JPH04502760A - エイズの診断,予防および治療に有効な新規hiv蛋白質およびペプチド - Google Patents

エイズの診断,予防および治療に有効な新規hiv蛋白質およびペプチド

Info

Publication number
JPH04502760A
JPH04502760A JP1510567A JP51056789A JPH04502760A JP H04502760 A JPH04502760 A JP H04502760A JP 1510567 A JP1510567 A JP 1510567A JP 51056789 A JP51056789 A JP 51056789A JP H04502760 A JPH04502760 A JP H04502760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hiv
compound
neutralizing
peptide
antibodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1510567A
Other languages
English (en)
Inventor
ルシェ,ジェームズ・アール
プットニー,スコット・ディー
ジャヴァヘリアン,カシャイアー
ファーリー,ジョン
グリマイラ,レイモンド
リン,デブラ
ペトロ―ブレイアー,ジョアン
オキーフェ,トーマス
ラロサ,グレゴリー
プロフィー,アルバート・ティー
Original Assignee
レプリゲン・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レプリゲン・コーポレーション filed Critical レプリゲン・コーポレーション
Publication of JPH04502760A publication Critical patent/JPH04502760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • G01N33/56988HIV or HTLV
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6878Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids in eptitope analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16111Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV env
    • C12N2740/16122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
エイズの診断、予防および治療に有効な新規HTV蛋白質およびペプチド ゛ にt る #昭 これは、我々が同時に申請中で1989年6月1日に提出された出1jiSer ial No、359,543の部分継続であり、我々が同時に申請中で198 8年10月3日に提出された出i!1serial No、252,949の部 分継続であり、我々が同時に申請中で1987年8月27日に提出された5er ialNo、090,080の部分継続である。 発明の背景 ヒト免疫不全ウィルス(HIV)、ヒト細胞破壊ウィルス(H”rLV−11t )、Iymphadenopathy−associated virus、リ ンパ腺関連ウィルス(LAV) 、或いはエイズ関連レトロウィルス(ARV) は後天性免疫不全症候群(、ID5)の原因として同定された(ポボビノ九M。 (Popovic、M、)、M、G、サルンガッドハラン(M、G、Sarng adharan)、E、リード(E、Read)そしてR,C,ギヤo (R, C。 Ga1lo)(1984)Science 224:497−500)、そのウ ィルスは0KT4”リンパ球の一部に対して、向性を示す(フラノラマン、D。 (Klatzmann、D、)、F、バール−ジノウシ(F、Barrs−3j nouss i)、M、T、 ヌゲイル(M、 T、Nu’g y r e)  、C,ドーゲノト(C,Dauget)、E、ビル?−(E、Vi 1mer) 、C,グリスセリ (C,Griscelli)、F、ブランーベジayト(F 、Brun−V6zinet)、C,ルジュ(C,Rouz 1oux)、J、 D、グルクマン(J−D、Glukman)、J、C,ンエルマン(J、C,C hermann>、そしてり、モンタニュエ(L、Montagnier)[1 984]5cience225.59−63)、大部分のエイズとエイズ関連複 合疾患(ARC)の、患者と、そのウィルスに怒染した無症候性の人々の血清中 のHIV蛋白質に対する抗体(M、 G、サルンガソドハラン5ポポビッ久M、 L、ブルーチ(L、Bruch)、J、スクブバッチ(J、5chupbach )、R,C,ギヤ口〔1984)Science 224:506−508)は 、これらの抗原に対する抗体を検出するという免疫学的に基づいたテストの開発 を、可能にした。これらのテストは、ウィルスに怒染した人々の血液サンプルを 同定することによって、輸血を通じてのHIVの蔓延を、防ぐために使われる。 現在、商業的に利用可能な診断テストは、不活化されたウィルスと抗原の蛋白質 を用いている。 診断のための新しいアプローチを与えることに加えて、組み換えDNAは、バク テリアとウィルスに対するワクチンの開発に、非常に大きな将来性をもっている (ウィルソン、T、(Wi 1son、T、)、(1984)Bio/Tech nology 2:29−39L組み換えワクチンを発現させるために最も幅広 く使われている生物は、大腸菌(E、 Co I i)、S、セルビシエ(S、 cerevisiae)、培養哺乳類細胞である0例えば口諦疫(foot a ndmouth disease) (フレイド、D、G、(Kle id、D 、G、)。 D、ヤンスラ(D、Yansura)、B、スモール(B、Sma ] 1)、 D。 ドウベンml (D、Dowbenko)、D、M、ムール(D、M、Moor e)。 M、J、ブルブマン(M、J、Brubman)、P、D、77カーチ+−(P D、Mckercher)、D、O,Morgan (D、O,モーガン)、B 。 H,Robertson (B、H,Oバートワン)、H,L、Bachrac h(H,L、バーチラック)、[1981)Science 214:1125 −1129)とマラリア(ヤング、J、F、(Young、J、F、 )、 w 、”r。 ホンクメイヤー Hockmeyer、M、グロス(Gross)、W、リプレ イーバロウ(Ripley−Ballou)、R,A、ワーフ(Wi rtz) 、J。 H,トロスパー(Trosper)、R,L、ブトイン(Beaudo in) 、M。 R,ホリングデイル(Hollingdale)、L、M、ミラー(Mille r)。 C0L、ディゲス(Diggs)、M、ルセンバーグ(Rosenberg)。 (1985)Scjence 228:95B−962)に対するサブユニット ワクチンは、大腸菌で合成された。他の例は、酵母で造られたB型肝炎ウィルス 表面抗原(マクアレー、 W、J、(McAl eer、 W、J、 )、 E 、 B、ビエイナック(Buynak)、R,Z、メイゲノター(Ma igg etter)。 D、E、ワンブラー(Wamp l e r)、W、J、ミラー(Mi l1e r)、M。 R,ヒルマン(Hilleman)[1984)Nature 307:17B −180)と哺乳類細胞で造られたヘルペスワクチン(バーマン、P、 W。 (B e rma n、 P、 W) 、 T、グレゴリ−(Gregory) 、D、チェイス(Cha s e) 、L、 A、ラスキー(Lasky)、( 1984)Science 227:1490−1492)である。 それ故、HIV全外被或いは外被の一部は動物を免疫するために使われてきた。 「蛋白質」 「ペプチド」 「ポリペプチド」という用語は、この出願では互換 性をもって使われていて、1個以上のアミノ酸をもつ化学化合物を意味する。こ こで使われている「化合物」という言葉は一般的な化学的化合物を指す、つまり 、「化合物」とは蛋白質、ペプチド、ポリペプチドを含む、さらに「化合物」の 範晴に含まれるのは、ポリペプチドが非ポリペプチドの部分と合体した融合化合 物である。この出願で使われているように、「天然で生じるHIV外被蛋白質」 という言葉は、蛋白質gp160.gp120.gp41のみを指す、この出願 で使われているHIVはHIV−1及びHI V−2を含むいかなるHIVをも 意味する。 天然のgp120 (ロビー(Robey)ら、(1986)Proc、Nat  I。 Acad、Sci、83ニア023−7027:マチs−(Matthews) ら、 [1986]Proc、Nat 1.Acad、Sci、83 :970 9−9713)も、組み換え蛋白質(ラスキー(Laskey)ら(1986) Science 223:209−212;パトウニ−(PutneV)ら(1 986)Science 234:1392−1395)も培養細胞においてH IVを中和できる抗体を誘導する。しかしながら、これらの免疫原の全ては、そ のサブユニットに由来するウィルス変異体のみを中和する抗体しか誘導しない。 従って、多種類のウィルス変異体を防ぐことのできる新しいワクチンは、都合が 良く、ユニークなものとなろう。 HIVは、特にその外被遺伝子において、アミノ酸配列の変異を起こすことが知 られている(スターシンチ、 B、R6(SLarcich、B、R,)(19 86)Cell 45:637−648;バーン(Ha hn、 B、 H)ら 〔1986)Science 232:1548−1553)。100以上の変 異が分子クローニングと制限酵素認識分析によって、解析されてきた。またこれ らのいくつかは塩基配列決定法によって解析された。これらのうちいくつかはR F(ボポビノ久Mら(1984)Science 224:497−500)、 WMJ−1(バーン、 B、 Hら(1986:1science 232:1 54B−1553)、LAV(ウエインーホブワン、S (Wain−Hobs on、S)ら[1985)Cell 40:9−17)、ARV−2(サンチュ ーベスカドール、R,(Sanchez−Pescador、R)ら(1985 )Science227:484−492)として知られるHIV単離株である 。この発明の1つの特長は、基本的な中和領域を含むHIVの部分を決定するこ とである。基本的な中和領域は、HIV外被のアミノM296と331のシステ ィン残基の間に位置する。アミノ酸の教え方は、HIV−nlBの報告されてい る配列(ラッター。 L(Ratner、L)ら(1985)Nature 313:277−284 )に従っている。この領域は超可変であるが、ウィルスの中和に関連した型特異 的な抗原及び免疫原としての性質を保持していることが、知られている。 出願の対象となっている発明のさらなる特長は、主要な中和領域内の高度に保存 されたアミノ酸の発見である。 この領域の、ある配列は発表されているけれども(例えば、Southwest Foundation for Biological Re5earch、p ublished PCT application、Publication No、WO37102775:Genetic Systems Corpor ation Published United Kingdom Appli catjon No、CB 2196634 A;Stichting Cen traal Diergeneeskundig In5tituut、Pub lished EPOApplication No、0311219を参照) ここで述べられる保存された領域の存在は、以前には全く報告されていなかった 。 ウィルス感染した細胞から単離されたウィルス蛋白質、或いは組み換え蛋白質を 使用した診断キット、或いは治療薬は、これらの蛋白質を単離したウィルス変異 株に対して、特異的な抗原決定基をもつであろう。多種類の変異株からの蛋白質 を含む薬は、より幅広い抗原決定基を含むためより幅広(反応できる有利性をも つだろう。これは、患者からの血清のスクリーニング、或いは患者の治療におけ る処置の上で有利であろう。 合成ペプチドは、製造が容易である点、構造と提示の状態を変えることが可能で ある点から、ワクチン、治療薬、診断薬の活性成分として、有用性が高いと言え よう。 合成ペプチドは、幸運にも口蹄疫(foot and mouth disea se)ウィルス(ビトル(Bittle)ら[1983)Nature 298 :3O−33)iポリオウィルス(エミ=(Emini)ら(1983)Nat ure 305:699);B型肝炎(ゲリン、Gerinら(1983)Pr oc。 Natl、Acad、Sci、80:2365−2369);インフルエンザ( シャビラ(Shapjra)ら[1984)Proc、Naty、Acad。 Sci、8に2461〜2465)に対するワクチンに使われてきた。 今5.IDsのワクチンを開発すべき切迫した必要性がある。そのようなワクチ ンは、様々なAIDSウィルス変異株に対して、宿主を免疫するのに効果的であ れば、都合が良い。 主型Φ簡里星概! 本発明は、HIVの主要な中和領域を決定し、診断薬、治療薬、予防薬の開発の ために)IIV外被蛋白質のこの部分を利用する方法を開示する。より具体的に は、HIVの主要中和領域は、HIV外被蛋白質のシスティン残基296と33 1の間に存在する。この位置は表1に示されている。主要な中和領域の特定のア ミノ酸配列は、変異株の間で非常に多様であることが知られているけれども、我 々はこの領域のペプチドが、必ず中和抗体を生じさせ及び/又は中和抗体と結合 できることを発見した。この予期せぬ発見は、AIDSの防止、診断、処置のた めの戦略と構図を描くための基礎を与える。 主要な中和領域(「ループ」としても知られている)の発見は、多くのHI V 変異株からの、多種類の外被蛋白質とペプチドに関する広範な研究の結果であっ た。中和抗体を生ぜしめ、及び/又は中和抗体と結合することも可能な蛋白質、 及びペプチドが、ここで開示される。これらの新しいH1l蛋白質、ペプチド、 或いはそれらの均等物は、AIDSの診断、予防、及び又は治療にも使えるだろ う。さらにそのペプチドは、HIV感染の予防、診断、治療に役立つポリクロー ナル、及びモノクローナル抗体の産生、或いは同定のための、免疫原、或いはス クリーニング試薬として、使用可能である。 この発明のさらなる特長は、主要な中和領域内の高度に保存された領域の発見で ある。この発見は、HIV外被蛋白質のこの部分内のアミノ酸配列の既知の多様 性のため、全く予期せぬものであった。 本発明の蛋白質とペプチドは、アミノ酸配列とそれをコードしているDNAによ って、ここに正体を明らかにされる。つまり、それらは、既知の化学合成法、或 いは組み換えDNA技術によって、調製することができる。 これらのペプチド、或いは、これらのペプチドの抗原、或いは免疫原の性質をも っているペプチドは、宿主における幅広い中和抗体を誘導するためのワクチン( 例えばペプチドのカクテル)に、効果的に使われよう。さらにこれらのペプチド は連続的に使用することもできよう0例えば、まず、1つのHIV変異株の主要 な中和領域と同等なペプチドで免疫し、引き続いて上記ペプチドの1つ、或いは それ以上で免疫できる。これらのペプチドに結合するポリクローナル、或いはモ ノクローナル抗体は、HIV、及びAIDSの原因因子の予防、治療に有効であ ろう。 図厘Φ旦垂秦説朋 図1は、主要な中和領域の共通に生じる配列を示している。 図2は、多抗原決定基の遺伝子構築の概略である。 図3は、特定の多抗原決定基遺伝子の構築の段階を描いている。 図4は、多抗原決定基遺伝子の構築に対応する、4つの合成された1木鎖オリゴ マーの配列を示している。 発明Ω庇梃な説朋 ここで記載されるのは、中和抗体を生ぜしめ、及び/又は中和抗体と結合もする HIV外被外被蛍白一部である。このユニークで全く予期しなかった性質は、調 べられた個々の)IIV変巽体において、観察された。興味の対象となる領域は 、「主要中和領域」と名付けられた。主要中和領域は位置296と331にある システィン残基によって、はさまれている。これらの同しンステイン含有残基が 296よりもむしろ302に始まるように迷ぺられている(ルノソエ、J、 R o(Rusche、J、R)ら[988)Proc、Natl、Acad、5c itJsA 85 (15):3198−3202)のは、注目すべきである。 システィン残基はジスルフィド結合によって、結合するので、その残基の間の部 分は、ループを形成する傾向にある。それ故、主要中和領域は「ループ」とも言 ねる。 主要中和領域としてここで同定されている外被蛋白質の領域は、HIV変異株の 間で非常に多様であることが知られている。そして、驚くべきことは、この領域 が個々の変異株で、中和抗体を誘発し、及び/又は中和抗体と結合できるという ことである。 ここで同定された主要中和領域は、)(IV外被蛋白質の小さな断片である。こ の小断片は、望むならば、特定の目的のために、付加的なアミノ酸と結合させる ことができる。そのような全ての蛋白質は、そのような蛋白質が天然に生しるH Iv外被蛋白質以外に、ここで特許請求されている。ここで使われたように「天 然に生しる外被蛋白質」とはgp160.gp120.gp41のみを言う。 表1に掲げられているのは、調べられた変異株のいくつかの主要中和領域の配列 である0表9は、主要中和領域の完全なリストを含んでいる。 アミノ酸は、3文字、或いは1文字の略語形式を使って、記されている。以下は 共通のアミノ酸とそれらの略語のリストである。 アスパラギン酸 ASp D Asnおよび/またはAsp Asx BGlnおよび/またはGlu Glx  Zグリシン cry G 9スチジン H4s H l。 以下は主要中和領域を含む蛋白質とペプチド、或いは、主要中和領域の断片の1 、HIV 10Kd融合蛋白質は、Sub 1で表す、Sub 1(7)HIV 部分のアミノ酸配列は、表2に示されている。5ublのHIV部分のDNA配 列は表2Aに示されている。5ublのアミノ酸配列は表2Bに、DNA配列は 表2Cに示されている。 2、HIV 18Kd融合蛋白質はSub 2で表す、5ub2のHIV部分の アミノ酸配列は表3に、Sub 2のHIV部分のDNA配列は表3Aに示され ている。Sub 2の全アミノ酸配列は表3Bに、全DNA配列は表30に、示 されている。 3、HIV 27Kd融合蛋白質は、PBllFで表す、PBllrのHIV部 分のアミノ酸配列は表4に、FBI□のHIV部分のDNA配列は表4Aに、掲 げられている。PBllFの全アミノ酸配列とDNA配列はそれぞれ表4Bアミ ノ酸配列は表5に、PBIMHのHIV部分のDNA配列は表5A Lこ、示さ れている。PB1s++の全アミノ酸配列とDNA配列は、、それぞれ表5Bと 50!こ示されている。 5、)(IV 26Kd融合蛋白質はPBlscT:表す、PBlst(7)H IV部分のアミノ酸配列は表6に、P B 1 stのHIV部分のDNA配列 は表6A’こ、示されている。PBlstの全アミノ酸配列とDNA配列は、そ れぞれ表6Bと60に示されている。 6、HIV 26Kd融合蛋白質はP B 1 waxで表す。P B 1−5 ixの)(I V部7Bと70に示されている。 利用できる。括弧内の他のアミノ酸は、免疫学的には活性のないスペーサーであ Gln Arg Gly Pro Gly Arg Aha Phe ValT hr Arg Pro Asn Asn Asn Thr Arg LysGl y Asn Met Gly Pro Gay Arg Val lie Tyr Ala ThrG ay I le I le Gly (Cys)ゴ1フ」二LLよ(単履株HI V−WMJ2由来):Asn Asn Val Arg Arg Ser Le u Ser IceC,Iy Pro GIy Arg Ala Phe Ar g Thr ArgGlu J Ie I le Gly (CyS)エズ至上 土工I(単離株HTV−MN由来):Tyr Asn Lys Arg Lys  Arg lie H4s l1eGly Pro Gly Arg Ala  Phe Tyr Thr ThrLys Asn 1)e lie Gly ( Cys)ペプチド143(単離法HI V−S C由来):Asn Asn T hr Thr Arg Ser Ire H4s 11eGly Pro Ga y Arg Ala Phe Tyr Ala ThrGly Asn Ile  Jle Gly (Cys)ぴブチド131 (単離株Hrv−mB由来〕  :(Tyr)Cys Thr Arg Pro Asn Asn Asn Th rArg Lys Ser Tle Arg lie Gln Arg Gly ペプチド132(単離法HI V−mB由来):Pro Gly Arg Al a Phe Val Thr Ile GlyLys Ile Gly Asn  Met Arg Gln Aha HisGlu Arg Vat Ala  Asp Leu Asn Gln 5erVal Glu lie Asn C ys Thr Arg Pro AsnAsn Asn Thr Arg Ly s Ser Ileさ1土上1(単離法HI V−RF由来) :lie Th r L)Is Gly Pro Gly Arg Vat IceTyr (C ys) 且旦盈土工(単離株HIV−WMJ2由来):Leu Ser Ice Gly  Pro Gay Arg Ala PheArg(Cys) 且旦主王立鳴離株HIV−3C由来);11e Hfs Tle Gly Pr o Gly Arg Ala Phelle Asn Cys Thr Arg  Pro Asn Asn AsnThr Arg Lys Ser IceR P337 (単離株HIV−I[IB由来):Lys Ser Ile Arg  Ile Gln Arg Gin Pr。 Gly Arg Ala Phe (Cys)RP77 (単離株1(IV−1 [IB由来):Gay Pro Gly Arg Aha PheRP83 ( 単離株HIV−WMJI由来):Hfs Ile His Ile Gay P ro Gly Arg AlaPhe Tyr Thr Gay (Cys)凡 旦ユ旦ユ単離株HIV−nlB由来):Gin Arg Gly Pro Gl y Arg Ala Phe(Cys)尺且旦ユニ lie Asn Cys Thr Arg Pro Ala Hfs CysA sn Tie Ser 旦ヱJ」−: Ala His Cys Asn Jle 5erRP75A: (Ala Ala Ala Ala Aha Ala)Gly Pro Gly Arg (Aha Aha Ala Aha Ala Cys)RP56 : 11e Asn Cys Thr Arg Pr。 1旦n上 11e Gly Asp lie Arg Gin Ala Hfs CysA sn Ile 5er RP342(II離株HIV−MN由来):11e His lie Gly  Pro Gly Arg Ala PheTyr Thr (Cys) RFe5 (HIV−MN関連): (Cys)Gly Ile His lie Gly Pro Gly Arg Ala Phe Tyr Thr (Cys)RP97 (I(TV−MN関連 ): (Ser Gly Gly)Ile )Its Ile Gly Pro Gl yArg Ala Phe Tyr (Gly Gly Ser Cys)RP 98 ()flV−MN関連): (Cys Ser Gay Gly)Ile Hfs lie Gly Pr。 Gly Arg Ala Phe Tyr(C;Iy Gly Ser Cys )RFe5 (HTV−MN関連): (Cys Ser Gly Gly)lie Hfs Ile Gly Pr。 Gly Arg Ala Phe Tyr (Gly Gl)’ 5er)(S er Gly Gly)Thr Arg Lys Gly lie Hisll e Gly Pro Gly Arg Ala Ile Tyr(GlyGly  Ser Cys) RP102: (Ser Gly Gly)Thr Arg Lys Ser Ile 5er 1]e Gly Pro GIy Arg Ala Phe((1,ly Gl yArg lie His lie Gly Pro Cyly Arg Al aPhe Tyr Gly Phe Phe Leu Leu Thr Arg lle Leu Tbr Ile Pro Gin Ser Leu 、Asp (Ser Gly Gly)Ile Gly Pro Gly Arg Ala Phe Tyr Thr Thr Lys(Gly C;Iy Ser Cys )RP106: (Ser Gly Gly)Arg Ile His Ile Gly Pr。 Gay Arg Ala Phe(Gly Gly Ser Cys)RP10 8: (Ser Gly Gly)Hfs Ice Gly Pro Gly Arg Ala Phe Tyr Ala Thr Gly(Gly Gly 5erl ie Asn Cys Thr Arg Pro Asn Tyr AsnLy s Arg Lys Arg Tie Hfs lie Gay Pr。 Gly Arg Ala Phe Tyr Thr Thr Lys Asn1 1e lie Cl3F Thr Tie Arg Gln Ala HisC ys Asn Ile 5er RP84 (単離株HI V−MN由来) :11e Hfs Ile Gay  Pro Gly Arg Ala PheTyr Thr Gly (Cys ) RP144(単離株7887−3由来):Asn Asn Thr Ser A rg Gly Ile Arg TieGly Pro Gly Arg Ah a lie Leu Ala ThrClu Arg Ile Tle Gly (Cys)RP145 (単離株6587−7由来):Asn Asn Thr  Arg Lys Gly Tie His rleGly Pro Gly  Arg Ala Phe Tyr Ala ThrGly Asp I Ie  I Ie Gay (Cys)RLL!Li(単離株CC由来): Asn Asn Thr Lys Lys Gly Ile Arg l1eC 1y Pro Gly Arg Ala Val Tyr Thr AlaAr g Arg Ile lie Gly(Cys)Rヱユ」j−(単離株KK26 1由来):Asn Asn Thr Arg Lys Gly Ile Tyr  ValCly Ser Gly Arg Lys Val Tyr Thr  ArgHis Lys I le I le Gay (Cys)RP150  (単離株ARV−2由来):Asn Asn Thr Arg Lys Ser  Ile Tyr l1eCry Pro Gly Arg Ala Phe  His Thr ThrCly Arg Ile Ile Gly(Cys)R P151(単離株NY5由来): Asn Asn Thr Lys Lys Gly lie Ala l1eG ly Pro Gly Arg Thr Leu Tyr Ala ArgGl u Lys lie He Gly(Cys)0.1つ以上の変異株からの配列 を含む混成ペプチドRP73 (単離株HIV−I[IB、HTV−RF由来) :Lys Ser IIe Arg Ile GIn Arg Gly Pr。 C1y Arg Val Ile Tyr(Cys)Arg Ile Hfs  Ile Gay Pro Gly Arg AlaPhe Tyr Ala L ys Ser Tie Arg lie GinArg Gly Pro Gl y Arg Val lie Tyr(Cys)RP80 (華離株)11V− I[IB、HIV−RF由来):Arg Ile Gin Arg Gly P ro Gly Arg Vall 1e Tyr Ala Thr (Cys) RJjLL(単離株HNI−1[IB、HIV−RF、HIV−WMJl、HI V−MN由来): Arg lie H4s lie Gly Pro Gly Arg AlaP he Tyr Thr Gly Arg Ice Gln Arg C1yPr o Gly Arg Vat lie Tyr Ala Thr(Cys)且旦 旦I(隼離株HI V−MN、 HI V−NMJ 1由来):Arg lie  H4s Ile Gly Pro Gly Arg AlaPhe Tyr  Thr Gly (Cys)RP8B (単M株HI V−MN、 HI V− 5C由来)Ser Ile H4s Ile Gly Pro Gly Arg  AlaPhe Tyr Thr Thr (717(C7S)RP137 ( 単離株HIV−1[IB、HIV−RF由来)Asn Asn Thr Arg  Lys Ser Ile Arg l1eThr Lys Gly Pro  Gay Arg Ala Phe ValThr lie Gly Lys I ce Gly(Cys)RP140 (単離株HIV−1[IB、HIV−RF 由来):Asn Asn Thr Arg Lys Ser lie Thr  LysGly Pro Gay Arg Aha Phe Val Thr 1 ieGly Lys I Ie Gly (Cys)Pe tide64 (単 離株HIV−111B、HrV−RF、HIV−MN、HIV−SC由来): Arg IIe Hrs Ice Gly Pro Gay Arg Alal le Phe Tyr Arg Ile Gln Arg C1y Pr。 Gly Arg Va l I le Tyr (Cys)Pe tidel  B(単離株HTV−I[IB、HIV−RF由来):Arg Ice Gin  Arg Gly Pro Gly Arg ValIce Tyr(Cys) Pe tide13B (単離株HIV−1[IB、HIv−RF由来):As n Asn Thr Arg Lys Ser lie Arg l1eGln  Arg Gly Pro Gly Arg Val lie TyrAla  Thr Gly Lys Ice Gay(Cys)RP63 (I[ll−R F混成): Arg lie Gln Arg Gay Pro Gly Arg Vall le Tyr (Cys) D1種々のペプチド配列 1旦Aユニ Gly Pro C1y Arg RヱJ」2; Gay Pro Gly Arg(Ala Ala Ala Ala Aha( Cys Ala Ala Ala Ala Ala)Gly Pro GayA rg Ala Phe(Ala Ala Ala Cys)RPIII: 11e GIn Arg Gly Pro Gay lie Gln ArgG ly Pro Gay (Cys) RP113: Gin Arg Gly Pro Gly Arg Gin Arg GlyP ro Gly Arg Gin Arg Gly Pro Gly ArgAr g Gly Pro Gly Arg Gay Pro Gay ArgGly  Pro C;Iy Arg Gly Pro Gly Arg(Cys)Gl y Pro Gay Arg Aha Phe Gly Pro GayArg  Ala Phe Gly Pro Cry Arg Ala PheSer  Ile Arg Ice Gly Pro Gly Arg AlaPhe T yr Thr (Cys) RP121c : (Cys)Gly Pro Gly Arg (Cys)RP122c : (Cys)lie Gly Pro Gay Arg Ala(Cys)RP1 23C: (Cys)H4s Ile Gly Pro C1y Arg Ala Phe (Cys) 本発明でとり上げられている蛋白質とペプチドは、よく知られている合成方法で 作られる。それとは別に、これらの物質は、組み換えDNA法を利用して作られ る。そのような組み換えDNAの過程は、実際に、この発明の新しい蛋白質とペ プチドを得るために、まず利用されたので、ここにおいて明らかにされている。 しかしながら、一旦これらの物質が調製され、配列が決定されれば、技術に熟練 した人にとっては、それらの物質を作るのにより通した方法は、化学合成法によ るものであろう0例えば、ここで明らかにされた分子サイズの蛋白質やペプチド を即座に作ることのできる利用可能な自動装置がある。 この発明の蛋白質とペプチドの幾かを作る組み換えDNA法には、p REV2 .2と呼ばれる発現ベクターが使われた。このプラスミドは、pBGlと呼ばれ るプラスミドから作られた。 プラスミドPBGIは、宿主大腸菌MS371に入った状態で、Norther nRegional Re5earch Laboratory(NRRL、t J。 S、Department of Agriculture、Peoria。 Tl1inois、USA)に寄託された。それは、この貯蔵機関の永久保存物 である。大腸菌MS371 (pBGl)、NRRL B−15904,は、1 984年11月1日に寄託された。今では、大腸菌MS371、NRRL B− 15129は、公げに入手可能である。 プラスミドpREV2.2は、宿主大腸菌JM103に入った状態で、NRRL に1986年7月30日に寄託された。大腸菌JMI 03 (pREV2.2 )は、寄託番号NRRL B−18091を受けた。NRRL B−15904 とNRRL B−18091は、それらを開示している特許の許可に基いて、制 限なしに誰もが利用可能であろう。 ここで記載されている他の大腸菌株は、以下のように寄託された。 大腸菌5G202s1、NRRL B−15918は、1984年12月12日 に寄託された。 大腸菌GAG629 (pKHl)= NRRL B−18095は、1986 年7月30日に供託された。 この後者の寄託は、宿主細胞からプラスミドを分離する標準的な方法を、適用し て、ここで書かれている宿主大腸菌CAG629を使うことができる。出願中の 培養細胞は培養細胞が、37CFR1,14と35LISC122の条件下で米 国特許庁長官によって権限を与えられた者に対しては、培養細胞を開示している 特許出願の出願中でも、入手可能なことを保証する条件下で、寄託された。その 寄託物は本出願に対応する米国以外の出願またはそれから派生した出願について も各国の特許法によって要求されるように、入手可能である。但し、寄託物の入 手性は、政府によって許可された特許櫓を減損させて出願中の発明を利用するラ イセンスの設定をすることではないことは理解されるべきである。 さらに、出願中の培養寄託物は、ブダペスト条約の規定に従って、公共的に保管 さ損料用されるだろう6例えば、それらは、生存能力を維持するために必要な全 ての注意を払い、保管されるだろうし、寄託されたサンプルの最も最近要求され た供給後、少なくとも5年間、また、どんな場合でも、寄託臼から少なくとも3 0年間或いは培養物の開示を含んで発行された全ての特許をを効期間、培養細胞 が汚染にさらされないように保たれるだろう、寄託の条件のために、要求された 時にサンプルの供給が不可能な場合には、寄託者は寄託物を取り替えるa務を承 認する。対象となる培養寄託物の公共利用に関する全ての制約は、それらを開示 した特許が認められれば、不可逆的に取り除かれるであろう。 出願された発明の新しいHIV蛋白質とペプチドは、サノカロマざシス・セルビ シエ(Saccharomyces cerevisiae)の誘導可能なガラ クトース・プロモーターをもつプラスミド(ブローチ、J、R(Broach。 J、R,、) 、 Y、リー(Y、Li)、L、C,−IL−(L、C,Wu) 、 M、ジャラム(M、Jayaram)[1983:l in Experi mentalManipulation or Gene Expressio n、p、83゜M、イノウニ(M、Inouye)!、Academic Pr ess)を用いて、発現させることができる。これらのプラスミドは、YEp5 1とYEp 52(ブローチ、J、 Rら(1983))と呼ばft、大腸菌複 製開始点、β−ラクタメース遺伝子、酵母LEU2遺伝子、2μm複製開始点、 そして2μm円REP3座をもつ0組み換え遺伝子発現は、酵母GAL10遺伝 子プロモータームこよって、引き起こされる。 ガラクトースとアルコールデヒドロゲナーゼ(ペンネソツェン、J、L。 (Bennetzen、J、L、)とB、 D、ホール(B、 D、 Ha I  1)(1982)J、Biol、Chem、257:3018;アンメラー、 G。 (Ammerer、G、)[1983)in Methods in Enzy mology Vol、101. p、192)、ホスホグリセレートキナーゼ 〔デリヌノ久R,(Derynck、R,)、R,A、 ハイツ7:/ (R, A。 Hitzeman)、P、W、グレイ(P、 W、Gray)、D、V、ゴエデ ル(D、V、Goeddel)[1983)in Experimental  Manjpulation of Cene Expression、p、24 7゜M、イノウニ編、Academic Press)、)リオス フォスフェ ートイソメラーゼ(triose phosphate isomerase) (アルバー、 T、(Alber、 T、 )、G、カワサキCG、Kawas aki)[1982)J、Mo1ec、and Applied Genet、 1:419)、或いはエノラーゼ(イネス、M、A、(Innes、M、A、) ら〔1985)Science 226:21)のような酵母プロモーターも使 用できる。 ここで開示された遺伝子は、サルの細胞で発現できる。これらの蛋白質をコード している遺伝子を、オカヤマ(Okayama)とバーブ(Berg)によって 発表されているプラスミドの1つ(オカヤマ、H1とP、バーブ(1983)M olec、and Ce11.Biol、3:280)にクローン化し、そこに 参照されているように、これらのプラスミドで、コス(CO3)細胞を形質転換 すると、HIV蛋白質の合成を免疫学的に検出できる。 他の哺乳類細胞の遺伝子発現/蛋白質産生糸も利用できる。他のそのような系の 例は、ワクシニア、ウィルス発現系(モス、B、(Moss、B、)(1985 )Immunology Today 6:243;チャクラパティ、S、(C ha、krabarti、S、)、に、 プレデリック(K、Brechlin g)。 B、モス(1985)Molec、and Ce1l Biol、5:3403 )とマウス・レトロウィルス由来のベクター(ムリガン、R,C,(Mulli gan、R,C,)(1983)in Experimental Manip ulation of Gene Fxpression、p、155.M、  イノウニ編、Academic Press)である。 出願中の発明のHIV蛋白質とペプチドは、BOCとFMOCのような固相ペプ チド合成法(メリーフィールド、R,B、(Merrifield、R,B。 [1963)J、Amer、Chem、Soc、85:2149;チェノ、C0 (Chang、C,)とJ、メイエンホッフ7−(J、M6jenhofer) (197B)Tnt、J、Peptide Protein Res、11:2 46)によって、化学的に合成できる。 その技術においてよく知られているように、蛋白質のアミノ酸配列はDNAのヌ クレオド配列によって、決定できる。遺伝子コードの重複のため、すなわち、3 つぞろいのヌクレチド(コドン)をコードしている1つ以上の遺伝コードが、蛋 白質を作るために使われるアミノ酸の大部分に用いられるため、違ったヌクレオ チド配列が、特定の1つのアミノ酸をコードできる。そして、以下に遺伝コード を記す。 フェニルアラニン(Phe)TTK ヒスチジン(H4s) CAKロイシン( Leu) XTY グルタミン(Gin) CAJイソロイシン;(lie)  ATM アスパラギン(Asn) AAKメチオニン(Met) ATCリジン (LyS) AAJバリン(Val) GTL アスパラギン酸(Asp) ( 、AKセリン(Ser) QR3グルタミン111(GJu) GAJプロリン (Pro) CCL システィン(Cys) TGKスレオニン(Thr) A CL )リプトファン(Trp) TGGアラニン(Ala) GCL アルギ ニン(Arg) WGZチロシン(Tyr) TAK グリシン(Gly) c cr−終止シグナル TAJ 終止シグナル TGA 注:各3文字デオキシヌクレオチドトリプレットは、mRNAのトリヌクレオチ ドに対応しており、5′末端が左側で3′末端が右側となっている。ここで示す すべてのDNA配列は、チミンをウラシルと置き換えるとmRNA配列に対応す る配列を持つ鎖で表している8文字は、デオキシヌクレオチド配列を形成するプ リントまたはピリミジン塩基を表す。 Aタアデニン G−グアニン C歇シトシン Tミチミン X−もしYがAまたばGならばTまたはCX−もしYがCまたはTならばC Y=もしXがCならばA、 G、 CまたはTy=もしXがTならばAまたはG W=もしZがAまたはGならばCまたはAW=もしZがCまたはTならばC Z=もしWがCならばA、G、CまたはTZ−もしWがAならばAまたはG QR=もしSがA、 G、 CまたはTならばTC;あるいはQR=もしSがT またはCならばAC J=AまたはG K=TまたはC L=A、T、CまたはG M=A、CまたはT 上で示したのは、本発明のHIVタンパク質およびペプチドの新しいアミノ酸配 列をここで開示したち以外のヌクレオチド配列によって調製され得ることを示し ている。これらのHJVタンパク質およびペプチド、あるいはH■vの抗原性、 免疫原性、あるいは治療活性を有するそれらの断片の新しいアミノ酸配列をコー ドする、機能的に同等なヌクレオチド配列を、既知の合成法によって調製するこ とが可能である。したがって、本発明は、このような機能的に同等なヌクレオチ ド配列を含む。 以上のように、本発明の範囲はここに示した特異的なヌクレオチド配列のみを含 むだけではなく、実質的に同一の)flV抗原性、免疫原性、または治療活性を 持つ分子をコードするすべての同等なヌクレオチドをも含むものである。 さらに、本発明の範囲は開示した特異的なアミノ酸配列を含むのみでなく、ウィ ルス中和化の特性を持つ特異的なHIV抗体の産生の誘導および同抗体への結合 を行うかなりの能力を持つタンパク質またはタンパク質断片をコードする同よう な配列も含むことを意図している。 “同等な”という語は、本質的に同一種の宿主内で実質的に同一のHIV抗原性 、免疫原性、または治療活性を持つ分子を産生ずる、ここで同定されたヌクレオ チド配列として実質的に働くヌクレオチド配列を表すものとして、ここで元来の 特許用法において用いられる。この定義内で、サブフラグメントとはHIV抗原 性、免疫原性、または治療活性を存するものである。 上述のように、微生物による方法でHTVタンパク質を産生ずるために、本発明 のHIV抗原性、免疫原性、または治療活性をコードするヌクレオチド配列を用 いることは、遺伝子工学分野の技術者には既知のことである。配列を発現ベクタ ーと連結し、真核生物細胞(酵母または哺乳動物細胞)または原核生物(細菌細 胞)のいずれかの宿主に形質転換または形質導入することは、例えばインシュリ ン、インターフェロン、ヒト成長ホルモン、IL−1,IL−2などの他の既知 のタンパク質の産生に用いられている標準的な手法である。同様な方法、あるい は明らかなその修飾法を、本発明において、微生物を用いること、または組体培 養技術によってHTVタンパク質またはペプチドの調製に用いることが可能であ る。 ここで開示するヌクレオチド配列は、本分野で既知の方法により、“遺伝子機械 ”によって調製することができる。これはヌクレオチド配列の開示により可能と なるものである。 ここで示した制限酵母は、ベセスダ・リサーチ・ラボラトリーズ社(米国ミズリ ー州ガイタースバーグ)または二ニー・イングランド・バイオラブズ社(英国マ サチューセッツ州ベバリー)から購入可能である。酵素は販売元の指示にしたが って使用する。 プラスミドの調製および宿主生物の形質転換を行うための多様な方法は本分野で はよく知られてきる。これらの方法はすべてT、マニアナイス(Maniati s)、E、F、 フリンチs (Fri tsch)、およびJ、サムブルンク (Sambrook)(1982)Molecular Cloning:A、 Laboratory Manua+(=+−ルドスブリングハーバー研究所、 ニューヨーク)に記載されている。したがって、DNAを微生物細胞から抽出す ること、制限酵素消化、DNA断片の電気泳動、プラスミドとインサートDNA のティリングおよびアニーリング、DNA連結、例えば大腸菌などの細胞の形質 転換、プラスミドDNAの調製、タンパク質の電気泳動、およびDNA塩基配列 決定は、遺伝子工学分野の技術者には既知のものである。 本発明のHIVタンパク質またはペプチドを用いる免疫化学的アッセイは、多様 な形態で行われ得る。望ましい態様の一つば液相アッセイであって、これは検査 する試料と)IIV抗原を混合し、溶液中で免疫複合体を形成させ、それを多様 な方法によって検出するものである。望ましい別の態様は、固相免疫測定アッセ イである。固相アッセイにおいては、HTVタンパク質またはペプチドは固相上 に固定化さ娠抗原−免疫吸着体を形成させる。免疫吸着体を検査する試料とイン キュベートする。適当なインキュベート時間後、免疫吸着体を試料から分離し、 標識した抗(ヒ)IgG)抗体を用いて免疫吸着体に結合したヒト抗−)11V 抗体を検出する。免疫吸着体に結合した標識の蓋は、抗−HTV抗体の存在下ま たは非存在下の評価をするための陽性または陰性コントロールと比較する巳とが できる。 免疫吸着体は、精製したHIVタンパク質またはペプチドを固相に吸着または結 合させることによって調製される。ガラス、ポリスチレン、ポリプロピレン、デ キストランなどの物質からできたビーズなどの、多様な固相を用いることができ る。他の適当な固相としては、これらの物質で作成された、またはコートされた チューブあるいはプレートが含まれる。 HIVタンパク質またはペプチドは、アミドまたはエステル結合による共有結合 または吸着などの技術によって固相に対して吸着結合で、あるいは非共を結合で 結合させることが可能である。HIVタンパク質またはペプチドが固相に固定さ れた後、例えば3%サカナゼラチンなどの動物性タンパク質でさらにコートす、  ることが可能である。これよにり、免疫吸着体表面へのタンパク質の非特異的 吸着を減らすブロッキングタンパク質が供給される。 次に、免疫吸着体を、抗−HIV抗体に関して検査する試料とインキュベートす る。血液スクリーニングの場合には、血漿または血清を用いる。血漿または血清 は正常動物血漿または血清で希釈する。希釈する血漿または血清は、抗−(ヒト 1 gG)抗体を得たものと同一の動物種由来のものである。望ましい抗−(ヒ ト1gG)抗体はヤギ抗=(ヒトIgG)抗体である。したがって、望ましい態 様では希釈はヤギ血清または血漿で行う。 pHや温度などのインキュベーション条件、およびインキュベーション時間は重 要ではない。これらのパラメータは通常の実験によって最適化され得る。一般に 、インキュベーションは約45℃で1〜2時間、pH7〜8の緩衝液中で行われ る。 インキュベーション後、免疫吸着体と試料を分離する0分離は、沈降または遠心 などの通常の分離技術によって行われる。つづいて、あらゆる阻害物質を除くた めに試料を洗うこともできる。 免疫吸着体を標識した抗−(ヒトI gG)抗体(トレーサー)とインキュベー トして、それに結合したヒト抗体を検出する。一般に、免疫吸着体を、抗−(ヒ ) 7 gG)抗体を得た動物種の血清または血漿を少量(約]%)含む、標識 した抗−〔ヒトIg(1)抗体?8液とともにインキュベートする。抗−(ヒト IgG)抗体はいかなる動物からも得られる。しかしながら、ヤギ抗−(ヒ)  l gG)抗体が望ましい。抗−(ヒトIgG)抗体は、例えば、ヤギ抗−(ヒ )IgG)FC抗体などの、ヒトIgGのFc断片に対する抗体で有り得る。 抗−(ヒトIgG)抗体または抗−(ヒトIgG)FcはIts lなどの放射 性物質;蛍光物質などの光学標識;またはホースラディシュベルオキシダーゼな どの酵素で1m可能である。抗−ヒト抗体をビオチン化し、標識したアビジンを 用いて免疫吸着体への結合を検出することもできる。 標識した抗体とのインキュベーション後、免疫吸着体を溶液から分離し、免疫吸 着体に結合した標識を算出する。標識の選択により、算出は多様な方法で行われ る。標識が放射性ガンマ線放出物質である場合には、標識はガンマカウンターで 検出可能であり、標識か蛍光物質であれば、蛍光針で検出することができる。 酵素の場合には酵素基質を用いて呈色反応を測定することによって標識を検出す ることができる。 免疫吸着体に結合した標識量は、抗−HIV抗体の存在を決定するために、陽性 および陰性コントロールと比較する。コントロールは一般に検査試料と共に行う 、陽性コントロールはHIVに対する抗体を含む血清である;陰性コントロール はHIVに対する抗体を含まない健康由来の血清である。 簡便化と標準化のために、免疫測定アッセイを行うための試薬をアッセイキット としてまとめることが可能である。血液をスクリーニングするためのキットは、 以下のものを含む: (a)HIVタンパク質またはペプチドでコートしたポリスチレンビーズなどの 、免疫吸着体; (b)正常ヤギ血清または血漿などの、血清または血漿試料の希釈液;(c)約 1%のヤギ血清または血漿を含む、緩衝化した水溶液中のヤギ抗−(ヒ) 1  gG)抗体などの、抗−(ヒトIgG)抗体:(d)少なくとも一つの新しいH IVタンパク質またはペプチドに対する抗体を含む血清などの、陽性コントロー ル;および(e)少なくとも一つの新しいHIVタンパク質またはペプチドに対 する抗体を含まない健康人由来の保存血清などの、陰性コントロール。 標識が酵素である場合には、酵素の基質もさらにキットに含まれる可能性がある 。 抗−HIV抗体の別の態様のアッセイは、抗原サンドイッチアッセイである。 このアッセイでは、!!議したHIVタンパク質またはペプチドを、抗−(ヒト IgG)抗体の代わりとして、免疫吸着体に結合した抗−HIV抗体の検出に用 いる。このアッセイは原理的には、抗体分子の2価性に基づくものである。抗体 の一方の結合部位が固相に固定された抗原に結合する;第2の結合部位は標識し た抗原に結合することができる。アッセイ法は、実質的に上述の免疫測定アッセ イと同一であるが、試料とのインキュベーション後、免疫吸着体を!!議したH IVタンパク質またはペプチド溶液とインキュベーションする点が異なる。HI Vタンパク質またはペプチドはこの型のアッセイのために、放射性物質、酵素な どで標識することが可能である。 第3の型では、抗原抗体反応を阻害することなくIgG分子のFc断片に結合で きる、細菌性タンパク質であるプロティンAを免疫吸着体に吸着した抗−H1■ 抗体の検出のための標識トレーサーとして使用することができる。プロティンA は放射性物質、酵素、あるいは他の検出可能物質で容易にmsすることができる 。 HIVタンパク質またはペプチドを用いる免疫化学的アッセイは、全ウィルス( または破砕したウィルス)を用いるものと比較して幾つかの利点を持つ、H1■ タンパク質またはペプチドに基づくアッセイは、感染能力のあるウィルスを大量 に培養することに対する配慮、および細胞培養とウィルス産生ずることに内在す る多様性を軽減する。さらに、このアッセイは、検査を行う病院、診療所、血液 銀行の技術者がAIDSにかかる現実の、または内在的な恐怖を軽減させること を助ける。 複数のウィルス多様体由来の組み換え外皮タンパク質を用いた免疫化学的アッセ イは、単一のH■■多様体由来のタンパク質を用いる場合と比較して、さらなる 利点を持つ。複数の多様体由来のタンパク質配列を用いたアッセイは、発散した HIV多樟体に感染した患者集団中で抗体をより正確に検索する。また、異なる [V多様体タンパク質を用いる固相酵素結合性免疫吸着体アンセイ(ELISA )により、異なる地理的位置における流行の血清型の決定を可能にする。これま でどの抗体検出キットも1種類以上のHIV多様体を用いていなかったので、こ の決定はここで初めて可能となるのである。 )(IV多多様由来の組み換えタンパク質の別の使用法は、試験動物中の多様体 特異的な抗血清を得るためである。この抗血清は、ある個人に感染したウィルス 多様体を同定するための試薬を塔えるものである。現在のところ、”ウィルス型 置!l″′はウィルス遺伝子クローニングおよび塩基配列決定によってのみなさ れている。多様体特異的血清が患者のウィルス単離物に結合することにより、現 在不可能な迅速な検出法が供給される0例えば、PB1u4.PBIIF、PB INN。 P B 1 $C+ およびPBI工、8と呼ばれるタンパク質に対して作られ た抗体は、臨床単離物がどのHIV多樺体と最も密接に僚でいるかを決定するた めに、愚者由来のウィルス単離物のスクリーニングに用いられる。この“スクリ ーニングは、既知の多様な抗体抗原結合法によって行われる。 ここで開示する1種以上のHIVタンパク質またはペプチドを含むワクチン、お よび抗原性をもつその多様体は、本分野で既知の方法によって調製される0例え ば、このようなワクチンは、溶液または懸濁液などの注射可能な形態で調製する ことが可能である。注射に先立って液体に溶解または懸濁するような固体状態で 調製することも可能である。任意に、調製物は乳化させることもできる。活性の ある高原性内容物は、活性内容物と薬学的に受容可能で併用可能な基剤と混合す ることができる。適当な基剤の例としては、水、生理食塩水、デキストロース、 グリセロール、エタノールなど、およびその組み合わせが含まれるつさらに、望 むならば、ワクチンに、湿潤剤や懸濁剤、pH1i衝剤、または水酸化アルミナ ムやムラミルジペプチドまたはその誘導体などのアジュバントなどを少量含ませ ることも可能である。ペプチドの場合には、KLHなどの巨大分子とカップルさ せることにより免疫原性が向上するばあいがある。ワクチンは通常、例えばnr s注射または筋肉注射などで、元来注射によって投与される。座薬および、幾つ かの場合には経口用処方を含む別の投与法に通したさらなる処方もある。座薬と して、伝統的な結合剤と担体としては、例えばポリアルカレンゲリコールまたは トリグリセリドが含まれる。座薬は約02.5%から約10%の範囲の、望まし くは約1から2%の活性内容物を含む混合物から作成される。経口処方は、通常 例えば、薬剤グレードのマンニトール、ラクトース、澱粉、ステアリン酸マグネ シウム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムなどの通常用い られる基剤を含む。これらの組成は、溶液、懸濁液、錠剤、丸剤、カプセル、連 続的放出処方、または粉末の形態を取ることができ、約lO%から約95%、望 ましくは約25%から約70%の活性内容物を含む。 化合物は中性または塩形態としてワクチンに処方することができる。薬学的に受 け入れられる塩としては、酸添加塩(ペプチドの遊離アミノ基と形成)が含まれ 、これは例えば塩酸やリン酸などの無l!酸、あるいは酢酸、ンユウ酸、酒石酸 、マンゾリン酸などの有機酸と形成されるものである。有機カルボキシル基と形 成される塩も、例えばナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、ある いは水酸化第2鉄などの無機塩基、およびイソプロピルアミン、トリメチルアミ ン、2−エチルアミノエタノール、ヒスチジン、プロ力インなどの有機塩基から 形成される。ワクチン組成物は、主要な中和領域を含むタンパク質断片と組み合 わせてヘルパーT細胞エピトープを含むペプチドを含むことができる。これらの エピトープのいくつかはHIVエピトープ中にマツプされ、これらの領域は増殖 およびリンパ球からのリンホカイン放出を刺激することが示されている。ワクチ ン中のこれらのエピトープの双方を与えることにより、体液性免疫および細胞性 免疫反応の双方が刺激されることになる。 あるいは、ワクチン組成物は一般的な免疫反応を増加させるように働く化合物を 含むこともできる。そのような化合物の一つとしてインターロイキン−2(rL −2)があり、これは一般的な免疫刺激により免疫原性を増幅させることが報告 されている(ナンハーグ(Nuwberg)他、(1988)NewChemi cal and Genetic Approaches t、。 Vaccination、コールドスプリングハーハー研究所、ニューヨーク州 コールドスプリングハーバ−)、IL−2はワクチン化の効率を増幅させるため に、PNDを含む)(IVペプチドまたはタンパク質と結合させる場合もある。 ワクチンは投与量組成と適合する方法で、治療上効果的で免疫原性となる量を投 与する。投与量は、治療される患者、患者の抗体を合成する免疫系の容量、およ び必要とされる保護の程度シこ依存する。投与に必要とされる活性内容物の正確 な量は実施者の判断で決定され、個人によって異なるものである。し力もながら 、適当な投与量は1色者あたり約数100マイクログラムの活性内容物である。 最初の投与と追加免疫の治療法も多様性のあるものであるが、典型的には最初の 投与の後1から2週間後に次の注射または別の投与を行う。 )(IVば、特に外皮タンパク質遺伝子において、アミノ酸配列の変化を示すこ とが知られている(B、R,スターチッヒ(Starcich)(1986)C el145:637−648;B、H、バーン(T(ahn)他、(1986) Science 232:154B−1553)。100以上の多様体が、分子 クローニングと制限酵素認識部位解析によって解析され、そのうちの幾つかがヌ クレオチド塩基配列決定によって解析された。それらのうち幾つかはRF(ボポ ビノク(Popovic)、M、他(1984)Science 224:49 7−500)、WMJ−1(A−ン、B、 H,他(1986)Science 232:1548−1553)、LAV (ウエインーホブワン(Wain−H obson)。 S、他(1985)Cell 40:9−17)、およびARV−2(サンチェ スーペスカドール(Sanchez−Pescador)、R,他(1985) Science 227:484−492)として知られているHIV単離物で ある。異なるウィルス単離物由来のHIVペプチドは、異なるHIV単離物によ る感染に対する保護のためのワクチン調製に用いることができる。さらに、ワク チン調製物を、免疫性を与えるために】種類以上のHJ V単離物の主要な中和 領域に対応する1[!頭板上の外皮タンパク質断片を用いて調製し、それにより AIDS4二対するよりよい保護を与え得ることが可能である。あるいは、1種 類以上のHMV単離物由来の主要中和エピトープのタンデムな配列から後世され る単一のタンパク質断片を用いてワクチン調製物を作成することもできる。HI Vの主要中和領域を同定することにより、このポリペプチド領域を有用なワクチ ン、治療薬、診断役の処方に応用することが可能である。 ここで開示する組み換えペプチドに対する抗体は、治療薬および予防薬として有 用である。多様なHIV多様体を中和することのできるポリクローナルまたはモ ノクローナル抗体の生成は、偶発的な感染の事象を減少させるため、および免疫 に危険のあるHTV惑染感染の治療に有用であり得る。さらムこ、免疫治療法は 躾つかの[V多様体εこわたって広く中和することのできるポリクローナル抗体 @誘導する可能性がある。多様なJ(IV多楢体を中和する能力は、広範囲中和 抗体と呼ばれる。広範囲中和抗体は2種類以上のHIV多様体またはすべてのH 1■多様体を中和する可能性がある。したがって、HIV多様体の異なる群を中 和する広範囲中和抗体の混合物は、AIDSの診断、予防、および治療に有用と なるであろう。 5種のHIV多様体由来のペプチドで免疫することにより、2種で免疫した場合 には起こらなかったような、これら5種のHIV多様体以外も中和できる血清が 得られることは驚くべきことであり、有利な点である。実施例22は、5種のペ プチドで免疫することにより広範囲中和血清が得られることが示されている。 異なるHIV多様体の超可変領域由来の幾つかの配列が単一の合成ペプチドとし て作成された場合にも、広範囲中和血清が生成される。さらにこの超可変領域中 の保存されたアミノ酸のみを含むペプチドを持つRP136またはそれと同等の タンパク質で1度免疫した動物を再免疫することにより、広範囲中和血清が得ら れる可能性がある。この免疫法は、ワクチン作成のため、および治療薬として有 用な抗体を得るため有用であろう。 受動免疫ムこおける使用のための多価免疫グロブリンは、ウマを免疫すること、 あるいはヒト血清を保存し、血漿または血清からTgG成分を分画することによ って調製される。ヒトまたはマウスモノクローナル抗体を産生ずる細胞系は、標 準的なトランスフォーメーションおよびハイブリドーマ技術(Methodsi n Enzymology、Vow、121,5ections I andl  1 (1986) J、J、ランボーン(Langone)とH,V、ブナキ ス(Vunakis)m集、アカデミツクブレス)。HTVモノクローナル抗体 はマツシフらによって報告されている方法によって調製可能である(マツシタ他 (1988)Journal of Virology 62 (6):210 7−2114)。多くの場合モノクローナル抗体はヒト以外の種で産生されるの で、それらはしばしばヒトに対して免疫原性をを持つ。これらのモノクローナル 抗体をヒトの治療でうまく使うためには、キメラ抗体分子を作成する必要があり 、それにおいてリガンド結合に関与するポリペプチド領域(可変領域)はある種 からのもので、構造的な安定性およびその他の生物機能を与える部分(非可変領 域)はヒト抗体由来のものである。可変領域がある宿三由来で非可変領域が第2 の宿主由来であるキメラ抗体の産生法は、本分野の技術者には既知のものである 。例えば、ライバーガー(Neuberger)他、WO出版第8610153 3、優先9/3/84 ;−T:リワン(Morrison)他、EP出版第0  173494号、優先8/27/86参照。可変領域の相補性決定領域(CD Rs)のみを望みの抗原特異性の免疫グロブリン由来のCDR5と交換すること によって抗体を作成する、別の方法がウィンター(Winter)によって報告 されている(GB出版第2 188 638号、優先3/27/86)。マウス モノクローナル抗体は、ヒl−F c領域を含む抗体を産生ずることによってヒ トの治療用に適合したものとなる(モリワン、S、L、(1985)Scien ce 229:1202−1207)、!立された方法により、このようなハイ ブリッドモノクローナル抗体の構築、発現、および生成をおこなうことができる 。免疫グロブリンを治療目的で投与する方法は、多数の感染病についてこれまで 用いられて来た。 ここでもちいる“抗体”という語は、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体 、完全に元の形の抗体あるいは完全抗体の免疫活性を持つ抗体断片を含むことを 意図する。”″抗体”という語には、異なる宿主種由来の可変領域と非可変領域 を持つキメラ抗体、あるいはCDRのみが置き換えられたキメラ抗体も含まれる 。 HIV怒染の治療のために、抗体を含む組成物を治療を必要とする患者または動 物に投与することができる。あるいは、こ二で述べたHIV抗原を、受容者自身 の免疫反応を刺激するために投与することも可能である。HIv抗原で処置する 場合には、単一の抗原を投与するか、望ましくは広範囲中和抗原または抗原の混 合物を投与する。このような組成物は以下の実施例で詳細に述べる。 固定化効率を上昇させること、タンパク質の安定性を上昇させること、免疫原性 を上昇させること、免疫原性を変化させること、毒性を減らすこと、または複数 の変化を同時に行うことによって、有機合成によって作成されたペプチドを修飾 できることは、診断、治療、予防に用いる際に有用となり得る。例えば、アミノ 基またはカルボキン基の修飾によって全体の電化を増加または減少させるように 修飾することができる(アミノ基のカルバミル化、トリフルオロアセチル化、ま たはサクシニル化;カルボキシル基のアセチル化)、例えばD−アミノ酸やペプ チドの環状化によって、ペプチドをより安定にすることができる。免疫原性や溶 解性を増すために、脂質や炭水化物などの非タンパク質性物質と共に共有結合ま たは非共有結合でペプチドを修飾することができる。ポリエチレングリコールは 溶解度を増すために使用可能である0本発明は、修飾されたタンパク質および/ またはペプチドが実質的に元の化合物の抗原的/免疫原的性質をすべて保ってい る限りは、ここで示すタンパク質およびペプチドのすべてのこのような化学修飾 も含めるものである。 ペプチドは1種類以上のウィルス多様体の抗原性を含むように修飾することも可 能である。これは例えば口蹄疫ウィルスに関して行われた。 口諦疫ウィルスは、多数の多様体が存在し、一種の多様体での免疫が他の多様体 に対する保護になり得ない点で、HIVと類似している。免疫原としてのペプチ ドの真の有用性は、双方の天然多様体の特性をもつペプチドの修飾によって1種 以上の多様体に対する免疫がなされたことによって示された。このような修飾多 様体を実験動物の免疫に用いると、それらは口蹄疫ウィルスのA10株とA12 株の双方に対して保護された(ブラウン(Brown)、F、VirusVac cinesSG、ドレスマン(Dressman)、J、グロブリン(Bron son)、R,ケネディ−(Kennedy)、pP、49−54 (1985 ))PNDエピトープを含むHIVペプチドまたはタンパク質を、免疫原性を増 すために、無関係なウィルス粒子、複製中のウィルス、またそのほかの微生物と 結合させるまたは取り込ませることもできる。HIVエピトープを遺伝的あるい は化学的にウィルス粒子または微生物または免疫原性部分あるいはその化合物に 結合させることができる。抗原性エピトープを免疫反応を増幅させるためにウィ ルス性タンパク質または粒子に結合させた。例えば、ロタウィルスのVP6キヤ ブンドタンパク質を、粒子の形でVF6のモノマーまたはオリゴマーで、目的の エピトープの免疫原キャリアタンパク質として用いた(EP出版第025914 9)、同様に、エバンス(Evans)他(1989、Nature、339+ 385)は、Hlエピトープの免疫原性を増加させるために、ポリオウィルスの キャプシドクンバク質とHIVのgp4]のエピトープのキメラを構築した。 外来抗原決定基が細菌細胞によって発現され、提出された。クローニングさメ1 .たサルモ2う(Sa Imone I la)フラジェリン遺伝子を発現する サルモネラ株に、コ1/う毒素またはB型肝炎の表面抗原のエピトープか挿入さ れたものが、挿入されたエピトープに対する細胞性免疫反応および体液性免疫反 応の双方を引き起こすことが報告されたにュートン(Newton)他(198 9)Science 244ニア0−72;およびウー(Wu)他(1989) Proc、Natl、Acad、Sci、USA 86:4726−4730) 。 実施例I8は、2種のHIV多欅多様来のアミノ酸配列を含むペプチドが2種の ウィルス特異的中和抗血清のウィルス中和活性をブロックできることを示してい る。このことにより、2種以上の)(IV多樺体の配列を含むペプチドまたはタ ンパク質は、2種以上のHIV多捧体に対して効果的な免疫反応を起こしうろこ とを示唆している。 実施例19は、2種のHIV単離物由来の外皮タンパク質で共免疫することによ り、2種のHIV単離物の中和が可能な免疫反応を引き起こすことを示している 。これは、2種以上のHIV多様体由来のタンパク質で共免疫することにより2 種以上のHIV多欅多様対して効果的な免疫反応を引き起こし得ることを示唆し ている。 以下は、本発明の過程を例示する実施例であり、最良の態様を含んでいる。これ らの実施例は制限を与えるものではない。すべての溶媒混合液の比率は、特に指 示のない限り体積比で示しである。 −六 1−ブースミド REV2.2のpREV2.2 プラスミド発現ベクタ ーはプラスミドpBG1から作成された。プラスミドpBG1は、例えばクリア ーライセード等密度密度勾配法やそれと同様なものを用いる周知の方法によりそ の大腸菌宿主から単離できる。pBGlと同様、pREV2.2は大腸菌プロモ ーター下流に挿入された遺伝子を発現する。pBGlとpREV2.2の相違点 は以下のことである:1、pREV2.2は機能を有するプラスミド復製(r旦 」−)タンパク質を欠如している。 2、pREv2.2はΔ土工■サイトに挿入された工A転写ターミZ−クーを有 する。この塩基配列は過剰発現遺伝子の転写終結を確実にする。 3、pREV2.2はアンピシリン及びクロラムフェニコールに耐性を示ス遺伝 子を含み、一方pBG1はアンピシリン耐性のみを有する。 4、pREV2.2はいくつかの制限エンドヌクレアーゼのサイトをコードする 塩基配列を含む。 上に示した4つの相違を作り出すため、以下の方法が用いられた。 1a、5μgのプラスミドpBG1を約2160及び3440塩基対の断片を生 ずるNす互1で切断した。 1b、Ndelのインキュベーション後、制限酵素反応液からの0. 1μgの DNAを分子内結合が起き易い条件下でT4DNAリガーゼで処理を行った(標 準的なT4リガーゼ反応条件を用いた200μ!の反応体積(Neu Engl and Biolabs、Beverly、MA))e3440塩基対断片の分 子内結合はアンピシリン耐性プラスミドとなる。 ライゲーション反応液で感受性大11jli菌株JM103 (Neu Eng land Biolabsから入手できる)を形質転換し、常法Gこ従し)アン ピシリン耐性クローンを選択した。 lc、生じたプラスミド、pBGlから2160塩基対のNdel断片刃(除去 されたpBG1ΔNは、アンピシリン耐性クローンからプラスミドを調製し、N delとΣ主↓1を用いて制限断片のパターンを決定することにより選択した( 生ずる断片は約1790及び1650)、この欠失しまプラスミドの複製を調節 するL立z遺伝子を不活性化する。 2a、次に5μgのpBG1ΔNを旦工oRI及び旦匹IIで切断し、約245 5塩基対の長い断片を単離した。 2b、以下に示す構造を有する合成二本鎖断片をイタクラら(Itakurae tal、)の方法(イタクラ、 K、J、J、lilンシ(J、J、R。 5si)R,B、 ウオレス(B、B、Wa l 1ace)(1984)An n、Rev、Biochem、53:323−356及びその参照文献)により 調製した: 5’ GATCAAGCTTCTGCAGTCGACGCAT3’ TTCGA AGACGTCAGCTGCGTACGCCGCGGATCCGGTACCCG GGAGCTCG 3’TAGGCCATGGGCCCTCGAGCTTAA  5’この断片は旦旦土I及び1立oRIの突出末端を持ち、いくつかの制限エン ドヌクレアーゼの認識配列を含む。 2c、0.1dgの2455塩基対旦coRI一旦旦↓I断片と0.01dgの 合成断片をT4DNAリガーゼで結合し、JM103株コンピテント細胞の形質 転換を行った0合成断片がpBG1ΔNの足車上■と旦旦旦R1の間に挿入され た組換え体プラスミドを有する細胞を、プラスミドを旦り且■および旦立oRI で切断することにより選択した。特徴的な断片の長さは約2355と200塩基 対である。このプラスミドをpREVIと称する。 2d、5dgのpREVTを一箇所のみ切断するΔl工■で切断した。 2e、以下に示す二本鎖断片を合成した:5’ CGGTACCAGCCCGC CTAATG3’ TGCAGCCATGGTCGGGCGGAAGCGGGC TTTTTTTTGACGT 3’TTACTCGCCCGAAAAAAAAC 5’この断片はΔl工n突出末端を持ち、1工zA転写絆結配列を含む。 2f、20μlの反応体積中でT4DNAリガーゼを用いて、0. 1dgのΔ 旦工■切断PREVIと0.01dgの合成断片を結合した。 2g、コンピテントとしたJMI03株の細胞を形質転換し、アンピシリン耐性 クローンを選択した。 2h、選択されたコロニーから分離したプラスミドのKl旦1.EcoR1二重 切断を用いて正しいコンストラクションを含む細胞を単離した。 h旦I、旦立oRIによって生ずる断片の長さは約2475及び8゜塩基対であ る。このプラスミドをPREVITTと称し、それはmA転写ターミネータ−を 有する。 3a、上述のように(標準的な方法により)調製された5μg6)pREVIT TをNdel及び〜にmnlで切断し、約850塩基対の断片を単離した。 3b、アンピシリン及びテトラサイクリン並びにクロラムフェニコール耐性を付 与するプラスミドpBR325(BRL、Gaithersburg。 MD)5dgをBclIで切断し、クレノーポリメラーゼとデオキシヌクレオチ ドを用いて末端を平滑化した。酵素を不活化した後、反応液壱Nd旦Iで処理し 、約3185塩基対の断片を単層した9この断片はクロラムフェニコール及びア ンピシリン耐性の遺伝子並びに複製起点を含む。 3c、0.1dgのpREVITT由来Nd e I−Xmn I断片とpBR 325由来Ndel一旦旦土I断片を20μ!中でT4DNAリガーゼを用いて 結合し、反応液をJM103株のコンピテント細胞の形質転換に用いた。アンピ シリン及びクロラムフェニコールの双方に耐性な細胞を選択した。 3d、選択されたクローンから得たプラスミドの旦coRI及びNdel二重切 断を用いて約2480.1145 及び410塩基対の大きさの断片を与えるプ ラスミドを選択した。これをプラスミドpREVITT/chiと称し、これは アンピシリン並びにクロラムフェニコールに対する耐性遺伝子を有する。 4a、以下の二本鎖断片を合成した。 Mlul EcoRV C1al BamHI 5ail H4ndlll S ma15’ CGAACGCGTGGCCGATATCATCGATGG−AT CCG丁CGACAAGC丁丁CCCGGGAGCT 3’3’ GCTTGC GCACCGGCTATAGTAGCTAC−CTAGGCAGCTGTTCG AAGGGCCC5’平滑末端及びSs工I突出末端を持つこの断片は、いくつ かの制限酵素の認識配列を含む。 4b、5ttgのpREVITT/Chlを%1ul(旦エユIザイトがら約2 0ヌクレオチドの所を切断する)及び5stl(マルチクローニングサイトを切 断する)で切断した。約3990塩基対の大きい方の断片をアガロースゲルから 単離した。 4c、0.1dgのpREVITT/ch I由来の凡工ul−Σl工■断片と 0.01dgの合成断片を20μlの体積中でT4DNAリガーゼで処理を行っ た。 4d、この反応液でJM103株を形質転換し、アンピシリン耐性クローンを選 択した。 4e、いくつかのクローンからプラスミドを単離し、M1旦1又はp±alを用 いた切断によりスクリーニングを行った。これらの酵素のいずれによる切断に於 いても、それぞれはプラスミドを1箇所しか切断しないため、新たなマルチクロ ーニングサイトを持つ組換え体クローンは1本の断片を生ずる。 4f、マルチクローニングサイトの塩基配列を実証した。これは、プラスミドを HpaI及び旦ヱ且■で切断後1395塩基対の断片を単離し、mp18の旦二 旦1サイトにクローニングして標準的方法を用いたジデオキシヌクレオチドシー クエンスにより塩基配列を決定した。 4g、このプラスミドをpREV2.2と称する。 只 2−バク−1ア バク − REV2 1のプラスミドpREV2.1はプ ラスミドpREV2.2及び合成オリゴヌクレオチドを用いて作成された。生し たプラスミドはpPBI−3ubl及びpPBl−5ub2の作成に用いられた 。 pREV2.1の作成方法の例は以下のようなものである。 1、プラスミドpREV2.2を制限酵素Nr旦I及び旦amHIで切断し、4 Kbの断片をアガロースゲルから単離する。 2、以下に示す二本鎖オリゴヌクレオチドを合成する:5’ CGAACGCG TGGTCCGATATCATCGATG 3’3’GCTTGCGCACCA GGCTATAGTAGCTACCTAG 5’3.1及び2の断片を20μ! 中でDNAリガーゼを用いて結合し、コンピテント大腸菌細胞を形質転換し、ク ロムフェニコール耐性コロニーを選択する。 4、N二重1サイトから旦且凪HTサイトが挟む領域に2由来のオリゴヌクレオ チドを含み、再びこれらの制限酵素サイトを生ずるプラスミドクロー〉′が同定 される。このプラスミドpREV2.1と呼ぶ。 /′X 3−ブースミド FBI−3ublの びそこが”の旦二重■サイトか ら旦工互■サイトに本質的にHIVの立lヱ遺伝子をコードする約165塩基対 (bp)のDNAを含み、そこからap120エンベロープタンパク質のこの部 分を含む約12Kdの融合タンパク質が合成される。プラスミドpPBT−3u t+rは次のようにして作成され得る:1.1ラスミドp P B 1 ++  rm’feM上旦l及び旦工且■で切断し、約165bpの断片を単離する。 2、プラスミドpREV2゜1をMlul及びSma Iで切断し、約4Kdの 大きい断片をアガロースゲルから単離する。 3.17’ll製した断片とpREV2.1断片を20uf(7)体1中でT4 DNAリガーゼをmいて結合させ、その反応液でCA0629株のコンピテント 細胞を形質転換し、アンピシリン耐性の形質転換体を選択する。 4、適当な制限酵素パターンにより、gp120断片が正しい方向にクローニン グされ、融合タンパク質を生ずるような形質転換体を選別する。この組換え体プ ラスミドを持つ株を、50dg/mEのアンピシリンを含む2%培地中で生育さ せ、細胞タンパク質の全量を5DS−ポリアクリルアミドゲルで電気泳動を行う と、クマジーブルー染色又はプローブとしてH1■感染者から選択した血清を用 いるウェスタンプロット解析のいずれでも約12Kdのタンパク質が見られる。 ス 4−ブースミド PBI−3ubl 、HIVエンベロープ I A・え  ンパク の 制 御、細胞の培養:細胞はクマノブ(Chemap)(Chema’pac、W。 odbury、NY)発酵槽中で10リツトルの2%培地(2%酵母抽出エキス 、ハクトートリブトン、カザミノ酸(Dirco、DeLroit。 MID、0.2%−塩基カリウム、0.2%二塩基カリウム、及び0.2%二塩 基ナトリウム)で培養した。発酵温度30’C,pH6,8、及び空気をlvv mで供給した。プラスミドの選択には20μg / m 12のクロムフェニコ ールを供給した。典型的な細胞の収率(温重量)は30g/lであった。 2、溶菌:組換え体H■■エンベロープ融合タンパク質を含む湿重量50gの大 腸菌を最終体積100m1の50mMTris−C1pH8,0,5mMエチレ ンジアミンテトラ酢酸カリウム(KEDTA)、5mMジチオスレイトール(D TT)、15mM β−メルカプトエタノール、0. 5%TRITON丁”− X−100(Pharmacia、Piscatawa y、NJ) 及び5m M フェニルメチルスルホニルフルオリド(PMSF)に再懸濁した。懸濁液を 室温で30分間インキュベートした。 この材料を等容の0.1−0.15mmグラスビーズを含むBEAD−BEAT ER”″(Biospec Products、Bartlesvi l le 、 OK)を用いて溶菌した。溶菌は室温で1分間隔で6分間行った。液体をビ ーズから分け、20.000Xgで2.5時間遠心分離した。 上澄を除き、沈殿を100mAの8M尿素 20mM Tris−Cj2pH8 ,0,5mM DTT、15mM β−メルカプトエタノール、5mMPMSF 、及び1mM KEDTAに再懸濁した。ペレットをポリトロンホモジナイザー で可溶化し、20.000gで2時間遠心分離した。 3、CMりovトゲラフイー:8M尿素、10mM 4−(2−ヒドロキシエチ ル−1−ピペラジンエタン−スルホン酸(HEPES)pH6,5゜15mM  β−メルカプトエタノール、及び1mM KEDTAで平衡化したCM FAS T FLOW 5EPHARO5E”(Pharmacia)を詰めた100m 42カラム(2,5cmx20cm)に室温で透析物を載せた。カラムを200 m尼の平衡化バッフイーで洗浄し、タンパク質を1.0リツトルのO−0,4M  NaCff1直線勾配で溶出した。 H11タンパク質(]2Kd)は5DS−ポリアクリルアミド電気泳動によるア ッセイで約0.2M NaCffで溶出された。 Sub Iを含むフラクションをプールし、前述のカラムと同しバッファーで平 衡化しt’5−200 (Pharmacia)ゲル濾過カラムに添加すること により一層の精製が行われた。 ;′X 5−ブースミド PBI−3ub2の − びそこからのPv旦■サイ トから足車且■サイトに本質的にHIV旦且ヱ遺伝子をコードする320bpの DNAを含み、そこからgp120エンベロープタンパク質のこの部分を含む約 18Kdの融合タンパク質が合成される。プラスミドpPB1−3ub2は次の ようにして作成され得る。 1、プラスミドpPB1++u+をM↓旦I及び足車旦Iで切断し、約320b pの断片を単離する。 2、プラスミドPREV2.1をM1旦IおよびΣ二重Iで切断し、約4Kdの 大きい断片をアガロースゲルから単離する。 3.1で調製した断片とpREV2.1断片を20μlの体積中でT4DNAリ ガーゼを用いて結合させ、その反応液で5G20251株のコンピテント細胞を 形質転換し、アンピシリン耐性の形質転換体を選択する。 4、適当な制限酵素のパターンにより、gp120の断片が正しい方向にクロー ニングさり、融合タンパク質を生ずるような形質転換体を選別する。この組換え 体プラスミドを持つ株を、50μg/m1.のアンピシリンを含む2%培地中で 生育させ、細胞タンパク質の全量を5DS−ポリアクリルアミドゲルで電気泳動 を行うと、クマジーブルー染色又はプローブとしてHIV患者から選択した血清 を用いるウェスタンプロット解析のいずれでも約18Kdのタンパク質が見られ る。 六 6−ブースミド PBI−3ub2 HIV工7べo−プ 1 人・え ン バク の11+ 1、細胞の培養:細胞はケマソブ発酵槽中で10リツトルの2%培地で培養した 。発酵温度37°C,pH6,8、及び空気を1vvrrlで供給した。プラス ミドの選択には20μg/mlのクロラムフェニコールを供給した。典型的な細 胞の収率(温重l)は30 g/lであった。 2、溶菌:組換え体HIVエンベロープ融合タンパク質を含む湿重150gの大 腸菌を最終体積100rr+i!の50mM Tris−C1pH8,0゜5m M KEDTA、5mM DTT、15mM β−メルカプトエタノール、0. 5% TRITON”−X−100及び5 m M P M S Fに再懸濁し た。懸濁液を室温で30分間インキュベートした。 この材料を等容の0.1−0.15mmグラスビーズを含tBEAD−BEAT ER”を用いて溶菌した。溶菌は室温で1分間隔で6分間行った。 液体をビーズから分け、20,000Xgで2.5時間遠心分離した。上澄を除 き、沈殿を100rr+j!の6M塩酸グアニジン、20mM Tris−Cp 、 pH8,0,5mM DTT、15mM β−メルカプトエタノール、5m M PMSF、及び1mM KEDTAに再懸濁した。ペレットをポリトロンホ モジナイザーで可溶化し、20.OOOXgで2時間遠心分離した。 上澄(90mj2)を4リツトルの8M尿素、20mM ギ酸ナトリウム、pH 4,0,ImM EDTA、及び 15mM β−メルカプトエタノールに対し て透析した。透析は各回8時間又はそれ以上、バッファーを3回換えて行った。 スペクトラホール(Spectraphor)ifNチューブ(S/P、McG raw Park IL)3.5Kd分子量限界のものを用いた。 3、CMクロマトグラフィー二8M尿素、20mM ギ酸ナトリウム pH4, 0,15mM β−メルカプトエタノール及び1mM NaEDTAで平衡化し たCM FAST FLOW SEPHARO3ETM(Pharma c i  d)を詰めたI O0rrlカラム(2,5cmx20cm)に室温で透析物 を載せた。カラムを200mffの平衡化バッファーで洗浄し、タンパク質を1 .0リツトルの0−0.4M NaC1直線勾配で溶出した。HTVタンパク質 oakd)はS’DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動によるアッセイで約0 .2M NaC1で溶出した。 5ub−2を含むフラクションをプールし、前述のカラムと同しバッファーで平 衡化したS−200(Phamacia)ゲル濾過力うムムこ添加することによ り一層の精製が行われた。 六 7−人 ペプチド ペプチドの合成は、例えば自動ペプチド合成のような多様な確立された方法によ り行われ得る。ペプチドはクロスリンクされたポリスチレンビーズ上でカルボキ シル末端を始点として段階的にアミノ酸を付加してゆく固相合成(メリフィール ド、R,B、(Merrif ie ld、R,B、) (1963)S、Am 。 Chem、Soc、85:2149)により集成される。各合成は標準的なt− Bocケミストリーを用いて自動ペプチド合成8!(Applied Bios ystems 430−A)により行われた。アミノ酸は使用直前に反応性の高 い対象型無水物に共役させた。共役の難点を最小限とするため、共役バッファー としてジメチルホルムアミドを用いた。ニンヒドリンの定量分析を用いて各アミ ノ酸付加後の共役効率を測定した(セーリン、V、K、(Sar in、V、  K、 )。 S、 B、 H,ケント(S、 B、 Kent)、J、 P、タム(J、P、 Tam) 。 R,B、メリフィールド(R,B、Merrifield)(1981)Ana l。 Biochem、117:147 198])。 すべてのペプチドは脱保護され、HF切断にかわる方法を用いてポリスチレン支 持体から切り離した。ペプチドを含む樹脂をトリフルオロ酢酸、トリフルオロメ タンスルホン酸及び存機チオールスカベンジャーの混合液(タム、J、 P、  。 W、F、 ヘス(W、F、Hea th) 、RoB、 メリフィールド[19 86)J。 Am、Chem、Soc、108:5242)に再懸濁した。可溶性ペプチドを エチルエーテルで沈殿させ、エーテルを除去後、200mM炭酸ナトリウム、3 M塩酸グアニジンに再懸濁した。未精製ペプチドを1.0cmx25cmのVi dac準調製用C1lカラムの逆相クロマトグラフィーにより精製した。用いた バッファーは: (A)0.1%トリフルオロ酢酸水溶液及び(B)0.1%ト リフルオロ酢酸80%アセトニトリル/20%水溶液。 旦ヱ旦■サイトから旦且111サイトに本質的にHIV++Fenv遺伝子をコ ードする約565bpのDNAを含み、そこからgp120エンベロープタンパ ク質のこの部分を含む約27Kdの融合タンパク質が合成される、プラスミドp  P B 1 *rは次のように作成され得る: 1、表4AのDNA断片を合成する。 2、プラスミドpREV2.2を足車且RV及び旦amH1で切断し、アガロー スゲルから約4Kdの大きい断片を単離する。 3.1で調製した断片とpREV2.2断片を20μlの体積中でT4DNAリ ガーゼを用いて結合させ、その反応液でCAG629株のコンピテント細胞を形 質転換し、アンピシリン耐性の形質転換体を選択する。 4、適当な制限酵素のパターンによりgp120断片が正しい方向にクローニン グされ、融合タンパク質を生ずるような質転換体を選別する。この組換え体プラ スミドを持つ株を50μg/m1.のアンピシリンを含む2%培地中32℃で生 育させ、細胞タンパク質の全員をSDSポリアクリルアミドゲルで電気泳動を行 うと、クマージーブルー染色またはプローブとしてHIV患者から選択した血清 を用いるウェスタンプロット解析のいずれによっても約27Kdのタンパク質が 見られる。 ス 9−ブースミド PBI HIVエンベロープ凸 I A・ えZどl質虫 禮製 1、細胞の培養:細胞はケマノブ発酵槽中で10リンドルの2%培地で培養した 。発酵温度30°C,pH6,8及び空気をlvvmで供給した。プラスミドの 選択には20μg/mlのクロラムフェニコールを供給した。典型的な細胞の収 率(質重量)は30g/!であった。 2、溶菌:紐換え体HIVエンベロープ融合タンパク質を含む湿重量50gの大 腸菌を最終体積100mj!の50mM Tris−C1pH8,0゜0.5m M KEDTA、5mM DTT、15mM β−メルカプトエタノール、0. 5% TRITONTMX−] 00及び5mM PMSFに再懸濁した。30 0mgのリゾチームを加え、懸濁液を室温で30分間インキュベートした。 この材料を等容積の0.1−0.15mmグラスビーズを含むBEAD−BEA TER”を用いて溶菌した。溶菌は室温で1分間隔で6分間行った。液体をビー ズから分け、20.OOOXgで2.5時間遠心分離した。 上澄を除き、沈殿をI OOmfの8M尿素、20mM Tris−Cj!pH 8,0,0,5mM DTT、15mM β−メルカプトエタノール。 5mM PMSF、及び1mM KEDTAに再懸濁した。”< L/ ノドを ポリトロンホモジェナイザーで可溶化し、20.000Xgで2時間遠心分離し た。 上澄(90mf)を4リツトルの8M尿素、20mM HEPES、pH6,5 ,1mM EDTA、、及び15mM β−メルカプトエタノールに対して透析 した。透析は各回8時間またはそれ以上、バッファーを3回換えて行った。スペ クトラホール透析チューブの3.5Kd分子量限界のものを用いた。 3、CMクロマトグラフィ :8M尿素、10mM HEPES pH6,5゜ 15mM β−メルカプトエタノール、及び1mM Na EDTAで平衡化し たCM FAST FLOW 5EPHARO3ET+を詰めた100m1カラ ム(2,5cmx20cm)に室温で透析物を載せた、カラムを200m1の平 衡化バッファーで洗浄し、タンパク質を1,0リツトルの0−0.4M NaC f直線勾配で溶出した。HIVタンパク質(27Ka)はSDSポリアクリルア ミドゲル電気泳動によるアッセイで約0.2MNaC1′T:溶出された。 p B I IFを含むフラクションをプールし、前述のカラムと同じバッファ ーで平衡化したS−300ゲル11i通カラムに添加することにより一層の精製 が行われた。 ・ス 10−プラスミド PBlhの そこか゛の旦工1■サイトから旦盈1■ サイトに本質的にHr V工見几ヱ遺伝子をコードする約600bpのDNAを 含み、そこからgp120エンベロープタンパク質のこの部分を含む約28Kd の融合タンパク質が合成される、プラスミドpPBIMNはつぎのようにして作 成され得る。 1、表5六のDNA断片を合成する。 2、プラスミドpREV2.2を旦a’mHIで切断する。 3.1で調製した断片とpREV2.2断片を20μ!の体積中でT4Db;A リガーゼを用いて結合させ、その反応液でCAG629株のコンピテント細胞を 形質転換し、アンビンリン耐性の形質転換体を選択する。 4、適当な制限酵素のパターンによりgP120断片が正しい方向にクローニン グされ、融合タンパク質を生ずるような質転換体を選別する。二〇組換体プラス ミドを持つ株を50ug/mAのアンピシリンを含む2%培地中32°Cで生育 させ、細胞タンパク質の全量をSDSポリアクリルアミドゲルで電気泳動を行う と、クマジーブルー染色またはプローブとしてHIM色者から選択した血清を用 いるウェスタンプロット解析のいずれによっても約28Kdのタンパク質が見ら れる。 ス 11−ブースミド PBI N’ HTVエンベロープ配置をムむ ええd 以l製 】、細胞の培養:細胞はケマップ発酵槽中で10リツトルの2%培地で培養した 。発酵温度30’C,pH6,8及び空気をlvvmで供給した。プラスミドの 選択には20μg/rr+f!のクロムフェニコールを供給した。典型的な細胞 の収率(質重t)は30g/Ilであった。 2、/8菌、&ll換え体H■■エンベロープ融合タンパク質を含む湿重量50 gの大腸菌を最終体積100mj!の50mM Tris−Cf! pH8,0 ,0、5mM KEDTA、5mM DTT、15mM β−メルカプトエタノ ール、0.5% TRITONTMX−100及び5mMPMSFに再懸濁した 。300mgのりゾチームを加え、懸濁液を室温で30分間インキュベートした 。 この材料を等容積の0.1−0.15mmグラスビーズを含むBEAD−BEA TERTMを用いて溶菌した。溶菌は室温で1分間隔で6分間行った。液体をビ ーズから分け、20,000Xgで2.5時間遠心分離した。 上澄を除き、沈殿を100mj!の8M尿素、20mM Tris−C1pH8 ,0,5mM DTT、15mM β−メルカプトエタノール、5mM PMS F、及び1mM KEDTAに再i!!濁した。ペレットをポリトロンホモジェ ナイザーで可溶化し、20,000Xgで2時間遠心分離した。 上澄(90mffi)を4リツトルの8M尿素、20mM HEPES、pH6 ,5,1mM EDTA、及び15mM β−メルカプトエタノールに対して透 析した。透析は各回8時間またはそれ以上、バッファーを3回換えて行なった。 スペクトラホール透析チューブの3.5Kd分子量限界のものを用いた。 3、CMり07トグラフイー:8M尿素、10mM HEPES pH6,5゜ 15mM β−メルカプトエタノール、及び1mM KEDTAで平衡化したC M FAST FLOW 5EPHAROSE”を詰めた100mjgカラム( 2,5cmx20cm)に室温で分析物を載せた。カラムを200m1の平衡化 バッファーで洗浄し、タンパク質を1.0リツトルの0−0.4M NaCj! 直線勾配で溶出した。HIVタンパク質(28Kd)はSDSポリアクリルアミ ドゲル電気泳動によるアッセイで約0.2MNaC乏で溶出された。 FBI工を含むフラクションをプールし、前述のカラムと同しバッファーで平衡 化したS−300ゲル濾過カラムに添加することにより一層の精製が行われた。 ス 12〜プラスミド FBI の とそこか′の旦ヱ旦■サイトから旦互ユ■ サイトに本質的にH■■、lN互ユヱ遺伝子をコードする約570 b pのD NAを含み、そこからgP120エンベロープタンパク質のこの部分を含む約2 6Kdの融合タンパク質が合成される、プラスミドpPB1scは次のようにし て作成され得る。 1、表6AのDNA断片を合成する。 2、プラスミドpREV2.2をEcoR及び旦amH]で切断し、アガロース ゲルから約4Kdの大きい断片を単層する。 3、 1で調製した断片とpREV2.2断片を20μ!の体積中で74 DN Aリガーゼを用いて結合させ、その反応液でCAG629株のコンピテント細胞 を形質転換し、アンピンリン耐性の形質転換体を選択する。 4、適当な制限酵素のパターンによりgp120断片が正しい方向にクローニン グされ、融合タンパク質を生ずるような質転換体を選別する。この組換え体プラ スミドを持つ株を50μg / m i!のアンピシリンを含む2%培地中32 °Cで生育させ、細胞タンパク質の全量をSDSポリアクリルアミドゲルで電気 泳動を行うと、クマノーブルー染色またはプローブとしてHJV色者から選択し た血清を用いるウェスタンプロット解析のいずれによっても約26Kdのタンパ ク質が見られる。 1示1]3−7”−スミド B1 か゛の、HIVエンヘロース」見立ヱl上! 上り−1A・ え ンパク の 1 1、細胞の増殖=2%培地で、チェマツプ(Chemap)発酵槽で10リツト ル容量で細胞を増殖させた。発酵層は30°C,pHは6.8、空気をIVVm で供給した。プラスミド′選択は20ttg/mIタコラムフェニコールにより なされた。典型的な細胞収率は(生重量で)30g/尼であった。 2、細胞溶解二組み換えHIVエンベロープ融合タンパク譬を含む、生重量で5 0gの大腸凹(旦、coli)を、50mM Tris−CQ pH8,0,5 mMKEDTA、5mM DTT、15mM β−メルカプトエタノール(β− mercaptoatanolL O,5% TRITON”x−too、5r r+M PMSF中に、最終容量100mffで再懸濁した。300mgのりゾ チーム(Iisozyme)を加え、懸濁液を室温で30分間保温した。 この物質を、等量の0.1−0.15mmグラスビーズを含むBEAD−BEA TERT′を用いて溶解した。溶解は1分のインターバルをおきながら室温で6 分間行われた。液体を、ビーズから分離し、20.000Xgで2.5時間遠心 した。上澄を取り除き、ペレット(pellet、)を8M尿素、20mMTr is−C1pl(8,0,5mM DTT、15mM β−メルカプトエタノー ル、5mM PMSF、1mM KEDTA 100mfに再懸濁した。ベレッ トをポリトロン ホモジナイザー(polytron homogenizer )を用いて可溶化し、20.OOOXgで2時間遠心した。 上澄(90rr+jりを4 ’J y )ルの8M尿素、20mM HEPES 、pH6,5,1mM EDATA、15mM β−メルカプトエタノール、1 mMKEDTAに対して室温で透析した。透析したものを、8M尿素、10mM HEPES pH6,5,15mM β−メルカプトエタノール、]mM KE DTAで平衡にしたCM FAST FLOW 5EPHRO3E”をつめた1 00m42カラム(2,5cmx20 cm)に室温でかけた。カラムを200 mfの平衡緩衝液で洗い、タンパク質を1,0リツトルのO−0,4M \aC !線型勾配でノ容量させた。5DS−ポリアク−リルアミド電気泳動によりアッ セイしたところ、、HTVタンパク質(26Kd)はおよそ0.2M Na(J のところで)容量されていた。 P B 1 scを含むフラクションをプールし、前のカラムと同じ緩衝液で平 衡にしたS−300ゲル濾過カラムにかけることで、更に精製を行なった。 実只 14−ブースミド Bl、I の l び実質的にHI Vll、lJz  eユヱ遺伝子を、コードしているおよそ560bpのDNAを含み、g p  1.2 Qエンベロープタンパク質のこの部分を含むおよそ26Kdの融合タン パク質を作り出すプラスミドp B i WMJ!は以下のように作製できる。 1、表7AのDNA断片の合成 2、プラスミドpREV2.2の足車旦RVと旦!凪HIでの制限酸素処理及び 、およそ4Kbの大きな断片のアガロースゲルからの単離3.1.で調製した断 片の、T4 DNAリガーゼを用いた2 0rrlの容量でのpREV2.2断 片とのライゲーション、ライゲーションミクスチャーのコンピテントセル株CA G629へのトランスフオーム、及びアンピシリン耐性トランスフォーマントの 選択。 4、適当な制限パターンによる、融合タンパク質を作り出す適切な方向にクロー ンされたgp 120断片を持つようなトランスフォーマントの選択。このリコ ンとナンドプラスミドを有す株を50Mg/mj!アンピンリンを含む2%培地 で32“Cで成長させ、細胞性タンパク質を総補体を5DS−ポリアクリルアミ ドに電気泳動し、およそ26Kdのタンパク質を、クマシーブルー(cooma sie bIue)染色あるいはプローブとしてHIV感染個体からの選択血清 を用いたウェスタンプロットアナリンスにより視覚化できる。 ス 15−HIVエンベロープ 1必t゛ み え ンバク のブースミドL旦 上ヒ辻か夜の精製 1、細胞の増殖:2%培地中で、チェブマン発酵槽で10リツトル容量で細胞を 増殖させた。発酵温度は30°c−pHtよ6.8で空気をlvvmで供給した 。プラスミド選択は20Mg/mRクロラムフェニコールで行なった。 典型的な細胞収率は(生重量で)30g/4であった。 2、細胞溶解二組みかえHTVエンヘローブ融合タンパク質を含む旦、coli を生重量で50gだけ、50mM Tris−C/4 pH8,0,5mMKE DTA、5mM DTT、15mM β−メルカプトエタノール。 0.5% TRITON”X−100,5mM PMSFに、最終容積100m j2に再懸濁した。300mgのリゾチームを加え、懸濁液を室温で30分間保 温した。 この物質を等量の0.1−0.15mmグラスビーズを含むBEAD−BEAT ER”を用いて溶解した。溶解は、1分のインターバルをおきながら室温で6分 間行なわれた。液体をビーズから分離し、20.OOOxgで2,5時間遠心し た。上澄を取り除き、ベレットを、8M尿素、20mM Tris −(l p H8,0,5mM DTT、15mM β−メルカプトエタノール、5mM P MSF、1mM KEDTA 100m尼に再懸濁した。ペレットをポリトロン ホモジナイザーを用いて可溶化し、20、OOOXgで2時間遠心した。 上a(90mjりを8P、4尿素、20mM HEPES、pH6,5,1mM  EDTA、15mM β−メルカプトエタノ−)Li4I!に対して透析した 。透析は、緩衝液を3回とりかえたか、各回8時間かそれ以上行なわれた。3. 5Kdの分子量で区切るスペクトラファー透析チュービング(spectrap hor dialysis tubing)が用いられた。 3、CMクロマトグラフィー・透析したものを、8M尿素、10mM HEPE S pH6,5,15mM β−メルカプとエタノール、1mM NaEDTA で平衡にしたCM FAST FLOW 5EPHARO3ET+′+をつめた 100m42カラム(2,5cmX20cm)に室温でかけた。 200mj:の千′#緩衝液でカラムを洗い、0.04M NaCEの線型勾配 置リットルでタンパク質を溶出させた。5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳 動により分析したところ、およそ0.2M NaCR+二てHIVタンパク質( 26Kd>がl容量巳た7pBIい、□を含むフラクションをプールし、前のカ ラムと同じ緩衝液で平衡にしたS−300ゲル濾過カラムに通用することで、更 に精製を行なった。 二 ]6−1人 T4ポジティブなT細胞に関して、H1怒染細胞の1旦 vitroでの融合が 、免疫血清の有無において測られている。これはよく知られたアッセイである( パトニ−(patney)ら、C1986)Science 234:1392 −1395)。 慢性的に感染した細胞と未感染細胞(1:15)を混ぜ、24時間インキュベー トする。それから、融合した細胞(巨大細胞(giant ull)のフォーカ ス(Fcus)を数える(通常約60)。細胞を混ぜる時、免疫血清の、例えば 完全なHIVエンベロープ(gp160)あるいは本発明のタンパク質またはペ プチドに対する血清の希釈液を加える。24時間後の巨大細胞の90%の減少は 、免疫血清が融合をブロックすることができることを示している。このアッセイ は、例えばHIVBかHI V RFといった様々なウィルス株に感染した細胞 についてなされることができる。 ス17−r人、6ム 実示例16に記述されたアッセイを用いると、タンパク質のペプチドが、細胞融 合阻害を起こす抗体により認識されるエピトープ(epitope)を含んでい るかが、決定できる。例えば、元の出師のpBlll[eに対する抗血清による HIVIIII怒染細胞の融合阻害は、pBl Lタンパク質を5μg/mlで 加えることにより、戚する。pBl mwに対する抗血清を用い、タンパク質や ペプチドのどれでも1つ、例えば5ub2,5ub1.CNBr1.ペプチド1 35あるいはペプチド136を5μg、/m(2で加えると、pB1抗血清の活 性は全体的に抑えられる。更に、HIV−RFを中和できる、pBl−RFに対 する抗血清は、この活性においてペプチド139により抑えられる。ペプチド1 39の中央部分、例えばペプチド339し力・含まないペプチドも、FBI−R Fに対する抗血清の融合阻害活性を抑えることができる。これにより、中和を引 き出し1こり融合を阻害する抗体を抑えるのLこ必要な決定的なアミノ酸は10 アミノ酸配列C例:ペプチド339)にまで初めて限定される。 ス 18− Bl−I[1と B1 の此疫几 Co−immunizaL上且 ユL HIV+++m単離体とHIV++r単離体からの2つのpB1タンパク質で免 疫処理した動物からの抗血清は、HIVun及びHIVIF両惑染細胞感染胞融 合を抑えることができた。このことは、2つのH1jl離体のエンベロープ配列 を含む別々のタンパク質での共免疫処理が、両車体を中和することのできる免疫 反応を引き起こすことを実証している。免疫血清をブロックするという小さなタ ンパク質もしくはペプチドのこの新しい性質は、以前には記述されていないこと である。 本発明のタンパク質とペプチドの中には、)(IV感染を中和し、HIVに感染 した細胞の融合を抑える体液性免疫反応をひき起こすための完全なユビトーブを 含んでいるものがある。このことは完全なHIvユビト−プで免疫処理した動物 からの血清に由来するこうした活性と以上のタンパク質とペプチドが競合するこ とにより示される。殊に、抗gi160または抗pB1血清からの活性と競合す ることのできるタンパク質及びペプチドは、5ub2,5ubl、CNBr1゜ ペプチド135及びペプチド136である。 個体においてHIVに反応する免疫システムを刺激することになるのではないだ プラスミドpB+は、本質的に、HIV e立上遺伝子をコードしているPv5 ′端に平滑末端を、3′端に旦amHIオーバ〜ハング(o v e rhan g)とライゲートできる末端を持っている。 2.5μgのプラスミドPBEV2.2の旦且旦RV及び旦amHIでの制限処 理と、アガロースゲルからのおよそ4Kdの大きな断片の単離。 3、表8の断片が1Mgの、T4 DNAリガーゼを用いた20rrl容量での PREV2.2断片0. 1Mgとのライゲーション、ライゲーション ミクス チャーのコンピテントセル株5G20251へのトランスフォーメーション、及 びアンピシリン耐性トランスフォーマントの選択。 4、精製したプラスミドのAham制限パターンを用いての、断片の平滑末端が 、REV2.2 足車旦RV末端にライゲートし、旦立mHIオーバーハング末 端同志が、ライゲートした方向で、合成断片を持っている組みかえプラスミドを 有した細胞の選択。適切なプラスミドのAh且■消化は、およそ1210.10 20.750.690,500.340及び20塩ARCまたはHIVに感染し た個体からの選択血清を用いたウェスタンプロット分析により視覚化することが できる。 只 20−ブースミド Bl1 か”のHIVエンベロープ 1 ・ かμg/ mlのクロラムフェニコールで行なわれた。典型的な細胞収率は(生重量で)3 0g/j!であった。 0.5% TRI TON”X−100及び5mM PMSF中に最終容量10 0mj!にて再懸濁した。300mgのリゾチームを加え、懸濁液を室温で30 分間保温した。 この物質を、等量の0. 1−0.15mmグラスビーズを含むBEAD−BE ATER”(Biospec、Products、Bartlesv iI ]  e、 OK)を用いて溶解させた。溶解は1分のインターバルをおきながら室 温で6分間行なわれた。液体をビーズから分離し、20,000×gで2.5時 間遠心したヮ上澄を取り除き、ベレットを100mfの6Mグアニジン−塩酸、 20mM Tris−(J pH8,0,5mMDT7.15mM β−メルカ プトエタノール、5mM PMSF、及び1mM KEDTA中に再懸濁した。 ポリトロンホモジナイザーを用いてベレットを可溶化し、20.000Xgで2 時間遠心した。 上澄(90mj2)を4リツトルの8M尿素、20mM Tris−CE、pH 8,0,1mM EDTA及び15mM β−メルカプトエタノールに対して透 析した。透析はバッファーを3回変えて各回8時間かそれ以上行なわれた。3. 5Kdの分子量で区切るスペクトラファー透析チューブで(SIP、McGra w Park、IL)が用いられた。 3、CM クロマトクラフィー:8M尿素、l0mMリン酸カリウム pH7, 0,15mM β−メルカプトエタノール及び1mM KEDTA中に平衡にし たCM FAST FLOW 5EP)!ARO3ETMをつめた550m1! カラム(5cmX28cm)に、透析したものを室温でかけた。 カラムを2リツトルの平衡パンファーで洗い、0.04M NaC1の5リツト ルの線型勾配でタンパク質を溶出させた。SDSポリアクリルアミド電気泳動に より分析したところ、)(IVタンパク質(26Kd)は、およそ0.2M N aC1のところで7容出した。 ス 21−口く る ゛を′るための 2つ、 るいはそれp上のベブ天且二Ω 免役処理 5つのペプチド、即ち、ペプチド135.ペプチド139.ペプチド141゜ペ プチド142.ペプチド143を個々に、キャリアータンパク質(Carier proteins)に交差結合させ、羊を免疫処理するのに用いた。各ペプチド は免疫原として個々ムこ用いると、タイプ特異的な中和を引きおこすことができ る。 サクシニミジル−4−(n−マレイミドメチル)ンクロヘキサン 1−カルボン 酸(Pierce)を用いることにより、スルフィドリル(sulfhydry l)結合を通じてキーホール リンベット ヘモシアニン(Keyhol Ii mpet hemocyanin)(KLH)に交差結合させた。ペプチドのK LHに対する比は重量で1:2であった。交差結合させたペプチドの各々200 μgを、免疫処理カクテル(計1mgの5ペプチド、2mgのkLH)を用いた 。 交差結合や免疫処理法のこの手法は1例であって限定されたことを意図している のではない。4回の免疫処理後、免疫血清を、明らかに異なる単体と同様、これ らの5つのHIV担体の中和に対して試験した。免疫血清は、ペプチド配列が由 来しているところの5つの単体のどれでも感染した細胞の融合を抑えることがで きた。加えて、その血清は、免疫処理に眉いられなかった他の変体を中和した。 同等の広域性中和血清も、この免疫原の多様性によって得られるだろう。例えば 、5つ以上の変体からの主要な中和ドメインに由来したアミノ酸配列を持つ5つ 以上のペプチドを用いるこれまた、様々なHIV変体に相同なセグメント(s  egmen t)を含んだシングルペプチド(例、ペプチド64またはペプチド 74)も、広域性の中和抗体を引きおこすのに用いられるかもしれない。 広域性中和抗体を引きおこすことのできる免疫処理のプロトコールは、主要な中 和ドメインあるいはそのセグメントに抗原的に同等のペプチドまたはタンパク質 で最初に免疫処理するという形をとることもあるだろう。最初の免疫処理に続い て2回目の免疫処理が行なわれる。最初の免疫処理は、例えば、ペプチド135 、ペプチド139.ペプチド141、ペプチド142またはペプチド143で行 なわれ、続く免疫処理は例えば、以下のペプチドの1つあるいはそれ以上で行な われた: RP57 lie Asn C)’s Thr Arg Pro Ala )( isCys Asn lie Ser RP55 Ala His Cys Asn Ile 5erRP75(Ala  Aha Ala Ala Aha Ala)Gly Pr。 Gly Arg(Ala Ala Ala Ala Ala AlaCys) RP56 11e Asn Cys Thr Arg Pr。 RP59 1]、e Gly Asp Ile Arg Gin Ala H4 5Cys Asn Tie Ser 本手法はあるタンバグ質またはペプチド′で免疫処理してから、元の免疫原の明 確なセントに対する免疫反応を押し上げるようになっている。この免疫処理の手 法は、ワクチンの方法論において、また、治療応用のための広域性中和ポリクロ ーナルまたはモノクローナル抗体の産生にも有用と思われる。 只 23−゛ な ドメインの なセグメントのi主要な中和ドメインのあるセ グメントは、全体としての主要な中和下jインと関係して抗原性及び免疫原性反 応を引き起こす能力があることがわかっている。 たとえば、“ループの先端(tip of the 1oop)”として知られ ている主要な中和ドメインのある領域は、中和抗体を生じたりそして/または中 和抗体と結合したりする能力があることが示されている。この能力は、様々なH IV変体の“ループの先端”に対して観察される。 ループの先端はHTV変体の間で高く保存されている3アミノ酸セグメントを含 み、3つの保存されたアミノ酸の一方の側には、様々なアミノ酸がついている。 Gay Pro Glyという3つの保存されたアミノ酸は通常、HIVエンベ ロープタンパク質の311.312そして313の位置に、またはその近辺にあ る。 いづれのHIV変体でもこのセグメントの片側もしくは両側についている2から 8アミノ酸とともに、Gly Pro C;Iy上セグメント“ループの先端” を構成している。保存されたセグメントについているアミノ酸は、20の天然ア ミノ酸のどれでもよく、どんな順番でも構わないと思われる。主要な中和ドメイ ンのアミノ酸は、異なるHIV−]単体の間で変わっているが、特定の場所での 保存(例えばループの先端)は、こうした場所でのアミノ酸はウィルスの機能に 必要なのである。 只 24−怪 :、に゛ れたT(TV−1か”の゛ な の配万fランダムフ ィールド(randam field)単体からの主要な中和ドメイン(pri ncipal neutralizing domoins;PNDs)の配列 を、エンベロープタンパク質のこの領域の不均一性の度合いを決定するために得 た。無作為に選択されたHIV−1怒染ドナー(donor)からの末梢血液リ ンパ球(PBLs)を未感染PBLsと共に接着するが、もしくはウィルス単位 をCD4セルライン(cell Jein)に応用するが、どちらかを行なった 。こうした感染細胞から、DNAを抽出し、PNDをコードする240塩基対の 領域を、隣接する保存領域をハイブリダイズするオリゴヌクレオチドプライマー を用いてポリメラーゼチェインリアクション(polymerasechain  reaction)により増幅した。この産物をpuc19にクローニングし 、各オリジナルな単体からの1つもしくはそれ以上のクローンのPNDの塩基配 列を決定した。ある怒染個体内でのウィルス集団の不均一性により、PCR反応 から2つもしくはそれ以上の塩基配列を得ると、これらの塩基配列は時折、異な っていた。 100近くの個体(その内幾つかは不均一なウィルス集団に感染した)から得ら れたデータを、以前に得られていたI(IV塩基配列の情報と見比べた0表9は HIV単体からの138のPND塩基配列を掲げている。これらの塩基配列から 、HIVエンベロープタンパク質のアミノ酸配列における、よく知られ、しばし ば引用された多様性にも拘らず、免疫学的に重大なPNDの領域、特にPNDの 中央の領域において本当に高度な保存があることが、示される。とりわけ、“ル ープの先端“でのGlu−Pro−Gly配列は90%以上の変体に存在する。 更に、G−P−Gの各側のある位置にある他のアミノ酸もまた、高く保存されて いることがわかった。表10は、PNDにおける各位置での様々なアミノ酸の出 現頻度を表している。中央のプロリンに隣接するグリシンの非常に強い保存性に 加えて、他の幾つかの場所で(例、XHでのR,X、、でのP、 Y、、でのG 、 Y、、でのR,YIbでのA)、強い保存性がある。 G−P−G配列付近に中心をもつ、17アミノ酸のセグメントの多様性の相対頻 麿の比較が表11Lこ示しである。この表では、各位置で最も共通じて出現して いるアミノ酸を反映した配列がまず挙げられている。ダノノユは共通配列との同 一性を示している。のこりの配列は、2から138まで共通配列への相同性に従 って並べられている。以上のことから、表の一番上の配列は、共通配列に最も大 きな相同性を示している。表の下の方の配列は、より低い相同性を示している。 例えば、単体mBとLAV−BRUからのアミノ酸配列は、それぞれこの表の9 2と93の位Iにある。このことは、これらの単体が、共通配列と限られた相同 性しか持たないことを示している。現在の研究により、Cry−Pro−Gly の左にGly−Arg−(Q−R)を持つI[lBがLAU−BRUのようなH IVウィルスは比較的普遍的でないことが示されている。対照的に、この領域で のMN様配列(、、、IHIGPG、、、)は最も普遍的である。現在の研究に より、他の一般的に研究されている変体の主要な中和ドメインは、比較的普遍的 でない配列を含んでいることが示されている。 本発明は、主要な中和ドメインでのある高く保存された領域の発見に関連してい るが、様々な単体の間で、この領域における多様性が、いくらか残っている。 この多様性は、配列中のある点での“欠損(missing)”もしくは゛付加 (added>”アミノ酸を含んでいる。勿論、゛′欠損”もしくは°“付加” アミノ酸は配列を示す、美学的に喜ばしい表を工夫するのに困難を与えうるだろ う。 しかしながら、本発明に重大な高く保存された領域を位置づけるという観点から すると、同業者にとってはこれらの欠損もしくは付加アミノ酸は何の困難も提出 しない。表9は138のPND配列についての1つの表現である。表11は、同 しPND配列を示すのにわずかに異なる表現を用いている6配列の保存性という 主な考案は、多分、表11Lこ示される表現を参照することにより、最もよく視 覚化できるだろう。しかしながら、注意すべきは、これらの配列を表現するため の手段が、1つ以上存在することが、配列もしくは保存領域を正確に位置づける という!h練者の能力を危険にさらさないですむということである。 9遍的に出現するアミノ酸配列の発見で、予め広範囲のHTV変体に対する中和 抗体を誘起そして/あるいはそれと結合できる予防用そして治療用の構成物を開 発することが、初めて可能となる。そのような構成物に対し、一般化された化学 式D o rmu ] a)が、以下のものであろう:axGzGyb ここでχはO〜13の長さのアミノ酸;yは0から17の長さのアミノ酸;そし て2はP、A、S、 QまたはL;そしてaまたはbのどちらか(両方共ではな い)は、省略されうる;aまたはbは個々に、以下のいづれか1つを含むニジス ティン、免疫原性を高められるタンバグ質か他の部分、HIVの主要な中和ドメ インのペプチド、T−細胞を刺激できるペプチド、もしくは、一般的な免疫刺激 物。 V遍配列パターンの更なる分析により、HJVの単体の間で非常ムこ普遍的なあ る特異的なパターンが明らかにされる。こうした普遍配列の例は表12と図1に 示されている。こうした普遍的なパターンは、ここで既述された研究と発見の結 果としてのみ知られるものであるが、それは、広範囲のHIV単体について利用 できる製薬学的、診断的構成物を作るのに用いられうる。このことは、勿論、今 、存在するとわかっている多くのHrV変体かえられている中で、非常に重要で ある。 表12は、ループの先端での領域に出現する普遍配列パターンの′dA集物であ る。 例えば、HIV単体のおよそ60%が、コア配列] a TGPGRI aは幾 つかの異なる残基を表す〕を含み、およそ50%が、配列TGPGRAを含み、 そしておよそ40%が、GPGRAFを含む。His残基が、Ta1GPGRの aの位置に存在する時、この配列はJ(IV単体のおよそ30%に出現する。a に対し、全ての可能な置換に存在するようなIaIGPGR配列を持つペプチド の混合物から成るワクチン構成物は、大多数のHIV変体を中和する抗体を誘起 する能力がある。免疫原として用いる際には、実示例21で記述したように、キ ャリアータンパク質や、補助側ペプチドを結合させるのが望ましい。 図1に示すように、普遍配列パターンは、アミノ酸セグメント内でも明らかであ る。4回もしくはそれ以上単離された配列は、強調しである。こうした普遍的に 出現する配列は、広い中和反応を誘起するワクチンカクテルを処方するのに用い ることができる。例えば、有望なカクテルは、表された8つのグループの各々か らのペプチドを含んでいるかもしれない、また、ペプチド配列は、こうしたグル ープの2つもしくはそれ以上のものからの主要な中和ドメインを含んだハイブリ ッドポリペプチドとして与えられることもあるだろう。そのようなカクテルは、 HIv変体の少なくとも70%を中和する抗体を生ずることができるようなペプ チドを含んでいるのが好ましいが、それが、少なくとも90%を中和する抗体を 生ずることができるペプチドを含んでいると最も好ましい。 本発明の抗原は、あるアミノ酸配列に結合する抗体を生しさせる能力により同定 することができる。例えば、特に都合のよい抗原性化合物は、G−P−G−R− A−F、I −G−P−G−R−A−F、−1−G”P−G−R−A、I −a −1−G−P−G−R,I −a−1−G−P−G−R−A、そしてI−a−1 −G−P−G−R−A−F (ここでaは20アミノ酸のいづれか)のような共 通のアミノ酸配列に結合する抗体を生じさせるものだろう。 表10から、全ての変体でのアミノ酸の出現を表すポリペプチドは以下のように 表されることができることが理解されるだろう:X+3X+zXBX+oXg  X婁 Xq X6 Xs Xa Xs XI XI GZGyx y2 y4V s ya )’? Y* Y* 7+o)’++3’+z)’+33’+4)’ +s)’+i)’+tここで、 X、はIR,M、 LQR,V、 L、 K、 F、 S、 G、 Y、 SR GまたはYQRXI2はH,R,Y、 T、S、P、 F、 N、 A、 K、  GマタはV;X、はI、L、 M、 T、V、 E、 G、FまたはY;X、 はR,S、G、 H,A、Kまたはなし;X、はに、R,I、 N、 Q、 A 、IR,RQまたはなし;χ、はR,K、S、I、P、 Q、 E、 Gまたは T;X、はT、 K、 V、I、 A、 R,P、またはE;XIはN、 NV 、 Y、 KT、I、 T、 DK、 H,またはに;X、はN、S、 K、  E、 Y、 D、]またはQ;χ、。はN、 Y、S、 D、 CまたはH;X llはP; XllはR,Iまたはに; XI3はT、I、MまたはA; 2はP、 A、 Q、 SまたはL; y、はR,K、 Q、 G、SまたはT;y、はA、V、 N、 R,K、 T 、 S、F、PまたはW;y、はF、l、V、 L、 W、 Y、 G、Sまた はT;ya LAY、V、 H,L、F、 S、I 、 T、 M、 R,VM 、またはFT;ys L;!T、 A、V、 Q、H,I、 S、 Yまたはな し;y、はT、R,I、 Q、 A、 M、またはなし;y、はG、 E、 K 、 R,T、 D、 Q、 A、 H,N、 P’ またはなし;ylはR,Q 、E、 K、 D、 N、 A、 G、S、1.またはなし;y、はl、 V、 R,N、 G、またはなし;y+o+;!]、 T、V、 K、 M、 R,L 、S、 E、 Q、 Aマタハナシ;y5.はG、R,E、 K、 Hまたはな し;y1!はり、 N、I、 R,T、 Sまたはなし;XI3はl、 M、  ME、L、またはなし;y工はR,G、K、S、Eまたはなし;y3.はQ、  K、またはR; yI&はA;そして yl、はH,Y、 RまたはQ。 広域性中和活性を持つモノクローナルそして/またはポリクローナル抗体は、予 防用あるいは治療用の構成物における利用のための普遍的に出現するペプチド配 列を用いて作ることができる。ここで記述した普遍的に出現する配列は、この出 現において記述された他のペプチドと全く同様にして用いることができる0例え ば、Tリンパ球の刺激、一般的な免疫刺激を供給するために、免疫原性の溶解性 を高めるために、もしくは毒性を減らすために、これらのペプチドを修飾するこ とができる。ペプチドはまた、末端のシスティン残基を付加したり、あるいはキ ャリアータンパク質、補助剤、スペーサーそして/またはリンカ−とつなげるこ とにより修飾することもあるだろう。ずっと多くのHIV変体についても有用で あるような、マルチエピトープなポリペプチドを生産するために、他のHTVエ ピトープと、ペプチドを融合させることもあるだろう。また、ペプチドをンステ イン残基間で結合させることにより、環状化することもできるだろう、そのよう な環状ペプチドを作るのに用いられるシスティン残基は、主要な中和抗体ドメイ ンの両端に自然に生じたシスティンかもしれないし、あるいは、システィン残基 はペプチドの両末端に付加されるかもしれない。 加えて、ワクチン構成物は、主要な中和ドメインを含むタンパク質断片と組み合 わせて、Tヘルパー細胞のエピトープを含んでいるペプチドを含むかもしれない 。こうした幾つかのエピトープはHTVエンベロープの中にマツプされているし 、こうした領域は増殖とリンパ球からのリンフ才力インの放出を刺激することが 示されている。ワクチン構成物にて、これらのエピトープの両方を提供すること で、体液性と細胞性の両方の免疫反応を刺激することになるだろう。 只 25−マルチエピトーブ云 の 1とクローニング1つ以上の)(IV単体 からの中和エピトープから成るタンパク質をコードする合成遺伝子が作製できる 。ここで例示している合成遺伝子は、HIV単体I[IB。 RF、SC,MN、そしてWMJIからの中和エピトープをコードしているDN A配列のタンデムアレンジメントを含んでいる。遺伝子のエピトープをコードし ている各々のドメインは、各単位のループの先端でのGl y−Pro−GI  Yの共通配列を中心とした11アミノ酸をコードするよう設計された。以上のよ うに、マルチエピトープ遺伝子は5つの異なるコーディングリージョンを含み、 その各々が、異なる単体からの中和エピトープをコードしていた。この特別な作 製物のために5つの単体の各々のために選ばれたエピトープは、5つのエピトー プの各々からのGly−Pro−Gly配列の両側に4アミノ酸のついたGay −Pro−Gly配列より構成されている。これらの単体からの他の中和エピト ープをコードじているドメインが、マルチエピトープ遺伝子にとりこまれている かもしれない。また、他の単体からの中和エピトープをコードしている遺伝子を 用いることもできる。 遺伝子は、4つのグリシン残基をコードするDNA配列によりドメインがつなが るように、作製された。リンキング配列の組成及び長さは変わりうるが、それ自 身が非免疫原な配列であることが好ましい。ここで記述した合成遺伝子のDNA 配列は、ベクターにクローニングし易いように、また別に、2つもしくはそれ以 上のより短い遺伝子をつけることでより長いマルチエピトープで遺伝子を作製で きるように、制限酵素サイトを、断片の両端にコードされるように、設計した( 図2)。加えて、融合タンパク質の一部として生産させた時に、切断し易いよう に、遺伝子の5′端にメチオニン残基をコードさせた。 図3はここで記述されたマルチエピトープ遺伝子の作製ステップを表している。 この遺伝子によってコードされているアミノ酸配列は、表13に示しである。こ のアミノ酸配列の5つの単体の各々に相当する部分は表13にて同定されている 。 遺伝子の全長の2末鎖サブ断片が、タンデムな中和エピトープと、リンキングア ミノ酸配列をコードするよう設計された一本鎖合成オリゴマーから始めて、最初 に作製された。どんなサブ断片も使われうる。この実験では、遺伝子を2つに分 けたが、3,4.それ以上の部分でも用いることができる。67と78ヌクレオ チドの間の長さを持つ4つのl*鎖オリゴマーを合成した(HEO−1,HEO −2,HEO−3,そしてHEO−4)(図3)、オリゴマーは、10(HED −1+2)または11(HEO−3+4)塩基の相補的なオーバーランプを持つ 、2末鎖サブ断片の反対向きで隣りあった鎖として組で(HEO−1と2;HE O−3と4)設計された。各組のオリゴマーを混ぜ65℃で5分間熱し、それか ら37゛Cで1時間インキュベートしてアニールさせた。 アニーリング後、シークエナーゼ(Sequenase)(U、S、Bioc゛ hem)と4つのデオキシヌクレオチド3リン酸を用いて各組の相補鎖を完全な ものとしたじフィル−インB111ed−in)″)。この反応は、室温で1時 間インキュベートされ、65℃で3分間加熱してから、更に1時間新しいシーク エナーゼで37°Cでインキュベートされた。141 (HEO−1+2)と1 26 (HEO−3+4)塩基対の2本鎖断片が作られ、マルチエピトープで遺 伝子の隣り合ったサブ断片を表していた。HEO−1+H2は、3エピトープと 隣り合ったリンカ−アミノ酸をコードしている配列を含み、HEO−3+4は、 4番目のエピトープから遺伝子の最後までわたっていた。 フィルイン反応に続いて、サンプル標準操作によりフェノール/クロ巳ホルムで 抽出し、エターノルで沈殿させた。その結果できた2本鎖DNAをHindll [(HEO−1+2)またはSuc I (HEO−3+4)で消化し、3%  NuSieveアガロースゲルで精製した。精製断片を、HindI[i+旦見 cl消化pucl9 (New England Biolabs)と、3要素 ライゲーションでライゲートし、旦,coli JM105細胞にトランスフォ ームした.全長のマルチェピトーブ遺伝子をコードしている、puclQ中の2 56塩基対の存在は、制限酵素分析とDNAシークエンシングにより確かめられ た.その結果得られたブラスミドを、puc/MEP−1と名付けた.MEP− 1インサートをpuc/MEP−1から取り除き、マルチェビトーブタンパク質 に融合された旦.coliBG遺伝子からのリーダ一部分から成る融合タンパク 質を高レベルで発現させるHindI[[+SacIで消化したpRev2.1 に再びクローニングした.その結果得られたブラスミド、pMEP−1−834 2と名付けられたが、旦.Coli株SG20251にトランスフォームし、ク マシーブルー染色あるいは5HIV単体の各々からのループ先端ペプチド辷対す る抗血清から選択されたプーブを用いてのウェスタンプロット分析において12 Kdマルチェビトーブ融合タンパク質を同定した。融合タンパク譬はそのまま用 いることもできるが、別に、メチオニン残基のC端(カルポキシル端)側で切断 する臭化シアンによってリーダ一部分を切断することができる.融合タンパク質 のアミノ酸配列は表13Aに示される。 マルチェピトーブペプチドは、上述の手法により組みかえ細胞から精製できる。 上述の操作を用いて、異なるHIV単体のいづれからのタンデム中和エピトーブ もコードしている別の合成遺伝子を作製することができる。加えて、上の操作の 変法を作ることができ、それは本発明に含められることを意味している。例えば 、遺伝子によりコードされる中和ユピトーブの長さは変えることができ、1つの 遺伝子内で個々のエピトープの長さに変化がありうる.更に、マルチェピトーブ 遺伝子内の中和エビトープの数を変えることができ、エピトープのアミノ酸配列 によりまたはリンキング配列の組成や長さをここで記述された例とは変えること ができる. ここで記述された例や具体化は、説明の明白のためだけであり、その見方での欅 々な修飾や変化が同業者に示唆されるだろうし、この出願の意図と視野と書き添 えられた請求の範囲内に含まれることになるということは、理解されるべきであ る。 本研究はアレルギー及び感染病の国立研究所(Nationai Instit ute of Allergy and infections Diseas e;NIAID)によりRepligen Corporationに与えられ た契約番号Nol−AI−62558の下で部分的に支援された.LeuAsn G ]nSerVa I G ] u I l eA snCysThrA r gProAsnAs nA snThrA r■kys SerIleArgl]eG]nArgGIyProG]yArgA]aPhe Val丁hrl]eGIyLyslleG l yA snMe tA rgG  InA 1 aH isCysAsn 11 eSerA rgA ]aLy sTrpA snA唐獅shr 表2A CTGAACCAATCTGTAGAAATTAATTGTACAAGACCC AACAACAATACAAGAAAAAGTATCCGTATCCAGAGA GGACCAGGGAGAGCATTTGTTACAATAGGAAAAATA GGAAATATGAGACAAGCACAT丁GTAACATTAGTAGA GCAAAATGGAATAACACTTT表2B Me tLeuA rgProVa IG ]uThrProThrArgG  1 u I I eLysLysLeuA spG IyL■■ TrpA IaPheSerLeuA spA rgG J uA rgVa  I A 1 aA spLeuA snG In5erVa@IG l u 1 1 eA snCysThrA rgProA snAsnAsnThrA rgLysSerl IeArg l I eG ]nA 窒■ G 1 yProG1yArgA laPheVa lThrl leG 1y Lys I IeG IyAsnMetArgGInA I■ HisCysAsnlleSerArg酎aLys’rrpAsnAsnThr LeuG1yAIaf4rgl IeLeuGIuAspG1uArgALaS er表2C ATGTTACGTCCTGTAGAAACCCCAACCCGTGAAATC AAAAAACTGGACGGCCTGTGGGCATTCAGTCTGGAT CGCGAACGCGTGGCCGA丁CTGAACCAATCTGTAGAA ATTAATTGTACAAGACCCAACAACAA丁ACAAGAAAA AGTATCCGTATCCAGAGAGGACCAGGGAGAGCATTT GTTACAATAGGAAAAATAGGAAATATGAGACAAGCA CATTG丁AACATTAGTAGAGCAAAATGGAA丁AACACT TTGGGAGC丁CGAA 丁TCTTGAAGACGAAAGGGCCTC GLeuAsnG ]nSerV a IG I u I ]eAsnCysT hrArgProAsnAsnA snThrA rgLysSer I I  eArgl IeG InA rgG IyProG lyArgA 1 aP heVa ]Thrl leG IyLy刀@I Ie G lyAsnMe tArgG l nA 1 aH isCysAsn I  l eSerA rgA 1 aLysTrpA snA唐獅s hr LeuLysG In I 1 eAspSerLysLeuArgG ]uG  lnPheG IyAsnAsnLysThr I le+ 1ePheLy sG ]nSerSerG 1 yG IyA spProG 1 u I I eVa I ThrH i sserP■■`sn CysG 1 yG 1 yG ]uPhePheTyrC ysAsnSer ThrG 1 nLeuPheA snSer表3A CTGAACCAATCTGTAGAAATTAATTGTACAAGACCC AACAACAATACAAGAAAAAGTATCCGTATCCAGAGA GGACCAGGGAGAGCA丁TTGTTACAATAGGAAAAA丁A GGAAATATGAGACAAGCACATTGTAACA丁TAG丁AGA GCAAAATGGAATAACAC丁TTAAAACAGATAGATAGC AAA丁TAAGAGAACAA丁丁丁GGAAAT靜丁AAAACAATAA TCTTTAAGCAG丁CCTCAGGAGGGGACCCAGAAA丁TG TAACGCACAGTTTTAATTGTGGAGGGGAATTTTTCT ACTGTAATTCAACACAACTGTTTAATAGT表3B 門etLeuArgProVaIGluThrPro丁hrArgGIuIIe LysLysLeuAspGIyl.euT rpA ]aPheSerLeu A spA rgG IuArgVa 14 1 aA spLeuAsnG  lnserVa I f ] u + 1eAsnCysThrArgProAsnAsnAsnThrA rgL ysserl l eArg I l eG ]nArgG lyProG l yArgA IaPheVa lThrl ]eG lyLys I IeG1  yAsnMe tArgG lnA@Ia HisCysAsnI]eSerArgAIaLysTrpAsnAsnTl+ rLeuLysGInIIeAspserLysLeuA rgG ]uG ] nPheG ]yA snA snLysThr I ] e I ]ePhe LysG InSerrer 表30 A TGT TACGTCCTG TAG AAA CCCCA A CCCG TG A AATCA AA A AACTGGACG [GCCTG TGGGCATTCAGTCTGGATCGCGAACGCGTGGCCGAT CTGAACCAATCTGTAGAAATTA ATTGTA CAA GA CCCA ACA ACA ATA CA A G AA AAAGTA TC CGTA TCCAfAGA GGACCAGGGAGAGCATTTGTTACAATAGGAAAAA丁A GGAAATATGAGACAAGC^CATTGTAACATTAG丁^GA GCAAAA丁GGAATAACACTTTAAAACA(JTAGATAGC 表4 LeuAsnA laserVa I G 1 n I 1 eAsnCysT hrArgProAsnAsnAsnThrA rgLysSer rleTh rLysG IyProG ]yArgVal I IeTyrA 1aThr G1 yGInl Iel leG]yAsp 11 eArgLysA ]a H iscysAsnLeuserA rgA 1 aG 1 nTrpAsn AsnThrLeuThrSerSerSerG IyG +yAspProG  Iu I ]eVa I LeuH isserPheAsncysG ly G l yG luPhePheTyrCysA snThrThrG ] n LeuPheAsnSerThrTrpAsnSerThrG ]uG 1 y SerAsnAsnThrG 1 yG IyAsnA spThr I I  eThrLeuProcysA 窒■ 1 1eLysG 1 n I 1eVa lAsnMetTrpG lnG  luValG l yLysA IaMetTyrA Iaoro Prol ]eser(; 1 yG 1 n I l eLysCys I  ]eSerAsn I 1 eThrG ]yLeuLeukeuThr ArgAspG]yGlyGIuAspThrThrAsnThrThr表4A CTGAATGCATCTGTACAAATTAA丁丁G丁ACAAGACCC AACAACAATACAAGAAAAGAC丁TACG丁AGACATG丁T TAAT丁AACATGTTCTGGGTTGTTG丁TA丁1,TTCTTT TAGTATAACTAAGGGACCAGGGAGAGTAATTTA丁GC AACAGGACAAATAATAGGA丁CATATTGATTCCCTGG 丁CCCTCTCATTAAATACGTTGTCCTGTTTAT丁ATCC TGATATAAGAAAAGCACATTGTAACCTTAGTAGAI. CACAATGGAATAACACTTT^CTATATTCTTTTCGTG TAACATTGGAATCATCTCGTGTTACCTTATTGTGAA ATAAACAGGTAGTTACAAAATTAAGAGAACAATTTG ACAATAAAACAATAGTCTTTTTTGTCCATCAATGTT TTAATTCTCTTGTTAAACTGTTATTT丁GT丁ATCAGA AAGGGGAATTTTTCTACTGTAATAC^^CACAAC丁GT 丁TAATAGTACTTGGAATAGTCCCCTTAAAAAGATGA CATTATGT丁G丁GTTGACAAATTA丁CATGAACCTTAT CAACTGAAGGGTCAAATAACACTGGAGGAAA丁GACA CAATCACACTCCCATGCAGATGAC丁TCCCAG丁TTAT TGTGACCTCCTTTACTGTGTTAGTGTGAGGGTACGT CTATAAAACAAATTGTAAACATGTGGCAGGAAG7AG GAAAAGCAATGTA丁GCCCC丁TATTTTG丁TTAACATT TGTACACCGTCCT丁CATCCTTTTCGTTACATACGGG GACCCATCAGTGGACAAATTAAATGTATATCAAATA TTACAGGGCTACTA丁丁AACAGGGTAGTCACCTGTTT AATTTACATATAGTTTATA^丁GTCCCGATGATAATT GTAGAGATGGGGGTGAAGATACAACTAATACTACAG ATCTCTACCCCCACTTC丁^丁GTTGATTATGATGTCT CTAG表4B MetLeuArgProνalG]uThrProThrArgG]ul ] eLysLysLeuAspGIyLeuTrpA laPheserLeuA  s pA rgG ]uArgVa IA 1 aAspLeuA snA  ]aSerVa I f ] n 1 ]eAsnCys ThrA rgP roA snAsnA snThr A rgLysSer I ]eT hrLysG l yoro G +yArgVa l I IeTyrA IaThrG lyG1 n I  ie rleG] yAspl ] eArgLysA 撃≠g is CysAsnLeuSerArgA]aG]nTrpAsnAsnThrLeu LysGInVa]VaIThrLysLeuArgG ]uG ]nPheA spAsnLysThr I ]eVa lPheThrSerSerSerG  ]yG lyAspProG Iu I 1 eVa ILeuH i sS erPheAsnCysG IyG +yG 1 uPhePheTyrC凾■ AsnThrThrGInLeuPheAsnserThrTrpAsnser ThrGluG1ySerAsnAsnThrG IyG 1 yA snA  spThr 11 eT hrLeuProCysArg I I eLysG  In I 1 eua IAsn MetT rpG ]nG I uVa IG 1 yLysA laMetT yrA ]aProProl leserG 1 yG I氏@I Is LysCys I I eSerAsn I I eT hrG I yLeu LeuLeuThrA rgAspG IyG IyG I@uAsp ThrThrA snThrThrG lu I 1 eArgArgG ln A ]aSerA rgG IuLeuG I uPheL■■ LysThrLysGlyProArgAspThrProl ]ePhel  leGIy表40 A TGT TACGTCCTG TAG AAA CCCCAA CCCGT GAAA TCA A AA AACTGGACGGCCTf TGGGCATTCAGTCTGGATCGCGAACGCGTGGCCGAT C丁GAATGCATCTGTACAjlATTAATTGTACAAGACC CAACAACAATACAAGAAAAAGTATAACTAAGGGACC A −GGGAGAGTAATTTAT[;CAACAGGACAAATAAT AGGAGATATAAGAAAAGCACATTGTAACCTTAGTAG AGCACAATGGAATAACACTTTAAAACAGGTAGTTAC IIAAATTAAGAGAACAATTTGACAATAAAACAATAG TCTTTACGTCATCCTCAGGAGGGGACCCAGAAATTG TACTTCACAGTTTTAA丁TGTGGAGGGGAATTTTTCT ACTGTAATACAACACAACTGTTTAATAGTACTTGGA ATAGTACTGAAGGGTCAAATAACA CTGGAGGA A  A TGACA CAA TCA CACTCCCATGCA GAA TAA  AACAAA TTG TA` AC A TGTGGCAGGA AGTAGGAA AAGCAA TGT ATG  CCC CTCCCA TCAGTGGACAA A Ts AAATGTATA丁CAAATATTACAGGGCTACTATTAACA AGAGATGGGGGTG^^GATACAACTAA丁ACTACAGAG ATCCGTCGACAAGCTTCCCGGGAGCTGGAA7TCTTG AAGACGAAAGGGCCTCGTGATACTCCTATTTTTATA GGTGIuAsnPheThrAspAsnAIaLysThrl lelI eVaIHisLeuAsnGluSerVa IG In I ]eA sn CysThrA rgProA snTyrA snLysA rgLys A  rg I I■pl i s T leG]yProGlyArgAIaPhe丁yrThrThrLysAs nI Iel IeGlyThrI leArgG InA Ia}I i s cysAsn I ] eserArgA ]aLysT rpAsnA sp T hrLeuA rgG hn I 1 e VaISerLysLeuLysGIuGlnPheLysAsnLysThr IIeVaIPheAsnGInferSerG 1 yG 1 yA spP roG Iu II eVa lMe tH isserPheAsncysG  IyG IyG huPhe Phe丁yrCysAsnThrSerProLeuPheAsr+SerTh rCysLysI IeLysGInrIe1 ]eAsnMetTrpG ] nG IuVa IGI yLysA IaMeLTyrA laProPro l 1 eG IuG 戟@y G ln I l eA rgCysSerSerAsn 1 1 eT hr G IyLeuLeuLeuThrArgAspG lyG@l y LysAspThrAspThrAsnAspThr表5A GATC丁GAAAATTTCACAGACAA丁GCTAAAACCATAA TAGTACACCTGAATGAAACTTTTAAAGTGTCTG丁TA CGATTTTGGTAT丁ATCATG丁GGACTTACTTTCTGTA CAAATTAATTGTACAAGACCCAACTACAATAAAAGA AAAAGGATACATAGACATGTTTAATTAACATGT丁CT GGG丁TGATGTTA 丁TTTCTTTTTCC丁ATG 丁AATAG GACCAGGGAGAGCATTTTATACAACAAAAAATATAA  丁AGGAACTATAAGATATCCTG GTCII:CTCTCGT AAAATATGTTGTTTTTTATATTATCCTTGATAT丁CT CAAGCAC A TTGTA ACA TTA GTA GAGCAA A A TGGA A TGACA CTTTAJ GACAG` TA G TTCGTG TAA CA TTGTAA TCA TCTCGTTTT A CCTTACTGTGAA A TTCTG TCTAs GTTAGCAAATTAAAAGAACAATTTAAGAATAAAACA ATAGTCTTTAATCAATCCCAATCGTTTAATTTTCTT GTTAAATTCT丁ATTTTGTTATCAGAAAT丁AGTTAGG TCAG GAGGGG ACCCAG AAA TTGTAA TGCACA  GTTTTA ATTGTG GAGGGG AATTTAGTCCTCCC CTGGGTCTTTAACATTACGTGTCAAAATTAACACC丁 CCCCTTAAATTCTACTGTAATACATCACCACTGTTT AATAGTACTTGCAAAATAAAACAAATTAAGATGACA TTATGTAGTGGTGACAAATTATCATGAACGTTTTAT TTTGTTTAAA TAA ACA TGTGGCAGG AAGTAGG AA A AGCAA TGTA TG CCCCTCCCA TTG AAG @GA TATTTGTACACCGTCC丁TCATCCTTTTCGTTACATA CGGGGAGGGTAACTTCCTCAAATTAGATGTT(:ATC AAATATTACAGGGCTACTATTAACAAGAGATGGTGG 丁GTTTAATCTACAAGTAGTTTATAATGTCCCGATGA TAA丁TG丁丁CTCTACCACCAAAGGACACGGACACGAA CGACACCGATTCCTGTGCCTGTII;CTTGCTG丁GGC TCTAG表5B Me tLeuA rgProVa l G ] uThrProThrA r gG ] u I ] aLys LysLeuA spG@l yLeu 丁rpA]aPheSerLeuAspArgG1uArgVaIA]aAsp I]eT1eAspGlyserG]uAsnPheThrA spA snA  laLysThrl I e I Ieva l H isLeuA snG  I userVa@] G In 1 1eAsnCysThrArgProAsnTyrAsnLysArgt. ysArg4 1eH is I IeG IyProG IyA rgA l aPheTyrThrThrLysA sn I l al 1 eG ]yT hrl l eA rgG lnA@laH is CysA sn I 1 eSerA rgA IaLysTrpA snA  spThrLeuA rgG ] n I ]eVa IS■窒kys LeuLysG IuG lnPheLysA snLysThrI ]eVa  IPheA snG ]nSerSerG lyG l ■ AspProGlulleValMetHラsSerPheAsnCysGIu G]uG]uPhePheTyrCysAsnThrSerProLeuPhe AsnSerThrCysLysl]eLysG]nl ]eJ]eAsnMe tTrpG InG ] uVa IG ]yLysA IaMe tTyrA  IaProProl leG luG] yG In I 撃■`rg CysSerSerAsnI1eThrG]yLeuLeuLeuThrArg AspGIyGIyLysAsp丁hrAspThrAsnAsp丁hrGIu I IeArgArgGInA]aSerArgG1uLeuG]uPheLe uLysThrLysGIyProArgAspThrProllePhel  IeG]y表50 ATGTTACGTCCTGTAGAAACCCCAACCccTGAAATC AAAAAACTGGACGGCCTGTGGGCA 丁丁CAGTCTGGA TCGCGAACGCGTGGCCGATATCATCGATGGATCTGA AAATTTCACAGACAATGC丁AAAACCATAATAGTACA CCTGAATGAATC丁GTACAAATTAA丁TG丁ACAAGACC CAACTACAATAAAAGAAAAAGGATACATATAGGACC AGGGAGAGCA丁T丁丁ATACAACAAAAAATATAATAGG AACTATAAGACAAGCACATTGTAACAT丁A[;TAGAG CAAAATGGAA丁GACACTTTAAGACAGATAGTTAGCA AATTAAAAGAACAATTTAAGAATAAAACAATAGTCT T丁AATCAATCCTCAGGAGGGG A CCCAGAA A TT II; TA A TGCACA GTT TTA A TTGTGGAGGG G AA r TTTTbTA CTG T AATACATCACCAC丁GTT丁AATAGTACTTGCAAAATA AAACAAATTATAAACATGTGGCAGGAAGTAGGAAAA GCAATGTATGCCCCTCCCATTGAAGGACAAATTAGA TGTTCATCAAATATTACAGGGC丁ACTATTAACAAGA GATGGTGGTAAGGACACGG ACA CG A ACG ACA  CCG AGA TCCGTCG ACA AGCTTCCCGGG AGC TGG A AT sCTTG AAGACGAAAGGGCCTCGTGATACTCCTATTTTTATA GGTLeuLysG Iu A 1 aVa IG ] u I l eA  snCysThrA rgProA snA snAsnT hrs hrA  rg Ser4 1e}I isJ l eG I yProG IyArgA la PheTyrA ]aThrG] yA sp I Ie h ]eG Iy Asp I I eArgG InA IaH isCysAsn I ]eS erArgA IaLysTrpAsnAsnThrLeuLysG 1 n  I leVa 111 eLysLeuArgAspG InPheG I u AsnLysT hr r Ie I hePhe AsnA rgSerSerG 1 yG lyA spProG Iu I  IeVa l Me tH isserPheAsncysf l y G 1 yG l uPheP heT yrCys A snserTbrG  + nLeuPheS erSerT hrT rpA 刀@nG ly ThrG 1 uG ]ySerA snAsnThrG I yG 1 yA  snAspThr T I eThrLeuProCys`rg 1]eLysG]uI1eT]eAsnMetTrpG]nGluVaIGly LysA]aMetTyrAlaProProl1eLysG1yGInνaH .ysCysSerSerAsnl 1 eThrG] yLeuLeuLeu ThrArgAspGIyGIyAsnSerLysAsnGIySerLys AsnThr表6A CTGAAAGAAGCTGTAGAAA丁TAATTGTACAAGGCCC AACAACAA丁ACAACAAGAGACTTTCTTCGACATCTT TAATTAACATGTTCCGGGTTG丁丁GTTATGTTGTTC丁 A GTA TACATA T AG GACCAGGGA GAGCATTT T ATGCAA CAGGAG ACA TAA TAGfA TCATATGTATATCCTGGTCCCTCTCGTAAAATACGT TGTCCTCTGTATTATCCTGATATAAGACAAGCACAT TGTAACATTAGTAGAGCAAAATGGAA丁AACACTTTA CTATATTCTGTTCGTGTAACATTGTAATCATC丁CGT T丁TACCTTAT丁GTGAAA丁AAACAGATAGTTA7AAAA TTAAGAGACCAATTTGAGAATAAAACAA丁AATCT丁T TTTGTCTATCAATATT丁TAATTC丁CTGGTTAAACTC 丁TATTTTGTTAT丁AGAA^AATCGATCCTCAGGAGGA GACCCAGAAATTGTAATGCACAGTTT丁AATTGTGGA 丁丁AGC丁AGGAGTCCTCCTCTGGGTCTTTAACAT丁AC GTGTCAAAATTAACACCTGGGGAATTTTTCTACTGT AATTCAACACAACTGTTTAGTAGTACTTGG^^丁GGT CCCCTTAAAAAGATGACATTAAGT丁GTGTTGACAAA TCATCATGAACCTTACCAACTGAAGGGTCAAATAAC ACTGGAGGAAATGACACAATCACCCTCCCA丁GCAGA TGACTTCCCAGTTTATTGTGACCTCCTTTACTGTGT TAGTGGGAGGGTACGTCTATAAAAGAAAT丁ATAAAC ATGTGGCAGGAAGTAGGAAAAGCAATGTATGCCCCT 丁ATTTTCT丁丁AATA丁丁TG丁ACACCGTCCTTCATCCT TTTCGTTACATACGGGGACCCA丁CAAAGGACAAGTT AAATGTTCATCAAATATTACAGGGCT(;CTAT丁AAC AGGG丁AGTTTCCTGTTCAATTTACAAGTAGTTTA丁A ATGTCCCGACGA丁AATTGTAGAGATGGTGGTAATAG CAAGAATGGTAGCAAGAATACAGATCTCTACCACCA TTA TCGT TCTTACCATCGTTCTTATGTCTCT AG 表6B Me tLeuA rgProVa IG l uThrProThrArgG  1 u I l eLysLysLeuAspG l ukeu TrpA 1 aPheSerLeuAspA rgG ]uArgVa IA  1 aAspLeuLysG ]uA ]aVa IG 戟@u 1 1eAsncysThrA rgProA snAsnAsnThrThr ArgSer I leH i s I l eG IyP窒■ G1yArgA]aPheTyrAlaThrG1yAspTIeI]eGly AsplIeArgG]nAIaHisCysAsn I l eSerArg A l aLysTrpAsnAsnThrLeuLysG In I 1eV a + 1 1eL凾■ LeuArg^spG 1nPheG luAsnLysThrl lel 1  ePheAsnArgserserG lyG 1 yA spProG I u 11 eVa IMetH i sserPheAsncysG l yG  IyG 1uPhePheTyrC凾■ AsnSerThrG1nLeuPheSerSerThrTrpAsnG1y 丁hrGIuG1ySerAsnAsnThrG IyG +yAsnAspT hrl 1 eThrLeuProCysArg I 1 eLysG 1 u  I ] el I@eAsn MetTrpGlnG1uValG]yLysA1aMetTyr^laPro Prol 1eLysGlyG1nValLysCysSerSerAsnIl eThrG1yLeuLeuLeuThrArgAspGIyG1yAsnSe rLysA snG I ySerLysA s nThrG lu 11 e A rgA rgG InA ]aSerArgG luLe浮f l u PheLeuLysThrLysG ] yProArgAspThrPro  I l ePhe I l eG Iy表60 ATGTTACGTCCTGTAGAAACCCCAACCCGTGAAATC AAAAAACTGGACGGCCTGTGGGCATTCA GTCTGG  ATCGCG A ACGCGTGGCCGATCTG A AAGA AGC TGTAG AAATTAA丁TGTACAAGGCCCAACAACAATA CAACAAGAAGTATACATATAGGACCAGGGAGAGCAT TTTATGCAACAGGAGACATAATAGGAGA丁ATAAGAC 八AGC^CATTGTAACATTAGTAGAGCAAAATGGAATA ACACTTTAAAACAGATAGT丁ATAAAATTAAGAGACC AATTTGAGAATAAAACAATAATCTTTAATCGATCCT CAGGAGGAGACCCAGAAAT丁GTAATGCACAGTTTTA ATTGTGGAGGGGAA丁丁丁TTCTAC丁G丁AATTCAACAC AACTGTTTAGTAGTACTTGGAATGG丁ACTGAAGGGT CAAATAACA CTGGAGGAA ATG ACA CAA TCAC CCTCCCATGCAGA ATA A A AG A A A TTA s A A AC A TGTGGCAGGAAG TAGGA A AAGCA A TGTA  TGCCCCTCCCA TCA AAGGACAAGTTAAATGTTCA TCAAATATTACAGGGCTGCTATTAAGAAGAGATGGT GGTAATAGCAAGAATGGTAGCAAGAA丁ACAGAGATC CG丁CGACAAGCTTCCCGGGAGCTGGAATTCTTGAAG ACGAAAGGGCCTCGTGATACTCCTATTT7TATAGGT LeuA snG I uSerVa ] G Iu I ]eA snCys ThrA rgProTyrAsnAsnVa ] A r■` rg SerLeuSerI IeG]yProG]yArgA IaPheArgT hrArgGIuI leI ]eGIyI Ie1 1eArgGInAIa }fisCysAsn1 ]eserArgA]aLysTrpAsnAsnT hrLeuLysG ] u I ]eVa IG luLysLeuArgG  IuG 1 nPheLysAsnLysThr I l eVa lPh■ ` sn H i sserserG 1 yG ]yAspProG l u I ]  eVa IThr}l isSerPheAsnCysG nyG Iy G I uPhePheTyrCys A sn SerThrG 1 n L euPheA snserThrTrpA snG I yshr A sp I I eLysG IyA spA snLysAsnSerTh rLeu I I eTbrLeuProcysA rg P1 e LysG In I Iel ]eAsnMetTrpG ]nG lyVal G 1 yLysA ]aMe tTyrA 1aProP窒■ 1 1eG 1 nG ] yG In I ]eArgCysSerSerA  sn I IeThrG ]yLeuLeuLeuThr`rg AspG]yGlyAsnSerSerSerArgG]y表7A CTGAATGAATCTGTAGAAATTAATTGTACAAGACCC TACAACAATGTAAGAA GAGACTTACT丁^GACATCT TTAATTAACATGTTCTGGGATGTTGTTACATTCTTC 丁AGTCTATCTATAGGACCAGGGAGAGCATT丁CGTAC AAGAGAAATAATAGGAATTTCAGATAGATATCCTGG TCCCTCTCG丁AAAGCATGTTCTCTTTATTATCCTTA AATAAGACAAGCACATTGTAACATTAGTAGAGCAAA ATGGAATAACAC丁TTAAA^TATTCTGTTCGTGTAAC ATTGTAATCATCTCGTTTTACCTTATTG丁GAAATTT TCAGATAGTTGAGAAATTAAGAGAACAATTTAAGAA TAAAACAATAGTCTTTAATGTCTATCAACTCTTTAA TTCTCTTGTTAAATTCTTA丁TTTGTTATCAGAAATT ACATTCCTCAGGAGGGGACCCAGAAATTGTAACGCA CAGTTTTAATTGTGGAGGGGTA A GGA G TCCTC CCCTGGGTCTTTA ACATTGCG TGTCAA A A T  TA A CACCTbCC GAATTTTTCTACTGTAATTCAACACAACTGTT丁AAT AGTACTTGGAATGGTAC丁CT丁AAAAAGATGACATTA AGTTGTGTTGACAAAT丁ATCATGAACCTTACCATG^ GACATTAAAGGAGATAATAAAAATAGCACACTCATC ACACTCCCA丁GCAGAAT^CTG丁AATTTCCTCTATTA TTTTTATCGTGTGAGTAGTGTGAGGGTACGTCTTAT AAACAAAT丁ATAAACATGTGGCAGGGAGTAGGCAAA GCAATGTATGCCCCTCCCTTTGTTTAATAT丁TGTAC ACCGTCCCTCATCCGTT丁CGTTACATACGGGGAGGG ATCCAAGGACAAATTAGATGTTCATCAAATATTACA GGGCTGCTATTAACAAGATAGGTTCCτGTTTAATCT ACAAGTAGTTTATAA丁GTCCCGACGATAATTGTTCT GATGGTGGTAATAGCAGCAGCAGGGAAGACTACCAC CATTATCGTCGTCGTCCCTTCTCTAG表7B Me tLeuArgProVa IG l uT hrProThrA rg G Iu I ] eLysLysLeuA s pG l凾keu 丁rpA]aPheSerLeuAspArgGluArgVaIA1aAsp LeuAsnGIuSerVaIG]u] 1 eAsncysThrArgP roTyrA snAsnVa l A rgA rgSerLeuSer I  l eG ] yoro G ] yArgA ]aPheArgThrArgG lul lel l  eG Iyl 1 el leArgG InA la}I@isCys AsnIleserArgAIaLys丁rpAsnAsnThrLeuLys GInI IeVaIGIuLysLeuArgGluG1nPheLysAs rd.ysThrl]eVa]PheAsnHisSerSerG]yGlyA spProG la I l eVa l T hrH i sserPheA sncysG ] yG ] yG ] uPhePheTyrモ凾刀@A s n SerThrG InLeuPheAsnSerThrTrpAsnG l y ThrAspl ]eLysG ] yAspA snLysA s nSer T hrLeu T leThrLeuProc ysArg I l eLy sG l n I l el ] ■`snMe t TrpGInGIyVaIGlyLysAlaMetTyrA]aProPro lleGlnGIyGInIleArgCysSerSerA sn I I  eThrG +yLeu LeuLeuThrA rgA spG l yG  l yA s ns■窒唐■■ SerA rgG 1 uG lu I I eArgA rgG 1 nA  IaSerA rgG IuLeuG luPheLeuL@ysThr LysGlyProArgAspThrProllePher IeGIy表7 0 ATGTTACGTCCTGTAGAAACCCCAACCCGTGAAATC AAAAAACTGGACGGCCTGTGGG CAT TCA GTCTG G ATCGCG A ACGCGTGGCCG ATCTGA ATG AA TCTG TAG `A ATTAATTGTACAAGACCC丁ACAACAATGTAAGAAGA AGTCTATCTATAGGACCAGGGACAGCATTTCGTACA AGAGAAA丁AATAGGAAT丁ATAAGACAAGCACATTG丁 ^^CA TTA GTA GAGCAA AATGGA ATA ACA C TTTAA A ACAGA TAG TTG AGA A@ATTA AGAGAACAAT丁TAAGAATAAAACAA丁AGTCTTTAAT CATTCCTCAGGAGGGGACCCAG AA A TTGTA A  CGCACA GTTTTA ATT GTG GAG GGG A ATTT TTCT ACT fTA AT TCAACACAAC丁GTTTAATAGTACTTGGAATGGTACT GACATTAAAGGAGATAATAAAAATAGCACAC丁CATC ACACTCCCA丁GCAGAATAAAACAAATTATAAACATG TGGCAGGGAGTAGGCAAAGCAATGTATGCCCCTCCC ATCCAAGI,ACAAATTA島TGTTCATCAAATATTACA GGGC丁GCTAT丁AACAA(;AGATGGTGGTAATAGCAG CA GCA GGG AAG AGA TCCGTCGAC A AGCTT CCCGGG AGCTGG A AT TCTTG A AfA CG AAAGGGCCTCGTGATACTCCTATTTTTATAGGT表8 5’ CTGAACCAATCTGTAGAAATTAATTGTACAAGA CCCAACGACTTGGTTAGACATCTTTAATTAACATGT TCTGGGTTGA ACA ATACAA GAA AAAGTA TCC GTATCCAGAGAGGACCAGGGAGAGCATTTGTTTTGT TATGTTC丁TTTTCATAGGCATAGGTCTCTCCTGGTC CCTCTCGTAAACAAACAATAGGAAAAATAGGAAATA TGAGACAAGCACATTGTAACATTAGTAGAGCAT(;T TATCCTTTTTA 丁CCTTTATACTCTCTTCGTGTAAC ATTGTAATCATCTCGTA AATGGAATAACACTTTAA  AACAGATAGATAGCAAATTAAGAGAACAATTTGGA TTTACCTTATTG丁GAAATTTTGTCTATCTATCGTTT AATTCTCTTGTTAAACCTAATAATAAAACAATAA7C TTTAAGCAGTCCTCAGGAGGGGACCCAGAAA TTG  TATTATTATTTTGTTATTAGAAATTCGTCAGGA GT CCTCCCC TGGGTCTTTAACATTTTAATAGTA(jTG GTTTAATAGTACTTGGAGTACTAAAGGGTCAAATAA CACTAAAT丁ATCATGAACCAAATTATCATGAACCTC ATGAT丁丁CCCAGTTTAT丁GTGAGAAGGAAGTGACAC AATCACCCTCCCATGCAGAA TAA AACAAA TTAT AAACA TGCTTCCTTCACTGTGTTAGTGGGAGGGTA CGTCT丁ATTTTGTTTAATATTTGTACtGcc++;cAA GTAGGAAAAGCAATGTATGCCCCTCCCATCAGTGGA CAAATTAGAACCGTCCTTCATCCTTTTCGT丁ACA 丁 ACGGGGAGGGTAGTCACCTGTTTAATCTTGTTCATC AAATATTACAGGGCTGCTATTAACAAGAGATGGTGG TAATAGCAACACAAGTAGTTTA丁AATGTCCCGACGA TAATTGTTCTC丁ACCACCATTATCGTTGAATGAGTC CGA 3’ TTACTCAGGCTCTAG EEI−707−I CTRPNNY TRK RIOT GPGRAFY T TGQVIGRf RQAQCMN CTRPNYN KI?K RIHI G PGRAFY TTK)lrlGtr RQAl+CEEI−708−I CT RPNNN TRI? RTHT GPGRAFY TTGOVIGRI I? QAQCKW4−4−I CTRPNNN TRR RIOT GPGRAFY  T門GQIrGDI RKAHCJl{3 CTRPSKT TRR RIH I GPGRAFY ATGDI八GDL Rロ八I{C賀MJ3 C丁RPN DI ARR RI}II GPGRAFY T GKIIGNI RQAII CBAL CTRPNNN TRK Sl}II GPGRAFY TTGEI IGDI ROA}!CEE3−7−3 CTrPNNN TRK SIRI  GPGRAFY TTGETIGDr RQA}ICκ−4−6−I CTRP NNN TRK Sl}II GPGRAFY TTGETTGOI RQ八〇 CEE3−4−3 CTRPNNN TRK SIHI GPGRAFY TT GETrGDI RQAHCEE7−3−I CTRPNNN TRK Sll ll GPGRAFY TTGEIIGNr RQAHCEE7−15−3 C TRPNNN TRK STHI GPGRAFY TTGEIrGDr Rロ 八YCEE7−24−I CTRPNNN TRK SIHI GPGRAFY  TTGEIIGDI RIIIAHCEE6−4−ICTRPNNNTRKS IHIGPGRAFYATGAIIGDIROAHCJGI CTRPNNN  TRK SIHI GPGRAFY ATGDIIGD[ RQAIICOD3 −I CTRPNNN TRK (dHT GPGRAFY ATGDrlGD I R[]AHC007−I CTRPNNN TRK GIHI GPGRA FY ATGDIIGOI RQAHCEEI−330−I CIRPNNN  丁RK GIRT GPGRAFY ATGDIIGDI RQAHCSC C TRPNNN TTR SIHI GPGRAFY ATGDTIGOI RQ AHCDDIO−I CTRPNNNVRRR HIHI GPGRAFY T GEIRGNI RQAHCwMJ1.5 CTRPNNNVRRR HIHI  GPGRAFYY GEIRGNI RQAoCKW3−2−2 CTRPH NTI RR R[HI GPGRAFS TTRGTロGDI RQAYCD D4−IC丁RPYSNVRNRl}IIGPGRAFHTTKRITGDMR QARCAFL30−4−I CTRPYSNV RN RIHI GPGRA FH TTXRITGDM RQARCDl2−1−I CTRPYSNV R N RIHI GPGRAFII TTKRITGDM RQARCKW2−9 −I CTRPYSNV RN Rl}It GPGRAFH 丁TKRITG DM RQARCEE6−4−4 CTRPYSNV RN RIHI GPG RAF}I TTKRITGDM RQAl?CEE7−20−3 XTRPY SNV RN RIHI GPGRA}IF TTKRITGDM RQARC RJS426 CTRPYNKK RIRHM}II [;PGRAFY AT G GMGDI RQA}ICKW4−13−I CTRPNNKIPR HF HI GPGRAFY ATGGIEGDI RKARCAFL30−6−2  XXRPNNY TRK Gl旧 GPGR^IY ATGDIIGDI RQ AHCKW2−8−2XTRPNNNTRKGIHIGPGRAVYTTGRI VCDIROA}IC表9 (続き) TMS−16−ICTRPNNNTRKGIHTGPGRAVYTTGRIVG I]IRQAIICKW2−8−I CTRPDNN ARK GIHI GP GRAVY TTGRIIGDI RQAHCEE5−6−I CTRPDNN  ARK GIHI GPGRAVY TTGRIIGDI RQAHCEE6 −3−5 χTRPNNN TKK GIHT GPGRAWY TRTRII GDT RQAHC丁M5−8−I CTRPNNN TKK GIHI GP GRAVY TARRIIGDI RQAHC丁貼−12−I CIRPNIN  TGK RIPT GPGRAFY TTGAIKGNI RQAHCεε5 −3−2 χ丁RPNNN 丁RK SIP■ GPGRAFY TTGEII GDI RQAHCEE3−2−4XXXPSNN丁RKSIPIGPGRAF YATGDIIGNIRQAHCw8331 XXXXXXX XRK SIP I GPGRAFY ATGETIGDT RQAHCEEL−279−I C TRPNNN 丁RK RISI GPGRAFY ATRQIVGDI RQ AHCEE3−5−I CMRPNIIN TRK SINI GPGIIAF Y TTGQIIGDI RIIAHCWH721 XXXXIJNN TRK  SINI GPGIIAFY ARGEIIGDI RRAXXK縁4−3− 2 CTRPNNN TRK SIAI GPGRAF’l ATRRIIGD I RQAHC丁M4−11−I CTRPNNlf TRK Rl’fl G PI,RNFY AI?[]ΩIIGDI RQAI{C丁MS−13−ICT l?PNNliTRKRIYIGPGRAFYAllロ0νIGDIRQAHC SF2 CTRPNNN TRK SIYl l;Pll;IIAF}l TT GRIIGDI RKAHCSF4 CTRPNNN TRK SIYI GP GRAFH TTGRIIGDT IIKAIIcZ321 CMIIPNNN  TRK SISr GPGRAFF ATGDIIGDI ROAHCWMJ 2 CTI?PYIJNV RR S[.SI GPGRAFR Yl?E I IGTI RQAHCEE6−1−I CTRPNNN TRK RIKr G PGRAFV TTKQIIGDI RIIAIIcκW4−10−I CTR PNNN TKK GrYI GPGRAVY TTEKIIGDI RRII ICTM5−7−I CTRPNNN 丁KK GIYI GPGRAVY T TEKTIGDT I?RA}ICEE7−15−I CTRPNNN TKK  GIRT GPGRAVY TAQ+?[GDI RQAHCDD−3−3  CTRPNNN TKK Gr[ GPGRAVY TAI?RrrGllI  RQAHCAFL30−5−3 CTRPNNN TRK GIRT GF’G RArY ATARIIGDI I?[lIll{CKW3−9−2 CTRP NNN TRK Rl(d GPGRAIL QQ ENrG[lI RQAI {CJG2 CTRPNNN TRK SIN[ GPGRAFY ATGQH GNI RQAHCEE3−5−2 C?IRPNNN TRK SINI G PGRALY TTGIIIGIlr l?OAllcAFL30−1−3XT RPNNNTSRGIRIGPGRAILATERHGrHRQAHCAFL3 0−3−I CTRPNNN TSR GIRr GPGRArL ATERI IGDr RQAHC1012−2−2 CTRPNNN TSR GIRI  GPGRAIL ATERIIGDI RQAHCEE5−3−3 X丁RPN NN TSR GIRr GPGRAIL ATERIrGDI I?ilA} IC表9(続き) EE5−6−3 CTRPNNN TSRGIRI GPGRAIL ATER IIGDI JIOAHCEE5−10−3 CTRPIINN TSRGIR I GPGRAIL ATERIJSDI 1iOA)ICEE5−11−3C TRPNNNTSRGrRIGPGRAJLATER)Ill;DIRIIAH CEE?−24−3CTI?PNNN TSRGIRI GPGRAIL AT EI?IIGDI RQA)IC*u4−3−1CTRPNNN TKRGyR r cpcRAvy AtoRncj111QAHcK曾4−2−2 CTRP NNN TKli にrRI にPGRAV?I QQTRIICDI IIQ A)IC−に425XXXにNNNTRR51SIGPGRALYTTGAII GSIRQAχXWK718 KXXXXXX XSK 5ISI GPGRA WY [lQ[’εVIGIIHXXXXχWl+244 XXXXNNK[I ll RIHI GPGRPFY TTK IGDI FIQAYCEE3−6 −2 C7RPNNN TRK Grl(r GPGRTF’l ATGAII GDI RQAHCEE6−3−I CTI?PNNN TKK Gflll  GPGl?に縁Y TRTKIIGDI RQAIlcDD9−I CIRPN NN 丁RR5IHI GPGRWSVHTTGEIVGrJI RQAHCT j!5−11−I CTRPIJNN TQK RI丁E GPGRVFY T TGKrVG[lJ I?0AIICEE5−10−5 CTRPNNN TR K GIFT GPGRNIV TTGNIIGOr lJKAI(CEE5− 11−I CTRPNNN TRK GIFI GPGRNIY TTGNII GDr RKAHCEE5−14−I CTRPNNN TRK GIFI G PGRNIY TTGNrIGDI RKAI(CKW2−6−I CTRPN NN TRK GIFI GPI;RNIY TTGNIIGDr RKAI( CDt15−I XXXXNNN TRA RLSI GPGR5FY ATR NIVGDI RQAHCTM4−7−3 CIRPNNN TRK AMSI  GPGRKLY TRNKIIGDI RQAIICNY5CTRPNNNT KKGIAIGPGRTLYARIJIIGOIRQAHCAFL30−11− I CTRPNEN TKK 5LYI GPGRRFI(VTKAITCDI  RQAHCAFL30−12−I CTRPNEN TKR5LYI GPG RRFHVTKAITGDI RQAHC1fW4−12−I CTRPSNN  TKQ 5IJI GPGRRFHVIKAITGDI RQA)ICXW4 −12−2 CTRPSNN TKR5LYI GPGRRFHVTKAITG DI RQAHCKW4−7−I CTRPNNN TIIK GIHM GP GRAFY TTENI GDI RQARCKW4−7−2 CTRPNNN  TRK Gl)IM GPGRAFY TQENI GDI RQARCKW 3−6−I CTRPNNI TRRSMS?I GPGRAFV ATRQI IGDI RKAI(CTIIB(BHIO) CTRPNNN TRK 5I RIQRGPGRAFV TIGK IGNM RQA)IcLAV−BRu  CTRPNNN TRK 5IHIQRGPGRAFV TIGK IGNM  RQAI(CEE5−10−I CTRPNNN TRK 5IRIQRGPG RAFV TIGK +XNM RQAHCEE7−3−3 CTRPNNN  TRK 5IRIQRGPGRAFV TIGK IGNM RQAHCEE7 −6−2 CTRPNNN TRK 5IRIQRGPGRAFV TIGK  IGNM RQAHC表9 (続き) KH2−1−3CTRPNNN TRK RIRTQRGPGRAFV TIG K IGNMEEQAIICEE3−6−I CTRPNNN TRK RIR rQRGPGRAFV TIGK rGNM RQAHCEE7−15−2 C TRPNNN TRK KIRIQRGPGRAFV TTGK IRNM R QAHCEE5−3−I CTRPNNN TRK KIRIQRGPGRAF V nGK IRNM RQAHCTM4−14−2 CTRPNNN TRI  KIVSRGGPGRAFV TIGK IRNM RQAHCKW3−6− 2 CTRPNNN TRRGTRV GPGRAVY 5TDKIIGDI  ROA)ICRF’ (TMS−8−1) CTRPNNN TRK RITK  GPGRVIY ATGQIIGDI RKAHC’RF CTRPNNN  TRK 5ITK GPGRVIY ATGQIIGDr RKAIICEE7 −20−I CTRPNNHTEK RITL GPGRVLY TTGRII GDI RRAHCCDC451CTRPNNHTRK RVTL GPGRV WY TTGEILGNI RQAHC了M3−9−4 CTRPNNN TR K Rν↑?I GPGRVWY TTGEIVGDI RQAIIC+1El −706−I CTIIPNNN TRK RITM GPGRVYY TTG QIIGNI RQA)IcEEI−706−2C丁11PNNN TRX I IITM GPGIIVYY TAG[1IIGNI RQAHCBRVA C 7RPNNN 丁RK lilTM GPGRVn’ 丁TGOIIGDI R RAHCKli2−1−2 C7RPNNN TRK RITM にPGRVY Y TTGQIIGNI RQA)ICEEI−317−ICTRPNNNTR KGIHIGPGTFYTTGEIIGDIli[1A)IC5F170 CT RPNNN TRK 5GTI GPGQAFY ATGDIIGDI RQA YCKtd2−6−2 CTKPNNN TKK GIFI GPGKNIY  TTENIIGDI RKA)ICZ3 ’ CTRPGSDKKIRQSIR I GPGKVFYAKGGITG QAHCEE3−6−I C7RPNNN  TIIK SIP阿 にPIJAFY ATGεIIGDI l1llAlI CKW4−8−I CTI?PlillN TRK SIPM GPGKAn  TTGDIIGDI RQAHCKW4−8−3 CTRPNNN TRK S IPM GPGKAFY ATGDITGDI RQA)IC7M4−14−I  CTRPNNV ARRGIRV GPGSATY TAPSIIADI 5 QAHCKW2−2−I CT’RPlilff TEK ESYQRGPGG AFV TIGK TGNM RQAHCLAV−MAL CTRPGNN T RRGIHF GPGGIALY TTGmGDI RRAYCEEI−317 −2CTRPNNN rliK RrTRGPGKVI’l ATGQIIGD I RKAHCEEI−707−2CTRPNNN IRK RrTl? GP GKVIY ATGQIIGDI RKAHC5F33 CTRPNNN RR RRfTS GPGKVLY TTGEIIGDI RKAYCEE7−21− 3 CTRPNNN TRRRIHI GPRRAFY TTGQVIGRT  RQAQCTM4−14−3 CTIIPNNY AKRGTRV EPGKA II ATKKrlENT KKAHYEE7−6−ICTRPGNNTRR5 rS[RPERAFFTQTGDVIGDIRCIA)IC001−I CTR PNにN TRK SrlJr GAGRAIY ATARIIGDI I?Q AllC表9(続き) AFL30−5−I CTRPNNN TRK 5IRI GAGRAIY A TERIIGDI RQAHCEE7−21−I CTRPNNN TRK 5 IRY GAGRAIY ATARIIGDI RQAIICT?I4−13− 2C丁RPIINNTKRAIYIGQGRAI)ITTDRIIGDIRQA IICTM4−13−3 CTRPNNN TKRAIYI GQGRArHT TDI?IXGDI RQAHCTM3−7−I XIRPNNN TRK G IYV GSGRAVY TRDKIMG[lI R[1AIlCAFL30− 9−ICIRPNNNTRKGIYVGSGRKVYTR)IKTIGDIRQ AHCAFL30−9−2 CIRPNNN TRK GIYV GSGRKV Y TRQKIIGOI RQAHCLAVEL+ CARPYQN TRQ  RTPI GLGQSLY 7丁R5R5TI GQAHCJYI CTRPD NKITRQ 5TPXGLGQALY TTRIKGDI RQAYCZ6  CTRPYKN TRQ 5TPI GLGQALY TTRGRT[l GQ A)Ic表13A 旦、立立1iBG MetLeuArgProVa lGluThrProThrArgGlul  leLysLysLeuAspClyLeuTrp−AlaPheSerLeu AspArgGluArgVa IVa IArgTyr)1isArgTrp HeArgC1nA]aSer−1[[B MetTheArglleGlnArgGIyProGlyArgAIaPhe Val GlyGlyGlyGly− F SerlleThrArgG]yProGlyArgVa II IeTyrG lyCIyGlyGlyGly− N Argl ]eHisl leCylyProGlyArgAlaPheTyr GIyC;]yGlyG1yG1y− C 5erl IeHislleGIyProGIyArgAlaPheTyrGl  yG I yG I yG I yG] y−MJI HislleHislleCrlyProGIyArgAIaPheTyrGl yGlyGIyGlyGly− LeuSerlleCys
【書類名】 図面
【図11 浄1(内容に変更なし) 共通酉乙列バ7−ン #度 KRKRI HI GPGRAFYTTK6 V+N+++++++++ +H+++7 TSRG−R〜−−−−−ILA−E6 −−QR−一−−−− ,−V−IG【図2】
【図3】 オIIコ゛スクl、fチドOアニーリングクレノー断片(用オシ−7エナーゼで カフ1ルーインHEO−3+2 )HIND II+ で消Jj )IEO−3 +4)SACI でシメ14F:
【図4】 マル斗エピ)−11伝チイ%I)kl)のオリコ゛又りし才子ドと旧Ω:1 fi 手続補正書(方式) %式% およびペプチド 名 称 レプリゲン・コーポレーション5、補正命令の日付 平成 4年 1月 21日 (発送日)国際調査報告 w、−Aee’+dtxll& PCT10589104302、1.1a1工 1m、 PCT/us891043021..1.1−m Aeel’tsl− −−PCT/US89104302国際調査報告 PCT/U’i 89104302 SA 31698

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.中和抗体を誘導または結合する能力を有し、該能力が、(a)HIVの一変 種の主要な中和ドメインであるか、(b)HIVの一変種の主要な中和ドメイン の一部であるか、あるいは(c)主要中和ドメインあるいはその一部と等価であ るアミノ酸配列に起因する化合物。 2.中和抗体を誘導および/または結合する能力を有し、HIVの一変種の主要 中和ドメインあるいはその一部分からなる、天然に存在するHIV夾膜タンパク 質ではない化合物。 3.該化合物が、以下の部分、すなわち、システインまたは免疫原性を増強する ことのできるタンパク質あるいはそのほかの部分、HIV主要中和ドメイン由来 のペプチド、T−細胞を刺激することのできるペプチドもしくは、一般的な免疫 賦活物質のひとつまたは複数を付加することによって修飾されている、請求の範 囲第2項に記載の化合物。 4.中和抗体を誘導または結合する能力を有し、HIVの一変種の夾膜タンパク 質の第296番と第331番目またはその付近のシステイン残基の間にあるアミ ノ酵から実質的に構成されている化合物。 5.axGzGyb という分子式を有し、 xは0から13アミノ酸長であり、 yは0から17アミノ酸長を表わし、 zは、P,A,S,Qまたは、Lであり、a、b両者ではなくいずれか一方は不 存在であって良く、そしてaとbはそれぞれ独立して、システインまたは免疫原 性を増強することのできるタンパク質あるいはそのほかの部分、HIV主要中和 ドメイン由来のペプチド、T−細胞を刺激することのできるペプチドもしくは、 一般的な免疫賦活物質のいずれかから構成されている、変種HIV中和抗体を誘 導および/または結合する能力をもつ化合物。 6.該化合物が環状にされている、請求の範囲第5項に記載の化合物。 7.該化合物が1種以上のHIV変種の主要中和ドメイン由来の抗原決定基を含 んでいる、請求の範囲第5項に記載の化合物。 8.以下のグループから選択されたポリペプチド、(1)Sub1と表わされる HIV10Kd融合タンパク質(2)Sub1のHIVタンパク質部分(3)S ub2と表わされるHIV18Kd融合タンパク質(4)Sub2のHIVタン パク質部分(5)PB1RFと表わされるHIV27Kd融合タンパク質(6) PB1RFのHIVタンパク質部分(7)PB1MNと表わされるHIV28K d融合タンパク質(8)PB1MNのHIVタンパク質部分(9)PB1SCと 表わされるHIV26Kd融合タンパク質(10)PB1SCのHIVタンパク 質部分(11)PB1WMJZと表わされるHIV26Kd融合タンパク質(1 2)PB1WMJZのHIVタンパク質部分(13)ペプチドIIIR(BH1 0)−PND;(14)ペプチドRF−PND; (15)ペプチドMN−PND; (16)ペプチドSC−PND; (17)ペプチドWMJ−2−PND;(18)ペプチドLAV−MAL−PN D;(19)ペプチドSF−2−PND; (20)ペプチドNY5−PND; (21)ペプチドZ3−PND; (22)ペプチドWMJ1−PND; (23)ペプチドWMJ3−PND; (24)ペプチドZ6−PND; (25)ペプチドLAVEL1−PND;(26)ペプチドCDC451−PN D;(27)ペプチドCDC42−PND;(28)ペプチドBAL−PND; (29)ペプチドHIV−2−PND;(30)ペプチド−135; (31)ペプチド−136; (32)ペプチド−139; (33)ペプチド41; (34)ペプチド142; (35)ペプチド143; (36)ペプチド131; (37)ペプチド132; (38)ペプチド134; (39)ペプチド339; (40)RP342(WMJ2); (41)RP343(SC); (42)RP60(III■); (43)RP335(III■); (44)RP337(III■); (45)RP77(III■); (46)RP83(WMJ1); (47)RP79(III5); (48)RP57; (49)RP55; (50)RP75; (51)RP56; (52)RP59; (53)RP73(III■,RF);(54)RP74(III■,RF,M N,SC);(55)RP80(III■,RF);(56)RP81(III ■,RF,WMJ1,MN);(57)RP82(WMJ1,MN);(58) RP137(III■,RF);(59)RP140(III■,RF);(6 0)ペプチド64(HIV−IIIB/HIV−RF/HIV−MN/HIV− SC); (61)ペプチド338(HIV−III■/HIV−RF);(62)ペプチ ド138; (63)RP342; (64)RP96; (65)RP97; (66)RP98; (67)RP99: (68)RP100; (69)RP102; (70)RP88; (71)RP91; (72)RP104; (73)RP106; (74)RP108; (75)RP70; (76)RP84; (77)RP144; (78)RP145; (79)RP146; (80)RP147; (81)RP150; (82)RP151; (83)RP63; (84)RP41; (85)RP61; (86)RP75; (87)RP111; (88)RP113; (89)RP114; (90)RP116; (91)RP120; (92)RP121c; (93)RP122c; (94)RP123c; およびその化学的修飾物。 9.天然に存在するHIV夾膜タンパク質以外のポリペプチドをコードし、該ポ リペプチドが中和抗体を誘導または結合する能力を有し、HIVの一変種の主要 中和ドメインあるいはその一部分からなるDNA配列。 10.該ポリペプチドが axGzGyb という分子式を有し、 xは0から13アミノ酸長であり、 yは0から17アミノ酸長を表わし、 zは、P,A,S,Qまたは、Lであり、a、b両者ではなくいずれか一方は不 存在であっても良く、そしてaとbはそれぞれ独立して、システインまたは免疫 原性を増強することのできるタンパク質あるいはそのほかの部分、HIV主要中 和ドメイン由来のペプチド、T−細胞を刺激することのできるペプチドもしくは 、一般的な免疫賦活物質のいずれかから構成されている、請求の範囲第9項に記 載のDNA配列。 11.以下の axGzGyb という分子式を有するひとつ以上の化合物からなり、ここでxは0から13アミ ノ酸長であり、 yは0から17アミノ酸長を表わし、 zは、P,A,S,Qまたは、Lであり、a、b両者ではなくいずれか一方は不 存在であっても良く、そしてaとbはそれぞれ、システインまたは免疫原性を増 強することのできるタンパク質あるいはそのほかの部分、HIV主要中和ドメイ ン由来のペプチド、T−細胞を刺激することのできるペプチドもしくは、一般的 な免疫賦活物質のいずれかから構成されている、広範な変種HIVに対する中和 抗体を誘導および/または結合することのできる組成物。 12.xが以下の、 x(0)≡xは存在しない x(1)≡X1 x(2)≡x2x1 x(3)≡x3x2x1 x(4)≡x4x3x2x1 x(5)≡x5x4x3x2x1 x(6)≡x6x5x4x3x2x1 x(7)≡x7x6x5x4x3x2x1x(8)≡x8x7x6x5x4x3 x2x1x(9)≡x9x8x7x6x5x4x3x2x1x(10)≡x10 x9x8x7x6x5x4x3x2x1x(11)≡x11x10x9x8x7 x6x5x4x3x2x1x(12)≡x12x11x10x9x8x7x6x 5x4x3x2x1x(13)≡x13x12x11x10x9x8x7x6x 5x4x3x2x1zはP,L,A,S,又はQ;およびyは以下より選択され る;y(0)≡yは存在しない y(1)≡y1 y(2)≡y1y2 y(3)≡y1y2y3 y(4)≡y1y2y3y4 y(5)≡y1y2y3y4y5 y(6)≡y1y2y3y4y5y6 y(7)≡y1y2y3y4y5y6y7y(8)≡y1y2y3y4y5y6 y7y8y(9)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9y(10)≡y1y 2y3y4y5y6y7y8y9y10y(11)≡y1y2y3y4y5y6 y7y8y9y10y11y(12)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9 y10y11y12y(13)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9y10 y11y12y13y(14)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9y10 y11y12y13y14y(15)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9 y10y11y12y13y14y15y(16)≡y1y2y3y4y5y6 y7y8y9y10y11y12y13y14y15y16y(17)≡y1y 2y3y4y5y6y7y8y9y10y11y12y13y14y15y16 y17 また上で x1はI,R,M,IQR,V,L,K,F,S,G,Y,SRG,またはYQ R; x2はH,R,Y,T,S,P,F,N,A,K,G,又はV;x3はI,L, M,T,V,E,G,F,またはY;x4はR,S,G,H,A,K,あるいは 存在しないx5はK,R,I,N,Q,A,IR,RQ,あるいは存在しないx 6はR,K,S,I,P,Q,E,G,またはT;x7はT,K,V,I,A, R,P,またはE;x8はN,NV,Y,KI,I,T,DK,HまたはK;x 9はN,S,K,E,Y,D,I,またはQ;X10はN,Y,S,D,G,ま たはH;x11はP; x12はR,I,またはK; x13はT,I,MまたはA; y1はR,K,Q,G,S,またはT;y2はA,V,N,R,K,T,S,F ,P,またはW;y3はF.I.V,L,W,Y,G,S,またはT;y4はY ,V,H,L,F,S,I,T,M,R,VH,またはT;y5はT,A,V, Q,H,I,S,Y,あるいは存在しないy6はT,R,I,Q,A,M,また は存在しないy7はG,E,K,R,T,D,Q,A,H,N,P,または存在 しないy8はR,Q,E,K,D,N,A,G,S,I,または存在しないy9 はI,V,R,N,G,または存在しないy10はI,T,V,K,M,R,L ,S,E,Q,A,y11はG,R,E,K,H,または存在しないy12はD ,N,I,R,T,S,または存在しないy13はI,M,ME,L,または存 在しないy14はR,G,K,S,E,または存在しないy15はQ,K,又は R; y16はA;および y17はH,Y,R,またはQ。 から選択される、請求の範囲第11項に記載の組成物。 13.x1がにで、 zがPであり、 y1がRであり、かつ y2がAである 請求の範囲第12項に記載の組成物。 14.x1がIで、 X3がIであり、 zがPであり、かつ y1がRである 請求の範囲第12項に記載の組成物。 15.zがPで、 y1がRであり、 y2がAであり、かつ y3がFである 請求の範囲第12項に記載の組成物。 16.x1でI、 x2がH、 さ3がI、 x4がR、 x5がK、 x6がR、 X7がT、 zがP、 y1がR、 y2がA、 y3がF、 y4がY、 y5がT、 y6がT、 y7がGである、請求の範囲第12項に記載の組成物。 17.該化合物が環状にされている、請求の範囲第11項に記載の組成物。 18.aおよび/またはbがHIV主要中和ドメイン由来である、請求の範囲第 11項に記載の組成物。 19.免疫原性を増強することが可能な該部分が、ウイルス粒子、微生物または それらの免疫原性を示す部分である、請求の範囲第11項に記載の組成物。 20.ポリペプチドが天然に存在しないHIV夾膜タンパク質であり、該ポリペ プチドが中和抗体を誘導および/または結合する能力を有し、また該ポリペプチ ドがHIV変種の主要中和ドメインあるいはその一部分から構成される化合物を 含む複合化合物を用いて、マウス、ラット、ウマ、ヤギ、ヒトあるいはチンパン ジーなどの適当な動物を免疫する事によって生ずる免疫グロブリン、モノクロー ナル抗体および/またはポリクローナル抗体からなる、予防用あるいは治療用組 成物。 21.HIV変種の主要中和ドメインを含む少なくともひとつの化合物で動物ま たはヒトを免疫し、続いて該動物もしくはヒトを(a)天然に存在しないHIV 央膜タンパク質である化合物であって、中和抗体を誘導および/または結合する ことのできる化合物であり、またHIV変種の主要な中和ドメインあるいはその 一部からなる複数の化合物からなる混合物あるいは、 (b)天然に存在しないHIV夾膜タンパク質であるポリペプチドであって、中 和抗体を誘導および/または結合することのできるものであり、またHIV変種 の主要な中和メドインあるいはその一部からなる複数のポリペプチドからなる複 合化合物、により免疫することで生ずる抗体からなる予防用もしくは治療用組成 物。 22.天然に存在しないHIV夾膜タンパク質であるが、各々がHIV変種の主 要中和ドメインあるいはその一部からなり、および中和抗体を誘導および/また は結合することができる複数の化合物からなる混合物によって作製した抗体を含 む予防用あるいは治療用組成物。 23.以下の axGzGyb という分子式を有し、ここで xは0から13アミノ酸長であり、 yは0から17アミノ酸長を表わし、 zは、P,A,S,Qまたは、Lであり、a、b両者ではなくいずれか一方は不 存在であっても良く、そしてaとbはそれぞれ独立して、システインまたは免疫 原性を増強することのできるタンパク質あるいはそのほかの部分、HIV主要中 和ドメイン由来のペプチド、T−細胞を刺激することのできるペプチドもしくは 、一般的な免疫賦活物質のいずれかから構成されている、HIV中和抗体を誘導 および/または結合することのできる、少なくともひとつの化合物に対して得ら れた抗体を含む予防用あるいは治療用組成物。 24.aおよび/またはbがHIV主要中和ドメイン由来のペプチドからなる、 請求の範囲第23項に記載の組成物。 25.以下の、 axGzGyb という分子式を有し、ここで xは0から13アミノ酸長であり、 yは0から17アミノ酸長を表わし、 zは、P,A,S,Qまたは、Lであり、a、b両者ではなくいずれか一方は不 存在であってもよく、そしてaとbはそれぞれ独立して、システインまたは免疫 原性を増強することのできるタンパク質あるいはそのほかの部分、HIV主要中 和ドメイン由来のペプチド、T−細胞を刺激することのできるペプチドもしくは 、一般的な免疫賦活物質のいずれかから構成されている化合物に対して作製され た抗体。 26.xが以下のグループ x(0)≡xは存在しない x(1)≡x1 x(2)≡x2x1 x(3)≡x3x2x1 x(4)≡x4x3x2x1 x(5)≡x5x4x3x2x1 x(6)≡x6x5x4x3x2x1 x(7)≡x7x6x5x4x3x2x1x(8)≡x8x7x6x5x4x3 x2x1x(9)≡x9x8x7x6x5x4x3x2x1x(10)≡x10 x9x8x7x6x5x4x3x2x1x(11)≡x11x10x9x8x7 x6x5x4x3x2x1x(12)≡x12x11x10x9x8x7x6x 5x4x3x2x1x(13)≡x13x12x11x10x9x8x7x6x 5x4x3x2x1zはP,L,A,S,またはQ;そしてyは以下より選択さ れるy(0)≡yは存在しない y(1)≡y1 y(2)≡y1y2 y(3)≡y1y2y3 y(4)≡y1y2y3y4 y(5)≡y1y2y3y4y5 y(6)≡y1y2y3y4y5y6 y(7)≡y1y2y3y4y5y6y7y(8)≡y1y2y3y4y5y6 y7y8y(9)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9y(10)≡y1y 2y3y4y5y6y7y8y9y10y(11)≡y1y2y3y4y5y6 y7y8y9y10y11y(12)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9 y10y11y12y(13)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9y10 y11y12y13y(14)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9y10 y11y12y13y14y(15)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9 y10y11y12y13y14y15y(16)≡y1y2y3y4y5y6 y7y8y9y10y11y12y13y14y15y16y(17)≡y1y 2y3y4y5y6y7y8y9y10y11y12y13y14y15y16 y17 また、上において x1はI,R,M,IQR,V,L,K,F,S,G,Y,SRG,またはYQ R; x2はH,R,Y,T,S,P,F,N,A,K,G,またはV;x3はI,L ,M,T,V,E,G,F,またはY;x4はR,S,G,H,A,K,または 存在しないx5はK,R,I,N,Q,A,IR,RQ,または存在しないx6 はR,K,S,I,P,Q,E,G,またはT;x7はT,K,V,I,A,R ,P,またはE;x8はN,NV,Y,KI,I,T,DK,H,またはK;x 9はN,S,K,E,Y,D,I,またはQ;x10はN,Y,S,D,G,ま たはH;x11はP; X12はR,I,またはK; x13はT,I,MまたはA; y1はR,K,Q,G,S,またはT;y2はA,V,N,R,K,T,S,F ,P,またはW;y3はF,I,V,L,W,Y,G,S,またはT;y4はY ,V,H,L,F,S,I,T,M,R,VH,またはFT;y5はT,A,V ,Q,H,I,S,Y,または存在しないy6はT,R,I,Q,A,M,また は存在しないy7はG,E,K,R,T,D,Q,A,H,N,P,または存在 しないy8はR,Q,E,K,D,N,A,G,S,I,または存在しないy9 はI,V,R,N,G,または存在しないy10はI,T,V,K,M,R,L ,S,E,Q,A,または存在しないy11はG,R,E,K,H,または存在 しないy12はD,N,I,R,T,S,または存在しないy13はI,M,M E,L,または存在しないy14はR,G,K,S,E,または存在しないy1 5はQ,K,またはR; y16はA;および y17はH,Y,R,またはQ。 から選択される、請求の範囲第25項に記載の組成物。 27.該化合物が、以下のグループ、 (a)a−Y−S−N−V−R−N−R−I−H−I−G−P−G−R−A−F −H−T−T−K−R−I−T−b;(b)a−N−N−N−T−S−R−G− I−R−I−G−P−G−R−A−I−L−A−T−E−R−I−I−b;(c )a−N−N−N−T−R−K−G−I−F−I−G−P−G−R−N−I−Y −T−T−G−N−I−I−b;(d)a−N−T−R−K−S−I−R−I− Q−R−G−P−G−R−A−F−V−T−I−G−K−I−G−b;(e)a −N−N−N−T−R−K−R−(IorV)−T−M−G−P−G−R−V( YorW)−Y−(XorT)−(AorT)−G−Q−I−I−b; (f)a−N−N−N−(IorT)−R−K−(RorS)−I−T−(Ro rK)−G−P−G−(RorK)−V−I−Y−A−T−G−Q−I−I−b ;(g)a−N−N−N−T−R−K−G−I−Y−V−G−S−G−R−(A orK)−V−T−T−R−(DorHorQ)−K−I−(IorM)−b; および (h)a−T−R−Q−(RorS)−T−P−I−G−L−G−Q−(Aor S)−L−Y−T−T−R−b;から選択される、請求の範囲第26項に記載の 抗体。 28.天然に存在しないHIV夾膜タンパク質であり、HIV変種の主要中和ド メインもしくはその一部からなり、中和抗体を誘導および/または結合する能力 を有する複数の化合物からなる混合物から構成される、広範な中和性免疫応答を 生起させるためのワクチン組成物。 29.天然に存在しないHIV夾膜タンパク質であり、HIV変種の主要中和ド メインもしくはその一部からなり、中和抗体を誘導および/または結合する能力 を有する複数のポリペプチドからなる複合化合物から構成される、広範な中和性 免疫応答を生起させるためのワクチン組成物。 30.以下の axGzGyb という分子式を有し、ここで xは0から13アミノ酸長であり、 yは0から17アミノ酸長を表わし、 zは、P,A,S,Qまたは、Lであり、a、b両者ではなくいずれか一方は不 存在でもよく、そして、aとbはそれぞれ独立して、システインまたは免疫原性 を増強することのできるタンパク質あるいはそのほかの部分、HIV主要中和ド メイン由来のペプチド、T−細胞を刺激することのできるペプチドもしくは、一 般的な免疫賦活物質のいずれかから構成されている、HIV中和抗体を誘導もし くは結合することのできる、少なくともひとつの化合物によって構成されるワク チン組成物。 31.該組成物が免疫アジュバントと一緒に形成されている、請求の範囲第30 項に記載のワクチン組成物。 32.xが以下のグループ x(0)≡xは存在しない x(1)≡x1 x(2)≡x2x1 x(3)≡x3x2x1 x(4)≡x4x3x2x1 x(5)≡x5x4x3x2x1 x(6)≡x6x5x4x3x2x1 x(7)≡x7x6x5x4x3x2x1x(8)≡x8x7x6x5x4x3 x2x1x(9)≡x9x8x7x6x5x4x3x2x1x(10)≡x10 x9x8x7x6x5x4x3x2x1x(11)≡x11x10x9x8x7 x6x5x4x3x2x1x(12)≡x12x11x10x9x8x7x6x 5x4x3x2x1x(12)≡x13x12x11x10x9x8x7x6x 5x4x3x2x1zはP,L,A,S,またはQ;そしてyは以下から選択さ れるy(0)≡yは存在しない y(1)≡y1 y(2)≡y1y2 y(3)≡y1y2y3 y(4)≡y1y2y3y4 y(5)≡y1y2y3y4y5 y(6)≡y1y2y3y4y5y6 y(7)≡y1y2y3y4y5y6y7y(8)≡y1y2y3y4y5y6 y7y8y(9)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9y(10)≡y1y 2y3y4y5y6y7y8y9y10y(11)≡y1y2y3y4y5y6 y7y8y9y10y11y(12)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9 y10y11y12y(13)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9y10 y11y12y13y(14)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9y10 y11y12y13y14y(15)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9 y10y11y12y13y14y15y(16)≡y1y2y3y4y5y6 y7y8y9y10y11y12y13y14y15y16y(17)≡y1y 2y3y4y5y6y7y8y9y10y11y12y13y14y15y16 y17 そして上において x1はI,R,M,IQR,V,L,K,F,S,G,Y,SRG,またはYQ R; x2はH,R,Y,T,S,P,F,N,A,K,G,またはV;x3はI,L ,M,T,V,E,G,F,またはY;x4はR,S,C,H,A,K,または 存在しないx5はK,R,I,N,Q,A,IR,RQ,または存在しないx6 はR,K,S,I,P,Q,E,G,またはT;x7はT,K,V,I,A,R ,P,またはE;x8はN,NV,Y,KI,I,T,DK,H,またはK;x 9はN,S,K,E,Y,D,I,またはQ;x10はN,Y,S,D,G,ま たはH;x11はP; x12はR,I,またはK; x13はT,I,MまたはA; y1はR,K,Q,G,S,またはT;y2はA,V,N,R,K,T,S,F ,P,またはW;y3はF,I,V,L,W,Y,G,S,またはT;y4はY ,V,H,L,F,S,I,T,M,R,VH,またはFT;y5はT,A,V ,Q,H,I,S,Y,または存在しないy6はT,R,I,Q,A,M,また は存在しないy7はG,E,K,R,T,D,Q,A,H,N,P,または存在 しないy8はR,Q,E,K,D,N,A,G,S,I,または存在しないy9 はI,V,R,N,G,または存在しないy10はI,T,V,K,M,R,L ,S,E,Q,A,または存在しないy11はG,R,E,K,H,または存在 しないy12はD,N,I,R,T,S,または存在しないy13はI,M,M E,L,または存在しないy14はR,G,K,S,E,または存在しないy1 5Q,K,またはR; y16はA;そして y17はH,Y,R,またはQ。 から選択される、請求の範囲第30項に記載のワクチン。 33.x1はI; x2はH; x3はI; x4はR; x5はK; x6はR; x7はT; zはP; y1はR; y2はA; y3はF; y4はY; y5はT; y6はT;および y7はG。 である、請求の範囲第32項に記載のワクチン。 34.該化合物が、以下のグループ (a)a−Y−S−N−V−R−N−R−I−H−I−G−P−G−R−A−F −H−T−T−K−R−I−T−b;(b)a−N−N−N−T−S−R−G− I−R−I−G−P−G−R−A−I−L−A−T−E−R−I−I−b;(c )a−N−N−N−T−R−K−G−I−F−I−G−P−G−R−N−I−Y −T−T−G−N−I−I−b;(d)a−N−T−R−K−S−I−R−I− Q−R−G−P−G−R−I−F−V−T−I−G−K−I−G−b;(e)a −N−N−N−T−R−K−R−(IorV)−T−M−G−P−G−R−V− (YorW)−Y−(XorT)−(AorT)−G−Q−I−I−b; (f)a−N−N−N−(IorT)−R−K−(RorS)−I−T−(Ro rK)−G−P−G−(RorK)−V−I−Y−A−T−G−Q−I−1−b ;(g)a−N−N−N−T−R−K−G−I−Y−V−G−S−G−R−(A orK)−V−T−T−R−(DorHorQ)−K−I−(IorM)b;お よび (h)a−T−R−Q−(RorS)−I−R−I−G−L−G−Q−(Aor S)−L−Y−T−T−R−b。 から選択される、請求の範囲第32項に記載のワクチン。 35.該化合物が、配列G−P−G−R−A−Fに結合する抗体を誘導すること ができる、請求の範囲第32項に記載のワクチン組成物。 36.該化合物が、配列I−G−P−G−R−A−Fに結合する抗体を誘導する ことができる、請求第32項に記載のワクチン組成物。 37.該化合物が、配列I−G−P−G−R−Aに結合する抗体を誘導すること ができる、請求の範囲第32項に記載のワクチン組成物。 38.該化合物が、配列I−a−I−G−P−G−Rに結合する抗体を誘導する ことができ、aが20種のアミノ酸のいずれかを表わす、請求の範囲第32に記 載のワクチン組成物。 39.aがHである、請求の範囲第38項に記載のワクチン。 40.該化合物が、配列I−a−I−G−P−G−R−Aに結合する抗体を誘導 することができ、aが20種のアミノ酸のいずれかを表わす、請求の範囲第32 項に記載のワクチン組成物。 41.aがHである、請求の範囲第40項に記載のワクチン。 42.該化合物が、配列I−a−I−G−P−G−R−A−Fに結合する抗体を 誘導することができ、aが20種のアミノ酸のいずれかを表わす、請求の範囲第 32項に記載のワクチン組成物。 43.aがHである、請求の範囲第42項に記載のワクチン。 44.該化合物が環状化されている、請求の範囲第30項に記載のワクチン組成 物。 45.該化合物が一種以上のHIV変種由来の抗原決定基を含んでいる、請求の 範囲第30項に記載のワクチン組成物。 46.x1がI、 zがP、 y1がRであり、 y2がAである、 請求の範囲第32項に記載のワクチン。 47.x1がI、 x3がI、 zがPであり、 y1がRである、 請求の範囲第32項に記載のワクチン。 48.xがP、 y1がR、 y2がAであり、 y3がFである 請求の範囲第32項に記載の組成物。 49.xが、x(5),x(6),x(7),x(8),x(9),x(10) およびx(11)からなるグループから選択され、yが、y(5),y(6), y(7),y(8),y(9),y(10)およびy(11)から選択される、 請求の範囲第32項に記載のワクチン。 50.該化合物が、以下のアミノ酸配列、a−X13−R−P−X10−X9− X8−X7−X6−X5−X4−X3−X2−X1−G−z−G−y1−y2− y3−y4−y5−y6−y7−y8−y9−y10−G−y12−y13−R −y15−A−y17−bを有する、訴求の範囲第32項に記載の組成物。 51.(a)天然に存在しないHIV夾膜タンパク質であり、中和抗体を誘導お よび/または結合することのできる化合物であり、またHIV変種の主要な中和 ドメインあるいはその一部からなる化合物および、(b)該抗体および該化合物 の間で形成される複合体を検出する手段を含む、生物学的液体中のHIVに対す る抗体の検出に用いるためのキット。 52.該化合物が xGzGy という分子式を有し、ここで、 xは、0から13アミノ酸長であり、 yは、0から17アミノ酸長を表わし、2は、P,A,S,QまたはLを表わし ている、請求の範囲第51項に記載のキット。 53.xが以下のグループ x(0)≡xは存在しない x(1)≡x1 x(2)≡x2x1 x(3)≡x3x2x1 x(4)≡x4x3x2x1 x(5)≡x5x4x3x2x1 x(6)≡x6x5x4x3x2x1 x(7)≡x7x6x5x4x3x2x1x(8)≡x8x7x6x5x4x3 x2x1x(9)≡x9x8x7x6x5x4x3x2x1x(10)≡x10 x9x8x7x6x5x4x3x2x1x(11)≡x11x10x9x8x7 x6x5x4x3x2x1x(12)≡x12x11x10x9x8x7x6x 5x4x3x2x1x(13)≡x13x12x11x10x9x8x7x6x 5x4x3x2x1zはP,L,A,S,またはQ;およびyは以下から選ばれ るy(0)≡yは存在しない y(1)≡y1 y(2)≡y1y2 y(3)≡y1y2y3 y(4)≡y1y2y3y4 y(5)≡y1y2y3y4y5 y(6)≡y1y2y3y4y5y6 y(7)≡y1y2y3y4y5y6y7y(8)≡y1y2y3y4y5y6 y7y8y(9)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9y(10)≡y1y 2y3y4y5y6y7y8y9y10y(11)≡y1y2y3y4y5y6 y7y8y9y10y11y(12)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9 y10y11y12y(13)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9y10 y11y12y13y(14)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9y10 y11y12y13y14y(15)≡y1y2y3y4y5y6y7y8y9 y10y11y12y13y14y15y(16)≡y1y2y3y4y5y6 y7y8y9y10y11y12y13y14y15y16y(17)≡y1y 2y3y4y5y6y7y8y9y10y11y12y13y14y15y16 y17 そして上において x1はI,R,M,IQR,V,L,K,F,S,G,Y,SRG,またはYQ R; x2はH,R,Y,T,S,P,F,N,A,K,G,またはV;x3はI,L ,M,T,V,E,G,F,またはY;x4はR,S,G,H,A,K,または なしx5はK,R,I,N,Q,A,IR,RQ,またはなしx6はR,K,S ,I,P,Q,E,G,またはT;x7はT,K,V,I,A,R,P,または E;x8はN,NV,Y,KI,I,T,DK,H,またはK:x9はN,S, K,E,Y,D,I,またはQ;x10はN,Y,S,D,G,またはH;X1 1はP; x12はR,I,またはK; x13はT,I,MまたはA; y1はR,K,Q,G,S,またはT;y2はA,V,N,R,K,T,S,F ,P,またはW;y2はF,I,V,L,W,Y,G,S,またはT;y4はY ,V,H,L,F,S,I,T,M,R,VH,またはFT;y5はT,A,V ,Q,H,I,S,Y,またはなしy6はT,R,I,Q,A,M,またはなし y7はG,E,K,R,T,D,Q,A,H,N,P,またはなしy8はR,Q ,E,K,D,N,A,G,S,I,またはなしy9はI,V,R,N,G,ま たはなしy10はI,T,V,K,M,R,L,S,E,Q,A,またはなしy 11G,R,E,K,H,またはなしy12はD,N,I,R,T,S,または なしy13はI,M,ME,L,またはなしy14はR,G,K,S,E,また はなしy15はQ,K,またはR; y16はA;および y17はH,Y,R,またはQ。 から選択される、請求の範囲第52項に記載のキット。 54.該化合物が、以下のグループ (a)a−Y−S−N−V−R−N−R−I−H−I−G−P−G−R−A−F −H−T−T−K−R−I−T−b;(b)a−N−N−N−T−S−R−G− I−R−I−G−P−G−R−A−I−L−A−T−E−R−I−I−b;(c )a−N−N−N−T−−R−K−G−I−F−I−G−P−G−R−N−I− Y−T−T−G−N−I−I−b;(d)a−N−T−R−K−S−I−R−I −Q−R−G−P−G−R−A−F−V−T−I−G−K−I−G−b;(e) a−N−N−N−T−R−K−R−(IorV)−T−M−G−P−G−R−V −(YorW)−Y−(XorT)−(AorT)−G−Q−I−I−b; (f)a−N−N−N−(IorT)−R−K−(RorS)−I−T−(Ro rK)−G−P−G−(RorK)−V−I−Y−A−T−G−Q−I−I−b ;(g)a−N−N−N−T−R−K−G−I−Y−V−G−S−G−R−(A orK)−V−T−T−R−(DorHorQ)−K−I−(IorM)−b; および (h)a−T−R−Q−(RorS)−T−P−I−G−L−G−Q−(Aor S)−L−Y−T−T−R−b;から選択される、請求の範囲第51項に記載の キット。 55.天然に存在しないHIV夾膜タンパク賃であり、中和抗体を誘導および/ または結合することのできる化合物であり、またHIV変種の主要な中和ドメイ ンあるいはその一部から構成されている少なくともひとつの化合物を用いた、液 体中のHIV抗体を検出もしくは定量するための免疫学的アッセイ法。 56.該化合物が axGzGyb という分子式を有し、ここで xは0から13アミノ酸長であり、 yは0から17アミノ酸長を表わし、 zは、P,A,S,Qまたは、Lであり、a、b両者ではなくいずれか一方は不 存在でも良く、そしてaとbはそれそれ独立に、システインまたは免疫原性を増 強することのできるタンパク質あるいはそのほかの部分、HIV主要中和ドメイ ン由来のペプチド、T−細胞を刺激することのできるペプチドもしくは、一般的 な免疫賦活物質のいずれかから構成されている、請求の範囲第55項に記載の免 疫学的アッセイ法。 57.天然に存在しないHIV夾膜タンパク質であり、中和抗体の誘導および/ または結合能を有し、それぞれが、HIV変種の主要中和ドメインもしくはその 一部から構成される複数の化合物からなる混合物を用いて免疫することからなる 、広範な中和性ポリクローナル抗体あるいはモノクローナル抗体を生成する方法 。 58.中和抗体の誘導および/または結合能を有し、それぞれがHIV変種の主 要中和ドメインもしくはその一部から構成される複数のポリペプチドからなる複 合化合物を用いて免疫することからなる、広範な中和性ポリクローナル抗体ある いはモノクローナル抗体を生成する方法。 59.HIV変種の主要中和ドメインあるいはその一部を含む、少なくともひと つの化合物で動物またはヒトを免疫し、続いて該動物もしくはヒトを(a)天然 に存在しないHIV夾膜タンパク質であり、中和抗体を誘導および/または結合 することのできる化合物であり、またHIV変種の主要な中和ドメインあるいは その一部からなる複数の化合物からなる混合物あるいは、 (b)天然に存在しないHIV夾膜タンパク質であり、中和抗体を誘導および/ または結合することのできる化合物であり、またHIV変種の主要な中和ドメイ ンあるいはその一部からなる複数のポリペプチドからなる複合混合物、 により免疫することよりなる、広範な中和抗体を生成するための方法。 60.該化合物が axGzGyb という分子式を有し、ここで xは0から13アミノ酸長であり、 yは0から17アミノ酸長を表わし、 zは、P,A,S,Qまたは、Lであり、a、b両者ではなくいずれか一方は不 存在であって良く、そしてaとbはそれぞれ独立に、システインまたは免疫原性 を増強することのできるタンパク質あるいはそのほかの部分、HIV主要中和ド メイン由来のペプチド、T−細胞を刺激することのできるペプチドもしくは、一 般的な免疫賦活物質のいずれかから構成されている、中和抗体を誘導もしくは結 合することのできる、少なくともひとつの化合物による免疫することよりなる、 請求の範囲第59項に記載の方法。 61.(a)天然に存在しないHIV夾膜タンパク質であり、中和抗体を誘導お よび/または結合することができ、HIV変種の主要な中和ドメインあるいはそ の一部からなる該化合物をインキュベーションするステップおよび、 (b)該抗体および該化合物の間で形成される複合体の検出をすることを含む、 生物学的液体中のHIVに対する抗体の検出に用いるための方法。 62.該化合物か xGzGy という分子式を有し、ここで xは、0から13アミノ酸長であり、 yは、0から17アミノ酸長を表わし、zは、P,A,S,Qまたは、Lを表わ している請求の範囲第61項に記載の方法。 63.予防もしくは治療を必要とする動物またはヒトに、天然に存在しないHI V夾膜タンパク質であって、中和抗体を誘導および/または結合することができ 、またそれぞれが、HIV変種の主要な中和ドメインあるいはその一部から構成 されている複数の化合物からなる混合物に対して得られた抗体から構成される組 成物を投与することを含む、HIV感染の予防あるいは治療法。 64.該化合物が axGzGyb という分子式を有し、ここで xは0から13アミノ酸長であり、 yは0から17アミノ酸長を表わし、 zは、P,A,S,Qまたは、Lであり、a、b両者ではなくいずれか一方は不 存在でも良く、そしてaとbはそれぞれ独立に、システインまたは免疫原性を増 強することのできるタンパク質あるいはそのほかの部分、HIV主要中和ドメイ ン由来のペプチド、T−細胞を刺激することのできるペプチドもしくは、一般的 な免疫賦活物質のいずれかから構成されている、請求の範囲第63項に記載の方 法。 65.リンパ球の分裂応答の刺激が必要なヒトを、天然に存在しないHIV夾膜 タンパク質であって、中和抗体を誘導および/または結合することができ、また HIV変種の主要な中和ドメインあるいはその一部から構成されている、少なく とも1種の化合物によって処置することからなる、ヒトにおけるリンパ球分裂応 答を刺激する方法。 66.該化合物が axGzGyb という分子式を有し、ここで xは0から13アミノ酸長であり、 yは0から17アミノ酸長を表わし、 zは、P,A,S,Qまたは、Lであり、a、b両者ではなくいずれか一方は不 存在でも良く、そしてaとbはそれぞれ独立に、システインまたは免疫原性を増 強することのできるタンパク質あるいはそのほかの部分、HIV主要中和ドメイ ン由来のペプチド、T−細胞を刺激することのできるペプチドもしくは、一般的 な免疫賦活物質のいずれかから構成されている、請求の範囲第65項に記載の方 法。 67.治療を必要とする動物またはヒトに、天然に存在しないHIV夾膜タンパ ク質であって、中和抗体を誘導および/または結合することができ、またそれぞ れが、HIV変種の主要な中和ドメインあるいはその一部から構成されている、 ひとつ以上の化合物からなる組成物を投与することを含む、HIV感染の治療法 。 68.該化合物が axGzGyb という分子式を有し、ここで xは0から13アミノ酸長であり、 yは0から17アミノ酸長を表わし、 zは、P,A,S,Qまたは、Lであり、a、b両者ではなくいずれか一方は不 存在でも良く、aとbはそれぞれ独立に、システインまたは免疫原性を増強する ことのできるタンパク質あるいはそのほかの部分、HIV主要中和ドメイン由来 のペプチド、T−細胞を刺激することのできるペプチドもしくは、一般的な免疫 賦活物質のいずれかから構成されている、請求の範囲第67項に記載の方法。 69.生物学的液体について、 (a)天然に存在しないHIV夾膜タンパク質であって、中和抗体を誘導および /または結合することができ、HIV変種の主要な中和ドメインあるいはその一 部からなる化合物に特異的な抗体と、該液体を接触させ、 (b)該液体中で、該変種の指標として免疫複合体を検出することからなる、変 種の一変種に特異的なタンパク質の存在を調べるための方法。 70.パート(c)の該化合物が axGzGyb という分子式を有し、ここで xは0から13アミノ酸長であり、 yは0から17アミノ酸長を表わし、 zは、P,A,S,Qまたは、Lであり、a、b両者ではなくいずれか一方は不 存在でも良く、そしてaとbはそれぞれ独立に、システインまたは免疫原性を増 強することのできるタンパク質あるいはそのほかの部分、HIV主要中和ドメイ ン由来のペプチド、T−細胞を刺激することのできるペプチドもしくは、一般的 な免疫賦活物質のいずれかから構成されている、請求の範囲第69項に記載の方 法。 71.免疫した動物由来のリンパ細胞を、天然に存在しないHIV夾膜タンパク 質であって、中和抗体を誘導および/または結合することができ、またHIV変 種の主要な中和ドメインあるいはその一部から構成されている、少なくともひと つの化合物で処理することを含む、1nvitroでリンパ球を刺激する方法。 72.該化合物が axGzGyb という分子式を有し、ここで xは0から13アミノ酸長であり、 yは0から17アミノ酸長を表わし、 2は、P,A,S,Qまたは、Lであり、a、b両者ではなくいずれか一方は不 存在でも良く、そしてaとbはそれぞれ以下の、システインまたは免疫原性を増 強することのできるタンパク質あるいはそのほかの部分、HIV主要中和ドメイ ン由来のペプチド、T−細胞を刺激することのできるペプチドもしくは、一般的 な免疫賦活物質のいずれかから構成されているかもしれない、請求の範囲第71 項に記載の方法。 73.天然に存在しないHIV夾腹タンパク質であって、中和抗体を誘導あるい は結合することができ、またHIV変種の主要な中和ドメインあるいはその一部 から構成されている少なくともひとつの化合物、に結合する能力について抗体産 生細胞を検索することを含む、予防あるいは治療に有用なポリクローナル抗体も しくはモノクローナル抗体を同定する方法。 74.該化合物が axGzGyb という分子式を有し、ここで xは0から13アミノ酸長であり、 yは0から17アミノ酸長を表わし、 zは、P,A,S,Qまたは、Lであり、a、b両者ではなくいずれか一方は不 存在でも良く、aとbはそれぞれ独立して、システインまたは免疫原性を増強す ることのできるタンパク質あるいはそのほかの部分、HIV主要中和ドメイン由 来のペプチド、T−細胞を刺激することのできるペプチドもしくは、一般的な免 疫賦活物質のいずれかから構成されている、請求の範囲第73項に記載の方法。 75.1種以上のHIV中和エピトープを含むポリペプチドをコードする合成遺 伝子。 76.1種以上のHIV単離物由来の中和エピトープを含むポリペプチドをコー ドする合成遺伝子。 77.2から20種のHIV単離物由来の中和エピトープを含む該ポリペプチド をコードしている請求の範囲第76項に記載の合成遺伝子。 78,該中和エプトープの一つが、HIV−MNと呼ばれるHIV単離物由来で ある、請求の範囲第76項に記載の合成遺伝子。 79.該ポリペプチドが、HIV−MN,HIV−IIIB,HIV−RFねH IV−SCおよびHIV−WMJ1と呼ばれているHIV単離物由来の中和エピ トープを含んでいる、請求の範囲第76項に記載の合成遺伝子。 80.異なるHIV単離物由来の中和エピトープをコードする領域かアミノ酸ス ペーサーにより分割されている、請求の範囲第76項に記載の合成遺伝子。 81.該アミノ酸スペーサーがグリシンである、請求の範囲第80項に記載の合 成遺伝子。 82.該遺伝子が、第13表に示されるアミノ酸配列もしくはそれと均等なアミ ノ酸配列を持つポリペプチドをコードしている、請求の範囲第76項に記載の合 成遺伝子。 83.該遺伝子が、融合ポリペプチドである、請求の範囲第76項に記載の合成 遺伝子。 84.該遺伝子が、第13A表に示されるアミノ酸配列もしくはそれと均等なア ミノ酸配列を持つポリペプチドをコードしている、請求の範囲第83項に記載の 合成遺伝子。 85.ひとつ以上のHIV単離物由来の中和エピトープを含む化合物。 86.該化合物が、2から20種のHIV単離物由来の中和エピトープを含む、 請求の範囲第85項に記載の化合物。 87.該中和エピトープのひとつが、HIV−MNと呼ばれるHIV単離物由来 である、請求の範囲第85項に記載の化合物。 88.該化合物が、HIV−MN,HIV−IIIB,HIV−RF,HIV− SCおよびHIV−WMJ1と呼ばれているHIV単離物由来の中和エピトープ を含んでいる、請求の範囲第85項に記載の化合物。 89.該中和エピトープがアミノ酸スペーサーによって分割されている、請求の 範囲第85項に記載の化合物。 90.該アミノ酸スペーサーがグリシンである、請求の範囲第89項に記載の化 合物。 91.該化合物が、第13表に示されるアミノ酸配列もしくはそれと均等なアミ ノ酸配列を持つ、請求の範囲第85項に記載の化合物。 92.該化合物が融合ペプチドである、請求の範囲第85項に記載の化合物。 93.該化合物が、第13A表に示されるアミノ酸配列もしくはそれと均等なア ミノ酸配列を持っている、請求の範囲第92項に記載の化合物。 94.ひとつがHIV−MNである、2から20種のHIV単離物の中和エピト ープを含んでいる、多−エピトープ化合物からなる組成物て適当な動物を免疫す ることにより得られる、免疫グロブリン、モノクローナル抗体および/またはポ リクローナル抗体を含む予防用または治療用組成物。 95.該多−エピトープ化合物が、HIV−MN,HIV−IIIB,HIV− RF,HIV−SCおよびHIV−WMJ1と呼ばれているHIV単離物由来の 中和エピトープを含んでいる、請求の範囲第94項に記載の化合物。 96.ひとつがHIV−MNである、2から20種のHIV単離物の中和エピト ープを含んでいる、多−エピトープ化合物からなる組成物で適当な動物を免疫す る、広範な中和性ポリクローナルもしくはモノクローナル抗体を生成する方法。 97.該多−エピトープ化合物が、HIV−MN,HIV−IIIB,HIV− RF、HIV−SCおよびHIV−WMJ1と呼ばれているHIV単離物由来の 中和エピトープを含んでいる、請求の範囲第96項に記載の方法。 98.ひとつがHIV−MNである、2から20種のHIV単催物の中和エピト ープを含んでいる、多−エピトープ化合物からなる組成物で適当な動物を免疫す ることにより得られる、免疫グロブリン、モノクローナル抗体および/またはポ リクローナル抗体を含む薬理学的組成物を、予防または治療を必要とする動物や ヒトに投与する、HIV感染の予防法または治療法。 99.該多−エピトープ化合物が、HIV−MN,HIV−IIIB,HIV− RF,HIV−SCおよびHIV−WMJ1と呼ばれているHIV単離物由来の 中和エピトープを含んでいる、請求の範囲第98項に記載の方法。 100.ひとつがHIV−MNである、2から20種のHIV単離物の中和エピ トープを含んでいる、多−エピトープ化合物からなる組成物によって、リンパ球 の分裂応答を刺激する必要のあるヒトを処理することを含む、ヒトにおけるリン パ球の分裂応答を刺激する方法。 101.該多−エピトープ化合物が、HIV−MN.HIV−IIIB,HIV −RF,HIV−SCおよびHIV−WMJ1と呼ばれているHIV単離物由来 の中和エピトープを含んでいる、請求の範囲第100項に記載の方法。
JP1510567A 1988-10-03 1989-09-29 エイズの診断,予防および治療に有効な新規hiv蛋白質およびペプチド Pending JPH04502760A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25294988A 1988-10-03 1988-10-03
US252,949 1988-10-03
US35954389A 1989-06-01 1989-06-01
US359,543 1989-06-01
US40766389A 1989-09-19 1989-09-19
US407.663 1989-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04502760A true JPH04502760A (ja) 1992-05-21

Family

ID=27400615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1510567A Pending JPH04502760A (ja) 1988-10-03 1989-09-29 エイズの診断,予防および治療に有効な新規hiv蛋白質およびペプチド

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0436634A1 (ja)
JP (1) JPH04502760A (ja)
KR (1) KR900701836A (ja)
AU (1) AU640619B2 (ja)
DK (1) DK57391A (ja)
FI (1) FI911574A0 (ja)
IL (1) IL91843A0 (ja)
NZ (1) NZ230855A (ja)
PT (1) PT91881A (ja)
WO (1) WO1990003984A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05260963A (ja) * 1990-07-19 1993-10-12 Merck & Co Inc ペプチド−ポリサッカライド−蛋白質複合体ワクチン
JP2003509035A (ja) * 1999-09-16 2003-03-11 ザイコス インク. ポリエピトープポリペプチドをコードする核酸

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2627798A (en) * 1951-08-27 1953-02-10 William T Graham Clamp for vibrating shank plows
US2712781A (en) * 1952-03-06 1955-07-12 Glencoe Mfg Company Mounting for earth tiller
US2739518A (en) * 1952-04-19 1956-03-27 Glencoe Mfg Company Shank holder
US2775181A (en) * 1953-08-17 1956-12-25 Int Harvester Co Spring mounted tool shank
US3461971A (en) * 1966-07-05 1969-08-19 American Tractor Equip Corp Vyba mount
US5763160A (en) * 1988-02-12 1998-06-09 United Biomedical, Inc. Synthetic peptides and process of using same for the detection of antibodies to human immunodeficiency virus (HIV) gp120 envelope protein, diagnosis of AIDS and pre-AIDS conditions and as vaccines
US5562905A (en) * 1988-04-26 1996-10-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Human immunodeficiency virus (hiv) env-coded peptide capable of eliciting hiv-inhibiting antibodies in mammals
CA2003383A1 (en) * 1988-11-23 1990-05-23 Sushil G. Devare Synthetic dna derived recombinant hiv antigens
IL94624A0 (en) * 1989-06-05 1991-04-15 Repligen Corp Human monoclonal antibodies to hiv-1 mn qq120
EP0448095A1 (en) * 1990-03-21 1991-09-25 Wolf, Hans Joachim, Prof. Dr. Subregion of the retroviral ENV protein, DNA sequences encoding it and compositions for the diagnosis, prevention or therapy of retrovirus infections
JPH05507559A (ja) * 1990-06-08 1993-10-28 レプリジェン、コーポレーション 抗hiv―1抗体に関するイムノアッセイ
JP2989862B2 (ja) * 1990-07-02 1999-12-13 財団法人化学及血清療法研究所 モノクローナル抗体
US5712373A (en) * 1990-07-02 1998-01-27 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute HIV monoclonal antibody specific for the HTLV-IIImn gp120 envelope glycoprotein
CA2047033A1 (en) * 1990-07-19 1992-01-20 Elizabeth E. Sugg Cyclic hiv principal neutralizing determinant peptides
CA2047042A1 (en) * 1990-07-19 1992-01-20 John Hannah Cyclic hiv principal neutralizing determinant peptides
CA2047073A1 (en) * 1990-07-19 1992-01-20 William J. Leanza Coconjugate vaccines comprising immunogenic protein, hiv related peptides, and anionic moieties
CA2047078A1 (en) * 1990-07-19 1992-01-20 Steven S. Bondy Cyclic hiv principal neutralizing determinant peptides
IL99077A0 (en) * 1990-08-13 1992-07-15 Merck & Co Inc New embodiments of the hiv principal neutralizing determinant and pharmaceutical compositions containing them
IT1244529B (it) * 1991-01-30 1994-07-15 Ist Superiore Sanita Peptidi sintetici atti a potenziare l'infettivita' del virus hiv-1
WO1992017590A1 (en) * 1991-04-02 1992-10-15 Schweiz. Serum- & Impfinstitut Bern Therapeutic and preventive vaccines for hiv
US6139843A (en) * 1991-04-02 2000-10-31 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Peptide compositions for the treatment of HIV
JPH0570493A (ja) * 1991-05-31 1993-03-23 Chemo Sero Therapeut Res Inst ヒト免疫不全ウイルス(hiv)関連免疫調製物
WO1994004574A1 (en) * 1991-08-22 1994-03-03 Nissin Shokuhin Kabushiki Kaisha Hiv immunotherapeutics
ATE319738T1 (de) 1992-06-18 2006-03-15 Creagen Inc Verfahren zur herstellung eines sets von kombinatorischen polypeptidantigenen
EP0588750A3 (en) * 1992-08-05 1995-01-11 Cigb Process for the production of recombinant polypeptides containing the epitopes of various HIV isolates, their uses as immunogens and for the detection of HIV-specific antibodies.
FR2694938B1 (fr) * 1992-08-10 1996-11-15 Zagury Jean Francois Nouveaux peptides, anticorps diriges contre ces peptides, anticorps anti-idiotypiques, application a titre de medicaments, compositions pharmaceutiques et kits de diagnostic les renfermant.
US5274122A (en) * 1992-10-15 1993-12-28 Merck & Co., Inc. Acidic derivatives of homocysteine thiolactone
US5563032A (en) * 1992-10-21 1996-10-08 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Mosaic polypeptide and methods for detecting the hepatitis E virus
AU6136694A (en) * 1993-02-12 1994-08-29 Repligen Corporation Methods for generating broadly neutralizing anti-hiv antibodies and antigens capable of eliciting same
JP3855071B2 (ja) * 1993-03-11 2006-12-06 財団法人化学及血清療法研究所 抗hivモノクローナル抗体
WO1994028929A1 (en) 1993-06-07 1994-12-22 Genentech, Inc. Hiv envelope polypeptides
US5643605A (en) * 1993-10-25 1997-07-01 Genentech, Inc. Methods and compositions for microencapsulation of adjuvants
US6913767B1 (en) 1993-10-25 2005-07-05 Genentech, Inc. Compositions for microencapsulation of antigens for use as vaccines
US6080429A (en) * 1993-10-25 2000-06-27 Genentech, Inc. Method for drying microspheres
DE4405810A1 (de) 1994-02-23 1995-08-24 Behringwerke Ag Von einem Retrovirus aus der HIV-Gruppe abgeleitete Peptide und deren Verwendung
US6585979B1 (en) 1996-07-08 2003-07-01 Genentech, Inc. HIV envelope polypeptides and immunogenic composition
US7935805B1 (en) 1998-12-31 2011-05-03 Novartis Vaccines & Diagnostics, Inc Polynucleotides encoding antigenic HIV Type C polypeptides, polypeptides and uses thereof
AU2596600A (en) 1998-12-31 2000-07-31 Chiron Corporation Modified hiv env polypeptides
WO2000039302A2 (en) 1998-12-31 2000-07-06 Chiron Corporation Improved expression of hiv polypeptides and production of virus-like particles
WO2000039304A2 (en) 1998-12-31 2000-07-06 Chiron Corporation Polynucleotides encoding antigenic hiv type c polypeptides, polypeptides and uses thereof
WO2003004620A2 (en) 2001-07-05 2003-01-16 Chiron, Corporation Polynucleotides encoding antigenic hiv type c polypeptides, polypeptides and uses thereof
CA2458995C (en) 2001-08-31 2013-04-30 Chiron Corporation Polynucleotides encoding antigenic hiv type b polypeptides, polypeptides and uses thereof
US20030170614A1 (en) 2001-08-31 2003-09-11 Megede Jan Zur Polynucleotides encoding antigenic HIV type B polypeptides, polypeptides and uses thereof
KR100466382B1 (ko) * 2002-01-08 2005-01-14 주식회사 엘지생명과학 인간 면역 결핍 바이러스-1, -2 타입의 단백질이 융합된 재조합 콤보 단백질, 이의 생산방법, 이를 포함하는 벡터, 형질전환된 대장균 및 진단키트

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE108022T1 (de) * 1985-10-24 1994-07-15 Southwest Found Biomed Res Synthetische peptide und deren verwendung zur diagnose und impfung für aids und arc.
WO1987007616A1 (en) * 1986-06-12 1987-12-17 Biogen N.V. Peptides involved in the pathogenesis of hiv infection
AU7786387A (en) * 1986-07-21 1988-02-10 Southwest Foundation For Biomedical Research Composition of matter and method of immunizing against viral causative agents of aids and arc
NZ221440A (en) * 1986-08-20 1991-11-26 Genetic Systems Corp Composition containing monoclonal antibodies/peptides useful in treating and diagnosing hiv infections
EP0273716B1 (en) * 1986-12-30 1993-08-11 THE UNITED STATES OF AMERICA as represented by the Secretary United States Department of Commerce Synthetic peptides which induce cellular immunity to the aids virus and aids viral proteins
EP0366718B1 (en) * 1987-05-29 1995-05-10 Tanox Biosystems, Inc. Monoclonal antibodies neutralizing hiv-1
FR2619012B1 (fr) * 1987-08-07 1989-12-22 Pasteur Institut Vaccins dont l'epitope caracteristique est incorpore dans une proteine de picornavirus, notamment de poliovirus
IL87391A0 (en) * 1987-08-27 1989-01-31 Repligen Corp Hiv proteins and peptides,dna coding therefor,vectors comprising such dna,the use of the proteins and peptides in diagnosis of aids and vaccine compositions containing them
NL8702403A (nl) * 1987-10-09 1989-05-01 Stichting Centr Diergeneeskund Oligopeptiden en gebruik daarvan voor diagnostische en vaccinatiedoeleinden voor aids en arc.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05260963A (ja) * 1990-07-19 1993-10-12 Merck & Co Inc ペプチド−ポリサッカライド−蛋白質複合体ワクチン
JP2003509035A (ja) * 1999-09-16 2003-03-11 ザイコス インク. ポリエピトープポリペプチドをコードする核酸

Also Published As

Publication number Publication date
EP0436634A1 (en) 1991-07-17
PT91881A (pt) 1990-04-30
DK57391D0 (da) 1991-04-02
IL91843A0 (en) 1990-06-10
FI911574A0 (fi) 1991-04-02
WO1990003984A1 (en) 1990-04-19
AU640619B2 (en) 1993-09-02
NZ230855A (en) 1994-10-26
DK57391A (da) 1991-05-29
AU4403689A (en) 1990-05-01
KR900701836A (ko) 1990-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04502760A (ja) エイズの診断,予防および治療に有効な新規hiv蛋白質およびペプチド
AU693098B2 (en) Tandem synthetic HIV-1 peptides
Haigwood et al. Importance of hypervariable regions of HIV-1 gp120 in the generation of virus neutralizing antibodies
Griffiths et al. Hybrid human immunodeficiency virus Gag particles as an antigen carrier system: induction of cytotoxic T-cell and humoral responses by a Gag: V3 fusion
Hinkula et al. Recognition of prominent viral epitopes induced by immunization with human immunodeficiency virus type 1 regulatory genes
JP2003529319A (ja) HIV−1gp41を標的化する広範に中和する抗体を誘発する方法
AP211A (en) Synthetic polypeptides.
AU615940B2 (en) Novel hiv proteins and peptides useful in the diagnosis, prophylaxis or therapy of aids
Frangione-Beebe et al. Enhanced immunogenicity of a conformational epitope of human T-lymphotropic virus type 1 using a novel chimeric peptide
KR960005181B1 (ko) 재조합 htlv-ⅲ 단백질 및 이의 용도
EP0298633A2 (en) Synthetic polypeptides
RU2337922C2 (ru) ИЗОЛИРОВАННЫЕ ПОЛИПЕПТИДЫ НА ОСНОВЕ НЕЙТРАЛИЗУЮЩЕГО ЭПИТОПА БЕЛКА p17 ВИРУСА ВИЧ, ИСПОЛЬЗУЕМЫЕ В КАЧЕСТВЕ ВАКЦИН, А ТАКЖЕ НЕЙТРАЛИЗУЮЩИЕ АНТИ-p17-АНТИТЕЛА, СПЕЦИФИЧЕСКИ РАСПОЗНАЮЩИЕ УКАЗАННЫЙ НЕЙТРАЛИЗУЮЩИЙ ЭПИТОП
JPH09502348A (ja) 遺伝学的に分岐したhiv−1株に対する中和抗体を誘導するペプチド
JPH11515006A (ja) ヒト免疫不全ウイルス感染の予防用合成ワクチン
JPH07505878A (ja) Hivエンベロープ糖タンパク質から誘導された合成ポリペプチド
CA2431881C (en) Polypeptide inducing hiv-neutralising antibodies
JPH01193299A (ja) 組替htlv−3蛋白質及びその用途
EP0322394A2 (en) Expression of HIV proteins in E. coli and S. cerevisiae
US6861253B2 (en) Polypeptide inducing antibodies neutralizing HIV
WO1998022596A1 (fr) VIRUS VACCINAL RECOMBINE, PROCEDE POUR PREPARER UNE STRUCTURE PARTICULAIRE DE PROTEINES Gag A L'AIDE DE CELUI-CI, PARTICULE AINSI PREPAREE ET SON UTILISATION
EP0588750A2 (en) Method for the production of recombinant polypeptides bearing epitopes from different hiv isolates, and their uses as immunogens and in the detection of antibodies against hiv
AU2004200601A1 (en) Synthetic vaccine for protection against human immunodeficiency virus infection
ZA200106535B (en) Methods of eliciting broadly neutralizing antibodies targeting HIV-1 GP41.