JPH04503601A - 部分的相同性dna配列の生体中組換え法 - Google Patents

部分的相同性dna配列の生体中組換え法

Info

Publication number
JPH04503601A
JPH04503601A JP2501752A JP50175290A JPH04503601A JP H04503601 A JPH04503601 A JP H04503601A JP 2501752 A JP2501752 A JP 2501752A JP 50175290 A JP50175290 A JP 50175290A JP H04503601 A JPH04503601 A JP H04503601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
base
recombination
bacteria
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2501752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3056524B2 (ja
Inventor
ラドマン,ミロスラブ
レシギュイエ,クリスチャンヌ
Original Assignee
セトラテク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セトラテク filed Critical セトラテク
Publication of JPH04503601A publication Critical patent/JPH04503601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056524B2 publication Critical patent/JP3056524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • C12N15/1027Mutagenizing nucleic acids by DNA shuffling, e.g. RSR, STEP, RPR
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 部分的相同性DNA配列の生体中組換え法本発明は、特に30%に達する大きな 塩基不対合部分を有する部分的相同性DNA配列の生体中組換え法に関するもの である。
このようにして、同一祖先を共有する相異なる種および類の細胞または生体のレ ベルで個々の遺伝子を組換える事ができる。
また本発明は、相異なる種および/または類の生体の生体中での交差および組換 えによって組換えられた生体の生産方法、および雑種遺伝子およびこれらの遺伝 子によってコード付けされたタンパク質の生体中生産方法に関するものである。
DNAの合成に際して、誤って、不対合部分と呼ばれる非補形塩基対が得られる 事がある。DNA中の誤り(塩基の不対合部分または非対合部分)の修正法が存 在する。この方法は酵素システムを介在させる。すなわち、バクテリアEsch er1chia Co1t および5alsonel Iatyphlmuri uiにおいては、誤りは非常に急速に正確に2種の酵素(MutSおよびMut L)によって検出され、これらの酵素が第3酵素(MutU)によってDNAの 2鎖を派生させ、第4酵素(MutH)によって新合成鎖をDNA配列(GAT C)に切断し、これをさらに他の酵素(参照文献:1)によってメチル化する。
最もしばしば見られる誤りGET、Arcおよび少なくとも1つの塩基が最も有 効に修復される。これらの酵素Hutによって検出されず、またはよく検出され ない誤り(一部の箇所におけるG:ASCATおよびC: C)は2つの鎖を「 開く」特殊構造を有する。
今日まで交雑種または雑種遺伝子を得るには、多くの問題があった。交雑種に関 しては、植物の分野で試験管中で細胞融合によって実施される最も進んだ試みは 遺伝子の不安定性という大きな問題に突き当たった。雑種遺伝子または雑種酵素 を得る事は試験管中において遺伝的遺伝子によってのみ可能であった。
本発明の目的は、新種の交雑種、特に新種の雑種遺伝子または雑種酵素を試験管 中において遺伝子間および/または種間組換えによって効率的に、またより容易 に生産するにある。
そのため、本発明の第1実施態様によれば、DNAの塩基の不対合部分の修復シ ステムの中に欠陥突然変異体を使用し、または遺伝子間組換えを増大するその他 の突然変異体を使用する。
特に、Escherichia Co11およびSalmonel 1atyp hiiur1u11の菌株IIut s特にmut L、S、HまたはU、ある いは5treptococcus pneumoniae の菌株hex (参 照文献:2)および酵母菌のpus (参照文献=3)をあげる事ができる。
実際に本発明によれば、種形成の分子メカニズム、従って新種出現のメカニズム は不対合部分修復酵素のみの活性の厳格な制御を必要としている事が発見された 。実際上、本発明はこれらの不対合部分修復酵素の持っている、DNA塩基不対 合部分によって刺激される、「抗組換え」機能を利用するにある。この機能が種 形成の分子メカニズム、すなわち新種の最初の遺伝的分離メカニズムを決定する 。
しかし、DNA塩基の不対合部分修復酵素システム中に欠陥突然変異体を使用す る代わりに、所望の組換え体を得る時間、このシステムを一時的に飽和作用によ って不活性化する事ができる。
不対合部分修復突然変異体が遺伝的に不安定である事を考慮して、正常な遺伝的 安定性に戻る前に、所望の遺伝的構成に必要なその一時的欠陥を利用する事は好 ましい方法である。従来のバイオテクノロジーの主要な問題は「工業的」菌株の 遺伝的不安定性である。所望の変異体の選択後に、その固有の遺伝的安定性が劣 化し、発酵器中での成長中に野生型に戻る。
本発明による不対合部分修復システムの一時的不活性化の方策は2つある。
a ) Escherichia Co1tにおける遺伝的構成のためにEsc herichia Co11の条件的修復突然変異体(mutsts−1)を利 用する方法、 b)多数の不対合部分を細胞中に導入する事による修復システムの飽和、すなわ ち機能的不活性化。この方法は任意の生体に使用可能である。
従って本発明の目的は、部分的相同性DNA配列の生体中組換え法において、前 記DNA配列間の組換えを生じる時間、飽和作用によって、または遺伝的組換え を増大する突然変異体によって、一時的に欠陥を示しまたは不活性化された塩基 不対合部分修復酵素システムを有する細胞または生体の中に、前記部分的相同性 DNA配列を加える方法にある。
従って必要な場合には、少なくとも1つの酵素、すなわち組換えあるいは誤りの 本来の修復に関わる酵素を不活性化する事が望ましい。
組換えられるべきDNA配列は染色体内配列としまたは染色体外の配列とする事 ができるが、後者の場合は各クローニング遺伝子間の組換えを可能とする。
生体中のこの組換え法の応用として、本発明の他の目的は雑種遺伝子およびその コード付けられたタンパク質の生体中生産法において、塩基不対合部分修復酵素 システムにおいて欠陥を有しまたは不活性化された前記生体の中に、2種の相異 なる生体から派生し部分的相同性遺伝子から成る2種の前記DNA配列を存在さ せる段階と、所望の雑種遺伝子またはそのコード付けされたタンノくり質を選択 する段階とを含む事を特徴とする方法にある。
この場合、染色体外の生体中生産である。
例えばプラスミドの上に、同一機能のコードを有するが相異なる配列と相異なる 生成物酵素特性を有する2種の部分的相同性遺伝子を導入し、つぎにベトリシャ ーレ上で数千の相異なる組換えの中から興味ある組換えを選定する事ができる。
これは、試験管中の遺伝的遺伝子の膨大な作業に相当する。
また本発明は、雑種遺伝子およびそのコード付はタンパク質の生体中生産法にお いて、第1生体の第1遺伝子が第1プラスミドによって保持され、第2生体の部 分的相同性第2遺伝子が、欠陥のある塩基不対合部分修復酵素システムを有する バクテリアの中に、または遺伝子間組換えを増大するその他任意のバクテリアの 中に、あるいは一時的に不活性化された塩基不対合部分修復酵素システムを有す るバクテリアの中に転換によって導入される段階と、前記遺伝子を組換える段階 と、所望の雑種遺伝子またはそのコード付けされたタンパク質を選択する段階と を含む方法を提供する。
さらに詳しくは前記の方法において、組換えられる遺伝子を保持するプラスミド と共に転換されるI(クチリアは、塩基不対合部分修復酵素システムにおいて欠 陥を有しまたは一時的に不活性化された菌株E、 coltまたは5allOn ella typhlmurfumsまたは遺伝子間組換えを増大するこのよう なバクテリアのその他の任意の突然変異体とする事ができる。
望ましくはE、 collにおけるすべての構成については、不対合部分の修復 機能のための感熱性菌株、例えばE。
5−t Colt l1uts を使用する。この菌株は42℃において変異性5utS −、また32℃において正常■ut+である。
42℃において異種特異的組換えを活性化し、32℃において所望の特性を選定 する。
本発明の他の目的は、本発明による生体中組換え法の応用として転換技術または 融合技術によって組換えられた細胞を生産する方法において、 一下記を使用し、 ・第1類および第1種の生体の細胞のDNA。
・第2種および/または第2類の生体の細胞の染色体DNA。
第2種または第2類の生体の前記細胞は塩基不対合部分修復酵素システムの中に おいて欠陥を有しまたは特に飽和作用によって一時的に不活性化されているよう にして生体中転換および組換えを実施する方法、あるいは−これらの2つの型の 細胞の融合後にこれらの細胞の染色体の生体中組換えを実施し、これらの細胞は いずれも欠陥を有する塩基不対合部分修復酵素システムを有し、あるいは特に飽 和作用によって一時的に不活性化された前記システムを有する方法とを含む。
また本発明の目的は、本発明による生体中組換え法の応用として、相異なる種お よび/または類の生体の生体中交差および組換えによって組換えられた生体を生 産する方法において、 一第1種および第1類の生体と、 一第2種および/または第2類の生体との間において、生体中交差および組換え を実施し、これら2種の生体の少なくとも一方は塩基不対合部分修復酵素システ ム中において欠陥を示し、または特に飽和作用によって一時的に不活性化された 前記システムを有する段階を含む方法を提供するにある。
本発明により組換えられた細胞または生体の生産法においては、バクテリアのみ ならず、酵母菌、植物または動物の組換え細胞または組換え生体を生産する事が できる。 特に本発明は、相異なる種および/または類のバクテリアの交差と組 換えによって組換えられたバクテリアの生産方法において、 一塩基不対合部分修復酵素システムにおいて欠陥を有しまたはその塩基不対合部 分修復酵素システムが特に飽和作用によって一時的に不活性化された第1種およ び第1類のいわゆる受容体バクテリアと、 −受容体細胞に与えようとする特性を有する第2種および/または第2類のいわ ゆる供与体バクテリアとの間生体中において接合および形質導入する方法にある 。
望ましくは、いわゆる受容体バクテリアはさらにDNAの制限酵素システムの中 において欠陥を有する。
本発明はバクテリアの接合の分野で有望である事が明らかになった。140,0 00,000年前に遺伝的に分離した2類のバクテリアE、 coltおよび5 alIlonella typhiIIluriua(OchIllan &  Wlson 1987 )は現在、DNAの組換えによっても交差しない。
Salmonella typhlmuriuaとE、 coltとの接合によ る交差は実際上無効である。すなわち、組換えが考察される場所によってまった く存在せずまたは非常に弱い(Baron et al、 1959: Ein senstark 1965. Mergeay &Ger1ts 198g  )。しかし例えば突然変異体によってMutL機能またはMutS機能が除去さ れると、これらの菌株から140xlO8年後に再び非常に有効な(突然変異体 していないバクテリアにおけるよりも少なくとも106倍有効な)組換えによる 交差が再び得られる。このようにバクテリアの交差において、特異性間および遺 伝子間の不毛状態に関する修復酵素の役割が立証された。
本発明により組換えられたバクテリアの生産法の他の実施態様においては、菌株 E、 collおよび菌株Sa1monella typhlmurlumを交 差させ、少なくともその一方(受容体)、が塩基不対合部分修復酵素システムに おいて欠陥を有しまたは特に飽和によって不活性化されている。
好ましくは、)Hfr型の供与体バクテリアをF−型の受容体バクテリアと接合 する。
本発明の特定の実施態様において、供与体菌株E。
coli Hfrと、MutS型またはMutL型の塩基不対合部分修復酵素シ ステムにおいて欠陥を有する、すなわち不対合部分の認識に介入するタンパク質 MutSおよびMutLにおいて欠陥を有する突然変異菌株Sa1monell a typhimuriua+F−との間の接合を実施した。
本発明による組換えバクテリアの生産方法は新規な菌株を生産する事ができる。
例えば、菌株E、 coilとの交差によって無毒性に成されているが病原性5 alsonel Iatyphiwurium菌株の表面の抗原決定子を担持し ている減衰された病原性Sa1monella typhia+uriua菌株 を生産する事ができ、これは対応のサルモネローズに対するワクチンの生産に利 用される。
本発明による組換え生体生産法の応用として、本発明の他の目的は、2種の部分 的相同性遺伝子から雑種遺伝子およびそのコード付けされたタンパク質を生体中 生産する方法において、第1遺伝子を含有する前記第1生体の細胞と、部分的相 同性第2遺伝子を含有する前記第2生体の細胞とから組換え細胞を生産する段階 と、所望の雑種遺伝子またはそのコード付はタンパク質を選択する段階とを含む 方法が提供される。
さらに詳しくは、塩基不対合部分修復突然変異体を使用して相異なる起源のバク テリアを交差し、このようにして新規な遺伝子を生産し、所望の特性を選択する 。この場合は、染色体遺伝子の処理である。
前述のように、塩基不対合部分修復酵素システムにおいて突然変異体を利用する 代わりに、不対合部分の豊富すD N Aの異種二重らせんをトランスフェクシ ョンによって導入する事によって前記酵素システムを飽和する事ができる。
最後に本発明の目的は、突然変異前に、修復しようとする変異塩基を含む遺伝子 を生体中においてこの遺伝子の標的逆突然変異誘発を実施する方法において、生 体の塩基不対合部分修復酵素システムを飽和作用によって不活性化するための多 数の不対合部分を含有する異種二重らせん、および遺伝子の突然変異体の前と同 様に修復されたDNA配列から成るオリゴヌクレオチドを導入する方法を提供す るにある。
この方法によれば、塩基不対合部分修復酵素システム機能を不活性化する期間、 細胞の中に多量の合成オリゴヌクレオチドを導入する事によって標的遺伝子変換 を実施する事ができる。
以下、本発明を二、三の実施例について説明する。
第1図はEscherjchja Co11 Hfr とSalmonel l atyphlmurium P−との交差から得られた3種の遺伝子間組換えの 制限プロフィルを示す。
実施例1 菌株E、Co11 )If’r とSalmonel Iatyph imuritog P−の接合DNAの制限システムにおいて欠陥を有し、さら に塩基不対合部分修復酵素システムについて欠陥を有する菌株E、Co11 の )IfrとSalmonella typhisuriuIIのF−(突然変異 体mutl7. nuts、 a+ut)IまたはMutU )との間の接合を 実施した。
菌株E、Col iの)If’rはカード上において76.5分において転移起 源を有し、キジローズが最初に(78’ )噴射されるマーカである。菌株Sa 1monella typhimurluIlのF−は2つの栄養要求性(II et Aおよびmet E)と、キジローズ使用不能性(xyz−)を有する。
これらの菌株はストレプトマイシンに対して抵抗性である。菌株E、Col’1 のHfrはこれらのマーカに対して野生型であり、ストレプトマイシンに対して 感性である。この菌株は他の2つの栄養要求性(ロイシンおよびトレオニン)を 有し、従って接合に際して三重逆選択を可能とする。制限システムについて欠陥 を有する菌株E、Co11のHf’rと5ala+onel latyphim uriuIIP−,1utL+ 、 l1uts、 n+utHまたはMutU は富化液体培地(L B)で培養される。これらの菌株が指数増殖期(コ−〜5  10”/mりにある時、1mlのHfrと1mlのF−とを加え、直ちに混合 物をミリポアフィルタでろ過する。この濾液を予熱された富化培地シャーレ上で 37℃で培養する。接合を40分間継続させ、濾液を回収し、1 m lの10 −2MのMgSO4’O中に入れ、つぎに1分間強く撹拌してバクチリアラ懸濁 させ、接合物を分離する。met+の選択のためにはグルコースを含有しメチオ ニンを含有せず、またはxyl+の選択のためには単一の糖としてのキジローズ を含有しメチオニン(100μg/ml)を含有する最小培地63(Mille r J、H,1972,Exper4ments in Mo1ecularG enetics、 Co1d Spring Harbor Laborato ry、 ColdSpring Harbor、 N、Y、 )のシャーレ上に アリコートを陳列した。これらの2選択培地はトレオニンもロイシンも含有しな いが、Ifrの三重逆選択を可能にするため、ストレプトマイシン(25μg/ ml)を含有する。これらのシャーレをそれぞれ37℃で40時間、60時間、 および88時間培養し、クローニングを集めて計数し、検査した。ホモスペシフ ィック交差 Hf’r E、Co11X F−E、Co11に対応する対照テス トを同一条件で実施した。
さらに菌株Sa1monella typhimurjuiのF−をrecAに ついて突然変異性に成した(タンパク質recAはすべての相同性組換えに不可 欠である)。
もっとも大きな効果を得た菌株I!utLとmutsのテスト結果を下記の表1 に示す。この表は、受容体菌株のみによって得られた復帰突然変異体(60時間 培養)の抽出後に供与体バクテリアHfrによってxyl+に成された受容体F −の頻度を示す。同等の結果がマーカmetについても得られた。
表1 接合 供与体xyl” /Hfr頻度 Golf Hfr + Co1t F−IJ 1O−1Colj Hfr +  Sal、 ll1ut+ F−8,71O−7ColIHfr +Sa1. m utL F−2,11O−3Colt Hf’r + Sal、 1Iluts  F−1,71O−3Colt Hfr + Sal、 LIlut+ rec A F−4,31O−8Coli Hf’r + Sal、 mutL rec A P−1,81O−8Colt Her + Sal、 tnutS rec A F−610−8遺伝子間組換え頻度は、mutLとolutsについては少 なくとも104の倍率で増大し、DNA制限に対して欠陥を有するが不対合部分 修復遺伝子に対して野生的な5alaonellas F−(mut+ )につ いて実施された接合に関してはnut HとUについて少し弱い。選択的培地に おける組換え体の選択により、E、Co11とSalmonel Iatyph imuriumとの間のこれらの雑種を得る事ができたが、これらは新規な組換 えと新規な組換え遺伝子とによって得られた新種rEschenellaJおよ びrsalmorichiaJであると考える。
インタスペシフィック組換えによって得られたキシロ−ズ糖(xyl+)を発酵 させる事のできる原栄養菌組換え体(set+)は種々のメカニズムによって形 成される。最も簡単なメカニズムは、E、Co11間またはSalmonel  Iatyi)himuriu1間のreeA依存接合(イントラスペシフィック 接合)の通常の結果としての遺伝子の直接置換である。
他の2つのメカニズムは部分的ディプロイドの形成を生じる。これらの型の組換 え体はその安定性に関して相違する。単なる置換が安定であり部分的ディプロイ ドが不安定であると期待される。その結果、インジケータシャーレ上の線状痕検 査により、各交差の組換え体の表現型安定性を確認した(1%キジローズ Mc Conkey培地、Miller、 J、H,Experiments 1n  molecular genetics(Cold Spring Harbo r Laboratory、 Co1d Spring Harbor。
New York、1972)参照)。全体として、遺伝子開維換え体の安定性 プロフィルは異種グループを示している。
表 2: 接合交差 E、Co11 Hfr X Salaonellatyp hlmurius P−の組換え体xyl+およびmetE+ l1etA+の 分析 マーカ 組換え体 xyl+ xyl+ 中の ■et十中の 安定: トランスポゾン受容体P−met+%  xyl十% 不安定: 喪 失5alllODel Ia typhllurium : cut + 7.7(389) 5.8(412) 33:1mutL::Tn lo 3.8(412) 9.4(412) 8:27 7/8.0/27nu ts::Tnlo 8.7(412) 6.8(375) 1:34 0/1. 0/34mutH::Tn5 10.7(412) 1.9(412) 1:2 8 0/7.0/28sutU::Tn5 2.4(412) 22.0(41 2) 19:16 19/19J/18E、Co11: l1lut + 83.1(412) 18.9(412) 20:0Esch erichia Co11の遺伝子IIut+が5ala+onel Iaty phi■uriu−の遺伝子l1utを置換したか否かを知るため、Salmo nella typhia+uriuIHの遺伝子nutの中に挿入されたトラ ンスポゾンの運命を追跡した。機能性E、Co11の遺伝子■utがTnを有す る残留遺伝子1autを置換したとすれば、組換え体は抗生物質に対する抵抗性 とその突然変異特性とを同時に失うであろう。受容体菌株Sa1monel I atyphimurium gutL::TnlG との交差に際して得られた 8安定組換え体xyl+ 1llet+の7について、前記の現象が実際に生じ た。これは、組換え体以外は、EscherichiaColtの配列がa+u tL部位の中での最後の遺伝子(ll1etA)の選択の約5分後まで、Sal wonella typhimur1um配列を置換した事を示す。受容体菌株 としてのSalmonel Iatyphlmurium IIutU::Tn 5との交差に際して、19組換え体xyl+の19において遺伝子mutUが置 換された。muts: :TnlOおよびmute: :Tn5 の交差の組換 え体xyl+ aet+はいずれもトランスポゾンの喪失または遺伝子ff1u tの置換を示さなかった。これは、接合が40分後に中断され、遺伝子a+ut sSwutHの染色体部が伝達されなかったからである。
第1図はSalmonella typhimur1uIll配列とEsche richiaCo11配列との間の物理的結合を示す。2つの親株の遺伝子DN Aとその3種の安定遺伝子間組換え体xyl+wet+(それぞれ交差mutL 、Mutsおよびacute)を酵素5pelによって切断し、得られた鎖をB ecksan Gene Line TAPE 装置上の脈動フィールド上で電 気泳動作用で分離した。親Sa1monella typhimurius P −のDNAの2つのより大きな鎖(Δ)は前記3組換え体の中に存在せず、これ らの組換え体はその代わりに少なくとも1つの非親鎖を取得し、これは種間DN A結合を含むものと考えられる。そのほか、E、Co1I Hf’rの少なくと も1つの大きなりNA制限鎖(V)が組換え体L17と912の中に観察された (Li7は番号1832で寄託された組換え体)。
使用されたSalmonella typhimurium菌株mutL F− はパスツール研究所のCNCMに番号S L 4213 l1utL(No、1 831 )で寄託された。
遺伝子組換え体E、Co11 Hfr /SalIIlonellatyphi muriui P−も、パスツール研究所のCNCMに番号S CL 17 ( No、1832)で寄託された。
実施例 2 ヒスチジンオペロン中の異種特異的組換え: Escherich la Co1t遺伝子によるSalmonella typhiguriuIm 遺伝子の置換5alIIlonella typhimuriuaとEsche richia Co11間の異種特異的組換えによる遺伝子の置換頻度を測定す る実験手法は下記のとおりであった。
(1)遺伝子情報「受容体」菌株として、下記の2つの欠陥遺伝子を含む5al ionella typhimurlum LT2を使用し、その組換えによる 機能回復を研究した。
−細胞種S−をヒスチジノールの介在においてもヒスチジンを合成不能とする突 然変異を伴うhisD::l5200 、および 一プロリン(pro−)合成を不能とする欠失を伴うproAB47 (Lam 、S、 & Roth、J、F、(1983)、 Ce1l 34951−96 0: C5onka、 L、N、 (1981)Mo1.Gen、Genet、  18282−88参照)。HlsD: 二l5200は不活性転移可能要素の 挿入に相当し、h1sD+には戻らない。
遺伝子情報供与体菌株は完全なヒスチジンオペロンまたはプロリンオペロン(h is+およびpro+)を含むSalmonella typhisurlum 菌株、またはオペロンh1s(his644)を欠失しているが、E、Co11 のオペロンhisを含むE、Co11、P’150のエピゾームの取得によって his+に成されたSalmonella typh1muriua+菌株とす る(Hartsan et al、、(1971)^dv、Genet、 1B 、 1034; Low。
K、B、(1973) Bact、 Rev、36.587−607参照)。
“(2)受容体中への供与体の遺伝子転位は、形質導入バクテリオファージ p 22 Hf’t 1nt3 (Schnieger。
H,(1972) Mo1.Gen、Genet 119.75−88 )によ って実施される。これは遺伝子転位の伝統的方法である(Miller。
1、)1. ”Experimets in Mo1ecular Genet ics−、ColdspringHarbor Laboratory、 N、 Y、 1972) oファージを供与体菌株上で成長させてファージストックを 生産し、バクテリアによる多数回感染によって受容体菌株を感染させ、感染され たバクテリアを「セレクティブ」シャーレ上に展開し、これらのシャーレ上には 供与体菌株の遺伝子特性を取得したバクテリアのみが成長する(例えば、バクテ リアhisD+の検出のためにはプロリンを含有するがヒスチジンを含有せずヒ スチジノール(30μg/l)を含有し、またバクテリアpro+の検出のため には、ヒスチジンとアルギニンを含有するがプロリンを含有しないゲローズM6 3最小培地(前記文献Xi l Ier参照))。37℃で2日培養後にhis D+またはpro+コロニーを計数する。
相同性(イントラスペシフィック)組換えに対するホメログ(遺伝子間)組換え 中の変動を表示する1つの方法は、供与体E、Co11のhisD−または供与 体5alIIonel Iatyphimur1u+gのhisD+から生じる リザートP22Hft tnt3に対するトランスダクタントhisD+および pro+の比率を確定するにある(これら2種の菌株は同一のサルモネラpro ABを有する)。
下記の表3Aは、野生型菌株nut+と受容体菌株の誘導体mutL、muts 、1utUおよびgutHに対するこれらの2比率hisD+/proAB+  (異種特異性および同種特異性)を示す。
異種特異性hisDに対する比率hisD+/proAB+はバクテリア1lu tsおよびmutLの中では100倍以上増大するが、muLHの中ではこれよ り少し増大し、mutUは非常にわずかに増大する。この比率は供与体が5al ionella typhlmuriumのhisD+およびproAB+であ る時、4倍以上増大しない。これらの結果は接合結果を定量的に確証する。
この場合、hisDの欠陥の遺伝的マーカとして、クロルアンフェニコール(1 0μg/ml)に対する抵抗性を有し遺伝子hisDO中に進入してこの遺伝子 を破壊する欠陥トランスポゾンTnlO−dcamを使用する事によって、遺伝 子置換を実証した。機能遺伝子E、Co11のhisD+による欠陥遺伝子hi sD: :TnlOd−caIllの置換は下記の2つの付随表現型効果を示す 。
(i)受容体バクテリアがhisD+となる(ヒスチジノールの存在において成 長;表現型)loll)および(i i)受容体バクテリアはそのトランスポゾ ンTnlOd−caaを失い、クロルアンフェニコールに感性となる。
下記の表3Bは、いずれのトランスダクタントhisD+もクロルアンフェニコ ールに対する抵抗性を保持しなかったが、トランスダクタントpro+ (遺伝 子proABは遺伝子hisDから離間している)はそのクロルアンフェニコー ルに対する抵抗性を保持している事を示す。
表 3: 形質導入による交差 A、突然変異対立遺伝子は、原栄養菌ヒスチジノールを5alIIlonell a typhimuriumに与えるE、Co1j配列の能力を促進する。
異種特異的 同種特異的 交差 交差 loll:E、Co11 loll:S、typhii+uriumPro+: S、typhiIIuriuIIPro+:S、typhjmuriui受容体 菌株 の対立遺伝子 Hol+/Pro+(x 10’ ) Hol+/Pro+ut 11LJt+ 4 320 ■utL書1 355 180 mutL 雰2 147 150 abuts H896130 iuts $2 451 180 o+utU H20480 a+utU 82 10 520 iutH宴1 37 180 iutH1t2 170 190 B、対立遺伝子置換による種間形質導入受容体菌株 ブラックの ブラック コ ロニーのの対立遺伝子 内容 の選択 平均数 ut mut+ Pro、Hoi Hol+ 5Pro、 Mol、Ca1IHol+  CaII’ 0H1s、Arg Pro+ 478 H1s、Arg、Cam Pro+ Cal1r 49gmuts Pro、H o1. Hol+ 168Pro、 Ho1.Cam Hol+ CaIr0) 1is、Arg Pro+ 1344H1s、 Arg、Cam Pro+ C al1r1110凡例: )1o1+ −ヒスチジノールの存在における成長Cam −クロルアムフェニ コール 実施例 3 塩基不対合部分修復酵素システムの一時的飽和による不活性化 E、 coltにおいては、誤り修正システムHut()1.L、S、U)は限 られており、滴定によって、すなわちタンパク質MutLの機能不活性化によっ て飽和させる事ができる。
最も突然変異性として知られる菌株E、coli mutD5は、DNAポリメ ラーゼ111に組み合わされた核外修復読み取りにおいて欠陥を有するので、多 くの複製誤りを生じる。
ファージ φx174またはλの異種二重らせんDNAによるトランスフェクシ ョンによって、これらのバクテリアが富化培地中の成長に際して不対合部分の修 復において欠陥がある事が証明された。バクテリアDNAの複製を停止すれば( 感熱性突然変異による複製の制止状態または特異的停止)、修復活性が完全に回 復される。再−びクロルアムフエニコールによってタンパク質合成を阻止すれば このような修復作用が阻止される。従ってHutシステムは飽和されるだけでな く 「死亡」するので、これらの酵素または修復酵素を再合成しなければならな い。
生体中不対分子の修復テストは、基質として、試験管中において、DNAの鎖を 分離し異種二重らせん型の新しい二重らせんを再構成する事によって構成された 特定の分子を使用する。配列に関して特定の突然変異遺伝子を使用する事により 、単一の特定不対合部分を有する分子を構成する事ができる。遺伝子clの中に バクテリオファージλの抑制因子をコード付けする突然変異遺伝子を使用した。
これはバクテリオファージλのプロファージ「休眠」状態に対応するタンパク質 であって、これが野生型ファージの「濁り」部位に対して細胞溶解部位に表現型 「透明」を与える。この場合、遺伝子clの第43塩基対のレベルでA:Tを生 じるG:C突然変異に対応する突然変異UV23が問題となる。選ばれた鎖に対 応して、野生型鎖と突然変異UV2Bを有する鎖とをもったファージλのDNA を構成した。この二重らせんは、突然変異UV2Bのレベルにおける不対合部分 G:TまはArc以外の約50,000塩基対において正常である。
ファージλのストックの作成と、ポリ(U、G)(ウリジンおよびグアノシン) 重合体の存在における塩化セシウムのグラジェント中の鎖の分離については、M 、Meselson &R,Yuan (196g)、Nature、 217 :1110−1114に記載されている。
塩基不対合部分修復酵素システムは5°GATC配列のメチル化(6−メチル− アデニン)によって方向付けられるのであるから(Radman &νagne t (1988)。
5cietific American、August 19gg) 、単一の 鏡上にメチル化部位を有する異質二重らせんDNAを構成した。塩化カルシウム 法によって外部DNAに対して透過性に成されたバクテリアE、 coltの中 に前記DNAを単一コピーとじて導入する(Mande & Miga (19 70)、 J、Mo1.Biol。
53:159−162) (指数関数成長中のバクテリアが少なくとも2.5時 ・間、水浴中において0.1MのCaCl2の中に保持される)。トランスフェ クション処理されたバクテリアを、1晩培養されたベトリシャーレ上に柔らかい ゲロースと共に展開し、感染中心の各異種二重らせんのファージ子孫を各感染中 心の移植ファージの再展開によって特定した。感染中心の3つの型が可能である 。すなわち、純粋混濁(C÷)、純粋透明(c)およびファージC+とを含む混 合型。混合型感染中心は修復されていない異種二重らせんDNAの子孫を含み、 2つの鎖、C十とCは、それぞれの特性を有する不対塩基を修復によって除去す る事ができる以前に、複製されてファージ子孫を生じている。従って多数の混合 型感染中心の存在する事は修復が行われなかった事を意味し、またその逆が成り 立つ。
さらに、方向付けられた修復はメチル鎖によって担持された型の純粋感染中心を 生じるので、比率c / c+の中に影響を生じる(下記の表4参照)。
この方法はProc、 Natl、Acad、Sci、USA 82:503− 505(1985)に記載されている。
下記の表4は、DNA合成の忠実度において欠陥を有し、従ってそのDNA複製 に際して多数の不対合部分を発生する突然変異体菌株mutD5においては、不 対合部分の修復が欠陥を有する事を示している。
表4二種々の菌株と成長条件におけるヘミメチル化λバクテリオファージの異種 二重らせん分子のファージ子孫の遺伝的分析 E、Co11の 培養 異種二重らせん: C+−G−−−(r)we−菌株  条件 C−−−T−−−(1)ie+子孫: c+ c/c+ c(%) W3110 32@0 4 96 (IIlute) 42° 1495 C800(IlutL) 32 @1 88 1342” 1927 W3100 32’ O397 dna A(ts) 42° 0397KD l079 32° 0 48 5 2(mut D5) 42° 1 49 50KD 1079 32° 1 4 8 51dna A(ts) Illut D5 42° 0 10 90バクテリアW 3110 dna  Atsの混合感染中心の3%をバクテリア1IlutD5における混合感染中心 の48乃至49%と比較すれば明らかなように、突然変異体mutD5における 不対合部分の修復が欠陥を示す。混合感染中心の49%を突然変異体a+utL の86乃至92%と比較すれば明らかなように、不対合部分の修復欠陥がすべて ではない。
42℃において2時間の突然変異体dna AtsのバクテリアDNA複製の中 断はautD5以外の菌株の不対合部分の修復には影響していない。dna A tsにおいては、混合感染中心を10%含む不対合部分の修復の回復が見られた 。
このような回復はタンパク質合成抑止剤、すなわち100μg/alのクロルア ンフェニコールの存在においては生じなかった。従って、誤った複製による不対 合部分の形成を停止した場合、タンパク質の合成以外には修復を実施する事はで きない。この事は、不対合部分の修復が酵素の「自殺」を意味する事を示してい る。この場合、飽和作用は単数または複数のタンパク質Hutの機能不活性化に 対応する。下記の実験において、機能欠損タンパク質がタンパク質MutLであ る事を示す。
ファージMIS ip2の環状異種二重らせんの生産ファージDNAおよび細胞 間DNAは、純粋ファージから、またはファージによる感染と30分の培養後に 、Brooks et al、 (198g)に記載のように臭化エチジウムの 存在においてCsCI遠心分離によって分離される。これはManiaits、  Pr1tsche &Sambrook (19g2)。
Mo1ecular Clonlng、 Laboratory a+anua 1. Co1d Springt(arbor Laboratory、 Ne w Yorkによって記載された標準法である。線形二重分岐を有する細胞管D NA (RFI )を、70℃の水中で10分間変性しつぎに60℃の緩衝液2 XSSCの中で10分間、単一鎖DNAの存在において復元された酵素Ava  IIと共にヒブリド化する事によって生産される。
一本鎖のDNAは0.1MのNaClの存在においてベンゾイル化−ナフタイル 化セルローズによって除去される。
GET不対不都合部分する異種二重らせんDNAはpH8の0.05M Trj sおよび0.001MのEDTAの緩衝液の中に保存される。
GET不対不都合部分のマーカを備える:5−−−GTT−−−3’ (−)青 (Iac+)メチル−3°−−−TAA−−−5°(+)白(1ac−)メチル +ファージλのDNAについて述べたように、細胞壁体に対するジチオトレイト ール カルシウムとジメチルスルフオキシドとの作用に基づくハナハン法(Ma niattset coil、 19g2 )によって透過性に成された細胞の 中に単一の分子が入る。トランスフェクション化されたバクテリアは希釈され、 インジケータ菌株CSH50(del Iac−pro、 ara−、pro− 、atr A )と共にSX−gal とI PTGの存在において展開されて 、ファージ1ac−(突然変異体)ではなくファージブラックlac+の青色着 色を可能とする。混合細胞溶解(白/青)の部位は修復されない異種二重らせん を示す。
下記の表5は、成長の対数段階で、修復欠陥突然変異体l1utLと突然変異体 ll1utDにおいて感染中心部分が類似している事を示す。しかし静止段階前 の遅い対数段階においては、突然変異体mutDの混合感染中心部分は野生型ω υ ”t+と同一であり、従って例えばa+utDは急速成長中は不対合部分修 復に関して欠陥を有するが、成長が減速した時にその修復活性を回復する。
表 5:突然変異菌株中のバクテリオファージの異種二重らせん分子(不対合部 分GETを有する異種二重らせん分子)のファージ子孫。成長段階の影響。
感染中心の性質とパーセント E、Co11の 菌株 初期対数段階 後期対数段階 混合 白 青 全体 混合 白 青 全体KA79B 0.5 92 7.5  1120 [i、9 76 17.11290(mut+) NR9163 (a+utL) 50.B 7.9 41.5 880 47.8 B、6 4 5.81803R90BB (11utD) 40.7 22 37.3101.3 7.5 B9.822 .51949下記の表6は、クローニングされ過発現された遺伝子が菌株IIu tDの中において不定部分修復活性を回復できる事を示す。さらに詳しくは、菌 株mutDの中に導入されたプラスミドpBR325の中にクローニングされた 遺伝子nutsおよびl1utUではなく遺伝子■υtLおよびl1ut)Iは 、はとんど完全な修復活性を示す。またこの観察と一致して、下記の表7に示す ようにプラスミドpBR325(muts+ )またはpBR325(mutU + )ではなくプラスミドpBR325(mutL+ )またはpBR325( mutH+ )を有する5utDの中において、自発的突然変異の頻度が低下し ている。
表 6:遺伝子mutHs mutL、 gutsおよびmutUを有するプラ スミドを含む突然変異体菌株l1utD中の77一ジM13mp2の異種二重ら せん分子(G : T不対合部分)のファージ子孫 E、Co11の 感染中心の性質とパーセント菌株 混合 白 青 合計 NR9068mutD5 − pBRなし 47.8 17.7 34.4 661+pBr(IlutH +> 6.0 77.8 16.4 1756十pBr(mutL+) 1.3  73.3 26.2 872+ pBr(muts+) 49.8 14.1  3B、0 1188+ pBr(mutU+) 39.7 18.5 41. 6 867分離体k(mute) 55.0 11.8 33.4 1161K A 79B (a+ut+) 2.6 80.3 18.9 1778NR91 83(mutL−) 48.2 B、2 45.5 1811表 7:プラスミ ド pBR325(mutHs 1utLs nutsまたはautLI)を含 むmutDs中の自発的突然変異の頻度E、Co11の 突然変異の頻度(X  10’)菌株 R1fRNalR NR90B6 mutD5 − pBRなし 215.0 Bo、3+ pBr(mutH+) 42.4  8.7+ pBr(+gutL+) 15.3 0.71+ pBr(IIut s’) 149.0 37.3十pBr(mutLl+) 165.0 3B、 4分離体AIIlp5(wutL−) 245.0 55.IKA 79B ( mute) 0.00B 0.0008これらのテストは、誤まりの重大な結果 またはなだれ効果の第1の実験的証明である。DNA合成レベルでの過度の誤り は塩基不対合部分修復酵素システムの飽和(不活性化)を生じる。その結果は、 システム中の複製忠実度の二重の欠損である。
E、Col 1iutD5の中にプラスミドl1utH+ 、mutL+ 、a buts+およびmutU+を導入する際に、MutL機能が過生産される時に は修復活性の喪失が存在しない事を示す事ができる。従って、タンパク質Mut Lは修復作用中に「自殺」する。突然変異体mutD5は「誤りの重大結果」の 第1の実験結果を示す。DNA複製レベルでの過度の誤りは修復システムに過負 荷を加え、このシステムが崩壊して「なだれ」効果を生じる。
従って、修復システムが崩壊して基質の「溶解」まで不活性にとどまり不対合部 分と酵素Hutの再合成を生じるためには、細胞中に過度に多数の塩基不対合部 分を一挙に導入すればよい。
実施例 4 は乳動物の細胞における塩基不対合部分修復酵素システムの飽和 は乳動物の細胞において突然変異体mut−の分離は困難である。同一類の2コ ピーの同時的不活性化を必要とする二倍体細胞中の劣性突然変異が問題となる。
またこれらの突然変異は致死的である。これは、特に反復配列の種々のファミリ のレベルでの配列の多形性が染色体安定性のキー要素である事による。実際上、 この多形性の故に、塩基不対合部分修復酵素システムは反復配列間の危険な組換 え(染色体の変体)または相同性染色体間の組換え(有枝分裂組換えによるホモ 接合体)を防止する事ができる。ただし、母分子の複製から生じて同様配列を有 する姉妹染色体間の修復組換え、すなわち姉妹染色体の交換の場合を除く。
3テストを試みた。不対合部分の豊富な異種二重らせんDNAをマウス細胞の中 に導入した後に、下記が見られるか否かを測定した。
a)変化した反復配列間の組換えの活性化による染色体変体の出現、 b)修復されない複製膜りによる突然変異体の出現、C)合成ヌクレオチドによ る発ガン突然変異体の標的化、つぎに他のオリゴヌクレオチドによるその修復。
a ) C,Chen & H,Okayama(1987)、Mo1.Ce1 1.Biol、7:2745−2752 CHigh efficiency  tranf’orn+ation ofr5a+n+nalian cells  by plasIIlid DNA−)に記載の方法によるCHO細胞(チャ イニーズハムスタの卵巣)とNIH3T3(マウスの繊維細胞)のトランスフェ クション化を実施する。細胞の約50%を下記において製法を説明する環状DN A、すなわち異種二重らせんM13/fdをもって確実にトランスフェクション 化し、約106のDNA塩基対が細胞の中に入り、従って約200分子が約35 ,000不対合部分を有する。凝縮された有糸分裂染色体を観察するための中期 ブラックを、A、R,K1n5ella & M、Raman。
Inhibition of’ carcinogen−induced ch romosoa+alaberrattons by an anttearc tnogentc proteaseinhibltor”、 Proc、 N atl、 Acad、Sci、LISA(1980) 77゜3544−354 7および”Tua+or promotorinduces sisterch romatid exchanges: relevance to mech anisms ofcarcinogenesis”、 Proc、 Natl 、 Acad、 Sci、 LISA(197g)75、6149−6153に 記載の方法によって調製した。
b)不対合部分の豊富な異種二重らせんによるトランスフェクション化の突然変 異効果をテストするため、プラスミドpcD neoのDNA CChen &  0kayas+a (1987)Mo1.Ce11.Biol、 7 : 2 745−2752 ”hlgh ef’ficiencytransrorla tion oflIammalian cells by plasIlid  DNA” )を異種二重らせんと混合する。これにより、400μg/■1のネ オマイシン0418の存在において、外因性DNAの進入した細胞を選択する事 ができる。これらの細胞のうちから、’ K1n5ella & Radman  (1978)P、N、A、S、 USA 75゜6149−6153に記載の ようにして、6−チオグアニンおよびウアバインに対して抵抗性の突然変異体の 頻度をテストする。
C)標的およびプログラミング突然変異誘発物質。
合成オリゴヌクレオチドの進入を実施するため、種々の方法、例えばリン酸カル シウム法、エレクトロポレーション法、およびChen & Okayama、  Andreason & Evans& mannis & Gould−F ogenteによってBiotechnlques、 volS、、 No7. 7月/8月、1988に記載されたりポゾーム法を使用する事ができる。核中の 直接ミクロ噴射法も実施する事ができる。
形質転換のためにマウスの細胞NIH3T3を使用し、塩基不対合部分修復酵素 システムの不活性化剤として下記に製法を説明する異種二重らせんM13/fd を使用し、また合(下線のTは腫瘍遺伝子に−rasのコドン12の中に存在す る多くの人間腫瘍またはけっ菌類の腫瘍の中の「突然変異」塩基である)を使用 した。転換細胞の発ガン特性は単層表層上の「炉床」の成長によって、または柔 らかなグロース中の成長によって示される。オリゴヌクレオチド5’ GTTG GAGCTGGTGGCGTAGと逆の突然変異誘発因子によって、遺伝学的治 療を実施する事ができる。
異種二重らせんM13/fdと異種二重らせんφXi 74/G4の調製 バクテリオファージM13とf’dODNA間に3%の不対合部分を含む異種二 重らせんを作成した。
操作手順は下記である。
一細胞間DNA (環状、二重鎖またはRPI )の分離、−各分子集団を一度 、しかし分子の相異なる箇所において襞間する、 一変性一復元 一環状DNAの分離(Brooks et al、、1.989 に記載のよう に)。
)−50% −z50% 84011p、b、分子あたり 174不対合部分 (配列: Van Wezenbeek et Co11.(1980) Ge ne、ll:129−1バクテリア培養、ファージ感染、ノくクテリオファージ M13またはfdの複製型(RFI)は、Messing iこよって、met bods in enzymology vo、101.p 2O−78(19 83)lこ記載されている。
型I(RFI)は、ファージM13はBa1lによって、ファージfdはBam Hlによって切断した。酵素消化後(こ、これらのDNAをLee、 C1ar k & Modrich PNAS 80.4639−4643(1983)  に記載の手順によって変性しつぎ1こ復元した。リガーゼE、Co11の作用後 に、等個結合によって閉じた環状DNAをC5CI−EtdBr遠心分離によっ て精製した。
また同様にして、ファージφX174およびG4のDNAの間に30%の不対合 部分を含有する異種二重らせんを調製した。
下記の菌株を1988年12月23日に、Co I I ect IonNat ional de Cu1tures de Microorgantsmes 、 1nstitutPasteur、2g、rue du Docteur  Roux、75724 PARIS CEDEX 15 に寄託した。
Sa1mone!Ia typhimurium SL 4213 mut L  No、I 831遺伝子間組換え体 5CL17 No、I 832参 照  文 献 1. MARINUS M、と MORRIS N、 (1973)コ、 Ba cteriol 114 目43−1150゜2、 TIRABY (、、と5 ICARD A、 (1973)り、 Bacteriol 1161130− 1135゜3、WILLIAMSON et al、(1965)Geneti es 110609−646゜4、 Ochmanと’Wilson in E 、 coliとSa1monellaτyphimurium Vol、 2A merican 5ociety for Microbiology Was hington DCpp 1649−1654゜5、8ARON et al  (+959) Proc、Natl、Acad、Sci、LI5A 45 9 76−91!14゜6、EISENS丁ARK (1965) Proc、na tl、Acad、5ci、USA 54 117−120゜7、MERGEAY  と GERITS (1’13) コ、Gen、Microbiol 129  321−335゜8、P、BROOKS et al、accepted f or Proc、Natl、Acad、Sci、USA。
9、Maniat、is et coll、 (1982) Mo1ecule s cloning Co1d Spring harbo秩@Laborat ory。
10、 Meselsonとyaun (196g) Nature 2171 110−1114゜Il、 Radman と Wagner (19gg)  5cientific american August 1988 f”Po 浮秩@1a Science” 0ctober 191i8)。
12、 MendelとMiga (1970) M、 Mo1. Biol  53159−162゜+3. Dohet トWagner (1985) P roc、 Natl、Acad、 Sci、 LJSA 82503−505゜ 14、C,Chan、H,Okayama (1987)Mo1.Ce11.b iol、72745−2752゜15、 K1n5ellaとRadman ( 1978) PNAS 756149−6153゜1乙 Biotechniq ues Vol、6 n” 7 コuly/August (198g)。
+g、Methods in enzymology Vol、101 pp、 20−78 (1983)。
国際調査報告 −1−−1−一一−w−PCT/FR89100673−一一一〜−一−−9P Cr/F’R89100673

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.30%以下の塩基不対合部分を有する部分的相同性DNA配列の生体中組換 え法において、前記DNA配列間の組換えを生じる時間、特に飽和作用によって 、または遺伝的組換えを増大する突然変異体によって、欠陥を示しまたは一時的 に不活性化された塩基不対合部分修復酵素システムを有する細胞または生体の中 に、前記部分的相同性DNA配列を加える事を特徴とする方法。
  2. 2.雑種遺伝子およびそのコード付けられたタンパク質の生体中生産法において 、請求項1による方法にて塩基不対合部分修復酵素システムにおいて欠陥を有し または不活性化された前記生体の中に、2種の相異なる生体から派生し部分的相 同性遺伝子から成る2種の前記DNA配列を存在させることと、所望の雑種遺伝 子またはそのコード付けされたタンパク質を選択する事を特徴とする方法。
  3. 3.雑種遺伝子およびそのコード付けタンパク質の生体中生産法において、第1 生体の第1遺伝子が第1プラスミドによって保持され、第2生体の部分的相同性 第2遺伝子が、欠陥のある塩基不対合部分修復酵素システムを有するバクテリア の中に、または遺伝子間組換えを増大するその他任意のバクテリアの中に、ある いは一時的に不活性化された塩基不対合部分修復酵素システムを有するバクテリ アの中に転換によって導入されることと、前記遺伝子を組換えることと、所望の 雑種遺伝子またはそのコード付けされたタンパク質を選択する事を特徴とする請 求項2に記載の方法。
  4. 4.組換えられる遺伝子を保持するプラスミドと共に転換されるバクテリアは、 塩基不対合部分修復酵素システムにおいて欠陥を有しまたは一時的に不活性化さ れた菌株E.coli または Sa1monella typhimuriu m、または遺伝子間組換えを増大するこのようなバクテリアのその他の任意の突 然変異体とする事を特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 5.塩基不対合部分の修復機能のための感熱性菌株、例えば42℃において変異 性mutS−、また32℃において正常out+であるE.Coli mutS ts−1を使用する事を特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  6. 6.転換技術または融合技術によって組換えられた細胞を生産する方法において 、 一下記を使用し、 ・第1種および第1類の生体の細胞のDNA、・第2種および/または第2類の 生体の細胞の染色体DNA、 第2種または第2類の生体の前記細胞は塩基不対合部分修復酵素システムの中に おいて欠陥を有しまたは特に飽和作用によって一時的に不活性化されているよう にして生体中転換および組換えを実施する方法、あるいは−これらの2つの型の 細胞の融合後にこれらの細胞の染色体の生体中組換えを実施し、これらの細胞は いずれも欠陥を有する塩基不対合部分修復酵素システムを有し、あるいは特に飽 和作用によって一時的に不活性化された前記システムを有する事を特徴とする請 求項1に記載の方法。
  7. 7.相異なる種および/または類の生体の生体中交差によって組換えられた生体 を生産する方法において、−第1種および第1類の生体と、 −第2種および/または第2類の生体との間において、生体中交差を実施し、こ れら2種の生体の少なくとも一方は塩基不対合部分修復酵素システム中において 欠陥を示し、または特に飽和作用によって一時的に不活性化された前記システム を有する事を特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 8.対応の生体からバクテリア、酵母菌、植物または動物の組換え細胞または組 換え生体を生産する事を特徴とする請求項6または7のいずれかに記載の方法。
  9. 9.相異なる種および/または類のバクテリアの交差と組換えによって組換えら れたバクテリアの生産方法において、 −塩基不対合部分修復酵素システムにおいて欠陥を有しまたはその塩基不対合部 分修復酵素システムが必要な組換えを得る間特に飽和作用によって一時的に不活 性化された第1種および第1類のいわゆる受容体バクテリアと、 −受容体細胞に与えようとする特性を有する第2種および/または第2類のいわ ゆる供与体バクテリアとを、生体中において接合および形質導入する事を特徴と する請求項6または7に記載の方法。
  10. 10.いわゆる受容体バクテリアはさらにDNAの制限酵素システムの中におい て欠陥を有する事を特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 11.部分的に相同性の2遺伝子から雑種遺伝子およびそのコード付けされたタ ンパク質を生体中生産する方法において、請求項7乃至10のいずれかに記載の 方法の第1生体が第1遺伝子を含み、前記第2生体が部分的相同性の第2遺伝子 を含むことと、所望の雑種遺伝子および/またはそのコード付けタンパク質を選 定することを特徴とする方法。
  12. 12.菌株E.coliおよび菌株Salomellatyphimurium を交差させ、少なくともその一方が塩基不対合部分修復酵素システムにおいて欠 陥を有しまたは一時的に不活性化されている事を特徴とする請求項9乃至11の いずれかに記載の方法。
  13. 13.塩基不対合部分修復酵素システムにおいて欠陥を有する菌株E.coli  またはSa1mone11a typhimuriumはmutS−型または mutL−型であり、すなわち不対合部分の認識において介入するタンパク質M utSおよびMutLにおいて欠陥を有する事を特徴とする請求項12に記載の 方法。
  14. 14.接合に際して、供与体バクテリアはHfr型であり、受容体バクテリアは F−突然変異体である事を特徴とする請求項9乃至13のいずれかに記載の方法 。
  15. 15.塩基不対合部分修復酵素システムの飽和は不対合部分の豊富な異種二重ら せんの導入によって実施される事を特徴とする請求項1乃至14のいずれかに記 載の方法。
  16. 16.突然変異以前のように復元しようとする突然変異された塩基を有する請求 項1による生体中遺伝子の標的逆突然変異誘発法において、生体の塩基不対合部 分修復酵素システムを飽和によって不活性化するための多数の不対合部分を含む 異種二重らせんと、遺伝子の突然変異以前のように復元されたDNA配列から成 るオリゴヌクレオチドとを前記生体中に導入する事を特徴とする請求項1に記載 の方法。
  17. 17.異種二重らせんはファージM13 およびfdから生じる事を特徴とする 請求項15または16のいずれかに記載の方法。
JP2501752A 1988-12-26 1989-12-22 部分的相同性dna配列の生体中組換え法 Expired - Lifetime JP3056524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8817185A FR2641793B1 (fr) 1988-12-26 1988-12-26 Procede de recombinaison in vivo de sequences d'adn presentant des mesappariements de bases
FR88/17185 1988-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04503601A true JPH04503601A (ja) 1992-07-02
JP3056524B2 JP3056524B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=9373422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2501752A Expired - Lifetime JP3056524B2 (ja) 1988-12-26 1989-12-22 部分的相同性dna配列の生体中組換え法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5912119A (ja)
EP (1) EP0449923B1 (ja)
JP (1) JP3056524B2 (ja)
AT (1) ATE127519T1 (ja)
AU (1) AU4834390A (ja)
CA (1) CA2006549C (ja)
DE (1) DE68924174T2 (ja)
ES (1) ES2077058T3 (ja)
FR (1) FR2641793B1 (ja)
IE (1) IE72469B1 (ja)
IL (1) IL92856A (ja)
WO (1) WO1990007576A1 (ja)
ZA (1) ZA899902B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002536990A (ja) * 1999-02-24 2002-11-05 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 不活性化されたdnaミスマッチ修復系を有する菌類細胞

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6406855B1 (en) 1994-02-17 2002-06-18 Maxygen, Inc. Methods and compositions for polypeptide engineering
US5605793A (en) 1994-02-17 1997-02-25 Affymax Technologies N.V. Methods for in vitro recombination
US6995017B1 (en) 1994-02-17 2006-02-07 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
US20060257890A1 (en) 1996-05-20 2006-11-16 Maxygen, Inc. Methods and compositions for cellular and metabolic engineering
US6335160B1 (en) * 1995-02-17 2002-01-01 Maxygen, Inc. Methods and compositions for polypeptide engineering
US5837458A (en) 1994-02-17 1998-11-17 Maxygen, Inc. Methods and compositions for cellular and metabolic engineering
US6117679A (en) 1994-02-17 2000-09-12 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
US6395547B1 (en) 1994-02-17 2002-05-28 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
US6309883B1 (en) 1994-02-17 2001-10-30 Maxygen, Inc. Methods and compositions for cellular and metabolic engineering
US6165793A (en) * 1996-03-25 2000-12-26 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
DK0842289T3 (da) * 1995-07-26 2005-02-14 Mixis France Sa Homolog rekombination i eukaryote celler med inaktiveret fejlparringsreparation
US20020028443A1 (en) * 1999-09-27 2002-03-07 Jay M. Short Method of dna shuffling with polynucleotides produced by blocking or interrupting a synthesis or amplification process
US6489145B1 (en) 1996-07-09 2002-12-03 Diversa Corporation Method of DNA shuffling
EP0873398B1 (en) * 1996-01-10 2005-04-20 Novozymes A/S A method for in vivo production of a mutant library in cells
US6165718A (en) * 1996-01-10 2000-12-26 Novo Nordisk A/S Novo Alle Method for in vivo production of a mutant library in cells
US6506602B1 (en) 1996-03-25 2003-01-14 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
WO1997037011A1 (en) * 1996-04-01 1997-10-09 Setratech S.A.R.L. Meiotic recombination in vivo of partially homologous dna sequences
US6242211B1 (en) 1996-04-24 2001-06-05 Terragen Discovery, Inc. Methods for generating and screening novel metabolic pathways
US20070009930A1 (en) * 1996-12-18 2007-01-11 Maxygen, Inc. Methods and compositions for polypeptide engineering
EP0948615B1 (en) * 1996-12-20 2004-12-15 Novozymes A/S In vivo recombination
US6326204B1 (en) 1997-01-17 2001-12-04 Maxygen, Inc. Evolution of whole cells and organisms by recursive sequence recombination
EP1717322B1 (en) 1997-01-17 2012-07-18 Codexis Mayflower Holdings, LLC Evolution of whole cells and organisms by recursive sequence recombination
WO1998031816A1 (en) 1997-01-17 1998-07-23 Regents Of The University Of Minnesota Dna molecules and protein displaying improved triazine compound degrading ability
US7148054B2 (en) 1997-01-17 2006-12-12 Maxygen, Inc. Evolution of whole cells and organisms by recursive sequence recombination
US6153410A (en) * 1997-03-25 2000-11-28 California Institute Of Technology Recombination of polynucleotide sequences using random or defined primers
AUPO974597A0 (en) * 1997-10-10 1997-11-06 Rhone-Poulenc Agro Methods for obtaining plant varieties
US6537746B2 (en) 1997-12-08 2003-03-25 Maxygen, Inc. Method for creating polynucleotide and polypeptide sequences
US6365408B1 (en) 1998-06-19 2002-04-02 Maxygen, Inc. Methods of evolving a polynucleotides by mutagenesis and recombination
US6846655B1 (en) * 1998-06-29 2005-01-25 Phylos, Inc. Methods for generating highly diverse libraries
US6438561B1 (en) * 1998-11-19 2002-08-20 Navigation Technologies Corp. Method and system for using real-time traffic broadcasts with navigation systems
AU2415200A (en) * 1999-01-18 2000-08-01 Maxygen, Inc. Methods of populating data structures for use in evolutionary simulations
US6368861B1 (en) 1999-01-19 2002-04-09 Maxygen, Inc. Oligonucleotide mediated nucleic acid recombination
US6376246B1 (en) 1999-02-05 2002-04-23 Maxygen, Inc. Oligonucleotide mediated nucleic acid recombination
US6917882B2 (en) * 1999-01-19 2005-07-12 Maxygen, Inc. Methods for making character strings, polynucleotides and polypeptides having desired characteristics
US20030054390A1 (en) * 1999-01-19 2003-03-20 Maxygen, Inc. Oligonucleotide mediated nucleic acid recombination
US6961664B2 (en) 1999-01-19 2005-11-01 Maxygen Methods of populating data structures for use in evolutionary simulations
US20070065838A1 (en) * 1999-01-19 2007-03-22 Maxygen, Inc. Oligonucleotide mediated nucleic acid recombination
US7024312B1 (en) * 1999-01-19 2006-04-04 Maxygen, Inc. Methods for making character strings, polynucleotides and polypeptides having desired characteristics
ATE465459T1 (de) 1999-01-19 2010-05-15 Maxygen Inc Durch oligonukleotide-vermittelte nukleinsäuren- rekombination
US7026155B2 (en) 1999-02-02 2006-04-11 Regents Of The University Of California Method of reducing bacterial proliferation
US6518042B1 (en) 1999-02-24 2003-02-11 Novozymes A/S Process for making DNA libraries in filamentous fungal cells using a novel cloned gene involved in the mismatch repair system of filamentous fungal cells
US7430477B2 (en) 1999-10-12 2008-09-30 Maxygen, Inc. Methods of populating data structures for use in evolutionary simulations
EP1319081A2 (en) * 2000-09-18 2003-06-18 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Rice mlh1 ortholog and uses thereof
US7211414B2 (en) 2000-12-01 2007-05-01 Visigen Biotechnologies, Inc. Enzymatic nucleic acid synthesis: compositions and methods for altering monomer incorporation fidelity
CA2473741C (en) * 2002-01-18 2015-12-22 Morphotek, Inc. A method for generating engineered cells for locus specific gene regulation and analysis
ATE319845T1 (de) 2002-01-31 2006-03-15 Mixis France Sa Methode zur reversiblen funktionellen inaktivierung des mismatch reparatursystems
IL164687A0 (en) * 2002-05-02 2005-12-18 Univ North Carolina Cellular libraries and methods for the preparationthereof
MX2007000037A (es) * 2004-07-06 2007-03-27 Mixis France Sa Generacion de genes recombinantes en bacterifagos.
EP1734125A1 (en) * 2005-06-16 2006-12-20 Institut National De La Recherche Agronomique Homeologous recombination in MSH2 inactivated plants or cells thereof
US20080124355A1 (en) * 2006-09-22 2008-05-29 David Gordon Bermudes Live bacterial vaccines for viral infection prophylaxis or treatment
US8603792B2 (en) 2009-03-27 2013-12-10 Life Technologies Corporation Conjugates of biomolecules to nanoparticles
PL2478100T3 (pl) 2010-04-09 2014-04-30 Eviagenics S A Sposoby wytwarzania mozaik genowych
EP2677881B1 (en) 2011-02-24 2020-04-01 Erber Aktiengesellschaft Feed processing enzymes
CN103764828A (zh) 2011-06-21 2014-04-30 艾威艾基克斯有限公司 代谢进化方法
EP2766488A1 (en) 2011-10-12 2014-08-20 Eviagenics S.A. Method of generating gene mosaics in eukaryotic cells
US10519472B2 (en) 2012-12-27 2019-12-31 Rhodia Operations Recombinant host cell for biosynthetic production
EP2749644B1 (en) 2012-12-27 2018-08-22 Rhodia Operations Recombinant host cell for biosynthetic production of vanillin
CN110938671A (zh) 2013-03-13 2020-03-31 经纬生物科技有限公司 非复制型转导颗粒和基于转导颗粒的报告系统
US9481903B2 (en) 2013-03-13 2016-11-01 Roche Molecular Systems, Inc. Systems and methods for detection of cells using engineered transduction particles
US9540675B2 (en) 2013-10-29 2017-01-10 GeneWeave Biosciences, Inc. Reagent cartridge and methods for detection of cells
US10351893B2 (en) 2015-10-05 2019-07-16 GeneWeave Biosciences, Inc. Reagent cartridge for detection of cells
US11180535B1 (en) 2016-12-07 2021-11-23 David Gordon Bermudes Saccharide binding, tumor penetration, and cytotoxic antitumor chimeric peptides from therapeutic bacteria
US11129906B1 (en) 2016-12-07 2021-09-28 David Gordon Bermudes Chimeric protein toxins for expression by therapeutic bacteria

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863727A (en) * 1986-04-09 1989-09-05 Cetus Corporation Combination therapy using interleukin-2 and tumor necrosis factor
DE3724625A1 (de) * 1987-07-24 1989-02-02 Boehringer Mannheim Gmbh Enzymatisch inaktive, immunologisch aktive ss-galactosidase-muteine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002536990A (ja) * 1999-02-24 2002-11-05 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 不活性化されたdnaミスマッチ修復系を有する菌類細胞

Also Published As

Publication number Publication date
IL92856A (en) 2001-04-30
DE68924174D1 (de) 1995-10-12
FR2641793A1 (fr) 1990-07-20
IE894182L (en) 1990-06-26
ATE127519T1 (de) 1995-09-15
EP0449923B1 (fr) 1995-09-06
WO1990007576A1 (fr) 1990-07-12
US5965415A (en) 1999-10-12
CA2006549A1 (fr) 1990-06-26
EP0449923A1 (fr) 1991-10-09
ZA899902B (en) 1990-09-26
JP3056524B2 (ja) 2000-06-26
ES2077058T3 (es) 1995-11-16
AU4834390A (en) 1990-08-01
IL92856A0 (en) 1990-09-17
FR2641793B1 (fr) 1993-10-01
US5912119A (en) 1999-06-15
IE72469B1 (en) 1997-04-09
CA2006549C (fr) 2000-09-05
DE68924174T2 (de) 1996-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04503601A (ja) 部分的相同性dna配列の生体中組換え法
CN106103699B (zh) 体细胞单倍体人类细胞系
Weisberg et al. Role for DNA homology in site-specific recombination: The isolation and characterization of a site affinity mutant of coliphage λ
Glover Gene cloning: the mechanics of DNA manipulation
US4713337A (en) Method for deletion of a gene from a bacteria
JPH05502788A (ja) 特定部位の突然変異誘発を誘導するための方法
US4963487A (en) Method for deletion of a gene from a bacteria
JPH08500484A (ja) クローニング及び/または配列ベクター
Harris et al. Gene conversions and crossing over during homologous and homeologous ectopic recombination in Saccharomyces cerevisiae.
US20120100616A1 (en) Method of double crossover homologous recombination in clostridia
Weinstock et al. REGIONAL SPECIFICITY OF ILLEGITIMATE RECOMBINATION BY THE TRANSLOCATABLE AMPLICILLIN-RESISTANCE ELEMENT Tn 1 IN THE GENOME OF PHAGE P22
Smith Filamentous phages as cloning vectors
EP1268765B1 (en) Methods for generating hypermutable bacteria
Valenzuela et al. E. coliGrowth Inhibition by a High Copy Number Derivative of Plasmid pBR322
AU4454000A (en) Pcr-based cloning method
Lin et al. UV mutagenesis in Escherichia coli K-12: Cell survival and mutation frequency of the chromosomal genes lacZ, rpoB, ompF, and ampA
Bernstein Reversion of frameshift mutations stimulated by lesions in early function genes of bacteriophage T4
Roberts et al. IS10 promotes adjacent deletions at low frequency.
Setlow et al. Mutations affecting gyrase in Haemophilus influenzae
CN1946844B (zh) 通过利用两个染色体外元件在原核细胞中产生重组基因
Cvitkovitch et al. Tn 917 transposon mutagenesis and marker rescue of interrupted genes of Streptococcus mutans
Opperman A phylogenetic comparative analysis of the predicted amino acid sequence of transcription termination factor rho
CA1312298C (en) Modifying cell metabolism via extra-cellular nucleases
Tasseron-de Jong et al. Mutation induction by UV light in retroviral hprt cDNA integrated at various chromosomal positions in repair-deficient hamster cells
JP2003102484A (ja) 様々なサイズおよび配列を有するタンパク質の突然変異体ライブラリーの作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10