA、J+of Virol、 、jd: 677−682゜3L 5anc h@z−Prescador、 R,、Power、 M、D、、 Barr、  P、J、。
@xpr@5sion of an A工05−A5sociated Ret roviruss (入RV−2)+5ci−LLL: 484−492゜ 32、5antos、 T、 and Zasloff、 M、 (1981) 、 Comparativeanalysis of human chrom osomal 5eq1!Ients bearingnonallalic  disparsad tRNAi”’ ganes、 Ce1l 2JL= 6 99−709゜33、5hinnick、 T、M、、 Lerner、 R, A、、 and 5utcliffe、 J、G。
(1981) 、Nucleotide 5aquence of Mo1on ey murina leukemiavirus、Nature 211:  54]−548゜コ4. 5isodia、 5.5.、 Sollner−w ebb、 B、、 C1avaland、 D、W。
(1987)、 5pacificity of RNA maturatio n pathways: RNA5transcribed by RNA p olymeras@ エエエ are not 5ubstratesfor  splicing or polyadanylation、 Mo1.Ca1 l Biol、ヱ:3602−3612+ :3s、Tobian、J、入、、Drinkard、L、、and Zasl off、M、(1985)。
乞RNA nuclaar transport: Defining th@  critical r@gionsof human tRNAi″tby  point mutaganasis、Ca11. u: 415−422゜ 16、 Varmus、L and Swanstrom、L、、(1982) 、 Replication ofratroviruses、(R,Weis s、 N、 Ta1sh、 H,Varmus and J。
Coff1n、@ds、) RNA Tumor Viruses、Co1d  Spring HarborPr@ss、Co1d Spring Harbo r、New York、コロ9−512゜37、W@1ntraub、H,、工 zant、J、G、、Harland、R,M、、(1985)。
入ntis@ns* RNA as a molecular tool fo r genetic analysis。
Trads in Genatics、、l: 22−25゜3B、 Zame cnik、P、C,and 5tephanson、M、L、(197B)、  工nhibition口f Rous sarcoma virus ’rep lication and calltransformation by a  5pacific oligodaoxynucl@otide・Proc、 Natl、八cad、Sci、USA ヱ5: 280−284゜アンチセンス ベクターを含む3T3細胞系におけるMLvR,T、の抑制F’I■u5 対wa IDCQIC−11 H[177g細胞における旧VR,τの抑制nα房17 FIGURE 8 TAR配列をコードするオIJゴヌクレオチド配311CTGGGAGCTCT CTGGCTAACTAGGGAACCCAC/GFIGURE 9 TARDECOY”を含む細胞におけるR、 T、活性の抑制32P CPM取 込み量 国際調査報告 PCT US90102656 AttelchmenttoFOrmPCT/IsA/210(SeCOnd9 r+eet) ’IPart IIl、 Documents conside red to be releventCategOnJCltation C laimN。
PCT LIS90102656 Attachment to F Orm PCT/ IsA/2 IQ (s econd 5heet) ”2PCTU+90102656 Attachment to Form PCT/154/2 IQ (sec oruj 5heet) ’3ン件Q

Claims (87)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.polIIIプロモーターと外来転写可能DNAとを含む安定に形質転換さ れた真核細胞であって、前記外来転写可能DNAが前記polIIIプロモータ ーの制御下にある前記真核細胞。
  2. 2.前記外来転写可能DNAが偽プライマーをコードする請求項1に記載の安定 に形質転換された真核細胞。
  3. 3.前記外来転写可能DNAがリボザイムをコードする請求項1に記載の安定に 形質転換された真核細胞。
  4. 4.前記外来転写可能DNAがアンチセンスRNAをコードする請求項1に記載 の安定に形質転換された真核細胞。
  5. 5.前記外来転写可能DNAがmRNAをコードする請求項1に記載の安定に形 質転換された真核細胞。
  6. 6.前記外来転写可能DNAがポリペプチドをコードする請求項1に記載の安定 に形質転換された真核細胞。
  7. 7.前記polIIIプロモーターが、t−RNAまたはその突然変異体もしく は誘導体を含む請求項1に記載の安定に形質転換された真核細胞。
  8. 8.前記polIIIプロモーターが、ヒトt−RNAまたはその突然変異体も しくは誘導体を含む請求項7に記載の安定に形質転換された真核細胞。
  9. 9.前記polIIIプロモーターが、t−RNAimetまたはその突然変異 体もしくは誘導体を含む請求項8に記載の安定に形質転換された真核細胞。
  10. 10.前記polIIIプロモーターが、植物polIIIプロモーターまたは その突然変異体もしくは誘導体を含む請求項8に記載の安定に形質転換された真 核細胞。
  11. 11.前記polIIIプロモーターが、動物polIIIプロモーターまたは その突然変異体もしくは誘導体を含む請求項8に記載の安定に形質転換された真 核細胞。
  12. 12.前記外来転写可能DNAが、細胞内で遺伝子の発現を阻害する分子をコー ドする請求項1に記載の安定に形質転換された真核細胞。
  13. 13.前記アンチセンスRNAが、病原体によってコードされるRNAのセグメ ントに相補的であるRNAを含む請求項4に記載の安定に形質転換された真核細 胞。
  14. 14.前記病原体によってコードされるRNAがmRNAを含む請求項13に記 載の安定に形質転換された真核細胞。
  15. 15.前記病原体がヒト免疫不全ウイルス(HIV)を含む請求項13に記載の 安定に形質転換された真核細胞。
  16. 16.前記外来転写可能DNAが、REVと表記されるHIV遺伝子産物の認識 シグナルをコードする請求項15に記載の安定に形質転換された真核細胞。
  17. 17.前記外来転写可能DNAが、HIV調節配列をコードする請求項1に記載 の安定に形質転換された真核細胞。
  18. 18.前記HIV調節配列が、TARと表記されるHIV配列である請求項17 に記載の安定に形質転換された真核細胞。
  19. 19.前記外来転写可能DNAが、DNA分子またはRNA分子への結合を通し て作用する遺伝子発現の調節物質の認識配列をコードする請求項1に記載の安定 に形質転換された真核細胞。
  20. 20.前記真核細胞が動物細胞を含む請求項1に記載の安定に形質転換された真 核細胞。
  21. 21.前記動物を細胞が哺乳動物細胞を含む請求項20に記載の安定に形質転換 された真核細胞。
  22. 22.前記哺乳動物細胞がヒト細胞を含む請求項21に記載の安定に形質転換さ れた真核細胞。
  23. 23.前記動物細胞がニワトリ細胞を含む請求項20に記載の安定に形質転換さ れた真核細胞。
  24. 24.前記哺乳動物細胞が、造血幹細胞を含む請求項21に記載の安定に形質転 換された真核細胞。
  25. 25.前記ヒト細胞が造血幹細胞を含む請求項22に記載の安定に形質転換され た真核細胞。
  26. 26.前記真核細胞が植物細胞を含む請求項1に記載の安定に形質転換された真 核細胞。
  27. 27.前記polIIIプロモーター及び外来転写可能DNAが、遺伝子移入ベ クター中に存在する請求項1に記載の安定に形質転換された真核細胞。
  28. 28.前記遺伝子移入ベクターがレトロウイルスベクターである請求項27に記 載の安定に形質転換された真核細胞。
  29. 29.前記レトロウイルスベクターが、該レトロウイルスベクターの3′末端繰 返し配列(LTR)領域内に導入されたキメラt−RNAを含む請求項28に記 載の安定に形質転換された真核細胞。
  30. 30.前記レトロウイルスベクターが、M−MuLVと表記されるマウスレトロ ウイルスを含む請求項28に記載の安定に形質転換された真核細胞。
  31. 31.前記レトロウイルスベクターが、N2と表記されるレトロウイルスを含む 請求項28に記載の安定に形質転換された真核細胞。
  32. 32.前記レトロウイルスベクターが、DCT5Aと表記されるレトロウイルス を含む請求項28に記載の安定に形質転換された真核細胞。
  33. 33.前記レトロウイルスベクターが、DCT5Bと表記されるレトロウイルス を含む請求項28に記載の安定に形質転換された真核細胞。
  34. 34.前記レトロウイルスベクターが、DCT5Cと表記されるレトロウイルス を含む請求項28に記載の安定に形質転換された真核細胞。
  35. 35.前記キメラt−RNAが、t−RNA終結シグナルの制御下にある外来D NA分子を含んでおり、前記終結シグナルは、3′末端プロセシングDNA配列 がそこから除去されている請求項29に記載の安定に形質転換された真核細胞。
  36. 36.2つ以上のpolIIIプロモーターと2つ以上の外来転写可能DNAと を含んでおり、前記外来転写可能DNAの各々が前記polIIIプロモーター の1つの制御下にある請求項1に記載の安定に形質転換された真核細胞。
  37. 37.その3′長末端反復(LTR)内に導入されたキメラt−RNAを含むレ トロウイルスベクター。
  38. 38.前記キメラt−RNAがpolIIIプロモーターと外来転写可能DNA とを含んでおり、前記転写可能DNAが前記polIIIプロモーターの制御下 にある請求項36に記載のレトロウイルスベクター。
  39. 39.前記外来転写可能DNAが偽プライマーをコードする請求項38に記載の レトロウイルスベクター。
  40. 40.前記外来転写可能DNAがリボザイムをコードする請求項38に記載のレ トロウイルスベクター。
  41. 41.前記外来転写可能DNAがアンチセンスRNA分子をコードする請求項3 8に記載のレトロウイルスベクター。
  42. 42.前記外来転写可能DNAがmRNA分子をコードする請求項38に記載の レトロウイルスベクター。
  43. 43.前記外来転写可能DNAがポリペプチドをコードする請求項38に記載の レトロウイルスベクター。
  44. 44.前記外来転写可能DNAがウイルス調節配列をコードする請求項38に記 載のレトロウイルスベクター。
  45. 45.前記外来転写可能DNAがHIV調節配列をコードする請求項38に記載 のレトロウイルスベクター。
  46. 46.前記HIV調節配列が、TARと表記されるHIV調節配列である請求項 44に記載のレトロウイルスベクター。
  47. 47.前記polIIIプロモーターが、t−RNAまたはその突然変異体もし くは誘導体を含む請求項38に記載のレトロウイルスベクター。
  48. 48.前記polIIIプロモーターが、ヒトt−RNAまたはその突然変異体 もしくは誘導体を含む請求項38に記載のレトロウイルスベクター。
  49. 49.前記polIIIプロモーターが、t−RNAimetまたはその突然変 異体もしくは誘導体を含む請求項38に記載のレトロウイルスベクター。
  50. 50.前記polIIIプロモーターが、植物polIIIプロモーターまたは その突然変異体もしくは誘導体を含む請求項38に記載のレトロウイルスベクタ ー。
  51. 51.前記polIIIプロモーターが、動物polIIIプロモーターまたは その突然変異体もしくは誘導体を含む請求項38に記載のレトロウイルスベクタ ー。
  52. 52.前記外来転写可能DNAが、細胞内で遺伝子の発現を阻害する分子をコー ドする請求項38に記載のレトロウイルスベクター。
  53. 53.前記アンチセンスRNA分子が、病原体によってコードされるRNAのセ グメントに相補的であるRNA分子を含む請求項41に記載のレトロウイルスベ クター。
  54. 54.前記病原体によってコードされるRNAがmRNAを含む請求項53に記 載のレトロウイルスベクター。
  55. 55.前記病原体がヒト免疫不全ウイルス(HIV)を含む請求項53に記載の レトロウイルスベクター。
  56. 56.前記外来転写可能DNAが、REVと表記されるHIV遺伝子の認識シグ ナルをコードする請求項38に記載のレトロウイルスベクター。
  57. 57.前記外来転写可能DNAが、DNA分子またはRNA分子への結合を通し て作用する遺伝子発現の調節物質の認識配列をコードする請求項38に記載のレ トロウイルスベクター。
  58. 58.前記レトロウイルスベクターが、M−MuLVと表記されるマウスレトロ ウイルスを含む請求項38に記載のレトロウイルスベクター。
  59. 59.前記レトロウイルスベクターが、N2と表記されるレトロウイルスを含む 請求項38に記載のレトロウイルスベクター。
  60. 60.前記レトロウイルスベクターが、DCT5Aと表記されるレトロウイルス を含む請求項38に記載のレトロウイルスベクター。
  61. 61.前記レトロウイルスベクターが、DCT5Bと表記されるレトロウイルス を含む請求項38に記載のレトロウイルスベクター。
  62. 62.前記レトロウイルスベクターが、DCT5Cと表記されるレトロウイルス を含む請求項38に記載のレトロウイルスベクター。
  63. 63.前記レトロウイルスベクターが、2つ以上のpolIIIプロモーターと 2つ以上の外来転写可能DNAとを含んでおり、前記外来転写可能DNAの各々 が前記polIIIプロモーターの1つの制御下にある請求項37に記載のレト ロウイルスベクター。
  64. 64.請求項20に記載の安定に形質転換された動物細胞を含むトランスジェニ ック動物。
  65. 65.請求項21に記載の安定に形質転換された哺乳動物細胞を含むトランスジ ェニック哺乳動物。
  66. 66.請求項23に記載の安定に形質転換されたニワトリ細胞を含むトランスジ ェニックニワトリ。
  67. 67.請求項24に記載の安定に形質転換された哺乳動物細胞を含むトランスジ ェニック哺乳動物。
  68. 68.請求項26に記載の安定に形質転換された植物細胞を含むトランスジェニ ック植物。
  69. 69.前記外来転写可能DNAが、病原体によってコードされるRNAのセグメ ントに相補的であるRNA分子をコードする請求項65に記載のトランスジェニ ック動物。
  70. 70.前記外来転写可能DNAが、病原体によってコードされるRNAのセグメ ントに相補的であるRNA分子をコードする請求項64に記載のトランスジェニ ック哺乳動物。
  71. 71.前記外来転写可能DNAが、病原体によってコードされるRNAのセグメ ントに相補的であるRNA分子をコードする請求項68に記載のトランスジェニ ック植物。
  72. 72.前記病原体がHIVを含む請求項69に記載のトランスジェニック動物。
  73. 73.前記外来転写可能DNAが、HIV調節配列をコードする請求項64に記 載のトランスジェニック動物。
  74. 74.前記HIV調節配列が、TARと表記されるHIV調節配列を含む請求項 73に記載のトランスジェニック動物。
  75. 75.前記トランスジェニック動物が哺乳動物である請求項73に記載のトラン スジェニック動物。
  76. 76.請求項37に記載のレトロウイルスベクターを含む遺伝子移入ベクターで あって、前記レトロウイルスベクターが2つ以上のpolIIIプロモーターと 2つ以上の外来転写可能DNAとを含んでおり、前記外来転写可能DNAの各々 が前記polIIIプロモーターの1つの制御下にある遺伝子移入ベクター。
  77. 77.有効免疫感作量の請求項46に記載のレトロウイルスベクターと適当な担 体とを含む、患者をHIV感染に対して免疫にするのに有効なワクチン。
  78. 78.請求項1に記載の安定に形質転換された真核細胞を、転写可能DNAが転 写し得る条件下に培養し、それによって外来RNAを産生することを含む外来R NAを産生する方法。
  79. 79.更に、このように産生された外来RNA分子を回収することを含む請求項 78に記載の方法。
  80. 80.前記RNA分子がアンチセンスRNAを含む請求項78に記載の方法。
  81. 81.前記RNA分子がmRNA分子を含む請求項78に記載の方法。
  82. 82.請求項1に記載の安定に形質転換された真核細胞を、転写可能DNAがR NAに転写され、前記RNAがポリペプチドに翻訳され得る条件下に培養し、そ れによってポリペプチドを産生することを含むポリペプチドを産生する方法。
  83. 83.更に、このように産生されたポリペプチドを回収することを含む請求項8 2に記載の方法。
  84. 84.患者に請求項46に記載のレトロウイルスベクターを投与することを含む 、後天性免疫不全症候群(AIDS)患者を治療する方法。
  85. 85.患者に請求項46に記載のレトロウイルスベクターを投与することを含む 、後天性免疫不全症候群(AIDS)患者を治療する方法。
  86. 86.患者に有効免疫感作量の請求項77に記載のワクチンを投与することを含 む、患者をHIV感染に対して免疫にする方法。
  87. 87.a)患者から造血幹細胞を採取し、b)採取した前記造血幹細胞を、有効 量の請求項46に記載のレトロウイルスベクターで感染し、c)前記レトロウイ ルス感染した造血細胞を患者に注入して戻し、患者をHIV感染に対して細胞内 免疫にすることからなる、患者をHIV感染に対して細胞内免疫にする方法。
JP2508724A 1989-05-10 1990-05-10 ポルiiiプロモーターの制御下の転写可能な外来dnaを含む安定的に形質転換された真核細胞 Pending JPH04505261A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35417189A 1989-05-10 1989-05-10
US354,171 1989-05-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04505261A true JPH04505261A (ja) 1992-09-17

Family

ID=23392147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2508724A Pending JPH04505261A (ja) 1989-05-10 1990-05-10 ポルiiiプロモーターの制御下の転写可能な外来dnaを含む安定的に形質転換された真核細胞

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0471796A4 (ja)
JP (1) JPH04505261A (ja)
CA (1) CA2055435A1 (ja)
WO (1) WO1990013641A1 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5871958A (en) * 1989-05-25 1999-02-16 Duke University Mutant rev genes encoding transdominant repressors of HIV replication
US6251675B1 (en) 1989-05-25 2001-06-26 Duke University Methods utilizing mutant rev genes encoding transdominant repressors of HIV replication
ES2236682T5 (es) 1991-01-21 2011-03-31 Elan Pharmaceuticals, Inc. Ensayo y modelo para la enfermedad de alzheimer.
DE4225094A1 (de) * 1992-04-28 1993-11-04 Frank Andreas Harald Meyer Medikament zur gentherapeutischen behandlung von menschen, tieren und pflanzen, insbesondere zur blockierung der virenvermehrung und der tumorgene sowie verfahren zur herstellung des medikaments
US6469158B1 (en) * 1992-05-14 2002-10-22 Ribozyme Pharmaceuticals, Incorporated Synthesis, deprotection, analysis and purification of RNA and ribozymes
US5977343A (en) 1992-05-14 1999-11-02 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Synthesis, deprotection, analysis and purification of RNA and ribozymes
US5804683A (en) * 1992-05-14 1998-09-08 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Deprotection of RNA with alkylamine
US5686599A (en) * 1992-05-14 1997-11-11 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Synthesis, deprotection, analysis and purification of RNA and ribozymes
JPH06509719A (ja) * 1992-05-27 1994-11-02 シティ・オブ・ホープ キメラtRNALYS−リボザイム分子
US5583035A (en) * 1992-12-07 1996-12-10 Bayer Aktiengesellschaft HIV antisense expression vectors
CA2154363A1 (en) * 1993-01-22 1994-08-04 Bruce A. Sullenger Localization of therapeutic agents
AU680921B2 (en) * 1993-05-17 1997-08-14 Regents Of The University Of California, The Ribozyme gene therapy for HIV infection and AIDS
US6015661A (en) * 1994-02-14 2000-01-18 The Macfarlane Burnet Centre For Medical Research Limited Methods for the detection of non-pathogenic HIV-1 strains containing deletions in the Nef coding region and U3 region of the LTR
US6010895A (en) * 1994-02-14 2000-01-04 Macfarlane Burnet Centre For Medical Research Limited Non-pathogenic strains of HIV-1 containing mutations in the NEF gene or the U3 region of the long terminal repeat
US5902880A (en) * 1994-08-19 1999-05-11 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. RNA polymerase III-based expression of therapeutic RNAs
US7083979B1 (en) 1994-03-25 2006-08-01 Indiana University Foundation Methods for enhanced retroviral-mediated gene transfer
WO1995027783A1 (en) * 1994-04-06 1995-10-19 Joshi Sukhwal Sadna Inhibition of hiv-1 multiplication in mammalian cells
US6146886A (en) * 1994-08-19 2000-11-14 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. RNA polymerase III-based expression of therapeutic RNAs
ES2253753T3 (es) 1995-06-29 2006-06-01 Immunex Corporation Citocina que induce apoptosis.
KR100793625B1 (ko) 1995-09-29 2008-01-11 인디아나 유니버시티 리서치 앤드 테크놀로지 코퍼레이션 바이러스-매개된 dna 전달을 향상시키는 방법에 의해생산된 생존성 세포 집단 및 이를 포함하는 세포 조성물
US6776986B1 (en) 1996-06-06 2004-08-17 Novartis Ag Inhibition of HIV-1 replication by antisense RNA expression
US5955644A (en) * 1996-08-08 1999-09-21 M.D. Anderson Cancer Center Ku deficient cells and non-human transgenic animals
US6057489A (en) * 1996-09-12 2000-05-02 M.D. Anderson Cancer Center MmRad51-deficient cells and transgenic mice
US6384203B1 (en) 1999-05-12 2002-05-07 Immunex Corporation Family of immunoregulators designated leukocyte immunoglobulin-like receptors (LIR)
EP3112468A1 (en) 1998-05-15 2017-01-04 Genentech, Inc. Il-17 homologous polypeptides and therapeutic uses thereof
EP2333069A3 (en) 1998-05-15 2011-09-14 Genentech, Inc. Therapeutic uses of IL-17 homologous polypeptides
EP1865061A3 (en) 1998-05-15 2007-12-19 Genentech, Inc. IL-17 homologous polypeptides and therapeutic uses thereof
US20020172678A1 (en) 2000-06-23 2002-11-21 Napoleone Ferrara EG-VEGF nucleic acids and polypeptides and methods of use
EP1105485B1 (en) 1998-08-21 2006-07-05 Immunex Corporation Human il-1 epsilon dna and polypeptides
EP1953173B1 (en) 1999-06-15 2009-11-18 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids endoding the same
EP1222209A2 (en) 1999-10-20 2002-07-17 Genentech, Inc. Modulation of t cell differentiation for the treatment of t helper cell mediated diseases
EP1666495A1 (en) 1999-12-01 2006-06-07 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
EP2258848B1 (en) 1999-12-23 2014-03-05 Genentech, Inc. Il-17 homologous polypeptide and therapeutic uses thereof
EP1246917B1 (en) 2000-01-13 2009-03-04 Genentech, Inc. Human stra6 polypeptides
US6740520B2 (en) 2000-03-21 2004-05-25 Genentech, Inc. Cytokine receptor and nucleic acids encoding the same
DE60124380T2 (de) 2000-03-22 2007-10-11 Curagen Corp., New Haven Angiogenese-assoziierte proteine und dafür kodierende nukleinsäure
EP1944317A3 (en) 2000-09-01 2008-09-17 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
IL154183A0 (en) 2001-05-31 2003-07-31 Medarex Inc Cytotoxins, prodrugs, linkers and stabilizers useful therefor
US20070160576A1 (en) 2001-06-05 2007-07-12 Genentech, Inc. IL-17A/F heterologous polypeptides and therapeutic uses thereof
ES2372321T3 (es) 2001-06-20 2012-01-18 Genentech, Inc. Composiciones y métodos para el diagnóstico y tratamiento de un tumor de pulmón.
KR101008758B1 (ko) 2001-09-18 2011-01-14 제넨테크, 인크. 종양의 진단 및 치료를 위한 방법 및 이를 위한 조성물
KR100623128B1 (ko) 2002-01-02 2006-09-14 제넨테크, 인크. 종양의 진단 및 치료 방법 및 이를 위한 조성물
DK1485477T3 (da) 2002-02-25 2009-08-10 Genentech Inc Hidtil ukendt type-1-cytokinreceptor GLM-R
EP2011886A3 (en) 2002-04-16 2009-02-11 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
AU2003243400B2 (en) 2002-06-07 2009-10-29 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
NZ544317A (en) 2003-07-08 2009-05-31 Genentech Inc IL-17 A/F heterologous polypeptides and therapeutic uses thereof
ES2472690T3 (es) 2003-11-17 2014-07-02 Genentech, Inc. Anticuerpo contra CD22 para el tratamiento de tumores de origen hematopoy�tico
RU2007137489A (ru) 2005-03-10 2009-04-20 Дженентек, Инк. (Us) Способы и композиции для модуляции целостности сосудов
NZ563341A (en) 2005-06-06 2009-10-30 Genentech Inc Methods for identifying agents that modulate a gene that encodes for a PRO1568 polypeptide
JP2009504183A (ja) 2005-08-15 2009-02-05 ジェネンテック・インコーポレーテッド 遺伝子破壊、それに関連する組成物および方法
AU2006294554B2 (en) 2005-09-26 2013-03-21 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Antibody-drug conjugates and methods of use
WO2007081608A2 (en) 2005-11-21 2007-07-19 Genentech, Inc. Novel gene disruptions, compositions and methods relating thereto
US20080311107A1 (en) 2006-02-17 2008-12-18 Genetech, Inc. Novel Gene Disruptions, Compositions and Methods Relating Thereto
WO2007126455A2 (en) 2006-04-05 2007-11-08 Genentech, Inc. Method for using boc/cdo to modulate hedgehog signaling
US20090288176A1 (en) 2006-04-19 2009-11-19 Genentech, Inc. Novel Gene Disruptions, Compositions and Methods Relating Thereto
EP2185692A4 (en) 2007-08-10 2012-05-02 Medarex Inc HCO32 AND HCO27 AND RELATED EXAMPLES
US8324182B2 (en) 2008-02-15 2012-12-04 Tufts University Humanized model of membrane attack complex (MAC) formation on murine retina and compositions, kits and methods for treatment of macular degeneration
US8877896B2 (en) 2008-02-15 2014-11-04 Tufts University Compositions, methods and kits for modeling, diagnosing, and treating complement disorders
JP5887270B2 (ja) 2009-09-02 2016-03-16 ジェネンテック, インコーポレイテッド 突然変異体smoothenedおよびその使用方法
JP6016636B2 (ja) 2009-10-15 2016-10-26 ジェネンテック, インコーポレイテッド 改変したレセプター特異性を持つキメラ線維芽細胞増殖因子
ES2564207T3 (es) 2009-10-22 2016-03-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Métodos y composiciones para modular la activación con hepsina de la proteína estimuladora de macrófagos
EP3002297B1 (en) 2009-11-30 2020-04-08 F. Hoffmann-La Roche AG Antibodies for treating and diagnosing tumors expressing slc34a2 (tat211)
KR20130004579A (ko) 2010-02-23 2013-01-11 제넨테크, 인크. 종양의 진단 및 치료를 위한 조성물 및 방법
RU2636461C2 (ru) 2010-05-03 2017-11-23 Дженентек, Инк. Композиции и способы для диагностики и лечения опухоли
WO2012021891A2 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Tufts University Compositions, kits and methods for treatment of complement-related disorders
DK2625197T3 (en) 2010-10-05 2016-10-03 Genentech Inc Smoothened MUTANT AND METHODS OF USING THE SAME
WO2015116902A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Genentech, Inc. G-protein coupled receptors in hedgehog signaling
JP6736467B2 (ja) 2014-02-04 2020-08-05 ジェネンテック, インコーポレイテッド 平滑化変異体及びその使用方法
CA2959376A1 (en) 2014-08-28 2016-03-03 Tufts University Compositions, methods and kits for treating complement related disorders
CA2975875A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Genentech, Inc. Mutant smoothened and methods of using the same
CN109071625A (zh) 2016-02-04 2018-12-21 柯瑞斯公司 平滑化突变体和其使用方法
EP3752176A1 (en) 2018-02-12 2020-12-23 Trustees of Tufts College Cd59 for inhibiting inflammasome activation
WO2023089564A1 (en) 2021-11-19 2023-05-25 Janssen Biotech, Inc. Method of treating geographic atrophy with a gene therapy vector expressing soluble cd59

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4497796A (en) * 1980-03-26 1985-02-05 The Regents Of The University Of California Gene transfer in intact mammals
EP0387775B1 (de) * 1989-03-16 1996-07-31 BOEHRINGER INGELHEIM INTERNATIONAL GmbH Genetische Einheiten zur Inhibierung der Funktion von RNA

Also Published As

Publication number Publication date
EP0471796A1 (en) 1992-02-26
CA2055435A1 (en) 1990-11-11
WO1990013641A1 (en) 1990-11-15
EP0471796A4 (en) 1993-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04505261A (ja) ポルiiiプロモーターの制御下の転写可能な外来dnaを含む安定的に形質転換された真核細胞
EP0702084B1 (en) Recombinant retroviruses
JP2859252B2 (ja) 感染および過剰増殖障害の為の組換え療法
EP0659216B1 (fr) Vecteur retroviral pour le transfert et l'expression de genes a visee therapeutique, dans des cellules eucaryotes
JPH08507687A (ja) 遺伝子治療用の改良されたベクター
EP0454781A1 (en) Recombinant cells for therapies of infection and hyperproliferative disorders and preparation thereof
JPH09503920A (ja) 条件致死遺伝子を利用する組成物及び方法
EP0424044A1 (en) Transgenic fowl expressing bovine growth hormone
Lund et al. Transcriptional silencing of retroviral vectors
JPH08508642A (ja) Hiv及び細胞と関連する因子により制御されるデリバリーシステム
JPS62501398A (ja) トリ赤芽球症ウイルスゲノムを含有するクロ−ニング又は発現ベクタ−及びそれらのベクタ−によりトランスフェクションされた細胞
EP0424027A1 (en) Vectors for generating transgenic fowl
JP2000503527A (ja) 条件付き複製ウイルスベクターおよびその用途
US20050241009A1 (en) Development of a murine model of HIV-1 infection on the basis of construction of EcoHIV, a chimeric, molecular clone of human immunodeficiency virus type 1 and ecotropic moloney murine leukemia virus competent to infect murine cells and mice
KR20010033162A (ko) 생식세포로의 유전자 도입법
Gelinas et al. Long-Term Expression of the Human ß-Globin Gene After Retroviral Transfer into Pluripotent Hematopoietic Stem Cells of the Mouse
CA2206574A1 (fr) Lignees cellulaires d'encapsidation pour la transcomplementation de vecteurs retroviraux defectifs
JPH05505096A (ja) ウィルス感染のトランスジェニック動物モデル
JPH09505984A (ja) 遺伝子座制御領域の制御下のウイルスdecoyタンパク質の発現およびその使用
US5753490A (en) Recombinant HIV and modified packaging cells and method for treating acquired immune deficiency syndrome
Hevezi et al. Generation of recombinant murine retroviral genomes containing the v-src oncogene: Isolation of a virus inducing hemangiosarcomas in the brain
US6063374A (en) Recombinant HIV and modified packaging cells and method for using
Rasmussen The use of Moloney murine leukemia virus-derived recombinant retroviruses to study retroviral gene expression: the chromatin structure of retroviral long terminal repeats and the nature of the block (s) to retrovirus replication in embryonal carcinoma cells
Chang et al. Murine models for the evaluation of anti-HIV strategies
Urbani Association of endogenous viral genes and myb-gene polymorphisms with disease resistance in white leghorns